はてなキーワード: ポリティカルとは
公式と二次創作の区別がついてないあたり完全に重症だな。腐りすぎて手遅れかもしれないが解説してあげよう。
まず、宇崎ちゃんにしてもATSUGIタイツにしても非常にセンシティブなラインだということを理解する必要がある。
つまり、単に胸の大きい女性はエロいのか、日常の中でタイツが目に入るシーンはエロいのか、という問題だ。
もしYesなら胸の大きい女性やタイツをはく女性はエロいというステレオタイプ、レッテル貼りをしていることになり、その決めつけ行為の方がポリティカル的には正しくない。
いやいや、あの構図は描き手側のエロを感じさせようとする意図が明らかで、また見ている方もエロとして消費していることが明らかだというなら、他人の内心に踏み込んでいることになりこれもポリティカル的に正しくない。
だからあれらは揉めるし、結論も簡単には出ない。私個人はああいうイラストを見ると不快になる以上のことは言えないんだ。
一方で、二次創作の場合は「胸の大きい女性キャラを見てオレはこんな風にエロを感じた」「バディもののマンガを見て裏ではこんな風にエロい関係だと解釈した」というような、それまで内心にとどめておいた部分を表現してしまっている。
しかしその内心をエロとして表現してしまった瞬間、他人をエロい目で見ていることが確定して、その視線こそが非難されても仕方のない行為になってしまう。
また、ここで文脈的におさえるべき点は、「本人としてはエロを意識してないシチュエーションにエロを見出されるのは不快」という点だ。
胸の大きい女性が職場などでエロい目で見られることが不快なのはわかりやすいが、男同士で仕事をしているシーンをエロい目で見られることが不快であることもその鏡像だというとわかるだろう。
職場で胸の大きい女性を見てエロを感じてしまうことは仕方がない。でもその感情を絶対に言葉や態度に出してはならない、というのが現代社会に引かれたラインだ。
それと同様に男同士の関係にエロを感じても仕方がないが、それを二次創作として表現する行為は内心のエロとは比較にならないほど罪深いことを肝に銘じてほしい。
りーろんわいきょーく ポリティカル!コレクトネース!!
その頃の記憶は曖昧でよく思い出せない。16年も経っているのだ。
面接はなし。登録の手続きもすべてネットで完結する。電話すらない。16年前は登録会があったように記憶している。
朝食は摂れ、時間は守れ、ピアスはダメだ。かなりの社会不適合者を想定したビデオをブラウザ上で見せられた。
バックレはしないでくれというお願いメールも就労前日に何通か来た。相当なやばみを感じる。
仕事は某アパレル大手の自社物流拠点での仕分け作業。時給1000円。Twitterでお金をばら撒くのが好きなおっさんが社長なのだが、そんなことしないで従業員の給料を上げてほしい。
千葉県内某所で待ち合わせ。そこから派遣会社のバスで京葉工業地帯にある物流拠点に向かった。道行く途中、何度も「Z○Z○」と書かれたバスとすれ違った。羽振りが良いのか手広くやっているのか、そこらへんのところはよく分からない。
物量倉庫に着くと、控室的なスペースに集められた。簡単な朝礼。昨日バックレが5人も出たから勘弁してくれとの話が出る。20人ほどで回している現場なのだが、5人は多すぎる。
サイズの合わないヘルメットを被り、サイズの合わない安全靴を履き仕事を始める。
私はベルトコンベアで運ばれてきた荷物をカゴ車に詰め込む仕事を任された(カゴ車が何であるかは重要ではない。とにかく単純労働だ)。
伝票番号がナニナニのものは弾けとか、大きな荷物は別の場所に置けとか、細かい注意事項をベテランと思しきおばちゃんから教わる。
このおばちゃん、案の定というか不安が的中したというか、まともな人ではなかった。極度のコミュ障でボソボソと独り言のようにしゃべるから何度も聞き返さないといけない。頭も酷く悪く、話の内容が意味を成していない。こちらとしては断片的な単語・情報から話の主旨を推量し、「つまりこういうことですか?」といちいち確認を取るしかなかった。おかげで仕事が終わる頃には喉がガラガラになっていた。
単純労働をしながら、私はずっとおばちゃんの属性について考えていた。どんな人がここで働いているのだろうか、と。
1日の実働は8時間。手当などないから日給で8千円にしかならない。月20日働いて16万円。そこからお上が税金や社会保険料を差っ引いて手取りは10万と少し。とても生活できる額ではない。
学生や主婦なら分かる。しかし明らかにそういう感じではない人が多数だ。瞳が濁っているというか、同じ現場を駆け回るヤマト運輸の正社員とは顔付きが異なる。うまく表現できないのだが、ポリティカル"イン"コレクトに言えば、社会階層が違う。
全身が痛い。とりわけ腰が強く痛む。こんな労働を連日続けるのは私には無理だ。ますますどういう人があの現場で働いているのか分からなくなる。
私が組んだシフトでは翌日と翌々日が休み、明けて月曜日からは別の現場で仕事だ。もうあの現場では働きたくないという思いがある一方、働き続ければ別の世界が見られるんじゃないかという期待もある。
ここ最近、リベラルアカをTwitterで開設して遊んでみているが、結構楽しいので紹介しようと思う。
まぁやることは簡単だ。
キーワードは今なら「ジェンダー/フェミ/性的役割/LGBT/反ネトウヨ/在日/日本解放/∃/プロテスト」あたりだ。
これをまとめてリスト登録する。このリストは適宜修正すると良いだろう。
鍵リストなら登録された側からは見えないし、よしんば見えてもリスト名を「信頼できる人」とか「フェミニスト」とか「人権関係」とかにしておけば問題ない。
ここら辺の連中はメンタルが知覚過敏なので「どこから見つけてくるんだよ…」と戦慄する程のコンテンツ収集力を見せてくれる、重要なアンテナだ。
後はそいつらの紹介文をコピーして人権とか倫理的に当たり障りのない内容に直して代入、適当なヘッダーとアイコンを作る。
誰にでもある「尊重されたい」という思いがポリコレを支えているからだ。
だが、皆が「尊重されたい」と考えるだけでは集団は回らないし、何よりも「運動で消費した時間」は帰ってこない。
「尊重されたい」という思いに問題はなく、その為の運動は悪ではない。
しかし人権を盾に誰もが甘えているのでは運動は形にならず、出来上がるのは無駄な運動に興じてただ年を重ねた無力な自分だけだ。
つまり、ポリコレには根本的に認知と現実の不協和をおこしやすいという欠陥がある。
正しいことをやっても過程が間違っていれば結論はおかしくなって当然だ。
だが、Twitterで呟きを連打するポリコレ狂人どもは既に手の打ちようがないレベルで詰んでいるので今さら引き返せない。
ポリコレフィッシャーマンはこの認知の歪みを利用し、破滅に向かう他人を見て楽しむ趣味だ。
反ポリコレの理論は基本的にはこの人権社会では成り立たないと思って良い。
何故なら「個人の人権を尊重する」ために賢い人が考えて政治的に調整した結果がポリコレだからだ。
ポリコレは正しい、何故ならポリティカルでコレクトだからだ。このトートロジーある限り、ポリコレに従えば道徳でマウントを必ず取れる。
この優位性を活かして、「別になんの解決にもならないけれど、苦しんでるやつの気持ちの受け止めだけ行う肯定文」ツイートを社会学・フェミニズム用語と絡めて連打する。
そこでいいねかリツイートした奴がカモ候補だ。十人に一人はポリコレ狂人か病みアカである。
また、病みアカは大体イカレポンチ同士で横の繋がりがあるので、そこを釣り堀に定める。
後はそいつらの承認欲求をひたすら満足させるツイートを投げるだけである。
ここで大事なのは「あなたはそのまんまでいいんだよ」という主張を一切崩してはいけない、という点だ。
そもそも詰んでるからポリコレ狂人とか病みアカに成り下がっているのであって、そのまんまではダメに決まっている。
彼ら彼女らには現実と向き合い、人生を損切りして、地べたに這いつくばって生きるべき時がもう来ているのだ。
こうして見つけたカモ候補に承認という餌をやることで、コイツらは「正しいことを言って承認されている」にも拘らず「クソとしか言えない現実にしばかれる」という認知と現実との不協和で頭がバグる。
後は七転八倒する面白コンテンツと化したポリコレ狂人を飽きるまで楽しく観察するだけである。
最初の釣り餌が思い付かなかったらリストから適当な発言をコピペして語尾を変えるだけで良いからだ。
コピペのやりすぎで論理矛盾を突っ込まれたら「申し訳ないです、勉強中なので…」と述べてから、相手の主張をおうむ返しにしていれば大抵満足して黙る。
ポリコレは政治的な折衷の結果の産物、なぜそのように折衷されたかは誰も論理的に説明できないので、説明する側も決定打は打てない。
つまり、論理矛盾を突っ込む側のやりたいことは実のところ単なるマウンティングなのだ。
「個人の感想」で済む内容とそうじゃない内容がある、というだけでは。誰かが言ったから圧力、誰かが言ったなら感想、とかじゃなくて。
上司が言ったとしても「お前肝が小せぇなあ~」なら、多少はムッとしても「感想」に過ぎないだろう。肝が小さいからってアンタに迷惑かけましたかね、法に触れますか、ってなものだ。かといって、それは単なる「感想」に過ぎない。その発言をとがめることもできない。
だが、通りすがりのおっさんにでも、大声で「おいそこのレイプ魔」って言われたらもう戦争だろ。その台詞を放置してるところを仮に知人に、家族に見られたら、自分の社会的生命にも傷が入りかねない。そのくらいものすごい「圧力」だからだ。
そして、言うまでも無く「この作品のこの表現は、ポリティカルにコレクトでない」という「批判」は、現代においてほぼ後者に近い、その作品の社会的生命を奪いかねない一言だ。作品ファンが看過できないのは当たり前だよ。
近未来SFというか、一定の宇宙探索が上手くいった世界の中で、移住を視野に入れた人体実験の一環として、今度は子供が宇宙に、という感じの設定。ロリで微百合で割とリアルな宇宙モノということで、こういうのが好きなオタクは絶対好きだと思う。
第一話からなんか変なマスクつけてるキャラが出てきたりと、世界観的にはちょっと不穏な雰囲気があるものの、基本的には元気ロリを愛でつつ、しっかり取材・調査したであろう宇宙についての説明でわくわくする感じ。あとは貧乳少女がへそチラした赤面したりおもらししたりという、作者の微妙にマニアックなエロスも楽しめる。スニータかわいい。
現時点では話は遅々として進んでいないんだけど、まだ序盤ではあるものの、宇宙についての取材や調査はかなり丁寧にやっているみたいで、上記のマニアックなエロが無ければ、教育用漫画としても使えるレベルに良く調べられているし、説明も丁寧。この作品は「宇宙についてロリっ子の視点で勉強・堪能する」のが正解のような気がするのでロリっ子を堪能することにします。ちなみに、2巻収録予定の最初の話(第10話)でヒロインが宇宙酔いしてゲロ吐いてたりするんで作者の性癖は今後も全開なので、ある意味安心して読める。
Pixivで連載中(Pixivで漫画連載してるんだな、と初めて知った)で、8/26に3巻が発売されている。
女の子みたいな激しい褐色ポニテショタと激しいスキンシップでイチャイチャする漫画。
主人公が実家に帰ったらこれまでいつも一緒に遊んでたショタっ子が何故かポニテになっていて、かわいくて困るって言う内容。このショタっ子が(男の子だからという作者のギリギリアウトな言い訳で)とにかく無防備にベタベタしてきて、一緒にお風呂に入ったりと、ロリエロ漫画の導入部分を延々見せられている感じがすごい。男の子だから全年齢向けでもおっぱいOKだよね、という圧倒的な潔さがあって、乳首チラが多いのもすごいエロい。
褐色ショタとはいっても、タンクトップを主に着ているので、日焼け跡がスク水的なのも多分狙ってる。エロい。
あとポニテじゃない方のショタも登場するけどエロい。この人の描くショタが単純にエロい。
ちなみにこのショタっ子は男であることは(一緒にお風呂を入っているので)確定していて、主人公も別にショタコンなわけではないので、ここからどういう展開になるのかは割と不明。
BL的な展開にはならない(なるとしても、ポリティカルには古臭いタイプのBLになる)と思うので、単純にショタっ子の無防備なエロを眺めて楽しむのが一番良い楽しみ方なのだと思う。こういうショタ好き。
なんかtwitterでバズった時に思わず買ってしまった。王道RPGのエンディングの後に視点を向けた不思議な感じのファンタジー。
主人公は長命のエルフで、ともに魔王を倒した他のパーティーメンバーに比べて非常に寿命が長く、そのあたりの時間感覚の違いにフォーカスを当てた物語。魔王を倒してから数十年後、勇者が寿命で亡くなった後もエルフである彼女は見た目が変わらないまま、改めて過去の自分のパーティーが歩んだ道を追うような形で、昔の思い出を反芻するように旅を続けている。
話の構成として、主人公のモノローグなどは一切なく、結局彼女が何を考えているか、という部分についてはほとんど何もわからないため、一見すると淡々としているように見えるのだが、「この時彼女は何を考えているんだろう」という部分で色々と想像する余地が残されているのが面白い。
ちなみに、2巻相当部分で新キャラが追加されたり、色々と話が展開してきているので、1巻で想像していたオムニバス的な展開ではなく、結構がっつりなんかありそう。
つい先日完結した、ジャンプ+で連載していた連作形式4コマ漫画。
不細工で非モテで自虐的な女子高生がクラスで一番のイケメンに告白されたところから始まる、屈折しまくったラブコメ。
わたモテみたいに他罰的な非モテキャラではなく、ひたすら内側に向かっていく陰鬱とした非モテキャラなので、ストーリーだけを追うと全体的にかなり暗いものの、絵のタッチのおかげで、主人公がそこまで不細工に見えないこともあって、結構気軽に読める。また、主人公以外の周囲のキャラがとても自己肯定感が高く、コメディの部分も非常にシュールで面白いので、絶妙なバランス感覚で読んでいて憂鬱にならないようになっている印象。
ちなみに1巻、2巻の段階では「屈折した非モテが『現状こんなもん』って自分の身を守るための言い訳」を言うことが多く、読んでいてかなり胃に来るセリフが多い。中盤以降は結構主人公も幸せになることを受け容れようとしていて、「幸せになって欲しいなぁ」って思いながら読む感じ。
この増田の言うことはおおむね正しい。ただ一つだけ付け加えるとすれば、「社会的に犯罪(誤り)とされる行為が作品の中できちんと犯罪(誤り)として描かれていれば……」という条件が付くかな。それがあれば、読者の倫理規範は混乱しない、と一般に言われている。従って、特定の犯罪行為の描写があっても、それ自体で作品としてNGではない……それは、多くの推理小説やミステリー等を見れば分かるとおりだ。あるいは俗にピカレスクロマン(悪漢小説)と言われるジャンルも、特定の悪を肯定的に描いている部分はあるが、作中で彼らが完全に肯定されることは少ない(というか作中でそれが諸手を挙げて全肯定されていたらそれはもはやピカレスクロマンではなくホラーSFの世界になってしまう。)
だが、そういう描写が作中でごく自然に「当たり前の常識」のように描かれていれば、それはかなり危険であり、倫理観が崩壊とまでいかなくても混乱したり悪影響を及ぼしたりする可能性はある。たとえばとある新興宗教の教祖の本とか、(左翼的には)ウヨくん御用達の漫画とか、(右翼的には)一部の左翼思想書とかが、そういうものだ。それらがどんな影響を及ぼしているかも現実社会を見れば分かるとおりで、本来ポリティカルにNGであり規制すべきなのはそういう作物の方なのだが、それを規制するとなると、表現の自由との関係でかなり線引きが難しいし、規制したことの影響がどう出るかも判断しづらい。たとえば宗教を奇妙に社会から排除した日本で、むしろ根強く怪しい新興宗教が山ほど誕生したり、「我が闘争」を禁書にしたドイツでネオナチが台頭したり、つまり社会的に「免疫のない状態」を作り出してしまうこともまた危険なのだ、と言えば分かるだろうか。
私はこの手のものは、人間の脳のOSに対するウィルスのようなものだと思っている。人間の脳OSには陥りやすい誤りの傾向があって、そういった作品はそのセキュリティホールを利用して、プログラムの挙動に悪影響を与えたりするのだ。ウィルスが、改変しがたい人間の人間性を基盤としている以上、ウィルスを根絶することは不可能だ。従って、適切なワクチンプログラムを接種したり、それがどのような影響を与えているかをリアルタイムで監視する機構が必須であって、根絶できなくても社会的に大きな悪影響を及ぼす前に制止する、という対処方法が必要なのだろうと思う。前者に当たるのが一部の「悪書」であり、後者に当たるのがこういったネット上の議論であるとかメディアの役割とかなのだろう(後者を一部の人間/権力のみに委ねるのはおすすめしない)。だから、現状のように、規制について活発に議論が行われつつ、悪書もそれなりに流通している、という状態はもっとも健全な状態であるように感じている。そのどちらかが欠けると、とても危険な兆候のように思われるのだ。
かつて「増田やべーやつ番付」を書いていた増田も「トップクラスにやばくてウザい野郎」と称していた、典型的クソコテあるいはウザ絡みマン
前書いたanond:20200617112636でも説明したが、「間違った言葉や意味不明な造語をゴリ押してくる阿呆」の一人だな
まあ要するに何が気に食わんのかポリティカル・コネクトレスをパリ・コレクションと言い張ったり、キズナアイをキズナナイと言い張ったりしてひたすらにウザ絡みしてくるヤツだ
意味不明な造語と語源を無視した呼び名を「これが正しい呼び名だ」と365日24時間年中無休でやってくる相当なアレ、国語の勉強したか?
いつか説明しようと思ってる「字下げして怒りを滲ませる増田」と「ひらがな混じりの崩れた文章で意味不明な主張を続ける増田」みたいな「精神的にアレ」なヤツと違う、純粋な愉快犯ないしは荒らし気質のうざったい野郎
まあこいつも精神的にアレだけどね!いつか、気に食わない車の運転手見つめ続けて事故るまで追跡するとか言ってたし
猛虎弁(なんJの連中が使ってる喋り)でウザ絡みしてくるのもコイツだ、とにかくウザく絡んでくる
「ゴミを貼るな」や「再投稿は甘え」の正体も自称してるが、もしそうだとしたら本当にアレだわ
で、こいつの絡み方とかウザさ見てるとなんか思い出すなって思ってたんだが、最近言語化できたわ
チンフェだ、チンフェ
世の中既にこんな文章は大量に出回っているんだろうが、自分の思考を言語化する目的で表題について考えてみることにする。
冗長で長くなってしまったが、もし読んでくれる人がいればありがたい。
かなり幼い頃から自分は不細工だと認識していたし、運動もからきしだったためか、早々に自分は「男らしく」はなれないと気づいていた。
ほとんどの男子児童は小学校卒業までには一人称が「俺」になるが、自分は「俺」という一人称が野蛮に思えて「僕」という一人称を使い続けた(今もそうだ)。
ここまで明確に言語化はしていなかったが、人生の早い段階で「男らしさ」みたいなものに対する嫌悪感を明確に感じていた。
口は達者な方だったので一対一なら女子にも口喧嘩で勝てたが、相手が複数になると大体泣かされて帰宅していた。
男子にも女子にもそれぞれ固有の嫌なところがあると思っていた。
やや特殊な環境で、中学は完全に男子校、高校は女子もいたが全体の10%前後だった。(見る人が見れば大体ある程度見当がつくかもしれない)
高校に入って共学クラスになった生徒もいるが、中高6年男子オンリーのクラスだったという生徒も多い(私もそうだ)。
そんな理由で、高校は男子校的な雰囲気と共学的な雰囲気が同居していた(前者のほうが強かった気もする)。
ちなみに女子生徒からは、当初はかなり困惑したがそのうち気にならなくなったという声を多く聞く(サンプルサイズは極小)。
私はやはり「男らしさ」みたいなものには馴染めなかったが、だからといって別に居心地が悪かったということはない。
恋人なんか端から諦めていて、「男らしさ」的なノリはあくまでネタとして捉えているオタクが自分の周囲に多く居心地が良かったからだろうと思う。
ただ、(おそらく悪気は全くないのだが)女子がいるという事実を忘れたかのように自分を男子校出身だとアイデンティファイしてしまう友人たちに微かに苛立ちを覚えてはいた。
「クラス対抗競技で女子がいるクラスには絶対に負けたくない」「◯◯さん女子なのに理数系強くて凄い」と無邪気に思ってしまう自分にも気づいていた。
総括すると、ややマイルドなホモソーシャル環境で中高時代を過ごしたおかげで、同性だけから構成される空間の良さと悪さを両方知ることが出来た。
男子校では「男らしさ」をやりたい人はやればいいし、「男らしさ」に馴染めなくても馴染めない人間同士で連帯することが出来る。
そして、「男らしさ」をやりたい人々もそうでない人々もお互いに仲が良かった。
そういう懐の広さが男子校の良さだった。
男子校が「男らしさ」を助長するというのは必ずしも正しくないし、むしろそれをやらなくても楽しく生きていけることを教えてくれる。
ただ、同時に異性に対してかなり排他的である、あるいは個人の中で排他性が強化されるというデメリットもある。
一定の人々は、そういう排他的な感覚を異性の前で隠すということを覚えないまま大学生になり、社会人になってしまうのかもしれない。
もちろんこれは明確に欠点なのだが、男性のみの集団だけでなく女性のみの集団でも同様のことは言えるように思う。
さて、ツイッターという悪い遊びを覚えた私は大学に入学する頃にはジェンダー意識をすっかりこじらせていた。
社会のメジャーな領域において女性が男性よりも不利な立場にあることは理解している。
しかし実感として別に自分が楽に生きているとは思えないし、男がこんな社会を作ってきたのだと言われても自分のことではないのでどうしようもない。
日常において性差別を行っていると言われても、そもそも異性と雑談のような会話をする機会がほとんどないので身を振り返りようがない。
男性全体のあり方と自分のあり方を勝手に分離してしまうのが厚かましく思えて、謂れのない批判を日々受け続けているような気がしている。
だから、メジャーな領域における女性の不利さへの鈍感さに比してフェミニストのわずかな瑕疵やオタクへの攻撃に対して非常に敏感になってしまう。
女を生きることの苦しみに思いを馳せつつも、特に炎上しているような話題ではフェミニストを批判するツイートのほうが論理的だと感じることが多かった。
多分これはフェアな態度ではないなと思い、ある時期から意識してツイッター上でフェミニストをフォローするようになった(体系的に学習しないのは単に私が怠惰だからである)。
そうすると、「女であるが故の連帯」ということを明に暗に唱える人々がいることに気がついた。そういう人ほど男性のホモソーシャルを攻撃していることにも。
第一に、一部のフェミニストにとってフェミニズムとは男女同権主義ではなく、女権拡大主義でしかないのだと考えた。
私のフェミニズム的思考の源流は、身体的に男性であるというだけで「男性」と括られることへの違和感であった。
(ちなみに私はシスのストレートであるし、それに関して疑問を持ったことはない。セックスするだけなら男性とも出来る気はしているが恋愛感情は女性にしか持ったことがない)
つまり身体性から離脱すること、「男に生まれても女に生まれても生き方が変わらないこと」が目標だった。
だから、「この世の中は女にとって辛いものなのだから、女しか持っていないものはガンガン活用していくべきだ」という態度は理解は出来ても共感できない。
私が勝手な期待だったのだけれど、スタンスがはっきり違うことを改めて意識して裏切られたような気持ちになった。
第二に、女性だけが持っているらしいポジティブな「シスターフッド」みたいなものが心底羨ましくなった。
私は先程男子校の懐の広さについて書いたけれど、これは恐らく「同性のみからなる集団」のメリットである。
そうした「同性のみからなる集団」の特質に加え、どうやら女性には女性だけが持つ「シスターフッド」なるものがあるらしい。
何度も言われていることだが、男性の多くは馬鹿話と趣味の話と仕事の話は出来ても辛さを共有することは出来ない。
弱みを見せたくないというのも無くはないが、どうせ真面目に共感されることはないとわかっているからというのが大きい気がする。
実際、自分だって男性から何か弱さを打ち明けられても「うーん大変だねえ」くらいのことしか言えない気がする。
相手が女性となれば話が変わってくる。多分、親しい同性よりもそれほどではない異性のほうが親身になって話を聞くだろうし、共感を示すだろう。
性欲由来の優しさだなんて言いたくはないけれど、恋愛対象でも性的対象でもない人間の辛さを親身になって聞くことは自分にはかなり難儀なことだ。
男性の多くはセルフケア能力も性的に興味がない他人をケアする能力も欠けているし、それを改善する方法も全く思いつかない。
基本的に男性は他の男性に興味がなく、馬鹿話と趣味の話と仕事の話が出来る相手を望んでいるだけなのだと思う。
だから、お互いをケアできる人間同士の「シスターフッド」という関係がとても羨ましい。
もちろん、ケアをする能力というものを女性一般が持っているとは思わないし、前述のような理由で辛いことは男性に相談するという女性も多いのだろう。
それでも、多分ブラザーフッドに比べればシスターフッドはかなり現実的だ。
しかし、結局はシスターフッドだって別に女性万人が適用できるものではないし、そんな良いものではないんじゃないかという冷笑的な気持ちになることもある。
男子校は心地よかったけれど、誰かが私と肩を組もうとするたびに私は反射的にその手を跳ね除けていた。
自分が女に生まれていて女子校に入ったとしても、多分ベタベタしたことは出来なかっただろう。
結局ブラザーフッドにせよシスターフッドにせよ、自分が男/女であることにためらいも屈託もない人間だけのものでしかないのだ。
自分は明確に男/女であるが、男にも女にもなりたくない卑屈な人間として、ブラザーフッド/シスターフッドを嘲笑してやろうと思っている。
少し話が変わるが、感覚としてBLを愛好する男性はGLを愛好する女性に比べて遥かに少ない。
ストレートの人間に限って言えば、女性が好きな女性に比べて男性が好きな男性というのは少ないのだろう。
男性から見れば、ブロマンスなど女性にとって都合が良いファンタジーでしかない。
男は無徴だなんて言うと怒られそうだが、実際身体感覚として男性同士で共有できる「徴」みたいなものは思いつかない。
あるとして、「男はつらいよ」は「女のほうがつらいよ」によってポリティカルにインコレクトで不健全なものにされてしまった。(ここにもやるせない怒りはある。もうどうしろと...。)
愚痴ばかりでは締まらないので、身勝手でも現状の希望を書いて終わりたい。
私はやっぱり異性の恋人が欲しい。
生きているだけでしんどいこの世の中で、なんとかお互い傷を舐めあえる恋人が欲しい。
何とか自分に与えられた分以上は与えるように努めたい。
大学では何とか異性と話せる程度にはなったし、卒業したころには(私の思い込みでなければ)ごくわずかながら友人も出来た。
具体例を挙げるとパリコレだな……いやあいつはそれ以外もしてるか…いつかこいつについてもまとめないと…
まあ要するにちゃんとした言葉を「それは誤用だ」と出しゃばり、意味不明な言葉に言い換えさせる意味不明なやつら
ポリティカル・コネクトレス、略してポリコレをパリコレと言ったり
ヴィーガンをボスガン、キズナアイをキズナナイ、サイコパスをサイコクラッシャー、ベーシックインカムをインカムエネミー、Qiitaを鬼太郎……ああ、キリがねぇ
ちゃんとした語源、根拠、命名理由、関係者の心意気、原語とかある言葉を変な言葉に言い返させる理由が意味不明オブ意味不明アンド意味不明feat.意味不明なんだわあいつら
あいつら口揃えて「正しいのはこっち」と言い張るけど、どっからどう見ても「おかしいのはこっち」だろ、国語の勉強してきたのか?人のこと言えねえけどさ
それに名前つけた人泣くか怒るぞ?俺ならそうしてる
ちなみに糖質は自分の考えた造語をゴリ押ししたりするらしい、もしかすると……?
増田としてはこいつらのレスポンスへの反応性はとびきり高く(特にパリコレ、お前だお前、自己顕示欲Monsterがよ)、ネタにすれば確実に湧くし「誤用」を使っても10分以内に「訂正」のトラバしてくる
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 96 | 11640 | 121.3 | 53 |
01 | 57 | 4490 | 78.8 | 41 |
02 | 97 | 13685 | 141.1 | 38 |
03 | 82 | 7119 | 86.8 | 37 |
04 | 40 | 6511 | 162.8 | 34 |
05 | 44 | 7147 | 162.4 | 43.5 |
06 | 35 | 3118 | 89.1 | 37 |
07 | 32 | 2798 | 87.4 | 48 |
08 | 62 | 6219 | 100.3 | 46.5 |
09 | 84 | 6004 | 71.5 | 39.5 |
10 | 152 | 10994 | 72.3 | 28 |
11 | 105 | 11687 | 111.3 | 57 |
12 | 158 | 17784 | 112.6 | 57.5 |
13 | 103 | 7836 | 76.1 | 44 |
14 | 161 | 15778 | 98.0 | 42 |
15 | 144 | 12499 | 86.8 | 38 |
16 | 206 | 18728 | 90.9 | 43 |
17 | 179 | 12133 | 67.8 | 38 |
18 | 136 | 15734 | 115.7 | 39.5 |
19 | 119 | 10367 | 87.1 | 35 |
20 | 121 | 10309 | 85.2 | 35 |
21 | 125 | 10404 | 83.2 | 25 |
22 | 143 | 15688 | 109.7 | 41 |
23 | 142 | 12918 | 91.0 | 47.5 |
1日 | 2623 | 251590 | 95.9 | 41 |
SUM(5), コンコルド効果(14), キツツキ(4), サンクコスト(26), 織田シナモン信長(5), こっけい(3), 素うどん(3), カルガモ(3), コンコルド(3), 抑え込ま(4), 負のオーラ(4), 損失(18), 暴動(16), 開催(52), 緊急事態宣言(13), ホリエモン(10), オリンピック(49), 口座(12), マイナンバー(10), 学費(16), 損する(8), 黒人(24), テレワーク(26), 回収(17), 給付金(9), 延期(12), 誹謗中傷(12), 回線(8), 中止(21), 解除(15), 出勤(20), 在宅(14), 投資(17), 出社(11), 野菜(14)
■いまだにオリンピックに反対してる人いるけど /20200602001302(45), ■大学の学費ってみんな自分が払ってるの? /20200601232235(27), ■ /20200602131139(20), ■はてブのユーザー層が変わった原因はブロガーが抜けたこと /20200602101401(18), ■最近のはてブって負のオーラがすごい /20200601222620(12), ■美容室で説教されて疲れた。QB万歳 /20200601223808(12), ■死なないけど死ぬほど苦しいのが新型コロナ /20200602144046(11), ■「○○できるように進化した」って話をよく聞くけど /20200602074145(9), ■馬蹄形便座はなぜ消えた? /20200602020200(8), ■わたしにちんこが生えているのではない!ちんこにわたしが生えているのだ! /20200601223141(8), ■ワイヤレスイヤホンを無くしやすいのは私だけ・・・? /20200602131645(7), ■anond:20200602163443 /20200602163627(7), ■人間史上最大のスターって誰? /20200602185034(7), ■動物の赤ちゃんが捕食される動画がたまらなく好き /20200602033927(7), ■ローソンでボソボソおじさんに付きまとわれた /20200602133153(7), ■「匿名だと卑怯」の意味がわからない /20200602190915(6), ■年収ゼロのままもうすぐ44歳になる /20200601093055(6), ■緊急事態宣言が解除される日に合わせてテレワークも解除した会社 /20200602012731(6), ■ポリティカルポルノアディクションって保険適用しても良いと思うよね? /20200602023148(6), ■なんでラッパーとかeスポーツの人ってラジオネームみたいなので活動してるの? /20200531232127(6)
https://anond.hatelabo.jp/20200517104920
昨日のANNを聞いて、まだまだ岡村さんはぎこちなく、言葉をかなり選んで喋ってる感じではあったけど、先々週のあの居たたまれなさを100としたら、先週は居たたまれなさ70、昨日は30ぐらいまで落ち着いてきたと思う。よかった。
私にとってナイナイのオールナイトは、番組開始当初から間断的に聞いてる番組で、ナインティナインにも好意を持っているしそれなりに思い入れもある(リスナーではない。思えばナイナイのオールナイトは「リスナー」という言葉の意味が他のラジオパーソナリティの言うそれとはかなり濃度が違うものではあって、それが今回の色んな悲劇・悲喜劇に繋がったという気もしないでもない)。
深夜ラジオは、深夜だし長い。子ども時代なら深夜に夜更かしして聞くもよし(録音とかはしません、面倒なので)だが、大人になって、仕事があったり家族ができたりするとリアルタイムでは聞けず自然に離れていったりする。だが私は子供じみたオバハンなので、テクノロジーの発展の恩恵を受けて、または、すごい面白いラジオがあるよという噂を聞きつけて、深夜ラジオに戻ってきている。
深夜ラジオを聞きだしたのは小学生、デーモン小暮がお気に入りだった(クラスの男の子に教えてもらった)。たけしのオールナイトもまだやってたと思うんだけど小学生女子には刺激が強すぎたのか好きではなかった。その後いったん色々忙しくなったりして深夜ラジオから離れて、戻ってきたのがナイナイのオールナイト。また一旦いろいろ忙しくなって間遠になって、次に本格復帰したのはくりぃむしちゅーのオールナイト。
ラジオの聞き始めがANNだったせいかもだが、ラジオリスナーの人たちが大好きがちなコサキンは未体験、馬鹿力は子供の頃は聞いてない(伊集院さんが朝をやり始めてから逆流して今はたまに聞いてる)。電気のANNはちょうどラジオから離れてた時期なので存在も知らず、極楽とんぼは気が付いたら終わってたから聞いてない。放送室は週末に車で出かけて帰りの深夜に、流れてきてつい聞き入っちゃう感じ。サンデーソングブックはドライブ帰りに渋滞にはまってる時間帯に合致しがち。昼間のラジオはこの数年でデビューという感じ。
くりぃむのオールナイトに気づいたのはいい大人になってからで、Podcastから見つけた。くりぃむしちゅーのオールナイトほんとゲラゲラ笑った。今でも特にゲラゲラ笑ったPodcastのデータは残している。デジタルって楽でいい。くりぃむANNのPodcastの後期、まだ全く売れてない頃の古坂大魔王(ピコ太郎)がクレイジーな結婚披露宴構想を機関銃のように喋る回がものすごい好きで、死にたくなるほど落ち込んでても聞きおわるとどうでも良くなるくらい面白かった。あとJUNKのシカマンもゲラゲラ笑った。シカマンはお題投稿がとにかく面白かった記憶がある。あとPodcast限定だが雨上がり蛍ちゃんの馬になるシリーズも好きだった、馬鹿で。
そんな感じで、熱心な「リスナー」でもないが、ラジオ配信の技術と稼ぎ方が多様化してきたことと、あと私はいつも大抵ゲラゲラ笑いたいので、この10数年は、ゆるくラジオとの付き合いを再開している。
Podcast、ラジオクラウド、radiko…配信化によって、リアタイで聞かなくても大丈夫になったのがとてもデカい。局側には恐縮ではあるが…、投稿しないしリアタイじゃなくて全然いい。夜は眠いし。主に通勤時間の電車の中とか買い物とか、あとジョギングしながらとか、ひたすら風呂掃除してる時とか。配偶者はラジオ趣味があんまりない(こだわりがない)ので、基本は一人でいる時になる。というか、深夜ラジオってそもそも「一人で聞く」ものなのかも。
そして、深夜ラジオがポリティカルに色々アレである、というのは、まぁ岡村に限らずある程度はどの番組にもあって、まさに深夜ラジオの魅力でもある。炎上したのは、多分にタイミングが悪かった(世間がコロナで暇だったとか、似非運動家に見つかったとか)面もある。一方で。私は矢部氏が卒業して以降の岡村単独のANNを、いつの間にかあんまり聞かなくなっていっていたのだが、その理由の、いつの間にか番組が醸し出すようになっていた「雰囲気」が、なかなかの強い香りになっていったから、というのも、今回の炎上騒動の理由として少なくないと思うのだ。
ラジオの聞き方は既に20年近く前から多様化してきている。チャネルが増えたから馬鹿に見つかった、というのは余り筋が良くなくて、番組が醸す「香り」がどんどん強くなり悪目立ちしてきていた、という方が近いかな、と思うのだ。深夜ラジオで芸人が喋ったことをスポーツ紙がニュースにして悪拡散、なんてのは、それこそ昔からあることで、書き起こしサイトが悪いとかtwitterで馬鹿が拡散するのが悪いとかの説も全然納得できない。この辺は深夜ラジオリスナーなら分かってもらえるのではと思うんだが、芸人たちは頻繁にスポーツ紙記者に怒ったり絡んでキャッキャしたり、「記事にするなら番組のパブリシティも入れといてよー!」という定番の落としも定着しているぐらいだ。実際岡村のANNでは以前も、フジテレビ批判がネットを騒がせた時期に「いやなら見るな」と言って炎上した過去もあるが、要するに、何らかの方法で「拡散されてしまった」ことだけが原因ではなくて、やはりあの発言の内容が一定の閾値を超えていたことが大きいと思う。馬鹿に見つかったのが悪いわけじゃない。馬鹿だって「うわっ、なにこれ、臭っせえ!」と気づくレベルだった。
岡村さんは無自覚だったんだろう。無自覚が全てにおいて免罪符になるわけでもないが、取り返しのつかない悪業でもない。
現にこの3週間の岡村さんは、「変わらなきゃ…」を寝言のように繰り返して、聞いている私をハラハラさせていた。変わらなくても良いからコントロールできるようになってほしいなぁと思っていた私にとっては、「カウンセラー」役?の矢部氏の復活(昨日のラジオで矢部氏が言うてた、もちろん冗談込みやけど)は本当にうれしいし、少なくとも岡村さん本人が変わりたいから「変わらなあかんですから」とブツブツ言っているんだろう。
「変わる」がどういうことなのかはまだこれからの話なのでどうなるかは分からない。でも「生まれ変わってポリティカルに正しい深夜ラジオを!」とかではないだろう。もしその選択を取るのならラジオから降りることを選ぶんじゃないかなと思うのだ。岡村さんにとってラジオでしゃべることは恐らく大切なことで、一方で、岡村さんに限らずいい大人が完全に変わるのは難しいだろうなとも思うし、そもそも、そんな風に人格が変わる必要もない。
岡村さんの「ああいうとこ」は出し方によっては人を傷つけるナイフになるが、同じ性質は別の方向から見たら、岡村さんの「妙にキマジメなお笑い芸人」という魅力でもある。岡村さんが色々アレな面もあることは古い視聴者としてはよーく知っている。そして岡村さんは妙にキマジメだからこそ、ハードスケジュールの中でエグザイルやスマップのダンスを完コピしたりして私をしびれさせたりもしてくれるし、「おじさんたちのアニキ」的な役割を自認してラジオでああいう酷い発信をしちゃったりもする。あの発言は妙にキマジメな芸人である岡村さんのキマジメさと妙さがもたらしたのではないか、「おじさんのアニキ」の自認が大きくなりすぎてバランスがおかしくなってたから、止まらなかったんだろうなと思っている。残念である。
この騒動の後に、4年ぶり?くらいに久しぶりに岡村のANNを聞いて、あれ?そんなんだったっけ?と驚いたのは、スポンサーだ。昔のことは覚えてないんだけど(だんだん聞かなくなってたし)、先々週の岡村・謝罪回のスポンサーが、ワンカップ大関と高須クリニックとエイブル(不動産屋)と、その他数社だった。なんていうか男性ホルモン度が高いというか…(ワンカップ大関のCMは女性がワンカップ大関を飲んでるストーリーだったけど、何ていうか。うーん)。あと昨日の放送ではスポンサー読み上げが無かったんじゃと思う。オールナイトはパーソナリティがスポンサー読み上げするのが通例だと思ってたので、まぁ番組の立て付けが「矢部復活」で変わるし色々あったんかなという気もする。ACのラジオCMがいくつか挟まってたから、色々調整が間に合ってないとかあったのかもしれない。
(追記:ブコメでid:sinamon_nekoが指摘しておられるが、矢部氏がスポンサー読みしてたらしい。ごめんね聞き落としてたわ。今日は買い出しをしながら聞いてたから気を取られてたみたい。)
まぁラジオは今とにかくお金が無くて大変だからスポンサーの顔ぶれが変わるのは世の流れだろうとも思う。ANNは今あんまり聞いてなくて、たまにオードリーと三四郎聞くぐらいなんだけど、どちらも、ワンカップと高須クリニックはスポンサーではない。何ていうか、そういうところにも「香り」が出てきてるところなのかなぁ…と思ったりもしないでもない。別に悪いというわけじゃなくて「中年専」方面に尖ってしまってたのかもなぁ…とか。
今、増田が一番楽しみにしている深夜ラジオはハライチのターンだ。
木曜夜中(増田が聞くのは金曜朝の出勤時になる)は、ANNが岡村、JUNKがおぎやはぎという、何ていうか「臭みが強い」ラインナップで普段はどちらもほとんど聞いてないんだけど、ハライチのターンは変で好き。金曜朝は、ハライチのターンの本放送をradikoのタイムフリーで聞いて、そのあと後撮りのクラウドを聞いてニコニコしながら出勤している(今はリモート中で出勤してないから掃除とかしながら聞いてる)。
少し話は変わるが、三四郎のANNもたまに聞いてどちらに対しても思うんだけど、若い世代は私のような中年とは全然違う世界を生きているなぁと思う。中間地点にいるのがオードリーと山ちゃんであの辺の世代が分水嶺になっている感じがあるお笑い芸人ラジオ業界。岡村とかおぎやは「古い世代」感を感じる。古いから悪いとは言わないが、古いなーと感じる。もっと古いはずの伊集院さんとか爆笑問題は逆に古さは感じない、喋り芸の実力の高さとか爆笑太田の思索力の面白さかなぁ…分からないけど。
で、増田が今はまってるハライチのターンのラジオクラウドの、先々週回(5/7)で、岩井が「岡村さんは寅さんだ」と言ってたのが、あーそうかもね成程、と思った。
岩井いわく、寅さんも映画で「なんでそんなこと言うの寅さん!」と毎回怒られてしゅんとして「寅さん結婚したら」とか言われてる、箇条書きにすると岡村さんは寅さんだ、と岩井が言えば、澤部が「岡村さんは国民からしたら寅さんみたいなところ(人気者)あるもんね」と返す。「みんなに叱ってもらって、しょうがないなーってなって、寅さんも毎回反省もしてる」、と岩井が説を〆る。まぁ1分も満たない程度のさらっとした言及でおしまい。
そして、そのあと10分以上は、「澤部は山田洋二映画向き」という話になる。そのくだりがすごく面白くて、ハラハラと生々しい関係性が見え隠れして、少し切なくて、そしてかわいいから、ラジオクラウドでハライチのターンを聞いてみてほしいわ。
あとブコメもたくさんついてた太田の岡村話以外には、岡村・謝罪回の次の月曜の馬鹿力で、ひたすら伊集院さんがやりづらそうだったのが個人的には印象的だった。確かに馬鹿力もかなりの「非モテ文脈における女子いじり」みたいな投稿ネタが多いしなぁーとか思うが、やりづらくて困り当惑し悩んでしまう伊集院さんは生身ですごく良かったし、同じようにがんばろうとしてる岡村の生身も、深夜ラジオでしか出会えない芸人さんたちの「生身」として愛おしいなとも思うわけです。
あと、今月末5/24日曜の深夜にシカゴマンゴが最終回やるからそれが楽しみ。アンタッチャブル、ホント面白いから、ばかみたいなんだよ、すごく良いんだ。