はてなキーワード: 他動詞とは
ゼロリスク志向の人とかいわゆるバカは0か1かで考えがちで濃度計算ができないとホリエモンがよく言ってるんだけど増田もこのタイプだな。
TPOでしょ。こんなの。
公文や業務上の文書であれば正解が決まってる正しい日本語で書くのが望ましいけれど、カジュアルな場面では伝わればよい、2通りの解釈ができたりしなければコミュニケーションの手段としての言葉の役割は十分に果たすから全く問題ない。むしろそういう変化は改善であることが多い。上げると上るといった自動詞と他動詞、切れると切るといった意味が変わるケースでもほとんどの場合意味が通じる。AIなら確実に誤解せずに解釈してくれる。杓子定規が過ぎる。コンパイラかよ。
家庭教師として高校生に英語教えてて最近びっくりした。その子は同日共通模試の英語点数が8割超えでリーディングもリスニングも偏りなく取れてた。ただ基本的なとこで変な間違いがあったので、「この動詞が自動詞で使われることはほとんどないから、他動詞として使うと思っていいよ。目的語がなかったら選択肢から外して」って教えたらぽかんとしていた。どうやら自動詞と他動詞というものがわかってなかったそう。偏差値70を超える高校の生真面目な新3年生ですらそうなんだから、実際かなりの数の高校生がわかってないと思う。試しに「I run.」の意味を聞いたらもちろん「走る」とわかってたんだけど、「River runs.」を聞いたら「川が、、走る?」、「run a company」を聞いたら「、、、?」という感じだった。彼はシス単の4章の難単語もちゃんと覚えていて、長文で出てきてもおそらく読めるんだろうけど、実際は単語帳に出てきた和訳がなんとなくわかってるだけで他動詞用法や自動詞用法の区別はできてない。
高校とかで下手に難しい英単語を詰め込ませたり、逆にコミュニケーション英語として難しいお題決めてALTと無理やり会話させてみるより、もっと簡単な単語でじっくり会話や英作文をさせて添削したほうがよっぽど効果的だと思う。ネイティブでも知らないような英単語や上流階級じゃなきゃ誰も守ってないような規範文法や熟語を覚え込ませても、自動詞と他動詞が区別ついてなかったり、「come」を「来る」、「go」を「行く」、「run」を単に「走る」とだけ覚えちゃってるほうがやばいと思う。
発音記号・読み方
/əlíːvièɪt(米国英語), ʌˈli:vi:ˌeɪt(英国英語)/
動詞 他動詞としての意味・使い方【語源】としての意味・使い方
変形一覧
動詞: alleviating(現在分詞) alleviated(過去形) alleviated(過去分詞) alleviates(三人称単数現在)
レベル:10英検:1級以上の単語学校レベル:大学院以上の水準
Weblio公式【英語科の先生】今ならWeblioの広告が非表示になるアカウントをプレゼント
→ライティングテストの課題をヒアリングさせて下さい※土日対応可
音節al・le・vi・ate 発音記号・読み方/əlíːvièɪt/
〈苦痛・苦悩を〉軽くする,緩和する,楽にする.
A cold compress often alleviates pain. 冷湿布をするとよく痛みがやわらぐ.
【語源】
後期ラテン語「軽減する」の意
該当件数 : 949件
例文
to alleviate a pain発音を聞く例文帳に追加
to alleviate inflation発音を聞く例文帳に追加
This will be used as medicine and is hoped to alleviate fever.発音を聞く例文帳に追加
これは解熱作用を期待して薬として利用される。 - Weblio Email例文集
Nothing less than drastic measures are going to alleviate the depression.発音を聞く例文帳に追加
不況時に生なかの対策ではたいして役に立たない. - 研究社 新和英中辞典
It will greatly lighten [alleviate] our burden.発音を聞く例文帳に追加
そうなれば我々の負担も大いに軽減されることだろう. - 研究社 新和英中辞典
The Japanese designed houses with good ventilation to alleviate the summer heat.発音を聞く例文帳に追加
https://anond.hatelabo.jp/20200525180903に引き続き、効率の悪い勉強法について。
単語帳を赤シート等で隠して単語の意味当てゲームをしている受験生は多いが、本当に効率が悪いと思う。
それよりも、単語帳は覚えようとせず読んでしまい、短いスパン(たとえば2000語の単語帳を2週間とか)で繰り返した方が身に付く。
記憶の定着には、知識同士の繋がり、そして反復が何より重要である。英単語と日本語の照応をじっくりやっているのは、本当に効率が悪い。たいていの単語帳は、カテゴリーごとに関連語がまとめられており、語源や例文、注意すべき語法などが載っているから、その流れを理解した方が良い。また、そのサイクルは短く、何度も繰り返した方がいい。
言うまでもないが、全く知らない用法が出てきたら、辞書を引いたり、Googleで調べたりして、具体的な用例を通じて記憶する。単語の意味だけではなく、自動詞なのか他動詞なのか、前置詞は何を取るのかといった語法もチェックする。といったことは当然するべきだ。
そもそも、根本的な間違いを犯している人が多いが、単語帳はあくまで補助的な教材であり、本来語彙力は長文読解や英作文を通じて増強すべきである。英検一級などの極めて特殊な試験は別としても、大学入試程度であればそれで合格に必要な語彙力は十分身につく。