「ゼミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゼミとは

2024-01-31

同性の元友人に告白されて人生崩壊した

そいつとは元々は数多くいる友だちグループの一人として付き合っていたんだけど

ある時「どうしても好きだという気持ちを抑えきれない、交際出来るとは思わないけど気持ちを打ち明けてスッキリしたい」と言われた。

で、告白されたんだけど、俺自身普通に同性愛者では無いので断った。

それから元友人に粘着される様になった。



当時交際していた彼女がいたんだけど、俺が浮気してるだのマザコンだの無い事無い事吹き込まれ喧嘩になり別れる羽目になった。

落ち込んでると元友人が寄ってきて寂しいなら一緒に飲もうぜ、みたいな事を言われた時はぞっとした。

いきなり冤罪をかけられて誰が嘘吹き込んだんだって思っていたから、直感的にコイツ犯人だと思った。

あとで元彼女元彼女友人らから色々話を聞いて元友人が犯人だって分かったんだけど逆ギレされた。


そうなると良くも悪くも人が良い連中揃いだったから、元友人を理解してあげなよとか、仲良くしてあげなよとか余計なお節介

いや変な嘘ついて貶めた時点で普通の友人としても付き合い無理だろって思ってたから断ったら俺がハブされる様に。

結局それで当時のバイトサークルゼミも居心地が悪くなり一気にボッチ化。それで精神病んで大学を退学する羽目になった。

頑張って努力して合格した大学だったから非常に辛かった。


それで終わればおかしな奴に粘着されて散々な目にあった、で済んだけど、それだけでは済まなかった。

数年後、治療を重ねて何とかマシになって退学してから一年後ぐらいにリハビリ兼ねて務め始めたバイト先の正社員登用試験を受けて合格

人より遅れたし学歴も失ったけどけど何とか正社員に戻って働き始めた矢先に、元友人が俺の眼の前に現れた。


久々に仲が良かった筈の大学時代の友人に誘われていったら、何故かその友人らと元友人がいるんだよね。

元友人がいるなら行かないと思ってたから散々確認はしたんだけど。

その場で断って帰ろうとしたけど空気壊すなって言われて強引に飲み屋に。何故か元友人と隣同士。

元友人と友人らの話によれば、どうしても俺を諦めきれないということで場をセッテイングしたらしい。

「あれから時間も経ったし、お前も就職して落ち着いただろ?付き合えとは言わないけど、いい加減仲直りしてやれよ」

って言われて、激怒してその場は帰った。大学時代の友人含めて全員着拒した。


それから程なくして会社に謎のクレームが入る様になった。やれ俺の接客が最悪とか、詐欺紛いの営業されたとか。

弁解はしたけど、実際にクレームは凄く入る様になって、庇った上司の顔も潰してしまい、俺は会社での立場を無くし退職する羽目になった。

落ち込んでいると、またも元友人からSNSを通じて連絡がきた。

度会わない?あの時は自分が悪かった、直接謝りたい。せめて一人の友人として向き合って欲しいと。


証拠は無いけど、絶対コイツがやったと思った。

というか誰にもSNSアカウントなんて教えてないのに、どうやって特定たかも謎だった。

気持ち悪くなってアカウントは削除したけど、どこから元友人がやってくるか分かったものでは無い。


LGBT法みたいなのが出来ると、こんなでも俺がLGBTのアイツを差別した極悪人犯罪者で、アイツは守られるべき存在なのだろう。

何故被害者の俺が悪人扱いされて苦しんで、加害者のアイツが大手を振って歩けるのか。

同性愛者だろうがストーカーストーカーだろ、何故同性愛というだけで一方的に正しくなってしまうのか、本当に理不尽だし理解出来ないし苦しい。

これがゲイ差別なら、俺は差別者でもいいからアイツと一生関わらない人生が送りたかった。

LGBTだと人一人をストーカーで追い込んでも許されるのかよ。

そんな権力者なら完全にマイノリティでも何でも無いじゃないか

anond:20240131113007

①まず、増田はたしかデリカシーに欠けていた。「付き合って三ヶ月も経つのやらせてくれねぇなら分かれる」と言われたら、大抵の人は最低だなと思う。そこは反省して、同じ状況での心の持ち方や言い方を改善したい。

大学クラス大学生活のごく一部。また、人生のごくごく一部でしかない。大学生活の別の場所有意義な居場所複数見つけることを勧めたい。他に複数の居場所があるなら、最悪の場合として、クラスメンバーには今後卒業までフル無視され続けてもそんなにダメージはない。ゼミ研究室サークルバイトインターン留学etc時間軸と空間軸を拡げて見れば居場所はいくらでも見つかる。

クラスメンバーとの関係修復を図りたい場合は、増田にとってもっと信頼関係のある相手から順に、増田元カノからどんな話を聞いたのかを聴き、増田視点から事情説明して、誤解があるならそれは解き、今はこのように反省しているのだと申し開きをする。

2024-01-26

今年は素数ゼミの当たり年

素数年ごとにセミ大量発生するっていうの聞いたことある

例えば13年とか17年とか

 

これなんでかって言えば、例えば12年や10年とかだと、交雑する頻度が高いじゃん?

交雑すると中途半端な年数になるじゃん?11年とか

そしたら、次回に出会えないみたいなことが起きるわけよ

その次回に出会えなくなるという危機回避するには、できるだけ同じ年数のやつとしか交雑しないってのが正解になるんだけど

できるだけ同じ年数のやつとしか交雑しない=素数ってわけ

しかも期間が長いほど交雑しない

3年も素数だけど、6年や9年と交雑するから

 

から13年おきとか、17年おきに最強のセミ大量発生するらしいんだけど

今年はその13年と17年の両方が一気に出てくる当たり年なんだよね

 

 

なお北米の話なので日本関係ない

2024-01-08

anond:20240108143501

これが活きる層が思いつかない

最初の専攻のクラスでもサークルでもゼミでも友人のイケメンがぶっちぎり一番人気でそいつのみに女子が集中していた

唾つけやってた男は居た

例外なくと言って差し支えないレベルで痛くてキモい奴と女子間で痛い振る舞いを共有されていた

anond:20240108131036

学生時代彼女結婚しろとは言わないけどさ

大学卒業して交際経験ゼロですって人は何か変な人なんだろうなって思ってしま

サークルとかゼミとかバイトとか、普通に過ごしてればどこかしらで勝手彼女くらいできるだろと

2024-01-05

先生ガチ恋してしまってました

自分が行きたかったけど諦めた専攻で本も出してるから尊敬してるくらいだったはずなのに

この先生雑談面白いなくらいだったはずだったのに

かなの開きかたとか喋り方とかどんどん好きになって

ゼミ生とかでもなく授業受けてるだけの友達先生と親しげにメールしてるの見てめっちゃショック受けてた

ガチ恋じゃん

自分キモすぎ

そういう目で見てるのって加害なんですよね

気付いてませんように

ごめんなさい

新年会で学友がアスペすぎて悲しくなっちゃった

新年会があったんだけど、いわゆるアスペネットで言われるような自閉症スペクトラム障害ってぽいやつがやらかして悲しくなっちゃった

新年会教授主催で、なんでも好きなもの頼め〜って言ってくれたんだけど、それ聞いたアスペっぽいやつが、な、なんでも頼んで良いんですか!?とか言って、クッソ高いやつ頼もうとしてんの

最初ギャグかと思ってはははってわらってたんだけどどうやらガチらしいぞと

いやいや程度ってもんがあるだろはははとか周りが言ってたら段々キレ始めて最終的に教授に詰め寄ってた

ちょっと席離れてたか過程はよくわかんないんだけど、バカにしてんのかみたいな感じで教授もキレてお通夜なっちゃった

若い教授で明るく楽しい感じの人なのにあんな怒っちゃって…

教授アスペをひと通り叱って終わりにしたけど、アスペは飲み中ずっと不満そうにしてて、終わってから全体ライン教授糾弾の長文ライン流してきた

すっげー被害者ヅラなの

文体は丁寧だけど怖いくら罵詈雑言だし

悲しいよ俺は

アスペ高校生時代までで何度もいじめられた経験があるらしくて、そういう話をゼミカミングアウトしてて、研究に活かしたいみたいな話もしてたんだけど

それっていじめっていうか…こういうことだったんじゃね…?となってしまって

なんか、ありえねーわこいつって気持ちとともに、物凄く悲しい気持ちになってしまった

同情とも違うんだけど、凄く悲しいよ…

フェイク入れてるけど、特定されても参加者多かったか別に困らないし吐き出しで書いた

がーっと書いて推敲もしてないんで変だったらごめん

2023-12-31

死ぬ理由はない。でも生きる理由もとくにない。

_ 

前置きというか予防線として、私は増田達にはあまり好かれないタイプで、嘆き風自慢話にしか聞こえない可能性は、十分に理解した上で書いている。

ただ、「死にたい!」という理由はなくても、だからといって別に、「生きねば!」という強い理由もないからなぁ~。だったら死んじゃおっかな~。

案外、このくらいの感じで自死を考えちゃう、そんなしょうもないおっさんが実は結構な数いるんじゃないかと、そんな思いで書いてみる。(もし似た人がいたら、少し安心できる気もする)

でもたぶんどうせ、死なない。死ぬ理由もとくにないからな。ふはは。



__

33歳の年も、残すところ10時間を切った。

18でも20でも30でもないのでなんの節目でもない年齢だが、

35歳(私の中での明確なおじさんの基準)が目前に迫った34歳を迎えるな~、とか、知らないうちに無理やり自分の中で理由をつけていたのか、

この1ヶ月はやたらと人生を振り返ることが多かった気がする。

結果として、これからおじさんとしての人生が50年くらい続くことに対して、希望が持ちづらいと思う日が増えた。



___

本当に、なにひとつ不自由のない人生を歩んできた。


東京まれ

富豪とまでは言わないまでも、それなりに裕福な家庭で育った。

物心ついた頃から頭が良い子だと言われ続け、足もそれなりに速く、小学校ではごく自然な形で学芸会演劇の主役をしていたし、生徒会会長も務めた。


私立中学の受験にも成功した。塾時代の成績はいつも全国模試上位だったから、失敗することなんて考えもしなかった。

部活学園祭実行委員最前線で楽しみ、彼女も当然のようにいた。童貞は、附属高に上がる16歳頃には卒業していた。

卒業アルバムを開けば、嫌な記憶ひとつもない輝かしい中高時代が思い出せる。


学校名は伏せるが、所謂最上位の大学に進学した。最早、まわりも当然だといった様子だった。

バイトサークルゼミ活動大学生のお手本のような生活を送っていた。

講義サボりすぎて1年留年したりもしたが、大手広告代理店にすんなりと内定した。


代理店で、新卒女子自殺をした頃、広告業界の忙しさが嫌になり転職経験したが、

次の会社でも大きな挫折経験することなく、同期の中では出世の早い方だったし、全社表彰されたことも何度かあった。


ある程度の給与をもらえていたので、都内繁華街近くの1LDKで20代の独身生活を存分に謳歌した。

その時々の彼女を連れては、グルメインフルエンサーが紹介したがるような、洒落バルやら、ネオ酒場やら、

ミシュランの星がつくような店にも、何か記念日などのイベントがあれば、それほど無理をせず行くことができていた。

フレンチイタリアン中華も、職人から手渡しされるような寿司屋も、数えきれないほど行った。「kint〇nとかガキが喜ぶ焼き肉屋だろ」とかイキったりもした。

連休があれば近場の温泉にふらっと出かけた。海外旅行はあまり好きではなかったが、女にねだられれば年に1~2回は連れて行った。


嫌味のような半生を書き連ねてあらためて、本当に、なにひとつ不自由のない人生を歩んできた。と思う。

衣食住はもちろん、三大欲求をそれなりに高いレベルで満たし続けてきた。



____

少しだけ挫折を感じたのが、結婚離婚だった。

30歳で結婚をして、1年も待たずに離婚してしまった。

理由をあげだせばキリがないのだが、一番は子作りについての考えの相違で、要するに私は子供が欲しくなかった。

入籍当初には同意してくれていた元嫁は、すぐに「やっぱりわたし子供が欲しい」と言い始め、口喧嘩が増え、離婚した。

別に島耕作時代でもないので、離婚出世に響くとかは考えたことがなかったが、自分でも意外なほどに離婚はしたくないと粘ってみたりもした。

でも、自分の子供が欲しくないという気持ちがどうにも変化する気がしなかったので、結局、離婚した。

(子供が欲しくない詳細理由割愛するが、ざっくりいうと、絶望と閉塞感のあるこれから日本に、子を産み落とすことは無責任なように感じる、みたいな理由が主)


俗にいう若手エリートモデルケースからズレたような気持ちになって、急に仕事に対する熱意がなくなってしまい、

半年後には会社退職して、個人事業主になっていた。


でも少し経ったらそれもなんだかんだ事業軌道に乗り、リッチとは言えないまでも、今はまた不自由ない独身暮らしを送っている。


お金は、めちゃくちゃな贅沢は出来ないまでも困ってはいないし、莫大な資産を築きたいという野望がなくなった。

思えば、別にエリートを目指して生きていたわけでもないので、また大企業に勤めたいという思いはないし、日本を動かしたいという思いもなく、ステータスへの渇望感は消えた。

夜のお店にたまに顔を出してはお店の女の子と仲良くなったりもするので、セックスもとくに困っていない(今は、かもしれんが)。

10年後くらいにいよいよ老後の孤独を考えたりする頃には、多少気持ちも変わっているかもしれないが、再婚もあまり考えていない。

から、真面目な出会いは求めていない。もちろん、子供は今も欲しくない。

若いからずいぶんと分不相応美食家を気取っていたが、ある程度の金額で満足できる程度のバカ舌だったのか、赤提灯で十二分な満足が出来てしまうことを知り、必要以上の金をかけて食事をすることに喜びは感じなくなった。



_____

となると、だ。

残すところ短く見積もっても30年、長ければ60年近くの人生漠然と待ち構えているわけだが、

そこに対して全く、何かを成し遂げたいという欲が起きないんだ。

金を稼いで、良い家/車/服揃えて、良い女を抱きたいとも思わなければ、

将来のこの国のために子孫を残す気もないし、だったらと血が繋がっていない若者を導くような使命感もない。


君たちはどう生きるか、というより、もっと前の段階のところで躓いているわけで、

やべ、とくに生きる理由ってなくね?

老化は避けようもないし着実におじさんになっていくわけで、あれ、人生今より楽しくなることってなくね?って考えるようになった。

生きる理由より、むしろ死んでもええかって理由の方が、よっぽど簡単に見つかることに気づいてしまったわけだわな。


結局のところ、人類なんてものは大いなる生命螺旋を繋ぐための歯車しかなく、

子供が欲しくない奴なんていうのは、歯車としては欠陥品ってことなのかもしれん。


冒頭にも書いたけど、どうせ死にはしないと思うんだ。

生きてればそれなりに、本当にそれなりに程度でも、楽しいこともまだあると思うんだよ。

でも、楽しさも幸福も、これまで以上は超えてくる気がしないという謎のおぼろげな展望が、日を追うごとに輪郭がはっきりしてきていて、

その現実からどうしようもなく逃げ出したい。逃げる?あれ、死んだらいいわ?そゆこと?


みたいなことを思ってしまう。そんな大晦日だね。

2023-12-14

卒論代行してる

体調不良就活説明会を交互に挟んでゼミに半分も来ない、来週締め切りだってのにRQの設定すら出来ていない。実験調査もしなかったかデータがない、論じるものもない。

論文どころか本も読んでないしニュースも見てないから基礎知識が欠如している。文章助詞の使い方レベルで直しが必要だけど、何度言っても学内ピアサポート的なサービスは利用しない。一度引っ張っていったんだけどね。友達がいないしゼミでも孤立してるから相談相手がいない。

ゼミの進捗報告会も指定資料すら作らず口頭で忙しいからやれませんでしたを連呼する地蔵になるだけ。たまに来た授業も終わったら一瞬で消えるから連絡が取れない。電話は着信拒否してんのかってレベルで出ない。ゼミ内の連絡ツール普段のやり取りからすると見てない。

で、腹くくってご家族にもう非常に厳しいとご報告したら突然焦りだしたけど、明日バイトからできないってさ。そもそも単位落としまくってるから4年後期でもがっつり授業取ってるんだけどね。

上長相談したら明確には言わなかったけどおまえが卒論書けって。喜べ、あなたは一生つきまとう卒論代行という負い目を追うことで卒業できる。私も不正に関わった研究倫理皆無の教員になるけどな。

2023-12-10

同期がグラビアデビューした

大きな胸と細い腰とほどよく丸みを帯びた尻。いわゆる、ボンキュッボンな体型にずっと憧れてきた。子どもの頃、かつてはそうだったという母の話を聞いていつかは私も女性らしい体型になれるものだと信じていた。

しかし、なかなか難しくどれだけ頑張っても私の胸は成長しなかった。いや、成長はしたのだが微乳なのだ。どれだけ肉をかき集めて寄せても、下着の中で一時的に留まるその肉たちは悲しいことにみかんくらいしかない。丸みを帯びたみかんは、下着を外すと一気に平べったくなる。留まってくれないのだ。筋トレなど頑張っているが、なかなかみかんたちはそのまま留まってくれない。

努力しないと留まらないみかんの持ち主故に、ずっと私はグラビアアイドルの体型に憧れてきた。性的消費とかではなく、ほんとにああいう体型になりたかったのだ。大きすぎる胸だと服や下着サイズがないと聞くし大変だと思うが、持たざる者には憧れでしかない。大変申し訳ないが大変羨ましい。

そんな感じの私だが、大学の時に「そう私はこんな女の子になりたかったのだ」という同期がいた。まず入学式の時から「都会すごいこんな美女普通にいる…というか絶対モデルさんとかやってるでしょ…」とびっくりした。目は大きく少し垂れ目でぽってり唇。長い髪はまっすぐで綺麗で、体型は私の憧れのボンキュッボン。……理想が、いる。大人っぽくでも顔は可愛くほどよく色気がある。す…すてき…と私は彼女一目惚れ状態だった。

だが、話しかける勇気は皆無だった。スクールカースト下位で生きてきたため、まず学年でも、下手したら学部の中でも1番美しいかもしれない彼女を私は遠くからそっと見るだけだった。美しすぎて、尊い…となっていた。

そんな彼女と、なぜか同じゼミになった。うそだろ…と思いながら時々隣の席になりひたすら緊張していた。彼女がつけているシャネルのココマークのピアスや、Diorロゴリボンチョーカーが、ブランドロゴが全面に出ているはずなのにあまりにも上品で素晴らしい…と尊敬していた。高いヒールのブーツやパンプスを履きこなす彼女がとてもとても好きだった。優しく笑うおっとりした彼女もとても大好きだった。

憧れすぎて、言えなかった。気持ち悪いと思われたらどうしよう、と思うと言えなかった。

……たった一度だけ、彼女に褒められたことがある。お手洗いを利用した後に手を洗っていたらたまたま彼女が横に来たのだ。

「……いつも思うけどどうやったらそんな脚細くなるん?めっちゃ羨ましい。私すぐ太なってまうねん」

突然話しかけられて驚いた。いやあなたの脚めっちゃ細いがな、と。ちなみに私は普通の脚である。いや、脚はたぶん父が鬼のように長い故に若干人よりは長いが、細くはない。

そんなことない!○○ちゃんの方が細くて綺麗!!とか返したような気はする。なんせ覚えていないのだ、突然褒められたことにびっくりして。ただ、答えた後の彼女笑顔が眩しかたことは覚えている。





さて、大学卒業して数年。彼女が先日グラビアデビューした。いや卒業してからInstagramTikTokも実はフォローしていたしめちゃくちゃ綺麗…と思いながらいいねもしてきた。露出がどんどん激しくなっていくゆえあぁぁなんか見てしまってごめん…と思いながら持たざる者故に本当に綺麗なあなた…と思いながらいいねしてきた。

そんな中、突然のグラビアデビュー個人的には、ようやく芸能界からお招きがきたのか…と納得している。だって入学式の時本当に輝いていた。今まで小中高と会った同級生の中でも1番綺麗だった。たまたますれ違った女子アイドルよりも綺麗だった。なんでこの子芸能界に行ってないんだ…?と本当に疑問だったしこの子が興味ないだけなのかなとも思っていた。

でもやっぱ光るものがある子は呼ばれるんだな…と思いながら今日も私はその子のインスタを見ている。ただ見てて寒そうなのでもう少しもこもこをこの季節は着てほしい。そしていつか彼女テレビで見られる日が来ますように。

ただ、ただ魑魅魍魎であろう芸能界彼女が変なことに巻き込まれませんように、幸せ活躍できますようにと田舎の片隅で毎日祈っている。

2023-12-02

今日見た夢に、大学時代ゼミの知り合いが出てきた。もう今更連絡する間柄でもないだろうが、たまに彼ら彼女らのことを思い出すとなんとも切ない気持ちになる。

今日見た夢に、大学時代ゼミの知り合いが出てきた。もう今更連絡する間柄でもないだろうが、たまに彼ら彼女らのことを思い出すとなんとも切ない気持ちになる。

2023-11-30

好きな女と半同棲した女の話

タイトル通りです。以下は惚気です。

ッッッッハア〜〜〜〜〜最高の15日間だった!!!!!!!!!!!!!!!

みなさんは好きな人、いますか?シャープペンシルを握る右手人差し指に触れてみたいとか、ふとした拍子にチラリと見えた控えめなピアスに目が釘付けになったとか、委員会部活ゼミサークル部署会社も違うけれど、これまでの人生で一度だけ交差したことがあって、ただその交差はわたしにとっては交差だけれども向こうにとってはただのすれ違いで、それでもいい、それでもいいから好きなんだ…………。と片思いし続けて早7年の爆美女と、ついに、お泊まりしました(??????????????)

いや急転直下すぎるな、ソシャゲ公式おかしくなって投下した期間限定イベントじゃねえんだから。もうちょい流れ、しっかりしてんだろ。

えー、筆者は25歳北の限界労働女子。朝から晩まで働けません。普通に無理です。限界です。気が狂ってたまに業務コンドームとかむちむちバキバキ本格ディルドとか買ってます最近居住地区のラブホテル全館全室制覇を目指して深夜残業に勤しんでます

そんな限界労働者ことわたくしにも心優しい友がおり。大学出会った友人のうち数人とはいまだにやり取りをする仲なのですが、その中に、筆者が7年間恋焦がれた美女が、おるの、で、ございます。あ、あーーーーーーーーーーー、好き。

ほいでね、ある日美女LINEをしていたところ、彼女資格取得のために勉学に励んでおり、アルバイトやらなんやらに追われないところでじっくり勉強したいと。そいで、わたしはなんの気無しに「そしたらうちおいでよ!」と送ってしまったわけですよ。来るはずねえよ、だれが津軽海峡渡ってまで勉強しにくんだっつー話よ。したらば返信これ。

「お邪魔じゃなければ25歳労働ちゃんのお家で、作業してもいいかな?2週間くらい……迷惑だよね……?」

ンーーーーーーーなワケあるかい!!!

はよ来い!いま来い!すぐに来い!!!

叫びたくなる衝動を抑えて、いいよ^^と返信し、日程などを調整し、お客様用布団を揃え、お部屋を掃除し、車も洗い、いざ迎えにゆかん空港へ!

空港で待ち合わせた彼女、まじ美人だった。

危うくひれ伏して神に祈りを捧げるところだった。危なかった。アッラーだかヤハウェだか天照大神だかカムイだかわかりゃせんがとりあえず半径1000キロ以内に存在するそこかしこの神と名の付くものすべて引っ張り出してきて松明に火を灯し三日三晩寝ずに踊り狂うところだった。

空港から帰宅後に始まった彼女との半・擬似同棲生活はもう、幸せでした。と言いたいところだがここで一つ。

わたしは、彼女への想いを伝えたことがなく、彼女もまた、わたしについてどのような感情を抱いているのか、確認すらしたことがなかった。

ジーザス。神は試練をお与えになる。

でも乗り越えられない壁はないってイチローも言ってたし!いざゆかん!斬り込み隊長

社畜女「えーと、彼女ちゃんって、あれだよね大学とき彼氏がいたとかなんとか。恋愛しなさそうだったから、なんか意外だったんだけど」

彼女「ああ、懐かしい話だ。別れたよ、うん。なんか恋愛っていうか枠組みっていうか、微妙かもしれないなって気付いたんだよね」

社畜女「そうかー。ちなみにだけど、その枠組みには男子女子も入る感じ?」

彼女「入るね。入るけど、入ったらもう、しんどくなる気がする。だから入らなくてもいいなって思ってる、今は」

おかわりいただけただろうか………🍚

25歳北の限界労働者があっけなく振られた瞬間を…………

ごはんいただけただろうか………🍚

ンマア、そんなこんなで幕を開けてさっさと閉じかけた半擬似同棲生活こちらとしてはかなりかなりめちゃくちゃ本当にどタイプで顔も見た目も内面も知性も趣味彼女構成するものすべてを吸収して逞しく生きているさまを見るだけでわたしはもう、なにか触れてはいけない神々しさの間近にいるような感覚になってしまうのですが。

神は恋愛については下界へ降りてこられることはなさそうで、25歳北の労働者はあっけなく振られました。結構ストレート告白したつもりだったんだけどね?!だめでした。

でも告白した次の日も普通に2人でスーパー行って洋梨買って肉買って塩買ってラップ買ってトイレットペーパー買ってアイス買って帰ったよ。たまにドライブもしたよ。わたし運転で神が酔ってしまわないか若干の心配をしつつ、ハンドル初心者ばりに握りしめながら北の大地を東奔西走したわよ。楽しかったな。本当に。

眠るとき彼女お客様用のお布団で寝るのよ。わたしはベッドで。ただの友達だったら女の子同士だし小柄だしってことでベッドで一緒に寝ますけれども今回は事情事情っていうかわたしガチすぎたので布団は分けました。正しい判断だったと思います

彼女がいる間、隙を奪えば手や唇のひとつやふたつ、なんならそれ以上だって踏み込めたはず。優しさのふりをして抱きしめることだって。でもそれをしなかったのは、彼女と構築していきたいのは刹那的かもしれない恋愛としてではなく限りなく永続的な人間関係を続けていきたかたから。

過去の話をする中で、お互い同性同士の恋愛に躊躇いがないことは確認できた。にゃるほどね。そしたらもう、あとは、わたしのことを好きになってもらうしかなくて、でも好きになってもらうために何かするとかは愚かな行為で、きっとわたしわたし然としていればいつか彼女の目に留まるはずなのだ。そしてそれは彼女の目でなくとも、わたしとのすれ違いを交差だと感じてくれた誰かの目にも、映るはずなのだ。だからわたし今日明日明後日も、美しく軽やかに、確固たる意志を持って、あるべき場所へと戻る人々を空港から見送る。

2023-11-28

anond:20231128134152

高校時代は先輩、同級生、後輩、大学時代学科ゼミサークルとのべ243人に告白した。この人数は前に日記を見返しながら計算したので間違いない。

マッチングアプリは四つ入ってて全部課金済で業者と変な外国人除くとゼロマッチ

街コンは一時期、毎土日遠征して1都6県71自治体街コンに行ったけど成果なかった。

2023-11-21

anond:20231121180143

そうだから、俺だって友達飲み屋にるときや、ゼミ享受といるときそいつとやるさ。 

 

でもいつでもは無理だからな。

タイパ最低もゼロよりはいいというわけだ。

2023-11-19

同窓会元彼が私のことを孤高の天才呼ばわりしていたらしい

十年ぶりくらいに大学ゼミ同窓会があって、私は参加していなかったので後から友人伝えに聞いた話なんだけど。

自慢と受け取る人はそれで全然構わないから、ちょっと聞いてほしい。

5年くらい前まで、4-5年付き合っていた元彼がその中にいて、私のことを孤高の天才だ、天才すぎて何を考えているかからなかった、きっと凡人のことなんて全然からないんだろう、でもそう言うところが好きだったし今でも好きだみたいなことを同窓会でベロベロに酔っ払いながらずっとぼやき続けていたらしい。

それを聞いて、私も二十代前半はずいぶん小賢しい言動をしていたもんなとだいぶ恥ずかしい気持ちになったんだけど、同時に、私程度の人間理解のできない天才と思って交際していたのかということにかなり衝撃を受けた。もっと言うと、その元彼は私と付き合いながら、昔流行った「孤高の天才女と凡人(実は凡人ではない)男のラノベ」のロールプレイをずっとしているつもりだったらしく、それに対してはかなり気持ち悪いなと思ってしまった。というかそのロールプレイをするなら、その男天才女の生活面やコミュニケーション面を全て補うみたいな設定が必要な気はするけど、実際は全然そんなことはなかった(私の方が生活力も高かった)。

これで私が実際天才研究者とかだったりしたら多少は同情できる話なのかもしれないが、全然そんなことはなく、育休挟んでマミトラックに引っかかる程度の普通会社員なんだよなあ……。とはいえ、確かにその元彼に比べたら人生をよくできるよう努力していたのは間違いなくて。別れたのもその辺が理由なんだけど。

言ってしまえば同じ大学学部に入るくらいの共通学力環境があったはずなのに、特に自助努力もしない男が、そこら辺にいる少しうまく人生を回そうと考えた程度の女を持ち上げて自分想像世界のロールプレイに嵌め込んで満足していたのかと思うと本当に結婚しなくて良かったなと思った。

女は下方婚をしないってゾンビみたいに湧いてくるコメントをよく見るけど、相手持ち上げて低きに満足する男と一緒に暮らすのは普通に無理だ。特にその持ち上げられている側がそんな大した実力でないならなおさらキツすぎる。

逆に男はさ「実際のところ大したことない俺」を天才天才と口では持ち上げるけど、自分特に家事仕事も進んでしない女、みたいなの、なんだかんだやっぱり好きですか?どう?顔が可愛ければヨシ?

今回の話、男女逆の話だったら美談だったのでは?それどころか満足して結婚していた可能性すらあるのでは?と思ったので書いてみました。どうですか?

2023-11-14

ボーカロイド音楽論」(ぱてゼミ)は何故あまり批判されないのか

追記そもそも「何故もっと批判されるべきなのか」については、【最後に】の後に追記した(2023/11/15)。

【背景】

 東京大学東京芸術大学では、鮎川ぱて氏(以後、ぱて講師)による「ボーカロイド音楽論」という講義が開講されている。東京大学の方の講義はぱて講師による著書『東京大学ボーカロイド音楽論」講義』においてその過去の内容が公開されている。このダイアリーの筆者(以後、「筆者」)は「ボーカロイド音楽論」の元受講生であり、書籍を購入し一読した。同講義Twitter(現X)での実況が推奨されておりTwitter上で一つの活発な動きを毎年見せているが、「ぱてゼミ 批判」「ボーカロイド音楽論 批判」などと検索しても同講義に対する明確な批判ツイートはヒットしない(Twitter検索システムが悪いという可能性は保留する)。書籍についても、これに批判的な書評Amazonレビューやブックメーターにわずかに存在するのみである講義内容全体のレビューはそれらに譲るとして、本ダイアリーは、この「批判の少なさ」の原因について仮説を立てることを目的とする。

 本ダイアリーは直接の筆者の特定を避けるため匿名形式をとっている。内容について「そんなの当たり前じゃん」「その仮説は的外れだ」と思う読者もいるかもしれないが、このように書き残さなければ何も始まらないということでご容赦願いたい。また、筆者は全ての年度や東京芸術大学講義を聴講したわけではないこと、このダイアリーの内容は主に『東京大学ボーカロイド音楽論」講義』の初版第一刷(以下、書籍)に基づいていることを断っておく。

【本論】

まず結論として、 「ボーカロイド音楽論」に対する批判の少なさの原因として、筆者は次の4点を提唱する。

1. 媒体:現地で行う音声形式講義では記録に基づく批判が困難であるという点。

2. 受け手資質講義対象となる学生や読者のほとんどはその議題についての非専門家であり、しか批判に割くだけのリソースを持っていないという点。

3. 内容:この講義の内容が批判を先んじて封じてしまうように作られている点。

4. コミュニティ:この講義ボーカロイド音楽が好きな東大生のうち一部を迎え入れるコミュニティ形成する役割を同時に担っており、コミュニティ批判との相性が悪いという点。

以下、これらの点を順に見ていく。

1. 媒体

 書籍が発売される前、「ボーカロイド音楽論」(以下、この講義)は大学の構内の教室で開講されているのみであった(初回の何回かこそニコニコ動画配信されたが)。そこではぱて講師の口頭でのみ内容が話され、レジュメは一枚も配られることなく、板書も最低限であった。言われたこと全てを紙に書きとるのはほとんど誰にもできないだろう。従って口頭の講義に基づく批判は、言った言わないの水掛け論になってしまやすい。現に筆者がこのようなダイアリーを書くことができるのも書籍が発売され、何を書いてあり何を書いていないかを把握し見直すことが可能になったかである

2. 受け手資質

 この講義は主として東京大学教養学部学生に対して開講されたものである。その多くはこの講義で取り扱った多くの思想概念の(多くとも)全てについて専門家であるというわけではない。またぱて講師自身もそれら全ての専門家でないことは講義中に明言している(85ページ脚注5など)。従ってぱて講師によるそれらの援用が妥当でない可能性は常にあるが、そのような観点から検討をすることは学生にとって難しいだろう(勿論専門家のみがそれらを扱うべきだという立場をとることは避けなければならないが)。さらに言えば、進振りのための勉強で忙しい学生にはわざわざこの講義批判するためだけに捧げる時間も体力も残っていないということ(そしてこの講義のもの大学が門を閉める時間まで延長していることもそれらのリソースを奪う一端となっていること)を指摘しなければならない。これは書籍の読者の多くについても同じである

3. 内容

 ここでは書籍でぱて講師が用いた概念の内容が批判を先んじて封じる性質を持つことと、ぱて講師が「論じるべき内容を論じなかった」ことが批判すべき点を覆い隠す機能を持っていることを指摘する。

 まず、ぱて講師はテマティスム(テーマ批評)に則ってボカロ曲評論するとしている。ぱて講師の言うテマティスムとは、以下に抜粋する通りである

「テマティスムは、作家メッセージをその意図の通りに読み取るということではありません。そうではなくて、むしろ作家作品の細部から作家自身も気づいていなかったかもしれないテーマ抽出し、作品価値を読み替えていく。それがテーマ批評という手法です。」(40ページ14行目-41ページ1行目)

さらに、この講義の鍵となる概念の一つとして「アンチ・セクシュアル」をぱて講師提唱している。以下に書籍抜粋を示す。

「本講義の当面のキーワードは『アンチ・セクシュアル』です。性や愛をめぐる通念を自明のものとせずに扱う感性が、ボカロシーンには多く見られ、そして支持されました。なにに比してかというと、いわゆるふつうのJポップに比してです。Jポップのチャートを見れば瞭然でしょう。ラブソングばかりです。」(42ページ8-12行目)

「『アンチ』といっても、それは必ずしも単純な否定のことだけを指しません。性愛を疑ってみたり、気持ち悪いもののように言ってみたり、ときにそれは、米津玄師において見られたように、アンビヴァレントな愛憎を差し向けるというかたちをとることもあるでしょう。」(43ページ2-4行目)

 つまるところ、「テマティスムを用いれば、性や愛をめぐる通念を自明とせずに扱う感性(単なる否定に限らない)をボーカロイド音楽から読み取ることができ、そのような音楽がシーンの人気を博した。一方で「いわゆるふつうのJポップ」からはそのような読み取り方のできない曲が人気を博している。」という主張をぱて講師はしているということになる。この主張に当たって用いた「テマティスム」と「アンチ・セクシュアル」の二つの概念は、この主張に対する批判として想定される「作者はそこまで考えていないと思う」型の主張や「この曲は性や愛めぐる通念を否定しているとまでは言い切れない」型の主張を先んじて封じる機能を持つ。このため、読者がすぐに思いつく形での批判ができず、ぱて講師の主張に対する批判が少ないことに寄与していると考えられる。

 もう一つ批判封じに寄与しているのは、「論じるべきところを論じていない」ということである。「いわゆるふつうのJポップ」についての記述に注目すると、ここでぱて講師が行わなければならないのは、

①「いわゆるふつうのJポップ」を「『アンチ・セクシュアル』な感性を持たないJポップ」以外の形で定義すること

個別楽曲評論を通じて「いわゆるふつうのJポップ」に該当する曲に「アンチ・セクシュアル」な感性が備わっていないことを論じること

③それが「Jポップのチャート」に非常に多く見られることを指摘すること

であるしか書籍の中で「いわゆるふつうのJポップ」についての言及があるのはここのみで、上記3つ全てを行っていない(ぱて講師言葉を借りれば、「瞭然」という「感覚思考俎上に載せ」ていない)。それもそのはず、「テマティスム」と「アンチ・セクシュアルな感性」を用いた読解だけではこのようなことは到底不可能からである。「テマティスム」は確かに「作者の意図」に縛られない自由評論の基礎であるが、それは同時に評論者次第でどうとでも言えてしまうことを意味する。同じ曲が違う評論家によって「アンチ・セクシュアル」であったりそうでなかったりする。もし「そうは言ってもこじつけってものがあるでしょ」と思うのであればそれは「良い評論」の基準として「テマティスム」以外の何かを想定していることになる。さらに言えば、「アンチ・セクシュアル」という概念の幅も広い。同じ言葉賞賛にも皮肉にもなる世界で、「性や愛をめぐる通念を自明のものとせずに扱」っているかどうかを「テマティスム」のみで確定させるのは不可能だ。つまるところ、ぱて講師が「いわゆるふつうのJポップ」を論じないことは「テマティスム」の持つ脆弱性、あるいは、「何でも言えてしまうが故に何も言うことができない」性を(本人の意図とは無関係に)覆い隠し、批判を予防することに寄与していると言える。

4. コミュニティ

現地での講義に付随する活動として、コンピレーションアルバム作成ちょっとした食事会など、ボーカロイド文化が好きな東大生のためのコミュニティ積極的提供する姿勢をぱて講師は見せている。それ自体マイノリティたる若者鼓舞するという目的からすれば妥当であるが、評論の面ではこれが裏目に出ている。余程肝が据わっていない限り人間は、自分を匿ってくれるコミュニティの発起人の言うことに盾突いたその先を恐れる。発起人自身が何とも思っていなくても、同じコミュニティの仲間から邪険に扱われるかもしれない。仲間が何とも思っていなくても、内なる自分が責め立てる...。こうなれば講義批判するのは難しい(批判したとて有耶無耶に言いくるめられるだけだ、という疑念もあろうが)。「肝を据わらせろ」という主張はマッチョイズムなのでしないが、しかコミュニティ形成するとはそういうことなである

最後に】

 「ボーカロイド音楽論」の講義書籍化されたことは、この講義自身にとって、そしてボカロシーンにとっての大きな一歩であると筆者は考える。内容の巧拙政治的立場はともかく、書籍化されたことによってこの講義は「亡くなったボカロPを悼み、内輪でボカロ曲をべた褒めする会」になってしま未来を脱して、元受講者やボカロ関係者を含む全ての人の衆目に晒され、批判され、検討され、洗練され、時に新たな論を生み出していくことができるようになった。後は実際にそうしていくだけである。筆者よりもっと優れた批判をできる人は多くいるはずなので、後は彼らに託してこのダイアリーの締めとする。

追記:何故もっと批判されるべきなのか】

 強い言葉で言えば、

「『ボーカロイド音楽論』などと大層な看板を出しながら、その実著名な学者の業績を形だけ借り"正しい"思想を添えた類推だらけの持論を『教養』と称し、[『教養』]と[『教養』を並べ立てた個別楽曲評論]を弱い脈絡の下で繋げただけの、部分を詳細に語っただけで全体を語った気になっている、評論と呼ぶべきなのかもわからないものが、まともに批判されずに学生の間や世の中に広まることが許せないから」

である(「まともに批判されずに学生の間や世の中に広まる」という心配杞憂であってほしいが)。

 筆者がこの講義書籍の内容が批判されるべきであると考えている理由は3つあり、これらを以下に簡潔に説明することで追記とする(注あり)。

1. タイトル詐欺:「ボーカロイド音楽論」を名乗りながら、その大部分は個別作品の読解に費やされている上、それらを踏まえて「ボーカロイド音楽とはなにか」をまとめて論じている内容が存在しないこと。

2. 「思考俎上」に載せる「感覚」の選び方の恣意性:本論で述べたように、思考必要なぱて講師感覚があるにも拘わらずそれを思考した形跡が存在しない箇所が見られること。

3. 「思考」の粗雑さ:「感覚」を正当化する目的しか思考」が用いられていないこと。「思考」に用いた「教養」の内容もそれぞれの分野を専攻した読者から見れば的外れものになっていること(注1)。「類推」や「テーマ批評」などのいくらでもこじつけることが可能手法を用いているのに、何故その手法を用いるべきなのか、その手法限界はどこにあるのか、といった説明がされていないこと。

注1:少なくとも一つの例として、筆者が専攻していた生物学に関連した部分を挙げる。リチャード・ドーキンス書籍利己的な遺伝子』に言及した後、「しかしこれらのような個体利他行動も、種や遺伝子主語にすると、自らを温存するための利他行動にすぎない。」(54ページ8-9行目)と段落を結び、その後「性はこのように、種の都合のための機能主義的なプログラムであるという言い方もできるわけです。」(54ページ18-19行目)と主張している。結論から言えば、この言い方はできない。生物学を学んだことがある人物なら絶対にこのような主張はしない。進化の結果としてある個体Aが(同種とは限らない)他個体Bに利他行動をする形質を獲得する条件はあくまで「それが後に個体A自身生存繁殖に有利となる可能性が十分高い」あるいは「個体Aと個体Bで利他行動に関連する遺伝子を共有している」であり、そこに「種」の概念は一切関係しないかである。(遺伝子自然選択対象となり得るのに対して)「種」という概念は観察者が生物を分類する際の線引きのツールであって、自然選択対象として観察可能ものではない以上、「性は種の都合のためのプログラムである」ということを(観察によって)事実として得ることもできない。つまり「種」を全体と見立て個体」を部分と見立てるような類推は成立しない。百歩譲って「利他行動に関連する(種を問わず)同じ遺伝子を持つ全ての個体」を全体とみなす形で類推を成立させるとしても、それは「類推を成立させるためだけに拵えた全体」であることを指摘しておく。

2023-11-04

anond:20231028173349

ストレート進学旧帝大理系博士学生から物申すと、社会人博士との交流で我々が求めてるのは、社会経験体験談、それのみ。

元増田がどういうスケジュール大学行ってるか分からないけど、平日はまともに来ない、ゼミにも参加しない、教授学生時間だけをいたずらに奪っていく社会人博士学生は扱いが難しい。

それなのに社会経験もない元増田が現役の学生と関わろうとしたところで提供できる物がないんだから忌避されることはなくても熱烈歓迎、まではいかないわけ。

むずかしいね

2023-10-29

自分で何も考えられない思考停止人間

私は自分で何も考えられない思考停止人間だ。小さいころからコミュ力運動神経ともに皆無で、将来を案じた両親がせめて勉強だけはできるようになってくれと、塾にずっと通わせたおかげで、認知能力だけは人並みになり自分の出来の悪い脳みそからしたらホームランレベル大学に進学することができた。しかし小さいころからディスカッションをしたり自分課題を設定してそれを成果として発表するような授業が苦手だった。コミュ力が低いのも苦手な原因だったのだが、何より自分の頭で何かを考えてそれを形にするということが苦手だった。塾にずっと通っていたおかげで認知能力だけは人並みにあるのだが、認知能力だけでは解決できない非認知能力要求されるものがとにかく出来ない。何となくディスカッション結論としてこういう結論が出ることが望ましんだろうなということが推測できる場合は、そこから逆算して自分意見課題を組み立てていた。でもそれは認知能力を利用したに過ぎず、非認知能力は何も培われなかった。こうした授業が苦手だったので、私は向き合って克服しようとせず逃げ続けてきた。逃げ続けた結果、大学就活でそのツケが重くのしかかってきた。大学では卒業論文を書かなければならず、ゼミ所属したのだが、自分課題を設定することが何もできなかった。結局自分の力では何もできずみかねた教授が付きっきりで全部助言してくれて、自分の頭で何か考えて課題を設定することはほとんどせず、教授が引いてくれたレールをなぞって卒業した。就活でもとにかく自分の頭では何も思考しなかった。嘘を並べ立て、ネットに転がっている例文に自分の多少の経験を織り交ぜてそれっぽい志望動機などを生成して履歴書を埋めた。そんな履歴書では大手に受かるわけはないと最初から分かっていたため、日本語として成立してるような履歴書さえかけて面接の場だけでもまともに話すことさえできれば受かるような企業しか受けなかった。結果誰でも入れるような企業就職することになった。そこで安い給料で誰でもできる何も身につかないような仕事をしている。でもそれでいいんだ。私は自分で何も考えられない思考停止人間から自分の頭では何も考えず誰でもできる仕事をして安い給料でダラダラ生きていければ幸せだ。

2023-10-26

anond:20231026001954

経済学とか文学かに問題集単語帳があって、それを暗記したり問題を解いたりするの?

資格取得を目指す系の学部だとまずはここから始まることが多い。

理系大学でも、1,2年などの基礎的な科目は何があってもこれかなあ。

問題集みたいに纏まってない事が殆どだけど。

論文とやらをたくさん書くの?

これは修士大学院の博士前期課程)以上ならこれ。ただしたくさんなんて書けないので、「ちゃんと書く」の方じゃないかな。

ただ、修士課程ではない普通大学生も、卒論のために研究活動の真似事をやるので、それを自分で調べて、どうやって「答えが無い」事を調べてまとめていくかと言うやり方を学ぶ事になる。

ゼミ?を頑張ると勉強したことになるの?

ならないですね。こう言う勘違いしてるアホいるけど。

ゼミナールはあくまでも続けている研究行為の進捗会議みたいな役割である事が多いのでは。

授業に出席するだけじゃ足りないの?

足りません。大抵の大学の授業は、授業の3倍以上の自習をすることを前提にカリキュラムが組まれている(と言う建前)になっていますちゃん自習しましょうね。

会社にいるアルバイト大学生がパートのおばちゃんに「バイトばっかしてないでもっと勉強しなきゃ」って言われてて疑問に思った。

これは「大学生という身分が使えるのは4年しかないが、バイトはその後でもできるだろ」と言う意味だと思います

じゃ、大学生って何を勉強ってなるのさ

色々な説はあるだろうけど「教科書にない専門的な事を自分で調べ自分で学ぶ方法」がメインじゃなかろうか。

あるいはもう一歩進んで、「大学生」って看板を使って色々とやってみることまでいければよい。例えば若手の社会人がそれなりに名が通った人に話を聞きたいとか言っても門前払いだが、大学生だとスッと受け入れてくれたりすることがある。

地方国立大とかだと結構看板バカにできなくて、いろんな事ができるから、それを最大限利用することもできたらいいんだろうと思うけど、まぁ卒業してから気付くよねそういうのw

大学生向けられる「勉強しろ」ってどんな行為を指すの

大学生もっと勉強しろ」みたいなご意見を見かけるけど、大学生って何をどう勉強するの?

自分は中卒だからよく分からない。

経済学とか文学かに問題集単語帳があって、それを暗記したり問題を解いたりするの?

論文とやらをたくさん書くの?

ゼミ?を頑張ると勉強したことになるの?

授業に出席するだけじゃ足りないの?

会社にいるアルバイト大学生パートのおばちゃんに「バイトばっかしてないでもっと勉強しなきゃ」って言われてて疑問に思った。

2023-10-24

オタク用語辞典 大限界三省堂

名古屋短期大学現代教養学科学生12名が、自分たちの周りで使われているオタク用語約1,600項目を採集し、語釈と用例を付しました。

実際にオタク用語日常使用している学生たちの書いた「パッション」と「ユーモア」溢れる“生きた”解説をお楽しみください。


ISBN 978-4-385-36623-4

著者名 小出祥子 編/名古屋短期大学小出ゼミ(2022・2023年度生) 著

11月21日 販売会社搬入予定

https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd36623

ふーん、こんなの出るんだ~。

2023-10-23

anond:20231022034936

増田に非は無いからそこは自分否定しないで良い。

誰が悪いかという話を敢えてするなら、成人している増田について未成年責任能力はないと譲らない両親だけが悪い。与えてくれたものが多いとしても増田人生における巨悪レベル

そんな親だからこそ今後もいくら増田自身の考えや思いを合理的に説いたとしても理解、納得してくれる可能性は低いだろう。

そんな親によって認知を曲げられている増田被害者だよ。

もう立派な成人で自分がどう生きるかは自分で決める権利があるし、決めた結果が良くても悪くても自分の成果で両親の物ではない。両親に相談する、秘匿するのも増田メリットリスクを勘案して決めること。

それを踏まえてこれからどう生きたいか考えると良いと思う。

 

コミュニティツールの有無は確かに必須だが、それさえあれば友達は何らかのコミュニティに加わればすぐ作れる。

ゼミ会社スポーツ音楽などの趣味サークルオンラインゲーム増田自身がやってみたいと思うことに飛び込めばあとは増田の人柄とかかわり方次第。

自分は中高時代両親の教育方針のせいで友人がまったくできなかったが、一人暮らしを始めて30過ぎた今は気軽に飲みや食事に誘えたり相談できる友人的な存在が両手で収まる程度にはできた。

増田には何かするのに十分な時間があると思うよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん