「武田」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 武田とは

2021-08-17

言うて皆も打ちたくないワクチンあるやろ?

今のところの個人的イメージでいいからさ

俺は

 

ファイザー←◎

モデルナ←○

打たない←△

アストラゼネカ←×

武田←×

シノファーム←×

 

モデルナは最近デルタ株に効くとか噂も流れてるから、それが本当なら◎

打たない(打てないではない)選択肢はすごく嫌だけど、シノファームとかと比べると△になる

ファイザーモデルナも×の人は打たない選択肢が一番マシなものになるんだろう

武田治験ちゃんとやったのか?接種案内のハガキに、大規模接種はモデルナか武田って書いてあったが

2021-08-16

anond:20210816101010

武田織田に勝てなかったのは戦術や才能の差というよりむしろ「埋めがたい地方格差」のせいだった

って説を「信長のシェフ」でやってた

2021-08-14

anond:20210814163134

「『新型コロナワクチン説明書』を読んで、効果副反応などについて理解しまたか

とあり、これに答えるためにはその説明書を読まなければならない

同封の「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」と題された書類がそれであろう、読んでみる

片方の面には「ファイザーワクチン用」、もう片方の面には「武田/モデルナ社ワクチン用」と記載されている

しか自分がどちらを接種することになるのかどの書類のどこを読んでもわからない

再び2つ目の詰みだ

PCスマホ使うにしてもOSやらアプリやらの利用規約あると思うんだけど、どうしてんの?

ワクチンではない私がワクチン不接種を決めた理由

要約すると「ワクチン接種の書類に書いていることが難しくてわからいから」だ

様々な思想主義健康上の都合などによってワクチン摂取しない人がいるだろうが

私のような理由ワクチンの不接種を決める人間もいるという事実を示したく、以下にその詳細を書き殴る

郵便受け投函された「新型コロナウイルスワクチン予防接種のお知らせ 接種券在中」と印字された封筒を開けると中には数枚の書類が入っていた

ざっと広げてみるとフローチャートの描かれた書類が目にとまる(以下この書類書類Aとする)

ワクチン摂取までの流れ」と題されたそのフローチャートではワクチン接種に至るまでの過程がざっくりと解説されていた

しかしそのフローチャートを読み進めたところで第一問題が発生する

そのフローチャート

「近くの医療機関で接種希望ですか?」

はい特定医療機関に~

→いいえ:集団接種会場で~

選択肢があるのだが、ここに私の希望する「どちらでもいい」という選択肢がないのでフローチャートを進めず詰んでしまったのだ

私はワクチンが打てればいいとしか考えていなかったので、近くの医療機関だろうが集団接種会場だろうがどちらでもいい

この2つの選択肢から選べと言われても選択基準もなにもないのでこのフローチャートから先に進むことが私にはできないのだ

この時点で私の心には少なくないダメージが入っているのだが、フローチャートはとりあえず読み飛ばし書類Aを読み進める

するとフローチャートの次の段にワクチン接種の際に持参するもの一覧が記載されており「クーポン券(同封)」とある

ここでまた詰む

クーポン券」がどんな意味なのかわからないのだ

クーポン券というと商品を買うときに割引される券だろう

この同封のクーポン券を持っていけば割引になるのかと思いきや、しかし同じ書面に「接種費用無料とある

とするとこのクーポン券はどうやら割引券ではないらしい

ここで「クーポン」でググってみる

ヒットしたWikipediaの「クーポン」の記事を開くと

「もともと「券」を指す語ではあるが、クーポン券と称される場合もある」

とあり、要するにここでいうクーポン券とは接種券を指すのだろうことをようやく理解する

さてはて、クーポン券の意味理解したところでその同封のクーポン券とやらはどれだと思い

ため息一つ吐きつつ封筒の中から出てきた書類を並べてみるが「クーポン券」が見当たらない

2つ目の詰みだ

いや、よく見たらあった

右上に「券番号」と書かれた書類を隅々まで見てみると一箇所にだけ「こちらのクーポン券は大切にお持ち下さい」とあるではないか

この書類クーポンである理解するためには太字でも大きな文字でもなく他の文字と何ら変わらないフォント記載された、

このたった一つのこちらのクーポン券」という文字を見つけなければいけないのだ

さらによくよく見てみるとはこの書類には「本接種券は~」との記載もあり、どうやら「クーポン券」と「接種券」という違う言葉が同じ意味で用いられている様子

この言葉の使い方には市民を混乱させる以外のどんな意味があるのか書類作成者に問うてみたいところである

なんとかクーポン券は見つけられたので2つ目の詰みは取り消そう

書類Aへ戻り、持参するものの一覧にクーポン券の他に「予診票」と書かれていたので同封の予診票を確認する

はいおなじみの詰みがここでも登場します、たくさん

名前欄や住所欄などは問題なく埋められるが、問題はその下の「はい」「いいえ」のチェック欄の連続

「『新型コロナワクチン説明書』を読んで、効果副反応などについて理解しまたか

とあり、これに答えるためにはその説明書を読まなければならない

同封の「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」と題された書類がそれであろう、読んでみる

片方の面には「ファイザーワクチン用」、もう片方の面には「武田/モデルナ社ワクチン用」と記載されている

しか自分がどちらを接種することになるのかどの書類のどこを読んでもわからない

再び2つ目の詰みだ

いやいや、どちらを受けるのかわからないなら両方を理解すればいいだろうと脂汗を拭きながら説明書を読み進める

効果副反応について細かく記載されているが、正直理解できない

だが、説明書とはたいてい理解できないものである

効果」と「副反応」に関しては理解できていないが理解できたことにしよう

しか予診票にある「効果副反応などについて理解しまたか」の「など」とは何のことだ

説明書には「有効成分:トジナメラン」「添加物ALC-00315:[(4-ヒドロキシブチル)]」などと初めて見る文字列が羅列されているが、これが「など」に当たるのであろうか

であれば理解できない

こんな見たこともない難解な言葉を並べられて理解できる人など医者薬剤師以外にいるのだろうか

ググったところで一朝一夕理解できるとも思えない

3詰みだ

震える手で説明書を閉じて予診票に戻る

現在、何らかの病気にかかって、治療(投薬)などを受けていますか」

私は寝付きが悪いので睡眠導入剤を飲んではい

しかしこれは病気治療と言えるのだろうか

医者から薬を処方されているのでカルテには何らかの病名が記載されているのかもしれないが、結局のところは「寝付きが悪い」でしかない

薬も治療薬ではなく対症療法薬だ

それをもってして「はい」にチェックを入れていいのかわからない

4詰み

今日、体に具合が悪いところがありますか」

流石に私もそこまでのバカではないのでここでいう「今日」が今日、つまり8/14のことではなく、接種当日のことを指すであろうことは予測ができる

しかし「具合が悪い」とはなんだろうか

私はアレルギー持ちで数年前からほぼ常に呼吸器の調子微妙に悪い

これは内科で診断をもらっているが症状が軽いので薬は服用していない

おそらく接種当日も呼吸器の調子は悪いだろうが、それをもってして「具合が悪い」にチェックを入れていいのかわからない

5詰み

今日予防接種について質問がありますか」

脳が半ばフリーズしてきているので質問があるのか無いのかも、もはやわからなくなってきている

6詰み

医師の診察・説明を受け、摂取効果副反応などを理解した上で、接種を希望しますか」

いいえにチェック付けたくなってきたんだけどいいえにチェック付けるんならこの予診意味なくないですかなんなんですか

7詰み

予診票の記載は以上だが、予診票は全く同じものが2枚入っている

しかしこれは2枚とも記載して持参するのか、それとも2回あるワクチン接種それぞれに1枚ずつ持参するのかわからない

8詰み

予診票については以上だが、ああ、もうめんどうだ

お問い合わせ窓口に電話をして上記の疑問をすべて質問してみよう

電話番号は…フリーダイヤルじゃない

9詰み

以上9つの詰みをもって

ワクチン接種に割けるだけの心の余裕は完全になくなった

このワクチン接種の書類は元の封筒に入れて書類棚にしまったが

もう二度とのこの封筒を開けることはないだろう

2021-07-25

増田経済学センスがあるのだな

日本デフレを脱却しないのは、デフレメリットがある年齢階層からくる構造不況なのであって、それは経済学部を出て再受験して医師になった自分にとっては「消して口にはしないが、リアル体感している」のだけど、増田過去経済学書き込みを遡ると「自分よりも、年齢階層からくるデフレの正体」に到達していて、驚いたよ。お前ら本当に賢いのだな。未だに「基礎研究投資して経済復興しよう」という耳障りの良いデマを風聴するアホばかりかと思っていたけど、見直したよ。

最近医師クラスターは「インデックス投信金持ちに」という秀才系の連中が多くて困る。この手の秀才共は、S&P500 に掲載されるようになる創業メンバー天才パフォーマンスに到達できない敗北主義であることに自分が気がついて、医者の言う職業勝利の果てに得た権利比較してメンタル病み、しなくても良いテンバーガーを探して自爆するという【職業病】を遺憾なく発揮してくれるので、大人しくプルデンシャル生命リセラーに餌食になってた方が幸せな連中も多いような気がする。

たぶん、団塊世代が平均的に死ぬ直前にインフレが加速しだして、医師たちもかつては救えた命が「薬価が高騰したせいで購入できない」という現実に直面し、QOmL が低下するという事象が発生するでしょうし、ぶっちゃけ国力の低下とともに国内トップ武田海外勢のポートフォリオに劣りはじめたのを鑑みると、これまでデフレで美味しい思いをしてきた我々が裁きに合うのは仕方がないのだろうと思っています

2021-07-16

anond:20210716213351

情報が不足しているときには態度を保留するというのは重要なことですよ。

不足したままで無理な推測をしても見当外れになることが一般的です。

これは介護医療福祉総合情報ニュースメディアサイトティーズTIS)」 に掲載されていたものです。

COVID-19ワクチンモデルナ筋注 まとめ

2021/6/21時点

5月21日に特例承認となった新型コロナワクチンCOVID-19ワク チンモデルナ筋注 」を5月24日からコホート調査対象者に接種開始した。

6月21日15時現在、6,162人が1回目接種し、コホート調査登録 された。

• 被接種者は20代が18.4%、30代が29.9%、40代が36.3%、50 代が15.2%、60歳以上が0.2%、男性95.1%女性4.9%、医師 0.02%、看護師0.02%、自衛官96.2%、事務3.7%であった。

• 1回目接種後の副反応はコミナティ筋注とほぼ同様の傾向であったが、年齢、性別を調整したロジスティック回帰分析では発熱、全身 倦怠感、頭痛、接種部位のかゆみ、熱感などでもモデルナ筋注がコミナティ筋注に比してオッズ比が高かった。

• 疼痛には年齢の違いがみられていないが、発熱、全身倦怠感、頭痛 は年齢が若いほど頻度が高かった。

コホート調査登録された方において、現時点では、副反応疑いおよびSAE報告が必要な事例は発生していない。

調査対象者の一部のデータ中間的に集計したものですので、今後、数値が変わることがあります

ワクチンにより接種対象者の年齢などの属性が大きく異なるため、ファイザー社と武田モデルナ社の2つのワクチンの単純な比較は困難であり、注意が必要とされています

コミナティ筋注とは

一般名:コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチンSARSCoV−2)

製薬会社ファイザー

2021-07-15

anond:20210715150820

小山田 信茂(おやまだ のぶしげ)は、戦国時代武将甲斐武田氏の家臣で譜代家老衆。甲斐東部郡内領の国衆武田二十四将の一人に数えられる。

信茂の勝頼離反から滅亡

岩殿城

天正9年12月織田信長徳川家康武田領攻めを開始し(甲州征伐総大将織田信忠副将滝川一益)、信濃木曽郡国衆木曾義昌が離反する。また、これに伴い相模後北条氏武田領への侵攻を開始した。義昌の離反を契機に信濃領国は動揺し、翌天正10年(1582年)2月2日に勝頼は信濃諏訪上原長野県茅野市)に出兵し、『甲乱記』に拠れば信茂もこれに従ったという。2月29日織田信忠伊那郡高遠城仁科盛信(信盛)を攻め、信忠は矢文で盛信に降伏を促し、信茂らが勝頼から離反したと伝えているが、この段階で信茂が勝頼から離反していることは虚報であると指摘されている[15]。

勝頼は天正9年に新府城山梨県韮崎市)を新たに築城甲府から本拠移転しており、『信長公記』によれば同年3月3日に勝頼は新府城放棄し、小山田氏の郡内へ逃れたという。『甲陽軍鑑』によれば勝頼嫡男の信勝は新府城における籠城を主張したが、これに対して信濃国衆真田昌幸上野岩櫃城群馬県東吾妻町)への退避を提案した。しかし勝頼側近の長坂光堅小山田を頼り郡内の岩殿城大月市岡町)へ逃れることを主張したという。一方、『甲乱記』では信勝や昌幸の提案を記さず、勝頼が信茂に対し郡内への退避を諮問したとしている。

なお、岩殿城小山田氏の詰城とされているが、小山田氏の本拠である谷村城(都留市谷村城)から距離があることから岩殿城小山田氏の城とするか武田氏の城とするかで議論がある[16]。なお、天正9年3月20日岩殿城武田勝頼が在番衆派遣している事実も注目されている[17]。

武田勝頼一行が郡内領へ退避するさなか信茂は勝頼から離反。勝頼は田野(甲州市大和町)において織田方の滝川一益軍勢と戦い、武田宗家は滅亡した(天目山の戦い)。

信茂離反に関して、武田側の史料では、まず『甲陽軍鑑』に拠れば勝頼一行は郡内領への入り口である鶴瀬甲州市大和町)において7日間逗留し信茂の迎えを待っていたが、3月9日夜に信茂は郡内領への道を封鎖し、勝頼一行に対して木戸から郡内への退避を呼びかけると見せかけ、信茂の従兄弟小山田左衛門と勝頼の従兄弟武田信堯(のぶたか)が信茂の人質を郡内へ退避させ、信茂は勝頼一行に虎口から鉄砲を放ったという。信堯は正室御宿友綱の妹で、信茂とは相婿の関係にある。なお、『武田三代軍記』『理慶尼記』でも同様の話を記し、『理慶尼記』では信茂の離反を7日の出来事とし、信茂が郡内への入り口を封鎖した地を笹子峠大月市甲州市)としている。一方、『甲乱記』では信茂離反の日付を記さず、勝頼は柏尾甲州市勝沼町)において信茂を待ち、駒飼(甲州市大和町)に移動したところで信茂の離反を知ったとしている。

甲斐善光寺

一方、織田徳川方の史料として、『信長公記』では勝頼は小山田の館まで辿り着いたが、信茂は勝頼の使者をはねつけたと簡潔に記している。『三河物語』では小山田左衛門が登場し、勝頼が郡内領へ逃れる途中に小山田左衛門を信茂のもとに派遣したが帰還せず、信茂離反を知ったという。

織田氏・徳川氏勢により甲斐が平定された後、信茂は嫡男人質として差し出すために信長拝謁しようとしたが、織田信忠から武田氏への不忠を咎められ処刑された。

信長公記』では3月7日条に成敗した「小山田出羽守(信茂)」の名を記し、『甲陽軍鑑』では武田信堯や小山田左衛門らの名も記している。一方、『甲乱記』、『甲斐国志』に拠れば、3月24日甲斐善光寺で嫡男、老母、妻、女子とともに処刑されたという。享年44。長生寺『月日過去帳』・森嶋本『甲斐国志草稿』に記される伝存しない同寺所蔵の位牌によれば戒名は「青雲院殿武山長文居士」。信茂の命日は『甲乱記』、長生寺『月日過去帳』に「24日」と記され、『甲乱記』では3月11日の勝頼自害から13日後としている。

人物

武田家において信玄の「弓矢の御談合七人衆」に両職の山県・馬場重臣と共に名を列ねている。

武田の小男と恐れられた山県昌景に「若手では小山田信茂、文武相調ひたる人物はほかにいない」と評される。

設楽ヶ原の戦いにおいては、早々に撤退して戦線を崩した武田信廉・穴山信君ら一門衆とは反対に、山県昌景隊の後備として最前線で戦い続けている。

鉄道唱歌(作詞福山寿久)には「川を隔てて聳ゆるは 岩殿山の古城蹟 主君に叛きし奸党の 骨また朽ちて風寒し」と詠われており[20]、小山田信茂は「奸党」とまで蔑まれている。

2021-07-07

圧倒的な戦力差にも関わらず勝利善戦した戦い

 戦力差が10倍以上のもののみ取り上げています。随時更新中 ★は(戦術的)勝者側  

 多くのコメントブクマありがとうございます。 コメントで私が知らなかった戦いについて教えてくださった方ありがとうございますhttps://anond.hatelabo.jp/20210708183653こちらも参照ください

古代

テルモピレーの戦い

 B.C.480 ペルシア戦争 ギリシア軍7000vs★ペルシア軍30万以下

 スパルタレオニダス指揮下のギリシア連合軍ペルシア軍の大軍と激突した。狭い地形を活かし、3日間の激戦を繰り広げるが、背後から攻撃され敗北した。この戦いでギリシア軍は1000人、ペルシア軍は2万人の兵士を失った。

 参考作品「300(ザック・スナイダー監督)」

・彭城の戦い 

 B.C205 楚漢戦争 ★楚3万vs漢56万

 漢軍が彭城を制圧した事を知った項羽精鋭部隊を率いて漢軍を襲撃した。攻略成功したことから油断し、酒宴に明け暮れた漢軍は突然の事態太刀打ちできず20万人以上が戦死した。

昆陽の戦い

 23年 ★緑林軍1万vs新43万

 劉秀率いる緑林軍が新軍に包囲される。劉秀は脱出し、外側から新軍を襲撃して壊滅させた。

・ワトリング街道の戦い

 60年 ★ローマ軍1万vsブリタニア23

 ブーディカ女王率いるケルト人ローマ支配に対して反乱を起こした。ローマ軍は反乱軍を狭いワトリング街道に誘い込み、これを破った。ローマ軍の死傷者はわずか400人であったのに対し、反乱軍の死傷者は8万人であった。

・博望坡の戦い

 203年 三国時代 劉備軍4000vs曹操12

 劉備軍と曹操軍が宛で対峙する。劉備撤退したと見せかけ、誘われた夏侯惇撃破した。李典の援軍が来るとみた劉備は兵を引き、曹操軍も撤退した。

淝水の戦い

 383年 五胡十六国時代 ★東晋軍8万5千vs前秦軍117万

 華北統一成功した前秦東晋征服のために大軍派遣する。前秦軍は敵軍を誘うため、先鋒を退却させる作戦をとるが、兵が混乱して退却を止めなかったため、そこを突かれて敗北した。

中世

・チェラーミの戦い 

 1063年 ★ノルマン軍136vsムスリム5300

 アラブ人支配下にあったシチリアにルッジェーロ1世率いるノルマン人が侵入イスラム教徒撃退した。アラブ軍は戦力の7割を失ったとされる。

・黄天蕩の戦い

 1130年 宋金戦争 ★南宋8000vs金10万 

 韓世忠とその妻梁紅玉率いる南宋軍が金軍を打ち破り、2万5000人を討ち取った。

志度合戦

 1185年 治承・寿永の乱 ★源氏80vs平氏1000

 屋島で破れ、志度寺に立て籠もった平氏源義経が追撃した。平氏大軍が後に続くとみて敗走した。

・下赤坂城の戦い

 1331年 元弘の乱 楠木軍500vs★鎌倉幕府1万

 楠木正成は下赤坂城に籠城し、幕府の包囲にゲリラ戦で1ヶ月以上抵抗した。城は陥落したものの、幕府楠木正成護良親王を討ち損ねた。

千早城の戦い

 1333年 元弘の乱 ★楠木軍1000vs鎌倉幕府2万5000

 千早城に立て籠もった楠木軍は幕府軍に包囲されるも、3ヶ月に渡って抵抗した。気が緩んだところを奇襲するなどの奇策で消耗した幕府軍は攻略を諦め、撤退した。

・船上山の戦い

 1333年 元弘の乱 ★後醍醐天皇軍150vs鎌倉幕府3000

 後醍醐天皇隠岐の島から脱出すると伯耆国武将名和長年挙兵し、隠岐守護佐々木氏攻撃した。名和軍は数百の軍旗を見せつけて威嚇する、暴風雨に乗じて攻撃するなどの戦法で幕府軍を破った。

応永の外寇

 1419年 ★対馬国600vs李氏朝鮮1万7000

 倭寇に悩まされた朝鮮はその本拠地と見なした対馬へ討伐軍を派遣するが、宗氏の抵抗に遭い撤退する。対馬側は100~200人、朝鮮軍は3000人ほどが戦死した。

ビルスの戦い

 1444年 旧チューリッヒ戦争 スイス軍1500vs★フランス軍3万~4万

 スイス軍チューリッヒを包囲したことにより、フランス戦争突入した。スイス軍は数で勝るフランス軍死闘の末に壊滅するが、フランス軍2000人の損害を被った。この戦いによりスイス人の勇敢さがヨーロッパ各地に知れ渡った。

土木の変

 1449年 ★オイラト軍3万vs明軍50万

 明の正統帝は自ら大軍を率いて、オイラトの征伐に向かう。しかし、食料配達の困難や大雨により明軍は士気が低下しており、そこをオイラトに奇襲された。明軍はほぼ全滅し、皇帝捕虜となった。

近世

九頭竜川の戦い

 1506年 戦国時代 ★朝倉軍1万5000vs一向宗30万

 越前制圧を目論む一向宗朝倉軍が九頭竜川を挟んで対峙朝倉軍は夜襲により一向宗撃退した。

セントラの戦い

 1519年 スペインメキシコ征服 ★スペイン軍410vsマヤ軍1万~4万

 征服コルテス率いるスペイン軍がマヤ大軍交戦マヤ軍はスペイン人の軍馬に恐れをなして敗北した。スペイン軍の犠牲わずか2名だが、マヤ軍は800の犠牲を出した。この戦いでコルテスは後の妻にして翻訳者としてアステカ征服に貢献するインディオ女性マリンチェを得た。

・オツンバの戦い

 1520年 スペインメキシコ征服 ★スペイン・トラスカ連合軍 7~800人vsアステカ軍4万

 アステカ軍はスペイン軍の侵略を一度退けることに成功した。その後、大軍を率いて追い打ちを試みる。しかし、初めて見る軍馬威力に恐れ戦き、指揮官を含む大勢戦死したため敗走した。この戦いの後コルテスはアステカを滅ぼした。

・プナの戦い

 1531年 スペインペルー征服 ★スペイン軍168vsプナ先住民3000

 スペイン軍がインカ帝国征服へ向かう途中、プナ島で先住民交戦するが、銃と馬の威力でこれを打ち破る。

・ディーウ包囲戦

 1538年 オスマンポルトガル戦争 ★ポルトガル軍600vsオスマン・クジャラー連合軍2万2000

 ポルトガル軍が連合軍に包囲されるも、3ヶ月の籠城戦の末にこれを退けた。ポルトガル軍の死傷者は40名に対し、連合軍の死傷者は3000名。

・スィゲトヴァール包囲戦

 1566年 ハンガリー軍2000~3000vs★オスマン10万~30万

 ウィーン遠征へ向かうトルコ軍クロアチア総督リンスキ率いるハンガリー軍を包囲。1ヶ月にも及ぶ激戦の末に防衛軍ほとんど全滅したが、トルコ軍にも2万人の犠牲者が出た上、スレイマン1世が陣没したため、撤退余儀なくされた。リシュリューはこの戦いを「文明が救われた戦い」と称えた。

今山の戦い

 1570年 戦国時代 ★龍造寺軍5000vs大友軍6万~8万

 佐賀城に籠城した竜造寺隆信を大友宗麟率いる大軍が包囲する。攻防戦は4ヶ月にも及び、落城は目前に迫ったが、大友軍が勝利確信して宴を催したところを奇襲し、これを破った。

木崎原の戦い 

 1572年 戦国時代 ★島津軍300vs伊東軍3000

 島津軍は数で勝る伊東軍を伏兵に背後を突かせることで破った。島津軍は275人が犠牲となったが、伊東軍は指揮官伊東祐安含む800人以上が戦死した。この戦いは後の島津軍の戦いにおいて参考にされ、九州制覇に貢献した。

信長第一回雑賀攻め

 1577年 戦国時代 雑賀衆2000vs織田10

 信長石山本願寺に味方する雑賀衆の討伐を試みるが、雑賀衆は1ヶ月にも及ぶゲリラ戦でこれを退け、両者の間に和睦が成立した。

天目山の戦い

 1582年 戦国時代甲州征伐 武田軍43vs★織田軍3000~4000

 織田軍に追い詰められた武田軍の最後の戦い。武田軍は奮戦虚しく壊滅し、武田勝頼は自害したが、織田軍にも900人近い死傷者が出た。

・沖田綴の戦い

 1584年 戦国時代 ★島津有馬連合軍6000vs龍造寺軍6万

 連合軍は数で勝る龍造寺軍を釣り野伏せで破った。この戦いで総大将竜造寺隆信は戦死した。

・岩屋城の戦い

 1586年 戦国時代 高橋軍763vs★島津軍2万~5万

 島津軍は筑前を攻めた際、高橋軍の籠城する岩屋城を攻略した。高橋軍は講話提案にも応じず、激戦の末に全滅した。島津軍は4500以上の死傷者を出した。

忍城の戦い

 1590年 戦国時代小田原攻め 成田2000vs★豊臣軍2万~5万

 石田三成ら率いる大軍忍城を包囲し、水攻めを行うも、成田軍はそれに耐え、北条氏が滅亡した後に降伏した。 

四川の戦い

 1597年 慶長の役 ★島津2000vs明・朝鮮連合軍10

 島津義弘率いる日本軍が明軍に包囲されるも、これを返り討ちにした。日本軍の勝因として、鉄砲使用したこと、明軍の食料庫を焼くことで短期決戦に持ち込んだこと、連合軍の統制がとれなかった上に圧倒的な兵力差故に慢心していたことが挙げられる。

田辺城の戦い

 1600年 戦国時代 東軍500vs★西軍1万5000

 田辺城に立て籠もった東軍西軍が包囲するが、東軍には文化人細川幽斎が居たため、西軍積極的な攻勢が出来ず、2ヶ月ほど釘付けになった。最後後陽成天皇の命で開城したが、西軍関ヶ原の戦いには間に合わなかった。

・第二次上田合戦

 1600年 戦国時代 西軍2500vs東軍3万8000

 関ヶ原へ向かう徳川秀忠指揮下の東軍真田昌幸率いる西軍交戦した。足止めを食らった東軍関ヶ原に間に合わなかった。

・リオ・サン・フアン・デ・ニカラグアの戦い

 1762年 七年戦争 ★スペイン100vsイギリス軍2000

 イギリス軍ニカラグア処女降誕要塞を包囲するが、スペイン軍は19歳の少女ラファエラ・エレーラの指揮下で奮戦し、砦を守り抜いた。

近代

アラモの戦い

 1836年 テキサス独立戦争 テキサス200vs★メキシコ軍4000

 当時メキシコ領であったテキサス移住したアメリカ人メキシコに対して反乱を起こした。アラモ砦に籠城したテキサス軍はメキシコ軍の包囲に対し13日間持ちこたえた末に全滅した。

 参考作品アラモジョン・ウェイン監督)」

・雨花台攻略

 1862年 太平天国の乱 ★湘軍2万vs太平天国20

 湘軍によって要塞化された雨花台を太平天国軍が5ヶ月にわたって何度も攻撃するが、落とせず1万の兵力を失った後に攻略を諦めた。

・第二次サビーネ・パスの戦い

 1863年 南北戦争 ★南軍50vs北軍5000

 サビーネ湖とメキシコ湾を繋ぐサビーネ・パス防衛する南軍北軍攻撃を受けるも、これを撃退する。北軍100名が死傷し、350名が捕らえられた。

カマロンの戦い

 1863年 ナポレオン三世メキシコ出兵 フランス外国人部隊65vs★メキシコ2000

 65名の外人部隊現金300万フラン輸送する部隊の護衛を任されていた。メキシコ軍の大軍の前に破れ、43名が戦死、19名が捕虜となったが、輸送部隊目的地へ現金を届ける事が出来た。

・ロルクズドリフトの戦い

 1879年 ズール戦争 ★イギリス軍150vsズールー軍3000~4000

 ロルクズドリフト伝道所跡に築かれたイギリス軍の砦をズールー族の大軍が襲う。イギリス軍は2日間の激戦に勝利し、ズールー軍は800名以上の死傷者を出した。

・アブ・クレアの戦い

 1885年 マフディーの乱 ★イギリス軍1100vsマフディー軍1万2000

 ゴードン将軍の救出に向かうイギリス軍とマフディー軍が激突し、マフディー軍は1100人の死傷者を出して敗北した。

・アブ・クルの戦い

 1885年 マフディーの乱 ★イギリス軍1200vsマフディー軍1万4000

 ゴードン将軍の救助に向かうイギリス軍がマフディー軍と交戦し、勝利した。マフディー軍の損失は明らかではないが甚大であるとされる。

現代

盧溝橋事件

 1937年 日中戦争 ★日本軍5600vs中国軍10

 盧溝橋付近日本軍の夜間演習中に日本兵一人が行方不明になる。日本軍がこれを理由中国軍攻撃し、破った。この事件が熾烈な日中戦争きっかけとなった。

タラワの戦い

 1943年 太平洋戦争 日本軍2600vs★アメリカ軍3万5000

 タラワ環礁ベティオ島を防衛する海軍部隊アメリカ海兵隊が激突した。島は3日で陥落し、守備隊は玉砕したが、米軍も3000人が死傷し、軍への志願率が一時的に減少した。

・拉孟の戦い

 1944年 日中戦争 日本軍1300(うち傷病兵300)vs★中国軍2万

 日本軍中国軍が3ヶ月にわたって交戦し、日本軍が全滅した。中国軍8000人が死傷した。

・騰越の戦い

 1944年 日中戦争 日本軍2800vs★中国軍5万

 日本軍中国軍が3ヶ月にわたって交戦し、日本軍が全滅した。中国軍は2万人が死傷した。

アンガウルの戦い

 1944年 太平洋戦争 日本軍1250vs★アメリカ軍2万1000

 日本軍歩兵第59連隊第1大隊守備するアンガウル島をアメリカ軍第81歩兵師団攻略した。1ヶ月以上にも及ぶ激戦の末に日本軍玉砕したが、米軍2000人死傷した。

 参考作品英霊の絶叫(船坂弘著)」

・一江山島戦役

 1955年 第二次国共内戦 国民党軍700vs★共産党軍7000

 人民解放軍が一江山島に侵入、2日で占領した。台湾軍は全員が戦死するか、捕虜となったが、解放軍にも2000人の死傷者が出た。

・ロングタンの戦い

 1966年 ベトナム戦争 ★オーストラリア軍108vsベトコン2500

 ベトコンオーストラリア軍を襲撃するも、撃退された。オーストラリア軍は42名、ベトコンは600名が死傷し、双方が勝利を主張した。

 参考作品デンジャー・クロース 極限着弾(クリフ・ステンダーズ監督)」

・ロンゲワラの戦い

 1971年 第三次印パ戦争 ★インド軍120vsパキスタン軍2000

 ラジャタンのロンゲワラ村でパキスタン軍インド軍守備隊が交戦インド軍航空機支援を得て、パキスタン軍を破った。パキスタン軍の死者200名に対し、インド軍の死者は2名ほどであった

モガディシュ戦闘

 1993年 ソマリア内戦 ★多国籍軍160vsソマリア民兵2000

 アメリカマレーシアパキスタンからなる多国籍軍が、民兵リーダーであるアイディード将軍の側近二人を逮捕すべく派遣され、民兵交戦状態になった。民兵は数百人が死傷し、多国籍軍目的を達成したが、100名以上が死傷した。

 参考作品ブラックホーク・ダウン(リドリー・スコット監督)」

  

 

2021-07-06

https://anond.hatelabo.jp/20210706214523

続き

6/23

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210623kaiken.html

受付の休止を表明

それに加えましてモデルナ社製ワクチンが9月末までにトータルで5,000万回分供給されるということになっております。このモデルナ社製ワクチンを使って職域接種と自治体の大規模接種をお願いしておりましたが、職域接種、それから自治体の大規模接種、双方ともに相当な勢いで申請を頂いております。現時点で職域接種と大学拠点接種を合計いたしますと恐らく3,300万回を超えてきております。それに自治体の大規模接種の申請が1,200万回を超えてきておりますので、かなり上限に近くなっております

 それに加えて、このモデルナ社製ワクチンの1日当たりの可能配送量はもう上限に達しておりますので、一度ここで申請の受付を休止させていただきたいと思っております自治体の大規模接種についてはいったん新規の受付を休止させていただいて、職域接種については金曜日(25日)の午後5時をもって申請受付を一時休止させていただきたいと思っております

(問)これによって国民全体への接種に遅れが生じるのか生じないか総理が言っている10月から11月希望する全国民接種完了というものにどう響くのかというのと、それから、人の生死がかかっているワクチンプロジェクト「ゲーム」という言葉を使うことについてはどうなのでしょうか。

(答)別にゲームという意味ではなくて、今までと優先順位が変わったという意味ゲームチェンジということを申し上げているわけで、別に軽い意味で使っているわけではありません。

(問)2点、事実関係確認ですけれども、申請の休止は先ほどの7大臣会合で決定したという理解でいいのかというのと、先ほど、モデルナ社製ワクチンの5,000万回分の話がありましたが、現状のペースで申請を受けると、いつごろ5,000万回分を超えてしまうと恐れがあるというふうに大臣は想定されたのか、今回の休止措置をいつごろまでに解消したいとお考えか、併せてお聞かせください。

(答)休止については、先ほど総理から配送についてしっかり見ていくようにというご指示がございました。既にかなり厳しい状況でしたので、一時休止させていただくということにいたします。

 現時点で5,000万回分の上限にかなり近づいてきており、このまま申請を受けていると、恐らく、その幅はあっという間に埋まってしまう、あるいはそれを超えてしまうということも十分考えられますし、それ以前に1日の配送可能量がもう既にいっぱいになっております。現時点で適正在庫を確保するためにどうするかということを苦労している状況ですので、この時点で休止するのはやむを得ないと判断いたしました。

(問)もう1点。モデルナ社製ワクチン供給について、先ほどから大臣が繰り返されている、1日に可能配送量の上限というのはだいたい幾つぐらいなのかというのと、現在国内にあるモデルナ社製ワクチンの実際の数量、配送前、あるいは配送されている数量がどれくらいなのか、今後の供給スケジュール、そして精査の結果、先ほど大臣がおっしゃられた5,000万回分に近い自治体企業申請の数が減っていく可能性がどれぐらいあるのか。このあたりの分析を教えてください。

(答)ワクチン供給量について、ワクチンメーカー政府に売却するまではワクチンメーカーのものでございますので、数量について申し上げるのは差し控えたいと思いますが、職域接種の中でも、手を挙げたけれども申請数に全く至らずにキャンセルになったものも既に幾つか出てきておりますので、そこは丁寧に見ていきたいと思っております

 また、4週間経つとモデルナ社製ワクチンの2回目の接種が始まりますので、供給スケジュールがきちんと正しく記入されているかどうか、明らかに正しくないというものもございましたので、そういうものについては一つ一つ確認を取りながら数字を直しておりますので、とにかくこの3千幾つ、それから自治体の千幾つ、見ながらやっていきたいと思います。どれぐらいの時間になるかは、なかなか作業をやってみないと分からないということです。

(問)2点なんですけれども、この職域接種の一時休止については、申請どおりにこのまま受け付けるとワクチンの数が足りなくなる恐れがあるという理解でよろしいでしょうか。

(答)現時点で1日の配送可能量を超えているということと、このままいくと総量を超えてしまますので、今、一時休止させていただいていますワクチン配送については、今、武田/モデルナ側とも話をしながら、配送がしっかりできるように努めていきたいと思っております

(問)数自体が不足するということは可能性としては低いということでしょうか。

(答)あります可能性は非常に高いと思います

6/25

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210625kaiken1.html

4000万回は誤りだと指摘するものの、正しい数については言及せず。

モデルナ社製ワクチンについては、9月末までに順次5,000万回、2,500万人分が入ってくるというところは変わりございません。

(問)モデルナ社製ワクチン配送、輸入の計画についてお伺いしたいのですが、一部報道では6月末までに4,000万回が届くという報道もありますが。

(答)それは完全に誤報です。前も記者会見で、モデルナ社製ワクチンは4月までに4,000万回分が届くのですかという質問をいただいて、「違います」とお答えしても、その数字継続して使われている社がありますけれども、それは完全に違っております。是非、そこは修正していただきたいと思います

(問)9月末までに5,000万回分が届くということで、現状ファイザー社製ワクチンのように配送計画等をモデルナ社製ワクチンに関しても示していくというようなことは考えていらっしゃるのでしょうか。

(答)ワクチン供給については、先方の公表了解が取れた数字公表していきます

6/25

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210625kaiken.html

大学拠点接種と職域接種を合わせた合計の接種回数は3,300万回分ということになります。この枠内で職域接種の申請を頂いている所を順次当てはめてまいりたいと思っております

(問)手短に2点だけですけれども、そうするとこの3,300万回分はもうフィックスされているという理解でよろしいでしょうかというのと、先ほど総理とお会いされていましたけれども、これは総理からご指示があったという理解でよろしいのでしょうか。

(答)関係大臣とも相談して、大学拠点接種と職域接種の合計で3,300万回分、自治体の接種で使用するモデルナ社製ワクチンの枠を1,700万回分とさせていただきましたので、その範囲内でそれぞれこれから精査をしながら対応してまいりたいと思っております

(問)すみません、念のため確認ですけれども、今回の発表は、職域接種、大学拠点接種の3,300万回分の上限を決めて、これはモデルナ社製ワクチンであると。加えて、1,700万回分の自治体による大規模接種会場と集団接種については、基本はモデルナ社製ワクチンですけれども、場合によってはファイザー社製ワクチンも使うことがあり得るということになるという理解でよろしいですか。

(答)まず、モデルナ社製ワクチンの5,000万回分を3,300万回分の大学拠点接種と職域接種、それから1,700万回分の都道府県市区町村自治体による大規模接種、集団接種に分けて精査します。都道府県自治体から挙がってきている申請の中で、1,700万回分の外になる分についてはファイザー社製ワクチン対応していくということです。一昨日で、申請を止めさせていただきましたけれども、これまでに都道府県自治体から申請を頂いているものについては、なにがしか対応をしてまいりたいということでございます

(問)では、モデルナ社製ワクチンに関しては、職域接種の新規の申し込みは再開しないということでしょうか。

(答)新規の受付は停止したままという状態継続させていただきます

6/30

https://www.cao.go.jp/minister/2009_t_kono/kaiken/20210630kaiken.html

モデルナの代わりにファイザーを利用する。

(問)確認ですけれども、モデルナ社製ワクチン5,000万回分の配分について、職域接種向けに3,300万回分と自治体による大規模接種向けに1,700万回分という総量は変わらないということですか。

(答)1,200万回分は今、自治体によるモデルナ社製ワクチン使用する大規模接種が承認済みになっています。その外の分の大規模接種でモデルナ社製ワクチンを使うのをやめて、ファイザー社製ワクチンで接種を行うということでございます。残りのモデルナ社製ワクチンについては、今、職域接種で対応をどこまでできるかというのを精査しているということです。

(問)そうなると「モデルナ社製ワクチン5,000万回分のうち、1,700万回分を自治体大規模接種向けに割り当てる」とおっしゃった大臣発言から一部変更されるということですか。

(答)変更するということです。モデルナ社製ワクチン配送限界が上がってきませんので、モデルナ社製ワクチンは恐らく相当後ろの時期に、それなりの配送量が回るということになると思います。そうするともっと早く、自治体接種等で打つことができると思います

 どの程度の接種率になるのか分かりませんが、9月末で希望する国民全員が打てる量が入ってきます。接種率がどれぐらいになるかによって、9月末に入ってくるワクチンが若干残るということになると思います

 もしモデルナ社製ワクチン配送可能量がファイザー社製ワクチンのように上がってくれば、もっと配送時期を前倒しして早く打てると思いますけれども、なかなか配送可能量が上がってこないということと、モデルナ社製ワクチンをずっと継続して供給するということになりますので、そうするともっとかに自治体ファイザー社製ワクチンを使って打てる量というのがあると思いますので、そのあたりを加味して、取りあえず自治体の大規模接種の保留分については、まずファイザー社製ワクチン供給して、7月分をスタートしてもらうということにしています

(問)もう1点なんですけれども、先ほどから大臣配送限界が今回の事態の要因だとおっしゃっていますけれども、そもそもモデルナ社製ワクチンは5,000万回分しか国内に入ってこないが、それ以上の回数分の申請が来ていて、ワクチンの総量自体も足りないということはないのでしょうか。

(答)今、総量は収まっているという理解です。

(問)先ほどから大臣配送限界がネックだというふうにおっしゃっていますけれども、具体的には配送限界というのは何を指しているのかと、これが解消されるきっかけというか、いつ解消されるめどがあるのかをお願いします。

(答)1週間にどれだけのワクチン配送することができるかという、シンプルにその数字です。

(問)解消すればそれは増やせるようになりますか。

(答)今、武田/モデルナ社側といろいろと検討作業をしているところでございますので、もう少し猶予を頂きたいと思います

(問)精査の結果が、精査を続けるということになったかと思うんですけれども、具体的に自分の所が職域接種に参加できるかどうかというのが分かる時期の、ある程度の目途というのはいつぐらいに見えそうか、その精査の結果がいつぐらいに出せそうかというのも言えないという状況ですか。

(答)動き始めるところは個々の企業にお伝えして、「来週、ワクチン配送します」とか、「この日から接種が開始できるように準備してください」ということは申し上げております。恐らく8月になると枠がもう少し空きますので、もう少し多くの企業にいろいろご連絡をすることができるのではないかと思います。それぞれの申請をしていただいている企業には、承認済み、承認待ちに限らず、定期的に今の状況をお知らせしていきたいと思っています


私が確認した範囲では、嘘はついていない。が、正しい情報提供もしていない。

2021-07-04

anond:20210704143319

https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0016.html

感染を予防する効果については、ファイザー社、武田/モデルナ社、いずれも承認前の臨床試験では確認されていませんが、現在、多くの国又は地域でこれらのワクチンの接種が進められることでデータが蓄積されつつあります。一部の国で実施された研究では、ワクチンを接種した人の方が、接種していない人よりも感染者(有症者・無症候性感染者のいずれも)の発生が少ないことを示唆する結果が報告されています

2021-06-28

anond:20210628110122

元増田論法って震災とき放射能でさんざんやられたわ

あれから10年経つけど何も健康被害ないし福島復興してるし

あのとき放射能の恐怖を煽った武田先生とか今はすっとぼけワクチンの恐怖を煽ってるじゃん

腹立ってしょうがいからもうこの論法使う人は信用しないことにしてる

2021-06-27

「なんで自分が何十年とやってる専門家より知識があると思える?」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/84256

jamira13 根本的になんで自分が何十年とやってる専門家より知識があるなんて思えるんだろう?

2021/06/27

 

 

1,整合性どうなってんの

えっマジ?

はてな民がそれ言っちゃう?????

 

あらゆる政策とか、

最近ならウイルスの特徴や対策ワクチンの性能について、

「何十年とやってる専門家」に反論したりなんなら上から目線説教したりしまくってますよね???

 

あいつは御用学者からあいつはネトウヨからあいつは狂ってるから

結構色んな専門家学者に対してその主張どころか背景たる知識専門性もはては人格までも否定して、

自分の方が優れている」「自分の方が正しく考えられている」という趣旨ブコメしまくってますよね?

 

2,口走る前にちょっとぐらいチェックしねーの?

jamira13 根本的になんで自分が何十年とやってる専門家より知識があるなんて思えるんだろう?

2021/06/27

ねえ、これ書いた人と☆付けた人、

その肩の上の帽子掛けちょっとでも動かしてみてからやってんの?

それ書いたり☆付けたりする前にちょっとでも色んな事例に当てはめて検討してみた?

 

極端な例で言えば近藤誠内海聡も「何十年とやってる専門家」なんですが、それはどうすんの?

 

お前等は「何十年のキャリアがあって自分より知識がある専門家であるところの近藤誠内海誠の意見に従い反論しませんってことでいい?

すげー反論してるしなんなら上から目線バカにしてる様子をちょくちょく見た気がするけどな。  

 

 

3,専門家を疑うことって本当に成り立たない?

ネームモンスターさなくてもそんな例幾らでもあるし。

たとえば中国とか北朝鮮歴史学者当局方針に合わない学説発見なんか絶対発表できてないけど、それはどうすんの? 

何十年とやってる専門家からその発言を受け入れて従うべき?

 

戦前ドイツが盛り上がってた頃は「ドイツ人はアーリア血統のウンタラカンタラ」っていう説を「何十年とやってる専門家」が言ってたんじゃねえの?

専制国家じゃなくても世の中の風潮や価値観バイアスになって特定の主張や説が過小評価されたり黙らされたりなんてこたーざらにあるじゃん

 

星の観察データは誰でも取れたのに長らく天動説が主流だったのはなんで?

思い込みや当時の社会価値観バイアスになってたからでしょ。 

地動説発見されたのは何で?

何十年もやってる先輩や何百年も決まってきた相場を疑ったやつがいたからでしょ。 

 

 

4,自分判断機序も把握してないようなバカ

俺は陰謀論バカを庇ってるんじゃないし

ナチスがどうだこうだの話してんでもねえぞ。

お前等の脳味噌の快適性の話だよ。

  

俺はホメオパシーを信じてないけど、お前等のバカ丸出しの判定基準なら信じてもいいことになっちゃうな。

だって「何十年とやってるホメオパシー専門家はいるわけじゃん。

一方で俺らはその専門家ほどホメオパシーについて知ってるわけじゃない。

 

jamira式の理屈なら、専門家の方が「効果はある」と言っておられるんだからホメオパシー効果を信じるべきってことになる。

でも信じねえだろ?

専門家の年季とは違うなんらかの基準判断してんだよそれは。

専門家に盾突いたtwitter陰謀論の奴等と同じになるな?

  

 

5,お前等が誰を見下せるの?

陰謀論うんざりするけど

あいつらを簡単に一掃出来ないのは精神病的な問題だけじゃない。

「何十年とやってる専門家が言ってることだから正しい」と言い切れないのは確かだからなんだよ。

 

ちっちゃい可能性の話まですれば、いま陰謀論キチガイと言われてる奴が後世で正しかったと言われるかもしれない。

トランプが光の使徒でありオバマクリントンは謎の島で誘拐されてきた子供セックスしながら生き血を啜る悪魔崇拝主義者かもしれない。

(あれは設定のぶっ飛びぶりとディテールの細かさが確かに面白いのが不味い。面白いから読んじゃった奴が相当いると思う。)

 

我々は結局無数の不確かさから出来る範囲情報収集をしたうえで自分の頭を回転させてどれか選ぶしかないわけじゃん。

そこの点を切り取って言えば俺達もトランプ信者も変わんねえよ。

 

俺は自分判断力について、

その時々出来る範囲データを集める、自分の利害や好みを抑えて考える、というていどのことしか言えない。

人間特に間違いやすい時ってのはデータが足りない時か自我が強まった時だから

 

で、お前等の「何十年とやってる専門家より~」はここまで見たように1ミリ論理的じゃねえのよ。

お前等はまさに陰謀論の奴等と同レベルで、陰謀論の奴等が批判対象にしてるレベル人種

 

定説に逆らうとはけしからん近代価値観にいたずらなバックラッシュしてる低能陰謀論けしからんという好みが先にあって、

その自我感情に導かれて「「何十年とやってる専門家より~」という論理的に成り立たない言い回しを口走ってんの。

これまるっきり、誰のことも見下せない最低レベルのアレだろ? 

 

民主党リベラルが気に入らねえ、アメリカ伝統的価値観に無考えな攻撃を加えてる間抜け進歩主義けしからんという好みが先にあって、

その自我感情に導かれてはちゃめちゃな陰謀論楽しんでトランプ崇拝したQアノンとどう違うの。

 

 

まりお前等も陰謀論者も根本的に頭使うのが大っ嫌いなんだよ。

感情のままにものごとを見たい。自分グループを愛したいグループじゃない奴をバカにしたい。 

お前等が陰謀論じゃない側につけてるのは本当にたまたまのことで、まるっきり偶然の幸運だよね。

 

 

ついき

izumiya1948 専門家の中でも内海近藤武田のように逆張りやってるようなのはおかしいと分かるだろが。 増田

2021/06/27

そいつらが「逆」だという順逆の分別は何によって付けてるの?

それを考えてみたことがねーならお前は陰謀論君とどう違うんですかと言っている。

「分かるだろが」じゃねーんだよてめえがわかってねえんだから

duedio 知識問題じゃなくて信頼できるかどうかみてるんじゃないの。

2021/06/27

クチャンは「しんらいできるかどうか」を何によって判断してるんでちゅかー?

っていうことを聞いてる話でちゅよー?

言われてることも理解出来ねえのに返答っぽい音を出すな

cartman0 ホメオパシーが支持されてると思ってる時点で話にならんな

2021/06/27

な?これだよ

もうこいつが何言ってんのかもわかんねえ

俺はホメオパシーが支持されてると示唆したの?

俺は支持してねえ、はてな民も支持してねえってベースで話を進めたつもりだけどな

 

こいつなどはもう問題文をどう読解してんのかすらわかんねえ

どうしたらいいのか教えてほしいこういう奴の対処って

会話にならない

2021-06-13

anond:20210613190235

甘利さんは武田24将のひとり甘利虎泰の子孫で、本物の愛国者っぽいから支持している

投票するならこの人だと思う

2021-06-11

ウマ娘世界には、武田の騎馬隊も北海道農耕馬もいない。

大きく歴史が変わってるようでもない、代わりの動物がいるわけではない。

ということは、ウマ娘たちがその身体能力戦場を駆け、農作業に勤しんでいたんだろう。

優遇されていたのか、はたまた人権(ならぬウマ権)運動を経て今の世界になっているのか

2021-05-30

うちのおかんが信じてる陰謀論ランキングラノベ

10ビル・ゲイツ人類を減らそうと画策しているわけがない

9位 人工ウイルスの憂鬱

8位 生まれ変わったら稀代の悪女カマラハリスだったのでバイデン大統領ゴム人間か引っぱって確かめてみた

7位 ディープステート

6位 来年金融リセットだって

5位 天性したら実質認可前ワクチンだった件

4位 武田先生はなんの得にもならないのにはっきりものを言うから嘘なんか言わない

3位 トランプ派は目覚めてる

2位 中共スレイヤー

1位 ワクチンを打った後でテレビの側に近づいたらなぜか電源がひとりでに切れたって言ってる人がYouTubeで二人居た!

2021-05-13

この流れを見て、感想をどうぞ。

雰囲気で壮大な目標を掲げてみる。

菅首相「7月末目標」に躍起 「総力戦」の高齢者ワクチン接種(時事通信) - Yahoo!ニュース

厚労省をうまく動かせないので、なぜか総務省活用し、自治体から反発を受ける。

武田総務相から「7月末に高齢者ワクチン接種終了命令」全国の知事、首長が怒り心頭【メール入手】  (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

目標達成が難しそうだと聞き、焦る。

1日100万回接種、掲げたが 焦る首相、再三の電話 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

目標未達の見込みの市町村を脅す。

【独自】「ワクチン足りず、医療従事者用を回せ」国が高齢者接種の7月末完了で“脅し” 自治体が反発〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

河野大臣効率性より平等性の方を重んじる自治体が多かったのは誤算だった」

ワクチン予約の混乱「僕の失敗です」 河野大臣が陳謝 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

加藤官房長官ワクチン接種の公平性は非常に大事だ」

町長ら先駆け接種「公平性に反するなら遺憾」 官房長官が言及(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

知事自治体は皆ご機嫌をとってサバを読んでいるだけ。」

ワクチン高齢者接種「さば読みいっぱい」 秋田知事、7月末まで85%に:時事ドットコム

8「え、そんなに遅れる所あるの!」

「え、そんなに遅れる所あるの!」首相、接種の遅れに [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル


・・・私の感想は、月並みですが「コントみたい」でした。

2021-05-04

anond:20210504185909

(続き)

といった問屋関係逸話が当時バンバン登場した。メーカーも対抗すべく(?)ダンピング出荷、返品受付などで一本でも多くソフトを売りさばこうと必死だった。このあたり、問屋小売店メーカーも、市場の異常さに気が付かずもがいていた感じが否めない。初心会二次問屋は、問屋の本分である日本全国に適正量の在庫ゲームソフト流通させる」という機能を忘れ、ただただゲームソフトを動かすことで得る利益をあげることに無我夢中だった。

ここで注意をしておきたいのが、「任天堂初心会が、一方的サードパーティ小売店から利益を吸い上げている」という既存論調は近視眼的だ、ということだ。スーパーファミコン市場に参入したサードパーティはおよそ200社。このうち途中で撤退を決めたのは10数社で、しかもこれら撤退したメーカーの多数は異業種メーカーであり、本業での業績が低下したためだったり、バブル期不動産に手を出して大やけどして倒産…といったもので、ゲームと直接関係あっての撤退ではないのだ。

小売店も同じことで、当時はファミコン-スーパーファミコンという新しい分野での市場拡大に手を出す小売店が多数いた。ただ問屋に苦しめられるだけの業種であるなら、こんなことは起きるはずがない。甘い蜜はそれなりに存在していたわけだ。ざっくり要約すると「不満はあるが儲けもある」といったところか。むしろPCエンジンメガドライブの有力ソフトスーパーファミコン移植して一旗あげようとするサードパーティのほうが多かった。それほど有望な市場であるがゆえ、いろんな輩が入り込もうとやっきになったわけだ。

市場が拡大している間はそれでもよかった。しかスーパーファミコンが円熟期を迎え、対抗馬として「次世代機」の姿がちらつくようになってきた頃に、いよいよおかしくなってきた。多数現れた三次問屋小売店二次問屋の中にねじ込み、己の利益を吸い取ろうとし始めた。手法としては品薄になりそうな人気ソフトを抱きかかえ、「小売店に小売価格そのままで」卸したりした。商圏を無視して跨いで他社の領域に食い込んで商売するところもではじめた。初心会の中にゲームソフト投機商品のように扱う問屋が現れ、二次問屋三次問屋が喜んで利益の分前を頂いた。その分小売店負担が偏り、結果的にはプレイヤーにも巡り、最終的には市場に悪影響を及ぼす。スーパーファミコン市場は歪んだまま大きくなり、そしてついに縮小を始めた。

衝撃が大きかったのはプレイステーションの登場だ。なんと問屋を使わずソニーが直接小売店ものを卸すという。革命的なやり方だった。返品なし、定価販売というところがネックになったが、どの商材も掛け率が一定であることに小売店は喜んだ。今までは問屋ごとに掛け率が違ったり、注文する本数によって掛け率が変動したり、そもそも抱合せ仕入れしかなかった(違法? しったことか!)からだ。

こんなことが可能なのはプレイステーションCD-ROM採用しているからだった。リピート生産ROMほど時間がかからない。お金も自前の工場からさほどかからない。最悪在庫になっても簡単に破棄できる。それゆえ最初こそ少量生産で行い、売り切れたら即リピート発注すればよい。こうすれば過剰な在庫メーカーも小売も苦しめられずにすむ。値崩れ・抱合せ心配いらない。

ROMカセット採用していたらすべて実現不可能なことだった。ちなみにセガサターンCD-ROM採用しているが、他社の工場での生産だったためなかなかリピートが上手く行かなかったらしい。(なお、詳しく書かないがここで上手くいった改革現在すべて崩壊している)

問屋存在意義が問われ始めていた。

一方、任天堂ROMカセット採用を64でもやめなかった。ディスクシステムに手を出してそのあまりに長いロード時間に苦慮したこと経験があるからだ。そしてこれを機にもう一度市場リセットを図ろうとした。市場にはスーパーファミコンワゴンセールが始まっている。なんとかして初心会内外にあるゲーム投機的扱いをやめさせなければならなかった。ソフトの数が少なくなれば、そのような動きはできにくくなる。そのためサードパーティソフトをとにかく減らし、少数精鋭路線で進もうとした。初心会外に取引を広げ自前で流通を行うという選択肢もあったが、これは取らなかった(実はSFC時代トイザらス日本進出をしてきたとき任天堂や各大手メーカー直接取引を持ちかけてきたが、これは上手く行かなかったようだ)。山内社長ファミコン時代の遥か昔から取引を続けていた初心会を切ることに抵抗があったからだ。それに「絶対に売れない」といってたファミコンも買い取ってくれたのは初心会だ。この前もバーチャルボーイというズッコケハードを出したが任天堂は全量初心会ハードを買い取ってもらっているので被害は最小で済んでいる。(その負債初心会が被り、さらにその負債小売店押し付けられた構図だ。)

しかしそれでも、初心会二次問屋たちは目先の利益を追い求めるのに夢中だった。

スーパーファミコン市場末期の1995年発売の聖剣伝説3は初回出荷は70万本だったが、実は初心会からの注文本数は合計140万本だった。前作がミリオン超えをしていたのでそれだけ期待があった、という表側の理由だが、ようするにこれも投機的に扱われることが明白だった(そもそも前作聖剣伝説2結構な数がワゴン行きしていた)。あまりに酷い値崩れを嫌ったスクウェアは出荷本数を半分の70万本にし、かつ卸値を10%引き上げると初心会アナウンスした。こうした動きに一部の問屋がなんと小売店に対して「スクウェア公正取引委員会に訴える!」と言いまわってしまった。もちろんスクウェア側には一切の非はない。運が悪いことに(それとも狙ったかスクウェア夏休みに入ってしまったので、小売店真相確認することができず業界の一大事が起きたのではないかパニックになったところもあるという。この話は巡り巡ってなぜか「任天堂が悪い」ということになった。PSが発売されて半年以上経とうとする頃でも、初心会危機感は全くなかった。

その年の末発売のドラゴンクエストⅥの発売にあたっては、初心会エニックスの間で注文数の予測で大紛糾だった。初心会予測は250万本。エニックス予測は300万本。エニックスは自信満々だったが、初心会はそこまで売れないと踏んでいた。初期出荷は250万できまりエニックスは自前で50万の在庫を抱えることになったが、この読みは的中する。即リピート発注がかかり、エニックス二次出荷を行った。

最終的に320万出荷を果たすわけだが、売上予測ができない問屋メーカー価値を見出すだろうか?

そして、ついに、終わりのときは訪れた。



1997年2月21日任天堂本社で毎年のように行われる初心会の懇親会。その幹部会の席上にて初心会会長である河田会長宣言した。

本日を持って、初心会解散します」

幹事会は静まり返った。関係者には事前に知らされていなかったのだ。解散任天堂山内社長と、初心会河田会長トップ会談秘密裏に行われた。今後一切の取引商品ごと個別に行われ、しか初心会内の特定10社のみそれが行われる。今までゲームソフト投機的に扱って儲けを吸っていた会社任天堂から拒絶され、二次問屋に落とされた。しかも64の少数精鋭路線のおかげでこれから商材はどんどん減る。今までのような振る舞いは不可能になった。


任天堂スーパーマリオクラブの立ち上げにより売上予測をするようになった。つまり予測ノウハウを自ら身につけつつあった。そうなれば商材を投機的にあつかう問屋不要だ。「どれほどのソフトが売れるか、我々にはわかりようがない。流通プロに任せるしかない」。かつての山内社長言葉だが、流通プロプロに値する仕事をしないのなら、切られても仕方がないというわけだ。


この改革任天堂内に留まらなかった。

実はこの流通改革前後してプレイステーションでも問題が発生した。デジキューブだ。スクウェアプレイステーションに参入する条件として、コンビニ自分たちで卸すデジキューブSCE許可させた。

もともとプレイステーションはすべてSCEが自前で小売店流通することを売りにしていた。ところが後から来たスクウェアSCEを通さず自前で流通させるという。

このあたりを詳しく解説する。SCEソフトメーカー協議し、ゲームソフト初回生産量を決める(ということになっているが、実質決定権はSCEにあった)。

SCEは特約店(一部、ハピネットといった問屋使用していたが)からの受注数がその初回生産量に満たない場合SCEが自腹で在庫を抱える(ように努力いたします、という注釈付きではあった)。

掛け率はソフトメーカー一律。

と、ソフトメーカーにかなり親切のように見える。しかしこれには問題が含まれていた。初回生産量はSCEが決め、実際に流通させているのもSCE自身だ。ソフトメーカー営業しかけ多くの受注を獲得したとしても、SCEOKを出さな場合、本当にそのソフト流通しなくなる。実際に飯野賢治プレイステーションDの食卓自分たち在庫を抱えてもいいから多くつくるべきだと要望を出しても、SCEはそれを良しとはせず、結果売り切れを引き起こし機会損失を生んだことがあり、飯野賢治セガ陣営への鞍替えしたことがあった。

ソフトメーカーからしたら、リスクも多いが儲けも大きい自社流通に切り替えたがっていた時期だったが、任天堂SCEもそれを良しとはしなかった(ただし任天堂初心会通しであるため、一社が売れないと踏んでも他の問屋が受注してくれる可能性はあるし、このときPSの取扱店はまだ初心会流通よりは少なかった)。しかスクウェアだけには特例としてそれを認めるというわけだ。SCE流通に関わらず、スクウェアが直接小売店コンビニゲームソフトを卸すわけだ。当然、初回生産量も自由に決められる。

いったいどういうことだ、SCEロンチから頑張ってきたメーカーに対して不義理じゃないのか。こうした理論で反発したメーカーがいた。コナミである

コナミSCEに対して自社流通を求めた。ゲームをつくる製造委託費とロイヤリティは支払うから、お前のところの流通網は使わんぞ、ということだ。こうすることでコナミSCE流通分の費用を削ることができる。5800円の小売価格のうちの取り分を増やすことができるわけだ。もちろん在庫リスク小売店へのやりとりはコナミ自身がやらなければならないから、自社流通完璧というわけではない。結果的大手メーカーはみな自社流通になっていくが、ナムコだけは付き合いもあってか(ナムコはかなり初期からPSに絡み、ライブラリの整備も行うほどだった。自社プラットフォームを諦めたかわり、PSに注力したということだろう)SCE流通を使い続けた。

プレイステーション側でこのようなことが起きてるのだから、当然余波は任天堂側にも及ぶ。コナミは64やゲームボーイの自社ソフトに対して「これから初心会を使わず自前の流通網使いますから」と一方的任天堂要求した。かつての任天堂ならば決して受け入れるはずのない要求だろう。だかしかし、任天堂簡単にこの要求を飲んだ。そして門戸が開かれた自主流通のおかげで、ゲーム業界流通改革は全メーカーを巻き込んだ。最終的にはコナミカプコンコーエースクウェアエニックスといった大手は自前で流通網を持ち、中小サードパーティはそこへ委託流通する形に落ち着いた。つまり初心会問屋たちを全く必要としない流通を実現してしまった。


解体された初心会ボロボロになった。合併倒産が相次ぎ、その多数が姿を消した。残された10社は直接小売店取引するようになり、二次問屋三次問屋は居場所がなかったからだ。


しか任天堂から選ばれた10社も順風満帆ではない。10社のうちモリガングバンダイ系列ハピネットに買収された。石川玩具タカラ事業譲渡した。松葉屋はラスコム事業譲渡し、そのラスコムも後年自己破産している。そんな一方テンヨー、カワダ、カマヤは今でも元気に問屋業を営んでいる。(名前が出てこない他の会社は調べても出てこなかった。情報plz

そしてジェスネット任天堂の子会社となり、アジオカは事業譲渡を行って「任天堂販売」となったが、これはなんと2016年の話だ。初心会解体されて20年近くたったが、完全に自前で任天堂流通するようになった。


こうして初心会歴史の中に消えていった。良い面悪い面両方ともあったわけだが、特に末期には悪い面が強く出すぎていた。しかしこうして羅列してみると、「初心会があらゆるあくどいことを駆使して不法市場を牛耳っていた」というわけではなく「初心会市場を牛耳っていたのでいろいろとあくどいことができた」ということに気がつくだろう。その市場も確固たるものではなく急激に膨らんだ不安定ものであり、なおかつ悪行も任天堂山内社長の怒りが落ちない範囲内の話でしかなかった。

悪徳の町、ソドムゴモラは神の怒りに触れ一夜にして滅んだ。初心会も同じ運命を辿ったのだった。


参考文献

麻倉怜士 久夛良木健プレステ革命

高橋健二 スーパーファミコン任天堂陰謀

武田亨 売られた喧嘩、買ってます任天堂勝利青写真

山名一郎 ゲーム業界三国志

山下敦史 プレイステーション 大ヒットの真実

赤川良二 証言。『革命』はこうして始まった

東洋経済 1997年3.22号 盟友・初心会抜き打ち解散した山内任天堂 焦りの流通改革

参考ツイッターアカウント

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

大森田不可止 @omorita

2021/10/1 追記

新作書きました! 今後、新作はnoteで投下します。申し訳ない。

https://note.com/syosin_kai/n/n7d01efa389b8

2021-04-15

anond:20210415172712

武田って実質UK主導の企業なのに瞬発力ないんだな

てか、EUでもワクチン入手遅れまくってるけどね anond:20210415172059

ファイザーが当初の予定を消化できなくて供給が追い付かず、EUファイザーに対してキレ散らかしてる位だし

それでEUが輸出規制かけてるから日本にも入ってこなくなりそうになってんのよね

とりあえず、高齢者に使う分の3600万回分は確保して6月末までに入れる様だけど、残りの3億回分は

年内に入ってくるかどうかは、EU次第になってしまってる。基本合意して、一部は正式契約も結んでるのにね。

国内生産する為に、武田製薬などに300億円も投資してんのに、製薬会社も成果あげらんないし割と手詰まりではある。

とは言え、AZワクチンなんて自殺願望でもなければ打ちたくない。

韓国で死者出しまくってて、ワクチン接種しはじめてからコロナ死者数よりもワクチン接種で死ぬ人の方が多いくらい。

スプートニクや、シノファームワクチンは仕組み的に劣るし、mRNAワクチンが打てないのならば、俺は打ちたくない。

日本製薬会社mRNAワクチン開発してくれたらよかったけど、そんな研究開発力が数年間の投資程度で手に入るはずもなく。

現状ではファイザー製、モデルナ製が回ってくるまで待つのが最善ですわ。

2021-04-11

美しすぎる国 日本

東北新社放送免許取り消されたのに、フジ日テレ放送免許は取り消されない

武田総務大臣:「フジ放送業務認定を受けた際には外資規制違反していなかった事から放送業務認定の取り消し処分はできないとした」

フジ:「メンゴメンゴ」

放送政策課長:「今後このようなこと(外資規制違反がバレること?)を二度と起こさないよう厳重に注意」

結局免許ってバチバチ既得権でとにかく認定を受けた後は何をしようがお咎めなしらしい

実は外資規制って参入障壁として作られたものだろうか

国の代表が堂々と法律守ってない今の日本を見ると法律を守るのは 「バカ」 がやることなんだな

総務大臣が守ってない、ちなみに法務大臣逮捕w

2021-04-04

エヴァンゲリオンさよならジュピター

小松左京

日本SFファングループ連合会議を通じて全国のSF研・ファングループと(濃淡あるも)接点があった。

http://www.gainax.co.jp/wp/archives/author/admin/page/4/

さよならジュピター」では種々の名前の出ない雑用での協力も要請されている。

地理的にも当然のこととして、DAICON開催グループ比較的(相対的)密接な関係があり、GAINAXGAINAXになる前のメンバー岡田武田庵野)は「さよならジュピター」に思い入れがあった。

VOYAGER庵野青春一曲なのだ

古事記にも書いてある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん