「開国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 開国とは

2021-05-21

anond:20210520160147

40代、好みがあいそうなおっさんです。

不思議の国のバードはいかがでしょう。

開国間もない日本を旅した実在イギリス人イザベラ・バード旅行を描いたものです。ここから少し読めますhttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000011010000_68/

蛇蔵つながりで - 「日本人の知らない日本語」、「天地創造デザイン部」もよいです。

イムリ」壮大なSFです。絵に抵抗を感じる方が多そうだけど、だんだん美しく思えてくると思います

あとはご趣味に合うかわからないですが「じこまん」、「バーナード嬢曰く」、「女騎士経理になる」、「山と食欲と私」、「サトコとナダ」、「僕らはみんな河合荘」が私は大好きです。

挙げられたうち以下は好みが被っているので、もしかするとお役に立てるかもしれないと思って書いてみました。科学数学じゃなくてごめんなさい。

高浜寛 - ニュクス角灯

冨樫義博 - HUNTERxHUNTER

岡本健太郎 - 山賊ダイアリー

蛇蔵 - 決してマネしないでください。

九井諒子 - ダンジョン飯

森薫 - 乙嫁語り

あずまきよひこ - よつばと!

元増田が挙げてくれた他のは知らないのも多かったので読んでみたいと思います。どうもありがとう

2021-05-16

anond:20210516231601

そもそも日本世界から見て保護主義社会だった訳だから開国して保護主義が解除されて次第に「できる人間」と「できない人間」が乖離していくのは当然でしょ

2021-03-02

世界史の履修をめぐって

べき論の前に、現行指導要領(もうあと2年だが)では、

世界史A(近現代中心・内容やや薄め・文理合同の場合の必修向き・標準単位2単位:週に2時間

世界史B(古代〜近現代通史・内容網羅的・文系向き・標準単位3単位:週に3時間

となっているが、まずこの標準単位では教科書が終わらない。

進学校でも世界史Bには6単位くらい費やしている所が多いのではないだろうか。

まして底辺校では、世界史Aを週2時間教科書を終えることな不可能だ。

建前上は教科書は隅々まで教えることが義務となっているが、それをやろうとすると物凄いスピードで進むか、内容を薄めまくってミクロな話をすっ飛ばした授業にするか、いずれにしても無理が生じる。

どうしても近現代が大切だーの声が大きくなるが、実は世界史の核は16世紀19世紀だろうと思う。

まりヨーロッパいかアメリカアジアアフリカ植民地化したか、だ。

それを抜きに、いきなり日本開国からやってもな、という気がする。歴史総合のことだ。

その一番大切な土台があってこそ、日本軍がインドネシアオランダ人女性慰安婦にした、という事件を、世界史的なスコープで見ることができる。

大東亜共栄圏肯定する訳ではないが、なぜインドネシアスマラン島にオランダ人がいたのか、そこを抜きにスマラン事件を語ることはできない。

2021-02-13

右翼の言うこともわからんでもない

前提

ここでいう右翼極右は除く

極右にはネトウヨも含む

極右定義willとかhanadaとかの論調同意する人たち、とする

西洋列強はずるいよな?

自分らは散々世界中侵略植民地収奪しておいて正義ヅラしてんのはむかつくわな

列強がこれらの旧植民地に対して十分な補償をしてきたとは到底言えない

黒船威圧してきたアメリカにも責任はあるんじゃね?

日本のやったことを擁護するつもりはないが、日本が醜行に走ったのはそもそもアメリカのせいだよな?

あん威圧されて「奴隷にしなければ奴隷にされる」と思い詰めてもしかたがないよな?

いじめ学級のようにな

アメリカ威圧されなければもっと穏健な開国もあったんじゃなかろうか

日本にも言い分があるという右翼の主張には頷ける

ただ不幸にしてこの国ではイカれた極右が主流なので『言い分』がことごとく腐ったものばかり出てくる

言語道断歴史修正主義やらあからさまな差別主義やら頭Qの陰謀論やら

まともな『言い分』を出すのなら俺だって日本人の一人として支持したいんだよ

まともな右翼どこ行った?

まとな右翼や~い

帰ってきておくれ~

2021-02-11

戦国時代大河ドラマで学んだ

これらのことに気づくのに随分遠回りした。大河ドラマだけでは歴史は学べない。

2020-10-03

侮辱的で、遺族をさらに傷つける」 判事に2度目の戒告

https://www.sankei.com/affairs/news/200826/afr2008260035-n1.html

開国って痛くもかゆくもないのだな

2020-10-01

動物虐待表現の自由 追記

YouTube規約じゃきっと違反だろうが

例えば猫に熱湯をかけたり髭を引っこ抜いた虐待して、最終的に殺すような動画アップロードするようなチャンネルがあったとして

それで何十万再生も稼いで、広告収入で新しい犬猫買ってきてさら虐待を繰り返すようなことをしていたら自分は看過出来ないな、などと考えていた。

犬猫を殺す奴は人間にいくぞ、と言うのはよく聞く。何十万の視聴者の中には動画を見て真似する奴が数百人ぐらいはいて、ついには殺人まで発展するような奴が出てくるんじゃないだろうか。

個人的には、実際に事件が起こる起こらないに関わらず、モラルの維持のため社会として許してはならない表現にあたるのではないかと思う。(文化はその文化に属する人間によって常に監視され批判されながら緩やかに変化すべきもの認識している)

YouTube動物虐待チャンネル大人気」という状況は、特別動物が好きでもないし(むしろ嫌いだ)、野良犬猫なんてさっさと処分してしまえと普段思ってる自分からしても、おぞましいし、受け入れ難い。

と、ぼんやり考えていて、じゃあ人間はどうなんだと思った。例えば痴漢やレ○プを再現したAV。先の動物虐待動画の件から考えると、これらも真似したくなる人間、実際に真似する人間を産むはずだ。R18のもの普段表に出てこないが、再生回数は凄まじい。きっとYouTubeの何十万よりもずっと多い。社会に悪影響かどうかはわからないが、良い影響はないことは確かだ。

しかし、動物虐待動画の件に比べると断然許せてしまう。「いやいや痴漢AVたからって痴漢はしないでしょ」と言える。多分する奴もいるにもかかわらず。何故だろうか?

人間の方が動物より手を出しにくいから?セックスファンタジーあくまでもファンタジーで、動物に対する嗜虐心とは根本的に異なるから

いろいろと理由を考えてみたがどうにもしっくりこない。最終的に行き着いた仮説が、「性暴力AVが既に社会に浸透しているから」である。既に性暴力AVが世の中に浸透していて、それに影響を受けてから受けてないかはわからないが犯罪に及ぶ人間もいて、しかし及ばない人間大勢いる。既に浸透してしまっているから、これ以上何かが変わることはない。既にそういう結果が出ているのだ。人間は、文化に順応しようとする、そういうものだと言われて育てば耐えられるように出来ている。体罰が当たり前だった時代に生まれ人間は、今の子供よりずっと体罰に対するストレスが小さいだろうし、未だに体罰を支持していたりする。「もしそれらが無ければ」という空想常人には不可能なのだ

となると、動物虐待動画蔓延するという仮定への嫌悪は単に変化への恐怖に過ぎないのかもしれない。保守的に、開国を恐れているに過ぎないのかもしれない。もし動物虐待動画が解禁された世の中であれば、このような嫌悪は全く感じなかったろう。動物虐待動画YouTubeで人気を得る世界は、動物虐待がほんの少し多いかもしれないし、暴力的な嗜好を持つ人間がほんの少し多いかもしれない。でも、「もし動物虐待動画がなければ」という馬鹿馬鹿しい仮定はされないだろう。

きっと現代日本で、動物虐待動画は是か否かと問えば殆ど人間が否と答えるだろう。それは、現代日本動物虐待動画存在しないからだ。人々は文化保守的に、留まらせようとするだろう。

逆に言ってしまえば、動物虐待も浸透させてしまったものがちである。「インターネットアングラで共有されていたはずがいつのまにか世間皆の知るところになっている」という状況が現代ではよくある。そういう戦略をとればなし崩しに、開国させられるのだろう。ネットは誰にでも、そしてこっそりとアクセスできる。そして人はアングラが表舞台に出てこないことを望みながら、こっそり覗きに行くことをやめない。そうしてアングラ公然アングラとして共有され、隠すことべきと知らぬ若い世代によって「抑圧から解放された自由表現」として表に引っ張り出され、文化として定着するだろう。

表現自由問題は、単に性的搾取ジェンダー問題ではなく、文化革新保守問題として広く重要意味を持つのではないだろうか。そしてどんな(現在規範からして)アンモラル表現でも一度浸透してしまえば、その是非を問うことは難しいだろう。誰もがインターネットアクセスする時代になったことによって、文化の変容はより早く、コントロール不可能になりつつある。この先どうなるのかは検討もつかないが、個人的には過激表現メインカルチャーに合流しないで欲しいものだ。

追記

俺は犬猫権利は認めない方針なので、演技のAV犬猫虐待動画比較は何の違和感もない。俺にとって動物ぬいぐるみいじめ場合動物いじめ場合で異なるのはどれだけモラルに反しているかであって、苦しむ動物いるかどうかではない。違和感がある人は好きに納得できるものと比べてくれや。

俺にとって動物虐待動画と性暴力AV共通点は、社会的に逸脱した嗜好を満たすコンテンツであること、で相違点は現社会で許容されてるかどうかだ。なぜなら俺の中では動物には権利存在しないからだ。

返信

犯罪行為を演じてはいるが、現に映っているのは犯罪行為ではない」と「現に映っているのが犯罪行為」というところ(動物にもよる)、R18か否かには違いがありそう

→これはそう。

AVは演技だからいいけど、動物虐待は違うから許せない

→そうだね。俺はそう思わないけど君はそう思うんだね。うんうん。どうして許さないかは「人それぞれ」ダネ!

痴漢やレ○プを再現したAV被害者がいないけど、動物虐待動画被害者がおるやろ 何で同列にしとんねん

動物被害者という発想がなかった。まあ確かに

AVは納得してとってる。虚構現実ry

矢印「AVは納得して撮ってる」はあなたが信じているお約束に過ぎない。個別事象に関して事実確認を済ませるまでそれは単なる思い込みであり虚構です。

・「単純影響説」に基づく規制

規制論ではないですね。自由精子はこれだから嫌いです。お茶の間レイプAV動物虐待映像も流れて欲しくないのは個人的好き嫌いですね。

過激エシカルではない表現があたか革新であっていずれ許容されていくかのように言ってるけど、むしろ昔は許容されていたような人種差別性差別表現倫理的ではないとして受け入れられ難くなってるのが現実なので、性暴力的なフィクションが今受け入れられてても将来的にはマジョリティから拒絶されて消えていく可能性は十分あると思うよ。

→前半同意。ただ性暴力的なフィクションが消える可能性は低いと思う。

実はね、あらゆる点において、表現が本当の意味で「自由」だったことなんて、一度もないんだよ

→ だからあらゆる表現は許されてないっつう話ししてるだろハゲ

その時々の社会にとって「都合の良い表現」が許容されてきただけにすぎない

犬猫虐待人間暴力性を刺激して(それこそ真似するやつが出てくるので)、社会に悪影響を与える可能性がある

ただしレイプエロに関しては、性欲のはけ口として一定の秩序維持の効能が見込まれる(欲求不満のオスは暴力的になる場合がある)

根拠ない言い切り許さねえ。三項全てにエビデンスを示せ。

増田の言う「動物虐待動画」が現実のスナッフ動画なのか、フィクション作品なのかがよく分からん

動物はモノと同じ感覚で生きていたのでそこに違いを見出す必要を感じていませんでした。どっちでもいいです。

AV比較するならハッピーツリーフレンズやろな。思考実験として議論したいなら非実在生物相手ゆっくり虐待あたりが適切では

かに

2020-08-27

anond:20200827160116

そもそも釣り金の遣り取りが手渡しってどこの未開国家だよ。

そこをまず疑えよ。

コロナでそういう接触がクソ拙いんだってどんだけ騒ぎになったと思ってんだ。

2020-08-18

anond:20200818093429

痰…そんな風に言われてるのか。ゔぉえええ。

それにしても、日本人が「日本すげー」って言うとクソダサと思うが

フランス人が「フランスすげーだろ」って言うと「ソーデスネ」としか言えない。

筋金入りの自己顕示欲からだろうか?歴史が違う。

日本開国してから200年も経ってねえ。他所様と比べられる様になってから歴史も浅い

世界に冠たるおフランス様は何を言っても「ソーデスネ(言わせとけ)」となる。

そういうとこだぞ。

2020-08-02

ゴーストブツシマ文化盗用か?

https://wired.jp/2020/08/02/ghosts-of-tsushima-essay/

こないだの増田の言によれば、当作品は盗用だと西洋サイドが叫び日本人は無関心だという。

ただリップシンクに関してそこだけ取り上げるなら、だいぶ肌感覚が違うなという印象。

まず西洋的な肌感覚から文化盗用が先に出てくるのも非常に大陸文化的というか。

あっちは戦争に負けると文化ごと書き換えられちゃうわけだ。

負けると英語強要されたり、メキシコ人スペイン名にさせられたりする。

ようするに戦争の負け即文化剥奪意味した。

日本全体の文化剥奪GHQの一件のみで、それもだいぶ情状酌量されて全壊には至らなかった。

黒船が来ても開国するだけで済んでいるし、それこそモンゴル兵が来てもまるで映画のように神風が吹いてくれた。

要するに文化のお取り潰しは起こらなかった。

そこで日本人感覚として何を思うか。

という感じでは?

そこにナショナリズムに関する感覚はない。

売り方や職人に関する疑問は出てきても、国の問題には発展しない。

2020-07-20

anond:20200720215713

目の前の板でぐぐったらいいよ

 

まあ昔から京都の着倒れ

大阪の食い倒れといって

安くておいしい料理といえば大阪だが

中国開国してくれたら広東料理もいいとされているが

コロナの今もづぼらやなどの店があいてくれてるとおもうのは大きな勘違い

開いてなくてもいいならいくらでもおしえてやんよ名古屋だろうがどこだろうが

2020-07-15

anond:20200703233850

Go Toをやめる気がないことがわかって落胆している。

東京自業自得で、今後感染拡大を抑止できないだろう。

東京感染拡大の影響は地方に及ぶのも止められないだろう。

まりクズ政府ぶりにストレスマックスだが、もう腹をくくるしかない。

感染拡大傾向は、今日の時点で、感染経路不明者の週平均が前週の約2倍の77.3人となったこと、

たったひとつ、この指標だけをとってみてもほぼ決定的だ。来週、150人になれば間違いなく感染爆発コース軌道に乗ったといっていいだろう。

感染経路不明者というのは、いわばコントロールできていない感染者。今の対策状況が継続すれば

4週間後には感染経路不明者だけでも16倍に、8週間後には256倍になる(つまり一日平均トータルで2万人を超える感染者がでる状況に)。

本日東京都の発表で、国際感染センター大曲氏はその可能性を示唆した。

8割おじさんがまた登場して旗をふり、都心部ゴーストタウンにすれば、また状況は変わるだろうが、

政府にも東京都にもその意思はなく、ウィズコロナなどというあいまい表現のもと、ある程度感染者拡大に覚悟をきめたようにもみえる。

しかし、事態ウィズコロナなどという優しげな雰囲気で収まる保証はない。

本日政府の質疑で尾身氏が自民党質問に答えて、現在感染状況は4月と似ているが異なると説明している。

その一つとして、医療提供体制の余裕を上げている。彼も含め、医療専門家は、最近はすっかり【経済が持たない】という声に遠慮がちになっている。

しかし、医療体制の充実は事実ではないだろう。東京都など大都市圏でもせいぜい一日数百人のペースの感染者に備えているようにしかみえないし、

https://www.stopcovid19.jp/:tittle]

地方、島しょ部では4月と状況はほぼ変わっていないのではないか容赦なく指数関数的に感染経路不明者が爆発した場合に備えているとはとてもいいがたい。

島しょ部はデータをあげるまでもなく、ある意味物理的に医療提供体制を強化しようがない。

いまだ有効治療法が確立しておらず、ワクチン提供はかなり将来的な話。

そんな状況で命がけで医療崩壊を防いできた方々のなかには、

離職者も相次いでいるという。

医療提供体制に余裕がある、という表現はとても失礼だし、実態を正確に表現していないと思う。

政府Go To キャンペーンを停止する意思はないらしいが、島しょ部も容赦なく巻き込むんだよね?

も全国一律のスタートは、その点だけみてもやばい話だ。

今後起こりうることを素人なりに予測してみる。

ファクターXあるいは神風がまた吹いて

感染者は爆発的に増加せず、重症者、死亡者欧米途上国で発生したようには増えない、という楽観的なシナリオもありうるし、ぜひ期待したい。

しかし、おそらく、4月5月努力台無しにするような感染者の急増が今後、起こるのだろう。

特にいままで感染者があまり出ていなかった地方で。

現時点では、Go Toは経済との両立ではなく、純然たる経済の推進。

ドイツのように最適化された状態を数値モデルシナリオをつくり、便益分析したうえでの経済の推進ならともかく、

あるいは、経済との両立の定義けが法的になされているならともかく、

【緊張感をもって注視】だの、【しっかり対策する】だの、【危機感】だの、

気分しか表現しない政府には感染対策経済の両立など

百年早いのではないか

Go Toがなにがなんでも全国一律というのも、結局のところ、頭を使いたくないかなのだろう。

まりにもクズだ。

スペイン7月から開国している。これにはいろいろ問題も多いのだろうが。。

しかし、観光の開放については、日本より慎重で戦略的ステップ市民提示していたようにみえる。

日本は、他国の事例の猿真似でいいので、少しは学んでもらいたい。

2020-06-26

anond:20170809013919

メモ感想

.

>なぜ立ち止まれなかったのかを考える材料提供してほしい。

加藤陽子の本(『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』等)が参考になるかも

.

>そりゃ大きく変わったのは事実だけど、ずっと前から変わっていたんじゃねーの?

そのへんを考えると、日露戦争終結あたりから歴史を見ていった方が良さそうだな

他のコメントブックマーク含む)を参照してみると、結節(ターニングポイント)としては例えば、以下が挙げられるようだ

開国ペリー来航)

征韓論

台湾出兵

日清戦争

日露戦争

シベリア出兵

世界恐慌

満州事変

・五一五事件

盧溝橋事件

・第二次上海事変

トラウトマン工作

.

>ここから既に国内人材物資徴発が始まっていたわけで、いわゆる戦時下体制内閣は挙国一致内閣

マスコミは1937~1941年もっとスポットあてるべき。

1940年体制』(野口悠紀雄)ってやつかな?

.

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20170809013919

ブックマークコメントで、

>それを言ったらペリーが来たときから

日中戦争満州事変帰結で、満州事変日露戦争ロシア革命辛亥革命の延長線上にあり、日露戦争日清戦争維新の不平士族征韓論が背景にあり、維新関ヶ原の… つまり卑弥呼黒幕だったんだよ!

とある

こういうような考え方をして、信長時代から維新まで歴史を説き起こしたのが徳富蘇峰近世日本国民史』だったような気がするな(ふと思い出した)

.

2020-06-11

anond:20200611023151

大昔、弥生時代の頃に栄えていたのは地の利大陸との出入り口。あと、九州北部は割と稲作に適していた。

その後、博多商人の街として貿易で大いに栄えた。堺と同じ。非常に強い力を持っていた。

しか江戸時代鎖国のせいで繁栄は終わり、江戸時代には九州最大都市地位鹿児島に譲った。

明治以降開国国策で再び繁栄

2020-06-03

anond:20200603191037

いや外国人大好きなのもいっぱいいるじゃん

こうしてみると幕末開国ダー攘夷ダーって内輪揉めしてたのすごい納得感ある

2020-05-20

翻訳サービス比較

原文

The Tokugawa Shogunate was established by Tokugawa Ieyasu after victory at the Battle of Sekigahara, ending the civil wars of the Sengoku period following the collapse of the Ashikaga Shogunate. Ieyasu became the Shōgun and the Tokugawa clan governed Japan from Edo Castle in the eastern city of Edo (Tokyo) along with the daimyō lords of the samurai class. The Tokugawa Shogunate organized Japanese society under the strict Tokugawa class system and banned most foreigners under the isolationist policies of Sakoku to promote political stability. The Tokugawa and daimyō de facto administered Japan through their system of han (feudal domains) alongside the de jure Imperial provinces. The Tokugawa Shogunate saw rapid economic growth and urbanization in Japan which led to the rise of the merchant class and Ukiyo culture. The Tokugawa Shogunate declined during the Bakumatsu ("Opening of Japan") period from 1853 and was overthrown by supporters of the Imperial Court in the Meiji Restoration in 1868. The Empire of Japan was established under the Meiji government and Tokugawa loyalists continued to fight in the Boshin War until the defeat of the Republic of Ezo at the Battle of Hakodate in June 1869.

Google翻訳

徳川幕府は、関ヶ原の戦いでの勝利後に徳川家康によって設立され、足利幕府崩壊に続く戦国時代内戦を終わらせました。家康将軍になり、徳川藩は江戸の東の都市東京)にある江戸から武士大名領主とともに日本統治しました。徳川幕府は厳格な徳川階級制度の下で日本社会組織し、政治的安定を促進するために、サコクの孤立主義政策の下でほとんどの外国人禁止しました。徳川と大明の事実上日本は、ジュール帝国領土とともに、藩(藩)のシステムを通じて管理されました。徳川幕府は、日本の急速な経済成長都市化を見て、商人階級と浮世文化の台頭をもたらしました。幕末には幕末に幕を下ろし、明治維新により皇室の支持者たちにより打倒されました。明治政府のもと日本帝国樹立され、徳川忠誠は1869年6月函館の戦いでのエゾ共和国の敗北までのぼしん戦争

Excite翻訳

徳川幕府関ヶ原の戦い勝利の後に徳川家康により設立されて、足利幕府崩壊に続いている戦国時代内戦を終えた。家康は、サムライクラスのdaimyō君主とともに江戸東京)の東の都市江戸からShōgun徳川一族管理日本になった。徳川幕府は、厳密な徳川クラスシステムの下の日本社会組織し、政治的な安定性を促進するために、Sakokuの孤立主義方針の下のほとんどの外国人禁止した。徳川とdaimyō事実上は、正当な帝国地方そばのhan(封建制度ドメイン)のそれらのシステムを通して日本管理した。徳川幕府は、マーチャントのクラスとUkiyo文化の上昇に通じていた日本の急速な経済成長都市化を見た。徳川幕府は、Bakumatsu(「日本の冒頭」)期間の間に1853から傾き、1868年明治維新宮中サポーターにより倒された。大日本帝国は、1869年6月に忠臣が函館戦争でエゾウの共和国の失敗までボシン戦争において戦い続けた明治政府徳川の下で設立された。

DeepL翻訳

徳川幕府は、足利幕府崩壊に伴う戦国時代内乱終結させ、関ヶ原の戦い勝利した徳川家康によって成立しました。家康将軍となり、徳川家は江戸城を拠点武家大名とともに日本統治しました。徳川幕府は、厳格な徳川階級制度の下で日本社会組織し、佐国の鎖国政策の下で外国人入国禁止して政治の安定を図りました。徳川大名は、事実上日本行政を、事実上皇国と並んで藩制度で行っていた。徳川幕府は急速な経済成長都市化を遂げ、商人階級や浮世文化の台頭をもたらしました。徳川幕府1853年から幕末開国時代に衰退し、1868年明治維新朝廷の支持者によって倒されました。明治政府の下で大日本帝国樹立され、戊辰戦争では、1869年6月函館の戦いで蝦夷共和国が敗北するまで徳川家臣たちが戦い続けました。

みらい翻訳

関ヶ原の戦い勝利した徳川家康によって徳川幕府が成立し、足利幕府崩壊に伴う戦国時代内乱終結した。家康将軍となり、徳川氏は武家大名とともに江戸 (東京) 東部江戸から日本を治めた。徳川幕府は、政治の安定を図るため、厳格な徳川階級の下で日本社会組織し、鎖国政策の下ではほとんどの外国人禁止しました。徳川事実上大名は、日本を藩制(藩)で実質的支配した。日本徳川幕府による高度経済成長都市化が進み、町人階級や浮世文化が興った。1853年から幕末(「日本開国」)の間に徳川幕府は衰退し、1868年明治維新で勤皇志士たちによって倒され、明治政府のもとに大日本帝国が成立し、1869年6月箱館戦争蝦夷共和国が敗れるまで戊辰戦争を戦った。

2020-05-17

anond:20200516231734

わりとガチデフォルト匿名匿名正義文化からだと思う。SNSの顔出しユーザーとかを物凄い情弱のように言うが実は世界だと顔出しが主流。ネットなら社会性がなくてもいいという謎のコンセンサスが醸成されてるのと、もともとの陰湿国民性の魔合体。

若い世代ネット中年陰湿攻撃に負けずに顔出しOK文化開国してってほしい。

anond:20200517131957

しろ明治以降男尊女卑文化海外から入ったもので、江戸時代女性地位ヨーロッパより高かったんだがな

開国以降ずっと海外の影響を受け続けてるってだけの話

海外男尊女卑からその影響で男尊女卑になったし、海外女性地位が上がったらその影響で日本女性地位も上がった

2020-05-13

anond:20200512235341

からプロレスレベルのことしか起きてねーよ。

それよりあんなくだらんことにかまけてる間に完全に技術的にも経済的にも後退途上国だわ、総理のお友達だったらレイプだろうが撥ね殺しだろうがもみ消すガチ開国家に転落してってるな。

2020-04-11

やはり開国したのが間違いだった。

吉田松陰暗殺し、幕府内の開国派も暗殺するべきだった。

2020-03-09

欧米メディアから見た今回のコロナウイルスで再び明らかになった日本の特異な文化的特性

普段から自分BBCPBSCBSCNNなどを毎日視聴したり読んだりしていて、今回のウイルス騒動でやはり日本人文化的特性というのは面白いなぁと思ったので、メモがてら共有したい。

まず結論から言うと、日本について報道されるとき日本人は基本「日本ダメだ」と根拠もなくまず否定非難論調を前提として訴える。全体的に普遍するでもなく、諸外国一般の個々の状を勘案して相対的に見るでもなく、何らかの完璧理想の上に、まず全否定から入る日本人英語圏で切々と日本の酷さを訴える。典型的な例では数日前のBBCドキュメンタリーに出演した日本LGBTの「専門家」「活動家」なる日本人が「日本には人権存在しないので〜」と普通に話していて、ホストもそれをスルーして聞いていて、世界に誤った事実が垂れ流される。日本評価すると日本右翼保守が〜、という枕詞をつけられるのが一般的。

他方、他国は「自国政府を信頼している」「団結のとき」等々、ポジティブメッセージを伝える。例えば、同じBBCでも韓国映画パラサイトの受賞を伝えた際には「韓国が誇らしい」という韓国人の声を伝え、それを喜ばしいとハッピー論調で伝える。誰もナショナリスティックだとか右翼的だとか言わない。同様にコロナウイルスでも、数日前、BBC韓国での急速な伝播が起きた際、韓国メディアに属するジャーナリストの声として「我々は政府を信じている」という声を伝えた。ジャーナリスト政府の言うことを鵜呑みにして良いのかとツッコミなど誰も入れない。誰も日本の様に自国について、一部を取り上げて全否定するような発言はしない。むしろ韓国特派員は例によって韓国医療体制を礼賛するのみである

他にも、日本人ニューヨーク・タイムズなどに寄稿したり、BBCやらなんやらに出演したり相変わらず極端に偏った情報を発信し続けている。ゴーンの報道にも見られた現象である。単に批判するのがかっこいいとでも思っている連中もいれば、政治的アジェンダを持って反政府的な動機を持つものもいるだろう。しかし、極端なことを偏ったこしか訴えないのは日本人の特徴と言っても良いように思えてきた。

元々メディア反政府的というか権力ウォッチするという立場から反政府勢力と懇意にしている。つまり日本で言うと共産党やら社会党やらそういった連中。メディアの連中はこういった歪んだ層にばかりインタビューして世界日本はこうだ、と語ればまぁ偏る。同様に、はてなに巣食う連中が、日本ダメ連呼するのは、元々反政府的な連中がこれ幸いと煽っているだけなのはもう多くの人が見抜いているとは思う。それに乗っかる世界の状況を知らない連中も騙されて、「日本はひどい」「言論弾圧隠蔽だ」いうが、世界を知らなすぎ。もっと言えば社会を知らなすぎ、というのはある。単に自分無能さを社会のせいにして憂さ晴らししているだけというのもあるのだろう。

しかし、理由はそれだけではない。

日本黒船来航で「開国」したときに顕著だったように、明治維新の頃「日本は遅れた野蛮な国」「いっそ日本語もやめて、アルファベットを使うべきだろうか」といった議論が盛んに行われていた。事実としては、日本は当時としても世界でも有数の文化教育の進んだ国ではあったのだけども。いずれにしても、日本は遅れてる、「海外」は進んでる、との崇拝に近い固定観念で、結果的には、良いものは取り入れ改善し、高品質ものを生み出すという日本的な良い面として表面化もした。

こういった歴史的なことも関係して、かなり特異な文化的言論的状況が定着していると思う。この状況は、良い面もあれば当然、悪い面もある。特に第三者的視点客観的に見た状況を海外に伝えることは極度に下手。大体、欧米メディア日本特別に、何を考えているかからない不気味な国として特別扱いするのが近年の特徴かと思われる。昔は日本経済金融企業の話、ヘンタイ系の「おかし日本人」を蔑視的に報じるか、日本右翼がどうの、ばかりだったので、マシになったのかどうかわからない。

いずれにしても興味深い現象ではある。

2020-01-21

anond:20200121150034

開国後は不道徳矯正すべきとして、治療対象だったぞ。

うん、だから、それ舶来文化やん?欧米の真似しただけやん?

日本の元々の文化じゃないよ?って話だけど。

anond:20200121145358

衆道武士はもともと戦で周りに女が居ないかしかたなくって面や、男色の高位者に取り入るための手段っていう実利的な面。

江戸時代男余りで男娼のほうが安かったっていう経済的社会的事情で認められていただけだぞ。

開国後は不道徳矯正すべきとして、治療対象だったぞ。

勉強になったな、まあその知能じゃ理解できんだろうがな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん