「邸宅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 邸宅とは

2023-10-21

平安時代貴方タイムスリップしました。

まず何をしますか?

この質問に答えるのは難しいです。平安時代日本の歴史の中で非常に重要時代ですが、現代人にとっては馴染みのない文化や習慣が多くあります

私は平安時代タイムスリップしたら、まず以下のことを考えると思います

平安時代貴族僧侶武士などの階層社会でした。

自分がどの階層に属しているかによって、生活や行動の制約が大きく変わります

例えば、貴族であれば宮中邸宅優雅生活を送ることができますが、一方で朝廷政治恋愛駆け引きに巻き込まれ危険もあります

僧侶であれば仏教の教えに従って清らかな生活を送ることができますが、一方で寺院間の争いや国家権力との関係に悩むこともあります

武士であれば武芸忠義に生きることができますが、一方で戦闘や反乱に巻き込まれ可能性もあります

また、身分が低い者であれば、農民奴隷などとして苦しい生活を強いられることもあります

しかし、その方法簡単に見つかるとは限りません。

タイムスリップの原因や仕組みを解明する必要があります

また、現代技術知識を使って時代を変えてしまわないように注意する必要もあります

例えば、現代医学科学を使って人々を助けたり、平和を促進したりすることは善意行為ですが、それが歴史の流れに影響を与えてしま可能性もあります

その場合自分時代に戻ったとしても、元の世界とは違う世界になってしまうかもしれません。

平安時代タイムスリップしたら、現代に戻る方法を探すだけでなく、その時代文化歴史を学ぶことも有意義だと思います

平安時代日本文化の発展や多様化寄与した時代です。

和歌物語絵画建築などの芸術作品が数多く生み出されました。

また、中国朝鮮半島などの外国との交流も盛んでした。

平安時代タイムスリップしたら、これらの文化的な側面を直接体験することができます

それは現代では得られない貴重な経験だと思います

以上が私が平安時代タイムスリップしたらまず考えることです。

もちろん、実際にはもっと様々なことに直面するでしょう。

平安時代タイムスリップすることは想像以上に困難で危険なことですが、同時に魅力的で興味深いことでもあります

2023-08-13

anond:20230813100731

遺構の植民地裁判所とか、初期に入植した医者邸宅とか焼失したらしいな

現地住民には支援があるだろうが酷いね

思えば日本裁判所大戦で焼けたし、いつかまたそうなる運命だな

2023-06-29

   メゾンときわ台の状況。202号室に太ったブタが住んでいる。他人の部屋のドアを蹴るが問題行動はない。邸宅侵入窃盗犯がいる可能性があるが、警察が動いていない。

   宅地建物取引士金光の主張。対話が成立せず言っている内容が理解できない。アパートは、はめ込み式の安いユニットバスだが、便所はつまる、あふれることが多い。

   水道問題なく、何も問題がないが、周辺に住居侵入窃盗犯が住んでいる可能性があり、最悪。洗濯機はなく近隣に、コインランドリーがあるが、30分+乾燥20分で

   非常に面倒。家賃は56300円で非常に高額。邸宅侵入される余地があるため、家賃を払って部屋を開けている間に入られる可能性が高く、占有権存在するとは思えない。

    アパート場合、部屋にいなくても、占有権が設定されるため、家賃は支払わなければならない。しかし、その占有権すら確保できていないような奴に、家賃支払いという債権を主張する

  権利はないように思える。

2023-04-21

anond:20230421111532

ダメなんだって

2017年2月福岡県大野城市で、土木作業員の41歳男性明け方4時頃、正当な理由なく懐中電灯携帯していて現行犯逮捕された。

って話もあるっていう

軽犯罪法で「正当な理由が無く、合いかぎ、のみ、ガラス切り、そのほか他人邸宅又は建物侵入するのに使用されるような器具を隠して携帯していた者を拘留または科料に処する」という条文があるんですけど、これに懐中電灯が含まれる恐れがあって、実際に逮捕された例があります

2023-04-14

anond:20230414110723

こういうの見ると辛い。文体が違うから元増田じゃ無いと思うけどな

つか元増田もいつものなりきり増田だと思ってるけどな

会員制のホテルは割と会社福利厚生他で泊まれ

東京きて日本にもエスタブリッシュメント存在しているんだなを実感したいなら

松濤とか行くといいと思うよ

エリートリーマンFIREがどうたらって言ってる横で、40億の家が売られてたりするし

松濤1(神泉駅) 40億円の一戸建て情報

■面積約235.75坪の広大な土地

京王新線神泉」駅徒歩5分

■閑静な住宅街に佇む令和3年新築未入居物件

間取り 5LDK+3S(納戸)

 

沿線以上利用可、土地100坪以上、スーパー 徒歩10分以内、市街地が近い、システムキッチン、浴室乾燥機、陽当り良好、閑静な住宅地、前道6m以上、整形地、トイレ2ヶ所、2階建、東南向き、温水洗浄便座、都市近郊、アイランドキッチン、IHクッキングヒーター、都市ガス、小学校 徒歩10分以内、平坦地

 

そもそもこういう桁違いなの抜きにしても、永住前提の邸宅グレードのマンションは最低4億からだし、

エリートリーマン高級官僚勤務医やインハウスローヤーや町弁程度の収入じゃ無理っすね

 

あと、高給住宅地方民に認識がない住宅エリア武家エリア文京区高台渋谷区目黒区中央区のあたりには、

開業医でも厳しめの家建ってるぞ

 ↓

エリートリーマン高級官僚勤務医やインハウスローヤーや町弁程度の収入じゃ無理

いや本当に、年収千万でまったく無理だよね。その手の高級住宅地も高級ホテルも。

庶民が思いうかぶ金持ち」のイメージがまさに「エリートリーマン高級官僚勤務医やインハウスローヤーや弁護士」だけど、そんなの所詮は「高級な労働者」で、

本当の上流階級ってのは労働から離れたところにいるんだろうね。

 

うちの地元だって地元スーパーオーナー創業者の孫)とか、全国的には無名だけど豪邸に住んでるもん。

人を使う立場、買ったのではない大きな財産土地金融)を持ってる立場こそが本当の富裕なんだろうな。

 ↓

いやだから会員制のホテル会社福利厚生ほかで泊まれるぞ。一般人でも割と泊まる

起業してれば桁違いの金持ちじゃなくても税金対策で買うこともあるよ

 

ただ、40億の家はフツーに無理でしょうね。鳥山先生ならイケる?レベルの家がフツーに売られてる日本恐ろしい

 

ケタひとつ外して永住できる(資産価値暴落しない)邸宅グレードの家(4億以上)も

エリートリーマン高級官僚勤務医やインハウスローヤーや町弁じゃ厳しいでしょうね

属性フル活用して投資成功してればイケるか?くらいか

増田の言う通りただの労働者からな、彼らエリート

2023-04-05

anond:20230405081710

そんなわけないんだな。邸宅グレードの物件ならともかく良いお客さんやね

2023-03-30

anond:20230329220717

昔立派な邸宅だったのが取り壊されて跡地に

さな同じ形の家が6つ位建てられていくのを見ると栄枯盛衰って言葉を思い出す。

2023-03-24

anond:20230324172956

いやだから会員制のホテル会社福利厚生ほかで泊まれるぞ。一般人でも割と泊まる

起業してれば桁違いの金持ちじゃなくても税金対策で買うこともあるよ

 

ただ、40億の家はフツーに無理でしょうね。鳥山先生ならイケる?レベルの家がフツーに売られてる日本恐ろしい

 

ケタひとつ外して永住できる(資産価値暴落しない)邸宅グレードの家(4億以上)も

エリートリーマン高級官僚勤務医やインハウスローヤーや町弁じゃ厳しいでしょうね

属性フル活用して投資成功してればイケるか?くらいか

増田の言う通りただの労働者からな、彼らエリート

anond:20230324171753

会員制のホテルは割と会社福利厚生他で泊まれ

東京きて日本にもエスタブリッシュメント存在しているんだなを実感したいなら

松濤とか行くといいと思うよ

エリートリーマンFIREがどうたらって言ってる横で、40億の家が売られてたりするし

松濤1(神泉駅) 40億円の一戸建て情報

■面積約235.75坪の広大な土地

京王新線神泉」駅徒歩5分

■閑静な住宅街に佇む令和3年新築未入居物件

間取り 5LDK+3S(納戸)

 

沿線以上利用可、土地100坪以上、スーパー 徒歩10分以内、市街地が近い、システムキッチン、浴室乾燥機、陽当り良好、閑静な住宅地、前道6m以上、整形地、トイレ2ヶ所、2階建、東南向き、温水洗浄便座、都市近郊、アイランドキッチン、IHクッキングヒーター、都市ガス、小学校 徒歩10分以内、平坦地

 

そもそもこういう桁違いなの抜きにしても、永住前提の邸宅グレードのマンションは最低4億からだし、

エリートリーマン高級官僚勤務医やインハウスローヤーや町弁程度の収入じゃ無理っすね

 

あと、高給住宅地方民に認識がない住宅エリア武家エリア文京区高台渋谷区目黒区中央区のあたりには、

開業医でも厳しめの家建ってるぞ

2023-01-21

家を建てたときのはなし(追記あり追記その2あり)

結論から

メーカー選定編

間取り

建築中編

住み始めてから

ここまで書いたが

結構知識がないと満足に建てられない家って何なんだよって思ってしまう。

これに加えて土地探しもしてたけど、長くなるので割愛する(地盤シールドマップは役に立つよ!)

みんないい家建ててね。

おまけ 参考にしたyoutuber

いろんなYoutuberいるけど自分で家を建てたことないやつ、買ったことのないやつの動画は基本見なくてもいいと思う。

追記

“ダクト内部を自力掃除できないので、空気が汚い” 業務用エアコンタイプの全館空調は空気清浄もするからダクトは汚れないし空気も綺麗。水道管直結で加湿できるタイプもある。メンテも楽。

いくらフィルタ掃除してもダクトは汚れちゃうんだよねー。カビなんて生えたらもうどうしようも無い(気づくことはできないけど)。あと加湿タイプってどうなんだろ、よく知らないけど結露心配

地鎮祭のススメはちょっと気になる

結構気になってコメントくれてる人がいるが、地鎮祭には大工安全を祈願する目的もあるし、終わった後は営業と近隣住民挨拶回りもある。地鎮祭がなくても営業挨拶回りはしてくれるらしいが、施主が次に近隣住民挨拶するのは引っ越した後だから、だいぶ間が空いてしまう。工事中に何かあったら最終的には自分も関わってくるので、一応早めに挨拶しておいた方が良いかなと思った。

ここだけ文章テイストが変わっているけど、あまり深い意味はないです。ちなみに地鎮祭をやっている人は全体の半分ぐらいらしい。

あと自治会には入ってないです。

この手の人の、更に後悔ポイントを集めて建てたが、それでもなお家造りは難しい。まあ、何千万もかかるのだから当然の話で、面倒なら賃貸にしといた方がいい。中間層、角部屋以外、複層ガラスで十分な断熱環境だし。

結局のところ最適解は個人で大きく変わるので、めんどくさいのが嫌なら賃貸でもいいと思う。巷では「家は3回建てないと満足しない」と言われてるけど、ちゃん勉強すれば1回で80点は取れると思います

賢い買い物する為にはちゃん知識つける必要があるって事なんだろうな。 “結構知識がないと満足に建てられない家って何なんだよ”

その通りです。高い買い物だからこれくらい調べて当たり前と思いがちだけど、マンションとか建売はあっさり買っちゃう人が多いんだよね。多分だけどああいう人たちの優先度は、土地(立地)が一番高いんだろうなと思う。

一戸建て趣味世界なので、お気に入り建築家に発注する注文住宅以外はアホだと思っている。まずは一流の建築家と知り合え。

庶民には無理だと思うなー、コスト的に。出会ったとしても一般住宅を建ててくれるかな?ヤマダホームズに一流建築士が建ててくれる商品があった気がする。

今日の昼は1日中晴れていたが、日中エアコンなしで行けた」住んでる地域、県によりそうだけどどこ住みなんだろ 差し支えなければ教えて欲しい

関東1都3県のどこかです。ちなみに夜中の12時に21度のリビングエアコン消しても、朝9時に16度までしか下がってなくて(前の家はもっと下がっていたと思う)、そこから太陽の光でまた気温が上がっていく感じです。

家を建てる=性能のいい箱を作る方法ばかりになるのがはてなっぽい。もちろん大切だけどこういうの以外にも大切な要素はたくさんあって家づくり楽しい

やっぱりショールーム楽しいよ!家を建てたあともエコカラット選びでまたショールームに行きました!性能にこだわるのは普段からそういう仕事をしてるからかもと思ってました!

ステラて。テスラのパワーウォールのことかな。

そうです、すんませんアニメの見過ぎだ。

どうしてYoutuberのことをみんな信用してしまうのだろうか。年間数棟レベル工務店がやってる住宅Youtuberよりも、何万棟も建ててるメーカーの言うことを信用してあげればいいのに。

鉄骨メーカー営業が気密の話を自分からする訳ないんですよ(木造に比べて構造上どうしても気密は劣ってしまうので)。

なのでメーカーのしがらみなく公平に評価してくれる人の方が信頼できるんですよ。

もちろん契約してからは正直ベースガツガツ自分知識をぶつけて行った方がいいとは思います

ちなみに参考にあげたYoutuberもいわゆるYoutuberだけじゃなくて、一級建築士さんやハウスメーカーやめた元営業とかもいるので、出身母体を調べて満遍なく見ていくのがいいと思う!

これはブクマカもな。ドヤ顔でサッシばっか叩いてるけど殆ど何も知らん奴が大半やろ。 "自分で家を建てたことないやつ、買ったことのないやつの動画は基本見なくてもいい"

ホントそう思う。

追記その2

いちいち引用はめんどくさいので箇条書きで。

文字数オーバーなので続きはこちら。

https://anond.hatelabo.jp/20230123001746

2023-01-15

anond:20230115193026

別に難易度高くないだろ。下記なだけで

月30万を予算にした場合、60歳から40年で1億4400必要やで

こんなんどう考えても給与所得可能な水準じゃなくて起業投資必要なわけなんだが?

しかも円がゴミ屑にならない前提・食糧に困らない前提でこの額やぞ?

 

人間って言うほど簡単生活レベル落とせないし、いちばん切り詰められないのは『食』と『住』だから

『食』は、無理くり無限にある時間調理の工夫にかける・代謝が落ちてるし、たまに贅沢で質素を心掛けるにしたって、

『住』はどうにも出来ん。壁ドンしたりいかにも寝タバコしそうな属性の住人が集まるところで穏やかにらせんからなぁ

あと、家賃18万を10年払ったら2000万になるし家買いたいなぁじゃねーんだな・・・

40年払っても8千万くらいだし途中で住み替えられるしな。賃貸推すのも道理って思うだけで

 

 

まぁ庶民がそう思っている横で40億の家がフツーに売られてますし、永住前提の邸宅グレードの家は4億からだし、

入所金が最低でも1.2億、最大で4.5億するような老人ホーム暮らし施設費用としてさらに毎月最低30万(食費別)払っている人たちもいますがな

2023-01-05

カッペ東京労働者階級に夢見すぎ 

東京きて日本にもエスタブリッシュメント存在しているんだなを実感したとかならまだわかるがな

エリートリーマンFIREがどうたらって言ってる横で

40億の家が売られてたりするし

松濤1(神泉駅) 40億円の一戸建て情報

■面積約235.75坪の広大な土地

京王新線神泉」駅徒歩5分

■閑静な住宅街に佇む令和3年新築未入居物件

間取り 5LDK+3S(納戸)

 

沿線以上利用可、土地100坪以上、スーパー 徒歩10分以内、市街地が近い、システムキッチン、浴室乾燥機、陽当り良好、閑静な住宅地、前道6m以上、整形地、トイレ2ヶ所、2階建、東南向き、温水洗浄便座、都市近郊、アイランドキッチン、IHクッキングヒーター、都市ガス、小学校 徒歩10分以内、平坦地

 

そもそもこういう桁違いなの抜きにしても永住前提の邸宅グレードのマンションは最低4億からだし

 

エリートリーマン高級官僚勤務医やインハウスローヤーや町弁程度の収入じゃ無理っすね

anond:20230105173930

2022-12-16

anond:20221216193921

暗殺は物騒だからしなくていいけどもういい加減に折れて欲しい

 

欧米(+ポチ日本)は無責任ウクライナ支援してるけど、ポーランドに落ちたミサイルマジでロシアのものだったら、

どうする決着つけるつもりだったんだ?って話ですよ

するのは難民支援だけでいいぞ

どこの国も難民支援やりたかないんだろけど、田舎には人が少ないではなく、文字通りいない土地ありますやろ

とりあえずそこで身の安全だけ確保してもらうじゃダメなの?

 

まぁアメリカあたりは副大統領邸宅前にテキサス政治家移民バス送りつけたりクレージーなことしてるけどな

南部の州、北部移民送り込む 副大統領公邸前にも

ハリスはこの国の国境は『しっかり管理している』とし、危機否定している」、「バイデン政権仕事をし、国境をしっかり管理することを求めて、私たち彼女の裏庭に移民を送り込む」とし、移民政策の厳格化を訴えた。

https://www.bbc.com/japanese/62924758

2022-10-08

anond:20221007124709

座り込みってタクシンを追い出したタイ空港占拠みたいのもあるけど

あと武装した小作農たちが京都に押し寄せて、地主邸宅を取り囲むとか、版籍奉還のころは当然にあったけど

 

日本人弁護士様にいろいろ介入されて、迷惑デモできなくなってるだろ

新自由主義者たちは経済最優先だから

2022-09-17

anond:20220917212739 anond:20220919115704 anond:20221226232158

どんだけ東京労働者階級に夢見てんだよ

 

東京きて日本にもエスタブリッシュメント存在しているんだなを実感したとかならまだわかるがな

エリートリーマンFIREがどうたらって言ってる横で

40億の家が売られてたりするしな

松濤1(神泉駅) 40億円の一戸建て情報

■面積約235.75坪の広大な土地

京王新線神泉」駅徒歩5分

■閑静な住宅街に佇む令和3年新築未入居物件

間取り 5LDK+3S(納戸)

 

沿線以上利用可、土地100坪以上、スーパー 徒歩10分以内、市街地が近い、システムキッチン、浴室乾燥機、陽当り良好、閑静な住宅地、前道6m以上、整形地、トイレ2ヶ所、2階建、東南向き、温水洗浄便座、都市近郊、アイランドキッチン、IHクッキングヒーター、都市ガス、小学校 徒歩10分以内、平坦地

 

そもそもこういう桁違いなの抜きにしても永住前提の邸宅グレードのマンションは最低4億からだし

 

エリートリーマン高級官僚勤務医やインハウスローヤーや町弁程度じゃ無理っすね

2022-09-14

肩が痛いのは首が原因の増田酢魔ノン院家がビク歯の痛い型か(回文

おはようございます

最近もうあれよね、

お粥作りとスプラトゥーン3の話ばかりしかしていないのでなんとかならないかなーって自分でも思いつつ。

ひよこ豆お粥は美味しいけれど

やっぱり豆なのでションテンがいまいち上がらない、

味もヒヨコ豆味だし、

豆の味は味気なくていまいちパンチに欠けるのよね。

今度はヒヨコプラス挽肉とかいいかもしれないわ。

そんなことよりさ、

前に私肩火が付くように痛い!って言ってたかしら?

なんどかもみほぐし処的なのに通ってみたんだけど、

あそこは痛みを調べて突き止めて痛みのもとを撃退する!ってところじゃないか

ここが凝ってるんです~的に重点的に文字通り揉みをほぐしていく処なのよ。

そんでさー

しばらく通っていてもみほぐし処のお客さんとしてはかなりいいお客さんと思われるぐらい通い詰めたと思っているんだけど、

そこはそう痛みは軽減せず、

私正直困っていたのよね。

この肩の痛さが続けば

お粥作りはできるけど

スプラトゥーン3のプレーにマジ支障をきたすから

これはどうにかせねば!って思い立った腰を上げたところ

事務所の近くに整体院があったので、

事前に電話予約して、

でさ、

電話予約するとき電話するじゃない。

診療時間外でも出てくれるパターン医院もあれば、

頑なに出ない医院パターンと2種類あると思うんだけど、

ここの整体院は後者の方で、

ちゃん診療時間内にそういうのも受け付けてるのねーって

まあそんなことはどうでも良いんだけど

電話予約していざ!飛び込み前転で入店したの。

初回なので問診票を書いて渡してしばらくして

診察的なことが始まったの。

結論を言えば、

肩じゃなくて首!ってことが原因で、

首を伸ばす機械で首を伸ばす作業を256分ぐらいやったのよ。

首を伸ばす機械自分の首が挟まれとき

これはどういう仕組みの機械初体験だったのでドキドキしたけど、

説明を受けたら、首を後ろから10キログラムの重さで引っ張ります!って言うのよ。

結構ギリギリのところで痛いところと気持ちいいところの境目の伸びるところまで限界ポイントで伸びるようにして

もう正にそうよ、

首を長くして待つを実演するかのように、

私の首は亀さんのように伸びた縮んだりして、

大袈裟だけど本当は数ミリ単位かも知れないけど、

やられている本人はそんな感じで伸び縮みしている感じを256分施術

結果的には医院を出たときには肩の痛みが解消していたので、

先生の言うとおり、

肩よりも首に原因があったってことだったの。

そうなると

あとは分かるわよね。

重点的に通って首伸ばしてもらいに行けば

正に文字通り治るのを首を長くして治す!ってことを名を体で表す的に実際に体験するとは思わなかったわ。

そんで仕上げに湿布もらって

夜寝るときに貼ってくださいね!って無事医院を後にしたの。

ほんと正直私の肩このままずっと痛いのかな?って悲しかったけど、

一気に晴れ渡った大牧場は緑!よく茂ったものだ~

ホイ!

って言ってしまいそうだったわ。

そんな私がホイホイ簡単にホイホイ言う安いやつだとは思わないで欲しいけど

本当にホイ!って言っちゃったから笑っちゃったわ。

そんなわけで、

いままでのもみほぐし処へ通っていたのは何だったの?と思う反面、

身体が硬いのをより柔らかくストレッチもまた再開サボっていたのをやらなくちゃなぁ~ってことみいね

ストレッチ身体を柔らかくするのは大切なので、

帰ってお酢でも飲むわ!

お酢飲んでからだが柔らかくなるんだったら簡単よね。

誰も苦労しないわ。

苦労しなくて柔らかくなっているのはタコ酢の物よね。

イカさんとタコさんが綱引きをして

タコさんの足8本に対してイカさんの足が2本多10本あるので、

2本引く手あまたわ!ってことみいね

お酢もほどほどにってことよ。

直接飲んでそうなれば誰も苦労しないもん。

まあそんなわけで

引く手が2本あまたところで、

肩も軽くなるわ。

ここで私もマンションポエム

堂々の256邸宅に佇む大牧場は緑ホイ!

どうかしら。

マンションポエマーに聞いた話だと

「閑かな」とか静かな言葉が入っていたら駅から遠いって隠語だってこと

もしくは周りにあんまり何もないってことらしいので、

迂闊に「閑静な佇まいの邸宅」とかあったら要注意らしいわ。

やっぱり現地に行ってみて実地を調べて歩くことは大切よ。

うふふ。


今日朝ご飯

お粥研究の残りのヒヨコお粥

これは美味しいは美味しいんだけど豆なのでいまいちションテン的に上がらないわ。

もっとコクをくわえたら豆になにかをコクをプラスすれば良いと思ったし。

今度やってみる!

なにかのコクを足すのを。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーしました。

また暑さぶり返してきている最中の真っ最中なので

やっぱりまだまだ冷たいものをキメたいものよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-09-02

anond:20220902114956

ワイは投資以前にロクな貯金が出来てないのでバカにされてしゃーなしなんや・・・

月に残しておきたい額から残る額は程遠く、絶賛現実逃避中やが、

オンラインバンキングで残高見れるようになったのでそこはまぁ進化という事で

 

ただ、ブクマカ増田にいる投資の話の対象者でもないのに参加したがる人たちのレベルの話はあまりレベルが低いよな

ドヤ羨ましいやろ?ってしたいなら貯金が出来る生活設計・身丈に合った金銭感覚の方をドヤった方がいい

彼・彼女らのいう自称投資って貯金とほぼ変わらんですやん

投資って最低でも自分10労働して単純現金貯金したお金と3倍以上の差を出せてないと『自己投資した方が良かったね』ってなるじゃん

しかも誰も不動産投資の話してない。家賃は毎月掛かるのに、企業DCがある規模感の会社に勤めている設定なのに、

自己投資しないのは今の会社でのらりくらりやっていける自信があるからって設定なのに、だーれも不動産ローンを使って投資しないのである

するとしたらどう考えても永住前提じゃない邸宅グレードじゃないマンションまさかの老後も兼ねる家として買ってドヤるだけ

夢とかロマンなら素敵な買い物なので何もいう事はないし、住み捨て前提でここから売り買いを繰り返していくぞならおおーって思うが、

ドヤ顔して余裕で1020年住むおつもりである、老後も兼ねる家として買ってるから

 

悲しいなぁ以外に思うところはない

 

 

 

あっ、ちなみに増田の言うところの健康貯金も出来てないです。ウォーキングはするけどストレッチですら続かんしジム万年幽霊会員やで

筋トレできる増田えらい

酒・タバココーヒージュース・米は摂らないが、砂糖は飴とかで割と摂るなぁ、揚げ物・肉の焼き物も好きだし

糖化酸化を避けている増田えらい

2022-08-30

東京邸宅品質(住人が永住想定で買ってる)の"マンション"は、新築で4億、中古で2億くらいからかぁ・・・

とてもとてもフツーの人が買えるマンションでも住めるマンションでもねぇな・・・

事業が大当たりしてマンションを買うのはなんとか出来た+固定資産税払えたとしても、

マンションなので当然修繕費積立も管理費も毎月掛かるし、

駅は徒歩圏で美味しそうな食い物屋はあるものの、大型病院スーパー公園無いし(ある物件さらに跳ね上がるか非公開物件)、

民度が高い地域高台にあることが多く、坂が多いので基本的に車移動が前提だが、

道幅も地方のように広くは無く、年取ったら億劫運転する気は起きないので、タクシーか誰かが運転することが前提

いやもうこれが余裕のレベル成功おさめたのなら、クソ狭くて良いのでニューヨークカリフォルニアに家買うわ

 

よろしい、どーせ庶民なのだし、交通の便が良い下町情緒あふれる地域に住むよ!中核病院スーパー公園図書館もあるしね!でも、

中古で約1億とか1.3億とかだぜwwwwwwしかもクッソ狭い

でもまぁ事業が大当たりして大金を手にすればそれなりに住んでることがイメージ出来る範囲でしょうか。坂なくて徒歩で行けるし

あと下町でも足立区葛飾区あたりなら駅前のタワマン新築1億くらいから買える模様、中古なら7千万くらい

この辺りも中核病院スーパー公園図書館徒歩圏内で坂がないからね

 

なお、それ以下のクラスになってくると住人が永住想定で買ってないので将来的に空室だらけマンションになってしまったり、

永住想定で買っていても購入層の収入物件価値的に建て替えや適切な修繕が見込めない、

そういうマンションになってくるので、かなりビミョーな感じ

もちろんこのクラスマンションでも転売で儲けたり・売り時まで住んで収支をプラマイゼロにした人も現実には存在するので、

物件を読めるか・売り時を読めるかって話になってくるのだろうけど、それが余裕なら本業不動産投資にした方が良さそうです

 

マンションうからいけね〜んだよ、戸建住宅買っとけ?

よろしい、火事建築資材の安っぽさは忘れて住宅密集地にあるお手頃価格の家を見ようじゃないか

どれもこれも1Fにトイレバスキッチンを置けない、ファーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwww

年取ったり、足腰の怪我した時に、そこそこ急な階段登れないンゴwwwwww

 

1Fにトイレバスキッチンちゃんとぜんぶおける物件や急じゃない階段エレベーター作れる物件は、

億近くか億超え、立地が微妙(周辺になにもないor駅から遠いor主要駅ターミナルアクセスしづらい)か、

建て替え条件がかなり厳しめとかなんかそういう感じ

(1人想定もしくはミニマリストカップルならそこそこ魅力的な物件もあるけどね)

  

  

家賃18万を10年払ったら2000万になるし家買いたいなぁじゃねーんだな・・・

40年払っても8千万くらいだし途中で住み替えられるしな。賃貸推すのも道理ですわ

 

永住想定の億ションや戸建がキャッシュで買えるお金か、

宝くじが当たったら事業が大当たりしたらとか夢見ないでも手が届きそうな範囲価格マンションや戸建に住んで

いい感じの売り時に売ってまた買ってが出来るセンス知識が欲しい

 

神龍よろしくお願いいたしま

anond:20220923151133 anond:20230131135931 anond:20230328231847 anond:20230328232845 anond:20230628093936

2022-08-16

anond:20220816173646

岸信介邸宅の横に、統一教会一年邸宅を借り、関係性を深めたという話なんて、その計画性に感動すら覚える。歴史的執念を感じる。

2022-07-13

anond:20220713090656

統一協会本部はかつて渋谷区南平台町にあった

西郷隆盛の弟が住んでいた邸宅が、戦後岸信介総理公邸として利用されるようになる

この一等地統一協会本部のために提供したのだ

2022-05-11

anond:20220511005312

しかマンション(邸宅)の言葉の使われ方が間違ってるよな。本来増田アパートが正しい

 

けどレオパでもシャーメゾンでもないとするとなんだ?

住友やパナあたりかしら?

2022-04-17

anond:20220417095513

これを機に個人邸宅でも木造じゃなくてコンクリでよくね?とかならないんかな

2022-04-10

[]イギリスボリス・ジョンソン大統領は見た目が少しだけ中性的なので女性用のカツラを被るだけで女装でき、ウクライナロシア兵に気づかれることなくゼレンスキー大統領邸宅夜這いを仕掛けること可能だったってマ?

やっぱり会談の後はゼレンスキー大統領男の娘プレイをやったのかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん