「座椅子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 座椅子とは

2023-07-09

人を呼べる家

最近マッチングアプリを始めて、やり取りをしていたら家に来たいという話になった

流れが早すぎるのもヤリ目っぽいのも全然構わないんだけど冷静に考えて人を呼べる家ではない

散らかってるのは掃除をすればいいけれどそういう問題ではなく、ちゃぶ台座椅子と敷き布団しかない家に誰を呼べるというのか

人を呼べる家というのは

・2人分以上の最低限の食器

ソファー

テレビ

・(ベッド)

・そこそこの広さ

が少なくともある家で、そんなの誰かと暮らしたことがないと無理だと思う私は生活が雑すぎるのかな

みんなテレビモニターが家にあると思うなよ

2023-06-23

Amazon 中華業者

書いた側が金出して「売ってもらう」本と

前に座椅子・クッションについて調べていた

ベッドの上において

寄っかかってもズレず

ゲームをする時とかに上体を上げる事が出来る類のもの

その上で、厚みがあまりなくベッドを活かせるもの


通常はベッドが壁にくっついているだろうからまり商品がなく

結局ダメにするクッションとかそういうのが大半だったんだが

「ベッド上座椅子」という商品があった

中国製品で背もたれの角度調整をギアではなく、留め具の位置で調整するタイプ

背もたれから延びる布に座ることで固定するが

通常座椅子のように、クッションの厚みがない

悪くないなとは思ったが、商品評価が芳しくなく、Amazon販売もないのでスルーした

またちょっと気になってダメ元で買ってみるかと思い

Amazonを覗いたらビックリ

5000円くらいだった商品が、3万とか4万で出品されている

(どれもこれも、個人出品で住所は中国

ジャンルとしては、介護用、妊婦用と言った事で売り出しているらしい

機を見るに敏という事なんだろうけれど

流石に酷い

多分誰かが成功して、われ先に飛びついたのだろう

写真が全く同じ商品が並んでいるのも、いかにも中華業者って感じである



まぁ、すっかり買う気は失せてしまった

大分から

カメラシャワー誘蛾灯MP3プレイヤーとかノイズが酷くてまともに検索できない

安いMP3プレイヤーを試しに買ってみたが

過充電に配慮してないので、ひと月と持たずにバッテリーパンパンになった

知らずに放置していたら火災案件

何度も何度も何度も言われた事ではあるが

メジャー企業Amazon出品以外はもうだめだな


いま日本に大量の中国人が入り込んでいるか

からず、日本会社から信用できるってものでもなくなるのかもしれん



楽天との違いは何だろうと思ったけれど

楽天問題にならんのは、あれ「楽天が売ってる」と認識されてないからだよね

楽天はただのモールで、売ってるのは出品者

酷い業者もあるが、楽天問題にはならない

でも、AmazonAmazonフォーマットで売れと強制する

からAmazonが売ってるように見えるんだよな

2023-05-08

生きるのしんど

情緒不安定マンから些細なことでメンブレする。嫌なことがあったりはもちろん、センシンティブな話題に触れた時もまあすごい。

恋人自殺未遂しかたことがあったから、自殺した・しかけた関連の話は聞くだけでこわい。

メンブレしてる時はいなくなりたいなと思ってもあと一歩まではなかなか勇気も出ないから仕方なく今でも息してる。しんどいのはなくならないけど。

そんなくそったれな今日の私は、明日わたしのために帰ってすぐお風呂入ったし、ご飯も炊いたし、スープも作った。もう布団にいる。普段なら座椅子寝落ちしているところ。

未来には優しくなれないけど、明日わたしのためならできることはあるもんですね。

2023-04-04

anond:20230404123604

座椅子は返品してオフィスチェアに座りましょう

これはあなたの腰と人生を守るためのライフハックです

座椅子ベースにした居室空間も改めていくと良いでしょう

2023-03-02

今年は結構長い時間こたつの中で仕事をしていました。

さいこーかというとそんなことはなくて、ちゃんとした座椅子とか無いのでお尻や腰が痛くなることもあり。あと電気料金は心なしか高くなった気がする。ベースが上がってるから比較していないけど。

もうすぐこたつのいらない季節が来るので、なんだか寂しいような楽しみなような心持ちです。

春は、庭に面したバルコニーでなるべく仕事をしようと思います。これまた狭いスペースなので、言うほど快適ではないのですが。

季節って感じようとしないと、すぐに過ぎ去ってしまうから

2023-02-26

anond:20230225115857

もしかして座椅子使ってない?

使ってるなら座椅子腰痛の元だからほどほどに

座椅子座るなら、腰を伸ばして横から見るとS字になるように座ること

あと1時間に一回は立って腰を伸ばす

2023-02-04

anond:20230202181711

自分だったら

リビングテレビ座椅子テーブルは捨て

PCデスクダイニングテーブル兼用にする

仕事(在宅勤務)の作業スペースも広くなるし食事環境も充実する

けどこれは、充実した一人暮らし部屋の発想なんだよな

異性を招く部屋となると、何かしらのくつろぐスペースと、事を致すに十分なサイズの寝具が必要 からのこの構成なのかと推測

けど部屋に来る時点で相手とは相当親密だし、家で良い雰囲気作るための設備とスペース(テレビ座椅子座卓)は無駄では

最低限2人が腰掛けて話せるよう、椅子がもう一つあればいい気がする

ブコメのベッドを小上がりにするは良い案

他人のベッドに座るのは遠慮も抵抗もあるが、小上がりに腰掛けるなら相手が誰でも気楽

ソファベッド以上に勝手が良い

2人で映画か何かを見る想定ならプロジェクターか壁掛けで小上がりの壁とかどうか

できるか知らんけど、これ出来たらカッコいいな

2023-02-03

anond:20230202181711

テレビどーんその前にローテーブルその前に座椅子ソファ?が致命的にダサい

キッチンとか水回りがないかキッチンは別でそっちにダイニングがあってここでは食事はしないならソファだけでコーヒーテーブルは置かず小さいサイドテーブルだけでそこに照明を置くのがいいと思う

テレビ撤去してプロジェクターでもいいのでは?

anond:20230202181711

マジレスするとインテリアは壁・床が8割

1.5割は空間の余裕で、家具の影響は5%くらい

壁紙、床材を変えるのが一番手っ取り早くおしゃれっぽくなる、なんせ面積が大きいので

費用とか原状回復で無理なら絵とかポスターとか飾ってみたり、ラグ敷いてみたり

あとは可能な限り物を減らす、狭いところに詰め込むと散らかって見えがち

観葉植物とかは広い家だから良いんだよ、卓上とか壁掛けのとかにしとけ

自分だったら

ローテーブル座椅子観葉植物 OUT

ラグ、ベッドサイドテーブル IN

かなあ、正直デスクも半分くらいの大きさでノーパソのみとかにしたいけどまあ必要なんだろ

2022-12-11

anond:20221211005236

新品を買う習慣が抜けない

 

しかった学生時代の反発で就職してから新品を買うのが好きになったが、50代になっても全然変わらない。新品の方が好きになってしまった。新品にはメーカー保証が残っていて、派遣修理を頼むと修理員が説明をする。厳しい給料で開発してきた新技術を熱心に語る。そういうのを聞くのがすごく好きだ。

 

車も新車だし、服も靴も新品だ。椅子座椅子。パナの加湿器テントも大鍋も新品(大鍋は結婚祝いにもらった)。アマゾン専売の和平フレイズフライパンは蓋が別売りなのだが、それも新品で買った。横からおとしたためちょっとゆがんでいてきっちりしまらなくなったが蒸気逃がしにちょうどいい。

 

フェイルセーフなにそれ、蓋を閉めるたびに自分ミスを突きつけられているけど全然大丈夫。私は本人である自分些細なミスを引き受けるのは容易い。その蓋は「本来そういうものなのだ2000円のぴかぴかのフライパンを買い、ちょうど2年したら皮膜がはがれてくるので鍋物用にしてまた炒め物用に同じ鍋を買う。煮込み(圧力)以外はすべてフライパンでやる。なにしろ底面が広いからガスの熱効率がいい(IHコンロは嫌い)。蓋は今日目玉焼きを蒸し焼きにした。

 

オーブントースターはなくてウォーターオーブン。餅も魚も焼き芋も揚げないフライも全部こんがり。そういえば最近のコンロは過熱防止がついていて焼き芋ができないが土鍋焼き芋窯(これも結婚祝い)も捨てずにとってある。

 

正直にいうと防水シェーバーを買って風呂でつかってたら防水のくせに中身がさびたので、保証間内だと連絡したら修理よりはともう一セット送付されて来たけど古い方のさびをなんとかみがいたらまだつかえたので新品は未開封だ。つかえなくなったら次にあけて使う。一応過放電という言葉くらいは知っている。だが日常的に使いこんだ道具には特別な魅力がある。

住宅10年前に買ったやつ。新しくても次々に汚れ壊れていく。修理に何度も業者を呼んだし(エアコンエアコンエアコン、ドア、食洗機LAN、……)下水道高圧洗浄もシロアリ施工検討している。懐古趣味というか普通に生きるだけで大変だと思う。

 

食器も新品のパン祭りの方が好きだ。多くの人の手に渡って届く。百円ショップにはスレート皿とか、普通食器コーナーにも柵を切っただけの刺身が高く見えそうな皿が売っててたのしいけど食洗機不可。開き直ったように、食洗機自分を甘やかしながらものを愛している。実家からもらった器は母の顔を想像しながら取り出すこともあるけど、正直食洗機だと手を滑らすこともないのであんまり割らないし20年減ってないか普通にうちんちの皿になった。実家地震が多い関東北部からまあ避難といえなくもない。..あと赤い呉塗り?のお茶碗だけは全部食洗機ではがれてきたな。やっぱ藍染め最強。

 

状態が悪い中古もまた良い。手荒く扱われてきたものには独特のくたくた感がある。ナイロンポリエステルスタジアムジャンパーみたいに暖かいのに身動きしやす上着20年前に親の買った正月福袋からでてきてそこから着たおして親にも「まだそれ着てるの」とあきれられたけどポケットのはしがほつれてきただけだし着ればずっとほっかほかで暖かい20年前に買った、首にヒモはいってる色違いペアルックトレーナーも2歳ころの娘が抱き上げられながら首からヒモをすっかり抜いてしまってその娘が成人してから「おまえが全部抜いたからこっちだけヒモがないんだよ」といってくすぐったそうなカオをされる。今日普通にヒモのない服を着てる。

 

本は同人誌が好きだ。12年前のジャンルすごかった、プロ漫画家が一斉に頼まれもしないのに二次創作同人誌を書き出してまるで自分で選べるアンソロジーだった。その前のジャンルはすごい人が多いとおもったらほぼのきなみプロデビューしてていやそこに混じろうとおもった自分すごいな?っておもった。プロデビューした方以外もなかなか捨てられないでいる。

そのあと公式アンソロジーがたくさん出るジャンルを見たが、テーマがきまっていたり無理矢理感があったりでいまいちだ。これは公式ということもあってたくさん売れて、そのあと古本にたくさん流れている。こういうのは古本ざっと目を通してすきな作家だけ切り取るのにも躊躇しなくていい。切り取らないけど。やっぱ古書店に放流するけど。資金に余裕ができたらとなりの土地買って書庫でも建てたい。

 

新しいものというのは、誰にも使われていないものだが特許や開発部や消費者の御沙汰を経て発売されている。自分には後世に残すべきものを見抜く目がない。最大多数の最大幸福自分幸福ではないので、選べる余地がある新品から選ぶ。まだ背の高い人が腰をかがめなくてよい台所安価になってないのがイラつく。ただ古くてもいいものブックオフスーパーバザールにいって見繕うのだけれど、だいたい見当がつく。

ああこれはまっさらだな、見た目で暖かそうなのに触ったら見た目より暖かくないからだ。

これは手入れが悪く見えてさびてるけど、直火にあたる金属はだいたいさびから見た目ほど悪くないな。ただそれでもまだ高い。私が欲しいのはとなりの空き地雑草をボヤにせず灰にするだけのための焚き火台だ。

これはすごく欲しいけどもしかしてもう持ってそうだな。やっぱ持ってた気がしてきた。だれか他の人に買われろ、おまえはいいやつだ。

そして、一番ほしいフィギュアはやっぱりブックオフになんかながれないな。なかなか再販されなくてプレミアついてメルカリで数万してるものブックオフに売るやつなんかやっぱりいないんだな。

ブックオフは私からみると「残念」のたまり場だ。

  

私の生活歴史の集合であるが、モノは使い潰してどうにもならなくなってから捨てるものなので、めったに中古に売らない(本は放流はする)。

今日も、遠い小型家電ボックスに捨てるはずのモノに「これは遅いLANケーブル」とマスキングテープを貼っておく。さもないとまたゴミ箱をあさって再利用してしま自分から

  

追記1

 元増田が消したのでなんかパロディ剽窃みたいになっててイヤ。なんで消すん……

 おまえも消せよみたいな圧はあえて感じないよ

 とおもったら普通にうちの回線が遅いだけだった。LANケーブルェ……

追記2

 正確には「直火にあたる金属さびる」のではない。

 「火を消そうとして水をぶっかけるとすごい音はするし灰かぐらはあがるし灰が水に溶けて強アルカリになって金属さびて見た目が悪くてイヤになって売った」だと思う。

 水に濡れた炭の始末にも困っただろうな。キャンプ場は炭をそのへんに埋めるの禁止だし。炭鉱みたいにいつまでも炭は地中に残るし。

 蓋つきの炭いれ壺(漬物用でよい)をつくって、トングで移動して蓋しておけば次回も着火剤につかえるのに。

 自分もやったからわかる。

2022-12-07

高身長男子結婚してはいけない理由

高学歴高身長高収入結婚相手の三大条件なんて言われている。だが皆が思うほど高身長は重視せねばならないのか?高身長の男はイメージ先行で持ち上げられ過ぎではないか

高身長の男と交際結婚し9年の間にどんな問題が発生したのか妻の目線で書いてみようと思う。

最初に書いておくが高身長であることのメリットは一切出てこないし、「でもやっぱり良い人なんです♡」オチも用意していない。

それでも自虐系自慢だと思う人はどうぞ勝手にそう思って頂いて構わない。

身長差があって困ってるんですぅ (…)

夫の身長186?7? それくらい

体重不明だが見た目中肉〜ごつめ。太ってはいない。顔が小さく手足が長い。筋肉がつきやすく肩背中もゴツい。体格は日本人離れした「勝ち組」だが、顔は苦笑レベルなので安心して頂きたい。「優しそうな人だね!苦笑」

増田身長155で細〜中肉ブサイク

(問題1)スペースにやたらカネがかかる

高身長の人と結婚したら彼の服を収納するスペースを別で用意するか自分のスペースをあきらめるしかない。夫の服は当然XL 、靴は28.5〜29。インナータイツ靴下も、手袋軍手ゴム手袋も何もかもでかいスーツ礼服をきちんと掛けられるスペースがいる上に、最近は大きなシルエットが流行っているので体感XXL,下手するとXXXLの服を沢山収納するスペースが必要になる。だがスペースはどこに作ってもいいわけではない。夫の身体負担を考えねばならない(詳しくは後述する)。

洗濯物もなかなか乾かない。パンツ(ズボン)やちょっとしたアウターは私が持つとカーテンのように大きく感じる上に、脱水してるとはいえ洗濯直後はとんでもなく重い。そんな服たちを小さなベランダに干す。干せる枚数には限界がある。

普通サイズハンガーで干すと脇の下が生乾きになる。忙しい朝でもサッと適当に干せないし、常に工夫が要る。布面積のせいで乾燥機に入れても綺麗に乾かないことが多い。

大袈裟に言ってるように思うかもしれないがMとXLの差はバカにできない。

かい人と結婚したらコンパクト暮らしあきらめて、おカネをかけてでかい家を確保しよう。都内マンション暮らし100%苦労する。土地代が安いところに住むしかねぇ。

(問題2)家中の壁が見えなくなる

少々極端な例かもしれないが、大人になってから保育園小学校訪問してロッカーの小ささに驚いたことはないだろうか?そのロッカー自分毎日使うと想像してみて欲しい。間違いなく腰に負担がかかる。

高身長の人と暮らす為には家具の高さ、モノ配置の高さに注意がいる。例えば空間を広く見せるのに有効ローサイズの家具は一生使えないと思っておいた方がよい。また手足の長い高身長の人は床に直接座る→立つ、の動作を繰り返すと膝に負荷がかかってしんどくなるので、座椅子こたつちゃぶ台、敷布団スタイルも避けねばならない。つまり、高さのある家具や吊り下げ収納必須なのでどうしても家の壁は隠れてしまう。家具の幅や奥行きにも注意が要る。特に無印良品ニトリのような日本マンションにしっくりくるコンパクトで使いやす家具は夫の体格に悉く合わない。私が思うより半回り大きなサイズで、ようやく夫がなんとか使えるものになる。少なくとも机椅子のような、身体に密着する家具は夫に直接触ってチェックしてもらわないと安心して買えない。照明の選択人一倍気を遣う。私には快適でも夫にとっては光源が近すぎて眩しかったり、スイッチ位置が低くて不便だったりするのだ。

そもそも日本の家のサイズが夫の身体に合っていないのだ。設置するものくらいは夫が快適に使えるものを選ばないと彼の身体が壊れてしまう。実際夫は元々少し猫背気味だったが、私と結婚して段々悪化してきている。私が不便じゃない位置に物を置いて使わないといけないし、私と話す時は常に若干下を向くことになるので猫背悪化は仕方がないらしい。可哀想なことをさせてしまっていると思うが、どうしたら良いのか分からなくて悩んでいる。

(問題3)掃除をサボれない

私と夫では視界の高さが全然違うため、ホコリが気になる箇所も違う。夫は棚の上の方の汚れが気になるし、私は下の方の汚れが気になってしまう。

最近自分しか」気にしてない箇所はその人が掃除する形になりつつあるが、なんだかんだ言って夫は(増田は)気にするだろな〜と思って高い(低い)位置も頑張ってお互い掃除してたりする。気になる箇所が同じ高さな掃除をサボれるのにといつも思っている。ダルい

(問題4)お気軽にセックスできない

身長差カップルを見ると(この人達どうやってセックスしてるんだろう)と気になったりしないだろうか。私たち場合は、確かに身長差でも苦労する面はある。例えば対面座位では私の頭が絶妙に夫の顎にヒットする時がある。萎える。また両者の股間を基点に中途半端身長差ができるせいで、寝姿勢での行為時に夫が私の乳をスムーズに揉めない問題もある。(時計の長針と短針が重なった形をイメージして欲しい)

でも身長差よりは手足の長さの方が問題のように私は感じている。腰の高さと足の長さが違いすぎるせいで、様々な体位普通にできない。夫が足を広げて腰の位置を下げつつ、私が思いっきり伸びをしたり枕などで腰の位置を上げて調整するのが通常だが、上手く突けなかったり突かれなかったりする。難しい。交際含め9年経つが未だに最適解がわからない。

鏡餅と同じで大きなものの上に小さなものが乗った方が逆より安定する。つまり、体格差を悩まずにちゃちゃっとできる体位は私が上に乗る騎乗位になる。疲れているときこそちゃちゃっとしたいのに、ちゃちゃっとできるのがそれしかない。正直メンドクサイ。ていうか、どんな体位でも毎回毎回しっくりくるよう調整しながらセックスするのが面倒臭すぎる。

他にも細かな問題が色々あるがこのくらいにしておく。年取ったらもっと問題が増えるんだろうなー介護とか。嫌になる。

高身長男子結婚するな

マッチングアプリ婚活で、なんとなく175センチ以上の高身長を条件に入れていないだろうか?

高身長婚活の条件に入れている人は、産んだ子どもが低身長になるのが心配なのだろうか?自分の子どもなんだから身長が何センチでも可愛いと思える筈だし、そもそも悪いのは背が低い人ではなく背の低さを馬鹿にする人々だと思う。

すらりと背の高いイケメン芸能人に憧れたり、# 身長差男女 を見てなんとなくほっこり胸キュン・憧れる気持ちは分かる。ぶっちゃけ私も、わー◯◯くん大きいね!しゅご〜い♡みたいな気持ち出会った当初は持っていた。が、そんなキラキラした気持ちはそのうちなくなる。生活の不便さがキラキラを上回り、喧嘩するとおっさんの図体のでかさにイライラしてくるようになる。もし神様に187センチの夫と160センチの夫、どちらかと過去に戻って結婚させてあげようと言われたら、今の私なら間違いなく160センチの方を選ぶだろう。

結婚相手三大条件のひとつ高身長

実際に一つ屋根の下で暮らし始めると、身長が近い夫婦よりも懸念事項が増えて大変な思いをすることになることを頭の片隅に入れて、パートナーを探すことを強くおすすめする。この増田で、身体の大きな男性と一生共に暮らすリスクを少しでも知って頂けたら幸いである。

高身長男子結婚するな。

私は言ったからな。あとは知らんぞ。

2022-10-16

この時期にアリの大群に襲われてる

助けてくれんご

座椅子テーブルで過ごしてるんだが

テーブルの周りに潰しても潰してもちっこいアリが湧いてくる

アリはもともとちっこいけど、その中でもちっこいアリ

都内だが今日暖かかったからそのせいなんか?

助けてくれよまじで

アリとか戦いようがないよ

2022-10-15

座椅子寿命は2年くらいなの?

ニトリで買った座椅子、2年でへたってきて、金具が背中に当たって痛い。

5000円くらいで買ったんだがそんなもんなの?

2022-10-11

下の毛剃って抜いたら快適すぎた

下品な話で申し訳ない。でもこの感動を誰かに伝えたかった。

暇を持て余して下の毛をセルフでやったんですよ。

まずはハサミで短くして、ソープ付きの四枚刃だかでザックリ削ぎ落として。

湾曲してるところはカミソリ上手く滑らないから眉剃り用のほっそいカミソリで、肉とヒダを広げてチミ…チミ…と。

終わった後すーんごいヒリッヒリするからフェミニーナ軟膏塗りたくった。フェミニーナ軟膏すごい効く。

とりあえずその日は終わり。問題は次の日。

人間というか毛の生命力ってすごいよね、一晩もしたらなんかチクチク生えてきてるの。どうしてこうも無駄毛は伸びるのが早いのか。体のその部分を守るために生えてるというのはわかってるけどさすがにね、ジャングルレベルに生やすことはないじゃない?

話を戻すんだけどもいつもならまた剃りゃあいっかあで流すんだけど、なんとなく全部抜いてみようと思った。

座椅子腰掛けていい年した女がM字開脚して、自分の陰部引っ張って一本一本ピンセットで抜いた。アニメ見ながら痛くてオフフフフって声出して泣いた。

体感だけど皮膚薄い尻の方と、恥丘のあたりは抜く時叫ぶぐらい痛かったです。ヒダの真横とかは肉めっちゃ伸びるし抜きやすいしで全然痛くない。

毛は全てが同じタイミングで生えて伸びてくるわけでなく、何ヶ月毎の周期?で生えてくるそう。脱毛も一回や二回じゃ終われないのはそのせいらしい。

もう無心で抜いたよね。いつのまにか流してたスパイファミリー全部見終わっててびっくりした。自分股間しか見てないから画面見たの最初の2分ぐらい。今度ちゃんと見返します。

表皮からポツッと出てきてる1mmもないであろう陰毛は、引っこ抜くと意外と長くて面白い。4〜5mmぐらい?測ればよかった。

そんなこんなでワンテンポツーテンポ遅れて芽吹いてきた陰毛も、数日かけてチミチミ抜いていて。そして今日の朝5時ぐらいに終わった。念願の、文字通りのツルツルを手に入れた。

恥丘に反射する朝陽は今までの人生で見たものの中で一番眩しかった。

2022-09-21

妻と長男親権で揉めている

妻は結婚してから数カ月後にいきなり何の相談も無く仕事を辞めた。

人間関係などのストレス」が理由らしいが、以降はロクに転職活動する事無く無職

元々家事は得意じゃないとの事で、一日中ネット見たりゲームしてたり遊びにいったり。

朝家を出て、夜帰ると家はぐちゃぐちゃで、ゲームしてた妻に「ご飯まだ!?帰り遅い!!」と怒鳴られる事もあった。

結局家事の大半は俺がしている。


離婚になるかもと思っていたら、長男妊娠が発覚。その2年後に長女も産まれた。

妻は相変わらず家事はロクにやらないけど、育児には熱心な様に見えた。

が、先に産まれ長男よりも明らかに長女にかまっている、手をかけているのは分かった。


女の子は手がかかるもの!」「でも男なら多少雑でも生きてけるでしょ?」と言われた。

かにそういう所もあるが、同じことをしても長男には怒るが長女には怒らない、そういう場面もしばしばあって

その度に注意はしていたが改善される事は無かった。

こっちも仕事多忙になり家事にも追われ、余裕が無かったのもあって、深追い出来なかったのを非常に反省している。


コロナから、妻はやたらとネットフェミの様な言動が増えていった。

男児脳がどうだの、男は仕事ばかりしてれば楽で良いだの、女性社会で抑圧されてるだの、何だの。

じゃあお前が仕事して少しは家計楽にして欲しい、家事は今まで通り俺がやるから、と言ったら

「なんでそんな酷い事を言うの!?」ってギャーギャー泣き出すから話にならない。

次の日には忘れて「家事無理解な夫を賢い妻がやり込める話」とか「オタクの性欲により搾取されてどうこう」

と言ったネット記事動画を、仕事家事で疲れてる俺に見せてきてうんざりさせられ、また喧嘩になる事もあった。


それでも子供の為、俺にとっては駄目な妻でも子供にとっては良い母なのだろう……と思って我慢してたんだけど

ある時、夜勤があって早朝帰宅コロナで欠勤もあってその日の準夜勤(16時には出社)もあって、

せめて昼までは寝かせてくれっていって、とりあえず前日の皿洗い(妻は食洗機にもロクに入れないし入れても回し忘れ多い)

早朝と昼食作りと洗濯機回しといった最低限の家事だけやって寝たんだ。


でもトイレ11時頃に目が覚めて、部屋を出ると、座椅子に座って本を読んでいた長男(どちらかと言えば大人しい性格)がいて、

そこに元気に走り回っている長女(活発な性格)と、二人の奥側にはスマホ弄ってる妻がいた。

声をかけようとしたら、長女が目測を誤ったのか思い切り長男にぶつかったんだよね。

長女はひっくり返って「うえーん!」って泣き叫び出すし、長女も当たり所が痛かったのか横に倒れて「痛いよ~」って泣き始めた。

とりあえず長女と長男を落ち着かせなきゃって思って向かったら、近くにいた妻が走り寄って……思いっき長男の腹を蹴り飛ばした。


長男は更に泣き出して、そんな長男の顔を更に叩いて「お前が悪いんだろ!ビービー泣くんじゃないオスガキうっせーんだよ!○○(長女)に謝れ!」って

怒鳴り散らしててさ……それで俺が余りのことに呆然としているのを見つけて、妻は驚いた顔した後に

「いや、これは違うの、□□(長男)が悪い事したから!」って言い訳

俺はさっき起きて全部見てた、あれは無いだろどういう事だ、あれじゃ虐待じゃないか!って怒り、妻もしつけしてるだけ!

男が妻の育児に口出すな!って喧嘩になり、妻は怒って長女だけを連れて家を出て行ってしまった。


長男をなだめながら、「ママ普段あんな風に怒るのか?」って聞くと、泣くのが落ち着いた頃に、「うん…」とうなずいていた……

以前からも「ママは○○にだけ優しい」とか言ってて、その時は妻も必死否定して「今日怒ったからスネてるのよw」とか笑ってて

俺も疑問には思ったけどその場を見ていないから何とも言えず、って事があったけど、疑惑確信に変わってしまった。


その日は急遽、兄妻さんに事情話して来てもらって面倒を見てもらった。

仕事中に義父から電話があり、今後の事で話し合いしたいと言われた。

仕事終わって、長男をそのまま兄宅に泊まらせて貰ってから義実家に行って話し合い。


妻は憮然とした感じでスマホを弄っており、義両親は怒っているのかと思ったら逆にこちらに平謝りだった。

何でも、以前から義母曰く「身勝手な」「○○君(俺)にそれは失礼では?(負担かけ過ぎでは?)」と思う様な事を愚痴として

義母には吐いており、その度に注意はしていたけど効果が無く、そして今回離婚前提で帰ってきて、俺と喧嘩した経緯と

慰謝料と今の家は貰って名義はそのままでローンはずっと俺支払いで養育費を毎月20万貰って暮らしていく~

という今後の予定を聞かされ、完全に俺では無く妻に非がある、って俺の話を聞く前に痛感したらしい。


自身も今までの事もありもう結婚生活は無理だな、って思って離婚はしたい、と告げた。

義両親も離婚はやむなしって感じだった。

妻はその間も「それは違う」「あんたら○○(俺)に甘すぎ!」とか毒づいてきて、その度に義両親に怒られて

不貞腐れてスマホを弄っていた。

さすがにこちらも頭に来たし、義母スマホは止めなさい!って取り上げてこちらに渡してきた。

画面見たら、SNSで色々言ってる所だった。

こんな時にもSNSかよ……って思ったが、アカウント名で後で調べてみると、もうここに書くのも嫌になる事ばかり書き込んでいた。


妻の中では、俺は家事をしないDV夫で、大人しくて頭も良い長男は躾がなってないしアスペ義両親(自分の両親)に似たクソオスガキで

長女だけが救いなんだってさ。

嘘をついてまで長男と俺と両親まで貶めて、SNS友達家族や男の悪口言ってて、本当に典型的ネットフェミって感じだった。

さすがにその晩は吐き気がして眠れず、本当に辛かった。


そして親権の話し合い。

弁護士を挟んでやり合っているが、親権は正直難しいと思っていた。

でも長男をあの女の元に置いておくのは絶対に良くないと思い、せめて長男親権だけはこちらにして欲しいと主張した。

意外な事に義両親も賛成で、それどころか親権も俺にしてあの子(妻)は我々が責任とって引き取るから、ってスタンスだった。

やはり強固に両方の親権を主張しているのは妻だった。


妻は義実家でとりあえず暮らし、義両親と子供と5人でやり直す、と言っていたが、義両親はそんなつもりは無い、

こちらを頼って俺から親権を奪うぐらいなら義実家など追い出す、と言って、実際に妻は義実家を追い出されたらしい。

そして俺に今は妻なんだから養う義務がある!って婚費を請求されている。

(それは払わなければいけないらしく、腹立たしいが仕方が無い)


子供達は、兄夫妻、両親(遠方から来て貰ってる)、シッターを駆使して何とかケア育児に努めている。

お礼や交通費シッター費用、婚費もあり、正直経済的に辛い、が子供の為なら仕方無いと思っている。

でも、親権を得るのは厳しいって弁護士には言われているよ。

シンママ家庭への保障は厚いし母親権利は強いので正直勝ち目は薄いですって。


もう初めから親権は諦めて、義両親の元で育って貰った方が、まだ子供達にとってはマシな生活だったのかもしれない。

俺が長男心配して、せめて長男親権を(できれば二人とも)と主張したせいで、親権があちらにいったら、より苦しい生活を二人にさせる事になってしまう。

自分達を見ずに、ネットの「素晴らしい考えの人達」「敵である男達」「迷惑なオスガキ共」しか見ない妻の元に子供を置いたら、絶対に悪影響を及ぼすと思うのに。

そんな言動親権には関係無い、継続的虐待は今の所確認出来ていないから、というのが司法判断なんだとか。


本当にどうしたら良かったのだろう?初めから全て諦めれば良かったのか。

男性が親としての人権を奪われ、強制的女性に与えられるこの国が憎い。

もちろん一番憎いのはネットなんかのフェミニズムというカルト思想にハマって長男虐待し家庭を崩壊させた妻だが。

2022-08-25

座椅子を憎んでいる

意外と小さいし金属の支柱が購入3日目くらいか攻撃してくるし入ってるクッションがいつのまにかなかったことになるし

そもそも椅子代名詞であるみたいな名前からして気に食わない

ザ・椅子

2022-08-07

股間から毎月血が出る人の気持ち股間から毎月血が出る人にしかからない

また座椅子日の丸つくっちゃった

まじアーシウヨかもしんね~わ

2022-07-09

やっぱ座椅子はいいね

と想ったけど座椅子で寝たら身体バッキバキ。なにこれ。

2022-06-22

anond:20220622023334

えーと初心者ならいっとくけど

スイッチ本体のままずっとやると目が愕然とするほど悪くなるからね(まあスマホつかってるなら大差ないかな)

ついてくるクレードルHDMIで25インチ~30インチくらいの安いのでいいかコンピューターモニターにつないで、その向いに座椅子置いて最初は一日2時間くらいプレイするといいよ

そのとき音がでるテレビなら音質もちょっとこだわると、かなりよいゲーム体験できるよ カメヤマじゃなくてイイヤマとかのやすいのでもそこそこいける

ソフトはなんでもいいけど初心者なら入ってる体験版だけで1週間は遊べるよ

リングフィットやるときも遠くからじゃ本体の指示見えないから大画面が必須だけどテレビいから持ってない場合コンピューターモニター、これ常識

 

あとSDカードいれたり、スマホ連携するとプレイ動画保存できるぞ 

下手でも自分プレイは愛しいぞ 派手な死にっぷりとかも含めて愛しいぞ

スプラトゥーン2いれたらサーモンランをいっしょにやろうな 

2022-06-19

anond:20220616223158

自分も1人暮らしの頃、部屋が散らかってたけどマシになったので3つのコツを。

■ 3つのルール

1. 物は床に置いてはいけないルール自分も床やベットに座ってはいけない。これ絶対

2. 燃えるゴミプラごみの回収場の前日の夜に携帯アラームをかけて必ずこまめにゴミを捨てる。溜めない。

・食べかけや、後で使うかもしれない物は捨てる。

ポイント

汚部屋必要な物+不必要な物+ゴミ+汚れ が混在する状況だ。

・まずは毎週ゴミを必ず捨てる。床が見えるようになるので掃除

これで一般的な散らかった部屋にレベルアップだ。

テーブル椅子またはソファに座るんだ。

床とベッドに座ってはいけない。座椅子もだめ。

実は、部屋が汚い人間は全員、床かベッドに座っている。

ゴミを置いてもいいスペースが広がり、立ち上がるのも億劫になるのでゴミ箱まで辿り着けなくなる。

散らかして良いのはテーブルの上だけにするんだ。

必要ものを残して、不必要ものを捨てる

「もしかしたら使うかもしれない物」を捨てるんだ。勇気を持て。信じてくれ。99%使わない。必要になったら都度買えばいいんだ。大した出費じゃない。

整理するのは必要な物だけだ。他は捨てるんだ。

実は君ら以外の全員がそうしてるんだ。

思考が整然としないから部屋が汚いんじゃない、逆。

部屋が汚いか思考が狂ってくるんだ。

人間脳みそってそうなってる。汚い部屋で脳がリフレッシュリラックス出来ていない。

掃除は習慣だ。癖で身につく。綺麗好きになる必要はないよ。安心してくれ。

2022-05-24

anond:20220524091215

座椅子自体、未経験だととても良さそうに思い、いざやってみると半年くらいでイマイチに感じ、1年経つと放置され、再度手に入れようと思うときは前回の苦しみを忘れた時、という結婚みたいなものから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん