「賃貸住宅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賃貸住宅とは

2023-07-06

anond:20230706120704

しか自然死なら告知義務なしでいいと思う

心理的瑕疵の告知ルールを明確にする

もうさ、高齢化社会だし、これからは腐敗してなければ別に言わなくても良くね?ダメ

まあ、ちゃんと決まってないのはよくない。このへんは宅建業法を変えて、ちゃんと告知ルールを決めようぜ。



賃貸住宅場合は、死亡がわかった日の翌日から室内に残された残置物を大家勝手処分できるとか、そんな感じに法改正してくれえええええええ!

さすがにこれはない。

保険レンタルボックスへの移動費とレンタル半年分くらいはカバーできるようにするというか、賃貸契約に含めて敷金から出すようにとかすればいいんじゃないのか。

賃貸マンションに入れてはいけない客・老人編だいたい解決

大家増田でございます。1つ前のエントリを読んでくれた人ありがとう。色々お騒がせしております

皆さんがコメントトラバで色々情報を寄せてくれたおかげで、俺の方でも色々調べ、ある程度自己解決しました。俺の描く未来予想図はこんな感じ。

高齢の入居者は見守りサービス加入必須

警備会社がやってる。万が一亡くなってしまっても速攻で見つかるようにしたい。特殊清掃が必要レベルまで腐敗しないように。

【室内での死亡による損失を補償する保険大家が入る】

色々調べたが、入居者に入ってもらうタイプ保険より大家が入るタイプ商品の方が使い勝手が良さそう。

見守りサービスがきちんと機能すれば特殊清掃が必要になることはまずないと思う。保険カバーしてもらいたいのは残置物の片付け費用くらいじゃないかな。

心理的瑕疵の告知ルールを明確にする】

もうさ、高齢化社会だし、これからは腐敗してなければ別に言わなくても良くね?ダメ

まあ、ちゃんと決まってないのはよくない。このへんは宅建業法を変えて、ちゃんと告知ルールを決めようぜ。

●ここが未解決

今、国の方では高齢者が民間賃貸住宅に入居しやすくなるように何か話し合ってるんだろ?

現実的に考えて、縮小傾向にある公営住宅で全てをまかなうのは無理だもんな。今の建築費の高騰を見てれば新築なんてとてもできないし。

そこで、俺から頼みがある!

賃貸住宅場合は、死亡がわかった日の翌日から室内に残された残置物を大家勝手処分できるとか、そんな感じに法改正してくれえええええええ!

相続人を探して話し合ってからとか、そういうクッソ面倒なルールじゃ全然ダメだぜ!

補助金はいらねえ。税制面での優遇もいらねえ。

必要なのはそういうことじゃないんだよ。

残置物処分勝手にできるなら、俺は既存民間サービス活用しまくって老人の入居審査は余裕で通す。

うちのお客さんは安心して室内で死んでもらって結構

後は俺が全部やってやるぜ!

話し合い頑張れ、国!

●補足

勝手に残置物処分をするのは、入居者との間で生前合意があってもおそらく現行では法律違反になってしまう。

例えが悪いが、嘱託殺人法律違反じゃん。それと同じようなもんで、生前合意があっても合意内容がそもそも法律違反からダメ、っていうことなんだと思う。

ただ、俺は法律専門家じゃないので、あんまり鵜呑みにしないでほしい。

とにかく今の法律だと勝手に捨てたらダメで、そのせいで現場はめちゃくちゃ困ってるつーことだけは確か。

●cha16さんより鋭いご指摘

高専賃以外の住宅で死亡を原因として賃貸借契約を終了させるのは無理なんじゃないかな。それができるように高専賃借地借家法と別の法律作ったんだから賃借権自体相続対象なんですよ。」

これはクッソ鋭い意見!!!!!

かにその通りですね。普通借家権も定期借家権も相続対象だわ…。

問題は残置物だけではなかった…。

終身建物賃貸借ができるようになるには知事認可必要だし、建物要件もあるみたいで、うちの物件全然要件満たしてなかったです。

基本的にはサ高住運営する事業者向けの契約形態っぽいですね。

これは困ったなあ!!!厳しいぞ!!!

全然解決してないじゃん!タイトルに偽りありになってしまった…。

借地借家法改正しないとダメっぽい?

く、国~!

現状に合わせて法律を整備してくれ~!

●補足2

なんか勘違いしてる人いて悲しい気持ちになってるけど残置物処分したいのは残置物が欲しいわけじゃないからね…。

ゼンゼンチガウヨー。バサっと全部捨てたいのよ。

残置物は業者入れちゃえば、1日もあれば全部捨てられるわけよ。そしたらすぐ次のお客さんに部屋を貸せるじゃん。要は空室期間を減らしたいのよ。

別に捨てなくても、遺品を保管するための公的施設があればそこに移動させるとかでもいい)

今の法律だと勝手に捨てらんないから身寄りのない人に死なれると我々大家ガチで詰んでしまう。この法的な問題解決できれば、俺含めた世間大家さんも身寄りのない高齢者に安心して部屋を貸せるよね、っていう話ね。

ほとんどの人は遺品欲しさに言ってるわけではないと理解してくれてると思うけど、大丈夫だよね?

●補足3

国はまさに今、こういう問題対策を話し合ってるよ。

「部屋借りづらい人の支援、国が議論 家主の「拒否感」どう取り除く?」

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR736FB5R73ULFA007.html

民間賃貸住宅における入居者死亡時の残存家財整理費用等の保険料助成しま

https://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/jutaku01_000001_00003.html

この保険料の内訳が分からない場合助成対象となります。 

この保険料の内訳が分からない場合

  助成対象となります。 

新宿すげー

不正し放・・もとい、分かってる大家はだんまりなんだろなぁ

2023-07-05

マイホーム派も賃貸派もニッコリなお家

1階を賃貸アパート、2階を自宅にする。

家賃が入ってくるからいずれ資産になるし理由があって引っ越さなきゃいけなくなったら2階も家族向け賃貸住宅として貸し出せる。

売りたくなっても収益物件として一般住宅より高く売れる。

木造2階建てで6部屋のよくあるアパートスケール感で建てればそこまでバカ高い金額にはならない。

駐車場必要地域なら多少敷地は広くないとだめかな。

2023-07-04

anond:20230704164031

こんにちは大家増田です。コメントありがとう。今ちょっと時間あるから答えとくね。

選り好みする状況じゃなくなったら、俺は「賃貸住宅という用途での土地活用」をあきらめるね。

既存のお客さんには立退き料を払って出ていってもらう。

そして違う用途土地活用の道を探すよ。

2023-06-08

これが富裕層の生態だ!

ちょっと思い立って、自分のことを書いてみようと思う。

世間的な基準では富裕層成功者といえるんだろうが、それでも現実問題としてそう贅沢なことはできないし悩みも多いよ、というお話です。

【経歴】

現在40代後半です。

子供のころから勉強は得意で、高3のときから3か月だけ受験勉強して東大理1合格。理3も狙える成績だったが、医者になる気はなかったので理1で充分。

その後、物理学者になるかソフトウェア産業仕事するか迷ったが、金に目がくらんでソフトウェア産業選択

最初の4年だけサラリーマンをしたが、同僚がアホすぎるし給料も安いし、自分協調性に欠ける性格なので辞めてフリーランスエンジニア転向。今はともかく、当時は珍しかった。

仕事上では特に最初の数年は波乱万丈でとてもここには書けない。15年前に結婚し、今は4人子供がいて、6人家族である

仕事

ソフトウェア仕事最近年収4000万前後

月給いくらではなく、完成形のソフトウェア仕様を定めて、開発費と月額保守費で稼ぐのがポイント。いったん安定稼働してしまえば月額保守費で長期にわたって労力をかけることな収入になる。一番長案件だと、それだけで累計収入2億円くらいなんじゃないのかな。

開発はほとんど自分個人でやるが、一部は友人に委託することもある。こういう仕事個人間で長期に形成された信頼関係の中で成り立つものなので、SNS転職サイトでは絶対に出てこない。

僕の仕事関係者がこれを見ても、僕だとはわからない範囲で書いています

家計

かに年収は4000万なんだが、お上2000万はもっていかれる。

お上とは法人税所得税住民税厚生年金健康保険の合計だ。

自分だけの法人を作ってそこから自分給料を払っているが、自分給料を上げると所得税が上がり、自分給料を下げると法人税が上がるので、トータルではそう大きな差はない。江戸時代と同じ五公五民

サラリーマンの人に言っておくと、社会保険は労使折半なので、会社として負担する人件費は額面年収+15%くらいだぞ。

まり手取りは年2000万、1か月あたり160万くらいだ。消費税抜きにすると145万ほど。

そこから

家賃50万: 都心に住んで6人家族だとふつうの家でもそれくらいかかる。なおタワマンではなく普通賃貸住宅

教育費40万: 子供1人あたり10万。モノより経験に金を使う主義なのでこれくらいは当然。

食費20万: 家族が多いと、ハナマサの安い肉とかを活用してもそれくらいにはなる。

日用品光熱費その他20万: スマホ代も6人分だし。

実家への仕送り10

手取り160万/月でもこんなものです。貯蓄に回す分はあまりない。王族のような生活とは程遠い。

支払いは可能な限りクレジットカードにまとめてて、その支払いが大体70万/月。その明細を見ても、妻が使った分含めて特に贅沢はしてない。

服はユニクロしまむらだし、ワインも1本2000円以下のしか買わないし、外食も月1回程度。大した余裕はない。

旅行は年1回行くが、6人家族なので、国内でも100万、海外なら200万かかる。なかなかの出費だ。

都心に住まなければ生活費は圧縮できるが、子供がある程度大きくなると友人関係などから引っ越しは容易ではない。最初の子が生まれる前に郊外引っ越しておけばよかった、と思わなくもないが、ケチケチしてても自分寿命が尽きるほうが先だろうからバンバン使う主義だ。

なお、スポーツ選手漫画家など、人生総収入がごく短い期間に集中する人はこの不公平感が僕よりさらに大きいと思う。制度がクソすぎる。

行政へ】

年間2000万納めつつ子供4人育ててるんから児童手当の所得制限がどうこうとかで揉めてるんじゃねーよ。誤差の範囲だろうが。

少子化の原因は、産業構造の変化とかもあるが、消費税社会保険料率の上昇ですよ。これを10年前の水準に戻してくれれば僕の手取りは年300万増えるし、それなら子供もう一人追加してもOK

それだけの負担をしても、僕は子育て大好きだし、子育ての喜びは生物本能だとも思うので、これが一部の特権的階級だけのものになっているのが本当にもったいないと思う。

2023-06-02

少子化駄文&乱文&個人的メモ



婚姻している女性からみた出生率は昔からあんまり変化がない。

もちろん近年では減少傾向にあるが、これの原因ははっきりしていて、晩婚化によるもの

加齢とともに妊娠しにくい体になるし、親の介護が見えてきたりすれば、もう一人は欲しかったけど難しいかな、諦めようは自然な流れ。

からまぁ微減ではあるけど、昔から2くらいで推移している。

既婚女性出生率は2で、独身をあわせたら1.3まで減るんだから、まぁ結婚しないことが原因なのは誰が見ても明白だ。

1+1=2くらい明白だ。

そもそも合計特殊出生率という数字の仕組み自体あんまり理解されていないんじゃないかと思うのだけど、

この数字は、5歳ごとに区切って出生率を出して、各出生率を足し算したやつなのよ。

(15〜19歳の出生率) + (2024歳の出生率) + (25〜29歳の出生率) + ...... + (45歳 ~ 49歳の出生率)=1.33

というわけ。

一部ブコメで、段階ジュニア世代が足かせになって出生率が伸びないみたいに言ってて勘違いしている方も散見されるけど、

数字特性上それはないからご安心を(というか危機感を)

で、これら、既婚女性出生率合計特殊出生率数字特性を考えれば、誰がどうみたところで結婚してないことが原因ということはわかる。

でもまぁなんだろうね。年収が低いか結婚できないかってそうじゃないと思うんだよね。

年収なんて高くても低くても結婚自体はできると思う。

違うんだ。仮に結婚できるような相手がいても、年収が低いと結婚する気が起きないんだ。

その割に、年収が低いままでも、結婚する気になったら結婚するんだ。


結局のところ、惨めさの問題なんじゃないかな。

フランスじゃヒキニートすら婚活するっていうからな。

からまぁ、日本独身でいることが本当に惨めな社会になれば、出生率改善すると思いますわよ。

結婚しろと言っても結婚はしないけど、結婚しないままで社会に居場所がなくなるのであれば、みんな結婚する。


一応、婚外子を持ち出す人もいるから書いておくけども、

フランス結婚するとき結婚式や町中パレード必須で、離婚するとき裁判必須

からパックスが人気。

日本では、婚姻届を出すだけの夫婦が3割ほど、挙式するのが7割だけど、

フランスパックス3割、結婚7割。

スウェーデンでも婚外子は多いけど、フランスでもスウェーデンでも、産後十年二十年経つと、なんやかんやみんな結婚するらしく、結婚率が上がるんだよね。けじめとして結婚するんだって



個人的に、少子化対策の財源として、全国民からお金ぶんどるっていうのも嫌いではないんだが、

やはり金持ちからお金ぶんどってほしいと思うんだわ。

でこれ。

わが国の不動産投資市場規模(2022年)~「収益不動産」の資産規模は約275.5兆円(前回比+3.2兆円)。前回調査からオフィス」・「賃貸住宅」・「物流施設」が拡大する一方、「商業施設」・「ホテル」は縮小

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=72315?site=nli

投資不動産場合資産の2%を税金で集めれば、5.5兆やで。

必要な分だけで考えたら1.5%とかで大丈夫そうだけど。

でもやらないんだろうなー。

政治家の皆様のお財布が痛むからやらないんだろうなー。

まじアイツラ自分が金だすのほんと嫌うからな。

2023-05-31

これが富裕層の生態だ!

ちょっと思い立って、自分のことを書いてみようと思う。

世間的な基準では富裕層成功者といえるんだろうが、それでも現実問題としてそう贅沢なことはできないし悩みも多いよ、というお話です。

【経歴】

現在40代後半です。

子供のころから勉強は得意で、高3のときから3か月だけ受験勉強して東大理1合格。理3も狙える成績だったが、医者になる気はなかったので理1で充分。

その後、物理学者になるかソフトウェア産業仕事するか迷ったが、金に目がくらんでソフトウェア産業選択

最初の4年だけサラリーマンをしたが、同僚がアホすぎるし給料も安いし、自分協調性に欠ける性格なので辞めてフリーランスエンジニア転向。今はともかく、当時は珍しかった。

仕事上では特に最初の数年は波乱万丈でとてもここには書けない。15年前に結婚し、今は4人子供がいて、6人家族である

仕事

ソフトウェア仕事最近年収4000万前後

月給いくらではなく、完成形のソフトウェア仕様を定めて、開発費と月額保守費で稼ぐのがポイント。いったん安定稼働してしまえば月額保守費で長期にわたって労力をかけることな収入になる。一番長案件だと、それだけで累計収入2億円くらいなんじゃないのかな。

開発はほとんど自分個人でやるが、一部は友人に委託することもある。こういう仕事個人間で長期に形成された信頼関係の中で成り立つものなので、SNS転職サイトでは絶対に出てこない。

僕の仕事関係者がこれを見ても、僕だとはわからない範囲で書いています

家計

かに年収は4000万なんだが、お上2000万はもっていかれる。

お上とは法人税所得税住民税厚生年金健康保険の合計だ。

自分だけの法人を作ってそこから自分給料を払っているが、自分給料を上げると所得税が上がり、自分給料を下げると法人税が上がるので、トータルではそう大きな差はない。江戸時代と同じ五公五民

サラリーマンの人に言っておくと、社会保険は労使折半なので、会社として負担する人件費は額面年収+15%くらいだぞ。

まり手取りは年2000万、1か月あたり160万くらいだ。消費税抜きにすると145万ほど。

そこから

家賃50万: 都心に住んで6人家族だとふつうの家でもそれくらいかかる。なおタワマンではなく普通賃貸住宅

教育費40万: 子供1人あたり10万。モノより経験に金を使う主義なのでこれくらいは当然。

食費20万: 家族が多いと、ハナマサの安い肉とかを活用してもそれくらいにはなる。

日用品光熱費その他20万: スマホ代も6人分だし。

実家への仕送り10

手取り160万/月でもこんなものです。貯蓄に回す分はあまりない。王族のような生活とは程遠い。

支払いは可能な限りクレジットカードにまとめてて、その支払いが大体70万/月。その明細を見ても、妻が使った分含めて特に贅沢はしてない。

服はユニクロしまむらだし、ワインも1本2000円以下のしか買わないし、外食も月1回程度。大した余裕はない。

旅行は年1回行くが、6人家族なので、国内でも100万、海外なら200万かかる。なかなかの出費だ。

都心に住まなければ生活費は圧縮できるが、子供がある程度大きくなると友人関係などから引っ越しは容易ではない。最初の子が生まれる前に郊外引っ越しておけばよかった、と思わなくもないが、ケチケチしてても自分寿命が尽きるほうが先だろうからバンバン使う主義だ。

なお、スポーツ選手漫画家など、人生総収入がごく短い期間に集中する人はこの不公平感が僕よりさらに大きいと思う。制度がクソすぎる。

行政へ】

年間2000万納めつつ子供4人育ててるんから児童手当の所得制限がどうこうとかで揉めてるんじゃねーよ。誤差の範囲だろうが。

少子化の原因は、産業構造の変化とかもあるが、消費税社会保険料率の上昇ですよ。これを10年前の水準に戻してくれれば僕の手取りは年300万増えるし、それなら子供もう一人追加してもOK

それだけの負担をしても、僕は子育て大好きだし、子育ての喜びは生物本能だとも思うので、これが一部の特権的階級だけのものになっているのが本当にもったいないと思う。

2023-05-25

家電特にサイズ面で賃貸住宅テンプレが変わらないと難しいとこあるんじゃねぇかな

ドラム式洗濯機ぐらいに革新的だと置けるとこに引っ越せよって言えるけど

冷蔵庫なんかだととりあえず収まる機種買ったあとやりくりでしのいで不平が溜まりながらずるずるってパターンになりそう

2023-04-04

anond:20230404111715

おっしゃることの意味が、最初よくわかりませんでしたわ。でもメイドがいうには、庶民の家にはサンルームがないんですってね。

それは気付きませんでしたわ。わるいことをいたしました。みなさんもサンルームを作ればよろしいのに。


SDGs時代太陽の恵みを活用することこそが最先端ではないかしら?みなさんも時代にあわせてアップデートすることをおすすめしますわ。



賃貸住宅でもベランダにおける組み立て式のサンルームビニールハウスがあることをごぞんじ?

ジョイフル本田ビバホームジャンボエンチョーに行けば、一万円ぐらいからお買い上げできますわよ。組み立て式でお電車で持ち帰りもできますわ。


でも、さすがにお安いビニールハウスキットはそのままでは長く使えませんですの。

からダイソーに行って、ハトパンチハトメを買って、端を折り返してハトメをつけ、紐を通すなどして補強することをおすすめしますわ。ホームセンターでもハトパンチはお販売されておりますが、百円均一で十分ですの。


そうなされば、高価な乾燥機付き洗濯機を買う必要はございませんし、お地球にも優しく、お花粉もつきませんわ。一石三鶏ですの。


戸建て住宅のみなさまでしたら、ベランダに直接つけられる丈夫なサンルームもございますわ。実はそんなにお値段お高くありませんの。高価な洗濯乾燥機よりはお安いこともありますわ。冷暖房効果があがって光熱費もおさがりあそばしまから、ご検討くださいね



それではみなさまも、優雅なひとときをお過ごしくださいませね。

2023-03-14

anond:20230314125347

まり賃貸住宅所有者に課税した金を原資にして、結婚している人や子どもがいる人を優遇すると言う政策か。

わりと悪くない思考実験だと思う。
ただ、これをやるなら、子どもがいるとかいないとか関係なく、住宅政策全般平準化への原資にしたほうがいいんじゃないか。

というのは、住宅不安定だというのは少子化問題に限らず、社会の安定に非常に重要から
例えばリーマンショックの時の派遣切りにより、職と同時に住居まで失ってホームレスになった人が溢れたでしょ。あれな。

もちろん、その中で新婚夫婦とか子育て中世帯とかを特に優遇するのはありありのアリ。事実それで出生率を2以上に上げた村とかあったはず。

僕が考えた最強の少子化対策

==追記====

特優賃ぐぐってみた。全然知らんかった。ありがとう\(^o^)/

なるほどねーこういうのあったんですねぇ。知らないだけで色々あるんですねぇ、、、。

まぁ、今回の案は全ての賃貸物件対象ということで考えたので、主旨は若干異なるかなーと。

単身で住む→ 大家さん:家賃税金

既婚でファミリーで住む→ 大家さん:家賃税金免除)/ 入居者:家賃補助(婚姻届の時に一緒に手続きとか?)

事務作業めっちゃ増えそうだけどw

=========

賃貸住宅に課税 ㎡数あたりいくら〜〜みたいなやつ。

結婚したら、平米数 x 同居人数分補助。結婚しないうちはルームシェアなどでも不可。

同性愛用のpacsみたいなのもあったらいいかもね。その場合、「婚約届」みたいな形でいいのではないかと思う。)

学生も補助あってもいいと思う

結婚資金の積立的なイメージとしての運用

住宅ローンも同時にあったらいいと思うけど、ここでは触れません。

例:

平米数あたり月500円とする。25㎡ 7万円の物件で、毎月12,500値上げで82500円の物件となる

結婚して45㎡ 月11万円の物件引っ越し→ 45000円の補助金 → 家賃65000円

更に子どもが生まれる → 追加で22500円の補助 → 家賃 42500円

追加で子どもが生まれて、60㎡ 15万の物件引っ越し → 120000円の補助 → 3万円で住める

考察

  • 極端になりすぎたので㎡あたり250円とかでいいと思ったとこ
  • 補助金には天井必要かもしれないと思ったとこ
  • しろ平米当たりの単価は自治体によって決めてもいいのではないかと思ったとこ

全体的に強力すぎる気がする。けどまぁ、考え方の整理のためだかOK

なんでこう考えるのか




どんな変化が起きそうか



なんでこう考えるのか その2

2023-02-01

anond:20230201094937

マジレス優しすぎる。

 

でもちょっと思うのは、結局スペックというデータで求めるもの聞くとこうなるよなぁ、ということ。

不動産屋での賃貸住宅探しにも似てて、実際に会ってみるといろんなマイナス(だと思い込んでた)要素に目をつぶれたりする。

恋愛感情ってそもそもそういうものだし、もちろん家庭を築くなら譲れない/譲らないほうがいい条件ってのはあると思うけど、

実際に対面でコミュニケーション取らずにあーだこーだ言うからデータけが一人歩きするんじゃない?

そういう社会なっちゃってるから、実際に生身で会っても、データが先に気になるようになっちゃってる。

情報化社会人間が生身のコミュニケーション能力が著しく低下してると感じるわ。

anond:20230131135931

ここで言ってる購入物件って今だと8000万くらいするようなやつでしょ、そんな物件買えるの2割もいないし、買えない人は安い賃貸住宅にすまざるを得ないんだよ

2023-01-21

不動産屋はあてにならないのか、続き

(1.23追記追記した。みなさん「仲介」という仕事をご理解されていない。そんなに難しいことは言ってないと思うんだが…まさかバカなわけではないよな?

nuara 情報非対称はレモン(欠陥品)を売る市場になるんじゃなかったっけ。

売主と買主の間での情報非対称はそうなる。なので「仲介」が間に入って、情報格差を埋める作業をするということだと思う。不動産屋(仲介)は売り手でも買い手でもなく、調整者であり交渉者。

何かを混同しちゃってるのかもしれないが、「商材が不動産」の仕事って結構幅広い。例えば、不動産ハウスメーカーマンションデベロッパー)の仕事メーカーであり販売者だが、不動産仲介)は仲介者だ。作る人と間に入る人はかなり違う仕事だと思うので、混ぜたら危険

junnishikaw この業種が割が悪いなら悪徳業者自然に去る筈でやはりボロい商売ではと感じられててその不透明な"何か"に対して皆不信なのかと。仮に全ての売り物件を閲覧できたとしても我らは判別できないが透明性の一助にはなる 書いてて自信ない 後で消すかも 中古車市場と思えば納

賃貸仲介専業の不動産屋を確認していると宅建番号(1)の業者がかなり多いので、参入障壁が低く生き残りにくい業種だと想像してる。しいて言えば唐揚げ屋とか。だから何度も何度も「業者を、選べよ、宅建番号見ればわかるんだからあほか!」と言ってるんだがなぁ…。

中古車市場」と中古不動産市場」は似ていると感じる。が、中古車「屋」と不動産(売買の仲介)「屋」はかなり違う。そして賃貸仲介屋はもっと違う。中古車「屋」の多くが自分会社が買い取った車を別の所有者に売却しているが、不動産屋は「仲介」をしているだけで自分の持ち物を貸したり売ったりしているわけではないので、全然違う。

『仮に全ての売り物件を閲覧できたとしても我らは判別できないが透明性の一助にはなる』

上記のことも混同しているようだが、その様子で一覧を見て何が透明になると思うんだ?。価格については、これも何度も言ってるがスーモでも何でも見ればいいし、何なら公的指標オープンデータもかなり充実してるぞ、不動産って。賃貸はさすがに動きが流動的すぎるから公的機関のデータはないけど、売買のデータなら国交省検索サイト作ってる(https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

Lhankor_Mhy そもそも賃貸物件レインズ登録義務はない(業法34条の2)し、レインズ情報広告ではないので不動産広告規制がかからないため必須項目が埋まっておらず、SUUMO・HOMESと比べて情報量が少ない。

そうなんか、確か売買だと専任媒介契約した業者登録義務がある、と、自分が家を売った時に説明されたが。じゃあ素人レインズ見る意味なんて一つもないじゃん笑

ハテナに巣くってる人たちってビジネススキーム理解できない人が多いんだろうか。

追記終わり========================================

https://anond.hatelabo.jp/20230120002619 の追記

家賃の上限イメージ手取りの3割、若者は4割)のところを間違って追記した。若者手取りの1/4(25%)が相場の間違いでしたすません。なので、それを追記したついでに

賃貸専門不動産屋は店舗が多い、そして更にどんどん増えている。空中店舗化も進んでいて(ネット専業、UberEats専門店みたいなやつ)インターネッツの狡いお兄さんたちが山ほど参入していたりする。なので本当に、宅建番号の確認だけでも覚えて帰って。

不動産はめくるめく「現物」の世界一筋縄はいかない

不動産取引(売却、購入、賃借、貸借)は情報の非対称性が大きい、とよく言われて、これは本当に正しい。

不動産屋が悪人ばかりだから俺たち善良な消費者から情報を隠しているんだ!騙されるもんか!と思うだろうが、そういう悪徳業者ももちろんいるが、不動産は「現物」の取引から仕方がない面もかなり大きい。仲介をする人間不動産屋)にも知らされない(悪意を持って教えてくれない貸主、売り主だっていくらでもいる。自分が売りたい・貸したい時にはアラは隠したくなるのが人間)とか、所有者や住んでいる人も知らなかった情報もあるのが、めくるめく「現物世界」。増田不動産ではないが仲介仕事をしていた(今は転職)ので、不動産仲介の「現物ならではの大変さ、厄介さ、一筋縄はいかなさとリスク」について同情的である

まあ、そういう「一筋縄はいかなさ」を引き受けてるのが不動産屋で、まともな不動産屋ならめちゃ頼りになる。

一方で、お前ら善良な一般消費者でもすぐわかるのが相場だ、これはレインズなんて見なくても前述の通り、インターネッツいくらでも確認ができるのだから確認しろ。したくないなら言われるままに金を払うしかない。それが資本主義だろ?

保証会社について

保証会社まあ高いよね、だから使ったことがないから何とも言えないが。聞くところによると保証会社も儲かってないらしい(つぶれてるところも結構ある)ので、使わないで済むなら使わずに何とか保証人を探したほうがいいし、保証人なんていないし保証会社金も絶対に支払いたくないなら、保証人が不要URなどの公営住宅を強く勧める。

保証人を不要しろ、とは、伝え聞いた内実だと、ちょっと言えない。踏み倒しや、敷金いくらもらってもどうしようもない、という不良店子夜逃げ、亡くなった、なんて話はごろごろあるらしい。善良そうな人だったのに夜逃げしたなんてことは大家をやってる知人がたまに零したりする。人間は生きていれば色んなことがあるので、入居時点では善良でもその後どうなるか分からない。

保証制度も含めて、だから不動産屋は嫌なんだ、という人も多かろう、そういう人はまぁURとか公社住宅とかを利用した方がいい。個人的にはURなどの公営住宅は大昔に建てられたものは別だが全般的間取り共産国マンションみたいな固さがある(住まい生活を強く規定するような固さ)ので好きじゃないが、ものによっては掘り出し物件もある。東雲URはどの棟も素晴らしいが場所がなあ…。

敷金について

敷金詐欺もよくネットで言われるが、おそらく「あいつら敷金詐欺だ」と言う真面目な人の一方で、黙って「俺はめちゃめちゃに使ってるから何とも言えねーな」と言う人もいるんじゃね?って感じだ。

敷金ルール化されたことで、首都圏では返金トラブルが極小化している。「東京ルールではどうなってますか」の呪文を唱えればいいだけの話で、いまだに引っかかってる方が間抜けだぜ。普通不動産会社なら東京ルールに基づいたチェックシートを使って解約前の確認をしているし、そもそも、貸すとき東京ルールについて説明される(契約前にずらずら契約書を読んで聞かされるだろ?あの時に説明をする義務がある)。されないのなら、こちから敷金ちゃん東京ルールでやってくれるんすよね?」ぐらい聞け。契約は双方平等なのだからどんどん聞け。そして自発的説明してこないような業者を選んじゃダメ絶対

■室内消毒について

室内消毒って、本来大家管理会社がやるべきことだ。賃貸契約条項に「入居時に消毒します、消毒は別途有料で入居者の負担です」とでも書かれてたら断れないかもしれないが、書いてある賃貸契約書は増田は見たことがない。契約書に書いてなきゃ断れる。契約書に書いてあるんですかね?と確認すること。書いてあったら…まぁその部屋を諦められないかどうかでそれぞれが決断することになる。契約書は条件の羅列なので飲めない条件が入ってる契約はしたらダメ

増田は消毒料金を断ったことがあるが、「消毒料金3万を払ってまだGが出たら保証はしてくれるんでしょうか。してくれないなら不要」と言ったらナシになった。あとは「消毒しますか?しないですよね」と言ってきた業者もいたな。良心的なのか何なのかわからんが、これも過渡期なんだろう。敷金ルールと同じでなくなっていく気がする。まぁとにかく業者ちゃんと選べと何度も言っている。

というか、消毒やるやる詐欺をやってるのはだいたい賃貸専業仲介(ガス大爆発を起こしてる会社とか、他にもある賃貸専業のところ)なので、そもそも前述したとおりで、そういう業者に声をかけた方がバカだ。情弱がすぎる。

■売買と賃貸は、全く違う仕事

ブコメを見ると、そもそも売買なのか賃貸なのかも混在させて適当なことを言っている人が多いが、長い文章なので仕方ないけどちゃんと読め。賃貸場合の話をしている。

で、ここでは売買中心の話。

売買仲介賃貸よりももっと魑魅魍魎ではあるので、ますます不動産屋を選ぶ目」が必要になる。いくつかのブコメにあったが、昔から地元でやっている不動産屋は安心感がある傾向にあるし、大手はやっぱり安心感がある。

この理由はいくつかある。

「昔から地元でやっている不動産屋」の正体は、という話なのだが、いくつかあるが大別して「大家(=地主)が不動産仲介の店もやっている」ケースと、「大家(=地主から委託を受けて地主資産管理をしている」ケースだ。どちらにせよその土地根付いており、かつ家賃収入(と家賃収入から得る管理手数料)を月々安定して得られる立場の人たちなので、悪い商売はできない(風聞が悪い)し、する必要がない(月々のインカムが安定してるから)し、地元情報に明るい。つまり「昔から地元でやってる不動産屋」は賃貸も売買も安心感が高いといえる(ただし、代替わりしてアホが社長になってたりするとその限りではない)。

大手仲介屋は安心感がある、という理由は、まぁコンプライアンスが多少はしっかりしてるから、ということもあるが、なにより社員数が多い=その会社に集まる物件情報の数が多い、というのがデカい。仲介仕事はやっぱり情報の量が多いほど取引が成立しやすくなるし、まぁトラバや一部ブコメ言及があったが両手(売主からも買主から手数料が取れる)取れる確率が上がるので、まぁ儲かりやすい。あとはもちろん資本的に安定しているからということは欠かせない。

■両手取引は悪か

これも売買の話。仲介時に得られる手数料不動産仲介)屋の利益源泉だ。仲介は、売り主と買い主の間を取り持って交渉する仕事で、それぞれ手数料不動産価格の3%上限でもらうことができる(上限なので値引き交渉もできる)。で、両手取引というのは、売り主、買い主双方の交渉人が同じなのでEvilだ、と批判される。まぁそれは割とかなり正しいと思う。みんなが知ってるタワーマンションの1室の取引で両手仲介しようとする業者なんてかなりいけずうずうしいな…と正直思う。分譲マンションの1室を取引するのはおそらくかなり簡単で、デベロッパーが作ったという品櫃保証がある(失敗マンション場合もあるがそれも含めて「そういう品質である」という保証)し、価格水準も測りやすい(分譲時点の値段が分かっているし、同じサイズの同じ向きの部屋がたくさんあるから相場比較やすい)からだ。要するに1点ものじゃないか簡単

一方で、両手取引はすべてが悪ではなく、むしろ必要なケースもかなりあるよな、とも思う。先に述べた「不動産はめくるめく現物世界」だからだ。

取引において売・買双方の交渉必要な項目は金額だけじゃなくて、対象不動産適法性問題の有無の確認(嘘ついてないか、知らなかった瑕疵はないかなどのデューデリジェンス)、いつ支払いでいつ引き渡しか、どういう形で引き渡されるか、など決めなきゃいけない項目がたくさんある。交渉というよりも「売り買い双方で調整すべき事項」というイメージだろうか。まぁどちらかというと、善良な一般市民の買物じゃなくてBtoB会社工場用地を買う、閉鎖した施設を売る、とかそういうやつ。土地や古い建物は「現物」で、どんな問題が埋まってるか分からない(シロアリがとか掘ったら産廃がとか1筆だけ謎の所有者が?!とか)。いろんな法律も絡んでいるのでリーガルチェックも必要になるだろうし、確認したい項目は売り主側と買い主側で異なるだろうから。両方から確認を依頼されているわけだから両方から手数料取っても全然いいし取らないと逆に採算取れないんじゃねーかなと思う。

で、まぁ「あのみんなが知ってるタワーマンション」のイージー取引と、今述べたような取引をどうやって線引きするのかというのが結構難しい。増田も、一般住宅仲介については両手仲介禁止、ぐらいはしてもいいんじゃないかなーと思うことはあるが、一般住宅でも古いマンション一戸建て場合は、やっぱり地雷が埋まってる可能性てあるよなーと思うので、線引きが難しくて現実的規制するのは簡単じゃないだろう。

賃貸の全量(レインズ?)見せろ、について

現実問題として無理じゃなかろうかと思う。極論だが、「その瞬間に空いている部屋をリアタイデータベース化しろ」ってことで、検索したら首都圏賃貸所有者の8割は個人らしいと考えたら、ますます無理だろうな。

そもそも賃貸中(販売中)の情報オープンにしたいか、逆に限られた人にだけ知らせたいと思うかどうかは大家(所有者・貸したい、売りたい側)のお気持ち次第なので、一般消費者が全量を理解するのは不可能不動産屋にだって不可能だ。そして、たぶんそれ(情報を絞りたい大家や売主はけっこういる)がレインズ(=業者専用)の存在意義なんだと思う。大家店子利益相反関係で、大家(売買の場合は売り主)の利益を守る方が媒介に立つ不動産屋は儲かりやすいと予想できる。

こう言っては何だが「借りてやろうというのだからレインズ見せろ」「全量見せてみろそれからだ」とわめく輩は客ではないだろうな。「そういう面倒くさそうな人に自分資産の詳細を教えたくない」と大家が思っていたらその情報永遠にそういうアホに伝わることはない。

普通取引と違って賃貸場合は、借りる側の権利がとても強く(借地借家法)、貸す相手がエンドなのでくそ面倒なので結構面倒なリース業だと思う。不品行店子の追い出しとか未払い家賃徴収とか結構大変だと聞く。貸す側はできるだけ質の良い店子に貸したい。運用状況が変わる空室情報有象無象オープンにしていては対応コストの方がかかってしまうだろうし、出来るだけ客筋の良い客を持ってる媒介者に任せたい、ということはごくまっとうだと感じる。不動産屋のせいではなく、大家大家性(まぁ地主ってそういう生き物だ)と、まぁ借地借家法借家保護の強さからくるところだろうなーと。

話はずれるが、増田は野暮用で「東京賃貸住宅の数はいくつあるのか」をちょっと調べようと思ったが、ちょっとで調べられそうにはなかった。統計情報はあった(国交省住宅土地統計調査とか国勢調査とか)が、それが補足できる情報はそれも完全性がなく(例えば一時的に転勤中の家を貸している、というケースはオープン統計では補足しようがなかったが、実際は万の単位はあるらしい)、そのぐらい「貸している家」の実態はつかみにくいと感じた。

しかしアホほど自分の頭の悪さを棚に上げて差別するんだな、一部ブコメにはドンビキ。

最後

地面師不動産詐欺)のやってることまで不動産屋が悪いと言ってるブコメは笑った。それは詐欺師でむしろ不動産屋をだます方だと思う。

2022-12-14

とりあえず賃貸住宅に住んでしまえば、家賃を払わなくてもいいって判例出たってマジ

2022-11-28

持家vs賃貸論争の賃貸住宅はあげ底

定期的に出てくる、よくある持家vs賃貸論争が上がってた

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1978173

せっかくなのでインベスターZっぽく

まず不動産投資用の住宅のことを考えてみる。

不動産投資の良いところは銀行資金を貸してくれて、銀行への返済は部屋を借りた人達が払ってくれる事だ。

株に投資するからって銀行お金借りられる人はあまり居ない。イーロン・マスクとか借りてるけどそういうスキーム用意出来る人らくらい。

なので、投資する不動産自体担保お金を借りられるのは他の投資に無いメリット

もちろん税金も掛かるし保険もかかるが、それらの経費も賃貸料に含んだ値付けをすれば良い。慈善事業じゃないので利益が出る設定をする。

リスクには空室があって、空室率が高く損益分岐点を割ると赤字

なのでたった1室の空室で赤字にならない様にそのリスクも織り込んだ賃料が設定される。

家賃相場もあるのでその辺の調整はオーナーさんによっていろいろ違うだろけど。

事業なので、事故に巻き込まれたらカバーし切れない諸々のリスクや、20年〜30年のスパンで考えると投資物件の立地自体需要がなくなるリスクもある。つまり転換しきれないリスクはある。

逆に借り手側は立地のメリットが無くなれば別の場所に移れば良いので、その点は楽かもしれない。

でもそれくらいだよね。

結局、同等の住環境を持家か賃貸かで比較するなら、投資家側の諸経費や一定リスク転換が含まれた賃料を払うことになる。

から、持家購入のローン金利分を考慮しても賃貸経済的に勝てる訳がないんだよね。大家不動産投資用に借りた分の金利は賃料に乗せられてるんだから

ただ往々にして、持家賃貸論争の前提が、今住んでる賃貸部屋vs今住んでるより広い住宅だったりする。

なので、この手の論争の時の賃貸住宅はたいてい住環境としての中身劣ってるのに上底して同等のものと見做して比較してるんだと思う。

2022-08-30

不動産屋が積水ハウスをすすめてくる

賃貸住宅を探しているのだが、不動産屋が積水ハウスの家をすすめてくる。

自分は隣人の騒音ノイローゼになったので、鉄筋コンクリートの家がいいと思うのだが。

いくら積水ハウスでも鉄骨では上の階の音するだろ

前に家を探していた時も別の不動産屋がすすめてきたのだが、なにかノルマでもあるの?

2022-06-06

共鳴

 十数年前、一つの敷地内に建つ六棟の戸建賃貸住宅のうちの一軒に住んでいた。それらの戸建住宅は三軒ずつ二列に並んでおり、両列の住宅のドアは向かい合いになっていた。

 そのため、片方の列の住宅のドアを開閉すると、真向かい住宅のドアが共鳴し、まるで本当に開閉されたかのように「ドンッ」と音を立てた。それに初めて気づいた時、中学理科の授業でやった音叉実験みたいだと感動した。

 ところでさっき、寝転んで本を読んでいると、隣の部屋で配偶者が豪快に放屁したのだが、その瞬間、私の肛門が屁をこいた時のように僅かながら振動した。

 部屋を仕切る襖は全開になっており、私と配偶者たまたま、点対称となる姿勢で横になっていた。

 そんな事もあるんだなとちょっと感動したが、その感動と配偶者放屁に対する苦情は心の中に仕舞っておいた。

2022-05-31

引っ越しに焦っていたとき自分LGBTへの理解葛藤

ゴールデンウィークに入る直前明日に迫った地方から東京への引っ越し作業で焦っていた。

気にしていたのは、賃貸住宅掃除や過失、そして片付けが間に合うかどうかであった。

引っ越し先は約1/2になる部屋の狭さのため、持っている本はすてなくてはいけない。

手元にある500冊を超える背表紙を眺めながら、専門書や小説を、自炊専門業者表現あなたの部屋の家賃は本の部分も存在する(意訳)ーに諦めヤマト運輸から本詰めの段ボール箱をもらってきて荷造りしているところだった。

引越し業者へ渡す時間はあと2時間しかない、汗が大量にでるなか焦ると悲しい結果になる。焦ってはいけない。必死になって捨ててよいもの、残すもの判断ダンボールに詰めていた。

一箱、また一箱、荷造りをし、それぞれを玄関先へ移動していた。玄関先には自家用車でこれらの箱詰めしものを運ぶつもりである

ふぅ。玄関先へ一通り荷造りが終わった。8箱になる。これらはOCRを行う専門業者へ運ばれまた必要であればフレーズ検索前後確認できるはずや。そのときは本とはちがうけどええやろーって思っているさなかだった。

さて自家用車玄関から運ぶつもりやった。玄関口の扉を、運びやすいように広げっぱなしにし、バックドアを開け一つ一つを運んでいた。

ダンボールは8つ、1つは約40-50冊程度であろうか、せっせとはこんでいるがどうも視線を感じる。なんやろかー。

玄関から車までは駐車場がめの前なので横着をして2メートル程度しかない状況である

視線を感じるのは私のせいなのかと思い周りを見渡すと、

なぜかとなりのとなりの見知らぬ住居の方が、玄関先で男性同士でキスをしながら股間のあたりを片方が弄っていた。

!?!?!?!?!?

1秒くらい停止してしまった。

見てはいけない、昨今はLGBTやでー、見てはいけない、これも純愛や、私にはやることはある、そう言い聞かせながら、ヤマト運輸へ行こうと決意してダンボールを運ぶ。

汗がでるとどうでもよいことは気にしなくなる。

残りの箱を運びながらこれも人生やなーと思いつつ、最後の箱を車のバックドアの下側へいれる。えいやーバタン。

玄関の鍵をしめようとしたとき視線はなかった。

男性同士で性的な何かを互いにする行為を私はみたことがなかった。

私は男性であり女性にはときめくし、見知らぬ男女がいちゃいちゃするのはええなーと思うし、女女がイチャイチャするのも同様に感じる。

ただ男男を目の前に唾液の伸びや、股間のあたりの互いの接触をみることに性的違和感もつことが信じられなかった。

生理的に無理は、男女のなかでも初めてみたり相手性癖によってはある。

ただ、下呂や、露出されても何も感じなかったのにも関わらず、服を着ている状態の人たちをみて嫌悪感を持つ自分がびっくりしてしまった。

供養のためにここに記す。未だに忘れられない。

2022-03-10

彼氏同棲をするかもしれない。

彼氏が、会社決算月の恒例行事

ギフト抽選みたいなものがあると教えてくれた。

 

彼が「ほしい」と希望したのは、

有名テーマパーク入園チケットでも、比較的使いやすそうなギフト券でも、彼が好きそうなPC製品でもなく、名前存在も知らない調理家電

 

なにそれ?と思って調べたら、

イメージ的には食洗機がある家にありそうなレベル高めの調理家電

 

ちょうど、もともと「料理はする」と言う彼が

チャレンジしてみたい料理が出来たタイミングだったので、そういう要素も大きかったんだと思う。

 

でも彼は「私も使いそう」だとか、「私と一緒に使うと楽しそうだと思って」と、電話越しに話してくれた。

 

しかステキいいねコレ!

と、盛り上がる。

 

ちょっと大きいね、あの家のどこに置くの?当たったら何つくる?

たままた二人で家電量販店に行く用事があるたび、その調理家電を探してはふたりテンション上がっていた。

 

「やっぱり大きいねえ」「これこうやって使うのか」

「こんなのもつくれるよ!」「定価たかい!!」

 

抽選だというのに、もうすっかり手に入れた後のイメージだ。

彼が「とらぬ狸の皮算用になったらどうしよ?」と言って二人で笑っていた。

結果、まさにそのことわざ通りになるのだけれど。

 

でも、その時間がとても楽しかった。

そして、私も家電を選ぶとき、彼と使うことをイメージしがちなことに気づいた。

 

 

昨年、人生ではじめてやってみたふるさと納税

今まではランキング上位にある大量の食べ物をみる度に「一人暮らしには量が多いし」とやってこなかったけれど、ある地域家電をお目当てに寄付をさせてもらった。

 

もちろん、前から気になっていたというのもあるけれど、「この家にコレがあれば、彼も使うかな」と思ったのだ。

 

私はあったらもちろん嬉しいし、なくてもどうにでもなる。

そんな感じの家電だったけれど、彼が使う姿をイメージして、「やっぱり、あってもいいかな」と思って選んだのだ。

 

彼も、同じような気持ちだったんだと思う。

 

「あったらこの人が喜びそう」

その“あったら”の対象が、家電なところが何だかおかしいけれど。

 

私達は家電以外にもいろんなものシェアする。

お土産にもらったお菓子、何かしらがオトクになる券……

話題アイスが売っていれば“次会ったときに食べよう”と2個買うし、

相手が好きそうなお菓子があれば、それもまた“次会ったときに”と、つい買ってしまう。

何となく、私達はちょうど同じぐらいのレベルでお互いのことを考えているように思う。

 

 

「もし、オレたちがうまくいって一緒に暮らすようになったら」

ずっとそんな風に話していた彼と、先日、帰り道の電車賃貸住宅情報検索しあった。

最寄り駅がどうだ、条件が何だ、この部屋はどうだ、ああだ、こうだ。

 

近々、契約はしないにしても実際に不動産仲介業者に行ってみようか。という話になっている。

 

今すぐではないかもしれない。

でも私は、彼氏同棲をするかもしれない。

 

外れてしまった家電は、あってもなくてもいいけれど、いつか買ってもいいかなと思ったりしている。

2022-01-03

[]2021年12月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

275あとで/2648users 賃貸住宅退去時トラブルの印籠になるガイドライン金額負担区分がめちゃ明確なので覚えておくとよい「印刷して手持ちは必須」 | Togetter

274あとで/1445users 超凄いIPv6解説書(488ページ)を無料配布します!:Geekなぺーじ

240あとで/2165users 身近な人が亡くなった直後に「やってはいけないこと6選」 | DIAMOND online

236あとで/1610users お金勉強はどこから始める?あなた目的に合った具体的な勉強方法を紹介 | ゼロから始める投資アカデミー

209あとで/1454users 【1日15分】下腹部を引き締める、5つの体幹トレーニング|器具なしで自宅で可能 | Esquire

200あとで/1364users オオタジュンヤ氏の作図した「クラシック音楽史とポピュラー音楽史」の情報量が膨大過ぎてもはや教材になるレベル | Togetter

200あとで/1738users 2021年はてなブックマーク年間ランキングトップ100 - はてなニュース

194あとで/1388users この本がスゴい!2021 | わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

184あとで/1668users じゅじゅ on Twitter: "年末年始、なにか勉強したいな~と思っている方向けに完全無料で高品質の内容が学べるコンテンツをまとめました🎄 英語統計データ分析ITプログラミングロジカルシンキング会計ファイナンスなど。 こんなに最高なコンテンツが完… https://t.co/aM91f9DpHk"

180あとで/1792users 平成元年発売のテトリス世界大会が 今大変なことになっている|slappin' Notes|note

169あとで/1165users リスクの洗い出しと判断のコツ - やしお

168あとで/1755users なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説エンジニア向け画面デザイン講座】 - Qiita

165あとで/900users Python言語による実務で使える100+の最適化問題 | opt100

163あとで/887users 東京工業大学機械学習講義ノート無料公開 Python実装も学べる | Ledge.ai

158あとで/589users 「あとで読むタグで振り返る2021年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ

157あとで/929users 増田文学 2021年 | anond.hatelabo.jp

147あとで/920users 2021年企業無償公開した新人エンジニア向け研修資料 機械学習ゲーム開発、AWS入門、数学などさまざま | ITMedia

144あとで/1198users “難しい人”が1人入ると、チームの生産性は30〜40%低下する 対抗せずに、場の「安心感」を作るための3つの条件 | 斉藤徹 | logmi Biz

140あとで/1243users DeepLの”公式Chrome拡張ヤバイTwitterSlack英語つぶやき放題 | DevelopersIO

137あとで/997users 撮影時に知っておけばバランスが良くなる構図の12つのパターンが思わず使いたくなる。「それっぽく見えるレイアウト」や「視線誘導させるレイアウト」も | Togetter

135あとで/946users 数学プログラミング勉強を開始して、何度も挫折して今に至る軌跡を晒す | anond.hatelabo.jp

134あとで/1340users 【更新】大の紅茶好きによる「価格帯別オススメアールグレイプレゼンが素晴らしく有益 | Togetter

133あとで/902users 多摩美術大学が、誰もが参加できる“デザイン大学”を期間限定開校。50の新たなデザイン領域を知る、講義プログラム公開 | 多摩美術大学 | PR TIMES

131あとで/679users 良いコードとは何か - エンジニア新卒研修 スライド公開 | Mori Atsushi | SpeakerDeck

129あとで/870users ななななんと!AWS認定模擬試験無料になりました!! | DevelopersIO

129あとで/907users 役所はあえて教えない…「年金」を「毎年30万円以上多くもらう人たち」の凄テク加茂 直美) @moneygendai

128あとで/658users 50分で学ぶアルゴリズム / Algorithms in 50 minutes | E869120 | SpeakerDeck

127あとで/683users Kubernetesゲーム感覚で腕試しできるサイト「Game of PODs」で遊ばないと年を越せない・2021冬 | ASCII×FIXER

127あとで/742users アルゴリズム世界地図 - Qiita

127あとで/1404users やばいと思ったらすぐ逃げる。ある研究室スライドに「人生大事な7つのこと」が書かれていると話題に。 | 澤木香織 | Huffpost

127あとで/782users CTOが選ぶ、エンジニアのみなさんに個人的に読んでほしい本|藤村note

ついにはてな社が公式に[あとで読む]ランキング公表した。2021年の振り返りができる。指標としてブクマ数に占める[あとで読む]の率を重視している。これにも[あとで読む]がたくさん付いて14位にランクインした。

2021-11-14

短期入院体験

3泊4日の超短期入院をしてきたのでその記録。

  • 症状

腫物の切除。神経通ってる部分に繋がってるかもというので要全身麻酔短期入院となった。

日程決めるのが大変。1週間前にはPCR検査。手術日の前日から入院しなくてはならない。

書類多い。費用現金払いだと要保証人クレジットカード払いだと保証人不要。5000円で保証会社契約するのもある。

賃貸住宅家賃保証会社は増えているけど、入院費にも導入されてるのかと驚き。

  • 手術前日

全身麻酔説明。気管を確保するので管を通すので「あー」とかで喉奥見られる。骨の形を見てるのか「アイーンみたいにしてください」がツボに入って笑ってしまう。麻酔科医は真剣

16時までにシャワーを浴びる。手術当日、翌日は浴びれない。

前日21時以降は水、お茶のみ。当日6時以降は水もダメ

  • 手術

手術前にT字帯という紙のふんどしみたいのをつける。付け方がわからないのでググる。あってよかったインターネット

8時に手術室へ。手術室は病室と違って、冷たくて無機的な部屋のつくり。

手術用のストレッチャーに乗せられ移動。動きながら天井を見るって不思議気持ち。もう自力では何もできない場所に来ている。そのまま手術台へ。

医師あいさつ。上から顔を覗かれるのも最近なかったな。甘い酸素を吸い込み、「眠くなりますよ〜」で記憶がない。

「◯◯さん、終わりましたよ」名前を呼ばれて目覚める。夢を見ていた気がする。予定より30分延長したらしい。うまく処置できたらしい。気管の確保もできたらしい。ちょっと朦朧としている。

そのまま病室へ戻る。

  • 術後

自分の後の人の手術が長引いて、同じ日に手術した同室の人は夕方スタートとなっていた。新しい患者入院してきていた。

点滴?の管をいっぱいつけられている。指先で酸素測るやつ、足にエコノミー症候群防止するやつ、いろいろついている。ひたすらうなされながら寝ていた。微熱が続いて、麻酔の影響か吐き気がする。

一度だけ胃液のようなものを専用の容器に吐いてしまう。二日酔いしかいたことないのに。すごく辛くて心細い。

同室の患者が夜に戻ってきて、自分の比ではない辛さのようだった。自分も出ていたのかもだけど、夜は呻き声がすごかった。

看護師にはトイレに行きたくなったらナースコールをと言われる。「今日、水一滴も飲んでないんで出ませんよ(キリッ)」って返したら、「点滴打ってるからますよ……」「えっ!」ってなった。その説明を呻いてる彼にもして去っていく。常識

夜中に点滴の管がついたまま、付き添ってもらいトイレへ。

  • 手術の次の日

きのうは何も食べなかった。朝食を貪るように食べる。なぜだかエヴァ食事シーンを思い出していた。

朝は給食みたい。パン牛乳チーズジャムスープフルーツ栄養バランス

病院食は味がとにかく薄い。わー卵焼きだ→味うっす、ネギだー→味うっす。普段塩分摂りすぎなのか。まー好き嫌いないので全部食べる。

食べたら寝るを繰り返した一日。点滴ついてると動きづらいのもあるし、病室って眠くなるようにできてる気もする。

微熱続く。汗めっちゃかいて、そのあと急に寒くなって。温度調整が難しい。

スマホを触っては寝る。点滴の針が刺さってて、文字が打ちにくい。Wi-Fiがないので、7ギガあったのに退院時には2ギガになってた。

手術を甘く見ていたので、仕事パソコン、読みたい本数冊持ち込んだけど、メールは数通返したのみ。本は寝るために読んでた感じ。そういう作業をする場所、できる場所ではない。

4人部屋で3人入室。なんていうか、いきなり共同生活を強いられる感じが落ち着かない。シャワートイレ、洗面台……。他人配慮しながら使う。プライベート空間のありがたみをめっちゃ感じる。

一方で医師看護師献身的姿勢には感謝しかない。数値異常だと駆けつけるし、夜中に点滴とかチェックしてくれるし。自分がそういうことをできない人間というのもあるけど、本当にすごい仕事だと思う。

最後の夜だけ寝付けなかった。天井を眺めてミスチルを聴いた。「365日」「口笛」「Sign」……。桜井さんの声が沁みる。病室のミスチルはいいぞ。

荷物をまとめて、今日タクシーで帰る。

帰宅して2日ぶりにシャンプーした。超気持ちいい!

すごく丁寧な対応をしてもらったけど、できることならもう行きたくない、かな。

健康普通に暮らせることの大切さがわかったよ。

2021-11-10

anond:20211109144142

賃貸住宅もめごと大家さんなり管理人相談してね

あとそれは人付き合いじゃなくて近所づきあい

2021-11-09

ぼくのかんがえた無難温暖化対策

火力発電効率化…今でも熱効率を上げる施設はあるようだけど、それをさら推し進める。完全に石炭に頼らない発電は日本には難しいので、技術でなんとかカバーしなさい。追い付けない半導体お金かけてる場合じゃないよ。

国内線の一部廃止地方赤字空港は閉めよう。北海道九州沖縄以外への国内線廃止新幹線使いなさい。昔から主要都市以外への国内便のムダさはひどかった。これを期にやめよう。閉めよう。観光業界はなんとか知恵を絞ってがんばりなさい。ふるさと納税にばっかり力入れてる場合じゃないよ。

コンビニの集約とドミナント化…コンビニへの物資配送無駄すぎる。大手3社に集約して、かつ3社手を組んでドミナント化されたし。100m以内に3社ともある場所はあちこちにある。話し合ってどこかの1店舗に絞りなさい。そんで配送はそれぞれでやらないで同じ配送センター拠点を設けてそこからできるだけまとめて配送しなさい。どこが1位かどうかなんて言ってる場合じゃないよ。

・二重窓の補助金アゲイン…何年か前まであった二重窓へのリフォーム補助金をもう一度。とくに賃貸住宅への補助。大家さんの思い腰を上げるような補助してやって。エアコン使用の削減が本当にはかどります

野菜ハウス栽培制限…年中トマト店頭に並べる必要果たしてあるのか。街頭デモをしていた子達が言ってる「これ以上の豊かさはいらない」ってこういうことを指してると思うんだよね。ブクマカおじさんおばさん達は上から目線でせせら笑ってたけど。ハウス栽培は燃料をものすごく使う。栽培する野菜をある程度制限してもいいのではないかい?技能実習生にこだわってる場合じゃないよ。

こんなもんかな、なんとなく思い付きで書いたからそれぞれの是非はしらん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん