「高等学校」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高等学校とは

2021-12-24

明治大学附属世田谷中学高等学校誕生

学校法人明治大学12月23日(木)、学校法人日本学園と系列校化基本合意書を締結しました。基本合意書の主な内容は以下のとおりです。

(1)2026年4月1日から日本学中学校高等学校を本学の系列校とする。

(2)学校名を明治大学付属世田谷中学校高等学校とする。

(3)系列校化と同時に男女共学校とする。

(4)明治大学への付属高等学校推薦入学試験による入学者の受け入れは2029年からとする。



系列校なのに和泉キャンパスにも、駿河台キャンパスにも直系附属校である明大明治より近い。

2021-12-12

https://anond.hatelabo.jp/20211210142136

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h29/zentai/html/honpen/b1_s05_01.html

平成28年度の学校類別の男女の進学率を見ると,高等学校等への進学率は,女子96.9%,男子96.3%と,女子の方が若干高くなっている。また,専修学校専門課程)への進学率は,女子25.8%,男子18.9%と,女子の方が6.9%ポイント高い。大学学部)への進学率は,女子48.2%,男子55.6%と男子の方が7.4%ポイント高い。女子は全体の8.9%が短期大学(本科)へ進学しており,これを合わせると,女子大学等進学率は57.1%となる。近年,大学学部)への女子の進学率が上昇傾向にある一方で,短期大学への進学率は6年度の24.9%をピークに低下傾向にある。

大学学部卒業後,直ちに大学院へ進学する者の割合は,平成28年度では女子5.9%,男子14.7%となっている(I-5-1図)。」


かに高校進学率だと女子96.9%,男子96.3%なので女子の方が男子よりも0.6%高く、「中卒率は男性の方が高い」とは言えるかもしれない。

しか女子48.2%,男子55.6%とそれ以上の差が出て男性の方が男子の方が7.4%上。更に大学院進学率ともなれば女子5.9%,男子14.7%とかなりの差。

しか先進国だと大学進学率も概ね女子の方が高いのに日本は逆。


我が国女性高等教育在学率は,他の先進国比較して低い水準になっている。また,多くの国では,男性より女性の在学率が高くなっているが,我が国韓国及びドイツでは男性より女性の在学率が低くなっている(I-5-3図)。」


「初等中等教育について,平成28年度における女性教員割合を見ると,小学校では全教員に占める女性割合が6割以上となっているが,中学校高等学校教育段階が上がるにつれて,その割合は低くなっている。また,教頭以上に占める女性割合は上昇傾向にあるものの,教諭に比べると依然として低い。」

2021-11-28

タブレット端末からSurfaceに移行し、授業の質の更なる向上へ。 LTE対応


提供

日本マイクロソフト株式会社

2021年11月15日 09:00

 埼玉県内で有数の進学校である女子中高一貫校淑徳与野中学高等学校。同校では18年度から電子黒板を導入するとともに、一部クラスで一人一台端末の授業での活用に乗り出すなど、ICT教育積極的に推進してきました。そして2020年新型コロナウイルス感染症拡大により登校自粛が迫られたことを踏まえ、同校はICT教育のあり方を再検討学内利用だけでなく、質の高いオンライン授業も実施可能とするために、2021年からSurface Go 2のLTE Advancedモデルを導入、Microsoft 365と組み合わせてクラス別の教材管理と授業の仕組みを整備し、運用を開始していますICT教育進化させて授業の幅を広げ、生徒一人ひとりに最適化された学びを実現するための取り組みが続けられています

学びの"質"を変えるためICT活用した学習先進的に着手

 1892年、淑徳(深い知性と情緒に富んだ人間性)を備えた自立した女性養成を目指して設立された淑徳女学校は、仏教精神背骨として幼稚園から大学までを擁する総合学園に発展してきました。その中にあって、1946年に開校された与野分校を前身とする中高一貫教育女子校が、埼玉県さいたま市淑徳与野中学高等学校です。海外姉妹校などへの短期語学研修などを通じて、国際舞台活躍できる人材の育成に力を入れる同校は、インターハイ常連剣道部や、バレーボール部バトン部、吹奏楽部など、文武両道学校としても知られています

 そんな同校は、「コンピュータ情報通信ネットワークなどの情報手段活用するために必要環境を整え、これらを適切に活用した学習活動の充実を図る」との国の方針が示される中、その対応をいち早く推進してきました。2018年度には動画などを利用した分かりやすい授業のための電子黒板を導入するともに、一部クラス試験的に一人一台のタブレット端末を導入。そして2021年入学中学1年生・高校1年生からは、全生徒を対象にした2-in-1デバイスSurface Go 2(LTE Advancedモデル)とMicrosoft 365の活用を前提とする授業にも乗り出しています

 学校教育は今、大きな転換期を迎えています。新学習指導領により、生徒の思考力や判断力養成がより強く求められることとなり、教育現場では従来の講義中心の学びから主体的学習へ生徒をどういざなうかが課題となっていますICT活用は、そこで鍵を握る策の1つに位置付けられます淑徳与野中学学年主任 英語教諭の山﨑貴志氏は、「ICTを使えば、講義型の"覚える"学習から"考える"学習につなげられます。また、視覚聴覚に訴えるデジタル教材は、生徒の自発的学習を促す効果も期待できます」とICT教育可能性を生徒・保護者説明しています

オンラインでも対面授業と変わらぬ学習効果を維持するために

 もっとも、淑徳与野中学高等学校Microsoft 365を導入したのは、今から3年ほど前にさかのぼます

 淑徳与野中学高等学校進路指導部長を務める小嶋恵子氏は、「学内では各種分科会などで大量の校務文書作成され、それは授業用の各種資料保護者向け文書でも同様で、だれもが消化不良を起こしていました。そこで情報を精選し、管理効率化し、さらにペーパーレス化によってコストを削減するためにもMicrosoft 365による文書管理・教材管理に乗り出しました」(小嶋氏)

 そこでの文書管理の扱いやすさの体験が、タブレット端末を組み合わせた生徒向け教材提供アイデアにつながります。以来、同校ではデジタル教材の拡充を推進。ただし、そうした中で直面したのが、2020年に入って拡大した新型コロナウイルス感染症です。

 「緊急事態宣言を受けての登校制限により、当校は多様な対応に迫られました。生徒が在宅で学習を進めるための授業動画配信や教材準備はもちろん、自宅での規則正しい生活のために、Teamsを活用したホームルームの仕組みも整備しました。特に後者は、生徒が友人と会えない不安を防ぐとともに、学習状況に対する保護者不安を解消するためにも重要活動位置付けられました」(小嶋氏)

 その後、登校は再開されましたが、新型コロナ収束の見込みが明確には立たない状況にありました。この状況を鑑み、2020 年秋に固まった方針が、再度の登校制限に見舞われた場合でも、子どもたちの学びを止めないために生徒全員に一人一台Surfaceを持たせ、同時にTeamsなどを活用したオンライン授業の仕組みを整備するというものでした。具体的にはTeamsの「チャネル機能」を用いて、クラス別の動画配信文書管理の仕組みを作るとともに、2021年入学から全員にSurfaceを所有してもらう決断を下したのだと言います

 「Teamsがあればクラスごとにいくつもの教材を管理でき、同時にSurfaceカメラを通して生徒の顔を見ながら配信授業も行えます。対面授業の場合でもデジタル教材による、従来より深い理解可能にする授業が行えますさらに、Teamsによる課題配信活用すると、生徒一人ひとりの習熟度に応じた自立学習も促進できます」(小嶋氏)

"ネットワーク障害"と"相性問題"への備えとしてSurface Go 2 LTEモデル選択

 淑徳与野中学高等学校が生徒用端末に採用したのが、Surface Go 2の「LTE Advanced」モデルです。タブレットとしても利用できる汎用性の高さと、持ち運びで負担にならない800gを切る軽さ、そして高い処理能力が特徴です。今回、Surface Go 2のLTE Advancedモデルを選定した狙いは、授業での確実な活用だと言います

 同校ではICT活用に着手して以来、校内ネットワークの整備を推し進め、 2021年度の開始時には無線LANカバーエリア全教室にまで拡大していました。とはいえ、全生徒のPC利用による通信量の急増により、従来では考えられなかったネットワーク障害危惧されました。

 また、2年前から一部クラス試験的に利用してきた他社OS製のタブレット端末では、OSアプリケーション操作性の違いからか、Microsoft 365のOfficeアプリなどが使いづらいと感じることが間々あったと言います

 こうした2つの課題解決するために導入したのが、Surface Go 2 LTE Advancedモデルです。淑徳与野高等学校 進路指導主任粕谷俊介氏は、「無線LAN頼りでは、ネットワーク障害時に端末が使えなくなり、授業に影響が出てしまますしかLTEモデルであればモバイル回線バックアップとして使うことで授業を進められます」と話します。

 また、今回の生徒端末導入を支援したKDDIまとめてオフィス株式会社 北関東支社 法人営業2部 営業2グループ八島圭氏は、「相性問題は、OSアプリケーションハードウェアが絡む厄介な問題です。Surface Go 2はWindows OSMicrosoft 365と同じマイクロソフト製ですから、相性問題への懸念払拭するには、この組み合わせに勝るものはありません」と強調します。

 今回、モバイル回線無線LAN障害が発生したときバックアップという位置づけですが、いざモバイル回線に切り替えたとき通信不安定では困ります。その点について八島氏は「学校などへのLTE端末の導入時にはユーザーが一気に増えます。そこで当社では、机上での調査を行うとともに現地を確認して、通信品質対策を行うなど、確実につながる環境づくりに力を入れています」と、通信品質の維持・向上への取り組みを説明します。

 機種選定に関しては、教員の間でも様々な意見が出たと言います。その中にあって他OSタブレットではなく、Windows搭載の2-in-1デバイスを選んだ理由について山﨑氏は、「スマートフォンタブレットは急速に普及しましたが、社会に出て仕事で使うとなるとWindows PCほとんど。早い時期からWindowsに慣れておくことはメリットになることはあっても、決してデメリットにはなりません」と語ります

 そして、軽量化コスト的な制約からキーボード犠牲になりがちな2-in-1デバイスにあって、Surface Go 2には標準的配列で、タッチ感の良好なキーボードが用意されていることも高く評価されました。

 「生徒の卒業後を見据えたICT教育という考えもありました。午後の授業前の10 分間、英単語力の向上を目的クイズ形式タイピング練習を行っていますが、これにはタブレットスマホでは経験できないキーボード操作に慣れ親しんでもらうという意味もあります。本校の探求学習では4000字以上の小論文を書くこともあります。長文をストレスなく入力するうえで、キーボード品質重要だと考えました」(山﨑氏)

 最終的に導入したのは、最上位のSurface Go 2 LTE AdvancedモデルCore m3/メモリ8GB/SSD128GB)。ハイスペックモデルにしたのは、デバイスパフォーマンスが使える教材や授業内容の制約にならないようにするためだと言います

TeamsとSurfaceを教科の特性に合わせて多面的活用

 2021年度の授業開始から約3か月を経て、Microsoft 365とSurface Go 2による授業は着実に軌道に乗っています。例えば数学の授業では、Teamsで共有したテストの答案を生徒端末や電子黒板に表示しながら間違えやすポイント解説する、デジタル教材を使って視覚に訴えて理解を促す、といった取り組みが行われています

 「数学では図形を頭でイメージすることが苦手な生徒も少なくありません。しかし、デジタル教材であれば、立体図形を3次元で動かし、断面図がどうなるかまで分かりやすく示せます。同様に二次関数の各係数を変えることでグラフがどう変化するのかなども理解やすくなります」(粕谷氏)

 総合活動時間における、生徒間の意見共有も格段に容易になり、深い議論につながっていると言います映像活用も始まりつつあり、授業映像に生徒同士でコメントを付け合うといった取り組みも試行中です。生活指導の一環として、従来、紙ベースで行ってきた生徒のスケジュール管理PDCAもTeams上に移行。手作業による回収や配布の手間も一掃されました。

どこでもつながるLTEモデルが授業と課外活動の幅を広げる

 PC汎用性が高く、学習以外にも幅広く利用できます。その点を考慮し、淑徳与野中学高等学校ではホワイトリスト型でのアクセス制限実施していますが、それも最低限にとどめていると言います

 「動画サイトに入り浸ることがないよう制限をかけていますが、学習目的であれば柔軟にアクセス可能サイトを追加していますルールを破ると制限が厳しくなることを認識してもらいつつ、生徒の自主性を尊重して使ってもらおうというのが現在方針です」(小嶋

氏)

 淑徳与野中学高等学校では授業でのPC活用の高度化に向け、すでに運用改善を視野に入れています。今後は生徒にアンケート実施したうえで、教員同士の話し合いを通じ、さらに新たな活用方針を固める計画です。

 そこで温めているアイデアの1つが、生徒の思考を発表につなげるためのMicrosoft 365の活用です。考えを自身の内にとどめていては、それ以上の発展にはつながりません。ICT活用すれば、生徒の表現活動を格段に増やすことができます

 「論文作成ではWordを、情報の授業ではExcelをと、すでにMicrosoft 365を授業で活用していますが、中でも総合学習におけるPowerPointを使った授業は、どう表現すれば分かりやすく伝えられるかを試行錯誤することで、思考を整理する効果も期待していますさらにTeamsを活用すれば、グループワークやグループ内発表も容易です。授業ごとに生徒からフィードバックをもらうことも簡単にできます」(小嶋氏)

 このほか、部活動試合Surface Go 2で撮影し、動画を共有して振り返りに活用するなど、授業以外でも自主的に活用する生徒の姿が見られると言います

 無線LAN環境がなくてもネットワークを使えるLTEモデル採用は、野外授業でフィールドワーク中に気になったことをその場で調べたり、課外活動で生徒の自主的な活用を促進したりするうえで必ずやプラスに働くことでしょう。

 導入・運用からわずか3か月。Surface Go 2は淑徳与野中学高等学校でのICT教育と生徒の学園生活に欠かせない存在になっていると言えるでしょう。

2021-11-22

普連土学園中学校高等学校

東京中学受験をしたやつならみんな目にしたことある。

東京人を見分けるテスト

2021-11-19

温泉むすめに関して官公庁で後援名義出して側から見解

 過去官公庁で後援名義だしたり、公的機関として地方プロモーションに携わってた立場ちょっと所感を述べたい。

 温泉むすめは現在観光庁からだけ後援名義をもらっていて、民間の後援企業はすでに撤退している。

 この観光庁の後援というのは、正直申請書さえ出してしまえば大体通るし、書式が決まっているので細かいキャラクターの設定などは申請時には説明しない。企画自体社会通念上よくないだとか、思想が偏っているだとか、その催しで参加者から法外な金額徴収しているだとか、そういうことがなければだいたい後援名義を出してしまう。なので、温泉むすめに観光庁が後援名義を出しているのは、観光庁温泉むすめを積極的にどうこうしたいだとか、公的に相応しいと思っているとかそういうものでもない。後援する側からすれば、サポートには大した意味は持たないのだ。

 この官公庁の後援がいまだに取れないのは、これが官公庁の後援プロジェクトの「Your Japan2020」のコンテンツとして登録されている経過を受けてだろう。現在価値観をもって「過去登録は今の時流に合わないので訂正します」というのは官公庁的にはなかなか難しい。あるいは、温泉むすめは2020年に後援を受けたものだが、役所は単年度ごとで整理をつけるので、過去の時点では炎上しなかったので遡って名義を外すほどではないと考えている可能性もある。

 ただし、先述したとおり、申請時にはキャラクターの詳細設定などは見ていないので、現在炎上を経て内容を確認したところ「そもそも後援する要件を満たしていない」ということになれば、遡って後援名義を外したり、プロジェクト認定を外したりはあり得ると思う。そしてこの場合判断基準は、「企画社会通念上よくない」かどうかになると思う。

 キャラクター設定を見た所感だが、スカートめくり夜這いについては個人的には好ましくないが、それだけでは後援は外れないかな、と思っている。ただ、「高等学校に通う少女飲酒をして、それがポジティブ意味を持っている」というところは社会通念上よくないので、この部分が引っかかるかな、と感じた。彼女たちは神様で年齢の概念人間とは違うため高校生でも未成年ではないし、そもそも高校はいつ入ってもいいので成人してから高校生になった人が飲酒するのもままあると思う。ただ、イラスト温泉むすめたちは皆制服姿の少女の姿をしていて、「大人びた雰囲気」「子供のように見える」などの形容詞がついていたので、何も知らない人が見ると一般的な16〜18歳の高校生混同する可能性が高い。もしも過去に遡るなら、そこが争点になるのではないか

 公的プロモーションはどうしても不特定多数が見るためにプロモーション対象のセグメントを絞りきれない。例えば「このアニメとのコラボ若い男性向けの企画で、この界隈の文脈ではこの絵や設定はおかしくないです」と整理しても、「でも子供を持つ母親が嫌がったら?」「お年寄り不快に思ったら?」という明後日の方向から一言があれば、大事をとって引っ込めたりしてしまう(千葉Vtuberの件が最たる例かと思う)。

 個人的には、官公庁プロモーションアニメ萌え系は相性がいいと思っている。ゆるキャラを作っても当たらないが、アニメ系なら一定顧客がつく。プロモーションは見てもらう、知ってもらう、遊びに来てもらうが目的なので、訴求力が強いに越したことはない。ただ、それと同時に、官公庁はその性質上、上記のような明後日の方向からツッコミにも耐えられないので、コラボする時には気をつけることがかなり多くなる。アニメなどが官公庁コラボする時に露出が減るだとか、武器銃剣など)を持たなくなるのはそのいい例だ。

 長々と話したが何が言いたいかというと、官公庁で後援名義を出していた側からすると、温泉むすめは公的存在になるにはちょっと危なっかしいと感じた、ということだ。プロモーションとしては一定の成果も出してそうなので、官公庁の後援はとらず、民間プロジェクトだったらよかったなあと思う。今後温泉むすめから観光庁の後援名義が外れたり、都市公認が外れたとしてもしても、それは別に炎上たからではないし、いわんやフェミニストがどうこうということではない。ただ、公的ものとして存在するにはツッコミが入りそうだから大事をとって下げました、というだけ。こうした不幸な事故が起きないよう、こういう企画をする方におかれては、官公庁コラボ場合は多方向からツッコミが入らないかどうか検討を重ねてほしい。これはお願いベースですが。

2021-10-23

初心者向けPython教材・資料おすすめ

※随時更新、本記事は、親記事anond:20211018163759 」も合わせて読むことを推奨しております


色々なぶくまで紹介される Python 等の資料について、一応初心者は脱している身として、私見を元に初心者に向けたおすすめ度を紹介していく。

★~★★★★★ で個人的おすすめ度も示している。

ゼロからPython入門講座:★★★★

URLhttps://www.python.jp/train/index.html

Python 情報サイトの老舗である Python Japan初心者向けコンテンツ。若干覚える量が多いので挫折心配になる分量ではあるが、普通初心者意識した内容であり、初学者にもおすすめできる範囲の内容と考える。

勿論、有償書籍のほうが充実したものも多いだろうが、無償の中では比較初心者向け。

paiza ラーニング:★★★★

URLhttps://paiza.jp/works/python3/primer

動画で学べるのとそこそこの範囲網羅しているのと、環境サービス提供しているのでインストール周りを気にしなくていいのがメリットとなる。

逆にいうと説明が音声のみなので自分のペースで進めたい人には少しもどかしいかも知れない。

有料サービスに申し込むとエンジニア質問ができるということなので詰まった時にいいのかも知れない

とはいえ初心者質問であれば、teratail 等で訊けばいいと思う。世話になった分のチップ的な課金ならアリかも知れない)

@IT Python入門:★★★★

URLhttps://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/subtop/features/di/pybasic_index.html

他の言語をかじったことがある人が詳細を知りたい時には便利だが、初心者にはちょいちょい分かりづらいところがある。

特に第一回目はわからないところは無視してスルーしないと、難しそうな資料だと勘違いされそうなので、構成もう少し考えればいいのにと思う。

このレベル情報無料公開されているのは純粋に素晴らしいと思える。

Python ゼロからはじめるプログラミング サポート:★★★

URLhttps://mitani.cs.tsukuba.ac.jp/book_support/python/

Python ゼロからはじめるプログラミング 」の著者が、著書の副読本的にまとめたPDFスライド)が公開されたページ。網羅性も高く、図解もありそれなりにわかやすい。

ただし、著書を教科書として授業する際に便利な資料として想定したものと思われ、詳細な解説は著書を参照という内容になっているため、初心者向けかと言われると少し悩んでしまう。

プログラムに関する知識がまったくない人であれば、先に紹介している ゼロからPython入門講座、paiza ラーニング@IT 等のコンテンツで基本を押さえて、その後で振り返りとしてスライドを参照するのが良いかと思う。

あるいは、著書を買うかどうか参考にするためのサマリーとして割り切って読み進めるのが良いかも知れない。

高等学校における「情報II」のためのデータサイエンスデータ解析入門:★★★

URLhttps://www.stat.go.jp/teacher/comp-learn-04.html

VIA:b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/tankazunori0914/status/1451365384238428161

これは Python というよりAI関連の話が中心となった資料で、7章におまけ程度にPythonの基礎も扱われている。

機械学習をやりたくて Pythonを始めようという方も一定数居るだろうからPythonをある程度押さえた上であれば有意義コンテンツと思われる。

コメント時は軽く眺めた程度だが、後でちゃんと精読しようと思える程度にはまとまっている。

Pythonプログラミング入門@東京大学:★★

URLhttps://utokyo-ipp.github.io/

既に元増田に書いた通りだが、東京大学学生向けの資料であり、遊びがなく、万人向けとは言い難い人を選ぶ資料である

よって、最初の講座としてこの資料を選ぶのは、学校教科書学業が大好きで、読むのが苦にならないという人だけが推奨で、それ以外の人は避けよう。

とはいえ、よくまとまっているいい資料なので、ステップアップの際に復習を兼ねて目を通す分には悪くない。

プログラミング演習 Python 2021@京都大学:★★

URLhttps://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/265459/1/Version2021_10_08_01.pdf

例の3000ブクマ2019年資料だったが2021年資料掲載されているので、掲示こちらを採用した。

イラスト等も交えて丁寧に解説しているが、本題の前にコンピュータ史のようなコンテンツがあったりするのがアカデミック資料だけあるなという印象。

あと例えば以下のようなコードがある。(資料92ページより引用

# x の平方根を求める

x = 2

#

rnew = x

#

diff = rnew - x / rnew

if (diff < 0):

  diff = -diff

while (diff > 1.0E-6):

  r1 = rnew

  r2 = x/r1

  rnew = (r1 + r2)/2

  print(r1, rnew, r2)

  diff = r1 - r2

  if (diff < 0):

    diff = -diff

コードのインデントがうまく働いてくれなかったので仕方がなく全角スペースで表現している。不等号も全角に変えている。コピペなどの際には注意されたし。増田記法よくわからんMarkdownで書かせて!

Python の初学者平方根計算という問題を与えてもなぁと。元々は現役の大学生に渡す資料なので普通に解けるでしょうけども。人を選ぶというのはこういうところを加味しての発言である

Python早見帳 + 機械学習帳@東京工業大学:★★

URLhttps://chokkan.github.io/python/index.html

   chokkan.github.io/mlnote/index.html

Python 早見帳も必要ものを一通りまとめたコンテンツになっていて東大コンテンツに近い。既に東大コンテンツを試した人であれば新しく試す必要性は薄いと感じる。

機械学習コンテンツはそれなりにボリュームがあるが、やはリファレンス的な使い方がおすすめで、別の資料で基礎を学んだ後に、知識の定着度を確認するために使うと良いだろうと思う。

Think Python コンピュータサイエンティストのように考えてみよう 第二版:★★

URLhttps://cauldron.sakura.ne.jp/thinkpython/thinkpython/ThinkPython2.pdf

VIAtogetter.com/li/1949514

Pythonのものを掘り下げた書籍オライリーの同書籍日本語訳である

端的に述べれば中級者向け教材。簡単Pythonを修めた人が更に知識を深めるために利用すると良い。

解説画像などが一切なくてもコードを読めばわかるというレベルの人におすすめ

オライリーと聞いて内容の想像がつくような人であればまず間違いないだろう。

言語を学んだ人がPythonを新たに学ぶ際には申し分ないと思う。一方で初心者最初に手をだすべきとは思えない。


データ分析のための統計学入門:★

URLwww.kunitomo-lab.sakura.ne.jp/2021-3-3Open(S).pdf

VIA: b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/tankazunori0914/status/1451365384238428161

自分は公開されたという話があった時に読んだが速攻で挫折した。Python学者には必要のない資料と考えてOK

分析をやっていきたいという人も取り敢えず P14 の練習問題を読んでみて、こういう資料で学んで行きたいと思えなかったら素直に積読しておけばいいと思うの。

ある程度分析問題をこなしたあとのステップアップに使用するのが良いかなと思える資料である

URL登録数に制限があるので、一部は意図的リンクを切っています

終わりに

ひやかし程度にぶくましてるだけなら別にいいのだけども、本当に Python習得したいのであれば、ある程度「初学者」のためのコンテンツをあたって挫折しないように学習するべきだと思っている。

Python 自体習得やすさとかライブラリの充実度とか結構バランスがいい言語だと思ってるので、沢山の人に普及するといいなという思いから、このようなコンテンツをまとめてみた。

誰かの役に立てばいいなぁ。

2021-09-28

anond:20210928174340

中学校高等学校記事にはんつ遠藤が追加されたのは2007年3月22日なので「2000年初頭」ではないな。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%8A%9D%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1&diff=prev&oldid=11429781

増田の読みどおり、この編集者が同日に「はんつ遠藤」の記事新規投稿しているのだが、

編集者のK.Takedaという人物は、北海道絡みの記事を大量に編集していたウィキペディアン

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/K._Takeda

これがはんつ遠藤本人だということはちょっと考えづらい。

グルメ関係記事に偏っているわけでもないしな。

おそらく「札幌ら~めん共和国」の関係で知ったのだろう。

しかし初期段階でこれだけ充実している記事で「フードジャーナリストということしかからない」ことはあるまいよ。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A4%E9%81%A0%E8%97%A4&oldid=11429776

2021-09-09

福岡教育大学の初等の小学校教員主免一択は変わらない

福岡教育大学の初等のカリキュラム改革によって、副免が取りやすくなる、初等でも中学高校教員になれる、というデマが広まっています

しかし、改革しようが、初等は小学校先生になる人のための課程であって、中学高校先生になる人のための課程ではありませんよ、カリキュラム改革は見せかけですよ、という話。

福岡教育大学の初等は小学校教員一択

福岡教育大学の初等は、小学校教員主免の一択で、副免(中・高校免許)は取らせない、という方針です。

これは、寺尾愼一学長櫻井孝俊学長、両学長(両名とも不当労働行為をおこなった、不当労働行為学長です)による「改革」の大方針であり、その改革は、成功しました。


したがって、この方針は堅持されます


初等は、副免は取らせない、という方針は、変わりません。


この「改革」の眼目は、「初等の学生小学校教員にする」、ことにあります

これは、「初等の学生は、中学校の教員とか、高等学校教員にはしない」と同義です。


あくまで、初等の学生小学校教員一択、がポイントです。


もし、副免を希望しても、中学高校教員免許は取らせない、仮に副免として取れたとしても、二種免をかろうじて取れるようにして、一種免は無理としたいのです。

https://www.fukuoka-edu.ac.jp/campuslife/academic_affairs/glb0i0000000126j-att/glb0i00000009mmy.pdf


小学校先生になりたい、という人は、初等はおすすめです。しかし、中学校、高校先生になりたい、という人には、絶対おすすめできません。


あくまで、初等の学生は、小学校教員一択からです。


初等を小学校教員一択にする大学側のメリット

改革」以前は、初等は選修制といって、各教科ごとにわかれていました。「初等国語」だの「初等数学」だのといった区分です。そして、副免として中学高校一種免を取ることが一般的でした。また、取りやすいようにカリキュラム設計していました。本当は初等だけれど、中学高校)の先生になりたい、といって、教員採用試験中学校(高校)に合格する学生も、少ないながらいました。

しかし、「改革」により、初等は小学校のみ、となりました。

これによって、教員採用試験を受けるのであれば、初等の学生小学校しか受験できないようになってしまいました。

これが、実は大学側の考えている「改革メリット」でした。

まり、初等の学生には、小学校教員一択にして、実際に小学校教員しかなれないようにする、ということが、大学改革目的だったのです。


実際に、就職率の数字を見ていくと、それが明らかになっています



2014年平成26年)の就職状況を見てみましょう。

なお、学部だけの数字です。

この年の卒業生は669人です。

そのうち、初等・中等・特支の学校教育三課程の卒業生は498人。生涯教育三課程(共生社会教育環境情報教育生涯スポーツ芸術)は171人です。

この669人の、就職先を見てみます

小学校教員が177人(26.5%)

中学教員が80人(12.0%)

高校教員が57人(8.5%)

特別支援学校が32人(4.8%)

幼稚園12人(1.8%)

で、合計が358人(53.5%)になります

教員以外は、138人(20.6%)です。

学者は66人(9.9%)で、その他は107人(16.0%)です。

これらを合計すると、669人となります


なお、これを、初等だけに限って見てみます

初等から小学校教員が151人(48.4%)

初等から中学教員が22人(7.1%)

初等から高等学校教員10人(3.2%)

初等から特別支援学校が1人(0.3%)

初等から幼稚園12人(3.8%)

という内訳になります


初等から中学高校教員になる人間10%ほどいることがわかります

ちなみに、これは、「教員採用試験合格して中学高校教員になった」という数字ではありません。

教員採用試験合格した人間も含んで、不合格であっても非常勤講師として採用された数も含んでいるものです。


さて、では、2020年(令和2年)の就職状況のデータを見てみましょう。

これも、学部だけの数字です。

この年の卒業生は619人です。

そのうち、

小学校教員が281人(45.4%)

中学教員が76人(12.3%)

高校教員が45人(7.3%)

特別支援学校が40人(6.5%)

幼稚園が4人(0.6%)

で、合計が446人(72.1%)になります

教員以外は、115人(18.6%)です。

学者は21人(3.4%)で、その他は37人(6.0%)です。

これらを合計すると、619人となります


これを、初等だけに限って見てみます

初等から小学校教員が271人(72.3%)

初等から中学教員が3人(0.8%)

初等から高等学校教員が1人(0.3%)

初等から特別支援学校が1人(0.3%)

初等から幼稚園が4人(1.1%)

という内訳になります


この結果を比較してみましょう。初等の小学校教員になる比率が明らかに上がりました。

2014年では151人(48.4%)でしたが、2020年では271人(72.3%)ですから、爆上げです。


このおかげで、ダイヤモンドオンライン2021年5月31日、「教員を多く輩出した大学ランキング!」の記事の中で、福岡教育大学小学校教員就職者数ランキング日本一となったのです。

https://diamond.jp/articles/-/271717


大学教員採用試験合格者が多いことを、広報誌で誇らしげに宣伝しています

https://www.fukuoka-edu.ac.jp/about/press/joyama/glb0i00000000yjn-att/glb0i00000004k2g.pdf


ただし、初等から中学高校教員になる人間は激減しました。

中学高校を合計すると、2014年では32人(10.3%)でしたが、2020年では4人(1.1%)です。爆下げです。いや、ほぼ消滅と言ってもいいでしょう。


初等の選修制であった時、つまり改革前は、初等に来ることが小学校教員一択ではありませんでした。初等であっても、中学高校免許も取りやすかったのです。


校種は決めてないけど、学校先生になりたい、と漠然と志望している学生も多かったようです。そして、講義を取っていくにつれて、「初等だけれど、小学校ではなく、中学高校)の方が自分には合っているようだ」と志望変更ができました。

あるいは、「中等は難しいけれど、初等だったら合格できそうだ」と入学してきた学生も多かったでしょう。


しかし、現在は、そうした志望変更はできません。


初等に入ることは、小学校教員一択です。

もし、中学高校先生になりたい、というのであれば、中等に入るべきです。初等では、中学高校先生にはなれませんから


初等のカリキュラム改革でも、何も変わらない

初等であっても、副免で中学高校免許が取りたい、という学生が多いせいか、そして、初等=小学校教員一択に対する学生潜在的な不満が高いせいか大学カリキュラム改革を予告しています

https://www.fukuoka-edu.ac.jp/files/bgeditor/other/R5gakubuhenkou.pdf


初等に、幼児小学校、人文社会、理数自然芸術技能、とわけて、副専攻で副免(中・高の免許)取れるよ、とアピールしたいようです。


この予告を見る限り、副免を積極的に取らせていく、という大学姿勢は見えません。あくまで「取得することが可能になります」と、控えめな表現です。

これが、「取得を保証します」でしたら、確実に取得させる、と意味しますが、「可能になります」という表現は、「できるかもしれません」という意味であり、その裏には「できないかもしれません」という意味が隠されていることを、感じ取らないといけません。

また、取得の免許を「中学教員免許状(1種または2種)」としているところも注目できます高校の1種免については言及していないのです。


この改革執行部が勝手に決めているだけのようで、大学教員の間ではほとんど議論されている様子はありません。

https://twitter.com/fukkyosaisei/status/1417284940635414529


羊頭狗肉改革です。初等は小学校主免一択のままで、これまでと変わらず、基礎学力テストで副免の授業を取れるかどうかを決めていくのでしょう。

https://anond.hatelabo.jp/20210224152912


あくまで、初等は小学校教員一択です。

カリキュラム改革は、見せかけの改革です。「やってます感」を出すためだけにすぎません。


参考までに「福岡教育大学教育学部入学選抜方法等についてのQ&A」のチェックをおすすめします。

https://www.fukuoka-edu.ac.jp/files/bgeditor/other/qanda.pdf

この「質問6」に対しての、「回答6」が、大学姿勢です。


2021-08-30

anond:20210830142114

元増田です。私がはてな匿名ダイアリー文章を書くときは一応高等学校までの国語教科書に出てきた単語かどうかで判断しています

迷った場合は調べてから使っています。また調べるのが面倒だったり自信がない場合簡単単語に置き換えます

今回の畢竟は、高校教科書中原中也の『頑是ない歌』を採録していたと記憶しており用いました。

また、わからない場合ネットで調べたらすぐわかる単語かどうかも判断の一基準です。

言及いただいた次増田さんはすぐに調べて、しかもすぐ使いこなされていらっしゃるのでとてもありがたく思います

2021-08-07

anond:20210807165904

あれつまらないどころか札意沸いたわ

自衛隊高等学校みたいなの 日本偏差値主義じゃい!

2021-07-18

anond:20210718194051

公益財団法人全日本スキー連盟(ぜんにほんスキーれんめい、英: SKI ASSOCIATION OF JAPAN略称: SAJ)は、日本におけるスキーをはじめとしたスノースポーツ国内競技連盟日本オリンピック委員会、日本スポーツ協会加盟団体、旧所管は文部科学省

公益財団法人日本卓球協会(にほんたっきゅうきょうかい、英: Japan Table Tennis Association、略称JTTA)は、日本卓球全体を統括する国内競技連盟

公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(にほんラグビーフットボールきょうかい、英: Japan Rugby Football Union, 略称JRFU)は、日本におけるラグビーラグビーユニオン)の高等学校大学ジャパンラグビートップリーグを総括している国内競技連盟

公益財団法人日本水泳連盟(にほんすいえいれんめい、英: Japan Swimming Federation, 略称:日水連、JASF)は、水泳界を統括し、代表する団体として水泳および水泳競技(競泳飛込水球アーティスティックスイミングAS)、オープンウォータースイミング(OWS)、日本泳法)の健全な普及 ・発展 を図り、もって国民の心身の健全な発達に寄与することを目的とする公益財団法人国内競技連盟NFである

神事なん?

2021-07-11

anond:20210711052334

よろしければ参考にしてください

順位職業平均年収
1.医師1237
2.航空機操縦士1192
3.大学教授1051
4.公認会計士税理士1042
5.弁護士1029
6.大学准教授861 🌟
7.記者822
8.不動産鑑定士777
9.歯科医師757
10.大学講師708
11.自然科学研究員674
12.高等学校教師662
13.電車運転士643
14.一般建築士642
15.電車車掌584
16.技術士572⭐️
17.堀削・発破571
18.システムエンジニア550⭐️
19.航空機客室乗務員544
20.薬剤師543

ワイは学がないのに 公務員看護師電気建築IT 以外の職に就いて

給与ガーとか言っているのは脳に疾患があると思っているし

世帯年収1200万以上のご家庭に育って日系企業就職して給与安いとか言っているヤツも

脳に疾患があると思ってる

 

学がないなら手に職と給与的な意味で、電気建築は外しちゃイカンでしょ

2021-06-30

東京都議選、経歴が魅了的な女性候補者まとめ

素敵な女性候補がたくさん出ててワクワクする。 

期日前投票▶6/26 ~ 7/3 8:30 ~ 20:00

投開票▶7/4 8:30 ~ 20:00


五十嵐えり

(37歳、立憲、新人武蔵野市

 

1984年まれ

中学時代いじめに遭う→中卒で4tトラック運転手牛乳配達クリーニング配達など様々な職業経験

24歳で高卒認定→働きながら静岡大学夜間卒→名古屋大学院卒→30歳で司法試験合格弁護士

小西洋之参議院議員の元秘書


佐藤こと

33歳、維新新人北区


1988年静岡県浜松市まれ

静岡県浜松北高校ダブリン大学トリニティカレッジ心理学部へ進学。

卒業後、広告代理店にて5年間営業職。障害者雇用支援事業を展開するソーシャルベンチャー株式会社ゼネラルパートナーズ入社し、広報室長選挙のため求職中。

一児の母。ADHDグレーゾーンパリアカデミー出身フェミニスト自称

夫は高卒で、北区工場で三交代勤務マンションの頭金を選挙につぎ込んだとのこと。



広瀬まき

(39歳、自民新人小金井市


愛知県名古屋市まれ

京都大学経済学部卒業三菱UFJ銀行にて約12年勤務(営業企画業務)→アクセンチュア外資系コンサルティング会社)を経て、独立

前回都議選に破れ、4年間浪人生活を送る。

趣味ゲームに関するインタビューTwitterバズる

ドラクエ5花嫁は、ビアンカ以外を選んだことがなくて。フローラ選ぶとイオナズン使えるからその方がいいという人もいるけど、幼馴染を裏切るのは保守政治家として許せない。」

 



池辺愛

40歳都民ファーストの会新人中央区


ヌーブラヤッホー」のギャグブレイク?した元モエヤン解散)。

大阪府豊中市出身大阪教育大学附属池田小学校→同池田中学校、同高等学校池田校舎卒業慶應義塾大学文学部

劇団員お笑い芸人ラジオパーソナリティ

2度の流産乳がん経験し、現在4歳の娘と10ヶ月の息子の母。


山名 かなこ(生年月日記拒否れい新選組新人杉並区


同志社大卒。

すべての「生きづらさ」を感じる女性が、自分たち権利を主張できるコミュニティを目指すNPO法人“The F-Word”の代表

会見では報道陣に配布する書類に生年月日の記載拒否した。


選挙に出られる25歳以上ではあります履歴書や経歴書に、性別、年齢だったり、写真を載せることによって、その人自身というよりも、うわべと申しますか、そういうもので(社会に)判断されることに疑問を感じます。経歴には生年月日を書かない選択しました」



■森沢きょうこ(42歳、無所属、現職、品川区



神奈川県茅ヶ崎市出身

慶應義塾大学法学部政治学科日本テレビ入社

報道記者を4年、その後社会部、外報部、政治部にて取材や中継を経験

トレンダーズ株式会社にてPRコンサルタントを勤めた後、夫の海外留学・勤務のため離職し、シンガポールにて子育て

帰国後、「株式会社みんなのウェディング広報や、女性キャリア支援する「株式会社LiB」法人営業

2児の母。

前回都民ファーストの会初当選後、離党し、会派東京みらい」を立ち上げる。

女性活躍子育て支援に熱心に取り組む。

2021-05-26

anond:20210526175533

いや、都の私立学校統計で、

高等学校全日制)では、男子校38校(16.3%)、女子校88校(37.8%)、共学校107校(45.9%)

とあるので、共学校がざっくり同数だとしても私立に通ってるのは女子の方が多いことになる

2021-05-17

anond:20210516225443

表面だけしか見ない観察者にとっては、「科学の真理は疑いの余地のないものである科学上の論理は誤ることは無いし、学者ときおり思い違いをすることがあっても、それは論理規則を見損なったためである。」

...

世間の多くの人々、とくに物理学の初歩を学んでいる高等学校の生徒などは科学の確実性の起源について、このように考えているのである

...

少しでも反省したものは、仮説の占める領分がどんなに広いかということに気が付いた。数学者は仮説なしでは済まされないし、実証科学についてはなおさらである。そこで、

はたしてこれらのすべての構築が極めて堅固なものであるかどうかが疑われ、わずかの微風にあっても打ち倒されてしまうと信ずるようになった。こういうふうに懐疑的になるのも、また表面的な考えである

全てを信じるか、全てを疑うかは、どちらも都合のよい考え方である。どちらであっても我々は反省しないで済むからである

から簡単判決を下したりしないで、仮説の役割を念入りに調べてみるべきである

そうすれば仮説の役割必要であるというばかりでなく、たいていの場合は仮説が正当であることを認めるであろう。

...

仮説には多くの種類があって、ある種の仮説は実際に検証することができ、ひとたび実験によって確かめられたなら、多くの結果を生む真理となる。

またある種の仮説は、我々を誤りに陥れないで思考に拠り所を与える役に立つ。

また第三の種類の仮説は、見かけだけが仮説であって、実は定義規約が扮装をつけたに過ぎないということが分かるだろう。

(アンリポアンカレ 「科学と仮説」)

定常宇宙論者として今なお健在な人はフレッド・ホイルである。(*フレッド・ホイル2001年に死去。)

かれは1948年に定常宇宙論論文を発表し、それから50年を経た現在においてもなお健筆をふるい続けている。

...

…このように、定常宇宙論観測結果を取り入れるのに精いっぱいで、とても預言的能力を持つとは言い難い。そのため、宇宙論の分野では影響力を失っている。

ホイルの論文も、偉大な業績を持つホイルであればこそ受理されているのであって、私が書けば受理されないだろう。

しかし、全く無意味ではない。宇宙背景放射の塵起源論は、物理学としては原理的に否定できないかである。そのような変わった塵が存在するならば、ホイルのいうようなことが起こるであろう。

問題はそのような塵が実際に存在するかどうかであり、ホイルの提案に刺激されて、塵生成に関する研究が大いに進んだことも確かである

(池内了宇宙論のすべて」)


  • 科学者は仮説なしに仕事をすることは出来ないし、あらゆる仮説を信じたり、またあらゆる仮説を疑って見たりするような「無責任」な態度で仕事するべきではない。
  • 仮説の一部は実際に調べることができる、また一部の仮説は、科学思考の拠り所として機能する、また別種の仮説は、「規約」を言い換えただけの命題に過ぎない。
  • ある種の科学が確からしいのは、多くの先人がその領域を踏み固めてくれたからであって、まだ踏み固められてない領域、つまり仮説的側面が大きい科学領域がある。
  • 仮説的側面が大きい分野では、その論文の確からしさの基準として、「誰が書いた論文か」も、当然重視されるはずである。なぜなら、どの仮説を信じるかは科学者各々の責任であり、「誰を信じるか」は、「自分科学思考から踏み外さないための思考の拠り所」として機能うるから。

(追記分)

2021-04-16

anond:20210415205228

職業訓練高等学校とか、基礎教養課程とか適当モラトリアム機関を作ったらええのでは?

   ← それって正に今の大学じゃんw

今は大学医学部になっているところの多くは、以前は専門学校と呼ばれていたんだよ。(旧制医学専門学校

他にも今は農学部になっているところが以前は高等農林学校だったり農林専門学校だったり。

2021-04-15

anond:20210415194726

俺がいつも言ってんじゃん。500歩譲って早慶以下の大学はいらん。旧帝だけでもいいくらい。

高卒教養足りんってのはわからんことはないので、職業訓練高等学校とか、基礎教養課程とか適当モラトリアム機関を作ったらええのでは?

2021-04-04

みんな大好きなベトナム人技能実習生に話を聞いたんだけれど

この10年程度で物価がどんどん上がって日本とさほど変わらなくなってきているらしいな。

まだ日本出稼ぎに来たほうが儲かるらしいけれど、場合によったら本国で働いたほうが儲かるまで来てるそうだ。

受け入れ担当に話を聞いたけれど、これまでは高等学校を出た賢い子を選びたい放題だったのが、どんどんと教育レベルが下がってきていると聞いている。

ベトちゃんが来てくれなくなったら次はどこの国が来るんだろうね。

2021-04-03

アメリカって日本より人権意識が低い野蛮な国なの?

「アジア系女性」にアメリカの「差別の攻撃性」が向かう理由(リーガン 美香) | FRaU

ポリコレが進んでいることとひどい差別があることは両立する。ポリコレ揶揄する理由にはならない。/ 荒れてる高校の方が校則が厳しくなる、みたいな感じかなあ。2021/04/02 10:58

<script src="https://b.st-hatena.com/js/comment-widget.js" charset="utf-8" async></script>

まり差別的な暴行が多発するアメリカって日本より人権意識が低い荒れた学校(ロクでなしブルースとかの)みたいな国って事?

そんな国の校則ポリコレ)を他のいい学校である他の国が真似しない理由ってなくない?

麻布高校がわざわざ日生学園第二高等学校校則を取り入れるとか聞いた事ないぞ

2021-03-16

宇部高等学校的シン・エヴァンゲリオン考察

いろいろな考察が出ていて、それぞれに説得力もあり、なるほどと得心したりしている。

私はエヴァTVシリーズから全部見てすげーすげーと楽しんできたが、考察にはあまり興味はなく、いろんな謎にも詳しくないが、庵野さんの同窓生ということで、主に宇部高校とシン・エヴァンゲリオンとの関連を考察したいと思う。(かれこれ40年以上前ことなので、記憶違いや勘違いはご容赦を)

エンディングに出てきた宇部新川駅や宇部興産の工場群を見て、あ、庵野さん、宇部を許したんだな、と唐突に浮かんだ。なぜそう思ったかは分からない。そもそも「許す」って。

宇部山口県瀬戸内にある工業都市。美しくもなんともない味気ない街で、明治以降炭鉱で栄えるまでは寂しい漁村だったとか、歴史文化も無縁のところだ。

宇部新川駅は宇部市の繁華街にある駅で、庵野さんの育った地区に近く、少し海側に行くと宇部興産の工場がある。

庵野さんは地元進学校宇部高校出身だ。あれだけアニメの才能(空間認識力)がある人だから、頭が良くて、中学ではろくに勉強しなくても宇部高に入れたろうと思う。高校生活は1年生から受験中心。2年生までに3年生の教科書を消化して、3年生の1年間は受験勉強のみという方針だった。勉強価値を見いだせないタイプは授業について行けない。当時の校長キャッチフレーズは「国立300、野球甲子園」。ちなみに、ノーベル賞本庶佑さんは宇部出身で、伝統的に京大を目指す生徒が多い。民主党の菅元総理ユニクロ柳井さんも宇部高。

そんな文化不毛受験偏重宇部高で庵野さんを魅了したのが、宇宙戦艦ヤマトアルプスの少女ハイジなど、ポップカルチャーとしての黎明期にあったアニメではないか。一番好きなのは特撮かもしれないが、当時はウルトラマンゴジラも低迷していた。

庵野さんは宇部高にあって勉学はともかく、生徒会長中村さんを主人公にしたナカムライダーや、文化祭用に短編アニメなどを作って校内有名人だった。

短編アニメは、宇宙戦艦ヤマトが爆発しながら太陽に突っ込んでいく、というような内容で、セル画のために美術部の予算をひとりで全部使ってしまったといううわさだった。アニメの出来は素晴らしく、「高校生がこんなプロのようなアニメを作れるんだ!」と驚嘆したし、校内では数少ないアニメファンたちの間で天才として知れ渡った。

だが、庵野さんの才能がその活躍の場を見出すのは大学に入って以降で、たぶん、庵野さんにとって宇部での暮らし高校生活は、灰色鬱屈とした、愛せない時間空間だったのではないか

漠然とした印象だが、庵野さんは宇部がきらいなんだと思っていた。それが、シン・エヴァンゲリオンでは、聖地にしてもいいよ、的な振る舞い。なんか、ずっと嫌っていた宇部時代自分を、ほかのもろもろのトラウマとともに昇華、あれで良かったんだよと受け入れたように思う。

ちなみに、聖地巡礼なら観光起点として山口宇部空港から入り、レンタカー宇部新川駅へGO、車で約10分。駅を見学したら190号線から宇部湾岸道路山陽小野田方面に向かえば、車窓から宇部興産の工場群が見学できる。あとは秋吉台とか角島大橋、萩、山口など、観光地へ赴くのが吉です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん