「ゼミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゼミとは

2023-10-29

自分で何も考えられない思考停止人間

私は自分で何も考えられない思考停止人間だ。小さいころからコミュ力運動神経ともに皆無で、将来を案じた両親がせめて勉強だけはできるようになってくれと、塾にずっと通わせたおかげで、認知能力だけは人並みになり自分の出来の悪い脳みそからしたらホームランレベル大学に進学することができた。しかし小さいころからディスカッションをしたり自分課題を設定してそれを成果として発表するような授業が苦手だった。コミュ力が低いのも苦手な原因だったのだが、何より自分の頭で何かを考えてそれを形にするということが苦手だった。塾にずっと通っていたおかげで認知能力だけは人並みにあるのだが、認知能力だけでは解決できない非認知能力要求されるものがとにかく出来ない。何となくディスカッション結論としてこういう結論が出ることが望ましんだろうなということが推測できる場合は、そこから逆算して自分意見課題を組み立てていた。でもそれは認知能力を利用したに過ぎず、非認知能力は何も培われなかった。こうした授業が苦手だったので、私は向き合って克服しようとせず逃げ続けてきた。逃げ続けた結果、大学就活でそのツケが重くのしかかってきた。大学では卒業論文を書かなければならず、ゼミ所属したのだが、自分課題を設定することが何もできなかった。結局自分の力では何もできずみかねた教授が付きっきりで全部助言してくれて、自分の頭で何か考えて課題を設定することはほとんどせず、教授が引いてくれたレールをなぞって卒業した。就活でもとにかく自分の頭では何も思考しなかった。嘘を並べ立て、ネットに転がっている例文に自分の多少の経験を織り交ぜてそれっぽい志望動機などを生成して履歴書を埋めた。そんな履歴書では大手に受かるわけはないと最初から分かっていたため、日本語として成立してるような履歴書さえかけて面接の場だけでもまともに話すことさえできれば受かるような企業しか受けなかった。結果誰でも入れるような企業就職することになった。そこで安い給料で誰でもできる何も身につかないような仕事をしている。でもそれでいいんだ。私は自分で何も考えられない思考停止人間から自分の頭では何も考えず誰でもできる仕事をして安い給料でダラダラ生きていければ幸せだ。

2023-10-26

anond:20231026001954

経済学とか文学かに問題集単語帳があって、それを暗記したり問題を解いたりするの?

資格取得を目指す系の学部だとまずはここから始まることが多い。

理系大学でも、1,2年などの基礎的な科目は何があってもこれかなあ。

問題集みたいに纏まってない事が殆どだけど。

論文とやらをたくさん書くの?

これは修士大学院の博士前期課程)以上ならこれ。ただしたくさんなんて書けないので、「ちゃんと書く」の方じゃないかな。

ただ、修士課程ではない普通大学生も、卒論のために研究活動の真似事をやるので、それを自分で調べて、どうやって「答えが無い」事を調べてまとめていくかと言うやり方を学ぶ事になる。

ゼミ?を頑張ると勉強したことになるの?

ならないですね。こう言う勘違いしてるアホいるけど。

ゼミナールはあくまでも続けている研究行為の進捗会議みたいな役割である事が多いのでは。

授業に出席するだけじゃ足りないの?

足りません。大抵の大学の授業は、授業の3倍以上の自習をすることを前提にカリキュラムが組まれている(と言う建前)になっていますちゃん自習しましょうね。

会社にいるアルバイト大学生がパートのおばちゃんに「バイトばっかしてないでもっと勉強しなきゃ」って言われてて疑問に思った。

これは「大学生という身分が使えるのは4年しかないが、バイトはその後でもできるだろ」と言う意味だと思います

じゃ、大学生って何を勉強ってなるのさ

色々な説はあるだろうけど「教科書にない専門的な事を自分で調べ自分で学ぶ方法」がメインじゃなかろうか。

あるいはもう一歩進んで、「大学生」って看板を使って色々とやってみることまでいければよい。例えば若手の社会人がそれなりに名が通った人に話を聞きたいとか言っても門前払いだが、大学生だとスッと受け入れてくれたりすることがある。

地方国立大とかだと結構看板バカにできなくて、いろんな事ができるから、それを最大限利用することもできたらいいんだろうと思うけど、まぁ卒業してから気付くよねそういうのw

大学生向けられる「勉強しろ」ってどんな行為を指すの

大学生もっと勉強しろ」みたいなご意見を見かけるけど、大学生って何をどう勉強するの?

自分は中卒だからよく分からない。

経済学とか文学かに問題集単語帳があって、それを暗記したり問題を解いたりするの?

論文とやらをたくさん書くの?

ゼミ?を頑張ると勉強したことになるの?

授業に出席するだけじゃ足りないの?

会社にいるアルバイト大学生パートのおばちゃんに「バイトばっかしてないでもっと勉強しなきゃ」って言われてて疑問に思った。

2023-10-24

オタク用語辞典 大限界三省堂

名古屋短期大学現代教養学科学生12名が、自分たちの周りで使われているオタク用語約1,600項目を採集し、語釈と用例を付しました。

実際にオタク用語日常使用している学生たちの書いた「パッション」と「ユーモア」溢れる“生きた”解説をお楽しみください。


ISBN 978-4-385-36623-4

著者名 小出祥子 編/名古屋短期大学小出ゼミ(2022・2023年度生) 著

11月21日 販売会社搬入予定

https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd36623

ふーん、こんなの出るんだ~。

2023-10-23

anond:20231022034936

増田に非は無いからそこは自分否定しないで良い。

誰が悪いかという話を敢えてするなら、成人している増田について未成年責任能力はないと譲らない両親だけが悪い。与えてくれたものが多いとしても増田人生における巨悪レベル

そんな親だからこそ今後もいくら増田自身の考えや思いを合理的に説いたとしても理解、納得してくれる可能性は低いだろう。

そんな親によって認知を曲げられている増田被害者だよ。

もう立派な成人で自分がどう生きるかは自分で決める権利があるし、決めた結果が良くても悪くても自分の成果で両親の物ではない。両親に相談する、秘匿するのも増田メリットリスクを勘案して決めること。

それを踏まえてこれからどう生きたいか考えると良いと思う。

 

コミュニティツールの有無は確かに必須だが、それさえあれば友達は何らかのコミュニティに加わればすぐ作れる。

ゼミ会社スポーツ音楽などの趣味サークルオンラインゲーム増田自身がやってみたいと思うことに飛び込めばあとは増田の人柄とかかわり方次第。

自分は中高時代両親の教育方針のせいで友人がまったくできなかったが、一人暮らしを始めて30過ぎた今は気軽に飲みや食事に誘えたり相談できる友人的な存在が両手で収まる程度にはできた。

増田には何かするのに十分な時間があると思うよ。

2023-10-22

anond:20231022175749

大学就職課にも相談してないの?

てか、まともな大学から卒論ゼミとか研究室教授陣に進路の心配されないの?無内定で院進とか勧められたりもしてないの?

大手書類で落とされてるくらいだから多分そんなに良いランク大学では無いんだろうけど、そういう大学こそ就職率気にするから学務とかから進路相談のお知らせとかあるはずでは?

大学3年生にもなってんだから卒業後の進路なんか自分で決めれば良いんだろうけど、卒業後に無職で金の無心されたり、最悪引きニートにでもなられたら困るしな〜

2023-10-20

anond:20231019180538

学部でも研究室配属されるもんな。4年生でだっけ? 

でも、「学部の4年で研究室配属」という言い方自体工学部あたりっぽい? 文系(法経)だとゼミって言うんだろ? 文学部だとそれすら無いとか。そいじゃ理系なのかな、この人。

2023-10-11

とにかく大学が怖かったコミュ障の話

大学が怖かった。

今思えば、最初入学式あたりからもう駄目だった。

小学校からエスカレーター式の私立出身。これまでずっと、仲のいい少人数イツメンの閉じたコミュニティーにいたため、大人数にとにかく圧倒された。

大人数でワイワイやるということに慣れていなかったし、本当に苦手だった。

一応クラスはあり、ゼミにも所属していたので飲み会の誘い等も無くはなかったが、すべて断るくらいもはや飲み会恐怖症だった。

大学は実はぼっちに優しいんじゃないかと思う。友達を作ろうとしなくてもクラス単位で行動することがほぼないため、

ハブられているという目で見られることがない。

授業も一人で受けようと思えば全然受けられるし、お昼を一人で食べていても一人席を使えば色眼鏡で見られることがない。

その環境に甘え、私は大学で一人も友達を作らず卒業した。

転機が起こったのは卒業後だった。私は営業に配属になった。

強制的毎日不特定多数人間営業をかけ、足を運び、社内の飲み会にも参加せざるを得なくなった。

4年間ほぼ誰ともかかわらず過ごしていたので、私のコミュ力は地に落ちており、毎日それはもういろんな人から怒られまくった。

3年ほど罵倒されまくって今があり、最近転職活動をしていたのだが、

あれほど苦手で緊張しまくって変なことを口走っていた面接が、得意とはいかないまでも人並みに話せるようになっていた。

そして、あれほど苦手だった飲み会普通にふるまえるようになっていた。

振り返ってみて思うのだが、やはりこういった気質を直すのは暴露療法的な方法しかないのではないかということだ。

コミュ力コンプレックスがある人はいっそのこと営業になってみるってのもありかもしれないぞ。

まあでもクッソつらかったか事務転職するんだけどな。

2023-10-09

anond:20231009064153

増田教授ゼミをサボって自宅ラボに引き籠るのやめてくださーい

2023-10-04

追記しました】自己満旅行なら計画するな

ちょっと怒ります

昨日、家族旅行に行ったのですが最悪でした。この気持ちを皆さんに味わってほしくないので書き留めておきます

家族旅行の行き先は勝手に決めるな

 家族旅行の行き先は父親勝手に決めます父親趣味しか反映されず、家族意見は通りません。ちなみにほぼ毎年関東以北です。

いつでも行けるところに旅行で連れて行くな

 今回の旅行では、行き先が在住地の近郊で、特急で一本のところでした。そんな場所正直いつでも行けるし家族みんなで行くようなところでもありません。 

都合を無理やり合わせて行くな

 私と姉は大学の授業期間中で到底旅行に行けるような状況ではありませんでした。しか父親意向で、私は授業終わりに特急に乗って現地集合、姉は就職相談の予約を取り消して旅行に行きました。

 本来旅行家族全員の予定に余裕があるときに行くべきであって、無理に予定を開けて行くようなものではありません。

安宿を使うな

 今回泊まらせられたのは、俗に言う”安宿”でした。小学生林間学校で泊まるようなところです。オフシーズンで1泊9,000円という価格です。そんな安宿ではホスピタリティ概念がなく、いい体験はできません。

バイキングはいいように見えて実は人件費削減と大量生産煮こごり

 今回の安宿の食事は、夜と朝はバイキングでした。バイキングは幼い子供には好評だと思いますが(偏食でも許されるため)、食事クオリティをある程度理解した高校生以上の人にはウケが悪いです。そもそも多くの人が触ったトングとかを触りたくないし、人が集まるところに行きたくないです。バイキングは衛生的にも良いとは言えないので旅行計画に組まないほうがいいです。

家族要望第一優先にしろ

 今回の旅行で、母親が、「旅行先の地元スーパーに寄りたい」と言っていました。しか父親はこれを、「旅行計画にないから」と一蹴。結局寄れませんでした。地元スーパーでは地産地消野菜特産品が安く買えることがありますが、このメリットをわかって欲しいです。

帰り道では現実に戻すな

 旅行の帰り道に、父親単身赴任先をわざと通るようにルート設定されることがあります父親勝手仕事場を見られて嬉しいのでしょうが、私達には無関係です。早く帰らせてほしいです。

 この話はあまり属人的ですが、帰りの夕飯に吉野家とか大衆食堂に寄るやつ、絶対やめてください。思い出が最悪です。

追記

旅行を断れない理由を知りたい」という意見散見されたので書いていきます

①両親に学費を払ってもらってる

 これが一番大きいと思います父親反抗的な態度を取ると、「誰が学費払ってると思ってるんだ!」と言われて何も言い返せなくなります。前にTwitter(現X)で、「『学費払ってるのはありがたいけど、それを使って子どもを黙らせるのは楽しいか』と言い返す」とか言うつぶやきを見つけましたが言い返すと癇癪をおこすので無理です。

 旅行父親が良かれと思ってやってると思うので、旅行に反対すれば最悪学費貰えず退学なんてこともあり得ると思います

旅行に行くのは父親過去のせいかもしれない

 父親は、子どもとき家族旅行というもの経験したことがないようです(本人談)。このような思いを子どもにはさせたくないとの考えで毎年旅行に行くのだと思います。もし旅行行きたくないといえば、父親の根幹にある昔の寂しさを思い起こさせてしまうと思って家族は皆、旅行行きたくないと言えないのだと思います

父親は割と過保護

 父親客観的に見て過保護な部類に入ると思いますちょっと父親過保護エピを書いていきます

 ・成人済みの子どもに門限を科す(23前後)。

 ・外泊は禁止大学ゼミ合宿等でも機嫌によっては無理)。

 ・就職しても一人暮らしはさせないつもり(姉がもうすぐ就職ですが、一人暮らし許可されるか全く読めません。)。

 ・学校行事には必ず参加

 2分ぐらい考えただけでこれぐらい出てきました。外泊については、姉が昔、父親には言わず大阪に泊まったときに、わざわざ深夜1時に迎えに行ったことがあります

父親癇癪持ち

 父親はキレると手を付けられなくなります

 先程触れた外泊についてですが、父親深夜バスで迎えに行って翌朝始発の新幹線で帰ってきたのですが、帰ってきてすぐに説教時間が始まりました。午前10時頃帰ってきたのですが、午後2時頃まで説教が続きました。この間も、「姉は将来風俗嬢になる」だの、「親の苦労を全くわかっていない」だの、罵詈雑言飛ばしていました。私や当時7歳の妹を含め、父親以外の家族全員は正座させられて聞かされました。

旅行費は両親持ち

 旅費は父親母親が持ってくれています子ども自分お土産代を出すぐらいなので、子どもは何も言い出せないというのが現状です。

母親普通にいい人です。

 断れない理由はこんな感じです。まともに推敲してないので、読みにくかったら申し訳ないです。

2023-10-03

anond:20231001231257

ワイも30代の男性なんだが、学生ときでもふらふら見に行くというのはあった

上京マインドなのかもしれない

二階建てのレンガ造りのレストランゼミ教授に連れて行ってもらったことはあった

名前は忘れたが、おしゃれだった

2023-10-01

中学大学時代自分を写した写真ガチで一枚もない

今27の女なんだが、本当に無い。

言っておくがいじめられていたとか帰宅部だったとかではない。でも本当にないのだ。

家の方針で、高校卒業まではガラケーしか持っておらず

中高は学校携帯を持っていくことを本当にかなり厳しく禁止されていたので学校での写真は無い。

プリクラは何度か撮ったことがあるのだが、プリ帳なるもの引っ越しの際に紛失し、ごっそり無くなった。(これに関してはちょっとだけやってしまった感はあった)

卒アルくらいはあるのでは?と思われそうなのだが、学校が嫌いだったので(親の方針で入れられたクソみたいなお嬢様系の中高一貫難関校)届いた瞬間捨てた為それも無い。

卒業式や修学旅行などの行事デジカメを持って行くことが許されていたのだが、めんどくさがって持っていかなかったので行事写真も手元には無い。(友人が私を写してる可能性はある)

ここまで写真がない人ってあんまりいないかもしれない。どうだろ。

あ、大学時代写真が何でないかって?普通に生活してたら自分写真撮る機会ってなくない?

サークル入ってなかったからかもしれんけど。

ゼミは入ってたけど、合宿とか食事会とかの集まり全部ボイコットしてたから(バイトとかしてたので優先度低かった)撮る機会、無かった。

2023-09-28

回答を決めかねている

友人A。前期で単位を3つ以上落とした。代返遅刻当たり前。大体睡眠学習

生活リズムが狂ってて深夜にメッセージ。寝てないとキレ散らかして「死ねよ」などの暴言を吐く。金が無いとたかる。基本的にこっちの話を聞かない、覚えない。ゼミが何か理解してない。気分屋。

そいつと一緒の授業が数科目。勿論、ずらすことも可能。で、こっちの履修科目を尋ねてくる。

少なからず一科目は仕方無いとして、この堕落人間を友人と認めるべきか。

そいつ曰く「ここは偏差値低い大学」「他の奴らは自分を良いように使おうとする」

選択肢が浮かんでいるがこいつのルートを選んでもロクな事は無さそうだ。(実際、たかられてるし。)破天荒人生にしたいなら良いけどこういう時何て回答すべきか、迷う。

優しさなんて切り捨てられたら良いのにねー。

2023-09-27

発達障害」は思ったことをそのまま言っちゃうってやつ

発達障害」は思ったことをそのまま言っちゃうってやつ、世間では何故か当たり前のように言われていて

https://anond.hatelabo.jp/20230927002433

この増田漏れくそ偏見に基づいて書かれている訳だけど。

私は寧ろその逆で、発達障害者の方が他人に気を遣って思っていても言わないようにしている場面は沢山あると思うんだよね。

特に他人容姿恋愛結婚など、私は触れるべきでないと思っているから基本言わないのに、定型発達の人達は常に軽く口にする。

定型発達者と発達障害者の違いって、思った事をそのまま言うかどうかではなくあくまで上手くルールに従えるかどうかの問題だと思う。

この増田に特徴的なのは定型発達者の側のそういう無神経で軽率言動があまりにも出てこないこと。

例えば現実だったら

「9歳のとき、一部のクラスメイト外国籍の子からかっていた。そういうのはやめようよと言ったら、私もからかわれるようになった。」

「16歳のとき女子の間で他の子の目が一重か二重かが話題になった。他人容姿に触れるのはよくないよと言ったら、次の日から無視されるようになった。」

「19歳のとき教授ゼミ女子学生に試験問題の完全解を教えていた。それはよくないですと言ったら、私の成績評価はDになった。」

23歳のとき、定時になったらタイムカードに記帳してから残業するように言われた。残業時間を記録しないんですかと言ったら、みんなの前で怒鳴られた。」

「25歳のとき、お年寄りが道で倒れていたので救急車を呼んだ。道には人通りが多かったけれど、お年寄りに声を掛けたのは私だけだった。」

「30歳のとき飲み会独身の先輩の恋愛事情話題になった。勝手プライベートを詮索するのは良くないですと言ったら、次から飲み会に呼んでもらえなくなった。」

みたいな事実もあると思うし、この理不尽な世の中ではそういう事例の方が多い筈なんだよ

なのにこの増田みたいに偏見の強い定型発達者は、空気を読めずに他人を傷つける役目を常に発達障害者に負わせている。

まさに偏見の強化。

anond:20230927001611

はい潮見民法プラクティスコンメンタールを読み、ゼミ資料を読み、実務本を何冊か読み、いくつかのサブスクを購読していますが、まだまだだと考えております

2023-09-24

anond:20230924003342

実は障害教育に関するゼミだったので、学生時代から障害児と関わるボランティアを長年のライフワークにしていて、知見はあると思ってる。ハイスペ種が欲しいのは、種を選べるなら父親がいない分少しでもいい種を選んであげたいなという思いから。絶対ハイスペ子が生まれるわけではないことは承知してる。確率を上げたいだけだよ。

2023-09-22

anond:20230922143906

いや全然覚えてない

高校以前の先生名前一人も覚えていないし

印象に残った話とか一つも無い

大学ゼミ先生は覚えてるけど

親に高い学費出してもらって、結構真面目に出席してたのに

ゼミ先生以外の先生の顔も名前も授業の内容も何一つ覚えていない

今、大学2年や3年の時の期末テストやったら全教科0点だと思う

それでもこうやって一応日本語文章作って、四則演算が出来て

3年に1回くらいしか帰らなくなった実家に道に迷わず帰る事が出来て

そもそも大学受験に合格して卒業してるんだから

本当に全てを忘れてるわけじゃないんだろうけど

それでも他の人に比べたら病気くらい物覚えが悪くて

色々体験しても全部忘れてるんだからマジで薄い人生だなーって感じ

anond:20230918163055

大学ゼミにも1人居たけど、本当にブスな女ってもっと最初から諦めててそのメイクケアすら努力しようとしてないんよな。

そのゼミにいた奴なんて100kg超えてそうなデブ顔面安田大サーカスクロちゃんじゃない方坊主に似てて、ニキビ大量にできてても頑なにすっぴんで、ヨレヨレの服とバサバサの髪を縛っただけの格好に何かのキャラグッズを付けた汚いトートバッグと汚いスニーカーで登校してたしおまけに毎朝歯カス付いてるし臭くて嫌われてたかそもそもしかける奴なんて居なかったぞ。

そういうガチ底辺クラス容姿の女に比べたら、そうやって皆で盛んに情報共有して努力し合えるって事は改善する値打ちがあるって思える顔だからだろうし、少なくとも外の人間が話しかける事ができている時点で増田含めその集まりって当人たちが認識してるよりブスじゃないと思うんだが。

2023-09-18

辞めたゼミ教授10年経っても執着してる異常者

anond:20230918075710

「生徒に手を出すのは一回だけならいいんですよ、そのコと結婚したらいいんですから」と大学ゼミ担当教授がいってたから、てっきりその手を出された生徒が増田かとおもったら!!!

…アンタもうやめときな、慰謝料ふんだくってソイツと別れなよ、とっくにそのダンナ夫婦としても壊れてるよ

それから勝手プライバシーを覗いた罪と浮気は別問題で、それぞれ個別に裁かれる犯罪行為だよ

慰謝料もらうんなら、弁護士と一緒にその辺の時系列を整理して、なるべくアンタに有利なようにしておくんだよ

2023-09-15

anond:20230915174708

まえドトールスピーカーリモートゼミに出てる大学生いたよ

6.7人の声が大音量で響き続けてうるさかったな

2023-09-10

クルドゴキブリのオスと肩を組んでキャンパス内で難民擁護活動を行う女子大生。本人は善行のつもりであるが、横にいるクルドゴキブリオスからすれば所詮手軽に手に入る肉欲の対象である

クルドゴキブリオスの男性器を受け入れながら、共に講義を受ける日本人男性のことを平気で蔑ろにするのである

大学当局はこのような不届きな活動をする女子大生調査し全員除籍にすべき。

クルドゴキブリ共は全員トルコ当局に引き渡し、存在のもの人道に対する罪であることの裁きを受けさせるべき。

クルドゴキブリ男性器を受け入れたと思われる同じゼミのメスが俺と同じ学位を持ちのうのうとこの社会で生きていることなど到底許されない。

2023-09-09

学生時代ゼミ教授師匠の所に手伝いに行くのがそのゼミの習わしだったんだが、お師さんを囲んで門下生が話をしていた時に、向こう側の扉の影からゼミ教授(50代ほど、男)が身体を半分隠してニコニコしてこちらを見ながら隠れんぼのような事をしていたのを見た時、心底ゾッとした。普段どんなにヒステリックに偉そうな事を喚き散らそうが、結局親も大学教授ボンボンとして生きてきて幼児性が抜け切っていない、親の七光りで甘い汁を吸ってのうのうと生きていただけの底の浅い人間ではないかと幻滅して自分卒業後その界隈から立ち去った。(途中幻滅のあまりに退学まで考えたが伝えた所親族が悲しんだので我慢して4年で卒業はした)大学教授人間性なんか求めてはいかんのかもしれんし、自分が潔癖過ぎる、我慢弱いだけなのかもしれないが。「カワイイwww」とか蔑みか哀れみを感じられれば良かったんだが。そいつ教授じゃ無ければ今も自分はそのままの方向で地元で生きてたのかもなーと思うと勿体無い気はする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん