「モラル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モラルとは

2018-08-22

かにトレンドマイクロチンコ握られて提灯記事書いちゃう日経TECHさんの「モラル」も速攻で劣化しちゃいましたね!

なぜネット私刑は起きるのか

日々のニュースまとめサイト、それを拡散するSNSなどで「特にその話題自分関係ないけど何やら問題になっている相手をぶっ叩く」行為をとりあえずネット私刑と呼ぶとして「さて、これはなんで起きるのだろうな?」と思った

(自分が納得するためのまとめなのでクソ長い上に特に他人議論する気はない)

まず第一日本でのインターネット匿名社会が基本であるということ

そして第二に匿名という前提に基づいて自分安全比較的確保されているということ

更に第三として野次馬根性って厄介だよねって話も影響しているのは間違いない

間違いないのでここではこの三点についてはとりあえず無視する

よく見られる光景犯罪だの、犯罪ではないが倫理的にどうだのという話への反応だろうか

殺人窃盗不倫不謹慎みたいなヤツ

その他にも無知や浅慮というケースでもネット私刑は発生していると思う

そもそもとしてその件にお前は関わってないじゃないか、と

もちろん個人意見として「俺はこう思う」というのを否定するわけではない

そうではなくてやたら攻撃的な人とか居るじゃない

例えば不倫とかで「そういうのは良くないよな」って書くか「何してんだこのクズ」とダイレクトに届けるかの違い(リプライみたいな方法だったりとかで)

袖擦り合う程度の縁もない誰かが、名無しの権兵衛のまま、渦中の相手に唾を吐きかけたり殴りつけたりするという行いに「それお前の方がよっぽど危ないんじゃねぇの?」と思うのだ

そりゃ渦中の相手はきっと悪いのだ

犯罪なら当然アウトだし、一般的な話において倫理的にアウトならそりゃきっと悪なのだ

だがそれに対して私刑を行う権利果たして有しているのかと言うと多くのケースでそれは無いはずだ

それでも何故かネット私刑は行われ続けてるわけで不思議だよね?と

要するにこういったことが行われる裏にある心理とは一体?みたいな話を考えたのである

(ここまで前置き)

まず「悪である相手を殴りつけるのは正しくないのか?悪いのか?正義ではないのか?」という部分について考える

現実に置き換えてみて「不倫したやつを第三者がいきなり殴りつけたり罵倒したらどうなるんだ?」と

法律には明るくないが恐らくこのケースは第三者が怒られる側になるだろう

不倫殺人のケースでも同様のはずだ、おそらく、きっと、メイビー

もちろんネット現実イコールではないのだがモラルや法の観点から言えば恐らくきっとメイビー、アウトなのだろう

じゃあ「なぜアウトなことをネットではするのだ?」と次の疑問にシフトする

一般的法治国家に生きる一般市民が「アウト」を踏み越えるにはなにか理由必要だろう

(今回のケースでは静かにすべき場所で騒ぐとかゴミポイ捨てみたいな直接的に誰かを傷付けないもの無視する)

いや、うん、なにか理由がね、必要だと思うんだよね

でも実際のところは初っ端に無視すると前置いた三点の影響で軽々しく踏み越えていけるよねって

から正直なとこインターネッツ老人会の皆さまがよく聞いたであろう「ネットの向こうには人がいるんだぞ。ネチケットを守らにゃならん」という意識が既に三途の川を渡ったのではないかとも思った

けれどそれだけじゃないと思うのだ

なにせそれだけだったら人類みな攻撃的なアグレッシヴ戦闘狂になってしま

では発想の起点の立場を変えて「なぜ悪である相手を殴りつけてはならないのか?」と逆に疑問を呈する立場になってみよう

これはなんでだろうな?とか言いながら長文を書いてる私でも実はすぐに分かった(個人意見として)

理由はとても単純な話で「相手が悪であるから」だ

悪いやつはアンパンチしていいと、助さん格さんやっておしまいなさいと、そう社会が教えてきてくれたからだ

もちろんテレビのせいにしたいわけではなく「悪は罰されるもの」というのが社会として正しいと信じてきたかである

かつての私はこの理論で悪を殴りつけていた

例えば(当事者には届かないけど)ニュース犯罪に、例えば掲示板のやり取りにと

本来、罰する権利など持たない私が正しいからという理由で罰したつもりになっていたのである

相手が悪」であり「自分が間違っていない」限り「自分は正しい」のだから「正しい自分の行いは正義であるという思い込み

自分の主張に間違いはない」という認識が「自分の行いに間違いはない」という誤認をさせているのではないか?と

自分は正しいからこそ大義があるのだと勘違いした結果、自らの行いにセルフ免罪符を発行してしまうのだ

しろ正義という大義をもって悪をくじくのは気持ちがいい」のだ

相手ねじ伏せる、マウントという行為もつ優越感に加えて、正義の行いというオマケまでついてくるのだからそりゃたまらねぇわと

きっと人によって色々と違う考えや答えがあるのだろうが、少なくとも私はこれを一つの答えとして納得した

この答えに冒頭に無視するとした三点があわさって最強に見えるのがネット私刑なのだろう、と

納得したのでこの長文は終わりとなるが念の為に締めに冒頭のコピペをしておく

(自分が納得するためのまとめなのでクソ長い上に特に他人議論する気はない)

2018-08-21

https://anond.hatelabo.jp/20180820222231

貧困教育の欠如、マトモな働き口がないことなから自分意思に反して売春をさせられるようなシステムがあると。彼女たちの性を買ってしまうことは、買春者もシステムの一部として機能することになり、これから未来により多くの被害者を生んでしまう。

こうした仕組みは間違いなくあるでしょう。暴力団も同様のシステムに支えられて存続しています。さて

「転校してきた暴力団員の娘に優しくしてはならない、それは暴力団を受けいれることを意味するから」という論はどうでしょうか。これはモラルの一形態としてはあり得ても、個人的には承服しがたいです。

買春するなり優しくするなりがシステムの働きをどれだけ助長するかを考える必要があると思います。「買春を控えても単に彼女らが飢えるだけでは」という意見賛同します。個人の買い控えにどれほどの効果があるでしょう。女性貧困システムエンジン教育を受けられなかったり働けないことなのだから、そこを解決するのが本筋では。

2018-08-19

星の王子さま問題を書きたいのかファシズムを書きたいのか

関係のない話をさも関係がありそうに混ぜるという【宣伝】をする人


https://hbol.jp/172998

ハーバービジネスオンライン > 社会 > 「星の王子さまバオバブ騒動象徴する「モラル劣化

星の王子さまバオバブ騒動象徴する「モラル劣化

主張に賛成するかしないか別にいいんだけど、嫌な記事だなというのが正直なところです。

文体乱暴なのはまだいいです。

最初は「星の王子さまバオバブ」の問題に書いているし、タイトルもそれなので、記事趣旨はこれだと思って読んでいくと。日本におけるファシズムという、星の王子さま関係のない話が始まります

 昨今の日本は、耳を澄ませばファシズム足音が聴こえてきます森友学園加計学園問題代表されるように、総理大臣のやりたい放題が目立つ時代になってきています官僚の人事も自由に決められ、安倍総理を守るために嘘をついた人が露骨出世する時代になっています

ここから、話が続き、LGBT憲法等のキーワードが登場します。

私は星の王子さまを知らないけど、1943年アメリカ出版された小説現代日本社会のことが登場するわけはないし、騒動無関係に単体でオリジナルの中身を論じる必要もないので、関係のない話が記事で書かれているという事ですよね。



このように、あるキーワードを使い、関係のない話をさも関係がありそうに混ぜるという【宣伝】をする人は昔からまれに見かけました。

有名なところでは、朝日新聞2006年の記事にあった、「そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが」 が挙げられます

関係のない話を混ぜることで、Aの話題に興味のある人に別のBという話題を読ませることが出来ます

Aの話題投稿するトピックに対してBという話題を一緒に無理矢理投稿できます。無理矢理なので注意を受けることは多いでしょうが


星の王子さま問題日本の情勢についてどのように評価するかは自由ですが、別の話なら記事を分けるべきではないでしょうか。

勿論、他のことに触れたか宣伝だというわけではありません。そんな事を言い出したら、例えも出来ませんし、関連のある事を紹介もできません、読みやす記事が逆に書きにくくなります。関連度や量や触れ方等総合で見る必要があります

今回の例でいえば、現代日本について扱った記事の中で、星の王子さまに触れ、バオバブ木の芽ファシズム象徴である事、星の王子さまが芽を抜いている事に触れ(導入部分なので、もちろんさらっと簡単に。星の王子さま面白さを説きたければまた別の記事で行う)、そこから日本ファシズムの芽抜きに話を展開していけば自然に書けると思います

もう一つの案は、最近筆者の気になることを幾つか挙げるという主旨で一つの記事を書く事です。

1 星の王子さま騒動

2 最近日本ファシズム

3 何々

このように、記事内で見出しを付けて分ける案はどうでしょうか。


少なくとも、今のような書き方は見苦しいと感じます

※このような観点で、話が脱線しないように記事を書いたつもりでしたが、これで読みやすかったでしょうか?

2018-08-18

anond:20180817211845

諸説あります、って逃げは悪質だと思うな。

けどNHKだけじゃないからなぁ。

モラル問題で、そのモラルを蹴っ飛ばして活きるのがメディアお仕事だと思うので仕方ないと思ってる。

あと五才児なら、わかるわかわしまみずき5さいのほうが俺は好みです。

2018-08-17

スポーツマンはくだらない事に拘るのにロッカーイジメをする

道徳貯金」って奴だよね。

どこかで良い事をしたら他の所で悪い事をしても許されると思いこむっていうアレ。

スポーツマンクズが多い(これは自明だよね。学校教室を思い出してご覧?)のは、彼らがくっだらない道徳モラルに縛られたゲームをやることで「道徳貯金」をたんまりと溜め込んでしまっているから。

自分普段これだけ良い事をしてるんだから、その分クソみたいな事をやっても神様は許してくれますって思い込んでいるやつほど厄介なものはないよ。

2018-08-15

ヤミ民泊の現状、最前線から情報共有

ヤミ民泊現在の実情です。できれば内容を精査した上で拡散・共有していただきたい。

まず最初お断りをさせていただきます

なぜアノニマスダイアリーを使うのかという事に関してですが、身の安全のためです。

違法民泊事業者利益を守るために平気で卑劣手段を使ってきます

実際に私も、詳細は言えませんが、事業者から攻撃を受けました。

今は私は表向きは鳴りを潜めている状況ですので、こういった場で情報共有させていただく形となり申し訳ありません。


ご存知の方も多いと思いますが、今年の6月15日に民泊新法が施行されました。

これは具体的には、今まで法的にグレーとなっていた民泊事業旅館業法では完全に黒)を

オリンピックインバウンド需要を踏まえて、届出制許可制ではない)にして、誰でも自由民泊が行えるようにする、という内容です。

いくらか遵守しないといけない事項もありますが、施行前はとても低いハードルであると言われていました。

これは法律ですので、国が民泊を認め推進している、という状況が出来上がってしまったわけです。

(国の考えとしてはヤミ民泊特定やすくするために届け出をさせて管理するのが目的ではあったそうです)


これを受けて、多くの地方自治体が反発を行い、それぞれにて条例を制定しました。

具体的には法律上は、条件をクリアすれば『どこでも』民泊をして良いということになっていますが、

これを住居専用地域は認めない等、それぞれの自治体によって異なりますが、ハードルを高く設けるようにしました。

私の住む地域もこれにあたります


この辺で、一度整理をしておきたいですが、ヤミ民泊とはどの状況のことを指すのか、です。

よく、民泊反対を表明すると「民泊反対に反対の勢力」が出てきて三つ巴になります

これはみなさん、何が問題で何が問題でないかが混乱してしまっているためです。

※すでに理解されている方は飛ばしてください

まず、宿泊施設運営するには旅館業法を守る必要があります

ホテル旅館、また簡易宿所と呼ばれる民宿などはこの法律を遵守しており、

ハードルは当然高いです。

また、旅館業法管轄保健所に定められています

これは、宿泊者の安心安全を守るためと、衛生環境安全に保つための法律なのです。

防火設備があるのか、非常口が規定数あるのか、伝染病を防ぐことができるか、など、

目的は多岐に渡っています

ここを理解してない人が多いため、「民泊別にいいじゃん、安く泊まれるし」とのんきなことを

言う人が後を絶ちません。

※静かに泊まってくれてたら問題がないという意見の人が多いですが、そうではありません。

誰が泊まっているのかもわからない、衛生環境も守られておらず伝染病などが蔓延する元となりうる、

また犯罪を行うにも適した場所となる、法律を守っていないというのはそういうことです。

なので、まず民泊として認められてない限りは旅館業法を守らない限り法律違反となります

(当然守ってるだけではいけなくて、認可が必要です)

この状況に対する規制緩和民泊新法と呼ばれる住宅宿泊事業法です。

これは前述しました通り、届け出さえ出せば、後は一定ハードルを越えれば宿泊施設運営できます

また、届け出制ですから基本的には自己申告です。

後になってもし問題があれば罰則なりがあるよ、という物になってます

(実際には届け出を出す時に少し厳しいチェックが入るという話も聞いているのでそこまで簡単ではないという意見もあります

この上記つの状況に当てはまらないものは「ヤミ民泊」になります

ちなみに、なぜ「ヤミ民泊」をするか、ですが

これは簡単理論で「とても儲かるから」です。

上記つの法律を遵守するにはそれなりのコストが必ずかかります

ヤミ民泊はそれらのコストをまったくかける必要がなく、言い値で宿泊費をもらえるのですから

ほぼ丸儲けですし、真面目に法律を守ってる人たちからしたらたまったものじゃありません。

前振りが長くなりましたが、このヤミ民泊に対する行政対応に関する情報共有になります

まず、私が住んでいる地域にて、ヤミ民泊を行っている人がいます

差別になりかねないので、詳しくは言いませんが、日本人ではありません。察してください。

最初にどうして発覚したかというと、近隣住人の方の不審目撃情報と、民泊法施行前に

実際にAirbnb掲載されていたことで発覚しました。もう2年前くらいになると思います

別にただ泊まっているだけなら、そこまで問題にならなかったかもしれませんが、

宿泊客のモラルがなさすぎました。

夜中に窓全開で大声で騒ぐ、近隣で写真動画をたくさん撮ってSNS等にアップする、

裸で近隣をうろつく、ゴミ不法投棄、などなど。

また事業者白タクも行っていて料金をとって、車で送迎もしていました。

なにより法律違反で衛生環境も守られていない状況が近所で続いていることは問題です。

そこから色々調べていって、用途地域としてもアウトだし、法律的にもアウトであるということが

わかりましたので、保健所役所に対して通報を行いました。

マンションではないので管理規約で縛るということも難しいのが原因です。

ここで豆知識になりますが、お住まい市町村政令指定都市場合

市役所内に保健所が設置されており、市役所管轄になります

そうでない場合は、都道府県からの出向で保健所役所とは別に設置され

管轄都道府県になります

後者場合保健所役所情報共有は非常に乏しいです。

id:gamil 本題とはずれるけれど、政令指定都市ではなくても、保健所政令市であれば市が保健所管轄している。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%81%A5%E6%89%80%E6%94%BF%E4%BB%A4%E5%B8%82





肝心の保健所役所対応ですが、とても鈍いのです。

特に政令指定都市でない場合相互の取り組みがしにくいので、保健所としても

民泊対応しきれる人手がない事を理由に、断り文句を言ってきます

役所としては、査察権などは保健所にあるので、こちらも手出しができないということで

断ってきます

それでは警察にということで、地元警察署の課長レベルまで話を持っていきましたが

こちらも事件性がなければ動けないとのこと。

しかし、再三お願いをしていくうちに、一人の担当者の方が、熱心に聞き入れてくれるように

なり色々動いてくれるようになりました。

民泊事業者聞き取り調査まで行ってもらったのですが、事業者本人の言い分としては、

本土にある会社社員を泊めているだけ」→社員証を見せてほしい→「社員じゃない、友達を泊めているだけ」

Airbnbには載せてない」→実際に見せると→「知らない自分登録してない」

日本人文化おかしい、海外だと民泊は当たり前にやってる」

などなど、とにかく言い逃れしかしてこない様子だったそうです。

なにより、保健所に出向いてきたときには氏名すら偽るという徹底ぶりです。

その聞き取り調査があった直後に、Airbnbホスト情報が書き換わりました。

(変更前はホスト本人の顔写真まで掲載していたが、別人の写真にすり替わる)

担当者の方のしつこい働きかけでAirbnbから物件が削除されましたが、

それでも民泊客は減らない状況でした。

おそらく海外Webサイト海外の方向けに宿泊情報を載せているものだと思われます

役所保健所管轄警察には再三そうした状況も共有し対応を求めましたが

Airbnbから削除されたし、民泊新法が施行されたらヤミ民泊はなくなるから、それで様子をみるしか

という反応のみでした。

また、熱心に動いていただいた担当者の方の上司からは、「こんなことで担当者を使わないでください」と怒られましたし

当の担当者の方は人事異動で、別の保健所に飛ばされてしまう有様でした。

そして、民泊新法が施行され、当該地域は県の条例により民泊が行えない地域となりましたが

状況はまったく変わらないまま今を迎えています

我々も業を煮やして、議員を通じて、それぞれの管轄上層部とも接見しましたが、それぞれの対応としては

警察事件性がないので動けない

保健所:(ホスト宿泊客に)日本語が通じないので対応できない

役所権利がないので動けない

と、相変わらずの状況です。

これは逆に言うと、日本語がわからないふりをしたり、

とぼけながら営業を続けても、行政対応をしないということです。

こうした情報はすでに広く知れ渡っていってるのではないかと思います

一方で日本人民泊をしていた人は多くが撤退したり、廃業していっています

最終的には、そうした日本語の通じない民泊事業者日本全国に

どんどん進出してくるのではないかと思っています

なにせ行政が何も対応をしないのですから、やりたい放題です。

自分の所は関係ないやと思っていても、どこかでだめになったら、別の場所でやってを

繰り返していくのではないかと思います

実際に不動産に詳しい人に聞くと、外国人中古マンションを買い漁っているとの

情報もあります

まだこれからどう対応をしていけば良いのかはわかりませんが

被害が拡大しないためにも、多くの方に情報を共有していかないといけないというのと

良い対策案があったら教えていただきたいという所があります

また、間違っている箇所などもご指摘いただければ幸いです。

みなさんの近隣で同じような問題が起きた時に、まずどう判断したら良いのか。

どこに働きかけをしたらよいのか。その際に、事前に私共の状況を知っていれば

もっと先を見越した対策が打ち出せるのではないかと思います






みなさんたくさんの反応ありがとうございます

ブコメへの一部、返答を追記させていただきます


id:kuippa税務署 or 入国管理局 とは言え、マンションでもないなら簡易宿泊所とればいいだけだから正業としてやられたら受け入れざるを得ないんじゃないの。地域力の問題

こちらに関してですが、我々の地域用途地域制限によって、旅館業法でも認可がおりない場所となっています



id:nentaro 保健所に何人か複数名で繰り返し通報東京都なら認可番号が掲載されているか民泊サイト確認する。認可されていないなら、保健所警察に連絡を繰り返す。

ありがとうございます。とにかくこれをやるしか我々には力がないですね。

ちなみに、認可に関しては役所に調べてもらって、ないことを確認済みです。




id:Lhankor_Mhy ほうほう。無許可民泊は一応、旅館業法違反で6ヶ月以下の懲役と100万円以下の罰金だったと思うが、個人レベルだと意外と行政対応がぬるいのね。参考になったわ。


この点、保健所には我々も口うるさく言ったのですが、「そもそも取り締まったことがないのでやり方がわからない」ということでした・・・



id:m_h 届け出番号を申請しないと6/5ごろ?からairbnb掲載してくれなくなってるよね?その届け出番号も偽ってるってこと?→と、おもったら2年前はの話ですね。2015年頃は多かったね、違法民泊。いまは闇は困難では??

そうですね、Airbnbはかなり登録が減った状況みたいです。

ですが、どうも、海外無許可民泊サイトのようなもの仲介をしているらしく、

もう日本では探せないけど、海外の客だけ日本に呼び込む図式が成り立っているそうです。

そして、行政は取り締まらないのでやりたい放題です。




id:e_pyonpyon21 市議会議員さんなどで話を聞いてくれそうな人は?


市議会議員、県会議員には相談していますが、皆始めてのケースで、なにをやったらいいのか、というレベルです。

行政との取り次ぎにはなっていただいています

やはりマスコミに内情をバラしかないのでは、という意見も聞いています


id:garage-kid 111: ブログにわざわざこの増田リンクが付された書き込みがあった。作為的ものを感じたのだがこれは真実であると信じてよいものなのだろうか。

迷惑をおかけして申し訳ありません。

広め方がわからなかったので、民泊関連のブクマをされてるかたになんとか知らせようとしてコメントなどで

書かせていただきました。

削除していただいて構いません。



id:hyoutenka20 書いてあることが事実だとして、身の危険を感じるから増田で、という案件では、物理攻撃に対する抵抗手段を持たず、訓練もしてない行政職員が取り締まるのは難しいような もはや外国人からかい問題じゃない

保健所には査察権があたえられているため、立ち入り操作や、法律を守っているかどうかを

調べる権利が有されていると聞いています

ただ保健所に関しては、民泊対応に関していきなり降って湧いてきた話なので、

立ち入り検査などもやったことがないし、どうしたらいいのかわからない、というようなニュアンスでした。

保健所行政警察三者を引き合わせて会議も行い、共同戦線を張ってほしいと訴えましたが

警察は我関せずで、保健所がやれという一点張りでした。

2018-08-13

anond:20180813165601

「程度が低い」という言い回し意味もわからないなら辞書を引きなよ…。

君がいわれてるケースでは

・知能が低い

モラルが低い

・家庭の文化資本が低い

・家庭の所属階層が低い

くらいのニュアンスになるだろう

過労死もいつか「かつて存在した公害」になるのかな

なるといいな。

今日さ、水俣病資料館に行ったんだ。

そこではさ、水俣病はかつて存在した恐ろしい人災とされててさ、克明に人間醜悪さと人生のままならさが記録されてた。

サビ残過労死も同じだよな。

モラルのない金持ちと国が結託して経済のためにあらゆるもの犠牲にするのを正当化し続けた歴史だよ。

歴史に、なって欲しいな。

でも分かんねえよな。

ローマ帝国奴隷も同じこと思ってたかも知れないけど、リンカーンが生まれたのはローマ滅んでどれだけ後だったのかって話だしなあ。

でもいつかは、悪しき人類史として、昔はクソヤロー金持ちビビリの労働者が沢山いたんだねーって笑い話になってくれんのかなあ。

いや、笑い話にはならんわな。

だって水俣病の話は全く笑えなかったもの

2018-08-11

anond:20180810211812

かにその通りだけど、官僚政治家戦争体験していない世代が多くて、具体的な考察のしようがないのではないかと思う。だいたい大衆受けしそうなことは言っても、具体的な実現プランなんか持ってないのが政治家という人種

とりあえず歴史学者にでも第二次世界大戦の敗因とか日本はどうするべきだったか考察してもらうしかないのではないかと思う。

私の素人考えでは、真珠湾攻撃とかやって勝ち目のない相手戦争を仕掛けたところがまず間違ってるし、食糧武器の手配がまともに出来なくなった時点でその国や地域からは退却すべきだったと思う。

だいたい日本全国に空襲焼夷弾の雨が降った時点で降伏すべきではなかったのか。軍需工場のある地帯基地ピンポイントで狙うならともかく、一般市民無差別攻撃して焼き殺すのがもう戦い方としておかしいだろう。

戦争中のに敵国にモラルを求めても無駄かも知れないけど、ただでさえ日本軍がアメリカに反撃する力を失っているのに、武器一つ持たない(竹槍とかは役に立たなすぎるので武器と見なさない)一般市民を殺すというのはアメリカ軍にとっても手間と焼夷弾のムダではないのか。ましてや原爆なんて壮大な人体実験以外の何物でもない。

私は自衛隊存在否定しないけど、どちらかといえば災害ときにとても役に立つ人々という認識で、軍隊としてはアメリカに良いように役に立たない武器を買わされている微妙存在だと思う。どちらかというと災害時に必要とされるもの予算をつけた方が良いんじゃないか。それだと軍隊とは言えないかも知れないけど。

あと、戦争が起きたとき対策はどこの国を仮想敵国と考えるかで全然違うと思う。北朝鮮だとすれば、彼らが攻撃してくる間どうやって国民をどうやって避難させるかが課題で、戦いが長引けば向こうが勝手に消耗して攻撃手段を失って自滅するように思うんだけどどうだろう?

日本より強い軍事力を持つ国は、直接日本攻撃するというよりも、アジア圏の国と戦うとき日本基地として利用し、自分の国が直接攻撃されないよう、盾として日本を利用するのではないかと思う。

素人考えなのに長々と書いてしまって失礼。この国の偉い人たちは歴史に学びつつ、具体的な「二度と戦争をしない方法」を考えてほしい。

2018-08-08

高頻度のクローリングスクレイピングとは田代砲である

これは間違いないことなんだよ。

よっぽど鯖が頑丈なサイトに対して行う場合と、極めて健全方法を用いる場合以外は基本的無意味アクセスを繰り返して相手を痛めつけるだけの行為になる。

モラルのない人間や、知識のない人間が行うスクレイピングによって数多の鯖が殺されてきたのを我々は忘れてはならない。

2018-08-07

anond:20180807162653

押し付けられたくないなら、増田が言うことを聞く必要はないよ。

こういいながら

ただ増田他人権利侵害しない範囲であるべきだし、そのためには旧来の「社会規範」とやらはそぐわない。それまでずっと「誰かに押し付けること」で成立してたものしかいから。

押し付けられてきた人がもう嫌だと言ってるんだから、諦めるか、嫌だと言っている人の人権を、ちゃん悪者自覚をもって悪い顔をして蹂躙していくのも人生としてはアリかもしれないね

まぁたいていの場合法律違反か大きなモラルの逸脱になるだろうね。

こういう風に「社会規範」を捨てるのを押し付けてるの矛盾でしょ。

「悪」レッテル貼りも添えてるし。

それが「社会規範」とどう違うというのか。

これは前と同じ返しになるけど、「何を」押し付けいるか問題なのではなく、なんであれ「押し付けている」ことが問題

意図関係ない。客観的結果として、「押し付け」と変わらない状態なら同じだよ。

anond:20180807162139

だったらエマ演説押し付けだよね。「規範を捨てろ」と「押し付けてる」。

押し付けられたくないなら、増田が言うことを聞く必要はないよ。

ただ増田他人権利侵害しない範囲であるべきだし、そのためには旧来の「社会規範」とやらはそぐわない。それまでずっと「誰かに押し付けること」で成立してたものしかいから。

押し付けられてきた人がもう嫌だと言ってるんだから、諦めるか、嫌だと言っている人の人権を、ちゃん悪者自覚をもって悪い顔をして蹂躙していくのも人生としてはアリかもしれないね。まぁたいていの場合法律違反か大きなモラルの逸脱になるだろうね。

第一、「押し付けを抜けた奴」の選択が「押し付け」と一緒なら意味ないっての

これは前と同じ返しになるけど、「何を」押し付けいるか問題なのではなく、なんであれ「押し付けている」ことが問題

2018-08-06

帰国子女だけど子供の頃家に住み込みメイドさん(サーヴァント)いたからあれが普通だと思ってた。

日本人なんでも自分でやろうとしすぎ。

びっくりするほど治安良くて労働者モラルも高いんだからハウスキーピングもっと広がってもいいと思うんだけど。

2018-08-02

MMD界隈とVRChat界隈の対立について

MMD界隈とVRChat界隈が穏やかでない。

MMD界隈の人がMMD用に配布している3Dモデルデータ(通常人型をしている)やモーションデータ(通常、3Dモデルダンスさせるためのデータ)がVRChatのアバターVRChat内でのプレイヤーの外見)へ流用される問題が起きている。

ググってもらうのが一番早いのだが、MMDというのはMikuMikuDanceの略で動画作成用のフリーソフト名称である名前の通り、要は初音ミクが歌って踊る動画をだれでも作れるという代物だ。この「初音ミク」は好きなキャラに置き換えることができる。いわゆる二次創作3DキャラMMDではモデルという)が歌い踊るところがみられるわけだ。どうせ伝わらないけど、これをVRで観るとほんとすごい。

最近音楽動画が「作曲者」「演奏者」「歌い手」の分業でなされるように、MMDも「モデル」「モーション」などと分業されている。モデルを作った人は自分が作ったモデルが踊っているところが見たいのでそれを(しばしば条件つきで)公開する。

この「公開されている」データVRChatに無許可転用される問題が相次いでいる。VRChatでは「アバターワールド」というものがあり、誰かがそれをアップロードすればすべてのユーザーがそのアバター使用することができる。つまり「誰か」が無許可アバターを含むアバターワールドアップロードすれば、無許可アバターはあっという間に大人数のアバターとして使用される。VRChatでは「記念撮影」のようなことが可能で、それをSNSアップロードしてはだれかがモデル製作者に通報するというイタチごっこが続いている。

なお、この騒動で「二次創作」と「二次的著作物」を混同している向きが非常に多いが全くの別物である。以下でも区別して論じるので留意されたい。

ここで、MMD界隈では多種多様モデルが公開されている点が肝要であるMMDモデルほとんどは二次創作だと思っているが、念のためここで

という風にモデルを分類してみる。

①については議論余地なく濫用する側が悪いだろう(ただし二次的著作物権利著作者も有する点は注意が必要である)。おそらく問題になってくるのは②と③の場合

著作権法は親告罪なので「権利は与えないけど訴えることもしないよ」と表明することができる。②の場合がそれで、モデラー二次創作であるところのモデル頒布することができるが、その権利を主張することはできない※。だからといって私は「二次創作者は文句を言うな」と言いたいわけではない。法的な権利こそなくとも、自分が汗水垂らして拵えたモノ(3Dモデル)を他人が我が物で勝手に使うことが面白いけがない。私もモノづくり屋の端くれとして心中察するに余る。

特にMMD側の人は「自分の作ったモデルを知らないオッサンが着て女子会をしている」状況に生理的嫌悪感を抱いているようにも見える。想い入れがあるからこそ二次創作をするのだろうからからなくもない。

なお、二次創作物に対しても著作者は当然に権利を持っているので、モデル製作者の権利を問わず二次創作物の使用原著作者の権利を冒している可能性が高いことはVRChat界隈においてもっと周知されるべきだろう。逆に「原作者権利が!」と言いすぎるとMMD界隈は自らの首を絞めることになる。MMDでの著作物の取り扱いにおいて、今までかなりグレーな運用がなされてきたのはもはや公然事実であろう。

ここで残念なことに一定数のVRChat界隈の人が「法的権利もないのに吠えるな」と開き直ってヘイトを買っているのを見かける。逆に、存在しない法的権利を主張してヘイトを撒き散らしているMMD側の人もあるようで、おそらくこの辺りがこの問題本質だろう。互いに法的拘束力がないということは、つまりモラル問題である。お互いに尊重あいたいところである

③が非常に微妙である。ひょっとすると「MMDの中だけだから」ということで特別お目こぼしをいただいているパターンもあるだろう。だがVRChatではセクハラまがいや疑似性交などもできてしまう。原作者がこのことに気づきMMD界隈もろとも焼き尽くす可能性がある。②にしても同じである。「いやーそれはちょっとマズいんでやっぱモデル公開とかやめてもらえますかね?」となりかねない。

そしてもう和解の時は逸してしまたかもしれない。詳細は伏せるがMMDモデルデータ達はすでに世界中にばら撒かれてしまった。日本人オタク同士ですら分かり合えないのに、どこかの知らない外国人日本同人文化機微を察しろという方が無理筋である。大変残念なことにMMD界隈の人がひっそりと営んでいたパーティーは終わりの刻を迎えつつあるかもしれないのだ。

非常に厳しい状況になってはしまったが、諸問題円満解決を祈るばかりである

二次創作原作著作権法上の「複製、翻案、変形、脚色(以下、翻案等とする)」であり、それらの権利原作者が「占有」すると著作権法に明記されている。つまり翻案等には原作者の許諾が必要であり「原作者文句言ってこないから、これは俺の著作物」とはならない。

Gによるモラルハザードは何故放置されているのか

一部銭湯のハッテン場化(ゲイによる公衆浴場乗っ取り

http://life.letibee.com/hatten_sentou_01/


ラブホテル汚損問題

https://rocketnews24.com/2016/11/01/820443/

https://anond.hatelabo.jp/20180122125425


「だから差別してよいという話でも、「でも」差別はしてはならない、という話でもない


いずれの問題マイノリティマイノリティであることを利用、悪用して無責任言動に出ている一端だろう

ノンケアンモラル(インモラル)な行動を引き合いにだしてうやむやに出来る手合いではない

これは差別されるされないに関わらず、マイノリティマイノリティであることによって

世間様に迷惑をかけているというしょっぱい現実


冒頭の記事では「公共の場でのモラルについていもう一度向き合ってみる時期が来たのではないでしょうか。」なんて〆で終わっているけれど、

必要なのは「向き合うこと」ではなく「対策」だろう

現状はノンケ側に「対策させている」

きわめて無責任で、まるで街中に出現する現代モンスター

畑の作物を食い荒らす野生の動物立場が大して変わらない


こんなことでどうして異性愛者に理解を得られるのか

差別を減らすための道を自ら閉ざしているのではないか

ゲイパレードだかなんだかでパンイチになる暇と資金があるのなら、

ゲイ出会い系アプリに「公衆ハッテンはやめましょう」「ホテルを汚したら弁償しましょう」とでも広告を打ったらどうなのか


どちらも利用しないゲイからすれば寝耳に水なんだろうが、

上記のような例が増えていけば、世論の潮流次第であっさり「同性愛お断り」の店が増えるだろう

実害が出ているのだから世間さえ許せば制限を加えない理由がない

自分には関係ない」で済んでいる間に何とかしなければ、

いざ自分の身に降りかかった時にはどうしようもなくなっている

そうなることは歴史が何度も証明している


同性愛者が異性愛者にどう「理解」されるのか、まさに試されていると思う

体力ないか医学部受験あきらめた人間からすると、働き方改革するために医師の定員増やしたら貧乏医師が増えるだろうし、その時のモラルをどう維持するんだろう。

2018-08-01

ヒプ🎤の二次創作規制キモ同人誌よりネット



近頃話題の某声優ラップバトルジャンルについて、二次創作規制されるのではないかという件が話題になった(それも営利非営利わずTwitter上、pix○v上へのアップロード自体も含まれるのでは?という情報まで流れている)。公式エゴサ案件もあり検索避けにあれこれ手を巡らせる絵師が増えたように思う。

本件にあまり詳しくない外野腐女子情報なので、上記問題に関してはズレがあっても許して欲しい。

しかし、ぶっちゃけ私はこの件において当該ジャンルにおける二次創作は、むしろ同人誌よりもインターネット上、そして「BL」が主に注意すべきなのではないかと思っている。

決してごちゃついたモラルとか治安とか、そういうインターネットおじさんの説教話ではなく、"実害"についての話だ。ついでに法律とかそういうややこしい話でもないので、ぜひ頭の片隅に留めてほしいと思っている。

当該ジャンルが本格的なラップコンテンツで有り得る大きな理由のうちの一つは、メジャーシーンでも活躍している大物アーティスト作詞/作曲だろう。特にハマなんか凄い、ほんとにすごい、どれぐらい凄いかっていうと尾田○一郎と岸本○史と冨○義博が漫画全然関係ないぽっと出の新人アーティストジャケ写描いたよみたいな雰囲気(ここに関してのツッコミはいらない)。パーフェクトヒューマンじゃない方なんかはもう言わずもがなだ。アングラ寄りのラッパーからコメディアンまで、「新時代ヒップホップを作る」って理由で呼び寄せてしまっているのだから尋常じゃない。

そして、新譜でもその流れが続いていることを考えれば、この先も同じように楽曲提供を求める流れになる…と考えるのは自然だろう。

ここで、二次創作問題になってくる。

ラッパーだって、突然「曲ください!」なんて言われたって困るのである。それも所謂、"オタクコンテンツ"からのご依頼だ。

ヒップホップアーティストってやつはそりゃもう面子を気にする。というか、気にしなければならないのだ。ジャンルにはジャンルの風潮があるのは当然で、ヒップホップにおいてはかなり顕著といえる。ポップアーティストとのコラボ1曲でどんな曲とか関係なしに「媚び」「落ち目」「ダサい」と言われることなんて日常茶飯事の世界

そこで、この仕事を受けるか、受けないか企画書に目を通したあと出来ることと言えば、インターネット検索ぐらいのものである

この仕事を受けて、なにかメリットはあるか。業界内でデメリットがあるか。そして、どちらを取るべきか。そのコンテンツの評判や世間からの印象、そして実情を探るために、おそらく多くのケースではインターネット検索が利用されていると考えるべきだ。

では、当該ジャンルにおけるインターネット検索の結果はどのようなものなのであろうか。

(以下、考察ではなく検証結果になりますので、サクッと目を通したい方はスルーしていただいて結構です)

当該ジャンルタイトル名で画像検索すると、もちろん上位に来るのは公式情報だ。しかし、その中にさりげなく、某企業主催オンリーイベントポスターが出てくる。

さらに、特定キャラ名を検索ワードに追加してみる。チームごとに主観で「よく二次創作で見るキャラ名」を入れた結果は、

赤…二次創作イラスト(単体)、コスプレBL同人誌通販サイト

青…二次創作イラスト(BL)、コスプレ

黄…二次創作イラストコスプレ

灰…二次創作イラストコスプレ

R-18イラストは含まれなかったものの、同人誌通販サイトに関しては当該ジャンルR-18作品の取り扱いがあった。また、灰色キャラに関しては検索結果で公式よりも二次創作が多いという衝撃的な結果となった。

さらに、検索予測では「該当ジャンル名(スペース)キャラ名一文字目」でBLカップリング名が出現。名前を組み合わせたコンビ名称アイドルグループだったりするとただのコンビとして認識されていることが多いが、検索結果ではほぼすべてが二次創作BLイラストさらR-18描写を匂わせる画像が見つかった。

とてもではないが、"本格的"な"ラップコンテンツ"とはかけ離れているといえる(二次元コンテンツ的には決して珍しいことではない)このような結果を見れば、もちろんアーティストは自らのファン検索することを懸念するだろう。

今まではよかったものの、あまりに度を越した二次創作が目立つようになれば、どうなるかは想像に難くない。そして、既にオファーを断っているアーティストがいたとしても、それを私たちが知ることは出来ないのである

昨今の二次元コンテンツ業界において、二次創作は非常に一般化している。二次元コンテンツのみならず、あるドラマイラストコミュニケーションサイト上で二次創作イラスト募集したことでも話題になった。

しかし、まだまだ多くの人たちは「二次創作」ましてや「二次創作BL」のことは認識していない。今回の問題でも議題に上がっていたことだが、すべての二次創作は「非営利であることを理由に「グレーゾーン」扱いされている状況だ。正直なところ、腐女子層は二次元コンテンツ(特に女性向けとして展開されているもの)にとって重要な購買層である。それを自ら規制するのは、なにも「不愉快である」とかそういう理由ではないように思えるのだ。

公式エゴサ、そしてRT。これは、「公式がすぐに検索した情報で引っかかるようなイラスト監視されている」という合図なのではないだろうか。

もちろん、公式意図などはすべて推論に過ぎない。しかし、確実な点として言えることは、「我々は監視されている」のである

また、公式がどう考えているかはともかくとして、「絡みなし、公式準拠」のイラストにそこまで過敏になる必要があるかどうかは……個人判断に拠るだろう。

ついでに、先程からイラスト中心の話になってしまっていたが、キャラ名のGoogle検索ではTwitter文字だけのツイートピックアップされてしま可能性があるためあまり際どい話は鍵垢ですることが推奨される(これはどのジャンルでも共通して認識されるべきではある)。


さて、そろそろサクッと読める文章とは言えない文字量になってきてしまったので考察を終了しようと思う。筆者のTwitterアカウントはやむを得ない事情で鍵を外せないため、誰かがリンクツイートをしてくれれば、多くの方に読んでいただけるかもしれないと考えている。

余談だが、冒頭で外野腐女子とは言ったものの当該ジャンル音楽ドラマCDは聴いていたりする。すごいぞ長兄…

2018-07-31

anond:20180731033623

その売り手と買い手にモラルや理性があるか、というが問題で、そこの程度の差が投機投資の違いだと思う。言葉遊びなどではないよ。

需給がマッチすることが必ずしも正しい経済行為証明になるわけではない。

投資には少なからず、その対象社会的価値金融的・組織的基盤の盤石さなどを考慮吟味する要素がある。

から「こういう事業は伸びてほしい」とか「この分野がこの先重要になる」みたいに、投資個人個人社会未来に対する思想正義感が介在してくる。

投機」と呼ばれる投資行為にはそういうビジョンが乏しく、ただ市場の波にのって利ざやを稼ぐだけのもの

それは波を実態以上に激しくし、振り落とされる誠実な投資家が増えることで、集合知的に見出されていたはずの「人類が目指すべき方向」へ金が回らない事態が発生し、害悪になる。

そうなると、投資という行為の意義が根底から否定されることになり、そんな職業は認められなくなるだろう。

視野短期的か長期的かというグラフ上だけの問題ではないんだよ。

2018-07-30

公務員は夢みたいなところではない

標記の通り。

主語が大きくなったが、国家公務員もしらないし議員もしらない。

神奈川埼玉千葉のどっかで中規模市役所で働いていた。

大卒から5年勤めた会社から転職だが、新卒枠で入庁した。

事務系、やってきたこととは関係ない部署に配属された。

ちなみにもう辞めて、別の一般企業で働いてる。

すべてが個人の感想です

一生懸命働いている職員の方はたくさんいて、

途中でやめた身としては尊敬しています

以下ひどいと思ったこと。

・土日祝日祭り交通整理だとか色々な理由で駆り出される。手当がつくときもある。

災害警報(ウェザーニュースとかので一定レベル警報)が出ると参集させられる。

 夜中呼び出されても手当なし。翌日眠い。ついでに土日に訓練もある。

残業代課長裁量が大きい。

 定時後にしかできない業務(システムバックアップ等)担当でも、課長が良しとしないとその業務では残業代つかないとかも普通

 予算が年度の初めに決まっているため、残業の頻発する部署だと12月ごろには上限に達し、ただ働きになる。

・庁内でも書類たらい回しにあうことがある。

 (「これはうちじゃないから」とリアルで言われる)

・9時5時なのは窓口から見えてる臨職さんの場合多数。

・繁忙期には午前様どころか家に帰れない(祭りとか観光とか)課も当然ある。

毎日朝7時夜23時みたいな勤務してる課もある(国保とか生保とか)

・庁内システムが古臭いし使いにくい。(当然市による)

規定には非常にうるさいのに、変なところで緩い。

稟議書さないと何もできない。数字が半角か全角かでも差し戻されるたりする。

 紙ベースなので他課も回すときはかなり面倒。

・私のいたところは教育委員会および学校先生PCスキル死ぬほど低い。

職員モラルが人によってはかなり低い。

コネ入庁できるかどうかはその時の人事を持つ人次第(事務部長とか)。

・謎の手当てなんかない。

新卒の子たちは優秀な子が多いのに、年を重ねるほど優秀でなくなっていく不思議

マジで仕事をしない人もいる。

担当する人によって同じ事象に対し違うこと言ってくる。

・出退勤簿が手書き有給とか誤魔化せる。

・わけわからんジジイがのさばってる。

技術事務系で全然雰囲気違う。

出先機関(図書館体育館等)のことはよく知らない

新人職員研修の中身空っぽ

以下よかったところ。

公務員というステータスはうけがいい。

・市内のことが嫌でも詳しくなれる。

・各市区町村で受けられるサービス職員給与なんかはけっこう違う。

・市や業務をよくしようという気持ちを持っている職員は意外といる。

仕事はクソと思っている職員も意外といる。

事務用品の購入とか厳密。

・定時内のタバコ禁止

・辞める人もそこそこいる。

転職者にそこそこいる。

公務員ってだけで叩かれることがあるけど、(私の知ってる)一般企業あんまり変わらないなーって印象。

社員10数人の会社とかクソブラック会社には務めたことないから分からないので除く)

ひどいと思ったことってどこの会社にも少なからずあるだろうし。

役所給料や手当、福利厚生なんかはある程度のラインでありますが、きちんとした一般企業の方がよっぽど充実してる。

融通が利かないなぁと思うことがあるけど、何かで融通利かせると結局全部ってなって

何かあったときに規程違反だってなるから仕方ない。そのあたりは担当者次第なところもあるけど。

今の会社が嫌で、まったり働きたいって人で公務員への転職考える人(自分のことでもある)が多いみたいだけど

部署によってはまったりできないし、(営業とはことなるけど)数字を求められることもある。

自分裁量でなんて仕事できないことの方が多いし、コンプライアンスもこれからもっと厳しくなると思う。

災害があったら仕事に出ないわけにはいかないし、よそへ応援にいくとかもある。

基本市内だから転勤はないから家を買うとかはいいと思う。でも最近は市外に買う人もいる。

つぶれないってなってるけど、市役所よりは世間の風当たりを考えると優良な中小企業行ったほうが幸せだと思う。

いけるなら大企業に勤めるのがやっぱり楽ではあるんじゃないだろうか。

給料いっぱいもらう激務を求めてもいいし、スタートアップ自分で作っていく楽しみを求めてもいいし。

国家公務員キャリアスケールの大きさにやりがい見出してもいい。

何をもって幸せとするかだけど、私にとって市役所は夢みたいなところではなかったです。

仕事責任感もってきっちりやってる人もたくさんいますし、

楽しく働いている同期も多かったです。

みんな新聞読んで昼寝してるんじゃ市役所回らないし。

上記個人の感想であって、

会社によってルール規定が違うように市役所によってルール雰囲気は大きく違うと思います

法律政令に従い、市民のために働くってところが共通なだけです。

個人としては、

どんな企業であっても何の業種であっても、全く働きたくないです。

一切の労働をしたくないです。

2018-07-28

anond:20180728010714

こういう意見モラルがお高いから出るんだろうと思うんだけど、地獄に落ちろとか言ってしまうの不思議

糞が糞投げてる感じってこれか

2018-07-27

差別する者を差別するのは正当か否か

差別する者を差別するのは、「反差別」の方針(ルールモラル?)に反するのか否か』。

自然法則(重力など)」と違い「人工の規則(ルール)」は、その規則を成立させている

基準(支柱)に対しては、当然不可侵だろう。抵触(違反)する者は、はじかれて当然。

サッカー試合中に、『ゴールキーパー以外の人間が、ボールを手で扱うのを禁止しているのは

人権侵害だ!』とは誰も抗議しない。その「規則(ルール)」に依って成立しているゲームから

道徳(モラル)の面での「差別反対」なのか、規則(ルール)の面での「差別禁止」なのか。

サッカー試合においては、試合中に痛さで倒れてる選手(Bチーム)がいる時に、攻撃中の

Aチームがボールピッチ外に蹴り出して一旦中断させる、スローインで再開後にBチームは

Aチームにボールを渡すというのは、絶対に守るべき「ルール」としてではなく、「モラル(マナー)」として存在する。

ルール」は性悪説、「モラル(マナー)」は性善説か?

自分でも何が言いたいのか、よくわからん

2018-07-26

昨日「水曜日のダウンタウン」でわざわざタバコポイ捨てした兄ちゃん

あいう人ってどういう親にどう育てられてどういう人生歩んできたんだろ。

放送見たときはとにかく不愉快で怒ってたけど、今や非難皮肉抜きにとにかく気になる。

あと、ああいモラルない人でも現実問題社会的普通に許されてるよね。 

当たり前のように結婚してたり、損得抜きに自分のために何かしてくれるような友達ちゃんといたり。

2018-07-23

anond:20180524201214

相手意見尊重できているかは自信が無いけど、j-castコメント欄などはあまり荒れていない印象はあります。私が見ている限りですが。

https://www.j-cast.com

https://www.j-cast.com/etc/comment_guide.html

みんなでつくるコミュニケーションの場

J-CASTニュースコメント欄は、ニュースを起点に記事と読者、読者と読者をつなぐコミュニケーションの場です。

読者には、さまざまな考えの人がいます意見の違いや、モラル観の違い、マナー違反を見つけると、ついついきつい言葉になりがちですが、読んだ相手のことを考えて、思いやりのある「発言の場」にしましょう。

ルールその1:誹謗中傷いかがわしい内容の書き込みダメ

特定企業法人団体地域個人に対しての誹謗(ひぼう)・中傷差別発言などの書き込みは止めてください。もちろんいかがわしい内容もダメです!

ルールその2:丁寧な言葉遣いで

相手が読んで不快気持ちにならないよう、言葉遣いは丁寧に。

ルールその3:記事無関係投稿はやめてね

記事の内容から大きく横道にそれすぎた投稿はやめましょう。本題と関係のない話題が続いた場合は、編集部判断で削除する場合があります。また、何度も同じ投稿送信するのもやめましょう。

これも気をつけて

禁止事項

以下のような発言は、投稿できなかったり、投稿後も削除されたりする可能性があります

個人特定可能情報メールアドレス電話番号、住所など)を含むコメント

プライバシー侵害にあたるコメント

特定企業法人団体地域個人に対しての誹謗(ひぼう)・中傷

わいせつ差別発言

複数アカウントを取得し、多数意見として扇動する行為

特定ユーザーに対して執拗から行為

本題との関連性がわかりにくいコメント

伏せ字の多用や隠語を含むコメント

犯罪または犯罪助長判断したコメント

宣伝行為布教活動、抗議行動の扇動、またはそれに準じるコメント

J-CAST ID利用規約 第14条「禁止事項」にあたる行為コメント

そのほかJ-CASTニュース不適切とみなすコメント

J-CASTニュースでは、パトロールを繰り返し、ガイドライン違反する不適切コメントの削除、悪質なユーザーアカウント停止措置を行っていますJ-CASTニュース編集部不適切とみなし、改善がされないユーザーに対しては投稿機能制限などを設けることもあります

違反するコメントを見つけた場合コメントの報告にご協力ください。

2018-07-22

anond:20180721133647

全てのマイノリティいじめられて当然とは思わないけど、LGBT…とくにゲイに関しては

虹色の旗掲げてもっこりビキニ一枚でパレードしてみたり

対策として改築されるまで上野駅トイレ迷惑行為繰り返してみたり

テレビ出演してるゲイタレント出演者に堂々と尻揉み抱きつき接吻等のセクハラをしてみたり

そりゃ気味悪がられて迫害されるのも当然だろうとは思うよ

理解されたいならお仲間のモラルを正せよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん