「列強」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 列強とは

2023-11-20

日本の文化伝統から諦めるしかないけど寿命縮むくらいストレスだわ」←こういう昭和平成の悪習

部活体育祭ブラック企業でよく見られた戸塚ヨットスクール的な抑圧

素手便所掃除

自分グローブ剣道具などを地面に置いたらタコ殴りにされる


・寝ずに働く

慰安旅行コンパニオン雇って女体盛りに皆で喝采

・〇協がセクハラパワハラの温床で伝統東南アジアへの買春旅行


転職経験者は前科者と同じくらい怪しくウジ虫落伍者


・「丸坊主じゃない高校野球部は絶対に許さない。徹底的に叩く」という正義感


箱根駅伝棄権の場面を見て涙を流し同時に恍惚とする感覚

社員過労死しかねないブラック待遇に心痛めないし改めるつもりもないワンマン経営者が異様に親孝行

会社忘年会で偉い人にお見せするために下っ端が時間かけて準備した団体芸を披露する




思いつく例だけチョロっと挙げたけど、

これらの戦後日本黒歴史的な伝統価値観って旧帝国陸軍や旧統一教会の影響どのくらいあったんだろ?


列強国だった過去があって、100年以上先進国だった国にしては不自然なまでに不気味でキチガイなんだよな

ヘドロっぽいというか。なんか臭そうなのよ

2023-11-07

群馬コストコの時給1500円からIKEAは1300円から 外資系大型店の全国一律好待遇話題…周辺の店は「勘弁してほしい」 [ばーど★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699340623/

鎖国黒船来航で開国余儀なくされ、新しい技術を得て、後に列強と並ぶ軍国主義国となる

戦後アメリカ軍のおかげで特需景気が発生し、経済発展を遂げる

日本の発展って常に外圧関係してる気がする

今の経済低迷も日本人だけではどうにもならんだろうね 海外からどうにかしてもらわんと

2023-10-19

anond:20231019100118

ワイは過去列強諸国搾取構造確立してなければ途上国の人はもっとかに暮らせていただろう。申し訳ないと思ってるし

ワイらがいつでも食事医療安価に消費できるのは動植物の命を廃棄分も考慮して大量に搾取してるせいだ。申し訳ないとも思ってるし

こんな不正義に加担することは人倫に反してると考えて生産消費活動には極力参加しないよう心掛けているやでという話

2023-10-11

anond:20231011121558

圧倒的武力を持ってる奴が主導して結ばせた「正しい手続きを踏んだはずの合意」ってただの脅迫では

第一次中東戦争時点では、イスラエル国軍3万人、中東連合15万人で圧倒的な武力を持っていたのは中東です。

と答えているけど、多分、元の投稿趣旨としては「主導した」のは国連を牛耳って境界線を決めた米英その他列強のことでは?

2023-09-30

anond:20230930083330

実際、歴史的引きこもりを続けたうえに、アメリカに脅されて鎖国の扉を恐る恐る開けた後、西洋列強という強烈な憧れに追いつこうとして一気に陽キャの仲間入りを目指したまでは良かったものの、調子に乗りすぎて「だいにっぽんていこくばんざい!」と周りに暴力を振るったのでアメリカボコられたのはクソダサ黒歴史だと思う

2023-09-14

anond:20230914181721

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E6%8D%A8%E6%9D%BE

近世以後ヨーロッパ確立された外交プロトコルでは、夜会舞踏会が大きな役割果たしていたが、その風潮は19世紀後半になってもあまり変わってはいなかった。列強外交官は夫人同伴で食事舞踏を楽しみ、時にはそうした席で重要外交上の駆け引きも行う。幕末から明治初年にかけて欧米を視察した日本人にとって、それはひとつの大きな衝撃だった。日本人女性がまだ人前での立ち振る舞いにまったく慣れていなかった時代新政府の高官の多く[誰?]が即戦力となる芸者娼妓正妻として迎えた[34]理由ひとつもここにある。

どうも社会云々じゃなさそうなんだよなあ

2023-09-02

anond:20230902021424

全然影響力ないよ

しろ朝鮮中国列強植民地にされる寸前だし

明治維新後は孫文初めいろんな人材日本勉強しに来てた

anond:20230902021424

関与というか、アヘン戦争を見て日本国内白人ヤベェってなった感じでは?

日本も清も朝鮮もそれぞれ列強対応でてんてこ舞いだったイメージ

2023-08-04

原爆ミームに対して

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/themainstream/n/n1836092a471b

核の傘に守られてる事まともに理解できてないバカが多くて悲しくなる

こういうバカの主張が海外で罷り通るには

大日本帝国正当性認知される

核の傘保護されて得た利益を返済する

核の傘に入らない

までの経緯を経なくてはならない

日本はそのような反核反米へ進む力も意思もない 

感情的な女々しい訴えが世界通用するわけないよ?

被害(笑)を吠えてるバカは吠えて終わるだけ

列強からアジア解放したと素朴に信じた勢いで

原爆被害を刺激されて反米に突き進む気か?自前の軍事力も無いくせに

2023-08-01

今日に至るまでの歴史を通して多くの対立存在した。人権思想科学技術の発展は階級社会での身分間での対立国家間対立を通して形成されてきたという面もある。優生学的な思想から生じた国家間人種間、コミュニティ内での闘争を通して自身所属するコミュニティ社会をより進歩させていくという意識近代社会重要役割果たしてきたまさに「世界法則」であった。

社会全体が「世界法則」に従った結果は最終的に二回の世界大戦やその後の独立戦争冷戦を経て、人類全体の大きな犠牲という形で現れた。人類はそれまでの価値観を改めることを余儀なくされ「対立から「融和」へと表面上は方向を転換することとなった。

しかし、ポグロムレコンキスタから繋がる宗教的対立アメリカ大陸発見列強植民地支配から繋がる人種的な問題現在もこの社会に影響し続け、未だ大きな脅威となっている。表面上だけの人道的、融和的な政策はあらゆる社会の中で限界を迎え反動を起こし、かつてよりも対立から生じる社会へのダメージを大きくしてしまったということも否定できない。

欧米を中心として起こり世界へ広がった、新しい自国第一主義は一つの例だ。また対立するコミュニティ国家に対して歴史から攻撃可能な点を作り上げ、自身コミュニティ自国正当化しようとする修正主義流行している。

その中でも最も驚異的な問題が「ストックホルム貴族による有色人種虐殺計画である

製薬、金融資本軍産複合体資産管理会社を通じて支配するストックホルム貴族達。彼らによって肝細胞に仕組まれシステム今日同胞の命を奪い続けている。そして、ストックホルム貴族達はドロットニングホルムで行われる晩餐会で夜な夜な「虐殺計画」の経過報告を肴に我が世の春を謳歌するのである

私たちはこの問題と脅威をどのように乗り越えていかなくてはならないのだろうか。

2023-06-29

[] Victoria3 ベルギーで初回プレイした感想

version 1.3.3 DLC, MOD 等なし

チュートリアル

チュートリアルをやりながら放っていたら国庫満タンになり、「金が消滅するぞ!」みたいなメッセージが出た。これを見て、建設しないと金消滅する? そして建設力を上げないと金が使えないから、まずは建設局の強化に全力か? と気付く。

植民地政策

建設を進めながら建物情報を眺めていると、第二次産業っぽい建物は上限がないが、一方で資源が取れる建物は上限があることに気付く。そのため、建設による成長は限界資源に左右されると気付き、資源を増やす手段を探す。それで見つけたのは植民地作成で、なんとか植民地搾取法律を制定して植民地作成に乗り出す。手に入ったのがコンゴ近辺でなんか史実っぼいのは偶然かな…

多文化主義の制定

植民地を増やしながら建設していたが、人手がだんだん足らなくなっていく。移民流入を促進すればいいらしいとのことで多文化主義法律制定を目指し、議題に上がった時に制定。さらに後に国家無神論法律も制定、流入を目指す。その結果、首都フランドル、そして後に併合する植民地ニジェール・デルタは、今後常に労働力(と失業者)が溢れるようになる。

資源不足

技術を進めていくと燃油を使って省力化する製法有効になるのだが、燃油はアフリカの一部とオセアニア鯨油を少しだけしか抑えられず、貿易で集めても不足してしまった。仕方がないので燃油を使うのは鉱業系の施設と他一部の自動車生産(燃油を食うし、需要も限られたので本当に一部だけ)などに最後まで限定した。

資源の数を見て、一番儲けを維持しつつ増やせそうな建設物が芸術局だったので、芸術局を増やし続ける。

節操関税同盟拡張

資源不足だが戦争は面倒かつ戦力不足組閣の都合で職業軍人法律を制定出来なくなってしまった。そのせいで常備軍の上限が兵舎の数 5*20=100 しかなくなった。他国は多いと数百ある。)となってしまった。行政力を行政増設で確保して無節操貿易ルートを組んで資源を輸入するが、輸送船が足らなくなってしまった。

仕方ないので儲からない貿易ルートを切ったり、陸路貿易に切り替えたりしている最中関税同盟を組んだ先の国の隣とは陸路貿易出来ることに気付く。そこで、関税同盟を組みまくって輸送船負荷を減らせないかと画策。融資を始めて恩義を得たり、こちから恩義を出したり、借金肩代わり画面を監視して金を積んで買収して恩義を得たりして関税同盟に組み込んでいく。

ルクセンブルクを皮切りに、アフリカインドネシア小国ハワイ、最終盤ではメキシコアメリカの片方・カナダブラジルオスマン帝国日本まで含めた巨大市場を作れた。一方で輸送船不足は収まらず、80%位に留まってしまった。この理由は、関税同盟交易網の維持自体に各国のインフラ値に比例した輸送船が必要だったから。他国輸送船を持ち数の半分しか提供してくれず、港を増やす気もなさそうなので増やせない。自国の港は土地を増やしてないので増やせない。そんなわけでアメリカ大陸を組み込んだあたりで輸送船不足になってしまったのだが、まあそれでも他国に取られるよりは…と拡張を続けたのだった。

最初保護貿易採用して資源を守っていたが、巨大市場になってから自由貿易貿易強度ボーナスをあてにしていた。資源をかき集めつつ工業製品他国に売りつけ、また市場価格差を換金する裁定取引にも手を出す。終盤は貿易ルートを300以上、終了時は400弱抱えていた。(そのせいかゲームが重くて仕方なかった。)

他国社会不安常態化

終盤は結構いつも戦争が起きていたのだが、ほとんどは社会不安による内戦だった。試しに他国を見てみると、定期的に内戦している国はどこも中程度の社会不安蔓延していた。今回のプレイでは列強だったイギリスフランスプロイセンも一度は内戦を起こしており、その間にランキングが下がっていた。最終盤まで国家ランキングで抜けなかったのはオーストリアだったが、そこも最後の数年で内戦状態になり、ちょうど終了年にも内戦中で、今回のベルギーでのプレイ列強1位で終わった。

この原因を考えてみたが、他国社会不安の要因が生活の困窮によるものだったところを見ると、資源産業自国のみで抱えて他国に売りつける構造を作った結果、他国職場を(資源産出以外)奪ってしまったのが原因なのだろうか。そんな一方で他国生活水準の要求技術時代の進捗により上がっていくので、社会不安を起こして停滞が常態化してしまうのだろう。

あと、終盤に他国をいくつか覗いてみたら結構割合社会主義的な法律を制定していた。それによる福祉負担社会主義的法律請願関係あったのかな? 自国では最後まで大統領制を維持し、労働者保護系の法律もあまり通さず、福祉Lv1で押し通した。

2023-06-06

安村がイギリスウケる理由

最古から列強国に名を連ね、過去には最強の海軍力を誇り、産業革命世界を牛耳ってきたイギリスも今はその影もなく、「なんか昔からいるか何となく」で他国と肩を並べさせてもらわせているが「やつは列強の中でも最弱、我ら列強国の面汚しよ」と陰口を叩かれてる現状で

なんか田舎から出てきた調子乗ってる黄色サルが裸で芸を見せる

これがとても安心する

人と動物、笑う側と笑われる側

明確に「イギリス様が上です」と表すことでイギリスの落ちぶれた国民たちは栄華を誇った昔の民族としてのプライドをくすぐられたんだな

昔の強国に今の強国からサル芸しに来たってのが楽しくて仕方ないらしい

パーンツ!

2023-05-09

anond:20230509051520

本旨は軽々に語るのは措いとくにせよ、203高地のその認識、いま開陳してるのは流石に嘘だろ?

WW1との比較研究もかなり進んでるのにその書きっぷりはぜったいに嘘だよ。

中田大学批判してたブロガーといっしょの生き物なのか、これで? 冗談がキツすぎる。

WW1列強のそれに比べたらあきらかに投射弾量の不足はあれ、国力比(当時の弾薬供給比)で見たとき203高地戦は紛うことなき「火力戦」だった

(その火力を持ってしてもどうにもならないか最後は白兵に頼るしかなかったし、それはWW1で突撃大隊戦車が現れるまで打開策はどこにもなかった)のは

もはや共通認識だと思ってたが、未だに司馬史観ていどの所に囚われ続けてるとは。21世紀日本人なのかこれで。

てか増田も「203高地のごとき人海戦術」なんてもんはつゆほども信じてないだろこれ。追い討ちかけるつもりだろ。

・・・有料部分読むつもりもないが

弾薬供給限界ロシアよりウクライナのほうが(西の支援があっても)先に来て、少量を有効活用する手段(HIMARSなど)も封じられつつありヤバげ」

というシンプルな話だと思うんだけど、なんでポリコレになるのかがわからない。

2023-03-30

日本人、鈍くなった?横柄になった?

ショッキング沈黙レベル日本で「もうジャニーズ見ない」「ファン辞めます」の動きが起きない本当の理由 BBC記者糾弾する「少年への性加害疑惑」という公然の秘密

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/president.jp/articles/-/67929

先進的な欧米白色人種列強人権国家国営放送がいやしくも人権理解していない後進的なアジアの見るに堪えない搾取産業現場糾弾してなさっているのに

なぜまだ見ようとするの?

明治時代の先人たちはもう少し謙虚欧米白色人種列強人権国家の言うことに素直に従ってたんだけどな

2023-03-16

anond:20230316100011

お前らの私生活思い出せばわかるんじゃない?

それに、愚民化政策は、実際に、いくらでも存在してるからね。

歴史調べれば、そんな例いくらでも出てくる。

まあ、中国みたいに、滅んだ王朝悪事しか、表には出てこないけど、ヨーロッパが、植民地で、もっと酷いことしてたのは、ちょっと中国の例と比較すれば、疑いようはない。

やってることは同じなのに、中国王朝がやってたのは愚民化政策で、ヨーロッパ列強がやってたのは、彼らなりの人道主義だとか書かれてるけどね。

2023-02-08

anond:20230208122314

幕末日本若い頃に訪れたドイツ人が「江戸の町はヨーロッパと違ってみんな楽しそうな良いところだ」と思ったそうだけど、列強国に仲間入りした後の東京にもう一回来た時には「ここもつまらなくなった。町の人の顔も暗くなった」と嘆いたそうだよ。

2023-01-13

anond:20230113092748

世界大戦ってでいうところの「世界」って、おおむねヨーロッパ列強意味なんで、

ウクライナが主要国の時点であとからもそうは呼ばれないな。

 

ちょっと牽強付会して、第二次冷戦ぐらいか

2023-01-12

anond:20230111073136

他人人生を背負っていることを大人っぽさの条件とするのなら

高度経済成長期~バブル期までは別に個人意志でそうなっていたわけでなく

皆そうなるのが自然からそうなってただけ説

現在40代と重複する1970年代まれ団塊ジュニア前後無駄人口が多く

就職する年齢になったらバブル崩壊後の不景気でずっと非正規出世もできず

従って結婚もできず職場でもずっとヒラのまま責任ある地位になれなかった者が多い

そら高度経済成長期~バブル期基準比較すれば幼いのもしゃーないわ

その当時の感覚ならば23歳ぐらいで精神年齢が止まってる者は多いと思う

若いという意味ではなく妻子や部下の上に立つ人間感覚が身に着けられなかったという意味

あと上の世代みたいにゴルフだの料亭だのワインだの高級車だのみたいな大人文化

接する機会がないままだらだら歳を重ねて金の使い道がアニメゲームしかない奴も多い俺とか

しかしながら社会のものが変化すれば大人らしさや男らしさの価値基準も変わらざるを得ず

NHKドラマでやってる多くの世界、あれはギャグとか根拠ゼロ夢想じゃねえぞ

実際に江戸時代には戦乱が絶えてだんだん男らしさが無駄になり

18世紀ごろの町人若い旗本ムダ毛を抜いて肌をつるつるにしてたんだとよ

都市部限定文化だったかもしれないがヤサ男の歌舞伎役者モテたり

好色一代男東海道中膝栗毛にはホモ両刀使いが普通に出てきて文句を言われない

ところが明治維新後に西洋列強に対抗だ徴兵制の導入だとなったら

お国のために農民町人武士みたいに男らしくないといけなくなった

1970年代まれ世代がそれ以前の成人男性比較して幼いのは自覚あるが

ある程度は時代状況や社会構造産物として仕方ないし

もっと下の世代ますます成人しても幼い印象になるのではないか

2022-12-31

新しい戦前

この言葉で、一部の界隈がまたぞろグンクツノオトを聞いている

そして、グンクツノオトを幻聴出来ない世代嘲笑してる

ブコメでも顕著で

あぁ、やっぱり左巻きってもうお年寄りなんだなぁと実感する次第なんだが

君らさ

これだけ日本中米軍が常駐してる状態で、日本がどうする想定なのよ?

頭お花畑じゃないんなら、なんらかの筋書きがあるんだろ?

列強支配がのど元に突き付けられ富国強兵に進んだ「ふるいせんぜん」とは

状況が全然違うだろ

この状況で、日本経済界戦争望むのか?

武器造って儲かるほどの生産力もないのに?

馬鹿じゃないのか?

ロシア戦争日本は儲けたか

想定に現実味がないのに、古いスキームにしがみついて、グンクツノトーとがなってれば何となく世論がついてくる時代は終わったんだよ

おじいちゃんかおばあちゃんか知らんけどさ

やり方変えろよ

うそスキームじゃチヤホヤされないよ

「反権力に対して悪意の深まる奇妙な時代」とかいう人が居る

それ君らがジンミンを向いてない結果なんだが

どうしたわけか、こういう人は、ワレコソハミシュシュギとなっちゃうんだよな

自分らこそが「ふるいせんぜん」で危険思想をしてるんだけど

自分らがいる場所正義だと盲信してるから気付けない

まさに「ふるいせんぜん」の体現怖い話だよ

2022-12-01

anond:20221130173724

論点がズレたよ。

あなた安倍支持は「国防重視、軍縮反対」からなんでしょう?

自分国防は重視するし、中国ロシア軍事的脅威には備える必要があると思ってる。

違いは、あなた安倍さん国防してくれると思っているのに対し、私は安倍さん本音国防に興味ないだろうと思っている。

かに高齢者日本侵略戦争を起こすことを心配する人は居るらしいけど、自分はそんなイメージは持っていない。

ちなみに、日本がいきなり他国戦争を仕掛けるなんて、明治時代の人たちもイメージしてなかった。

しろ今の日本と同じように列強の脅威にどう対抗するかで頭がいっぱいだった。

それが真珠湾攻撃をするまで日本が追い詰められるような状況になった契機が何かは、きっとあなた勉強していると思うけど、自分安倍さんがその契機を起こすんじゃないかと恐れていたよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん