「アタッカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アタッカーとは

2018-10-29

はてブは落とすのに増田は落とさないという無能アタッカー

はてブ中毒人間避難所はすぐ近くにあったのに、それを見落とすとは甘いねぇ。

増田さえ落としてしまえば中毒患者の逃げ場は無くなって精神異常にさせることができるのにねぇ。

2018-10-25

anond:20181025155421

消されてもいいように増拓しとくね

鳥○族でホールバイトをしている。

飲食店ブラックとよく言われるけど

やってみたら自分に向いてるのか苦にならない。

だけど別の意味で苦。

客として来たおじさんに口説かれてるから

高そうなスーツを着て言葉遣いも優しい。

芸能人でいうと上品責任感のある40才の高田純次

デートOKしたら多分そのまま付き合ってしまうだろう。

名刺をもらったら誰もが知ってる電機メーカー勤務だった。

遊ばれるのは嫌だし20も年が離れてると世間からの目も辛い。

そもそも私には彼氏がいる。

どうしたらいいのだろう、、。

それに明日ボーダーB級ランク戦。

おじさんに悩んでる暇があれば戦術を練った方がいいか

隊長のスナイプスキルがあれば安心してアタックはできるけど、5ランク上の敵は侮れない。

戦場は恐らく海岸線

灯台隊長が陣取れれば必ず勝てるけど、まず最初に敵の大砲のようなスナイプで灯台破壊されるだろうな。

そしてすばっしっこい敵のアタッカーに私が耐えられるか、うまく私が気を引いてるうちに隊長がスナイプしてくれればいいのだけど、、。

海岸線は射線が通り過ぎてスナイパーの狩場になるな。

もう一チームがカメレオンをうまく使うのでヤバイ、、。

あー!考えれば考えるほどうまくいかない!

ちょっとジャンプスクエアでも読んだあと、気晴らしに高田純次似のおじさんに電話してみようかな、、

ブラック居酒屋バイト現実口説かれる女子大生

鳥○族でホールバイトをしている。

飲食店ブラックとよく言われるけど

やってみたら自分に向いてるのか苦にならない。

だけど別の意味で苦。

客として来たおじさんに口説かれてるから

高そうなスーツを着て言葉遣いも優しい。

芸能人でいうと上品責任感のある40才の高田純次

デートOKしたら多分そのまま付き合ってしまうだろう。

名刺をもらったら誰もが知ってる電機メーカー勤務だった。

遊ばれるのは嫌だし20も年が離れてると世間からの目も辛い。

そもそも私には彼氏がいる。

どうしたらいいのだろう、、。

それに明日ボーダーB級ランク戦。

おじさんに悩んでる暇があれば戦術を練った方がいいか

隊長のスナイプスキルがあれば安心してアタックはできるけど、5ランク上の敵は侮れない。

戦場は恐らく海岸線

灯台隊長が陣取れれば必ず勝てるけど、まず最初に敵の大砲のようなスナイプで灯台破壊されるだろうな。

そしてすばっしっこい敵のアタッカーに私が耐えられるか、うまく私が気を引いてるうちに隊長がスナイプしてくれればいいのだけど、、。

海岸線は射線が通り過ぎてスナイパーの狩場になるな。

もう一チームがカメレオンをうまく使うのでヤバイ、、。

あー!考えれば考えるほどうまくいかない!

ちょっとジャンプスクエアでも読んだあと、気晴らしに高田純次似のおじさんに電話してみようかな、、

2018-08-30

妖怪ウォッチワールド個人的攻略ポイントを置いておく

https://youkaiww.gungho.jp/member/

ブログに置いておきたいんだけど色んな事情があるので増田で。書き足す気はあんまないしあくまでも現時点な。

プロフィール・設定

ひとことで予定や普段ルーティンをしゃべる人が増えたのはとてもよいと思う。

例えば都内でサーチして、「福岡」とか出ててもプロフ見ただけじゃ「この2週間以内に福岡に行って帰ってきた」のか「福岡拠点だけどたまたま都内にいる」のかがわからいからどのみち憑依させづらい。よっぽどメダルに余裕があるときじゃない限り「現在地都道府県以外の表示」で「プロフなし」なのはやめてる。それで東京から地方にもちょいちょい飛ぶけど不安だし割とリスクある。

道しるべ妖怪・好きな妖怪もなるべくセット。称号は「~~の人気者」<「実力者」<「制覇者」、あと特殊系(「祭りだワッショイ」「セントラル派/パシフィック派」「のぞみ英雄」)。拠点に対して珍しいやつを置いといた方がいい気がする。都内だとパシフィック派が取りづらいか(意外と北に行く人が少ない)。

自分が移動するとき

マップ品質」を低レベル(最低近く)まで落とす/「バックグラウンド実行」を許可する。移動終了までアプリ絶対に落とさない。

一旦落として移動先で再起動すると「移動距離が最終ログイン地点から現在地までの直線距離」かつ「途中で立ち寄った市区町村称号が取れない(移動先としてカウントされない)」から、滅多なことがない限り移動中はずっとバックグラウンド実行しておくのをおすすめする。

あとは主要移動ポイント(ターミナル駅とか)は憑依されることも多いのでこまめに確認

ちなみに駅メモと当時並行でやるとどっちもめちゃくちゃ落ちるので注意。妖怪WWは落ちた時も↑と同じ挙動になる。

・憑依させるとき

プロフィール・予定がしっかり整ってる人をきちんと選ぶ。

自動承認があるのはAndroid。「待機中」→承認拒否。気づき次第憑依させなおした方が吉。

コメントはサーチかけた時に一瞬冒頭7文字が見えるから、そこに重要情報を詰めるといい。「31日午前千葉」とか。全角半角はあんまし確認してないです。

10000ヨーカの再憑依は「普段自分が行かないところに運んでもらった」ならその地方を埋めるチャンスだから積極的に払うといいと思う。その土地地力が低くても妖怪の木を植えるといい(各地方妖怪友達になるミッションがある)。

・バトル・育成

種族「とくい」と「ニガテ」が違うやつを2-3匹くらいは育てておいた方がいいんじゃないか。2種族つの4つ巴だけど。

バトルの時は5匹出せるから前衛の2は種族/「とくい」が違うアタッカー前衛後衛回復1ずつ、あとは育てたいのを後衛に1、にしてる。

向こうが1匹倒れたら、空いているところに回復妖怪を移動させてなるべく攻撃を受けないようにしてる。

妖怪が仲間になりたがってる場合は低ランクでも基本承認させるといい(ミッションの都合)。

ランクが被ったら合成して技レベルをあげる(こっちもミッションがある)。限定ジバ・コマを合成させるのに迷ってホルダー圧迫されてるんだけどどうすればいいんだろう。

バトル向きの妖怪とヒョーイ向きの妖怪がいて、ここら辺をバランスよく育成させるのが難しいな……って思う。

2018-08-05

Wスカディシステム汎用性に欠けそう

NP増加スキルで比べてもわかるんだが

マーリン NP20%×2

孔明 NP10%×2, NP10%×2, NP30%×1

スカディ NP50%×1

色んな鯖を生かす(宝具を使わせる)という意味では「広く浅く」が一番いいわけで(カレスコ装備させとけばいいし)

Wスカディシステムだと生かせても2人までになってしま

単体アタッカーだけで運用果たして可能なのかというと敵の構成によるところが多いので2wave終了時にNP50%以上たまるかどうかが鍵になるので

組み合わせは限られてくるんじゃないかなあという意味汎用性は欠けるのではなかろうか

2018-07-06

学者をやめようと思う

現実仕事ではなく、FF14というオンラインゲームジョブの話だ。

かれこれ4年ほど毎日のようにやっていたが、好きだった部分を調整で丁寧に潰されて行きとうとう無くなってしまった。

FF14はロール制のオンラインゲームで、ジョブにはそれぞれタンク・ヒーラーアタッカー(ゲーム内ではDPSという名称だがいまだに違和感)というロール(役割)で分かれている。

その中で学者は、バリアを張って敵の攻撃を軽減しつつ回復するタイプのヒーラーで、フェアリーというペットを引き連れている。ペットを連れているので、ペットジョブとも言う。

入れ込んでいた理由は単純で、ロール制でペットジョブかつヒーラーという、これ以上ないニッチ需要に答えてくれていた点これに尽きる。

初めの1年ほどは、フェアリー挙動全てが愛おしかった。本体バリアはいまいち楽しめなかったが。

細かく指示を出す為にゲーミングデバイスを買い揃えたし、ゲーム内の操作コンフィグ仕様を穴が空くほど調べた。バグ公式に報告したこともある。

ただひたすら、勝手に行動するフェアリーに細かく指示を出し、意のままに操ることでパーティーを支えるのが気持ちよかった。

時たま見せるフェアリーおバカな行動に悩まされることも楽しかった。とても。

アップデートの度にコロコロ仕様が変わるフェアリーの行動にもかなり悩まされたが、パッチノート記載されないフェアリーの行動ロジック検証する作業も含めて全てが好きだった。

雲行きが怪しくなってきたのは、最初拡張パッケージが発売された時だ。レベル上限が引き上げられ、学者にも新しいアビリティが追加された。

その中には転化というフェアリーを生贄にし、一定時間学者本体回復魔法効果を強化するアビリティがあり、かなりの衝撃を受けた。

さらには、フェアリー計算式が変更され回復量は弱体化した上に他のアビリティも強力だった為、二人で一人前なバランスは無くなり次第に学者のおまけ・非常食のような扱いになって行った。

とても辛かった。徐々に気持ちが離れていった。

そして、今回のアップデートで常にプレイヤーの指示を優先し、忠実に実行するラジコンとなってしまった。それも、初めてパッチノート仕様変更が明記された状態で。

そこには愛したフェアリーというペットはもうおらず、無限回復を吐き出す為に設置されるフェアリーという名の物体が残っていた。

好きな時に使いたい技を選べば、吐き出してくれる。選ばなければ、ダメージを受けてる味方を勝手回復してくれる。

しかに便利だと思うし、コミュニティ操作感に関しては歓迎しているように見える、戻すべきではないのだろう。

ただし、愛でていたフェアリーは物になってしまった。もはやペット、いや、パートナーではない。

変わり果ててしまったフェアリーを動かしたいとは到底思えない。そろそろ潮時だろう。

これがオンラインゲームペットに入れ込んだバカの末路である

外に吐き出すかかなり迷ったが、ここに書くことにした。

2018-05-18

今日LoL大会見てたら「日大タックル」出てきて笑った

LoLってのは5vs5で殺し合ってはリスポーンを繰り返す感じのゲームで、それに移動速度がめっちゃ早くて相手を後ろに放り投げるのが得意技のシンジドっていう害悪ハゲがいるんだが、そのハゲ試合中見事に敵チームの隙間を高速で縫って後列で守られていた紙装甲高火力アタッカーをぶん投げた途端、視聴者コメントがうおおおおって盛り上がったのさ。

その盛り上がりの中で出てきたのが「日大タックル」。

もうね、一瞬で流行りまくった。

Twtichっていう実況サイトなんだけど、そこのコメント欄があっという間に「日大」で埋まったの。

そりゃそうだよ。

まり完璧タイミングタックルが決まって、それで相手アタッカーは「殺人」されたんだもの

これはもう「日大殺人タックル」より相応しい単語を見つけるほうが難しいよ。

何がすげーって殺し合いゲームの実況コメントに相応しい単語なっちまってる所が凄いよ。

とっさに思いついた奴も凄いけどさ。

いや、あのコメント欄はすごかったね。

以下余談:読まなくていいぞ

試合自体は……途中からグッダグダで酷かったけどね。

いやそもそもあの害悪ハゲは本当特殊すぎるというか、上手く決まると観ている側も楽しいけど対策されたら哀しみを背負いすぎて試合が壊れるんだよなあ。

序盤は見事にレーン戦拒否したり的にキル渡さず自殺してみせたりで完璧害悪ハゲだったし、中盤の高速移動殺人タックルはパーフェクトなゲームメーカーっぷりだったけど,後半見事に空気だったのがなあ。

害悪プレイしないと存在価値がどんどんゼロに近づくって性質相手プレイ制限するけど、味方のプレイ制限しまくるわけで、チームメイトの協力無くしてはピック事態戦略として間違っているのに、後半仲間割れみたいになっているんだもの、それもう実質4.5v5でしか相手の方が格上ってそれどうやって勝つんですかって話だよ。

まあ、一矢も報いずに負けるよりかは、色々派手に暴れて負けてくれたか最後の湿っぽさを除けば全体的には悪くなかったかなー。

いや本当今年のLoL面白いよ。

……と思いたいんだが、どうせ上に行けば行くほど韓国チームの「物凄く上手いんだけど、ただひたすらに上手いだけでシーソーゲームにならないかイマイチ盛り上がらないヒエヒエ世界王者決定戦」が加速していくんだろうなあ……世界で最も上手いプレイを見るのは純粋楽しいけどそればかりじゃ飽きてしまうし、上手いプレイであればあるほどスキが減りすぎて一瞬のスキで全てが決まる緊張感がありすぎて見ていて疲れすぎる試合になるのじゃよ。

2018-05-16

anond:20180516154350

5~6年前にはもうメイジ剣士なんかのアタッカー職を選ぶ女子の方が多かったけど

10年くらい前はふつうにヒーラーを選ぶリアル女の子結構いたよ

twitter流行るようになってから攻撃的なロールが好まれるようになった気がする。

いや、twitterというか単に量産型MMOが増えてきて、ソロプレイ比率が高めのゲームが多くなってきたから、ヒーラーじゃ育成が辛いって理由でそうなってきた説の方が説得力あるかな

攻略wikiなんかで水先案内されるのが普通になってきたのもそうだし。

2018-02-20

[]ディスガイア5 128h

トラペ撃破ボーナス310くらい

一気に100くらい稼いだ

朝4時くらいまでやってた

無心でやれる作業って楽しいな(無心とは

半端トラペを装備したのと適正MAXにしたおかげで、

マジックアップとイビルアイ、マルチアタッカーアフタヌーンティーありで安定して★20殲滅できるようになった

大王とか将軍

無理にレベルアップを避けなくても大丈夫そうだ

ただ強化がうまくいってるけど複製部屋が失敗続きでちょっとゲンナリしてる・・・

2回連続失敗したし・・・

でも40万かそこらの3つ装備してマビ込で5000万超えてるから今の80万超えトラペを3つ装備したらどんだけステ増えるんだろうと思ってめっちゃわくわくする

あーあと複合イノセントをATKINTのがんばりを生ませて5万のを2つ作ったけど、HITSPDのすばしっこいとDEFRESの・・・あー忘れたの複合も生ませて育ててみるようにした

撃破ボーナス550までいくよりかはこれらを作って詰めたほうがまだいいかなって

2018-02-12

anond:20180211142433

孤児院クモでマルティナ居たっけ?

カミュ普通にアタッカーだし二刀流スリープダガー打ってると結構眠るから楽勝だったぞ

ていうかもし打撃力が不足しててもクモ攻撃にこっちが死ぬほどヤバい攻撃がない

2018-02-11

anond:20180211141915

今更ドラクエ11やってる増田多いなあ

主人公片手剣か両手剣かにもよりそう

その頃はほぼ主人公とマルティナだけでダメージ与えてた記憶があるので

片手剣だと火力不足になりそう

11物理アタッカー少ないよね

2018-01-24

[]ディスガイア5 40h

EXP屋900作成完了

準備はめんどかったけどのちのちのこと考えたらまあいっかなって

あとめんどいっつっても過去作に比べたら相当楽

牧場もあるし

ハンターグループ使えば単純に2倍以上にもできるし

合成したときにあふれた分が消えると思ってたか必死計算して、消える損害を最小限にしようとしたのに、

あふれた分はあふれた分で別のイノセントになってたのを見たときは拍子抜けするとともに感動したね

閑話休題

EXP900つかってキリアを2500→4500くらいまでさくっと上げた

んで修羅解放条件のゴルディオン修羅プリに―を倒してめでたく解放

でも世界自体が変わるわけじゃないのがちょっと拍子抜け

4だと拠点ごと変わる感じだったか

とりあえず強い武器つくろーと思って修羅エクレアを錬成中

その間にマナ屋とか上達屋を集めようかなーってところ

でもアイテム界もぐるには今ちょっとめんどいんだよな

ランドデマイズあるといっても、賢者二人体制マルチアタッカーつける前提だから、ふた手間かかってる

こないだランドデマイズでぐぐったらちらっと9回発動とかもあったから、もっと効率よく全滅させられる方法ありそうだから

アイテム界もぐるのはそれからでいいか

まずは修羅エクレアで強い武器とって修羅練武4の解放からだな

やっぱり運がからまないのはストレスまらいから楽だな~

運がからむのは、達成できたとき脳汁はすごいけど、それまでのストレスがすごいからなあ・・・

あと驚きだったのは、修羅解放トロフィーの取得率が24%しかなかったこ

やりこみゲーでプレイする人は最低半分くらいはやりこみゲーマーだろうと思ってたから、

たったの1/3しかやってないと知ってめっちゃ驚いた

まあフリプでインストールして序盤だけやってやめた人も多いんだろうとは思うけど、

さすがにそれだけでこのパーセンテージにはならないだろう

やりこみゲーと言われてるが、実際はそこまでやりこみ考えてるのは1/3ってことで、

2/3はキャラとかストーリーだけ楽しめればいいやって感じのエンジョイ勢なんだなディスガイアって

1 2 3R 4Rとプレイしてきたけど新鮮な驚きだった

2017-11-21

ドラゴンクエスト10 独断偏見の職所感(v4.0版)

戦士

重量前衛

やや防御よりだが、十分な攻撃力となかなかの重さ、防御力を持つ、まさに勇者

敵を弱体化させる方向性が強い。

戦士僧侶のいずれかはたしなんでいた方がパーティプレイやすいだろう。

弱点はちょっとお金がかかる事。鎧を装備できるのは戦士パラディンしかいないため、

着回しできる職が少ない。

必殺技がクソだけど今強い職なので放置されている。

僧侶

最強のヒーラー

味方を回復したり保護する技に長けている。

一部の超上級者を除き、高難度バトルではほぼ必須といっていいだろう。

最もスキルが恵まれており、その恵まれている事に誰も文句は言わない。無敵。

ぶっちゃけスキル100までと、防具、アクセもそんなに頑張らなくても仕事ができるので、

初心者にはお勧めだけど、まぁ勿論上手い下手出るし、テクニカルな所もあるけど、結局攻撃できないのでつまらないが、

人に求められたり頼られる事が多いので、そこにやりがいを感じよう。

スティックだけはいものを買った方がいい。呪文詠唱速度埋め尽くしお勧め

攻撃できる武器持ってもそこそこ強い。

魔法使い

遠距離アタッカー

両手杖以外を持つことは許されないけど今持ってないので通常の狩りでは短剣持ってまーす。

最近やや冷遇気味だけどやっぱり遠距離から避ける事なく延々攻撃できるの安定してつおい。

自己バフで魔力強化や詠唱速度を速めることができるけど、物凄く死にやすいので

死んだあともっかい詠唱速度もかけるのはやめろバカ。ターンの無駄攻撃しろ

9割がたクリティカルが出る陣を敷くことができるので、

両手杖賢者か、もう一人魔法使いがいるとお互いにっこりできるので、8人コンテンツの方が今は輝ける。

武闘家

軽装備物理前衛

かつてめちゃつよだったのをナーフされ、不遇職と言われて久しいが今はそこそこ。

PVPでは今めちゃつよらしいので、そういう方向性優遇してもいいんじゃないですかね。

何と言ってもテンションの使い手とかいう設定だったのに、

バトルマスターの方が今やテンションを使いこなしてるのが悲しすぎる。

マストは爪だけど、棍か扇のどちらかも取ってほしい。2種は最低使いこなしてほしい。

ちゃんと爪で敵のバフ解除できる頭の良い子は素晴らしいです。

必殺技(敵全員スタン)が強力すぎるゆえに最近の敵には効かないとか酷過ぎる。かあいそう。

盗賊

特殊中衛。

そりゃ盗むよ。盗む。きようさを高めろ!

通常狩りで高額商品を盗むときに駆り出される。

単体スタン技を持っているので、一応バトルでもスタン役として役立つ。

攻撃はそこそこ出るけど、範囲攻撃はやや苦手。

爪がマストで、短剣かムチは持っておいた方がいいだろう。(ややムチおすすめ

他に短剣職がいるとき状態異常になっている敵に大ダメージ技があるのではかどる。(でも毒の入らないメカとかゴーレムくそ弱い)

短剣を持てば盾も装備できるのでディフェンス面も心強い。

芸人

ヒーラー寄りの万能職。

回復、強化、弱体化、攻撃となんでもござれの万能職だけど、

もちろん全部中途半端

できる択が多すぎてやりがいがあるけど相当プレイヤースキル必要

範囲物理強化を開幕打てるので、

エンドコンテンツではなく、多少緩いモブ狩りとかだと凄い便利。ひっぱりだこ。

一応たしなんでおくには損の無い職。

火力を出すなら棍だけど、メインスキルが氷属性固定でついててたまに無理な敵がいる。

毒が入る敵なら盾も持てるし短剣。たまにMPも吸い取れてエコ

範囲物理強化+魔法強化が打てる扇が今アツイ!

魔法耐性下げる技も打てるので、そこからバギクロスがいがいとつおい。

必殺技くそすぎるのでもうちょっとだけ強くしてくれ。

パラディン

唯一の純タンク前衛玄人職。

守る、防ぐスキル豊富

ドラクエ10の特色「重さ」を持った職なので、

敵を押し込んだり味方への攻撃に歩いている敵を阻んだりする。

複数の強力な敵がわちゃわちゃしてるのは不得手だけど、

8人コンテンツかに1人いると、敵を1匹隔離してくれたりする。カコイイ。

上手い下手がものすごく露骨にわかる。

パラディン向きのボス相手には難度が激変するくらい強烈。

とにかく防具で重さを確保しないとならないので、鎧装備を更新するのが必須

お金かかるので初心者向けではない。

ハンマー必須

レンジャー

アタッカー寄りの万能職。

回復蘇生・敵弱体化が得意。

限定的はいえ一応バフもまける(必殺技

何度かの強化調整を受け、はっきりいって今ものすごい強い。便利。

範囲攻撃も得意だし、単体攻撃の強いのもある。

敵のブレス無効にできるたり、敵の受けるダメージをアップさせる技もあって、

火力もあるわ単体だけど旅芸人より上位の回復呪文もあるわでマジで便利。

搦め手を得意とするため、特に長期戦に強い。

初心者やヘタクソ連れて行くときの「全滅しにくいPT」作りに良い。

基本はブーメラン範囲攻撃デバフをばらまけ。火力を出す事より死なない立ち回りを。

お好みで弓か斧を持てばいいのでは。

武器スキルを取ると他の武器スキルが非常に取りづらいくなる孤高の職もである

魔法戦士

バフ職中衛。

FFでいう魔法剣士武器属性をつけれたり、敵の属性抵抗を下げるので何の属性を付けるか覚える知識必要

MP回復させたりするのも得意なのでかつては「電池」呼ばわりされていた。

火力を出したい時にマストバイ

使えると便利な職だけど、蘇生回復技はほぼ無い。

役割的に蘇生や緊急回復を率先して行うべきであり、アイテムの消費が激しい。

アイテム乏しい初心者ケチな人はやるな。

一応火力も出せる。弓か片手剣。両手杖はロマン技用。

スーパースター

バッファー中衛職。

美しさで敵を見とれさせたり、眠りや混乱魔法をもっている。

一部の技はMPではなくゴールドを消費。

銭投げで安定した範囲ダメージを出せるが、特筆すべきは「ボディーガード呼び」

金でボディーガードを呼び、一定ダメージを完全吸収し、タンクもできてしまうのだ。

敵の攻撃ものともせずデバフをまき、金をまき、大暴れできるその名の通り楽しい職。

必殺技も防御と回避バフ、リレイズがかかり、敵を全員引きつけ、攻撃してきたらマヒさせるという強力な技。

マイナー職だけど目立ちたいならお勧め

腕力は低いが風魔法が使え、ムチでそこそこ火力も出せる。

ボディーガード呼びで盾を持たなくても死ににくい。

扇でバフデバフもまけるので持ちかえて行こう。

銭投げも、今はインフレしてるので大した金額ではない。どんどんまけ。

あと、経験値をアップさせる技もあるので一部の経験値稼ぎコンテンツではひっぱりだこ。

バトルマスター

軽装備物理前衛キッズ御用達、みんな大好き二刀流

とにかく攻撃しろ火力を出せ。

やることが少ないのはいいけど、

最終的には避けれる攻撃をちゃんとさけたり、要所要所で効果的な技をキメていくCOOLさが必要

火力だしてナンボなので武器、防具はいものを用意するべき。

とにかく敵を倒したい人はたしなんでおこう。

武器は両手剣、片手剣ハンマー全部とれ。

コンテンツで使い分けろ。

賢者

万能魔法

範囲回復攻撃魔法両方を使いこなす。反面、バフ、デバフ魔法がない。(マホステのみ。自分のみ)

回復の合間に攻撃も叩き込めるので楽しい

僧侶とはまた違った防御技をもっているのと、敵のバフを消せる技が便利。

ボスによっては僧侶よりメインヒーラーに向いているときがある。

平たく言うと、僧侶は一撃で大ダメージを与える技に強く、多段技に弱い。賢者は逆に多段技に強い。

僧侶魔法使いと違って、一回死ぬ自己バフに時間を要するのがネック。

魔法使いと同じく両手杖がメインだが、

そこまで火力を求められることはないので(火力だしたければ魔法使いをするので)

最近ブーメラン持ちがトレンド。盾が持てて死ににくくなる。

もの使い

バーサーカー前衛

ものを仲間にできるけど、最近は「己の中の魔物を使いこなす」職になってる。

理論上最強火力職と呼ばれているが、使い方に癖があるので使ってる人は大体玄人

マッチングした時の期待値は高い。

流石にキッズ殆ど見ない。多分かっこいい職じゃないから。

それ以外にもモブを呼んで増やせる技があるので大抵の人はスキルだけは一応振ってる。

敵を○匹倒せみたいなのとか宝箱狙いの時に便利なので…。

武器は単体用に爪、範囲用に両手剣か斧のいずれかを持とう。

どうぐ使い

バフのプロ中衛職。多分最強のバッファー職。

防御バフと物理バフ持ち。

道具の威力範囲を上げる技もあるのでケチは使うな。

回復、防御陣も敷けるので、AIではなく、中身入りフルパーティでないと真価が出ない。

必殺技が陣を敷いてそこから攻撃するとめっちゃ強いみたいな壊れなので、

出るとテンション上がるけど、そこに集中してドカーン食らって壊滅はドラテンあるある

武器あんまり問われないけど槍なんじゃないでしょうかね。

防御固めたい時はブーメラン

ハンマーデバフ・スタン用で全然火力ない。

踊り子

アタッカー中衛職。二刀流。補助もデキルヨ!

スキルラインが2種あって、バッファー(うた)かデバッファー(おどり)のどちらかになれる。

短剣、扇、スティック武器を持てるが、

短剣は毒が入る敵に特効技があるので、毒が入る相手にはめちゃめちゃ強い。モーションも早いしMPも軽い。

一応毒入らない敵には魔法も打てるけどそんなに強くないので、扇スキルはまず必須

構成によってアタッカーか補助係メインかの立ち回りが必要

バフは薄い効果範囲でまくので、8人コンテンツだとお得。必殺技(全員テンションアップ)も協力。

死ぬと立て直しが大変だけどクセが強くてやりがいがある。

占い師

万能職。

ナーフされたものの依然ちょつよな万能職。

様々な効果が出る20枚のデッキを作り、4枚の手札から選んで使う。

強力だけど、配られる手札がランダムって所でバランスを取ったつもりが、

捨てるコマンドや最大5枚任意カードが引けるサーチスキルがあるのであんまり困らない。

基本的にはアタッカーを求められる。

デッキを作るためのカード集めが若干だるいが、持っておいて損はないけど強すぎるのでなんだかなー。

武器は弓か片手剣。わいは幻惑できるムチや。

天地雷鳴士

v4新職業デバフ中衛職。

オートで動く4種の幻魔を用途に応じて召喚し、使い分けるのが目玉なのだが、

おそらくは魔法剣士の逆コンセプトで、敵の属性を弱めて弱点属性をつくみたいな感じ?

火力は別に低くは無いけどモーションが長くて爽快感が無い。

初心者には便利な職な気がする。

メインはおそらく両手杖だけど扇もいいかんじ。

2017-08-06

今日もまた無為に過ぎていった

ほぼひきこもりのような身分俺氏今日無為に過ごしてしまう。

ただこのままだと本当に何もしないまま一日を終えてしまいそうなので、今日だけは匿名ダイアリー日記を書いておくことにする。

今日食事とうたた寝以外でやったことといえば、ゲームギターを弾くの二つだけ。ああ、でもサッカーテレビで観たな。

あ、でも布団も干したっけな。

ゲームの話

ゲームウイイレを少々。一回やると数時間はやってしまうのがこのウイイレの悪いところ。

でも、ゴールするのが正直楽しすぎて、中毒になってしまっている自分がいる。ほんと、ウイイレ楽しい。でも中毒性が高すぎるっぴ!

ギターの話

で、さすがに今日ゲーム三昧っていうのはまずいだろうと思ったから、今日ギターを弾いてみたわけ。

星野源「恋」コードを弾いてみた。だいぶ前からちょこちょこ合間をぬって練習してるからかなりコードも覚えたけれど、あともう少し。

というか「恋」も弾けるにつれてそろそろ飽きてきたので、また他の課題になりそうな難易度の曲を探してこないといけないなぁと。

サッカーの話

テレビでのサッカー観戦は、浦和レッズ大宮アルディージャ試合を観た。

シルバーコレクターとなり幾度もリーグタイトルを逃してきた事と今期の不調もあいまって、遂にペドロヴィッチ監督が解任され、

レッズのチーム内のコーチ監督に内部昇格し、新体制を築いている浦和レッズ

その浦和レッズホームで向かえ撃つのは、現在残留争い中の大宮アルディージャ

浦和レッズ大宮アルディージャ試合は、浦和大宮という二つのホームタウン関係から、「さいたまダービー」と言われてるらしい。

(ダービーと言われるほど殺伐としているかどうかは別として…)

それでまあ、テレビをつけていたらなんとなく浦和レッズ大宮アルディージャ試合放送されていたので、

なんとなーくそ試合を観る俺。

(ちなみに浦和レッズ大宮アルディージャも俺の応援しているチームじゃない。俺が応援しているチームはガンバ大阪だ)

それで試合を観てみた。試合展開としては、まさか浦和優勢ときた。

浦和レッズ、正直もう駄目だろうな…来期はJ2だな…」と思いながら浦和レッズをみていた俺としては、正直驚いた。

今日試合を通してみても、ペドロヴィッチ監督時代に培われたポゼッションサッカーは鳴りを潜め、

浦和レッズは「守備硬め&カウンター重視&上手い選手ゴリ押し」というほんとーーーによくあるJ1のチームに変貌していた。

あれだけ補強を繰り返しておきながら、そしてあれだけの選手層を持っていながらそれらの強みを何ら活かすことが

できていなかったペドロヴィッチ監督時代とはうってかわってのサッカースタイルに変化した浦和レッズ

関根菊池武藤といったアタッカー、そしてなんといってもあの恐ろしいズラタンというストライカーが躍動しつつあった

今日浦和レッズサッカーは、その精度を高めれば恐らく余裕でJ1を連覇していてもおかしくないほどだ。

はっきり言って、浦和レッズ普通のJ1のチームのサッカーをやっていると、本当に最強だと思う。勝てるチームがないと思う。

浦和レッズ1点先生で前半が終わる。

そして後半スタート。後半、アルディージャに1点返されるも、すぐに得点を奪い、スコアを2-1と盤石なものにした浦和レッズ

試合運びも堅実そのもので、1点差を守り切ったうえで、GK西川の正確なロングフィードという飛び道具を上手く使いながら

あわよくば3点目を狙いにいくという指針を浦和レッズは後半の半ばあたりから打ち出した。

手堅い、手堅いぜ。あのあたふたしていた浦和レッズはどうしちゃったんだよ。完全に横綱相撲やっちゃってるじゃねーかよ、と。

どうすんだよ、手堅い浦和レッズという恐ろしいことになっちゃう片鱗を今日試合を見せちゃってるよ…と戦々恐々だったが、

それも杞憂に終わった。杞憂というよりは、今回ばかりは不運であったということか。

残留争いに追われている大宮アルディージャが、後半フィジカルゴリゴリサッカーに切り替えた結果、

なんと試合を2-2引き分けに持ち込んだのだ。

やっぱり残留争いに巻き込まれているチームは、気合が違うらしい。

気合と運で2-2。2-2のままでゲームは終了し、浦和レッズとしては痛恨のドローとなった。

ただ、レッズとしては相手が悪かったと思う他ないと思う。

なにせ相手残留がかかる相手で、かつ大宮だ。その大宮に新監督体制のもと勝利するというのは、

いささかハードミッションであったと思う。なので遂行できなくて仕方がない部分もあると思う。

レッズは、これから今日のようなサッカーを続けていけば、きっと今シーズンJリーグの優勝争いに

絡んでくる可能性は十分あると思う。

それとレッズポルトガルの1部リーグからスタメンだったセンターバックを補強してくるんだっけ?

なんじゃそりゃ、強すぎんだろーと。どこまで強くなるつもりなんだ、浦和レッズよ。

ただ、やっぱり気持ちの面で少し甘いところがあったのかなと思うので、その部分は次回に向けて要修正だと思いましたね、

にわかサッカー戦術家としてはですね、はい

以上。明日以降も日記やるかな、どうしよっかな。

今日はこの後小説ちょろっと書いて布団をしいたら1時30分過ぎまでには寝ようと思う。

ではでは。おやすみなさい。

(合計2180字)

2017-07-29

[]7月29日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:担々麺

○間食:ポテチうすしお)、クッキープリンチューハイ(ロング缶2本)

調子

はややー。

仕事適当にちょいちょいと頑張った。

ここ最近、非定型資料作りを頼まれる機会が増えてて、ようやくコツが掴めた気がする。

100点ではないけど、レビュー前に80点ぐらいは取れるような感じかなあ。

家に帰ってからチューハイのロング缶を2本も飲んでしまい、ぐでんぐでんに酔っ払ってしまった。

1本目の半分ぐらいで、もうかなり酔っ払って、全部飲んだ頃には台所まで歩くだけなのに、まっすぐ歩けないぐらいには酔っ払ってた。

3DS

ポケとる

ログボのみ。

iPhone

コマスター

ログボのみ。

FGO

前、苦戦したとかいた3章のボスを倒すために、メディアステイナイトキャスター)を最後まで進化させてレベルも70まであげた。(限定品を使わない限り、メディアは70が最大値)

せっかく頑張ってレベル上げや素材集め(イベント開催中だったから楽なんだけど)をしたので、ここはフレンドや令呪や課金アイテムは使わずに頑張りたいと思う。

メディア(宝具威力アップ)、マシュ(初期NP30%加算)、ジャンヌ(初期NP30%加算)、NPCドレイク)、真アサシン(初期NP30%加算)、クーフーリンキャスター特攻

というPTを組んだ。

作戦は、とにかくメディアの宝具ルールブレイカーを連発する。

メディアスキルNPを増やせられるしルールブレイカーの発動でもNPを増やせられる、さらに単発宝具で一人にしか当たらないだけに攻撃力も高い。

って感じで、好きだから育てた割に今のシチュエーションにあっててとても良い。

そして、このメディアを防御を固めるマシュの宝具や、無敵を付与するジャンヌの宝具で守っていこう、という作戦

ラストクーフーリンにはキャスター特攻をもたせて、魔神柱を倒した後のメディアリリィタイマンで倒してもらう想定。

この作戦で何回か挑戦するも、惜しいところまでは行けるんだけど、あと一歩が足りない。

特に難しいのが、ジャンヌの宝具は1ターンだけ無敵になれるのだけれど、これをうまく魔神柱の宝具発動タイミングに合わせないといけないのが大変。

3回ほどやってうまく行かないので、もう一人アタッカーを育てるべきか、はたまた令呪を切るべきか、とか色々悩みつつ、

その戦いの間だけ仲間にできるNPCスキルを見ていると、

どうも「ダビデ」というキャラクタは、スキルで味方に回避のバフを付与できることに気づいた。(バフを付与って重言?)

今までは敵の宝具使用タイミングまでに、こちらのNPをためないといけなかったのに、ダビデさんならNPとか気にせずにスキルを発動するだけで敵の宝具を避けられる!

なので、NPCダビデチェンジして再挑戦したら……

かなりギリギリでしたが、倒すことができました!

やったぜ、ぴうい!

もちろん、作戦通りルールブレイカーを連発して魔神柱の体力を削ってくれたメディアも、

そのメディア守ってくれたジャンヌやマシュも活躍できたんだけど、

なにより大活躍したのが、ラストクーフーリン

魔神柱が残りHP1割とメディアリリィが無傷、という状態クーフーリン一人のみになったんだけど、

3回まで攻撃を避けられる矢避けの加護、一回死んでも復活できる戦闘続行、デバフ解除と回復の仕切り直しと、3つのスキルに、

マスターであるプレイヤースキルの1ターン全回避HP回復とで、とにかく粘りまくって勝つことができた。

後一回、攻撃されてたら多分負けてたので、薄氷勝利だった。

うーむ、スタミナ回復の渋さに飽きかけたけど、こういう部分は楽しいな。

これは3章クリアご褒美に課金がしたくなる。

2017-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20170117145503

アタッカーピックの2500以下は地雷イメージしかない。特にトレーサー、マクリー

後は、マーシーアナピックも怖すぎる。

ランクマはせめて3人PT組まないといけねーわ。3人まともなピック出来たら後の3人がなんでもサポートできるしな。

なるべくすばやくチームをつくる

ゲームをやっているとそういうことがもとめられます。いつでもフルチームをくんでプレイできればそれがいちばんよいですが、おっさんになってくるとそうもいかない。ひとりでランクマッチはいることになる。ではそこで漫然とプレイしていてもよいのですが、プレイ力がおとる人間リーダーシップによりこれをおぎなわなければいけません。

まずは構成提案する

偶然にチームにマッチングされたとしてもそれはチームであり、共通目的にむけてたたかうなかまであるわけです。とにかく即座に会話していかないとあっというまにチームはくずれてしまう。

2-2-2 or 3 tanks?

みたいな、とにかくこれだけでいいのでとにかくなにかいうというのがたいせつだとおもいますマクドナルド理論みたいなもんです。 2-2-2 や 3 tanks のようなテンプレチームがきらいなひとはそこで意見をだしてくれることでしょう。

速攻でヒラタンとりにいかない

2500 をしたまわってくるとヒラタン、とくにルシオハルトはやってくれるひとがぐっとすくなくなります。だからといって速攻でひとりめでヒラタン奴隷ペアをピックするのはかんがえものです。それはなぜか。ピックから緊張感がうしなわれてしまうからです。誰が奴隷をやるのか、そういうチーム内のよみあいによる緊張感というのはじっさいけっこうたいせつなものだとぼくはおもっていますふたりピックした時点で奴隷ピックされていなければ奴隷をとりにいくべきです。最後のひとりがしぶしぶルシオをえらぶ、というようなチームではまず勝利はのぞめません。

日本語によるフォロー

韓国中国のひとにとってゲームとは PC ゲームであり、英語であそぶものでした。もちろんいまは大作であればローカライズされますし、とくに中国では中国向けモバイルゲーム進歩がいちじるしいものがありますが。いずれにせよコンシュマーゲームによるぶあつい自国ゲーム提供された日本とはかれらは事情が違います。だいたい英語はつうじますしか日本人はそうではないです。なので、日本語によるフォローはかかせません。

Enter the room on the left PLZ!!!!!

この程度でも日本のひとには通じないことがよくあります

左の部屋おねがいしま

とつづけて日本語フォローすべきですし、ほかのプレイヤー英語で指示をだしていれば随時日本語翻訳していくべきです。まあアヌビスバカひとつおぼえで左につっこむのもどうかと思うが。

たえずチームメンバー尊重する

たとえば自分いがいの人がルシオをやっていたとして、なんじゃそこみたいなタイミングトロップザビートをうつことがあります。それをやられると大変にイラっとするものですが、ルシオはしなないことが第一キャラなので、自衛のためだけにドロップザビートをうつことは「アリ」です。そういうときにすぐ Ult をせめるひとがいますが、これはよくないです。それをやられたがわは意地になってこんどはもっとへんなタイミングで Ult をうちます。もし完全にありえない Ult だったとおもったときでも、せめるべきではないですし、せめているひとがいたらフォローはいるべきです。

これがフルチームくんでるならいいですが、われわれはたかだか 30 分のチームにすぎないのです。あるいみフルチームよりももっとこまやかなきづかいがもとめられます

へんなタイミングで Ult うちまくってる人がいれば、

Let's synchronize Ult with me!!

とかなんとかやってこちらからうごきを提案していくのがよいです。

アタッカーはつかわな

ソンブラやトレイサーや D.Va でつっこんで場をあらしてそのあいだにみかたが前線をおしあげるというのは理想的ですが、これは上級者のありかたです。成功すればきもちがいいものですが。即席のチームにあってはザリアでじわじわ前線をすすめるスタイルがよりマッチします。

集合は徹底的にだす

うるさすぎると思うくらい「ここに集合」はだしていいです。

もしこういうことをしたくなければ、、、

こんなことをしていると FPS じゃなくて操作性がきわめてわるい RTS やってる気分になるんですが、まあそういうものです。

そうしたくないひとは DPSしまくれるように FPS 力きたえてひとりでつっこめばいいんじゃないですかね。

2016-11-28

ポケモンVGC2017 スイッチトリパ構想

WCSルールアローダブルパーティを組んでみたので殴り書き

主にshowdownで使っているパーティです

ヤレユータ

持ち物

パワフルハーブ

性格

なまいき

ステータス

197-*-132-110-144-58

サイコキネシス

さいはい

トリックルーム

まもる

メモ

PTの主軸、トリルしたり噴火竜舞マジカルシャインを采配したりする

環境においてはノーマルエスパーというタイプは強すぎると思う

ゴースト無効は悪意しか感じない、素晴らしい

雑にHBぶっぱしたので良い調整があったら教えて欲しい

コータス

持ち物

ほのおのプレート

性格

れいせい

ステータス

177-*-161-252-4-58

ふんか

かえんほうしゃ

ねっぷう

まもる

メモ

トリル下のメインアタッカー

晴れさせて火を吹くマン、基本は後発からの交代降臨から火を吹く

晴れからの采配噴火は並の不一致なら普通に落とせるのでミスったら本当に止まらない

雑にHCぶっぱしたので良い調整があったら教えて欲しい

ギャラドス

持ち物

ミズZ

性格

いじっぱり

ステータス

202-167-99-*-120-127

たきのぼり

こおりのキバ

りゅうのまい

まもる

メモ

スイッチトリパのトリルしない側のポケモン

こいつとヤレユータンを同時に出すことによってトリルか竜舞の糞2択を迫れる

素早さは2段階アップで最速スカーフガブ抜き調整

守るを破って次のターンで縛るためにZを採用

ガブリアス対策相手の晴れトリパ対策に入れてみたけど

こいつらにはあまり機能せず、別のポケモン機能してる気がする

カプ・レヒレ

持ち物

こだわりメガネ

性格

おくびょう

ステータス

157-*-95-181-135-149

サイコキネシス

マジカルシャイン

10まんボルト

めざめるパワー

メモ

ねこだましさせないマン + デンジュモク絶対殺すマン

最速デンジュモク+1で調整しています

10万は相手ギャラドスやテッカグヤ用

一番テコ入れしなきゃいけない子だと思ってる

ガラガラアローラのすがた)

持ち物

ふといほね

性格

ゆうかん

ステータス

167-145-130-*-101-45

フレアドライブ

シャドーボーン

ホネブーメラン

まもる

メモ

トリル時のメインアタッカー

猫騙しが効かないメインアタッカーってずるいと思う

炎・霊・地と攻撃範囲が広く、電気技も吸ってくれるためとても使い勝手が良い

テッカグヤ

持ち物

ラムのみ

性格

ゆうかん

ステータス

204-151-131-*-129-59

ビーボンバー

やどりぎのタネ

どくどく

まもる

メモ

最初コータス*ドレディアお先にどうぞ噴火をしていたけど

回してみたらドレディア採用できる機会が思った以上に少ないのと

氷がものすごく重たくなるので鋼枠として採用

ラッキー・ポリ2・シロデスナといった鬱陶しい連中は毒と宿り木で突破する

使うまで気づかなかったけど、それなりに重かったバンバドロ完封してくれるので

本当に選出し易いポケモン

戦略

基本的には1ターン目レヒレ→コータスと出してトリル噴火制圧するようにしつつ

トリパ相手にはギャラユータンで竜舞とトリル返しでごまかしつつ相手アタッカーよりコータスが遅かったらトリルという

状況によってトリルして殴るか普通に殴るかをスイッチしてる

楽しい、勝てないけど楽しい

弱点は雨全般ペリッパーを殺す手段が乏しい

他に目に見えてダメなところがあったらツッコんでいただけると嬉しいです

8年ぶりにガチ対戦やってるけどやっぱり楽しいですねこゲーム

2016-11-25

[]

ディスガイア

転生はとりあえず固有キャラは5回しておいた方がいい。

天才に転生すると性能が上がるのと、固有キャラは5回転生までは1回ごとに装備適正が上がっていく。

その次の転生段階は総Lvを万単位で稼ぐ作業になるので当面は忘れていい。具体的にはLv4桁を軽々と稼げるレベルになってから

稼ぎは7-2だったかな、敵が3x3で固まってるマップ。何回か敵強化を可決すると、敵がLv99になる。Lv99の敵は、Lv100よりも遙かに大きな経験値になる(確かLv300くらいに相当する)。練武4を1撃で倒せる攻撃力をここで確保する(Lv上げて→適当な強武器に潜る、で多分届く。ブレイブハート重ねがけで倒せるようになったらそれでしばらく頑張ってれば、そのうちブレイブハート抜きで倒せるようになる)。

キャラは拳が使えるならぶっちゃけ誰でもいい(拳技、というかビッグバンがないと稼ぎ効率が落ちる。弓を使わせる場合ですら、拳でレベル上げて弓持たせた方が手っ取り早く育成できる)。モンスターを育成するならウッドゴーレム(魔チェンジで拳になるから)だが、人間で鍛えて転生させた方が速い。

戦闘要員は、基本、そこから先のボスは一撃で殴り殺すか一撃で殴り殺されるかの勝負になるので、戦闘要員はひとりでもいい。アイテム界を考えると最強のひとり+適当にその半分程度まで鍛えたキャラ複数、とかがいいかな。職選定は、まず固有アビ。攻撃力を割合20%とか)で上げる能力は総じて強い。あとは武器の装備適正。まあ細かい事を考えずレベルを上げて物理で殴れば全て解決するので、別におっぱいの大きさで選んでもいい。攻撃20%アビなんぞ無くとも、レベルを上げて攻撃力を2倍にすればどうとでもなる。

あとは非戦闘要員。職ごとの特性で選ぶ。アイテム界を駆け抜けるために靴を4つ装備した飛行系(蛾とか)、相手をどかすための拳要員、Lv1でいいのでブレイブハート要員(多くても5人で十分だし、Int依存しないので職はなんでもいい)、投距離6の重騎士、辺りがいればいい(鍛える必要はあまりないが)。Jmが高い盗賊がいると便利な事もある。強敵戦は夜魔族などの割合ダウンも強い。


ディスガイア3での肉球スティックの入手法を詳しく教えて欲しいです。

共感した 0

閲覧数:513 回答数:3 お礼:50枚 違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

プロフィール画像

kikitu9966さん 2014/10/2023:50:47

入手方法は3つ

1.後日談ビッグスター様のステージクリア後に十紳士の議題が出現する。

紳士の議題を可決し、十紳士ステージすべてをクリアすると入手できる

2.後日談アクターレのステージに登場する敵が装備しているので盗む

3.アイテム界に出現する猫猫界賊団の敵が装備しているので盗む

猫猫界賊団に関しては運がからんでくるので1.2.の方法オススメする

1、マオ(ヴァサアエグルンが使えるし、捕獲レベルにも影響する)

2、アルマース(好きなキャラから

3、サファイア(隣接した時にパラメータが上がるのは大きい)

4、盗賊レベル9999にしておけばどんなアイテムでも盗めるから

5、アクターレ(ラヴダイナマイツが錬武4稼ぎに適してるから

6、ラハール(鍛えたら最強のアタッカーになるし、マオ魔王コンビということで)

7、賢者アイテム界で不利なジオ効果があってもジオチェンジでなんとかなるから

それ以外はお好みで重騎士(投げ)、呪術師パラメータ下げ)、応援師(パラメータ上げ)、妖花族(隣接時回復

ダウンロードコンテンツもありならアデルロザリンドプリエ個人的に好きなので使います

2016-11-17

こないだガストに行ったんですよね。ちょっとビールと山盛りポテトフライ食べようと思って。

そしたら隣の大きい席で、ママさんバレーのチームの打ち上げが行われていました。10人くらいの団体様。テーブル3つをくっつけて。

オバt,ではなくてママさんたちは、みな真っ赤な顔してて、声も大きいんですよ。つまりベロンベロンに酔ってる。

で、エキサイトしてるんです。

「チームの勝利必要ポジションセッターだ!」と、監督というかリーダー格のママさん。

「いやアタッカーだ!」「バックは黙っとれ!」「なんだとオイ!」

全体的にかなり口調も荒々しくて、ママさんの前に元ヤンがつくような方々でした。

しばらく観察していると、

あいつは下手だ!もちろんワタシよりはうまいけど、でも普通に考えてあいつは下手。そう思わない?」

と、監督やってるオバ、じゃなくてママさん(一番酔ってる)が先導し、その飲み会に参加してない人の悪口大会になっていきました。

この流れを断ち切ったのが、それまでグッと黙っていた、バック組のテーブルの肥えたママさん。

「いない人の悪口言うのはやめようよ!」

今日イチ大きい声で話したのでした。

全員がちょっとビクッとしたのが面白かった。でも一瞬の間のあとに、また一番酔っ払った監督らしき女性

「バックは黙っとれ〜!!」と、また理不尽なでかい声で流れを元に戻しました。

そのあと、監督らしきクソ女は「スマホなくした。あれ、ワタシのスマホどこ〜!」とか

最後までギャーギャーわめいておりました。

酔いが覚めてから、クソブス女は反省するんでしょうかねえ?

2016-09-17

デレマスアイドルワールドトリガー世界に居た的な奴

桐生

桐生つかさ(隊長

ポジション:スナイパー

メイントリガーイーグレットライトニングエスクード、FREE

ブトリガー:バッグワームカメレオンシールド、FREE

・棟方愛海

ポジションアタッカー

メイントリガーレイガスト(改)、カメレオンシールド、テレポーター(試作)

ブトリガー:バッグワームタグ

諸星きらり

ポジションアタッカー

メイントリガーレイガストシールド、FREE、FREE

ブトリガー:レイガストシールド、バッグワーム、FREE

高森藍子

ポジション:スナイパー

メイントリガーライトニングシールド、FREE、FREE

ブトリガー:バッグワームシールド、FREE、FREE

川島瑞希

ポジションオペレーター

解説

スナイパー2人にアタッカー2人という構成A級7位の三輪隊と同じだが、中身は大きく異なっている。

中でも一際目を引くのがアタッカーの棟方愛海のトリガー構成だろう。

アタッカーにも関わらず完全に片手が塞がるバッグワームタグを装備し、

さらにメインにカメレオンとテレポーター(試作)と、これでもかと敵に補足されないことを重視している。

これは彼女戦闘スタイルが「背後からの一撃必殺」に特化しているためである

彼女もつレイガスト(改)は、玉狛第二の木崎レイジが得意とする拳撃をさらに特化させた性能で、なんと盾モードへの変形をオミットしスラスターの速度向上に特化させている、

この強化スラスターは、一直線の軌道しか使えないという弱点はあるものの、韋駄天(試作)よりも高速での移動が可能となる。

しかし、あらかじめプログラムされてはいものの複雑な軌道をとる韋駄天(試作)と比較すると、対人戦闘能力は劣っており「愛海見てからルシールド余裕でした」と、あまり評価はされなかった。

そこで桐生隊が取った作戦が「相手認知されない『背後』から攻撃」であった。

桐生隊はこの作戦に全員が完全特化するため、

隊長桐生つかさが、バッグワームカメレオンの隠密の中エスクードを配置、

アタッカー諸星きらりが両手レイガストで護衛しつつ、スナイパーの高森藍子ライトニング牽制

と、「場」を作った後、桐生つかさもスナイプできる立ち位置に戻り、アタッカーの棟方愛海の不意打ちを狙って行く、と三人が一人の「一撃必殺」に特化したトリガー構成をとっている。

点取り屋でエースへの信頼あっての作戦だけに、確かに棟方愛海のアタッカーとしての実力は相当で、

それがテレポーター(試作)やカメレオンも絡めて不意打ちを狙う戦い方は、A級2位の冬島隊と並んでの「変態構成」としてランク戦での戦いづらさは郡を抜いて評価されている。

勝ち筋は説明したとおりだが、負け筋もわかりやすく棟方愛海への対処ほぼほぼ決してしまう。

特にA級1位太刀川隊の出水公平とは彼の膨大なトリオン量からの包囲射撃が不意打ち特化の桐生隊とは相性がよくない。

他にも、目やレーダー以外の探知法、サイドエフェクトによる探知を可能とするB級2位影浦隊の影浦雅人や、A級3位風間隊の菊地原士郎らにも不意打ちが通じず、棟方愛海の不意打ち以外の勝ち筋を模索する必要があるだろう。

余談だが、何故かA級6位の加古隊やB級12位の那須隊とは極端に相性が悪いらしく、この2チームには結成後一度も勝てていない。

理由は一切不明だが、棟方愛海の一撃必殺が一撃必殺として機能せず、強化レイガストから不意打ちで完全に背後から攻撃成功したように見えたにも関わらず、ワンテンポ空いてカウンターを食らってしまっている。

このカウンターは、女性隊員たちの中でのみ広まっており、何故か男性隊員でこのカウンターを使いこなせる者はいないらしい。

2016-08-31

FF14感想

FF14パッチ2.5実装分までプレイしたので感想

MMORPGは初プレイ。フレンドと4人プレイ

良かった点

ダンジョンボス攻略

4人のパーティーを組んでダンジョンボス攻略する。

ロール (役割) 制やヘイト管理はやや窮屈だったが、仕掛けへの対策を考えながら攻略していく感じは楽しかった。

悪かった点

クエスト進行

インストリーとサブクエストソロ限定

ストーリーはそんなに悪くないのだが、クエスト自体は非常に退屈。

クエストマーカーへの移動、雑魚殲滅くらいしかパターンがなく、判断技量要求される場面が存在しない。

(稀に物探し、かくれんぼパターンも)

ストーリー進行の合間には時間稼ぎのための無意味クエストが大量に挿入されており、さすがに途中から会話はスキップするようになった。

RPGでお使いクエストは仕方がないとしても、仲間NPCとの打ち合わせのために何十回も僻地に呼び出されるのはどうにかしている。

ソロ雑魚戦闘

雑魚敵のAIは1種類しかない (PCにまっすぐ接近し、静止して攻撃を繰り返す) ので、プレイヤーのすることはたまの範囲攻撃を避ける以外は攻撃スキルを連打するだけ。

クエストの単調さと相まってソロパートは辛かった。

最終ダンジョンムービー

フレンドと4人プレイだったためコンテンツファイインダーを使い残りのメンバー募集したところ、揃ってラスボス戦を締め出されるはめになった。

特にマナーの悪いプレイヤーと当たったわけではなく、よくあることらしい。

微妙だった点

ロール制

大筋は悪くないと思うんだけど、メンバー間で助けあうというよりはお互いのミスの尻拭いをさせられている感じ。

「敵の攻撃PC1が窮地に陥ったけどPC2の助けでリカバリできた」というパターンではなく、「アタッカー攻撃対象を間違えたのでヘイト分散してタンクが被タゲを維持できなくなり、被ダメージが増えてヒーラー負担が増す」とかそんな感じ。

敵とのインタラクション

キャラ対処するための情報は敵モーションからでなく主に床の範囲攻撃予告表示から得られるため、プレイしていると光る床を避けるゲームをやっている気がしてくる。

感想

自分場合はフレンドとプレイ出来たので、なんだかんだで楽しくはあったが、野良で進めるとしたらいまいちだっただろうなあとは思う。

2016-05-11

[]5月11日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ(シャケ、ツナマヨ、あおさ)

○夕食:とろろうどん茄子天ぷらいなり寿司

調子

むきゅー。

おちごと頑張った。

体痛い痛い病(仮称)は変わらずです。

テラバトル

サマサさんとバルさんを使いたい! という欲求が強くなったのでレベル上げ。

サマサ[JOB1:23 JOB2:37 JOB3:33]

バル[JOB1:35 JOB2:35 JOB3:21]

今はこんな感じ。

僕はまだ30章をクリアしてないぐらいで、エンドコンテンツなんて夢のまた夢みたいな状況なのですが、

バルさんは条件次第では、エンドコンテンツでも通用するキャラらしいので、頑張って育ててあげたい。


ゲームニュース

ポケットモンスター サン」「ポケットモンスター ムーン」の発売日が11月18日に決定。最初パートナーとなる3匹のポケモンも公開

http://www.4gamer.net/games/335/G033525/20160510092/

ニャビーは進化すると悪タイプが付きそうですね。

僕は悪タイプを愛していて、対戦では悪タイプしか使わない縛りをずーっとしてるので、これは期待です。

特殊アタッカーの悪炎はヘルガーがいるので、物理だと嬉しいですね。


解決事件を追うADV「-CHASE- 未解決事件捜査課 」が配信開始

http://www.4gamer.net/games/135/G013574/20160511038/

シング復活! 当然購入!

と思ってたんだけど、インターネットでの評判が凄い悪い。

ちょっと今月はもう買ったことを忘れたいぐらいの駄作ゲームを買ったりして金欠なので、すぐには買わないでおきます

7つの人気DLC収録!『Minecraft: Xbox One Edition』の新パッケージ版が6月16日リリース

http://www.gamespark.jp/article/2016/05/10/65728.html

One版のマイクラDL版を持ってるんだけど、パッケージ版を棚に並べたい欲もあるので、購入予定。

ちなみに、MSパブゲームは大体パケ買いなんですが、完全版系をどうするかはぶれまくりなので、何時か整理したい。

Halo4キネクトアニマルズぐらいだから買えばええやん感あるけどね)

スパイク・チュンソフト、「Mighty No. 9」の発売日と価格を決定

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20160509_756415.html

長かったねー。

楽しみっちゃ楽しみだけど、ガンヴォルトも出るんだよねえ、まあ発売日が離れてるからどっちもやっていいかも知れんけど、

スクアクションは苦手なので、少し様子見かなあ。

Mass Effect: Andromeda」の発売は2017年初頭、最新情報6月12日の“EA Play”にてお披露

http://doope.jp/2016/0553945.html

XboxOne版のローカライズがされることを神に祈っています

2016-03-03

[]3月3日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:スーパー寿司

調子

仕事普通

ただ、昨日書いた

深堀さん(に、似ている人)と一緒の職場に移るか、一人だけで今の職場に残るのか。

という選択は今も悩み中。

正直、別に仕事上で彼女に頼り切りってことはないので、問題ないかもしれない。

ただ、精神的には結構頼ってる気がするので、やっぱり問題ありそう。

ちなみに、彼女お茶目さを表すエピソードを一つ紹介しようと思う。

昨日の帰り道、駅まで一緒に帰ったんだけど、

駅までの道中に「ゲートキーパー」の広告があった。

この「ゲートキーパー」ってのは、自殺防止のための活動をしている団体?の広告なんだけど、

その広告を見た深堀さんは

明日笑顔のためーに!」と突然歌いだしたのだ。

一応補足すると、それはゲートキーパーズというアニメのオープニングの歌で

ゲートキーパーゲートキーパーズが似てて、昔のアニメネタが懐かしくてつい歌ってしまった。

ということらしいのだが、40代女性として考えると、あまりにもお茶目すぎる。

このような、オタクエピソードはかなり多く、

このゲートキーパーズに関しては僕もたまたま知っていたので付いていけたが、

彼女が大好きで、同人誌Web小説を書いていたらしい、サムライトルーパーズを始めとする80年代アニメネタはさすがに全て拾えるわけではないので、

意味わからんこと言ってるけど、きっとアニメネタなんだろうなあ」と思い、話を聞くことが度々ある。

そんな感じの、お茶目オタクエピソードに、仕事とは関係ないとはいえ、僕は支えられているので、出来れば一緒にいたいなあ、とも思っているのです。

悩ましい。

ゲームニュース

ポケモンバンク」で隠れ特性を持ったレジロックレジアイスレジスチルがもらえる。受け取りは3月4日から可能

http://www.4gamer.net/games/198/G019893/20160303060/

レジスチル以外の二匹は中々有用特性だけど、バング配布って厳選無理なのがシンドイな。

まあ、悪ポケしかバトルで使わないという誓いは七世代継続する予定なので、

コレクションとして有り難く貰っておこうと思う。


Nintendo Direct 2016.3.4

https://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20160304/index.html

結構久しぶりなニンテンドーダイレクト

僕が気になってるのは、

まずポケモン関連んだけど、

ポケモンダイレクトサンムーンが発表されたばっかりだから

今回は無いかなあ。

ポッ拳の発売日が近いからポッ拳対応のアミーボカードの続報辺りが欲しいかな。

あとサードパーティータイトルだけど、モンハンストーリーズ逆転裁判6の発売日が知りたいかな。

ぐらいかな?

カプコンポケモンだけじゃん。

えーっと

高円寺女子サッカー3ってどうなってんだろ? ぶっちゃけ買う気は無いけど、アイドル電話したい。

雷子ってちゃんと完結まで全部出るの? 完結してからまとめてプレイしたいです。

牧場物語新作に同棲婚はある? あるなら買います、ただしFEifみたいな同姓婚のために誰かを異性婚させる仕様は勘弁。

世界樹5にどんな変態行為NGじゃない貧乳ビッチダンサーは出る? それは同人誌の設定? 知るか! 俺の知ってる世界樹の迷宮薄い本の中にあるんだよ!

真のロックマンの発売日は? One版買う予定だから3DS版は買わないけどさ。

遊戯王ゲームタッグフォース基準? それとも、デュエルカーニバル基準? どっちでもいいけど、魔界劇団がOCG化してなかったらオリジナルでよろしく! プラネットシリーズの残りも欲しい! あとゼアル後半のオリカも欲しいです、ドンサウザンドとかの。それと僕以外誰も望んでなさそうなんだけど、遊戯王Rのリッチーのガンマンモンスターたちもオリカで欲しいです。(普通に原作再現で十分ですからお願いします、1600のダイレクトアタッカーが強すぎる? いやいや、EMなんとかと比べてよ)

アムジーの飛べドラゴン特集よろしく! でも、3DSに移行したときコロぱたセーブデータ消したこと未だに恨んでるからな!(アムジーのせいじゃない)

レイトン7はもうモバイルオンリーなんだっけ? 3DSに移行してからやってないけどさ!

おお、結構気になるゲームあるな。

あとまあ単純に、WiiU売ってない問題があるので、ポッ拳までに何とかして欲しいね

新型は無さそうだけど。


VCポケモン自作バイナリエディタの起動に成功した人がいるらしい

拡散するのが嫌なのでURL引用しません)


お、おう、まじか。

技術的に凄まじいし、そもそもこういう抜け道を潰せなかったゲーフリが悪いって話なんだけど、

なんだけど、正直、DP時代の謎の場所バグを解析したせいで、ダークライアイテム配布イベントがぽしゃった件を思い出して、もやもやする。

現状、閉じた世界でかつ、そもそもセレクトバグとか色々なバグほとんど操作しまくれるVC一世代から別に良いのかもしれないけど、

将来的にはサンムーンバンクを経由して連動できることを考えると、

これに起因する何かしらの非正規手段で、謎の場所ダークライみたいなことが起きないか不安不安しょうがない。

世の中は性悪説で、プログラマセキュリティを考えなきゃいけない、っていうのはよくわかるし、

現状不都合が起こってない以上、こういう解析をしてる人に

「辞めなくてもいいから、せめて鍵垢でやってくれません?」って言うのは間違ってるんだけど、

間違ってるんだけど、

うーん、もやもやするなあ。


「いや別に謎の場所ダークライがあるから、DPでは新月ダークライの配布なかったけど、その分劇場配信ダークライがあるんだからええやん」

っていう意見もあるけど、

僕的にはニックネームを付けられるか否かは、とてもとてもとてもとても重要ポイントなので、

やっぱりもやもやするんだよなあ。

うーーーーーん、僕が過剰反応なだけかなあ。

そもそも、サンムーンに悪影響を及ばすか否かなんて、まだ誰にもわからないんだし、別に気にしなくてもいいのかなあ。

そもそも、解析がなかったら、種族値とか努力値とか個体値仕様を解明することすら出来ないんだよ、

解析は必要悪だよ。

大体、乱数解析とかもしたことないわけ?

っていう意見もありそうだしなあ。


うーーーーーーーーーーーん、メチャクチャ難しい。

難しくて、自分の中ですら線引きがちゃんと出来ない。

乱数は? とか、仕様の解析は? とか考えだすとキリがない。

キリがないし、そもそも自分の中で線を引いたところで、

オンラインで繋がるシステムがある以上、誰かが使う可能性はあるし、

自分自身だって、対戦中に相手ポケモン種族値実数値をグーグル検索することは普通にする。


うんよし、とりあえず、自分の中の線引きは

「その非正規の動作の結果僕自身不利益を被ったときにのみ怒りを表明する」ということにしておこう。

なので、現時点では

「謎の場所の解析によって、DPの新月ダークライ不正捕獲した人が居た影響で、DPにメンバーズカードが配布されず、NNを付けられるダークライ捕獲する機会が減った」(当時プラチナがメインロムで、かつ回収用サブロムとしてプラチナを買う余裕がなかったため)

というこのことにのみ怒りを表明して、

それ以外は穏やかな気持ちで接しよう。

乱数も、コードフリークも、仕様解析のためのソフトデータぶっこ抜きも、等しく穏やかに接しよう。

あと、このNN付けられるダークライが、リメイクDPでORASのデオキシスのように時期に縛られない無限回収が可能になった場合

手のひらを返す準備はできています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん