「逆転現象」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 逆転現象とは

2020-08-14

anond:20200814170740

サポート放棄安価なやつかアイホンのような高級品で二極化されてる

けっきょくアマゾンで買える安いのが利用者が多くなって情報充実で逆転現象が起きて中間が売れないと

2020-08-07

anond:20200807071031

仮に あべが 口では戦争反対と言いつつ じつは 戦争をおこそうとしていたとする。

その場合 戦争反対のばあいは 口では戦争反対という アベにはとうひょうせず

くちでは戦争しようという人に投票するだろう

口でなんと言っているか重要だが 実際なにをするのかはおっと重要から

そうするとはんあべ派は、アベに投票するという逆転現象が起きる

2020-08-06

プロメアを観た。(すごく知らない方がいいネタバレする)

 いやもう訳がわからなくて唖然呆然だ。「滅殺開墾ビーム」ってなんだよ。去年からたびたびTwitterのTLに出没するプロメア民がよく滅殺開墾言ってるから知ってたけど、ガチで開墾する用のやつだとは思わなかったわ。

 そんで、滅殺開墾ビームに全て持ってかれる流れなのかなと思ったらガロとリオがちゅーしたよ。意味がわからねえよ。わざわざ伏線まで張って「これは人工呼吸ですけど?」っていうていでちゅーすることの意味ってなんだよ。BがLしてるのかよ……?

 別にBがLしてても一向に構わないんだけど、そのちゅーは物語上どんな意味があってするのか本気でわからない(火消のガロが火付けのリオに点火するという逆転現象なのは辛うじてわかるが)のだ。何これ何なのこれ。二周目回って来いってことなの?

 あ、冒頭の消防車出動のシーンがヤッターマンっぽくてよかったです。

2020-07-18

増田のやべーやつ番付2020年7月場所幕内

絵文字分類はめんどくさいのでやめました。なお、これまでの番付をまとめてくださった方は別人です。→前回の【幕内】【十両以下】)→【今回の十両以下】

横綱(触れてはならぬ人たち)

昭和時代イオン、ぷちくらちゃん女装子?)などごく一部の例外を除き、森羅万象罵倒する増田罵倒対象をよく「お前」呼ばわりするが、誰かは不明

何度も削除を食らっては毎回戻ってきており、かつての安倍bot低能先生に劣らぬやべー増田筆頭。

近頃では他の増田にその座を脅かされている感もあるが、通報即削除の低能先生枠に入りながらも増田居座り続けるヤバさにかけては、やはり他の追随を許さぬ存在

文頭をスペースで空けるため「字下げ増田」と呼ばれるが、ごく稀に空けないこともある。

子供に虚を突かれて殺された」という、確認されただけでも2015年増田まで遡るフレーズを用いることから、実はかなりのベテランだった説がある。

得意技は怪文書じみた判決文。その文体自分語りの内容から、****で**された****である可能性が極めて高い。

ひたすらIT関連と思しき意味不明愚痴ポエムを垂れまくるメンヘラ増田AKB乃木坂などのアイドルネタ下ネタなども繰り出し、なぜか「ヒロポンの街頭配布」を訴えている。

相変わらずの暴れっぷりで、文句なし横綱昇進を果たした。まさに令和の怪物

やたらとひらがなを多用するのが特徴で、他人増田にいきなりクソリプかましたかと思えば、その後に自演トラバを延々と伸ばしたりする。

この点、病的な駄文を垂れ流す点では共通しているものの、他人に絡むことは少ない↑の字下げとは対照的。出現頻度の異常な高さもあり、もはやこいつの方が迷惑という説もある。

THEクソ増田自己顕示欲とイキりだけはいっちょ前だがユーモアが全く追い付かず、「増田のチンフェのような存在」と称される。「ポリコレ」ではなく「パリコレ」が正しいと勝手に主張し、文中に「ポリコレ」が含まれ増田に「パリコレ」とトラバを繰り返すのが名前の由来。

他にも「エビデンスエビでやんす」「フェミ→笛民」など意味不明な言い換えを提唱しているが、もちろんどれも根拠などなく、「ゾーニング→ゾーサイス」に至っては「ネトゲでムカついた奴の名前を挙げただけ」というただの私怨

たこの他にも猛虎弁トラバ誘導KKO増田金正恩など他人パクリも含めた様々なネタを操る(以下の増田もこいつと同一人物と思しき奴がちらほらいる)が、やることなすこと全く面白くない生粋荒らし技のデパートならぬ技のバッタ屋

なお、当番付に載った数が多いことを理由増田の王を自称しているが、もちろんそんなルールはない。

増田音楽関係ネタを出すと「ゴミを○○するな」と言及を飛ばす音楽嫌いな増田。たまに他のものにも噛みつく。↑のパリコレが同一人物と主張しているが真偽不明



大関

無駄に長い語りに過剰な自意識を挟んだクソエモ長文増田。このところ尋常でない勢いで増えているので小結から昇進。

書いているのは別人のはずだが、あのテンプレみたいに似たような文体はいったいどこで覚えてくるのだろうか?

女性向け厨ジャンルにクソ長文が湧く法則は相変わらずで、鬼滅の刃終了後の現在はツイステ長文が覇権ジャンルとなっている。正確に言えばDオタ側からのツイステ叩き長文がバズったことを契機に始まった感のあるこの流れだが、正直どっちもめんどくさい。

さらには同人界隈の奇怪な人間関係を描いた「おけけパワー中島」なるワードがこれをも押し流さんばかりの勢いで大流行中。お前の界隈おかしいよ。

そして毎年恒例、総選挙の時期に大量発生するアイマスクソ長文もやはり健在。ただ今回は中間発表がなかったためか、最終結果発表後に一気に増えて一気に落ち着いた感がある。

他にはVtuber長文もややマイナーながらブクマカがやたら伸ばす傾向にある。

その名の通り句点2つ「。。」を多用する増田。以前増田で大暴れした「句点増田」に酷似しており、本人も同一人物と主張している。

異常な自己顕示欲からのどうしようもないつまらなさ、そして高い出現頻度と、まさにパリコレ増田の生き別れの弟のような存在である

クソ投稿クソリプ(相槌だけの無意味なクソトラバを異常なペースで垂れ流す)に加え、他人投稿につくブクマ数を勝手に予想しトラバするという妙な技を繰り出す。


関脇

パンティ

「でもキモくて金のないおっさんは……」と、KKOに対する差別や無関心を訴える増田活動は長いものの、相変わらずあまり共感されている様子はない。

最近オリジナルと思しき増田活動が極端に減り、代わって「でもキモ」とだけ書かれた省エネバージョンがよく見られるようになったが、人の真似をするなら文章ぐらいは考えてもいいんじゃないかと勝手に思ってしまう。

追記 番付発表後、オリジナルかどうかは不明だが、フルバージョンのでもキモ構文増田が戻ってきた。大関復帰なるか?

  • マスダとマスダの冒険

カテゴリー参照。厨二臭い上に意味不明SSをひたすら垂れ流すクソ増田無駄キャリアが長い割には成長している様子もない。質より量を体現する増田三峯徹存在。でも正直なろうかどっかでやってほしい。

その面の皮の分厚さの割に意外と沸点は低いらしく、クソリプがつくと反論してくることもある。



小結

  • うんち

文字通りのクソリプ特定増田に限らず流行し、増田ミームと化した。「ドラゴンうんち(通常よりさらにうんちなもの対象?)」や「リベンジうんち(再投稿のもの対象?)」などのバリエーションがある。

最近では「マイリトルポニーうんち」・「うーん、この」・さらには絵文字など亜種が次々と現れており、もうわけがからない。絵文字に至っては💩より🐉の方がメインになりつつあるという、謎の逆転現象まで起きている。

おそらく複数人が同時にやっており、長文自分語り増田など「うんち」がつきやす増田一定の傾向はあるものの、基準統一されているわけではない。うんち同士がかぶることもたまにある。

一方、この増田自身も↓のミソジニー連呼増田など、特定クソリプ増田から粘着を受けている。同様のミームに「しゃぶれよ」などもあるが、こちらは一応励ましの意図があるらしい?

左翼フェミ叩きに対して憎悪を燃やすベテラン増田。「711」「R30のところにコピペしないの?」「いつもの地ならし」「○時まで寝ていたんだ」「見つかりそうか」「ということにしたいのですね」「おばさんはいいんだよ」などと、意味不明クソリプばかり飛ばす。

また「プライベートで○ブクマwww」「自演リー」などと、むやみやたらに自演を疑うこともあった。

id:Ereniおよびid:iteau両氏の名前を出すことが度々あり、おそらく本人の脳内では毎回特定相手粘着しているつもりなのだろうが、実際には明らかに政治思想無関係増田因縁をつけていることも多く、結局のところ噛みつく基準がよくわからない。

とにかく自衛隊を叩きたいらしい増田。某議員の件がよほど癪に障ったらしく、何度も何度も蒸し返してくるのが特徴。最近では「ブルーベリーフランペチーノ(?)」や「24億円」など妙な陰謀論連呼も始め、ますますビョーキの進行に歯止めがかからなくなっている。

他にははだしのゲン町内会長をやたらと持ち出してくる。

余談だが、89式小銃の後継となる20小銃調達が今年から始まった。

何の話題でも強引に新自由主義叩きを展開し、毎度おなじみの長文を投下する。さながら青汁CMのような増田。反緊縮などの話題が出た時は文体からしてだいたいこの人。

日本医師専門家は飛び抜けてレベルが低い」という謎の使命感にかられ、医師免許更新制などを唱えている増田コンプでもあるのだろうか? 一時は新型コロナちょっとでも関係する増田無差別トラバ飛ばしてきており、もはやコロナ大先生と化していた。

最近では「日本人は教育社会選別以上の価値がないと思っている」という持論を振り回し、同様に日本教育界を叩いている増田がいるが、手口が似ていることからこの大先生と同一人物と思われる。やっぱりコンプでもあるのだろうか?



前頭

池田」なる人物を憎む増田。この増田によると「池田」はサイコパスで、信者を操ってネットリンチストーキングを行うらしい。もちろん真偽は全く不明

過去投稿をよく消す(消される?)ため投稿は残っていないが、名字だけでなく下の名前や他の情報も漏らしており、粘着対象人物がモロに特定できる状態だった。5月最後投稿が途絶えていたが、6月下旬になって復活。

こちらも当該人物粘着し、同じタイトル書き込みを繰り返す増田。以前は毎日2回の投稿を欠かさなかったが、最近は若干ペースが落ちている。

何の前触れもなく「ワイは~」と誰も聞いてない自分語りトラバ爆撃を繰り返すなんJ臭い増田横綱パリコレ増田も同じネタを使うことがあり、元々この増田をパクったと称している。よって正確には何人いるのか不明

特定増田として、体重100kgという設定の増田カテゴリー今日のワイの餌」で日々の食事を記録する増田などがいる。

カテゴリー参照。あらゆる事象を「ってマ?」という語尾で検証しようとするが、大半はしょうもないダジャレ。やはり質より量の増駄。

5月には一日に何度も投稿するしつこさだったがその後は数が減り、6月はほぼ休場。7/15に復活している。

こちらも「非モテの女は『いないこと』にされている」というのが大好きな青汁増田の一人。なお、同様の主張をしているidがあり、現在はてブ活動中。

ジェンダー関係増田ども。そもそも増田フェミも反フェミもやたら多く、個別増田を挙げるのもめんどくさい。

フェミ・反リベラル増田の一人。名前の通りかつてはTogetterのまとめを引用することが多かったが、現在はそれ以外のネット記事リンクを貼っている。

フェミリベラルを目の敵にするが、現政権自民党の熱烈な支持者というわけでもない。特に山田太郎議員赤松健氏などは頻繁に叩く姿が見られる。いわゆる表現の自由戦士としては一貫している?

こちらも(自分で作ったと思しき)Togetterのまとめを増田拡散しようとするツイフェミ。なぜか「全員同じような文体で」「同時に同じ人物ばかり叩く」特定の3垢から引用しており、3つ全てを一人で使っているものと思われる。

はてブでも活動しており、日々男叩きばかり垂れ流す某フェミidとほぼ間違いなく同一人物特定済み。というのも、「Togetterに書いたコメント増田に書いたトラバと一字一句同じ文章をなぜか自分ブクマにも書いてしまう」というなんともおマヌケ習性があるため。

ちなみにはてブでは複垢利用で404化を食らった(※2つ同時に消えたこから判断。そして別idで即復活している……)前科があり、確認されただけでも2度の転生を経験しているが、文体にもこの手口にも全く変化がなく、戻るたびにすぐ足がつく。

追記 TogetterでBANを食らい、複垢使用不能になった模様。過去のまとめも全て消えたが、案の定別垢で同じ内容のまとめを作り直している。

こちらもたまに見かけるフェミっぽい増田。男女の産み分けを提唱し、産まれる男を減らすべく活動している。つまりTwitterによくいそうなノリの人。

うんちトラバを見かけるや「ミソジニー」云々というトラバをせずにはいられない増田。うんちを求め増田彷徨う姿は哀愁を誘う。自称フェミ男らしいが詳細不明

なお、実際には男性と思しき増田にうんちトラバがついている例も多々あるのだが、やはりそれにも雑な認定を下してくるあたり、おそらくミソジニー意味理解していない。

カテゴリー参照。かつての「Bluetooth変態オヤジ日記」(※こちはいつの間にか全て消えていた)同様、増田本人が(以下略

疑問形増田を嫌い「ママに聞け」という言及を繰り返すクソリプ増田。たまにママ以外も登場する。かつて引退宣言の後に姿を消していたが復活を果たし、当番付に対し4000字超の謝罪文要求するという意味不明な行動に出ている。

こちらも質問増田を嫌う増田ストレートすぎる。ママに聞け増田後継者存在だが、同一人物かどうかは不明

変なリンクを貼る増田。一応後で消されるが多い時は多い。なお、最近は「他人増田をパクり、文中にわかりづらいリンクを追加する」というスパムも出現し、釣られてマジレスする増田がたまにいる。

めぐみん罵倒されたい増田こちらも最近パンティーに匹敵するレベルで増えた。

変な絵文字で煽ってくる増田。なんか腹立つ。🤘(👁👄👁)🤘ウィー

こちらも🌈死のコロナビーーーーム🌈をまき散らすクソリプ増田。←の由来はコロナ騒ぎで話題になったMTGカードと思われる。過去書き込みは消えていたが、番付発表後なぜか復活している。

東京コロナ感染者数を毎日のように挙げ、「指数関数増加厨」に対して謝罪要求している増田要求バリエーション無駄に多い。

なろう系作品ありがちな設定にいちいちツッコミを入れ、愚痴と不満を垂れてばかりいる増田。言いたいことはわかるが読まなきゃいいのでは?

2020-07-17

[]2020年7月16日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012820122157.259.5
0113426276196.159
028714980172.255
03328706272.185
04309775325.888
05417173175.051
06959544100.556
07143873961.138
081321251394.856
091501043269.538
101601365785.442.5
112301839880.035
121901585683.536.5
131311303299.543
141321215092.044.5
158939313441.753
1611515178132.044
171661601096.434
1817718458104.341
1915116435108.844
2018021145117.541
212121687079.633.5
2211216915151.041.5
2314232346227.860
1日3159394023124.744

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

棋聖(5), デカダンス(4), 雑草魂(3), Lightning(4), 湯浅(11), 削除人(3), 発着(12), 🐵(22), トラベル(10), カイト(3), GoTo(42), キャンペーン(82), 観光(34), 観光地(15), 都民(23), 対象外(15), 1話(10), ホスト(16), 旅行(69), 電子書籍(10), お盆(8), 除外(13), 緊急事態宣言(12), 💩(21), 帰省(11), 腐女子(39), 長文(28), お気持ち(39), 東京(103), ゲイ(21), ライブ(16), 地方(40), 表明(17), 感染者(36)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

雑誌に連載を持つ著者だけど、もう限界かもしれない /20200716012131(28), ■ちょっとした良いことあった楽しいことあった人教えて /20200716034205(25), ■5chの言論統制ヤバい /20200716130343(23), ■【追記青空文庫で読めるやつのオススメ教えて /20200716151032(20), ■ツイッターにてものすげえ嫌いなタイプ人間発見 /20200715203743(17), ■貧乏って驚くほど心が狭くなる /20200716030426(13), ■ペンネームを決めたい /20200716110012(13), ■嫌い一覧 /20200715164509(12), ■ポテトサラダ電子レンジだけで作れる /20200716110315(12), ■オタク喪女の化粧とか服とか /20200713184901(10), ■陳腐感想じゃ喜べない腐女子によるお気持ち表明 /20200715150010(10), ■オナニーしたら「出てけ」言われた /20200716001744(10), ■旅行会社勤めです。助けてください。 /20200716204211(10), ■田舎に帰りたい /20200715193810(9), ■男女雇用均等法と建築設備業界 /20200715204109(9), ■誰か褒めてくれ /20200716181121(9), ■男キャラ人妻呼ばわりするオタクが嫌い /20200716210346(8), ■ /20200716041541(8), ■オンライン授業がしんどい /20200715111634(8), ■男性向けエロBL逆転現象 /20200716173320(7), ■Gotoキャンペーンに関して地方コロナを持ち込んだ事例をまとめたマ /20200715221156(7)

2020-07-16

男性向けエロBL逆転現象

TwitterとかpixivとかでBLがやけに目に入ってきて「うわっ、こんなキモイもん見せんなよ~」と思った男オタク、たぶん結構いるじゃん?

でもその感情男性向けエロを見た女性(女オタク腐女子含む)と同じだと思うんだよね

で、別にそんな過激じゃないものでもぶっ叩かれるのも、隠れて楽しんでたのに外に出されて荒らされるのも、場所Twitterなのか2chなのかぐらしか変わらなくない?

BLも今までそうやって叩かれてきて、腐女子隠れろっていう流れがあったから、逆に男オタクが反発しているのが不思議でたまらない

最近話題もあってか、腐女子を反ポリコレ側に引き込もうぜw みたいな意見を見たけど、TLの二次BL系の人たちは「ポリコレ(原義)についてちゃんと考えるべきだよね!」という感じなので意識のズレを感じた

なぜここまで男オタクと女オタク意見が違ったり、反発したりするのか?

考えた末、男性向けエロBLエロでは、商業同人逆転現象があるからではないかと思った

BL二次創作とかの同人界隈は隠れる意識が強く、特にエロゾーニングはきっちりしてる(しないと叩かれる)が、かたや商業ではほぼ18禁作品普通に買える状態にある

男性向けエロは、18禁作品を出す出版社なんかはとても気を使っている印象があるが、Twitterガチエロ絵がRTで流れて来たりと同人側のオタクはその辺ちょっとゆるいように見える

(センシティブ画像設定はしてるんだろうけど、BLは外部サイトへのリンクを貼ることが多いからたまにビックリする)

結果、男オタクは「BL本屋ガチエロ買える状態じゃねーか、俺らは18禁じゃない作品でも叩かれるのによ……」となるし、女オタクは「私たちは男オタクに叩かれまくって隠れてたのに、そっちはエロゾーニングもせずオープンに垂れ流して……」という気持ちから反発が起こったり、商業同人を分けないまま議論して男女オタク間のすれ違いが生まれるのかな、と

(あとは商業で叩かれる=表現規制という流れになるからとか、少年マンガの読者層がオッサン化していてエロに走りすぎとかもあるとは思う)

私はBL男性向けエロも楽しんでるからヘイト表現以外のエログロ系表現規制には基本反対

ただそれはそれとして、ゾーニングはなるべくきっちりやってほしいというスタンスです(もちろん商業BLでも変わらない)

できれば男性から意見も聞いてみたい

あとポリコレ=表現規制イメージで使うと、女オタクには多分勘違いされるよ

過激表現規制のことを言いたいのであれば、ちゃん過激表現規制って言ってくれ

TLがポリコレ棒と原義のポリコレでごちゃまぜになるし、少なくとも私は建設的な意見が聞きたい

2020-07-10

オタク界隈には「原作が好きだから!」が一番強い動機じゃないのに二次創作をする人も居ると聞いて、何だか納得した話

はてな匿名ダイアリーには毎日のように女性オタクが書いたと思われる日記投稿される。

自分は是々こういう界隈に居るのだけど、こういう人が居て不快気持ちになった」という内容の物が多いような気がする。全てに目を通せている訳では無いけど

そう言う話を目にする度に「その人はどうしてそういう嫌な思いをする場所に留まるのだろう?」と感じていた。趣味なら自分が楽しむためにやるべきで楽しめなくなったら離れる物だと思っていたか

「好きな作品解釈自分と違う人が居る」「自分が好きなCPと違うCP流行っている」「自分の好きな作家さんによく知らない人が絡んでいる」など分かるような内容もあればよく分からないなあと思うような物もある

CPというのも「別に原作で好き合ってる訳でもない二人が実は好き合っている」と考えるのが好きみたいで、解釈違いだと不快になっているCP別に原作で好き合ってる二人でもないらしい。どちらも同じに見えるけど違うんだろうな。

何でその人にとって毎日神経をすり減らすような場所から離れないのかよく分からなかったけど、ある日「女性他者との交流感情が激しく揺さぶられるような事がとても好きなんだ」という感じの話を聞いた。

他者との交流が好きだから同好の士を探して共通話題で盛り上がったり、逆に考え方が違う相手喧嘩という形で交流したり、交流したいと思っているけど中々出来ない作家さんに絡んで行ける他人に嫌な気持ちを抱くのかな?

交流」という要素を重視して、むしろ原作より自分の作った二次創作他人に読んでもらったり他人の作った二次創作を読む事の方が好きという人も結構居るらしい。そういう人達にとって「原作」は二次創作のための燃料らしい。

その気持ちは、とても分かる。二次創作を作るために目を皿のようにして原作をチェックする事で原作に対する理解度が深まってより好きになったり、大好きなキャラクター自分の手で描いたり動かしたり出来るのは本当に楽しいし、まるで原作の延長のような素晴らしい二次創作を書いてくれる人の事は第二の原作者のように思えるというか、ファンでありながら素敵な作品提供してくれる創造主とも思える…ある種原作者以上に親愛の情を感じるかもしれない。

二次創作の場というのは、本当に楽しい。ひょっとしたらある日原作に触れるより二次創作に触れている方が楽しい、という逆転現象が起こるかもしれない。他人作品感想を送ったり、逆に感想を貰うのもとても楽しいし嬉しい。

そんな楽しい場所からこそ離れたくないし、自分不愉快にさせる相手に対する嫌な気持ちは強烈なんだろうな…。長年あるジャンルから離れられなかったけど、色々な要因が積み重なって最後には離れてしまった人の話などはとても物悲しい雰囲気だし。嫌だと思う事があっても中々離れられないし、嫌という気持ちが蓄積しても決定的な何かが起こるまでは我慢してある日爆発する事が多いんだろうか。自分限界が来るまで溜めこんじゃう人は損をしてしまう。

原作への理解度や愛が非常に重視されるのが女性向けの二次創作の特徴だと常々聞いている。このキャラ原作での描写から考えて誰々が好きだろう、こういう事はしないだろう、という考察が大変熱心に行われているらしい。

男性向けの二次創作界隈は原作に対してそこまで詳しくなくても拒絶はあんまり強くないような印象がある。今人気のジャンルから描けば売れる、と作る人も読む人も思っていそうだし、需要供給合致しているからそれで良い。

女性向けの二次創作界隈は軽い気持ちで参入する事は許されない、と聞いた事がある。同人活動あくまファン同士の交流がメインなので決して利益を出してはいけないとも聞いた。本当にストイック人達なんだなあ…と思う。

まあR-18作品になるとジャンル性別関係なくこのキャラはこういう事しないような…こういう事を言わないような…と言う描写は増えてくる物だと思う。そういう時男性向けなら「まあいいじゃん」で済ませられる所も女性向けでは「このキャラはこんな事しない、こんな事言わない、この組み合わせはあり得ない」という議論が盛り上がるらしい。このキャラは多分同性じゃなくて異性が好きなんじゃないかな…という議論は起きないらしいけどまあそこは言いっこなしにしたい。

自分が描きたいタイプや展開に適しているキャラが居るから」という理由二次創作をする原作を選ぶ人も居るとこの前聞いた。これも二次創作は人の目に留まる事が多いし創作活動楽しいから起こる事なんだろうな…と思った。

全く関係ないけど女性作家さんが一般作品でもどことなBL連想させるような描写を入れたがる、という印象が自分の中で強いのは小野不由美先生栗本薫先生の影響だろうなあ…と思ってしまうのは勝手思い込みかしら。

取っ散らかって自分でも何を言いたいのか分からなかったけど、「二次創作という行為はそれだけで楽しいから原作の事が大好きという動機以外でも始めてる人も居る」と知って「そういう人も居るんだなと思った」と書きたかったのかな…

2020-06-29

(さら追記)ひとりの長文感想マン推しカプ界隈を支配された話

追記

この増田はてブではあんまり勢いないけどTwitterですごいことになってる。一応言っておくと、この文章はかなりぼかしたりフェイクを入れてる。「うちの界隈じゃなくて良かった」って言ってる人も結構いたけど、本当に対岸の火事ですか(笑)

ーーー

主に女オタク界隈で感想をもらえないことがどんなに作者を苦しめるか、みたいなエントリがたまに上がるので自分経験を書く。

とあるマイナーカプにハマっていた。ここではA×Bとする。ジャンル内ではA×Cが王道で、A×Bはわりと決まったメンバーが細々と創作を続けている感じだった。

界隈は少人数ながらも、ハイレベル絵描き小説書きがいて、読み専の私でも彼女らと仲良く推しカプトークができて居心地が良かった。年齢層が比較的高めなのもあったと思う。

でもある時から、ひとりの女(たぶん)によって空気はガラリと変わってしまった。私は彼女を内心『感想屋』と呼んでいた。

感想屋は読み専アカとして現れた。絵も小説も書けないが、絵描き小説書きがTwitterに上げた作品について、めちゃめちゃ感想を書く。

わたしを含め、創作のできないオタクは主に人の作品いいね!をし、RTをし、感想を述べるのだけど、語彙力があれば小説を書くなどしているわけで、「最高」「好き」「可愛すぎる」という言葉しか出ないことも多々ある。それでも言うだけ喜んでもらえたりもするので毎回呟くんだけど、感想屋の感想レベルが違っていた。

あなたの描いた何ページ目の何コマ目のAの表情に切ない葛藤が現れていてうんぬん、指先の表現がどうこう、コマ割りが、余白が、言い回しが◯◯で××なところがすごく素敵で……」

とか、

小説のここのシーンでは◯◯で△△な情景が伝わってきました。まさかあの伏線がここで回収されるなんて…!最後台詞は〜〜という解釈をしたのですが、ーーとも……とも考えられますね。最高に面白かったです」

みたいな感想を、140文字を超えprivetterやふせったーを使って書く。ほぼ読書感想文他人から見ても、作者のツボを抑えていると言うか、そういう風に感想をもらえたら嬉しいだろうな、と思う。一方私は同じような感想を抱いていても(だから感想屋の感想には普通に共感するし、いいね同意を表す)、うまく言葉に出来ずに『最高です』に一言言付け足すことしかできなかった…。

絵師文字書きたちはもちろん喜んで、お礼のリプを送って感想屋をフォローしたようだった。それを見て羨ましい気持ちにはなったけど、最初のうちは界隈に良い人が来たなとしか思わなかった。

感想屋は、TLに上がる作品すべてに感想を送るわけではなかった。少なくとも長文の感想を送るのは、A×Bでも彼女の好みにガッツリハマったものだけ。その他はわたしと同じようにいいねだけだったり、感想を書いても「めっちゃ好き…」程度にとどめた。ちなみに彼女は、A×Bだと盛大にイチャイチャしている作品よりも、友達感強めでその上にほんのり恋愛が乗っかっている、みたいな作品が好みらしかった。だから、長文感想友達感強めの作品だけ。するとどうなるか。絵描き小説書きが彼女の好みに合わせて創作をするという逆転現象が起きてしまったのだ。

感想屋が現れるまでは、わりとイチャラブ作品が多くTLに上がっていて、私もそれが好きだった。いいねRTもその方が稼ぎやすいと思うが、マイナーカプだと多少のいいねRTよりも長文で的を得感想の方が嬉しいっぽい…。感想屋は絵も小説も書かないけど、「こういう2人の絡みが見たい」ってツイートをすることは結構あって、それを絵描きが書いて、別の人が小説を添えたりする。オーダーメイド同人クラブだ。そして長文の感想感想をもらって喜ぶ神たち。その流れがどんどん嫌いになった。

感想屋とカプ観が完全一致してれば最高だったろうと思う。彼女が来てから(傾向は偏ったが)作品がアップされる頻度が明らかに上がったので、マイナーCPとしては感謝すべきなんだとわかっている。でもやっぱりモヤモヤが止まらない。

自分のツボに入るイチャラブ作品感想屋みたいな感想を送れたら、と思ってしまうし嫉妬する。

しかも、感想屋に媚びている(?)絵師小説書きはマイナーの中ではトップの実力者というか、すごく上手い人たちなもんだから、界隈のスタンダードというか公式カプ観が「ABは『友達』が大前提。その上でほんのり気持ちが通じて……」的な空気が流れている。それを感じる度に「それ!感想個人のカプ観だから!」「感想屋がくるまでイチャラブ妄想めっちゃしてたじゃん!」とひとりでお気持ち大爆発をキメてしまう………………つらい…………

何が言いたいかと言うと、感想を細かく書けるのも才能だし界隈によっては覇権もとれます(鼻ホジ)ってことです。感想屋は全然悪くないけど、私はクソだと思いました。クソ根暗感想書けないくせに増田で長文書く系腐女子からは以上です。

以下追記

増田に長文書けるのに感想送れないの

そりゃ〜〜〜〜そうでしょ いや普通に考えて好きな作品の作者への長文感想とかラブレターでしょ。増田広場ゴミ箱

ラブレターはさぁ、相手に喜んでもらえるように、ウザがられないように細心の注意が必要なわけ。

原作作風の影響もあって(?)界隈のトップ特に小説書きの人は考察余地を残すっていうか、余韻を持たせる作品が多い。感想屋の感想が優れている点は、見当違いの解釈をしないこと(多分ね)。作者の意図を正しく汲み取って、あらゆる可能性に「〇〇でもいいし、××でも最高。でもまさか△△ってこと…!?だとしたら新しい世界の扉が開きますね…」的な言及をする。悔しいけど読解力と、言語化能力に優れているのは認めざるを得ない。

しか感想屋は真面目な考察感想オタク的なユーモアネット的な言い回しを混ぜるのが上手くて、なんて言うか、重くない。だから感想屋の感想ツイートも伸びる。我々下々は感想屋へのいいねによって、「私たちも同じ気持ちです」を表現する他ないからだ。

こっちは作者の意図を正しく受けとれてるか、端的に言って自信がないわけ。変な解釈だったら、「そこじゃねーよ」的な気に入らない感想だったら……みたいなことを考えてしまうし、そもそも感じたことを上手く纏められないからクソでか感情を「最高……」の一言にまとめる他ないんだってば。

>他の界隈では絵が上手い人が空気を作ってる

こちらもそうです!が、その『絵の上手い人』が感想屋に支配されているのでした〜完〜

死ぬほどめんどくさい

死ぬほどわかります

感想屋悪くないやんけ

悪くない……全然悪くない……。これは感想も書けないオタク外野から嫉妬に狂って発狂しているstory……増田から許してほしい

さら追記(はてぶよりTwitterでバズってんなと思いながら)

>神たちは感想屋に媚びてるんじゃなく、単にそういう解釈が気に入って書いてるのでは?

あると思う。少なくとも100%媚びではない(そこは勢い余って書いたごめん)。感想屋の解釈、悪くないもん。私も10推しカプ作品読むなら2本くらいは感想屋的なテイスト友達感強め)でも良いと思ってる。でも8本はイチャラブがいい。以前はそういう感じだったのに逆転してる。この気持ち悪さって、ご飯デザートの分量が入れ替わった感じに似てると思う。杏仁豆腐美味しいけど杏仁豆腐ばっか食いたくないんだよ!小さいカップにちょこんと入った麻婆豆腐じゃ足りないよ!ていう。

話がズレたけど、100%の媚びじゃなくても感想を期待してるのは絶対ある。それはビンビンにわかる。わかるとしか言えないが、『わかる』。

2020-06-22

政策には批判的でも政権を支持する人の謎

SNSでいわゆるネット民でそこまで政治的な話をしない層を眺めているとたまーに政治の話をするのだが自分観測範囲ではだいたいが野党叩きと政権擁護を口にしている。その一方でIT担当大臣の判子の話など自分の身に降りかかりそうなレイヤーの話になると大抵は批判的な態度を取る。消費税増税なんかも反対一色だった。

とりわけ奇妙なのは官僚や、最大でも大臣レベルまでは批判的な言動をしても責任トップになる総理大臣には決して批判しないどころか擁護に走りがちなことだ。同じ大臣でも麻生になると全く批判は出てこない。あんなに嫌がっていた消費税増税を主導した財務省担当大臣なのに。それどころかいつぞや増税前の選挙では自民党支持でありながら「増税派の自民党議員落選しているか消費税増はないかも!」とか言っている奴が居た。いやそれを主導してる大臣がそのままなんだから変わるわけないでしょ。支持してるなら増税も歓迎しなよ。

いつか見たNHKアンケート調査では回答者の高い内閣支持率に反して個々の政策レベルでは批判的な回答が多数派を占めていたが、もしかして省庁の長が大臣で、大臣内閣総理大臣指名しているという基本的なところを知らないのだろうか?

いや、政治的な話でなくても会社組織でも似たようなことが起こるから知識問題ではないのかも。勤め先の社長意思決定でロクでもない事が起きても「正しい情報社長に与えずに誤った判断をさせた側近が悪い」とか擁護する人いたし。そんな奴らを周囲に囲ってるのが一番悪いでしょっていう。

話が逸れたけど偉くなればなるほど責任が重くなるはずが何故か周囲が擁護して無敵になる逆転現象が起きてる気がする。

2020-03-25

anond:20200325120516

本題と全然関係ない話をするが

ガラケー時代携帯から2ch(現5ch)を見る時は超こまめに改行するか一切改行しない方が見やすかったけど

逆にPCからは見辛くてしょうがなかった

住人の大多数はPC民だったからちょうど元増田くらいの幅で改行するのがスタンダード

改行しすぎてレスが縦長になってる奴や全然改行してない奴は「もしもし」、携帯電話使いとすぐバレて揶揄されてたけど

今は逆転現象が起きてるんだろうな

2ch仕様の改行だと途中で投稿者意図しない改行が入るから文章の横幅がかなり凸凹になってやや見辛い

長文投稿した時に言われたことあるわ改行がおかしいとか見辛いとかって

そろそろスマホ閲覧者に合わせなきゃいけない時代か……

2020-03-05

アート系は男女の逆転現象が起きてる

男は稼ぎが足りないので一般職に就き、女は結婚したり実家いつまでも居れるので、

企業学校も女を優先してアート系に入れる

夢を追う職業は夢が原動力の分、低賃金が多い

夢を諦めた職業高賃金が多い

それで結果的高賃金の人が「得をしてる」って言われる社会結構地獄だなって

2020-03-02

英検準1級に合格するような小学生には飛び級を / 義務教育費用1・5

"大人でも難しいのに小6で「TOEIC 980点」" を YouTube で見る

あと、小学校英検準1級合格の人もいるので、飛び級は認めた方がいいと思うんですよね

大学英文科で英検二級〜準1級が多いとか

私は高校時代英検準1級に合格しました

小学生英検準1級に合格するような優秀な人には、公立中学校1年で「This is a pen.」とか習わせるのは時間の空費で苦痛だろうね

小学校6年間で足踏みさせられる学童が多い現実を考えると、飛び級必要だろうね

義務教育費用1・5兆円 教育制度6・3・3制の改正必要性(飛び級も含め 提案)→義務教育は12歳まで

編集

 知り合いで英国大学に16歳で入学した人がいたので、日本飛び級制度について考えてみました。

 ちなみに麻生太郎大臣は「義務教育12歳まで」を提唱したことがあります

(2002年11月17日).

教員働き方改革推進=義務教育費1.5兆円-文科省時事ドットコム

文部科学省は、公立中学校教員人件費に充てる義務教育国庫負担金として1兆5200億円を2019年度予算案に盛り込む方向で調整に入った。教員働き方改革を推進するため、小学校英語正式教科に位置付ける新学習指導要領対応、専科指導教員の確保などに重点を置く。児童生徒の減少に伴う自然減や教員の若返りによる給与減などを背景に、同負担金は前年度比27億円減となる。

 19年度予算案では、教員働き方改革の一環として、外部人材活用も強化する。部活動指導員を4500人増の9000人、教員の授業準備を手伝うスクールサポートスタッフを600人増の3600人それぞれ配置するため、135億円を盛り込む。

 新規施策では、高校地方創生の核とするモデル事業と、学校教育先端技術を取り入れる実証研究にそれぞれ3億円を計上する。

 一方、学校施設耐震化や老朽化対策などをめぐり柴山昌彦文科相は17日、麻生太郎財務相と折衝する。19年度予算概算要求では、公立学校危険ブロック対策をはじめとする施設整備費2432億円を要求。今年度補正予算を含め、概算要求を上回る額を確保できるかが焦点だ。

 

 現行の6・3・3制は、進駐軍GHQ)のうち教育制度担当した兵士出身州が6・3・3制だったということに起因しま

 米国ではK12と呼び、高校卒業までが12年間教育であることは固定しているのですが、中学高校などの修学期間が異なります

 日本公立小学校6年で習得している内容は、優秀な生徒であれば4年間で習得できる内容です

 日本公立中学校3年間で習得している内容は、一般的中高一貫校であれば2年間で習得できる内容です

 また高校3年間の学習内容を2年間で習得できる生徒もいると思います

 小学校4年生の終わり(または小学5年生の終わり)に「学力テスト」を行い、小学6年生までの内容(小学6年間の学習内容)を理解できているか否かの試験を行い、合格した生徒は、飛び級する学生けがあつまる新設公立中学校に進学できるようにするべきと考えます

 学年と年齢の違いに関しては、

 (1)小学年末合格した学生(10歳)が進学する公立中学校

 (2)小学年末合格した学生(11歳)が進学する公立中学校

 (3)小学校に6年間在籍した学生(12歳)が進学する公立中学校

の3通りに分ければいいと思います

 現行の制度だと(3)の公立中学校しかないのが現実です

 

 また、小学校6年修了時に、卒業試験小学校6年までの国語算数学力試験)を課し、小学校卒業学力に満たない小学6年生は再び小学校留年するという制度採用すれば、読み書きもできないのに公立中学校に進学してくるような事態回避できます

 現在の「公立中学校」で正常な授業が行われていないのは自明であり、公立中学校の荒廃を回避するためにも、読み書きもできないのに公立中学校に進学してくるような生徒を卒業試験ブロックすることは非常に有益です。

 ちなみに大阪府などでは高校の学区制はなくされています

 中学受験で進学した12歳は電車通学で異なる都道府県学校に進学するということが日常的に行われています

 (もちろん私立小学校に通学する小学生も7歳から電車通学をしています

 

 学力テストによる「飛び級」を採用した結果

 10歳で入学できる公立中学小学年末合格した場合

 11歳で入学できる公立中学小学年末合格した場合

 12歳で入学できる公立中学小学年末合格した場合

公立高校入学年齢4種類>

① 12歳で入学できる公立高校小学校を4年間で修了し中学も2年間で修了した場合:要は小中で6年間かかった場合

② 13歳で入学できる公立高校小学校を5年間で修了し中学も2年間で修了した場合、および小学校を4年間で修了し中学は3年間で修了した場合:要は小中で7年間かかった場合

③ 14歳で入学できる公立高校小学校を6年間で修了し中学も2年間で修了した場合、および小学校を5年間で修了し中学は3年間で修了した場合:要は小中で8年間かかった場合

④ 15歳で入学できる公立高校小学校を6年間で修了し中学も3年間で修了した場合:要は小中で9年間かかった場合

 

 もちろん中学3年時には学力テストを課し、合格できない場合留年中学3年をやり直す制度)も必要です。

上記公立高校形態から考えると、高校(や中学)を2年で修了できる場合もあると考えて

大学1年に進学できる年齢は

14歳(4・2・2と小中高を8年で修了することに成功した場合

15歳(4・2・3)または(4・3・2)と小中高を9年間で終了することに成功した場合

16歳(4・3・3)または(5・2・3)または(5・3・2)または(6・2・2)と小中高を10年間で修了することに成功した場合

17歳(5・3・3)または(6・2・3)または(6・3・2)と小中高を11年間で修了することに成功した場合

18歳(6・3・3)と小中高に12年間を費やした場合

となります

ちなみに現在大学受験制度では、千葉大学京都大学医学部のみ)など6大学飛び級受験生を受け入れています

参考:

先進科学プログラム | 飛び入学 | 国立大学法人 千葉大学 先進科学センター

先進科学プログラム ― 高2から大学へ ―「先進科学プログラム」は、高校2年修了後、通常より1年早く大学入学できる制度です。入学後は、所属する各学部学科の授業科目と並行して、本プログラム生専用カリキュラムに基づいた少人数教育を受けることができます

5. 海外語学研修海外留学

1年次または2年次の夏休みに、英語学習目的とした約1ヶ月の海外研修実施。3年次以上の学生には研究目的海外短期留学支援するなど、大学費用負担による研修制度を設けています

8. 経済面サポート

入学料は免除されます。また、授業料選考のうえ全額または半額が免除される制度があります海外研修の際も個人的に使う経費以外の負担必要ないため、経済的心配をすることなチャレンジできます

参考:

京大飛び入学制 16年春から医学部に高2生 :日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG26054_W4A320C1CR8000/

京都大は26日、2016年入学試験から医学部医学科に高校2年からの「飛び入学」制を設けると発表した。高校3年次を履修せずに大学1年になれる。国際科学オリンピック数学物理化学生物)の日本代表として世界大会に出場した生徒が出願の対象英語力や小論文面接の成績を総合判定する。募集人員は最大5人。医学部飛び入学制は全国で初めてという。

しかし、上記の現行制度だと高卒資格が得られないことになっており、また京都大学医学部)では飛び級合格者がでていません

しかも上限5名しか合格できないのであれば、米国英国における飛び級と同一視することが出来ません

国民生命に関わる福祉予算は3兆円、国防費4兆円という重要な出費がありながら

義務教育費になんと1・5兆円が浪費されており、警察官給与より公立学校教員給与が高いという逆転現象放置されています

麻生太郎氏が提言したように12歳から賃金労働できるようにして、義務教育を12歳までにすれば、いわゆる単純労働分野での外国人受け入れをする必要がありません。

教育への支出を増やしたところで教育の質は改善しませんしむしろ劣化しま

しかし、飛び級を導入することで、教育の質は改善されます

公立高校教員公立中学校教員学力が低く、むしろ学力が低いゆえにその職業を選んでいるという現実もあるわけですが、毎年学力テストを課して基準に満たない教員は会食する制度は最低限必要だと思います

私は私立中学校高校一環だったのでわかりませんが、公立中学校教員内申書高校受験に必要書類)に際して保護者金銭要求する行為が横行しているとよく伺います

そもそも田中角栄時代に設定された(公立学校教員給与が1クラス50人を前提とした給与水準なので、1クラス30人となった現在では、給与は6割に言及するのが正鵠を射ていると思われます

しがたい、飛び級制度の導入により短期間で高校卒業できる制度の導入が必要だと考えます

2020-02-23

ジョージ・オーウェル曰く、自国嫌悪が行き過ぎるのはナショナリズム

ネガティブナショナリズム

(ⅰ)イギリス嫌悪イギリスに対する冷笑的態度や控えめな反感は多かれ少なかれ知識人にとって義務的ものだが、それが偽りのない感情である場合も多い。戦争の間、敗北主義的な知識人の間ではそれが明白に示された。そしてそれは枢軸国勝利不可能であると明らかになった後まで続いたのだ。多くの者はシンガポールが陥落した時やイギリスギリシャから敗走した時に喜びの態度を隠そうとしなかったし、例えばエル・アラメインの戦いやブリテンの戦いで多数のドイツ軍航空機撃墜されたというニュースを聞いてもそれが吉報であるとは信じたくないという態度がありありと伺えた。もちろんイギリス左派知識人たちが本当にドイツ日本戦争勝利を望んでいたというわけではないが、彼らの多くは自らの国の敗北を目にする快感に抗えず、最終的に勝利するのはロシア、あるいはアメリカであってイギリスではないだろうと感じていたのだ。国外政治において、多くの知識人たちはイギリスの支持を受けた党派場違い存在であるという原則に従った。その結果として「見識ある」意見の大部分は保守党政策を反転したものになった。イギリス嫌悪は常に逆転現象を起こす傾向がある。そのせいであ戦争での平和主義者が次の戦争では好戦論者になるという光景も珍しくない。


https://open-shelf.appspot.com/others/NotesOnNationalism.html


おめでとう。

はてサナショナリストだ。

"ある戦争での平和主義者が次の戦争では好戦論者になるという光景も珍しくない。"

2020-01-20

anond:20200120074008

例えば、起業とかを推し進める言説は多数あるが、実際は起業は増えとらんだろ?

それは、起業原則うまく行かないものから

きっかけはともかくとして、実際に実現に至るまでには遂行過程を経る。遂行過程ストップがかかるほうがよっぽどメディアより効果がある。

そもそも犯罪行為はバレたら一発で底辺生活になる。だから犯罪としてしょっぴける状態ではまずやらない。

現実刑務所より辛い例の新幹線殺人だとか、高齢者だとかだとむしろ刑務所に入るために犯罪をするという逆転現象が起きるがな。

犯罪犯罪として定め、かつ、まっとうに生きていれば安らかに生きれる社会を作るほうがよっぽど効果がある。

2020-01-12

anond:20200112111714

タカタって知ってるか?エアバッグ会社

日本では報道されないから知らないか

MOL COMFORTって知ってるか?

日本の船だ海の男の艦隊勤務だ

日本では全く報道されないから知らないだろ

ワタミが値段が安かったか料理の質が悪かったか???

一部の功労者限定厚遇ではなく

全体への一律の厚遇従業員勘違いするだけ

値段が高いのに質が悪い逆転現象が起きるだけ

2020-01-07

電動アシスト自転車の維持費

電動アシスト自転車価格は、昔は10万円以上はしたけど、今は安いので7万円くらいからある。しかし維持費が結構馬鹿にならないのを体感してる。

普通自転車と同じように事故保険料や修理費はかかる。

電動自転車はそれに加えてバッテリー交換費用が痛い。

新しいバッテリーを購入すると3~4万円はかかる。バッテリー寿命は5年なので、約5年ごとに4万円の出費となる。

バッテリー寿命が終われば充電することも不可能になるので、古いバッテリーごまかしごまかし使うこともできない。

自分が使ってる10年くらい前のタイプだと、フロントライトの電源もバッテリーから取ってるので、バッテリーが死んだらただの自転車としても走行不可能となる。

以前買い替えたリチウムイオンバッテリーは約週1の充電でも5年と数ヶ月できっちり壊れた。メーカー想定通りだ。で4万円の出費となった。

もし電動自転車価格破壊が起きて4万円以下の製品が出てきたら、バッテリー交換するよりも、買い替えたほうが安くなるという、かつてプリンター業界で起きたみたいな逆転現象が起きてしまう。

2019-12-26

anond:20191226094414

女性若い女性の間だけ可愛さに応じてボーナスが乗ってるって感じ。30になるとボーナスがなくなってくるので、地の実力勝負になるから逆転現象が起きるんだよね。

2019-12-23

柚子湯に浸かる増田冬至鵜と出す間ル活に柚子湯回文

おはようございます

昨日は銭湯柚子湯気持ちよかったわよ!

今でもほんのり香る柚子はいつも入ってたバブの柚子味とは違うんだよ柚子味とはって言いたいぐらいなのよね。

あんまり最近調子に乗って2時間ぐらい湯船に浸かっていると、

どうやら銭湯のお湯って循環させてきれいにする際、

塩素で消毒してるらしいんだけど、

時間だと肌がピリピリになってきて爪も弱くなっちゃって割れてきたから、

これは無茶して入りすぎなんじゃない案件濃厚で

ヘビーに週5とかの2時間コースだと

逆に肌のコンディションが悪くなると言う弊害があることに気付いたのよね。

何事も限度が大事と言うことを調子に乗った後に気が付いたわ。

そこで、そこで私は新発見をしたの!

湯船につかれなかったらサウナに入ったらいいじゃない!とマリアントワネットさんもかつて言ったかも知れないことのように、

それ私気付いちゃったのね。

でもサウナって熱いのは良いんだけど、

お湯の伝導率とは熱の伝わり方が違うので、

今回初回で上手に利用できなかったのもあるけど身体の芯まで温まらないような気がして、

100℃コース10分4、5セットやってみたけど、

なんだかドカンと温まりっぷりが湯船とは違うのよね。

風呂気持ちいいんだけど1分入ってたらもういいやって感じで、

熱い湯船につかってると、

まりに芯まで温まりすぎるから

ある時点になるとお湯に浸かってる時間より水風呂に入ってる時間の方が長くなっちゃうと言う逆転現象が起こるのよね。

それはともかく、

サウナは芯まで温まりにくいと思いきや、

ある程度サウナで数セットやって

一番熱い湯船に入ったところで、

もはや熱いのも何も感じなくなっちゃうという変な現象もあって、

ちょっとサウナもなんだか上手に入らないと行けないのかしらね?ってまだ3年ほどしかしてない銭湯研究に余念がないわ。

でもサウナはやっぱり汗がしっかりかけるので

肌全体がしっとりしてるようで、

湯船に入りすぎたリスクの肌がピリピリして痛くなる現象も認められなかったから、

科学的にはいいのかも知れないわ。

そう思うとさ

私まだ試したことないんだけど、

10どん兵衛チャレンジしてみるべきよね。

常温に戻した生玉子

しっかりとシータパズーを受け止めるかのようにある

月見ポケットに君を乗せてって!

ちょー今私上手いこと言えてない?

君を乗せてってだけに黄味を乗せてって!

10分もあればしっかり半熟かたまり具合でいい感じになるかも知れないわ。

もうポケットパンナイフ入れてる場合じゃない!

そしてきっとあんなにお湯に浸かってる時間が長いんだから

しかすると私もその10どん兵衛の気持が足りなかったから温まらなかったのかも知れないし、

昨日漫才番組を見てて、

最近よくあるその番組だけのために作られたシーエムとかをよく見る感じで、

年明けどん兵衛の年明けてませんでしたドッキリ版を

ぜんぜん担担麺って商品名が言えてない袋ラーメンのシーエムの子どもたちが演じてて、

それはさすがに狙いすぎてアザというなと言う印象でしかなかったんだけど、

最後のシーンで雪だ!雪だ!って跳ね回ってるのを見をなんだか、

まるでどん兵衛を食べてないのにほっこりした気持になったのが可愛かったわ。

あと豆知識を1つ、

上手くて太くて大きいでお馴染みのUFO焼きソバを食べた後、

口を「3」のかたちにするといつまでもUFO香りを楽しめるわよ!

やってみてね。

せっかく年明けうどんとかぜんぜんまだ浸透してないから、

もうこの際年明けソース焼きソバでもいいんじゃないかしら?って思うわ。

でもよくよく考えてみたら、

週末のゴールデンタイムなのに

銭湯ガラガラなのよね。

もしかしてみんなテレビ見てんの?って思っちゃうわ。

正月三が日は銭湯開いてるって言うから

初風呂で多いだろうけど、

芋を芋で洗うような感じだけは避けたいわね。

みんな結構初風呂行ったりするのかしら?

今度番頭さんに聞いてみるわね。

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンドよ。

3種類のサンドイッチが入っていて美味しいったらありゃしないわ。

とりあえず迷ったらコレって感じなのよね。

喫茶店ホットサンドにも憧れるけど、

なんだか作るのが大変そうなのでお店の人が大変そうだしちょっち躊躇しちゃうわ。

デトックスウォーター

柚子ジャム白湯に溶いて

ホッツ柚子ウォーラーよ!

冬至カボチャ買おうと思ったらマーケットカボチャは何故かなく昨日はてんてこ舞いだったわ。

季節感あるホッツウォーラーもいいわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-11-28

anond:20191128111043

元増田もそういうリベラルママもだけど、感覚古いんだよなあ。

の子って昔と比べたら大分ジェンダーレス化進んでるよ。

勿論服だろうがおもちゃだろうが「男児向け」「女児向け」の違いはあるんだけど、その境目が曖昧になってるというか。

女児服はとっくにピンク一辺倒じゃなくなってるし、

知り合いにプリキュアより仮面ライダーが好きという女児も、ぬいぐるみが好きな小学生男子もいるけど

別に奇異な目で見られたりそれはおかしいから止めろとか周りに言われてる感じもしなかった。

それに世の中の方が追い付いていないように感じる。

クリスマスプレゼントコーナーは相変わらず「ボーイズトイ」「ガールズトイ」って分けてるし。

とりあえずポケモンとかドラえもんを「男児向け」扱いするのは実情に合ってないだろと思うんだけど。

この辺は大人向けグッズとなるといかにも女性向けっぽいものだらけになるという逆転現象も起こってるし。

2019-08-14

anond:20190814174221

嫌われてるんだけど、企業ブースはひとえに金のため

ブース100万以上の高額出展費用を払うなかなかのぼったくりだけど、それでも宣伝になるから企業は来る

金は膨れあがる運営費用に使われる。主に警備費

徹夜組さえ死ねばここまでの金はいらないと思われる

企業ブースは別れてはいるよ

同人誌だけ買いたければコスプレ企業ブースには立ち入る必要なく導線にも存在はしない

コスプレ企業ブースが出来る前からあったからね

昔はオタク自分の好きなキャラとかのコスプレをしていたが、最近ちょっと昔のコスプレと違う方向性の人が増えてきた

同人誌即売自体市場が飽和してきて他でも買えるようになり、逆に企業ブースコスプレコミケオンリーになってしまったがため

いろんな逆転現象が起こっている

企業ブースコミケ運営費を出すために必要悪として存在するので完全分離は厳しいだろうね

2019-08-13

Amazonレビューがひどい

今に始まったことではないが不可解なレビューが多い。

感傷的なレビューは、まだ評価してるからいいとして、サクラが多すぎ。

ひどいのになると、別製品で高評価つけてるレビューのまま違う商品が載ってることがある。

まりに信用できないから、最近Amazonでだいたい比較して店舗で実物見て買うようにする逆転現象になってるわ。

2019-07-22

左派若者から支持されなくなった理由

若者は皆、多かれ少なかれ、生まれとき左派である

何を言っているのかと思われるかもしれないし、明確な統計データを持っている訳ではないか体感に過ぎないけれど、

中学校教育現場に携わっていると、少なくとも小中学生の大半は左派思想である

何故なら、学校教育バリバリ平和教育を行い、戦争を先導した右派批判を行っているからで、

例えば沖縄への修学旅行後、米軍基地問題感想文やレポートを書かせれば、9割以上の児童米軍反対の旨を記す。

では何故、それが選挙権を得る頃になると若者右派支持率が逆転するようになってきたかと言えば、

これもあくまで推測の域を出ないけれども、学校教育以外のネット等に影響されて右派になるからだろう。

ここで重要なのは若者左派から右派になる動機理由である

左派の方々は「馬鹿右派に騙されてるからだ!」と思っておられるかもしれないけれど、

個人的にはむしろ「化けの皮が剥がれた左派に幻滅したから」という理由が多いと思う。

実際、単純に若者右傾化しているだけなら若者投票率もっと伸びてもおかしくないはずだが、

若者投票率が低いままなのは、単純に右派にも左派にも、政治のものに幻滅している人が多いから…かもしれない。


例えば私の場合、少なくとも高校生の頃までは典型的左派であった。

良くも悪くも先生のことを盲信する真面目な児童だったから、ホント典型的左派だったと思われる。

大学に入ってから憲法9条の会などに参加したことがあったし、下手すりゃ天皇制にも反対だった。

そんな私の、学校教育を真に受けた右派左派イメージはと言えば、

右派攻撃的,戦前に「売国奴」などと罵る,街宣車等怖い,粗暴な人達イメージ

左派理性的平和思想体現したような優しい人達,良い先生イメージ

といった感じであった。

馬鹿みたいな話かと思われるかもしれないが、学校教育のみを真に受けてればこうなる。

ところが今の時代ネットで多様な情報が入ってくるのである

右派の酷い情報も入ってくるが、右派期待値は元々酷いものなので「やっぱり!」としかならない。

が、

左派の酷い情報は「え?あれ?私の思ってた左派と違う…」とパラダイム転換を迫られる。

例えば、先日話題になった遊戯王の作者のインスタでの投稿に「売国」というワードがあったけれど、

これは学校教育的にはいわば「忌避すべき右派」を象徴するワードであって、これを左派が使ってはいけなかった。

独裁」というワードだって日本のみを見れば一理あるとしても、

普通選挙が無くてデモが起きている香港や、政権批判をすれば捕まる監視社会中国リアルと比べれば、些か言葉が強すぎる。

沖縄米軍基地問題でも、毅然と、粛々と平和を訴えているのかと思いきや、

実際には犯罪紛いの強硬手段暴力強迫行為に手を出す左派情報が、今では飛び込んでくる。

首相演説妨害するレベルの「安倍やめろ」コールもそうだし、

山本太郎議員が最高の言論機関である国会で、マイクやペーパーを奪って実力行使で採決を止めようとした光景もそうだし、

「優しい理性的イメージだった先生が、その裏では実は粗暴で口汚く攻撃的だった」という衝撃が走る位、

左派に幻滅するに足る情報は、学校教育で培われた左派イメージが崩れる情報は、今の時代いくらでも飛び込んでくる。

『「武力を持たなくたって、話し合いで解決できる!」と主張している人達が、

同じ国の中ですら野蛮な実力行使に出ているのに、まして違う国の言葉文化も異なる相手を、どう話し合いで解決できるんだ』とも思われるだろう。

そうして左派に幻滅するだけならまだしも、盗人にも三分の理があるように、そのタイミングで、

学校教育では全く触れられなかった、右派の中でも比較理性的な主張にも触れれば、今度は不良にも実は優しい側面があった的な逆転現象が生じかねない。

良き隣国だと思っていた韓国が、レーダー照射問題慰安婦合意撤回等々の無茶を通してくる様を目の当たりにすれば、

左派の理しか教えられず、右派の毒に耐性を持たない若者が「学校教育に騙された!」という短絡的思考に走り、右派に翻っても無理はない。


もっとも、だからといって左派全てが攻撃的だというつもりはない。

これは香港デモや、右派左派わず共通して頭を抱えている問題だと思うけれども、一部の攻撃的な暴徒化した勢力のせいで、

全体のイメージ毀損されるのは、一部の過激情報が悪目立ちしやすネット社会の問題だと思う。

呉越同舟で「一応共通仮想敵を見据えているのに、同じ船の上で内輪もめしてる場合じゃねぇ!」

…という理由から攻撃とはいえ、腐っても同じ方向を向いている身内を表立って批判しにくい気持ちも分からなくはない。

ただ、学校教育という折角の明確なアドバンテージ確立できている左派は、それを活かそうとするならば、

右派以上にそうしたイメージ戦略に気を遣わなければならないと思う。

それは逆転現象を生みかねない諸刃の剣でもあるし、昨今の右傾化云々は、まさにその産物なのではないかと、個人的には感じている。

2019-05-31

anond:20190531231741

数百円で中古が都合よく入手できる、わけがない

安売りスーパーを回れる行動範囲原付がないと無理だし毎日巡回には時間も労力も必要

裕福な子供のほうが安く入手できる逆転現象

2019-04-09

anond:20190319163457

あべみかこ だと思う。演技がうまくてシチュエーションに入っていける。

ただ、貧乳すぎてAVでよくある「見てたらエロすぎて興奮してきてしまった」的なシチュエーションには共感できない。

ふと思ったけど、貧乳相手だと付き合う→セックスの順番が逆転する可能性が低くなる気がしてきた。

これまで関わってきた貧乳ちゃんたちがとても愛想よかったのも、そういう逆転現象が起きづらくで男性不信にならない可能性が高いからなのではないか考察した。

2019-02-23

anond:20190223233718

誠実に報告する警察官が仕切る都府県が犯罪率が上がるという逆転現象

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん