「アクロバット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アクロバットとは

2021-07-02

80万円掛けて脱オタした

2020年の冬からセレクトショップトゥモローランドをメインに服を買い始めた。

ファッション基本的若い人たちのものアラフォーおっさんが入って違和感無いショップトゥモローランドくらいしか無かった。

最初の冬だけで30万くらい使ったと思う。

コートと革靴が高かった。

最初はコーディネート1セット分しか買わなかったので、シャツ着て洗ってその日のうちに乾かして翌日着るとかアクロバットなことしてた。

夏はユニクロショップの服を合わせてコーディネートすることを覚えた。

というか汗でドロドロになるから高い服を着たくなかった。

2021年の冬にある程度着回しできるようになった。

今後は必要ときに買い足すくらいで服飾費は抑えられると思う。

服に80万というのは服に興味無かった頃の自分からするととんでもない金額だけど、センスゼロからスタートするとこのくらい掛かるのかなと納得してる。

洒落とかファッションって派手なもの、着飾るものだと思ってたけど、理想自分現実自分をすり合わせる作業だと思った。

anond:20210702140626

女オタも普通にストーキングするぞ。部屋にも忍び込むし

殺傷沙汰もあるのかもだが殺傷沙汰はニュースではあんま見ないな

 

友達が出来ない人にとって "推し" は人権無視出来る "神聖偶像"、

もしくはその逆の"オナネタ"であることに加え、

人と繋がれる唯一のツールから

推しのおかげで『誰かとお話し出来る』『誰かとお出かけできる』

そらアクロバット擁護かまします

 

モンペムーブではなくて現実マジで毒親だったり子を持ったら毒親になるのが推しオタク

 

風俗結婚セーフティーネットじゃないよね

https://anond.hatelabo.jp/20200304103252

引きこもり男性のような、あからさまに態度がヤバくて入り口拒否されるパターンではなく、

数か月した頃に「こいつ、うまく言えないけど、なんかイラつくな…」みたいになるから言語化可視化しづらく厄介というか。

こういう子は、最初はみんな愛想よくしてくれたのに、数か月するとみんな冷たくなるという経験を何度も味わっている。

そのせいで、子供を欲しがるんだよね。子供母親から逃げていかいから。

世代からするとイラッとくるような人でも、子供ママしか頼れないし、ママママとなつく。

から可愛い大人はすぐ冷たくなって離れていくけど、子供は長い期間を母親に執着するから母親子供依存してしまう。

そうして、子供を作ったはいいけど夫がイラついて離婚されて…、養育費は払われず…、世代をまたいで連鎖してしまう…。

男性弱者最初から心が閉じていて他者を受け付けないけど、

女性弱者は初対面で好意的に接してもらえた成功体験があるのか、男性よりも孤独への耐性がなくて我慢できないのか、

人懐っこい態度や、縋りつくような態度をとることが多い。(媚びや縋りつきと同時に不快言動もある…)

モラルがある男女からは「居心地悪そうな苦笑い」と「そっと距離置き」、

モラルない女性からは「イジメ」、モラルない男性からは「ヤリ捨て」「孕ませ捨て」をされる。

そして「悲しい」という気持ちでいっぱいになってしまって、食べ物アイドルアニメなどの力で悲しみを乗り越えて……

……同じことを繰り返す。

2021-06-27

民主党政権に代わった時代2ch自民党スレの想い出

自民党下野して民主党政権に代わった時代、俺はまだあと半年大学生というくらいの高校生だった。

受験勉強が面倒だった俺は、とっとと推薦キメて面倒な受験のしがらみから一抜けを進めている時期であって、他の高校生よりはるかに暇だった。

といっても、地方高校生が遊べる場所などなかなか毎日入り浸れるような場所もなく、友人づきあい部活にたまに顔を出す以外は家でネット暇つぶしをしているという、当時としては割と普通地方高校生の生態だったと思う。

折しも、俺たちの年代小学校の頃にはFLASH黄金時代に始まりデジタルネイティブ第一世代ということもあって、2chとかを割とよく見ていた。

まとめサイトなんかもこの頃興隆していて、バカな話や経済政治の話を、雲の上のどこか遠い世界と思いながら見ていた記憶がある。

というわけで、自民党下野して民主党政権交代した、なんていうニュースも、思い返せばその時食ってた晩飯ホイコーローの味を思い出す程度にはどーでもいいことだった。

当時はやる夫スレ系なんかも往時に比べたら下火になりつつあったがまだまだ盛んで、いろんなやる夫スレの中で、政治系のやる夫系の話題で「民主党政権いか売国政権か、自民党いかに素晴らしいか」みたいなのをやる夫で纏めた作品があった、作者はのちに自民党員になりましたとか言ってた覚えがある。

純真ピュアで、大学入学まで暇で、オマケ大学生などという多感な意識高い系にもかぶれそうな時期で、なおかつよく見ていたやる夫系ということもあって「ふーん、民主党ってこんな酷い政権なんだな、でもそんなテロ組織みたいな酷い組織ならなんで警察かに捕まってないんだろう」という程度で、結局リアル生活の方が充実していったこともあり、記憶の片隅に置かれていたので、コロナ禍の今、30台というオッサン世界へ足を突っ込んだ今、当時のまとめを久しぶりに見返していて感じたが、幾ら何でもアクロバット擁護すぎだろ、書いた奴当時でもオッサンだったらしいけど社会に出て働いたこあんのかよ、というようなレベルだったことに気が付いたんだ。

天下り制度官僚中韓スパイにならないための必要悪(やめた官僚のどこに何を引っ張れる情報があるんだよ)」だの「民主党北朝鮮出先機関で、核開発物資横流しした疑惑が濃厚(そんなことしてたらアメリカパナマ侵攻みたいに国会議事堂米軍強襲させるレベルの大問題だろ)」だの

民主党政権のせいで株価過去最低となり(実際は株価最低更新麻生政権末期)産業破壊されて日本は2年で滅びる」だの「円高日本にとって害悪しかない(それコモディティ化した産業だけだろ、加工貿易で国際シェアあるなら円安の方が材料費圧迫で死ぬわ)」とか、思えばたまにニュースで見るジジイ左翼活動家のトンチキと何がどうレベルが違うのか、というくらいに知識社会知も、そもそも学があるかもわかんねーとしか思えないレベルオッサンが、気炎を上げて当時の若者向けの作品とかでアジっていたんだなと、今にして冷静に感じた。

そこから2ch自民党スレではさら煮詰まって、自分たちB層のものしか思えないレベルなのに、民主党に入れた無知蒙昧な愚民どもを「おQ層」などと抜かして、自分たちこそは選ばれし真実に気付いた民で、自民党を支持すれば楽園へ連れて行ってくれる、というレベルの、今「Jアノン」と言われているような思想も萌芽が出だしてたようにも思える

あれから12年、俺は30歳というオッサンに足を突っ込み、少しは社会をいろいろ働きながら見て回っていろんな人と関わりながら現実を生きているが、今でもあのやる夫の作者や気炎を上げて政治を語ってる人たちは、ネットの閉じた世界でありもしない空想妄想世界を生きているのだろうか。

彼らをバカにしてるわけじゃあない、寧ろ俺のように12年間、楽でホワイトな高給職につきてぇ~とか、どーでもいーよ、それよりかわいい女やコスプレ風俗でスケベしたりコスプレイヤーのセフレとかほしいなブヘヘとか考えてる人間より(まあいまだに叶ってないのだが)、はるかに真面目で、社会をよくしようとする熱意があるのはわかるし、尊敬できる、ただ少し現実と向き合うことができなかっただけなんだろう、それは高潔すぎて世俗的な世界を汚らわしい、恥ずかしいと思っているから、かもしれないが

でも、そんないーかげんに12年間を生きたいーかげんな俺は現実社会を「しょうがないじゃん」で生きていて、彼らは精神さえ病んでそうになっている、そう思うと、人の人生無常さを感じるのである

2021-06-22

はてな民本当に日本語ヤバくね?【誰でもよかった】

からおかしおかしいとは思ってたけど

https://anond.hatelabo.jp/20210621104507

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210621104507

の反応見てこれはホンマモンだなとなった。

 

 

1.「誰でもよかった=本気出したら誰でも殺せる」???

lady_joker

「誰でもよかった=本気出したら誰でも殺せる」という点が疑問視されてるのでは。

大口叩くやつは出した結果との整合性が問われる。万年吉野家バイトが「本気出したらグーグルに入れる」とか言ってたらバカにされるよ

2021/06/21

えっ

ほんと~~~~に意味からないんだけど、

「誰でもよかった」って発言、「誰でも殺せた」「俺は世界最強」って意味になる?

そんなわけわからん読解を元に嘘つきとか言われても殺人犯さんも実際に調書作った警察官さんもビビると思うんだけど。

 

 

ここまでやべーと基本から確認したくなるんだけど、

「誰でもいいから〇〇したい(したかった)」という発言志高い?低い?どっち?

低いよね?

 

誰でもいいか結婚した~い!って言ったら

結婚と言う形にさえ辿り着けるなら年収300万の男でも妥協します」って意味になるよね?普通は。

「私が本気出したら大谷翔平でもイーロンマスクでも誰とでも結婚できます」という地球最強の女宣言にはならないよね?

 

「誰でもいいから○○したい」は

「私は超志が低いです」「相手について贅沢言いません」「〇〇達成が最優先で、それ以外の拘りないです」

って意味です。よね?

日本語があまりおかしい人や集団と疎通を試みる時はどこまで確認すりゃいいのかわからなくて困る)

 

 

  

2,志の低い宣言、志の低い行動

誰でもいいか結婚した~いと言っておきながら

「ちょうど結婚したがってる年収400万の30歳フツメンがいるんだけどどう?」と言われて

「え、イケメンがいい」「600万円がいい」「同い年がいい」って言い出したらそれは嘘つき。お前口でいうより志高いんじゃんてなる。

 

誰でもいいから殺した~いと言っておきながら

「動きのとろい婆さんはどう?幼稚園児はどう?」と言われて

「え、子供は気が咎める」「お年寄りは寝覚めが悪いなあ」「もうちょっと面白い相手の方が」って言い出したらそれは嘘つき。お前結構志高いんじゃんてなる。

もしくは「中学の時に俺をイジメた△△を狙いたいんだよね」って言い出したらそれも嘘つき。誰でもよくねえじゃんてなる。

  

でも

誰でもいいから殺した~いつって

殺しやすいやつを殺すのはまさに志の低い宣言、志の低い犯行これどこにも嘘ないよね?

 

 

3.どこから受信したの?

wosamuwosamu 誰でも襲いかかるような見境ないやつじゃなくて弱いやつ狙うくらいの知性とか理性とかあるわけじゃん・・・って言う話じゃないの?

2021/06/21

「誰でもよかった」のどこに「ボクは知性や理性の無いモンスターです」なんて示唆が含まれてんの?

知性がないですアピールならまず言葉供述しちゃダメじゃね?

お前は問題文読めずに書いてないことについて語り出すから結構知性や理性怪しいぞアピールできてるよね。

vkara

きちんと弱者を狙える奴は判断能力はあると思ってる。

2021/06/21

「誰でもよかった」という供述は「ボクは判断力がないです」なんて主張をしてなくね?

  

4,「お腹に入れば何でもいい」と言われてどこへ連れてく?

popopoyyy 「何でもいい」が嘘なのは事実じゃん。目の前に叙々苑があるのに隣の吉野家に入ったなら「何でもいい」じゃない。「何でもいい」は手当たり次第みたいなニュアンスがあるけど大体確実に選んでる。

2021/06/21

逆でしょ?

「なんでもいいかお腹に入れたい」って言われたら普通すき家に連れて行くじゃん。どこにでもあるし安いから。

「なんでもいいかお腹に入れたい」って言ってる奴を予約必須の高級寿司屋に連れて行かないじゃん?

 

お腹を満たすことが目的で、食い物は何でもいいです」って言われたら普通牛丼食わせます。一番イージーから

殺人経験するのが目的で、被害者は誰でもいいです」って言われたら普通は老人殺させます。どこにでもいるし弱いし比較的気が咎めいから。

そこでレアなのとか難しいのとか対価が高いのとかに行く方が選好であって「なんでもいい」の逆だろ?

 

これぐらいちゃんと考えてくんねえかな。

 

5,「誰でもよかった」じゃないとむしろ事件が歪む

by-king弱者を殺したい!」と「誰でも良かったので殺せそうな奴を狙った」は全然論理的意味が違うよな。財布の状況関係なく無性に吉野家食いたい時があるけど、それが前者

2021/06/21

うそう。

頭悪いはてな民たちに言わすと「子供を狙ったんです」とかの方が正直な供述になるらしいが

それだとむしろ全然意味動機も変わっちゃうだろ。

子供に憎しみもしくは変態性欲を抱いた犯行って意味になる。

 

殺人のかわりに性犯罪でもいいけど

「誰でもよかったので狙いやす子供を狙いました」と「子供を狙いました」とではかなり違う動機犯罪なっちゃうから

「誰でもよかった」という供述マストなんだよな。

 

6.いうほど無意識か?

tk_e 嘘っていうよりは無意識バイアスで弱いもんに凶行が及ぶ。

2021/06/21

殺すのが目的なら殺しやすいのを狙う、これ無意識っていうか?ただの意識的合理的判断のような

 

7.チャレンジ評価する刑法

kingate 「殺せる相手を殺したかった」って警察作文に発表すると裁判の心象は最悪になるので、むしろ社会秩序的には大変効果的だと思いますよ。1人殺人死刑になっていただきたい。

2021/06/21

刑法とか詳しくないけどそんなことあんの?

同じ身勝手通り魔でも、殺せる相手を殺したら心象悪くて、殺せるかわからない屈強な男にトライしたなら「そのチャレンジ精神いいね!」って情状酌量入るの?

おんもしれー裁判だな、裁判員やってみたくなったわ。

あとてにをはや文の構造おかしい。

yetch 弱い相手を狙ったとか言ったら裁判心証悪くなるじゃん

2021/06/21

マジで「強い奴を殺したら加点」「雑魚狩りは減点」とかそういう感じなの?刑法って。

複数が言ってるからマジでそういう制度あんのかな。

 

8.イチャモンなら痛いしマジならヤバいし 

nanomatel 相手悪人対象が悪行であるなら、難癖やイチャモン揚げ足取りで人を責めるのが許されるのかという話であり、まあ高度に発達したはてな倫理に照らし合わせれば多分許されないんじゃないですかね……

2021/06/21 リンク

単純にめっちゃガキっぽくてバカっぽいからやめてほしいんだよね。

けどlady_jokerはじめとしてどうも「難癖やイチャモン」ではなくマジっぽいのまで相当数いるからこいつらマジで何なのかと。

 

9.正義演説始めちゃうマン

Tmr1984 話すり替えてる。仕事なら何でもいいからヤクの売人やオレオレ詐欺やるか?

他に前提条件が無く本当に「何でもいい」だけならやらねえな。難易度リスクも高いから。コンビニ履歴書持ってく方が楽。

持たざる者がしけた人生短期間で逆転する」「前項の条件を満たせる限り何でもいい」ならやるだろな。現にやるバカがいる。

これぐらいはきちっと考えてくれない? お前の脳味噌はゆるみすぎ。

 

例え人を殺したくても、か弱い子ども狙うなんざ最低だ。絶対に許せねぇんだよ、この社会道徳は。それが分からないケダモノは山へ帰れ。

2021/06/21

はあ、元増田はそういう話してましたっけ?

お前の脳味噌はあったかすぎ。

 

10.よそのコミュニティより馬鹿率が高まってるような

peta0227 「誰でもよかった=特定個人を狙ったものではない」でしかないので「この犯人は虚勢を張ってるので喝破してやろう」みたいな行動がズレているとは思ってたが、それを指摘するのも特に意味がないとも思う。

2021/06/21

いや指摘されても全然納得してない奴が相当数いてマジでヤバくない?このコミュニティ

5chよりバカが多い気がしてきてるんだが。

camellow増田の言う通り。自分もずっと違和感を抱えてた。なんでもいいからこそ手軽そうなモノを狙うんじゃんね。いちいち注釈をつけなきゃわからないってのはアホ臭い

2021/06/21

冗談抜きになんかヤバくね?難癖イチャモンならすげえバカっぽくてガキっぽいというだけだが、なんかほんとにわからないっぽいのがいるぞ。

  

11.唐突弱者問答

www6 ようするに弱者男性とかいいつつも、真の弱者女性であり子どもだという厳然たる格差があるということだ。

2021/06/21

肉体的強弱で「真の弱者」を判定してくと竹中平蔵パソナ兵卒殆どより弱者になるが大丈夫か? 

 

12.唐突アクロバット 

Nihonjin

秋葉原通り魔事件加藤智大のほうが附属池田事件宅間守より正々堂々(?)で、

フォロワー加藤が多いが、宅間は5回結婚して獄中結婚もしてるから、「卑怯でない」のは男にはアピールしても女は興味ないのがわかる

2021/06/21

唐突アクロバットミソジニー草生えちゃうけど

論理としては「犯罪者を憎む正義の味方気分のはてな民」の皆さんよりよっぽどまともだよね。

こういう風に日本語論理おかしくない受け答えしてくんねえかな最低限。

この人絶対やべー人だけどバカではない。

多くのはてなの皆さんは卑劣犯罪者を憎んでるつもりだろうけど有害レベルバカ

世の中に害を撒き散らしてるのってわりと後者だと思うんだけどね。

 

13,「誰でもよかった」の現場的な意味

sqrtsqrt そもそもこれって特定の誰かを狙った犯行じゃない場合の調書作文定型表現であって犯人が実際に「誰でも良かった」と言った訳じゃないんだから、深い意味を考えても無駄では はてな言葉

2021/06/21 リンク yellowyellow

そう、これ。

そもそも殺人動機って多い順からざっくり憤怒・激情怨恨復讐、痴情のもつれ、物盗り、わいせつ目的なのよ。

これらは犯人がその相手を狙って犯行に及んでる殺人

 

被害者がその人である必然性がない時点でかなりレアで異常な殺人事件なの。

(「殺人経験してみたかった」とかいって面識のない近所のばあさん殺した高校生かいたよね。)

からその点を強調して「誰でもよかった」って調書になってるのに

書いてる事の意味も読み取れず日本語も滅茶苦茶な読解で「嘘ついてる!」ってなんなん?

頭どうなってんのよ。

 

14.バカたちが配慮強要してくる世の中

goldhead 目的無差別殺人だとしたら、殺せなさそうなやつは狙わんよな。「殺せるなら誰でもよかった」と警察発表の文例を変えるべき。 暴力

2021/06/21 リンク yellow113yellow 71 clicks

murishinai 確かにちゃんと「弱そうな奴なら誰でも良かった」って言うべきですね。言わなければ伝わらない。

2021/06/21

muchonov増田文脈を補えば 「誰でもよかった(が、御しやすいのは弱者なので意図的弱者を選んで狙った)」てことでしょ。で、「嘘つき!」と言ってる人たちの多くはその後半の文脈を省略すんなと言ってるんでないの?

2021/06/21

こういうナントカ障害みたいな声が大きくなるなら変える「べき」なのかもねえ。

新聞で難しくもない言葉漢字ひらがな開きが増えるのこういう奴等のせいだよな。

おつむのバリアフリーって言うんだっけ。バカプルーフ

 

lettuce0831 これ言う奴普通アスペよね。普通理解力あれば相手に恨みとかがあったわけではないだけとわかる。この感じの言論多数派になるといちいち言葉を過剰に修飾しないといけなくなるのでよくない。小学生理論への後退

2021/06/22

うーん…

 

ついき

keytracker

例えばイジメられて、それで社会に恨み持って無差別殺人しようとしたなら、いじめた奴をまずやれよって思うけどな。特に誰も狙ってないとか言ってないで、狙えよって思う。そういう犯人の性根に対する憤りやろ

2021/06/

意味がわからないんだけど

例えばネオ麦茶とかどうせなら自分いじめた奴狙えよに同意してもいいけど

それ今俺が言ってる話への反論になってないよね?

 

頼むから話の噛み合うレスポンスしてくんね?

これそんなに高度な要求してるか?

muchonov この増田自分文脈が強すぎるっつーか、「俺とは違う文脈でこの話を語るな!」と言うてるように感じる。「なんでもいいかお腹に入れたい」って言われたら普通すき家に連れて行く人の「普通」はあてにならんよ

2021/06/22

きみは「この現場は誰でもいいです」って言われたら

たくさんの現場で引く手あまたのすんげえMH単価高い高品位人材をそこに手配するの?

怖くて一緒に仕事したくねえな。

俺なら一番手近で暇そうで安い人をアジャストするけど。 

 

まあ〇〇〇相手にストリクトでない指示した側にも責任あるし

「誰でもいい」と言った以上は高品位人材入れられても指示の条件満たしてるよ。

 

今回言ってるはてな民はそういう〇〇〇のレベルにすらなってなくて

「この現場は誰でもいいですと言ったなら最高品位人材入れてないと嘘つきだ!」

と主張してるわけ。

これはもはや〇〇〇とか通り越して純粋日本語おかしいだろ。

会話になんねえ。

   

   

「誰でもいい」と言ったなら時給900円のワープア入れても時給5万円のスーパーマン入れても条件満たすだろ。

はてなみんは国語の成績低くてもプログラムとかやってる人は多いんでしょ?

そんなおつむでやれんのか

 

「俺が最強の戦士であることを証明する」とかそういう志高いこと言っといて

殺しやすい老人子供ばっか殺してたら発言と食い違う。

 

「誰でもいい」という志最低発言してるなら

達成コスト安いターゲット狙うのは〇〇〇じゃなければ誰でもわかることだし

百歩譲っても達成コスト安いのばかり狙うことは矛盾や嘘には当たらぬ。

 

〇〇〇と論理がわからぬのは別々の障害だけど

併発してるとすればそれもうただの

 

brightsoda 増田の言い分もわかるがやはりgoldheadが正しい。なぜなら誰でもよかったは「思い立って最初に目に付いたやつ、いくら勝ち目がなさそうでも襲う」にこそ使われるべきと思うからだ、

2021/06/22

うんだから

「ボクチンは思った」とか「ボクチン的にはべき」とかはいいか

日本語で応答してくんねえかな。

 

 

「誰でもいいから殺そうと思った」と「なので殺せそうなのを狙いまーす」とは何も矛盾しねえよね?

 

ここに論理的反論出来たら君が正しい。

出来ないならその逆。

 

 

論理から多少離れた話にお付き合いするとしても

友達が「もう誰でもいいか彼女が欲しい」って言いだしたら

「選り好みやめてOKしてくれそうな子にアタックする気になったんだな」って俺は思う。

  

「この世のどの女でも落とせるという最強宣言だな」とは思わないし

ガッキー星野源から奪いに行く決意表明だな」とも思わないし

自分を買い被るのやめて着実な結果を狙いに行くんだなって解釈する。

 

その友達が前から彼氏募集してた同じクラス女の子と付き合いだしたら

俺は「有言実行だなおめでとう」っていうけど

君は「言ってることと違うやん!うそつき!」っていうわけだ。

 

 

君の主張は論理的おかしいし、ついでに〇〇〇くせーと思う。

2021-06-21

自分の間違いを指摘されたら「あいつは敵を擁護してる」とか「あいつは敵の中の人」みたいな雑なレッテルマウント取ろうとするのダサくね?

さすがに、あの記事を「弁護士ドットコム擁護」って読む人ははっきりと「バカ」と呼んでいいよね?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210620232938

あの記事を、増田弁護士ドットコム擁護していると勘違いしてしまったあげく、中の人と言ってしまった恥ずかしい皆さん。

・danseikinametaro 弁護士ドットコム中の人じゃないとこういう思考にはならないんじゃないか

・tomoya_edw どっから金もらって下らん火消ししてるんだ。

・sisopt すごいアクロバット擁護増田だ。同一の会社名前分けてサービスしたら何やっても信頼を毀損しないのか。増田弁護士ドットコム中の人洗脳されてる豚なのかな。両方かもしれないけど

・kei_1010 自分も誤解してたって最後にとって付けたような事を書いても、溢れ出る中の人感が拭えてない気がする

・jiro68 中の人から言い訳は、自社サイトでやればいいのに...


・読解力がない

・対人論法マウントしようとする

・敵味方でしか思考ができない


「溢れ出る中の人感が拭えてない気がする(名推理)」   

うわあああああああああああ(ゴロゴロゴロ)

2021-06-04

これだからはてサ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210604/k10013067481000.html

このニュースで「はてサアクロバット反日を見てしまった。」とかいコメントトップになっててもやあってなった。

わたし普段オリンピック中止派で署名済み。LGBTQ差別発言する自民党には批判米をしてるし、前首相の森かけ問題は逃げきりを許したくない。現首相の答えてないくそ会見には怒っているので、わりとはてサカテゴライズされるとおもう。

でも例の台湾へのワクチン提供は良いことだと思うので支持している。

でも「これだからはてサは」とコメントする人からしたら、自民党批判するはてサワクチン提供もくさす人だということにされてしまうんだろうなと思う。

実際は(わたしは)そうではないんだけど、そう思いたい人はそれが真実だとしか思えないんだろうな。

からどうすれば良いかとかないんだけど、もやあっとしたので。

2021-06-02

anond:20210602013628

起業してるってだけで意識高い系増田アクロバット擁護するけど

事実上こんな吹けば飛ぶようなカス企業ワンマン経営者なんて

実際には「俺は優しくて誠実なのに(だからこそ)女やリア充イケメン男に搾取されてしま弱者男性なんだ!」というセルフイメージに酔ってるだけの、「優しくも無ければ誠実さの欠片もない、幼児並みの社会しか持たない根性の歪みまくったクズ」 と同列だよな

2021-04-18

anond:20210418223138

あくまで女自身意志で俺に好意を抱いて」と想像できてるところから「女に人権はあってほしくないけど」に着地するのアクロバットすぎるだろ

弱者男性人権意識はあってほしくないという悪意を感じる

2021-02-23

変な日本語コレクション

追記

出典はだいたいpixiv。でも日本語の正確さにこだわるよりは、多少変でも書き上げて公開してくれる方が読者としては嬉しいので、あんまり気にしないでください。

anond:20210223085321

韓国レーダー照射は甘え、と言った木村幹さんですか。

アクロバット擁護の腕の見せ所でしょうな。

2021-02-12

女の足を引っ張っているのはやはり女なのでは

EXIT兼近が森をアクロバット擁護しているけど、2/12 9:00現在ツイッターで"EXIT兼近"でサーチしても否定的ツイートが本当に見当たらない

よく言ってくれた! ちゃん記事全文よまなきゃね!さすが兼近! のような声しかなく、「兼近は好きだけど、森擁護ちょっと・・」というツイートすら見つけられない

この人たちはソースを見ず、他視点意見も見ず、ただただ好きな男の発言盲目的に信じているわけだが、数の多さからタイトルにいきついたわけである

そうではないと思いたいので、できれば反論が欲しい

2021-02-06

A.B.C-Zが売れない要因の一つは個性が薄いか

A.B.C-Zを知っているだろうか。

ジャニーズ事務所所属グループ来年10周年を迎える。

このグループ、驚く程に売れていない。

ジャニーズ基本的配信を行っていないためCDの売上がいい。最近デビューしたグループファンの勢いもよくハーフミリオンをたくさん出すし、それ以外の大半のグループシングルを出せば握手券なしにでもコンスタントに初週20万の売上を出す。

で、このA.B.C-Zというグループ、最新のシングル(江頭2:50作詞)の初週売上が2万枚なのだキンプリと桁が一つどころではない。

10周年記念プロジェクトTwitterアカウントも1.5万フォロワーしかいない。

これは他のグループアルバムアカウント10万を超えているのを見ても少ない。かつスタッフ内輪ノリツイートしてしまったが故に数少ないフォロワーから引用RT批判を受けて謝罪する事態となっている。

理由は色々あると思う、高齢でのデビュー故、大半が30代半ばという若手とも言えない年齢であることや、単純に後輩の勢いに飲まれしまたからということもあるだろう。

けど一つは明らかなグループとしての個性不足だと思っている。

A.B.C-Zと言えばアクロバットと言われるが、これは歌番組とかでないと見ることもできないし、なんならアクロバットダンスを精度よくやるSnow Manデビューたからその個性が物凄く薄くなっている。

ジャニーさんに認められたジャニーズさというのも個性として挙げられるが、ジャニオタ以外から引き込むのにそもそもジャニーズらしさなんて知らないし、他のジャニオタから引き込むにも自担ジャニーズらしさを見ていることが多いから魅力にならない。

楽曲についても最近の曲は応援歌が多かったり明るいポップスが多いが、そういったコンセプトはジャニーズWESTだったり他のグループがやっている。個性として耳に残らない。

顔は好みがあるから何も言えない。

から明らかに他のグループに食われてしまっているのだ。

彼らがこの先生きのこるには後輩でもやらないような、新しいニッチ領域個性を見つけるしかない。

しか本音を言うと彼らが力を入れてるバラエティは段々不快感を覚えてきたのでそれ以外でお願いしたいところ。

2021-01-29

Kyashについて思うこと

特に深いことを書く気はないけど、数年前から愛用していたKyashがここまで悲惨になり、耐えられそうにないので書く。

昨日発表されたけど、Kyashは進歩した。毎月指定銀行から自動入金を行えるようになった。これは手数料なしに手元に現金を持ってこれることを意味する。給与が入っても現金をおろすのは面倒だし、こういう自動入金は便利だ。提携する銀行の中には、俺が愛用するSBIネット銀行(NeoBank)も含まれる。これはいい

が、あとは全然駄目だ。何よりクレカがほぼ意味をなさなくなった。2月4日以降は任意金額クレカチャージができなくなり、しかポイント還元も0.2%と全盛期の10分の1となった。でも低い還元率はまだ許す。問題は去年の段階で導入されたKyashヴァリューだ。銀行現金チャージのみしか個人間送金ができず、クレカチャージ分は買い物にしか動かせなくなった。Paypayとかと一緒。

なんと俺はこのクレカチャージをあと8万残している。戦闘力だったらフリーザの7分の1だ。

1%還元dカードチャージたから損はしていないが、0.2%にはなんの旨味もない。仮に一括で8万を支払っても160円が戻ってくるだけ。意味がない。しか家族に小遣いとして分けることもできない。なんという無駄お金か。せっかくチャージしてもSuicaと変わらない。ならSuicaでいいじゃん。Revolutとかに配ることはできるけどそういうアクロバットなことをせずもっと自由お金を使わせて欲しい。それもこれも、この8万を使う予定のイベントコロナで中止になったのがそもそもなんだけど、それにしても魔が悪すぎる。いったいKyashはどこで道を間違えたのか。

Kyashが登場した当初は個人間送金が簡単に行える便利アプリだった。個人間送金と聞くと面倒そうに見えるけど、単純に銀行を介さずに知り合いにお金を送れるサービス海外では非常に盛んだよね。当時の日本ではPaypalやLinePayが有名だったかな。日本人には銀行振込が一般的だけど、割り勘とかハンドメイドの気軽な売買には向かなかった。そこにKyashという新参が入ってきて、さらに2%現金還元リアルカードなんてのも投入した。ここで爆発的にユーザーが増えたと思う。俺もこの時期に知った。

個人間送金とはいものの、KyashのはVisaプリペイドを使ってそれをやり取りするだけのものだ。前払式支払手段のみでこういうことをしたのは日本では初めてだった。誰もが思う「Suicaの残高を誰かに直接贈りたい」を現実にした形なわけ。suicaより柔軟で、しかヴァーチャルリアルリンクしているという画期的サービスに思えた。いまでもそう思う。少し前に話題になった「osushi」という投げ銭サービス資金移動業というお金ダイレクトに送るサービスだったから、色々叩かれた。Kyashはもっと簡易的な方法で擬似的にお金をやり取りする仕組みだ。資金移動業もいらなかった。おもちゃ感覚なのに手応えがあって面白くてわかりやすい。2%還元されるし、決済にしてもクレカより即時表示されるし、zaimにも連携できるしでかなり満足していた。

https://paymentnavi.com/paymentnews/64573.html

旗色が明確に変わったのはKyashCardの頃だろうな。その前から「2%→1%」「還元方法の変更」ときな臭くなってきた。そして資金移動業に手を出したのは完全に間違いだったと思う。銀行に近い業務をできる代わりに銀行には永遠に並べないものを取得してどうするんだろう。銀行から開放されたいという人を無視し、銀行っぽいことをしようとするなよ。簡易的だけど気軽にお金個人間でやり取りできる便利グッズ、という立ち位置を捨てるような魅力が当時のPay界隈には会ったのだろうか?ニッチな分野だからこそ輝いたKyashの理念はもう見えない。


悪いことばかりじゃない。3Dセキュアに対応したし、カードはかっこよくなったし、Visaタッチ決済使えるし、他のプリペイドの橋渡しもできるし簡単家計簿機能もついた。今はまだ便利なカードのまま。でもこれからどんどん退屈なサービスになっていくんだろうな。

2%が0.2%になったことよりも、チャージしたお金自由に引き出せないのが辛い。元から単なるプリペイドだったけど、当初は現金を超えた存在だったことを考えると、この落差は遊戯王における混沌帝龍(カオスエンペラードラゴン)並の弱体化を思わせる。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B7%B7%E6%B2%8C%E5%B8%9D%E9%BE%8D%20-%E7%B5%82%E7%84%89%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85-


シンプル画期的で他にはないニッチな便利サービスだったKyashが、他のpayサービスの後追いに近いことをして本当にがっかりだ。日本個人間送金の文化根付かせるチャンスだったのに、それを棒に振ってしまった形だ。ネット銀行のほうがずっと便利だなと思われたらおしまいなんだよ。

だけどKyashカード自体はしばらく持っているつもり。もちろん残高やポイントは使うけどKyashがこれらをどうするのか気になるんだ。もしかしたら給与デジタル払にいち早く対応してくれるかもしれない。逆にキャッシング機能に手を付けたらもうどうでもいいかな。


とりあえず、現在のKyash残高はRevolutや6gramといったカードに振り分けることを考えている。少額の買い物に使っても残念感しかわかず、かといって高額なものを買うまで塩漬けにする理由もない。

例えば、「かぞくのさいふ」を使ってはどうかとも考える。zaimにはオール手動になるが、現金をわかりやす管理するにはこういう手間も必要だ。

あれ、令和にもなって俺は何をしているんだろう。

2021-01-19

あの若者にもう一度お礼を言いたい

その日の朝、私はいものスーパーで、一心不乱に買ったものを袋詰めしていた。
「あの、鍵を落とされましたか?」
振り返ると、先程まで隣のサッカ台で荷詰していた若者が立っていた。
目線を足元に落としている。
そこに落ちていた鍵には特徴あるヘッドカバー、一目で我が家のものと分かった。
「あ、すみません。私の鍵です。ありがとうございます!」
慌てて鍵を拾う私の横を、若者は何事もなかったかのように黙って通り過ぎていった。

帰りの道すがら、いろいろ考えた。
落し物をしたことなど全く気がついていなかった。
あの若者が声をかけてくれなかったら、知らずに帰宅玄関先で青ざめる羽目になったことだろう。
すぐに取って引き返すべきところ、絶望感や疲労感が押し寄せてきて、暫く呆けていたかもしれない。
そうこうしている間に悪い人にでも拾われたりしたら?
そんなことにならなくて本当に良かった。
ただただ感謝しかない。
それにしてもバッグの内ポケットに入れていた筈の鍵を落としたのは、ショックだった。
一体、どんなアクロバットがあったと言うのか。落下防止の工夫を強化しよう。
そんなことを考えながら、同じスーパーであった過去出来事を思い出した。

それは同じく朝の時間帯だった。
セミセルフレジの支払機に現金を入れようとしていた私は、前の客が取り忘れたと思われる小銭に気付いた。
慌ててサッカ台が並ぶ方へに目をやると、直前にレジを済ませた男性客がいた。
体格が良く、顔は某有名棋士似の彼は常連さんの中でも目立つ存在だった。
そのスーパー飲食店などの仕入れに来る人達がいて、その時間帯は特に多い。
彼らは恐るべきスピードで大量の食材カートに詰め、レジを済ませるや否や、荷詰してあっという間に去っていく。
彼もそうした内の一人だった。
作業邪魔をしたら悪いと一瞬思ったが、それでも駆け足で近寄り、
「お釣をお取り忘れですよ」
と声をかけた。
「あ、ありがとうございます
彼は軽く頭を下げて受け取り、また荷詰作業を続けた。
私も急いで戻って、支払いを済ませた。
サッカ台に移動するとき、前方の窓から自然駐車場が目に入る。
先程の男性客が車の荷台に大量のダンボール箱を載せているのが見えた。
本当に手際が良いなあ、と感心しつつ、自分荷物に集中していると
「先程は本当にありがとうございました
と声をかけられた。
え?と思って、声がした方を見ると、今さっき駐車場にいた筈の彼が立っていた。
何故?もう帰るところじゃなかったですか、あなた?
動揺気味になった私は「こちらこそお忙しいところ、お手を止めさせてしまいまして」とだけ返した。
再び軽く頭を下げ、足早に彼は立ち去った。

忙しい様子の人に小額の銭を渡すのは、ちょっと勇気が要ることだった。
チェッカー台の店員さんはそれこそ手を止められたくないだろうし、都合良く他の店員さんが歩いてくることもない。
渡すべき相手が分かっていて、目の届く距離にいるのなら、直接渡した方が良い。
それがそのときの私の判断だった。
「一秒を惜しむような時に手を煩わせるな」と思われるかも?舌打ちくらいされるかも?
正直そんな風にも思った。
から素直に受け取ってもらえて、ほっとした。
そこで終わりの筈だった。
わざわざ店内まで戻って来た相手に、もう一度お礼を言われるなんて思いもしなかった。
「丁寧な人なんだな。商いの財布だから一銭でも合わないと困るのかな?」
当時はそんなことを考えたが、今はまた別の感想が湧いて来ている。
あのときの彼は今の私と同じくらい嬉しかったのかもしれない。

私もあの若者にもう一度お礼を言いたい。
近所の大学学生さんと思しき風体だったので、そのうちまた買い物時間が被ることもあるだろう。
しかし、恐らく向こうはこちらの顔や落し物を教えてやったことなど覚えていまい。
運良く機会に恵まれたとして。
「君の親切には大いに感動したよ!改めて礼を言わせてくれ!!」
などと見知らぬ年寄りに言ってこられたら、大いに面喰うのではないか?
せめて自分気持ちを書き出してみるか、と増田を利用してみた。

2020-12-31

野党議員数が少ないが故に圧がない

圧がないか自民別に国会開かんくてもええか~ってなってるんじゃねw知らんけどw

野党から力を失わせたのは国民自民が勝つとか負けるとかしか考えられないのがニップ。国民のために立ち上がるみたいな感じでプラカードとか持ち出しても叩かれるからしかたないねおとなしくしてた方がいいよね。

自民が勝つにしてもバランス考えろよ。圧倒的少数じゃ野党もなんもすることねーし全部自民責任だろ。自民に入れた奴と棄権した奴の責任でもある。これを野党のせいにするのはアクロバットすぎるっしょw

2020-12-18

anond:20201218192407

要するに強姦罪を常に適用したいってこと?

そんなアクロバットするなら普通に厳罰化でええやん

2020-12-11

『荒れてる学校はクソ』は大半の人の共通認識でしょ

公立校動物園問題はてなーが荒れているのも自分人生経験で”荒れていない公立校”を知っている人が「すべて公立校動物園なんて言われるような酷いものではない! そうやって一緒くたに批判するのは差別だ!」って怒っているだけで、『荒れてる学校はクソ』、『そんな学校に我が子を通わせたくない』っていうのは大半の人が思っていることでしょ?

そこから一歩進んで、『荒れている学校があるならばそれを社会改善するべきだ』みたいな論もあるけど、それだって現状がクソだから改善しようってなるわけでしょ?

自分ごととして捉えた時、その改善が行われる前に我が子を動物園と呼ばれるような学校に通わせたいなんて思わないでしょ?

公立校動物園呼ばわりは差別から発展して、なんか行き過ぎたアクロバット擁護で『荒れてる学校はクソ』ということまで否定しようとしているヤベー奴を稀に見かけるけど、そこは事実として不動だろう。

2020-12-01

anond:20201201131050

ガバガバ日本と違ってまともだなと思ったらアクロバット中共罵倒につなげてきてワロタ。叩けるならなんでもありだな

2020-11-10

フレンチ・カンカンの穴あき見せパントップレスのショー

カンカンとの出会い

フレンチ・カンカン、というかラインダンスとの出会いは、おそらくは文明堂のCMだ。それからドレミファソネットどしたらできるの」で有名なso-netのCMだ。なぜかこのCMではおじさんの脚線美を見ることになるのだがそれはさておいて、Youtube検索すると今でも天国と地獄に合わせて踊る動画確認できる。

カンカン歴史、当時の見せパン

本題に移ろう。Can-can dressについてはウィキペディアではおおよそこのように述べている。ドレス基本的に何層にもなった大量のフリルがついていて、当時の下着の上に縫い付けられていた。脚は黒いストッキングや網タイツで覆われていた。つまりレオタード姿のソネットCMフレンチ・カンカンではないのである。足の動きの速さからしてまるで違う。

衣装ではなく、カンカンダンスのものについては、日本語版ウィキペディア英語版ウィキペディアで書いてあることが若干違う。おそらく英語から訳したときの版が違うのだろう。

両者の記述を比べてみたが、フレンチ・カンカンにおける見せパン起源はかなり曖昧らしい。足を思い切り上げてスカートの中が見えてしまう動きは、ショーの場では1820年代にアクロバット的な動きで知られるCharles Mazurierがバレエの大開脚を取り入れたことにさかのぼるようである。初期のダンサー娼婦セミプロ役者だけであったのだが、1890年代になるとムーラン・ルージュではトゥールーズロートレックの絵で知られるLa Goulue(食いしん坊さん、的な意味)やJane Avrilなどの高給を取るスターが生まれた。La Goulueのページでは当時の衣装とセットの見せパン確認できる。これらのスター生活は華やかだが晩年は不遇であることもあった。この二人もビジネスの失敗や大恐慌財産を失い、寂しく亡くなっている。

さて、カンカンは足を高く蹴り上げるので、当然スカートの中身が丸見えになる。しかも、それや当時としてはよりスキャンダラスであった。というのも、当時の下着であるpantalettesは衛生上の理由からロッチ部分が開いていたからである。要するに性器丸出しになるわけであるもっとも。そのあとにこんな記述がある。カンカンのための特別下着を用いていたという記録はないが、ムーラン・ルージュでは下着露出は禁じられていたことになっていた、と。どうもこのあたりの記録は曖昧というか[要出典]をつけたくなる箇所が多い。ウィキペディア普段自然科学記事を読むことが多いが、そこよりも曖昧記述が多い印象だ。文体もなんだか違う。

ところで、今のフレンチ・カンカンとして知られる、大人数の女性10分以上高度な振り付けを続けるスタイルは、1920年代アメリカで人気が出たスタイル逆輸入したものでそうである

実際、19世紀から20世紀初頭にかけては女性の脚部を見せるということでかなりスキャンダラスものとしてみられていた。また、陰部を覆う白い生理用(?)下着と黒いストッキング対照エロティックだとして見られていた。さらに、体を折り曲げてスカートを後ろからまくり上げ尻を見せる動作もあったという。先述のLa Goulueはこの芸で知られていたとのこと。また、前の席の客の帽子を蹴り飛ばすほど近づいて、スカートの中身を見せることもあった。もっとも、顔を思い切り蹴られる危険もあったのだが。

結論から言うと、当時のフランスに見せパンのものであったかどうかはわからないが、パンツが見えることは覚悟の上だった、ということになりそうだ。女性器が見えていたかどうかまでは根拠が怪しい。もっとも、今ほど表現自由でなかった当時のこと、そんなことを文学絵画で記録に残せたかどうかは怪しいものだ。ちなみに女性器を堂々と描いて当時の偽善的風潮に反発したクールベの「世界起源」が1868年ヌードスキャンダルを生んだ「草上の昼食」が1863年である

著名なキャバレーについて

パリはいくつも有名なキャバレーがあり、それは近現代芸術芸能に多大な影響を与えてきた。たとえば、ムーラン・ルージュ活躍した人物としてFrank SinatraやCharles Aznavourがいる。それらのすべてをここで述べるのは大変なので、地球の歩き方広告が載っていたと記憶しているものピックアップして簡単に述べる。子どもの頃、トップレス女性旅行ガイドに載っているのを見てドキドキしていたものだ。もっとも、その女性の姿はせいぜい五ミリくらいの大きさしかなかったのだけれども。

学生時代パリを訪れたときには、そこには寄らなかった。一日中美術館で過ごしてぐったりしていたし、まだ女性経験がなくて図々しくなれなかったからだ。今となってはいい思い出である

ムーラン・ルージュ

赤い風車で名高いキャバレーで、ここを舞台にした映画は数知れず。トゥールーズロートレック作品群でも有名。著名なダンサーも多く、全員を紹介するのはとても無理だし、別のキャバレーにも出演していて、キャバレー別に紹介するとややこしくなるので端折る。

ところで、ウィキペディアだけからヌードがどの程度ショーに盛り込まれていたかはわからないが、1893年舞踏会に裸の女性いたことがスキャンダルになったそうである。なんでもヌードモデルが活人画として周囲を歩き回り、裸の女性が深夜にテーブルに立っていたとのこと。一方、英国劇場のように活人画、すなわち生きた人間絵画再現する目的としてならヌード猥褻ではない、という意識もあったようである。例えば英国では劇場ヌードが現れたとき当局1930年代に裸の女性が動くことを禁じた。この禁令をかいくぐるために、モデルたちは活人画のように止まったままとなった(ストリップ記事を参照)。また、戦後日本でも「額縁ショー」と呼ばれるストリップのさきがけのようなものがあった。動かなければ猥褻ではないという謎理論がまかり通っていたのである。当時のGHQが何を意図していたのかはよくわからない。

これまたよくわからないのがゾラ1880年小説「ナナ」では、ヒロインがヴェリエテ劇場でほぼ全裸披露して観客を魅了するという場面があるのだが、実際のところどうだったのだろう? 本記事カンカンについてなので劇場ヌードについては語りつくせないので、今後の課題としておきたい。

1889年開業1915年に一度焼失するも再興し、ドイツ占領時代にも営業を続けて今に至る。

フォリー・ベルジェール

モネ絵画「フォリー・ベルジェールのバー」舞台としても知られる。また、黒人系の女性Josephine Baker活躍したキャバレーとしても知られる。バナナ型のスカート以外はほとんど身に着けていないエキゾチックな姿がオリエンタリズム流行した当時ヒットしたのだが、後にその恰好人種差別的だとされるようになり、そこからネグリチュード黒人意識の発展にも寄与した。また、彼女黒人人権活動家としても知られている。最近グーグル彼女の生涯を記念するドゥードゥルトップにした。

1869年開業1872年に今の名前になる。けばけばしい衣装で知られ、時としてヌード披露されることで知られる。

リド

映画「ファイアbyルブタン」で有名。セミヌードを含む映画公式予告がyoutubeに上がっている。身体をやわらかな特殊素材のように扱ったショーは性欲やエロスの向こう側に行ってしまっており、すごいものになっているとしか言えない。リンクを貼ったら怒られそうなので検索してください。もちろん、そこまで独特なものではなく、もっとわかりやすいショーもある。

ユニークなのはそのショーの一部をyoutubeの公式チャンネルで公開していることだろう。かなり古い白黒のものである。それと、公式ホームページ見ていたら驚いたのだけれども、リド自体には12歳以下の子どもでも入場できるそうであるヌードトップレスがないショーならOKなのか、それとも芸術ヌードならOKなのか。フランス映画年齢制限がないやつでも割と普通におっぱい出てくるし、表現規制の国ごとの温度差を示す実例であるのかもしれない。

1946年開業1920年代の人工的な砂浜をその前身とする。

クレイジーホース

ストリップティーズ」の項目によれば1960年代全裸のショーが行われた、とある

現に、創業者であるアランベルナルダン芸術性を伴った女性ヌードショーを見せるという着想に至ったそうで、要するに最初から全裸である

とはいえ、ただの全裸ではなく、巧みな照明技術により女性の裸体をキャンバスのようにとらえ、万華鏡のようなカラフルかつシャープな模様をダンサーの肌に映し出していることに特徴がある。ただ脱いだだけではないそうだ。1951年開業

余談

天国と地獄の曲を初めて聞いたのは文明堂CMと、音楽ファンタジーゆめでだ。後者CG黎明期であったせいかサイケデリック表現が多く、当時の感覚としても幾分薄気味悪いと同時に、今から振り返ってみると技術の未熟さ(失礼!)から来るアルカイック芸術のような独特の魅力があったように思われる。

ところで、この曲は地獄オルフェとしても知られている。タイトルからすると、ギリシア神話オルフェウスが死んだ妻を冥界から取り戻そうするとする話のはずだ。なのに、なんでこんな軽快な曲なのだろうと思って調べたら、ギリシア神話パロディ的なオペレッタからだそうだ。なるほど。

まとめ

今後の展望

こうしたレオタード姿のラインダンスカンカンではないと述べたが、それではこれはいからあるのか調べたい。おそらく日本国内では宝塚歌劇団関係している。また、バーレスク的なものとの関連について知りたく思う。そもそもバーレスクとは何か、僕はよくわかっていない。日本語版ウィキペディアバーレスクの記事には、乳首と陰部に前貼りを貼っただけの姿でパフォーマンスをする女性写真がある。リンクは張らないが、鍛えられたきれいな体だなあ、僕も筋トレ頑張らなきゃなあ、とは思う。しかし、欲望はそこまで感じなかった。隙がないのである

また、劇場において全裸が許容されたのはいからか、それも調べねばならない。

だが、まずはラインダンス調査に移りたく思う。

2020-10-20

anond:20201019123239

ぜひとも親にストライキをほのめかそう!

とあるごとに「家出してやる」と言ったり

実際に丸1日近く帰ってこないで様子を見てやる

介護されなきゃ自分死ぬって嫌でも実感させるしかあるまい

――とはいえ、親というものは意地でも

自分の方が立場が上と思いたがるんだけどな

俺は現在親元を離れているが、うちの親は自分介護される側になっても

自分と一緒に住めば息子も安心、息子のためにも良い」などと

悪意ゼロアクロバットポジティブシンキングをしそうで怖い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん