「開国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 開国とは

2019-12-01

anond:20191201115040

それは黒船開国させたからって事?

まさか戦前にはもう既に大国になってた事知らずに戦後アメリカのおかげで急成長したとか思ってる馬鹿ではないよね?

2019-11-05

anond:20191104164832

そもそも東京という命名が、ダサいというか、気が利いてないというか、センスが無いと思う。他国二番煎じだし、国内でも紛らわしいし。

しろ江戸のままの方が紛らわしくなくてよかったかも。他にも、明治文明開化開国あたりから明とか文とか開とかの文字を取って入れるとか、他のやりようがあったようにも思える。、

2019-10-07

anond:20191007234158

うそ

で、やったら鎖国拍車掛かって二度と開国できないんじゃない?って思うんだけど

2019-08-22

福澤諭吉脱亜論」一部抜粋

西洋文明の風は東に進み、この文明が東に進んでくる勢いに抵抗して、これを防ぎきる覚悟であれば、それもよい。

しかし、いやしくも世界中の現状を観察し、事実上それが不可能なことを知る者は、世の移りにあわせ、共に文明の海に浮き沈み、文明の波に乗り、文明の苦楽をともにする以外にはないのである利益害悪がともない、常に利益の多い文明はなおさらである

これを防がないばかりではなく、つとめてその普及を助け、国民を早くその気風に染ませることが知識人課題である

  

近代西洋文明がわが日本に入ったのは、嘉永開国を発端とする。

進歩の道に横たわる老害幕府というものがあり、さいわいに神聖なる皇室尊厳によって、断固として旧幕府を倒し、新政府を立てた。

政府民間区別なく、国中がいっさい万事、西洋近代文明を採り、ただ日本の旧法を改革したばかりではない。アジア全域の中にあって、一つの新機軸確立し、主義とするのはただ、脱亜の二字にあるのみである

  

しかしここに不幸なのは隣国があり、その一を支那といい、一を朝鮮という。

人種の由来が特別なのか、遺伝した教育に違うものがあるためか、日・支・韓の三国を並べれば、日本に比べれば支那韓国はよほど似ているのである。その古くさい慣習にしがみつくありさまは、百千年の昔とおなじである

筆者からこの二国をみれば、今の文明東進の情勢の中にあっては、とても独立を維持する道はない。今の支那朝鮮はわが日本のために髪一本ほどの役にも立たない。間接にわが外交上障害となっていることは実に少なくなく、わが日本国の一大不幸というべきである

  

そうであるから現在戦略を考えるに、わが国は隣国開明を待ち、共にアジアを発展させる猶予はないのである。むしろ、その仲間から脱出し、西洋文明国と進退をともにし、その支那朝鮮に接する方法も、隣国から特別配慮をすることなく、まさに西洋人がこれに接するように処置すべきである。悪友と親しく交わる者も、また悪名を免れない。筆者は心の中で、東アジアの悪友を謝絶するものである

https://ja.wikisource.org/wiki/%E8%84%B1%E4%BA%9C%E8%AB%96

2019-05-02

anond:20190501234206

ホームレス一人に月10万円を支給するとすると、年120万円。もしホームレスが4000人いるとすると、総額48億円。国家予算一般会計ざっと100兆円だから、その0.048%くらいに相当。日本GDPざっと550兆円だから、その0.008%くらいに相当。

なお、これは基本的には生活保護ということだから、そのための予算カテゴリーは既に存在するので、それを増額しようという話かと。

そのために皇室関連予算防衛費を減らそうという話はもっともだが、皇室関連予算がこれだけ確保されているのはその効用が認められているからという面もある。例えば皇室外交に関わっている。(これは日本がそうしたくてそうしているというよりも、明治開国時に既に国際社会がそうなっていたのでそれに合わせる必要に駆られてそうした。)

結局は、そういったことを総合的に判断してどう予算配分を按配するかという話。

2019-03-29

1945年日本敗戦負債は今も続いている

 

日本敗戦アメリカ属国になっていなければ、日本人が日本を取り戻すための運動は起きなかった。(1960年代1970年代日米安保闘争など)

日本近代史省みると、日本の失敗は、鎖国から開国に転じるとき国家体制に不備があったことが分かる。

 

他国には天皇がいないけど、それでも人間は生きていける。

天皇税金生活する公人ではなく、私財で生活する私人に戻っても、日本人は生きていける。

 

公武合体の代わりに、今なら日本大統領職を新設すべきなのだろう。(大統領現代将軍に相当?)

新しい時代日本は、明治維新以来の失敗を克服して、大統領共和制へ移行するべきではないか

それなら、日本宗主国であるアメリカ了解も得られるのではないか

2019-02-08

anond:20190208225617

無能指導者でも組織が正常稼働するのが望ましい状態なの。首相に有能さが求められるような国家システムとして終わってるの。首相をすげ替えると幸せになるような国家は未開国家であって幸運なことに日本はそこまでダメではないの。首相無能でいいの。

2018-12-26

右翼左翼について

右翼日本に昔から居る人間左翼は新しい人間という

考え方があるのを聞いたが、全くもってそのとおりである

日本戦争に負けた時、それと同時に日本は滅亡したのである

有史以来、一度も対外戦争で負けたことの無い日本が負けたのだから

これまでとは違う日本人が出てくるのは当然である

まり、今の日本敗戦後の新しい日本人と

敗戦前の古い日本人が混じっているのである

右翼の敵である左翼などというもの

右翼共が戦時暴走して日本敗戦に導いたがために生まれた賜物であろう。

君らが失敗しなければ左翼など生まれなかったのである

日本史において、最大のターニングポイントは二つある。

一つは開国二つ目敗戦である

この間の時代日帝時代という人間もいる。

近代国家に成長した日本敗戦を受けて、全く違う国になった。

かに形式的には風習や慣習が残っては居るが、

やはりその精神はもはやこの世界から駆逐されたともいえる。

そしてその駆逐された精神を取り戻そうという運動は滑稽他ならない。

この世界から駆逐された精神はどこをどう探しても見つけることはできない。

ましてやそののちに生まれ新参者が見よう見まねで真似したところで

それは中身の無い妄想に過ぎない。

2018-12-22

韓国の反応】韓国レーダー照射事件 

韓国人コメント


日本は敵国である

共感965非共感46


・よくやった。

共感361非共感9


・敵国の航空機私たち領土に近づいてきてるのに、そのままにしておくべきか?

当然、照準を合わせなきゃ!

勤務者すべて階級特進させるべきである

共感191非共感0


韓国海軍が良い仕事をした。

日本中国潜在的な敵で正しい。

練習しなくちゃ。

共感73非共感1


艦長は1階級特進でお願いします。

共感54非共感2


・よくやった。

寒い中、国防に力を入れているすべての方に頭を下げて感謝します。

共感43非共感1


日本自衛隊哨戒機がどのような起動をしたのかをまず明らかせよ。

私たちが訳もなくそうするとでも?

共感40非共感0


・主敵=領土領海領空を狙うやつら=日本

共感36非共感2


大韓民国の主敵は北朝鮮ではない。

大韓民国の主敵は日本だ。

大韓民国の最大の主敵は内部にいる親日派自由韓国党である

民族裏切り者である

李完用末裔集団自由韓国党破壊しなければならない。

共感28共感6


・このような訓練は艦長の全権の下で引き続きする必要がある。

共感10共感0


・当然!!

レーダーに敵機が出現したので、万一に備えなきゃ~~!

グッド~~~~~~~!!!

共感9非共感1


私たち立場では、軍はすごく上手に対処しました。

共感8非共感0


・よくやった。

倭寇たちはもうすぐ侵入してくる。

南北平和の時期に軍備拡張拍車をかけている倭寇戦略を見抜き、対応力を育てなければならない。

共感6非共感0


・よくやった。

次は撃ち落してしまえ。

共感5非共感0


戦争国家回帰している日本から、今後も頻繁に照射して練習しなければ。

共感5非共感0


・ついに軍事的に是非をかけてきたね。

共感4非共感0


日本の車を購入するやつは犬豚奴隷!!

共感4非共感0


撃墜してしまえ。

共感4非共感0


言葉必要ない。

艦長たちを特進させて下さい。

共感4非共感0


・いよいよ狙ってきたね。

日本軍が私たちを狙っている。

共感4非共感0


・友好国?

他国領土自分たち領土だと言い張って虎視眈々と侵略する機会を狙う国が?

大韓民国同盟米国であって、日本ではない。

共感4非共感1


韓国の主敵、日本

日本私たち民族最大の悲劇南北分断の原罪がある国だ。

いまだに反省しない反逆の部族たちは、必ず地球から絶滅させなければならない。

共感3非共感0


大韓民国の主敵は日本だ。

どのようにしてでも、一度私たち日本植民地支配をしてやろう。

凄絶に、少なくとも36年間だ。

日本戦争するなら、私は50歳を過ぎたが、必ず参戦する。

倭人たち数万人を殺すことができる。

共感3非共感0


韓国の主敵はチャンゲとチョッパリである

共感3非共感0

・次は撃墜しろ

共感3非共感0


韓半島侵略する口実を作ろうと努力してるね。

最前線自由党支援を受けて。

共感3非共感0


・久しぶりに聞いた気持ちの良いニュース!!

チョッパリに対しては、いつでもすぐにミサイルを撃ちこめるよう、万全の態勢を整えなければならない!

共感3非共感0


日本は主敵である

共感3非共感0


・無条件に日本より一段階上の力を育てよ。

共感3非共感0


最近韓国軍がした仕事の中で、最もよくやったことだ。

引き続きお願いします。

共感3非共感1


・良い仕事をした。

今後も続けて照準練習してください。

共感2非共感0


・素晴らしい。

共感2非共感0


・グットグット。よくやった。ふふふ

共感2非共感0


韓国海ファイティング

共感2非共感0


私たちの主敵は日本だ~~

共感2非共感0


北朝鮮戦争になったら逃げるが、日本戦争になったら命をかけて参戦する。

今すぐにでも日本戦争がしたい。

私一人で日本自衛隊の奴らを30人殺してやる。

共感2非共感0


日本果たして友好国か?

共感2非共感0


チョッパリは、韓国同盟国らしい行動をしたことがあるのか?

独島を狙うただの主敵である

共感2非共感0


日本大韓民国の敵国1位の未開国である

共感2非共感0


日本空母永遠に持てないはずだったのに、その枷を外したのは誰?

オバマか?トランプか?

野郎たち…

共感2非共感0


事実なら、倭寇監視を着実にした韓国軍の行動に拍手を送ります

共感229非共感5


・誇らしい韓国海軍。

共感1非共感0

https://news.v.daum.net/v/20181221205432383?d=y

https://news.v.daum.net/v/20181221195054520




これ変な掲示板から変なやつだけ抜き出したのではなく

メジャーニュースサイトのコメント共感人気順です。

有権者は限りなく100%と言っていい支持です。

制止するような声は「韓国語の出来るチョッパリ」として罵られます


国民の声がこうである以上

気を大きくする現場関係者功名心を持つ政治家も増えるでしょう。

特に今の韓国は年内解決と大見得切った北朝鮮問題暗礁に乗り上げ

経済政策も上手くいっておらず失業率急上昇で、社会全体が「快挙」に飢えています

いつもの麻薬である対日ヘイト息抜きを求める空気は充満してると言ってもいい状況です。

とりあえずこういう韓国の気分と声をきちんと認識することが大事だと思う。



senbuu 故意なら向こうのウヨ仕業謝罪を止めている者がいるとすれば、それは向こうのウヨ日韓とも、いつだってウヨには苦労させられる。お互いウヨなんかさっさと切り捨てて、それ以外の者どうしで仲良くしよう。 ウヨがひどい 15 clicks

2018/12/22 リンク Add Startototom

韓国から日本ヘイト民族主義ウヨ層を切除するって言うのは

臓器98%捨てると言ってるに等しいのでその手術は無理です。

隣国をきちんと理解しようとしないのは傲慢です。

2018-11-08

anond:20181108133639

冷戦下でアメリカ資本主義成功例として日本優遇してただけ 

デミング博士無償提供してくれた機密にただ乗りして完成した商品アメリカ税金で買ってくれていい暮らしをしたのを自分らの努力の成果だと錯覚しただけ 

開国以前の日本日本本来の実力

2018-11-05

幕末タイムトラベルしたネトウヨ薩長開国派だとバラして諸藩を佐幕派にする歴史改変ラノベ

薩長に味方すると、藩が廃止される。

薩長に味方すると、武士という身分が取り上げられ、刀も持てなくなる。

薩長に味方すると、外国人が大量に日本にやってくる。

 

などという真実必死で訴えるが、誰からも信じてもらえない。

2018-11-04

https://anond.hatelabo.jp/20181104130840

フランス文学近代以降ずっと世界一なので(異論は認める)、開国してから文学者がその影響を受けてそういう風潮になったんじゃないかな。分からんけど

2018-08-01

anond:20180801184347

イエズス会による侵略を察知した日本鎖国へ向かう。西洋人たちは地球破壊しながら技術力を付け、ついに日本開国させる。日本人の知的水準の高さや、労働者としての素質を知っていた彼らは、植民化する代わりに、富国強兵殖産興業によって日本から利益を得ることを選ぶ(野麦峠蟹工船足尾銅山公害などをもたらしたのは西洋人)。日露戦争勝利もまた国際金融家たちの胸先三寸で決まったこと。支那事変日中戦争)では、国民党資金提供して戦いを長引かせることで利益を得、真珠湾には使い古しの戦艦を再配備してほとんど実質的な損害なしに、日本を叩けという世論を盛り上げる、実際の歴史を知ってみれば、西洋人たちのやり方は、まさに「汚い」の一言。それにも関らず、学校教育マスコミ真実を見えなくさせ、日本人に罪悪感を植え付ける。

ついでにいえば、法による支配は、国際金融家たちの都合に合わせてできている。そのせいで、私たち私たち土地を守ることを違法とされ、(外資系企業による開発活動を否応なく受け入れさせられている。そんな世界に順応させるのが、このスレ学校のような場所なのだ

anond:20180801050846

西洋列強によって強制的開国させられた末にできあがった「文明社会」がこの地獄さ。学校教育マスコミの嘘を見抜くことが、地獄から脱する第一歩。大人は、生物として生きることより、機械となって文明社会に残ることを選んだ反面教師から、話を聞く必要などない。

2018-07-21

アンドルー・ゴードン日本の200年」を読んで

この本に書かれている内容はアメリカ人のために作られた偽りの歴史である

徹頭徹尾日本人に対する人種差別感情日本人に対する優越感が垣間見える。

アンドルー・ゴードンの主張に基づけば、日本文明開化しようが近代化しようが

そんなことは結果的には全く無意味で結局は西洋列強養分になったに過ぎないという。

不平等条約締結はアメリカ良心日本近代化への貢献(つまり不平等条約西洋人の横暴を許した結果、国民意識が高まったという逆説的な詭弁)だと言い切り、

原爆投下世界平和のためであると信じてやまない。

まるでアメリカ政府公式見解の主張のようである

ただ、私達日本人はこれが戦勝国アメリカでおける最もポピュラー思想であるということを知らなければいけない。

そして、アメリカではこのゴードンの主張さえも親日的とされるほど、アメリカ中心的な思想がまかり通っていることも知らなければいけない。

この本の序章には、「西洋諸国から『特異な国』と見られる日本歴史が、実は世界史とも関連を持っていた」ということをベースにして書いたとされている。

しかしながら、我々日本人は、日本史が世界史と関連していることなどは小学生でも知っている。

この本は一見して、日本史を世界史の中に対等に組み入れ、俯瞰的に論じたグローバル的な歴史であるように見えるが、

実際は全く異なっている。

ヨーロッパ中心史観に(彼らにとって)イレギュラー日本を組み入れた上、やはり日本異端であると信じ込みたいアメリカ人のための本である

ゴードンの主張で明らかにおかしいのは、日本人の行動が自分日本人のためにされた行動であるということを理解していない点だ。

太平洋戦争日本では大東亜戦争)、開国日米安保などなど。

すべての行動は日本人日本人のために、最善を尽くした結果なのだ

ゴードンはそれらすべてを外圧に屈した日本人が致し方なく行動した結果と判断している。

おそらく、欧米諸国の人々皆がそう信じているのであろう。

このような考え方が、ヨーロッパ世界アメリカ合衆国内に跋扈し、参考にされるようなことが

続くようであれば、

この世界から『第二次大東亜戦争』が発生する火種が消えることはないだろうと思われる。

2018-07-18

anond:20180718013950

横だけど、面白かった。こんな文章増田で読めるのは嬉しい。

 

レスは追っていないんだけど、元増田

はいっても正直なところ、西洋音楽を基にした音楽を、日本的ものとして認めたくないという気持ちもある。

日本の長い歴史から見れば、西洋音楽が入ってきたのはつい最近のことだし、つい最近入ってきただけの音楽価値観社会的支配的になってしまうのは、なんかおかしい。

西洋音楽を取り入れた日本音楽」であれば、それは過去からの発展とみなすことができるけど、

日本音楽を取り入れた西洋音楽」は、過去からの断絶のように感じられてします。

和声進行を基にした音楽」というのはやっぱり西洋音楽である、というふうになってしまうわけです。

https://anond.hatelabo.jp/20180708114227

 

いや、僕は個人的には、演歌日本の伝統ではないと思ってるんですけど、それは個人主観的価値観なんですよ。

僕はナショナリストなので、日本の伝統はかっこいいものであってほしいし、個人的演歌がかっこいい音楽だとは思えないので、演歌日本の伝統ではないとみなしたい、という「個人の感想」です。

から演歌日本の伝統だと思う人がいても、特に問題がない、はずです。単なる好みの違いでしかない。

https://anond.hatelabo.jp/20180714150641

 

というレスが、目をひいた。

 

これは、近代的自我モダニズム私小説問題だと考えたんだけど、違うか?

 ・元増田私小説家的な立場近代的自我モダニズム自明さを持てない。ゆえに自分日本に拠り所となるかっこよさを探すのを止められない(無いのは知っているが)

 ・増田モダニスト哲学科学など、広く使われる手続きにのっとって、我々の限界を探求しつつ知を構造化するしかない。(拠り所の無さを受け入れて)

って感じで対立している感じ。

見当違いのことを言っていたら、以下スルーしてくれ。

 

俺は、元増田立場に近いところにいると感じる。一方、その立場が無理なのは理解している。なれるなら増田立場に移行するのが理想だ。

から増田がなぜモダニスト立場に立てるのかを聞きたい。言い換えると、音楽において自分の基盤を探りたい欲求を止め、なぜ哲学科学方法で済ませられるのか、を知りたい。

 

日本にいると、幼い頃から身近に学者官僚芸術家がいないと、モダニズム自明ものとみなすのはまだ難しいと考えている。でも、意思の力でそれを引き受けられる人がいたなら、その意見が聞きたいのだ。

 

蛇足だが、もう少しこっちの立場を補足すると

日本的なかっこよさを探してしまう感じ」は、「幽霊に取り憑かれている」や「神経症」と言ってもいいかもしれない。

レヴィ=ストロースは、未開社会にもそれぞれ高度な構造を持った文明があるとしたが、日本開国前に持っていた構造の中にあった、かっこよさの幽霊がまだ潜んでいて、日本人の頭の中に巣食っていると言っても良い。そして幽霊が復活する期待を捨てられない(あるいは、幽霊が復活する可能性に賭け、下部構造を変えようとイデオロギー工作を頑張る)

 

下部構造が変わったから、共同幻想も変わりつつあり、その過程にいるだけ、と言い切れればいんだけどな。

除霊方法が聞きたいんだ。

2018-07-17

日本戦争アメリカに負けた遠因=公武合体の失敗

戦後レジームに至る日本の原因を分析してみた。

 

敗戦

1945年日本アメリカ戦争して負けた。

アメリカ日本へ2発の原子力爆弾を投下して、日本は無条件降伏した。

無条件降伏だったので、日本アメリカ植民地奴隷にされた。

 

鎖国から開国

江戸幕府鎖国政策を行っていたが、欧米はその間にも技術を発達させ、軍事力も増大させていた。

日本欧米列強に対抗すべく、開国へ向けてシフトし始めた。

江戸幕府は当初「公武合体」によって、新しい日本体制作りを目指した。

 

公武合体

公武合体(こうぶがったい)は、幕末1850年から1860年代)の日本において、朝廷(公)の伝統権威と、幕府及び諸藩(武)を結びつけて幕藩体制の再編強化をはかろうとした政策論、政治運動をいう。

公武合体策、公武合体論、公武合体運動、公武一和(こうぶいちわ)とも呼ばれる。対義語尊皇攘夷である

 

明治維新イギリスによる国家転覆

しかし、公武合体は失敗に終わり、薩長テロリストたちがクーデターを起こした。

イギリス支援された薩長同盟 VS フランス支援された江戸幕府

英仏の代理戦争日本国内で展開されて、イギリスフリーメーソン勝利した。

明治維新によって、天皇ワンマン体制日本樹立された。

 

増長

明治維新以降、日本日露戦争勝利する等、外国戦争して勝つことができた。

日本は、朝鮮中国支配下に置くことができた。

調子に乗ってアメリカにも戦争しかけたら(真珠湾奇襲攻撃)、逆にボコボコにやられてしまった。(原爆投下第二次世界大戦敗北)

 

ワンマン体制欠点

日本がWW2で開戦するとき、御前会議が開かれた。

天皇が「勝つ見込みはありますか?」と尋ねたら、軍部は「短期決戦で勝ってみせます」と応えた。それならOK戦争を開始した。

しかし、アメリカは粘って長期戦に持ち込んだ。

軍部は「アメリカから買っていた石油がなくなったので、これ以上戦争継続できない」と判断した。(そりゃ戦争やってる相手石油を売る馬鹿はおらんわなw)

 

松谷誠

松谷誠のように、早期講和検討した者もいたが、軍部に握りつぶされた。

日本が2年程度で戦争を止めていれば、満州を失うだけで済み、日本本土まで取られることはなかった。

結果的に、天皇軍部判断を誤り、早期の損切りができなかった。

松谷 誠(まつたに せい、1903年明治36年1月13日 - 1998年平成10年10月7日[1])は、大日本帝国陸軍軍人陸上自衛官

主戦派が主流の陸軍の中で、1943年3月陸軍参謀本部戦争指導課長となり、早期講和模索

鈴木貫太郎首相秘書官であった1945年4月、「終戦処理案」をまとめ、ソ連の和平仲介による早期講和を主張した。

 

天皇悲劇は、周りにイエスマンしかおらず、適切な判断材料となる反対意見を言う者がいなかったこと。

天皇一人が悪いのではなく、取り巻きの連中が使えなかった。)

 

もしも、松谷誠らが天皇に直接提案する機会があれば、完全敗北を避けることもできただろう。

歴史を振り返ると、ワンマンリーダー判断ミスすることによって、国が滅ぶ例が多々ある。

日本とて、例外ではなかった。

 

ターニングポイント

日本近代史を振り返ると、日本の岐路は、「公武合体」にあった。

もしも日本が、天皇将軍のツートップ体制だったら、どちらか一方が判断ミスをしても、リカバリーできる可能性があった。

しかし、ワンマン体制だと、一人のリーダー判断ミスすることによって、ドミノ式に全体がミスに巻き込まれる。

これが日本第二次世界大戦の完全敗北の原因だった。

 

公武合体成功していたら、日本は今とは違う歴史を歩んでいただろう。

負け惜しみで、明治維新賞賛する向きもあるが、敗戦の結果を見れば、明治維新天皇制は失敗だったことに気付く。

残念だ。

 

anond:20180717162244

2018-06-30

anond:20180630215516

鎖国時代に出来上がった言葉は、人。

開国してから出来上がった言葉は、マン

ただそれだけのこと。

2018-06-09

anond:20180609104950

国家間の事だしね

脅迫されても抵抗するかうまく躱すか

当時の大韓帝国は国論二分して結局日本についたんでしょ

日本だって黒船脅迫されて開国呑んだし

世界中そんなもんじゃね?

その支配自体文句言うのは分かるけど、支配後安定して日本だった時期の戦争まで被害者面されてもな

日本国民だってやりたくない人いっぱいいただろうが仕方なく従ってた人多いだろうし

2018-05-29

anond:20180529215431

もともと島国にしては国土が広くて

森林資源水産資源に金銀石炭豊富に産出して

大陸とは近すぎず遠すぎず貿易に適しつつ侵略も受けず

東アジアでは中国に次ぐくらいの文化を築き上げて

世界トップクラス人口を誇りつつ庶民教育レベルも高く

植民地主義欧米からいちばん遠いところにあって

真っ先に開国して欧米文化を吸収したんだから

しろこれで栄えなければ嘘だろってレベルに恵まれてんだよ。

2018-02-20

同じ会社にずっと居続ける人

なんかめちゃくちゃ仕事できなさそう。

ルーチンワーク的なことしか

ちょっと組織が変わっただけで適応できないような。

日本だと勤続年数長いことがいい、転職回数が少ないほうがいいみたいな風潮が未だに残っている原始的な国だけど、そういった社会的合理性が国力を低下させてるんじゃないの?

海外じゃ同じ会社に長いこといると、単純に転職するだけの力と適応力がないのではって警戒されるけど、こっちのほうがよほど理にかなってる。

なんか日本って開国した体で鎖国しっぱなしなんだよな。

2018-02-07

anond:20180207172653

開国派」と「開国派に転向した元攘夷派」が戦って「元攘夷派」が勝ったのが明治維新だろ。

2018-01-15

俺的、幕末の分かりにくい所

日本史幕末が分かりづらいのは「悪の江戸幕府正義薩長が倒した話」と考えてしまうから

https://togetter.com/li/1190022


朝廷無視して開港したりする幕府に反発して攘夷攘夷!って言ってた倒幕派の人らが、外国武器取引とかお付き合いしだして最終的に開国推し進めていくのが訳分からん。つうかダサくね?維新志士ダサくね?新撰組はカッコイイ。

2017-11-16

anond:20171116104418

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん