「支援策」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 支援策とは

2023-02-07

生活保護」という形で氷河期世代に支払われる"賠償金"

みんな薄々気づいてると思うけど、もはや氷河期世代が救われる未来なんてない。どんな「支援策」とやらを打ち出そうと、20年近く非正規雇用転々とせざるを得なかった氷河期世代が今さら安定した職を得ることは無理だし、結婚して家庭を築くという未来も手に入らない。

そんな未来のために氷河期世代が働き続ける意味なんてあるのだろうか?朝起きて非正規の安月給の仕事をしに出かけて、家に帰って飯食って風呂入ってアマプラやネトフリを観て寝るだけの日々を一生独身のまま送る。そんな人生のために働き続ける意味なんてあるのか?

「無い」というのが答えだと思う。そんな生活なら生活保護でも出来るんだから

「働きたくないなら生活保護でいいじゃん」というムーブメントはいまだに抵抗感を抱く人が多数派だろうけど、現実を見れば生活保護と大差ない暮らしのためにフルタイム労働をしている人はたくさんいる。少ない給料から社会保険料年金がこれでもかというほど天引きされる。そして天引き額はこれからも増える。そう遠から未来で、働くことを諦める人はどんどん増えていくと思う。

そして、氷河期世代の人たちはもう諦めていいと思う。あなた達はもう十分苦しんだよ。上の世代正社員たちの雇用を守るために調整弁にされ、景気が回復した頃に下の世代はゆるゆると大手への内定を勝ち取って安泰な人生を過ごしてる。上の世代も下の世代も、氷河期世代犠牲のおかげで幸せに豊かに暮らしてる。少なくとも氷河期世代よりは経済的に豊かになるチャンスに恵まれてた。

氷河期世代の人たちは、賠償金をもらうくらいの気持ち生活保護を受給していいと思う。一生独身で、Twitterヤフコメ社会への文句匿名で垂れ流すだけの人生はこれからも続くだろうけど、せめて下らない労働人生の貴重な時間を奪われない日々を手に入れる権利はあると思う。

2023-01-30

anond:20230130233450

支援策なんて取っても勉強する奴はもともとやってるし育休中もやるし

やらん奴は何やってもやらんてのはそう思うわなあ

2023-01-25

少子化対策貧困対策は分けて語れ

少子化対策は国の経済のための施策から予算貧困層を優先的に使う必要は全く関係ないんだよ。

限られた予算でなるべく多くの子どもが生まれて、その結果将来的に国が貰える税金が最大化すれば良いの。

貧困より子供を産めない人が多いならそこに使うのは間違いではないけど、実際には2人で良いと思っている年収1,000万前後の人に3人目を考えてもらう方がコスパが良い。

貧困によって結婚出産という選択ができず幸せになれない人がいるなら、それは少子化対策とは別の文脈で考えなければいけない。

子どもがある人だけ優遇するのか、みたいなことをいう独身DINKSも多いけどお門違い。

特定産業だけを支援する税金の使い方なんてどこにでもあるでしょ。

それと一緒で、多少の不公平感はあれど最終的に国が儲かればその人たちにも恩恵があるという考え方をするべき。

子育て支援について語ってる人は多いけど、目的人口増加による経済活性化なのか、お金がなくて困っている人を救おうとする支援策なのかで良い施策か悪い施策かが違うわけで、ネット上の議論を見てもそこですれ違っていることが多い。

政治家メディアちゃん説明しろって話なんだけど、それらの人たちもわかってやってるのか知らんけど一緒くたに語るからタチが悪い。

2023-01-22

非婚対策って具体的に何をすればいいのだろう?

岸田政権異次元少子化対策について、色々な意見が出てきているが、その中で気になった批判意見がある。

「今までの少子化対策は、既に結婚して子供がいる夫婦にとっての育児支援策でしかない。

結婚したくても出来なかったり、最初から結婚する意志のない男女は蚊帳の外にされている。

育児支援自体はやるべきだと思うが、本当に少子化改善するのなら、非婚対策をやるべきだ」という意見

ここで気になったが、非婚対策って具体的に何をすればいいの?

結婚する意志のない男女の人達については、個人自己決定権尊重するのであれば、政府行政は何も口出しできないのは分かる。

しか結婚する意志があっても、経済力が無くてそもそも結婚できない男女の人達については、どんな支援策があるの?

2023-01-10

少子化を止められない社会

Twitter会計検査院の子育て支援策影響調査、まあまあ絶望的で草」https://twitter.com/fumin_kamin/status/1611030717236154371

地価が高いと子供が減る

→個室を与えられない子供は不幸だという社会通念が出来上がってて、子供部屋を1つしか用意できないか子供は1人で十分という考えになってしまい、子供を3人4人作ることをしない。

教育志向高まる子供が減る

学力関係なく大学に行けない子供は不幸だという社会通念が出来上がっていて、子供全員に大学学費生活費仕送りできなければ子供を作る資格が無いという考えが埋め込まれしまってるため、子供を3人4人作ることをしない。

女性が稼ぐと子供が減る

妊娠出産の適齢期の20代が「社会人になって仕事を覚えてバリバリ働く期間」になってしまっていて、結婚するのが30前後になるため数を産めない。

所得を上げても子供の質を高めて出費も増えるので数は増えない

子供を増やすには高額の住宅費と教育費→収入増のために共働き女性正社員クラスで働く必要妊娠出産育児で働けなくなり収入低下→それ以上子供を作れず増やせない。

児童手当は効果なし

→親が真面目に教育費に使おうとしても育児教育業界は手当てを見込んで値上げをし続けるのでイタチごっこ

保育所はチョット効果アルけど高い

→高スキル女性ならば保育所子供を預けて働く→次の子供のための十分な収入を得る→妊娠出産しても高収入維持。という好循環が起きて複数の子供を持つことも可能しかし世の中、そんな高スキル女性ばかりでないか効果限定的

 

原因

子供1人ずつ全集中して丁寧に育てたい親の願望

先進国住民子供複数持つメリットが一切ない

結婚支援カップルを増やしても3人4人と子供を持つカップルは増やせない

 

解決

住宅問題子供複数持つ夫婦にはその子供の数に合わせた部屋数の住宅を国が用意。あるいは逆に子ども部屋不要キャンペーンを国が打ち出す

教育問題→親の負担減のために塾産業禁止私立大学を整理して数を減らす。国立大学学費を低くする。大学全入を当然とせず地頭のいい者だけが入れる場所とする

・晩婚問題長寿社会を踏まえて大学生・社会人になるのは30代から位置づけ、高卒から20代の期間は男女ともに結婚子育て期間とする

2023-01-03

オタク弱者男性表現の自由戦士、暇アノン

昨年7月参院選赤松当選したじゃないっすか

選挙の時に増田共産党非実在児童ポルノ云々の記事が湧いてきて…と記憶してたんだけど、調べたらそっちは前年10月衆院選っぽいね

山田太郎の『規制派と目されてた平井卓也さんに「マンガアニメゲーム表現の自由を守る」と約束をもらいました。』も10月か…

人の記憶ってのは当てにならないわね…

いずれにしろ表現の自由戦士支持層に取り込もう、って動きが自民党から出てきて、戦士もそれを歓迎するって動きがあって

赤松アニメ現場への支援策が「補助金削減して競争力を高める」だし、金もからんで結構ですわ


そんで、たしか表現の自由関連の増田に「アニメ漫画けが生きがいだからそれを奪わないでくれ」みたいなブコメ付いてたんよ

どの記事のどのブコメかは覚えてない。誰か見つけたら教えて…

表自は権威付けか知らんが表現の自由弾圧だ難しい言葉並べてるけど、こっちが実感なんじゃねーかなって

生活が良くなることより娯楽に逃避していたい、みたいな


んで、ネトウヨって昔いたじゃないすか

アレ、日本は素晴らしい国なのに反日在日)のせいで不当に貶められてるって主張で

結局、自分ダメ理由在日とかの他人のせいにしてるだけじゃんって

アノンとかがフェミを目の敵にしてるのも、在日とかの仮想的がすり替わっただけじゃねーの?と思っちゃうのよね

ほんで…

ちょっと違う話すると、2022年で一番デカ事件安倍晋三暗殺だろうけど

個人的には知床観光沈没阪神矢野色紙事件ある意味象徴的なニュースだと思うんよね

知床コンサルタント会社が噛んでて、その会社記事消したり解雇には関知してませんとか言って逃げたやつ

矢野は、半コンサルみたいな宗教団体にハマって、予祝つって試合前に胴上げしたり、連敗ストップのヒロイン宗教関係者ヤバい色紙公開してドン引きされたやつ

悪徳コンサルが云々、というより、そういうのがすでに社会に深く入り込んでて、ついに影響が表に出てきたって感じの

コンサル利益を上げるためのアドバイスするんやけど、本業については素人から専門的な提案なんかできんわけよ

で、どうするかっつーとコストカットね。人件費とかのコスト削減。あとは精神論。そこの領域宗教と相性がよくて、感謝することで生産性が上がります、みたいな。上がるわけねーだろバカ

まぁ経営者の味方で従業員や客の敵なんだけど、経営者から金貰ってるんでそうなるわな。

成果型報酬への見直しなんてのもあって、そっちは国から助成金も出たり…そういう専門的なことやるのはある意味ちゃんとしたコンサルタントなんだけど、

目的コストカットから目指すとこは一緒やね。


あと、解雇規制撤廃で高給取り解雇すれば給料上がるみたいな話

解雇された高給取りを安い給料で雇い直せば人件費浮くけど、その分今いる奴に上乗せする必要もないっつーか

今でも給与上げるために転職はできるわけで、解雇自由化したら転職もできないようなのは切られるリスクがあるだけじゃねーの?とか…

給与が上がらない結果専業主婦が減ってパート増えるみたいなよくわからん因果もあるが


無関係な話は思いついたから書いてみたってだけだが、弱者男性弱者たる所以には社会的な要因も含まれるんじゃねえかって思うのよね

給与が上がっていくどころか終身雇用すら怪しい状況だし

その中で投資NISAiDeCoだ…また違う話だけども、年金は駄目だけどNISAなら老後も安心っつーじゃん

20年後にはNISAは駄目だけどナントカなら老後も安心みたいなのが出てきてるんじゃねーの?って…

ま、安心できない時代にはなってるよね~世の中ジジババばっかだし。若い人らも半分くらい外人じゃね?

そんなだから勝ち馬に乗るとかで精神的安定を求めるのもわかるにょ~

なんか感情的な長文で自己正当化必死な感じもさもありなん

でもさー、なんか最近、それって俺らが選択したんだからしゃーないジャン、とも思うのよね

自己責任論は好きじゃないけど、自己無責任論も好きじゃないし…

の子世代には申し訳ないけども、まーどうしようもないよね~

2022-12-09

ツイフェミよ、頼むから本文を読んでから卵子凍結を批判してくれ

増田小池都知事不支持フェミニストだ。ツイフェミ(=Twitter活動するフェミニスト)の中で、支持している人だっている。だが、ニュースの本文を読まずに騒いでいる一部のツイフェミ・はてフェミとは一緒にされたくない。

・「不健康卵子はいらないということか」「優生思想だ」てな反応は本当に勘弁してくれ。見出ししか読んでいないのか?頼むから本文を読んでくれ。Twitterならシェアする前に「まず記事を読んでみませんか?」と警告が出るだろう?それなのに読んでいないのか?それとも読んだのに理解できなかったのか?

NHKニュースの本文ではこう書かれている:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/k10013918281000.html

"小池知事記者会見で「少子化は大きな問題だ。女性への支援の充実という観点から、将来の選択肢としての卵子凍結について、対応検討していきたい」と述べ、健康女性卵子を凍結保存する際の支援策を検討する考えを示しました。""卵子の凍結保存について、都は、昨年度から若い世代のがん患者などに費用助成を行っています。"

まり、「健康女性」だけを支援する計画なんかじゃなく、その逆なわけ。もともとがん患者対象費用助成を、健康女性にも広げようとしているわけ。

この施策自体賛否両論はあるだろう。事実記事中で松野官房長官が①採卵に伴う健康被害の可能性②凍結卵子妊娠可能性の低さ③高年齢の妊娠出産に伴う医学リスク上昇という問題点を挙げている。少子化対策として税金を投じるなら費用対効果を考えるべきだ。だから、「高いリスクの割に低い妊娠可能しかない手段への助成を今やるべきなのか?」「もっと他にやることあるだろ?」という批判は的を射ている。

だがな、これは国や都が健康女性から卵子を無理やり取り出したり、健康でない女性卵子を選別して排除したり、ってなシステムではないわけよ。だから、「優生思想だ!」って反応はマジで的外れ。「違う、そうじゃない」って鈴木雅之が言ってる。そのディストピア計画はお前の頭の中にしかない。

知事の会見は動画配信テキスト化されている:https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2022/12/09.html

会見では都知事の口で「都としまして、これまではいわゆるAYA世代のがん患者さん(中略)の卵子凍結をすることによって、治療後の出産のチャンスをサポートするということで、既にこれについては支援をしております」と明言している。増田は親切だからAYA世代生殖機能保存についての都のページのリンクも貼っておくぞ。https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/iryo_hoken/gan_portal/chiryou/seishoku/index.html

配偶者がいる43歳未満の患者(含事実婚、男性患者なら妻も43歳未満の人)が対象で、卵子凍結以外にも精子凍結・受精卵凍結・卵巣組織移植費用助成が受けられる。

藁人形叩きとは言われたくないから、1例だけ大手ツイフェミアカウントツイートを載せておく。アルファアカウントのツイフェミがこんな初歩的な誤読を堂々とカマしているのは頭が痛い。累が及ぶのはそのアルファアカウント当人だけでなく、他のTwitter活動するフェミニストたちの、重要イシューについての発信も軽視されるようになってしまうだろう。https://twitter.com/nichinichibijou/status/1601197069842411520

・右も左もフェミニストも、文章をきちんと読んで内容を理解してから批判しないと、陰謀論者と変わらなくなるぞ。

2022-09-12

anond:20220911210619

増田結婚したくないけど、結婚を断って自分QOLが下がる事も許せない正直な人間

根本的な原因はまず自分経済力ルックスに自信がないこと。増田よりどりみどりモテモテだったら、この人以上はいないなんて思わない。その割に自治体補助金支援策iDeCoとか調べてなさそう。

ウィリアム・シェイクスピア夏目漱石スティーブ・ジョブズジョージ・ルーカスも既婚者なので、作風陳腐化を恐れるなら永遠にルーティンが続く独身の方がネタ切れに苦しみそうな気もする。

 

一つ言えるのは、両親がお互いにベタ惚れかそうでないかによって、生まれてきた子供自尊感情コミュニケーション能力、対人関係満足度が雲泥の差になるということだ。

自分の子供が弱者になる芽を摘みたいなら、会うのが毎日楽しみでたまらず、そばにいたら思わず微笑んでしまい、太れば愛する部分が増えたと思えるくらい好みのルックス(女は妊娠時太る)のパートナーを新たに見つけたほうが増田はいいと思う。

2022-08-26

こういうの婚活イベントって、少なくとも『子育て支援』よりは少子化対策として有効(ただしこの程度の突発的なものでは焼け石に水なので、毎週ないしは最低でも毎月行うべき)だと思うんだけど。

twitterはてな少子化悪玉論の人達って何故かこういう官製婚活サービスに対しては絶対に反対するよね。別に無理矢理強制している訳ではなくてあくまでも自由参加なのに。

野党子ども手当増額など出産後の支援が主で、出会いの少なさには直接触れていない。」……これホントになんでなんだろ。

野党支持だけどこういう点には不満がある。既に産んだ後でいくらお金を出したって、少子化対策としては全く無意味な事くらい常識で考えれば分かるだろうに。


少子化対策婚活支援を」 出会いの場コロナで減』

https://www.chunichi.co.jp/amp/article/500799

少子化対策も争点となる今回の参院選自民公明両党は婚活マッチングシステム人工知能AI)を活用するなどの結婚支援策を訴える。野党子ども手当増額など出産後の支援が主で、出会いの少なさには直接触れていない。

 交流サイトSNS)などに詳しい成蹊大の高橋暁子客員教授は「行政情報管理を徹底していることをもっとアピールするなど、出会いの場を増やすことが少子化対策もつながる」と話している。

2022-08-19

子供を産んだ方が得だとか損だとかケツの穴の小さな話しやがって

子供はいい。子無しの奴らは、老後を寂しくすごすことになる。誰も看取られることもない。


ただ、子育てに金がないって無計画にすぎないか

子供を持つと決めたら、子供が生まれから大学卒業まで2000万円から4000万円はかかるってことは最初から分かってたはずだ。

自分が好きで子供を作っておいて、金が足りないか子育て援助して。子なし家庭に増税して。と来たもんだ。

1人子供を持つということは贅沢品のフェラーリ1台持っているようなもんだ。

贅沢品は、金のある人が買う。買ったあとに金がないとか計画性のない話をされてもね。

世間文句言うより、自分が変わった方が早くね? 給料上がるように転職するか起業するしかないだろ。


こども保険」が検討されてるが、そういう制度が導入される頃には子供も成人して、負担する側に回るだけ。

その時になって、『私たちの時はそんな支援策はなかった』とか言って反対するなよ。

https://www.zaikai.jp/articles/detail/1869

子供を産んだ方が得だとか損だとかケツの穴の小さな話しやがって

子供はいい。子無しの奴らは、老後を寂しくすごすことになる。誰も看取られることもない。


ただ、金がないって無計画にすぎないか

子供を持つと決めたら、子供が生まれから大学卒業まで2000万円から4000万円はかかるってことは最初から分かってたはずだ。

自分が好きで子供を作っておいて、金が足りないか子育て援助して。子なし家庭に増税して。と来たもんだ。

1人子供を持つということは贅沢品のフェラーリ1台持っているようなもんだ。

贅沢品は、金のある人が買う。買ったあとに金がないとか計画性のない話をされてもね。

世間文句言うより、自分が変わった方が早くね? 給料上がるように転職するか起業するしかないだろ。


こども保険」が検討されてるが、そういう制度が導入される頃には子供も成人して、負担する側に回るだけ。

その時になって、『私たちの時はそんな支援策はなかった』とか言って反対するなよ。

https://www.zaikai.jp/articles/detail/1869

2022-07-09

anond:20220709162452

>同じ少子高齢化でも他国移民とか支援策でその速度を緩やかにしてたり逆に増やしてたりするんやで

日本はそこそこデカい国やのにそういう事を全然やってこずに超少子高齢化になってもうたか

全然やってこず」と言っちゃうあたりからし外国人労働者増えて保育所どんどん増やされてるのも知らなさそうやな

anond:20220709161145

同じ少子高齢化でも他国移民とか支援策でその速度を緩やかにしてたり逆に増やしてたりするんやで

日本はそこそこデカい国やのにそういう事を全然やってこずに超少子高齢化になってもうたか

他国の人からも名指しでやばいて言われてるんやで

あとまた憲法改正国民投票云々て違う話が急に出てきたわ

そういう人らがおるんやったらその人達と一緒にやっていくのも民主主義やで

嫌なら出て行けというだけでは何も解決せえへんねんな

2022-07-07

子育て支援でも少子化は防げる

と、思う。

個人的子供を持てない理由ひとつ学費が高いことがある。ひとり1000万、ふたりで2000万、きつい。大学までの学費無償になれば育児ハードルがかなり下がる。

あと、子育て支援少子化対策にあまり効果的でないのは支援策当事者しか知られていないところだと思う。当事者以外にも、独身者にもなんなら子供本人もしり得るくらいきちんとアピールすれば子育ての大変さのイメージ改善されると思う。

とりあえず学費無償化と18才までの児童手当と医療費無償をお願いします。あと産後再就職支援保育園の拡充…。そしたら子供持つ…。

2022-06-22

経産省良い仕事してるなあ

https://anond.hatelabo.jp/20220422140449

レアアースレアメタル(注1)のユーザー企業は、我が国の得意とする高付加価値産業を支え、我が国産業力の源泉となっておりますしか現在レアアースレアメタル調達環境悪化に起因する、我が国企業の望まざる海外移転に伴う技術流出や将来の国内市場雇用喪失懸念されております

この懸念払拭するため、省・脱レアアースレアメタル技術開発のみならず、省・脱レアアースレアメタル利用部品への代替に伴って必要となる実証評価設備の整備を支援することにより、レアアースレアメタル使用量削減をサプライチェーン全体で推し進める必要があります特に調達が困難になっているジスプロシウムを含むレアアース磁石について短期的に極限まで使用量を削減し最終製品実装可能技術を早期に確立する必要があります

事業は、平成23年度3次補正予算85億円を計上し、省・脱レアアースレアメタル利用部品への代替に伴って必要となる製品設計開発、実証研究、試作品製造、性能・安全性評価支援することにより、最終製品におけるレアアースレアメタル使用量削減を加速させることを目的とし、また、供給源多様化に資するレアアースレアメタルリサイクル、分離精製技術に対しても支援を行うものです。

1次公募では、省・脱ジスプロシウム磁石モータ実用化開発事業等49件(補助金申請額合計約50億円)を採択しており、2次公募では、レアアースレアメタル使用量削減・利用部品代替に対して広く支援を行います

ついては、より多くの方に本事業に対する理解を深めていただくため、以下のとおり説明会を開催します。お申し込みに関しては、各地方経済産業局のホームページをご覧ください。

(注1)

レアアースレアメタルとは、リチウムベリリウムホウ素、希土類(スカンジウムイットリウムランタンセリウムプラセオジムネオジムプロメチウムサマリウムユウロピウムガドリニウムテルビウムジスプロシウムホルミウムエルビウムツリウムイッテルビウムルテチウム)、チタンバナジウムクロムマンガンコバルトニッケルガリウムゲルマニウムセレンルビジウムストロンチウムジルコニウムニオブモリブデンインジウムアンチモンテルルセシウムバリウムハフニウムタンタルタングステンレニウム白金族、タリウムビスマスを指す。

https://www.meti.go.jp/policy/nonferrous_metal/rareearth/index.html

レアアース脱中国依存へ 政府国内精錬所整備

2021.5.13 17:48政治政策

Twitter

反応

Facebook

 スマートフォン次世代自動車製造に欠かせない希少金属レアアース(希土類)のサプライチェーン供給網)強化へ、政府国内精錬所の整備に取り組むことが13日、分かった。レアアースの原料だけでなく、精錬所も中国に集中している現状は、日本経済安全保障を脅かすと判断した。中国依存を避け、オーストラリアなどから調達する原料を日本国内精錬できるようにする。企業への支援策などをまとめ今後、予算規模を詰める。

 レアアース精錬は、原産地採掘したレアアースを含む鉱石を処理し、金属を取り出す中間工程中国採掘から精錬までを自国で行える強みを持つ。

 日本国内で利用するレアアースは、中国からの輸入が約6割に上る。日本政府は、オーストラリア鉱山提携するなど、調達先の分散化を進めてきた。ただ、豪州産原料は、人件費が安く施設用地も豊富マレーシアベトナム複数精錬工程を経て、ようやく日本金属メーカー渡り磁石として製品化されているのが実態だ。

 国内にも精錬能力を持つ企業が数社あるが、いずれも大規模ではない。このため、精錬工場の規模の拡大や参入社の増加などを支援する。レアアースリサイクル需要にも対応させる。

 レアアース軍事ハイテク化にも欠かせない「戦略物資」となっている。世界の最大供給国である中国は、米国念頭に今年1月、レアアース採掘精錬分離から製品流通に至る供給網の統制を強化する「管理条例」の草案を発表。昨年12月に施行した国家安全に関わる戦略物資技術の輸出を規制する「輸出管理法」でレアアース対象になる可能性もある。

 環境規制が強まる中、日本企業にとっては、次世代自動車用に欠かせないレアアース磁石の原料であるネオジム」や「ジスプロシウム」をはじめ、自動車排ガス触媒に使う「セリウム」などの確保がさら重要になる。

 政府は、環境消防法など保安規制による精錬工場増強の制約なども省庁横断的に検討し、レアアースの安定供給や低コスト化を図りたい考えだ。

レアアース 産出量が少なく、抽出が難しいレアメタル希少金属)の一種。全部で17種類ある。スマートフォン製造次世代自動車省エネ家電など日本産業界に不可欠。少量を加えるだけで素材の性能を高めるため「産業ビタミン」とも言われる。

https://www.sankei.com/politics/news/210513/plt2105130015-n1.html

レアじゃなくなった中国レアアース「ただの金属

カテゴリ

中国

5172dab1

引用http://livedoor.blogimg.jp/jyoushiki43/imgs/5/1/5172dab1.jpg

日本レアアースを使わない技術を開発し、劇的に消費量を減らした結果、希少価値が無くなり、ただの金属になった。

レアアース日本潰し

中国政府は15年の5月1日からレアアース(希土類)の輸出税を撤廃すると発表した。

中国レアアース戦略物資定義し、輸出を制限することで外交的に優位な立場に立とうとしていた。

スポンサー リンク

輸出量を絞る事で価格を吊り上げ、敵である日本を屈服させようとしたが、、世界貿易機関(WTO)は14年に違反認定した。

中国レアアース輸出枠を大幅に制限したのは2010年7月で当時毎日のように尖閣諸島周辺に中国漁船が押し寄せ、海上保安庁と衝突したりしていた。

同年9月には日中対立きっかけになる「巡視船中国漁船の衝突事件」が発生し、レアアースを用いた日本つぶしを始めた。

日本政権だった民主党方針ははっきりせず、副総理外務大臣だった岡田克也は「公海上で中国が何をしようが、日本政府が口を出す権利は一切ない」と中国支持を打ち出した。

中国はこうした日本側の協力を得て一層強気にでて、資源戦略としてレアアースの輸出制限を課した。

当時(現在も)レアアース原産地殆ど中国で、携帯電話など最先端製品に多く使用されていて、代替品はなかった。

輸出規制で最も打撃を受けるのは、消費量が多いのに、国内生産しない日本で、日本だけを標的にしたのが分かる。

日本対策として中国以外からレアアース調達を増やし、レアアースを用いない技術の開発を進める事にした。

レアアース日本勝利するまでの経緯

2010年、レアアースは100%近く中国で産出され、他の国ではまったく採れなかった。

消費量は毎年拡大し、石油に代わる最重要資源になると予想された。

そこで中国石油産出国が生産制限をしたように、輸出規制を行い価格は急騰した。

酸化ランタン価格は2011年に1キロ16ドルになった。

輸出制限への日本対応は、レアアースを使わない技術を開発し消費量を減らすことだった。

効果はてきめんで、酸化ランタン価格は2014年には3ドルにまで暴落しました。

中国レアアース輸出量は2006年の5万3000トンがピークだったが、資源価格の高騰によって輸出額は2011年の26億ドルピークだった。

2013年には輸出量は1万6千トンにまで減少し、輸出額は4億ドルに減少した。

ピーク時と比べて輸出量は4分の1、輸出額でも4分の1になった。

4億ドル(500億円)と言えば中小企業の年間売り上げに過ぎない。

こうした暴落拍車を掛けて日本を助けたのは、皮肉にも中国レアアース企業だった。

中国最大のレアアース鉱山があった町は、輸出規制によって人口100万人が3万人にまで減少した。

鉱山は次々に閉鎖したり倒産し、各地でゴーストタウンになった。

彼らは食べていかなくてはならないので、秘密裏レアアースラオスなどに密輸しました。

こうした密輸レアアース第三国で「生産」された事にして、日本に輸出されました。

この結果2008年に90%が中国からの輸入だったのが、現在は50%を下回っている。

日本米国EUは12年3月にWTO共同提訴し、14年に勝訴しました。

その後も資源価格の下落と中国以外の生産増加によって、もはや戦略資源ではなくなりました。

中国が輸出枠に続いて輸出税も撤廃することで、日本の完全勝利に終わりました。

https://www.thutmosev.com/archives/28408929.html

2022-06-20

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb899d820d778522495d16d40c961efb136882cf?page=2

「だが、コロナ禍が終息したとしても出生数減の流れは変わることはない。というのも、日本の出生数減の主要因は子供を産みうる年齢の女性数の減少だからである

 なぜ出産期の女性数が減ってしまたかといえば、長年の出生数減で女の赤ちゃんが毎年減り続けてきたためだ。女の赤ちゃんが成人して「母親」となり得る年齢に達するまでには20~30年程度のタイムラグがあるため、この先もその人数は著しく減っていくこととなる。」

はいはい人口の多い氷河期世代女性放置して非婚化を進めた事については案の定無視


「ただし、子育て支援策を手厚くするだけではあまり成果は期待できない。先にも述べたが、子育て支援あくま子供が生まれから政策である政府はようやく結婚不妊治療サポートなどにも力を入れ始めたが、「子供が生まれる前」の段階の支援策さらに強化する必要がある。」

から氷河期世代がまだ若かった頃にそれをやっていれば余裕で何とかなっていたし、当時からそれを叫んでいる人はいたんだよ。


まあもう今更どうしようもないか安楽死あくしろ

PLAN75じゃなくてPLAN45で

2022-06-14

anond:20220614094933

「控えるのを抑制する」とは書いたが「促す」とまでは言ってないよ

それはそれとしてどういうデータがあれば実証されてると納得するのか教えてくれ。

1人目の子育てで精神的体力的経済的負担が大きければ2人目はやめとこってなるのが普通だと思うが。なのでそれらを軽減するような支援策があれば効果が見込まれ

2022-05-20

氷河期世代の連中って全てにおいて甘えまくってるよな

https://www.asahi.com/sp/articles/ASKCK4CX1KCKULFA00S.html

大企業で30代後半から40代前半の層が薄いという記事には

「当時お前らが新卒採用を絞ったせいだろ!」

と噴き上がる。

https://news.yahoo.co.jp/byline/joshigeyuki/20180628-00087286/

40代正社員だけ賃金が伸びてないというデータには

「この国は氷河期世代を徹底的に虐め続ける!」と

ヒステリックに憤る。

http://news.livedoor.com/article/detail/14915406/

はてな界隈で著名だったブロガーを刺殺した犯人通称低能先生」が九大出身氷河期世代だったと判明すると

氷河期世代無敵の人として差別するな!」

被害妄想を爆発させる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00000147-kyodonews-bus_all

そして政府が重い腰を上げて彼等の為に氷河期世代への支援策議論し始めると

「もう手遅れだ!出産適齢期は過ぎてる!棄民言い訳だ!」

駄々をこねる。

もうこれでいい加減分かってきたよな。

氷河期世代の連中って基本的に人任せなんだよ何もかもが。

ああしろこうしろって要望を言うだけで自助努力放棄した精神的小児の集まり

結果的に彼等の採用を絞った2000年前後企業の人事対応は圧倒的に正しかったと今の彼等の無能証明してしまってる。

だいたいリーマンショック後にも数年間の就職氷河期があったわけだけど、その世代全然文句とか言ってないよね。

リーマンショック東日本大震災ダブルパンチっていう苛烈な状況の中で就活余儀なくされた世代なのに氷河期世代に比べて不平不満を言わないで必死に生きてるよね。

氷河期世代は恥を知ってほしい。

大体高学歴や専門知を生かしたポストに就けなかったのを企業のせいにしてるけどちゃんちゃらおかしい。

企業活動慈善事業じゃないんだからさ、即戦力を求めなくちゃいけない時期に即戦力を求めて何がおかしいのかさっぱり分からない。

で、大体本当に能力があるなら自分起業でもすればいいじゃん?そういうリスクはとりたくないんでしょ?

それに非正規でも能力があれば正規登用されるでしょ。能力がないか永遠に非正規やってるんでしょ。ほら、自己責任じゃんそれ。

大学専門進学率が8割を越えてる現代では大卒人材でも高卒人材と一緒にサービス業従事してる人がいくらでもいるのに氷河期世代

「俺たちの高い学歴能力にふさわしいポストを与えろ!!」

と喚いてる。分相応を弁えてほしい。高学歴だろうがなんだろうが技術キャリアもないおっさんおばさんばっかりな次点で魅力ねンだわ。

あと日本少子高齢化の話になると何処からともなく氷河期世代がやってきて

「俺たちを見捨てたからだ!!第3次ベビーブームが起きなかったのは政府の責任だ!!」

とか言うけどさ、これ彼らは、氷河期世代結婚して子供産むまでの全過程を国が奨励して面倒見なきゃいけないとでも思ってるの?

それどこのチャウシェスク?。それともクメール・ルージュ

それとも官製婚活市場でも作って氷河期世代婚活サポートしなきゃいけないの?

それどこの中国ですか?

そもそも氷河期世代勝手子供産まなかっただけじゃん。自由意思じゃん。国の責任転嫁するのはいい加減止めようよ。

せっかく安倍政権氷河期世代就労支援策を打ち出すって言ってくれてるんだから文句ばっかり言ってないでまずは今後の政府の動向を見守ればいいじゃん。

選挙対策の為の人気取り施策だったとしても利用できるものは何でも利用していけばいいじゃん。

生活に余裕ないんでしょ?

実家に親と同居して親の年金が頼りの非正規も沢山いるんでしょ?

だったらまずは見守ろうよ。期待しようよ。ネガティブなことばっかり言って悲劇主人公の殻に閉じ籠るのはもう止めようよ。

氷河期世代人口に占める割合が多いから将来氷河期世代の多くが生活保護受給世帯になった場合社会保障費の増大がえげつないことになるっていう指摘があるよね。

氷河期世代が自立してくれないとそれ以外の世代への負担になるってことなんだよ?

お願いだから文句ばっかり言わないでしっかり自立してね。

でも、手帳持ちで神経症傾向が著しく高い生まれながらの役立たずでも、いずれは賤業や治験要員とか活躍できる場所はあるのだから、無理に変わろうとせずに自分らしさを誇りに思おう!

きみはきみのままでいいんだよ。

2022-05-04

地熱エネルギー、大期待だなあ。

水素エネルギーと同じくらいワクワクする。

地熱水素社会が来ればいいなあ。

https://www.smfg.co.jp/sustainability/report/topics/detail096.html

マグマから得られる地熱や、地表付近地中熱国内安定的に得られる国産エネルギー源で あるにもかかわらず、これまであまり利用が進められてこなかった。しかし、エネルギーの在り 方が抜本的に見直される中、あらためて地熱資源に注目が集まり始めている。

地中に眠る未利用エネルギー

東日本大震災地球温暖化問題を機に、エネルギー政策の抜本的な見直し議論されている。太陽光発電風力発電などの再生可能エネルギーが注目を集める中、新たな脚光を浴びているのが地熱資源だ。地熱資源は、マグマの熱に由来する高温流体を利用する地熱と、太陽熱に由来する地表周辺の地中熱の2種類に分類される。地熱地中熱実用化の歴史は長いが、国内ではあまり普及が進んでいない。本特集では、地熱発電と地中熱利用、それぞれの現状と普及に向けた課題、今後の展望考察する。

日本は、世界3位の地熱資源大国

地熱発電に利用されるのは、マグマから得られる熱エネルギーだ。火山帯の地下数キロメートルから数十キロメートルには、1,000℃を超える高温のマグマまりがある。このマグマまりで熱せられた岩石中に地下水が浸透すると、熱水あるいは蒸気を蓄えた地熱貯留層ができる。この地熱貯留層まで井戸を掘り、200~350℃という高温の熱水/蒸気を取り出してタービンを回すのが地熱発電の基本的な仕組みだ。その魅力は、24時間365日安定的に発電可能で半永久的に枯渇の恐れがないことと、発電時のCO2排出量がほぼゼロであることだ。

日本地熱資源量は2,300万キロワット超で、アメリカインドネシアに次いで世界3位を誇るが、発電設備容量で比較すると、1位の米国が309.3万キロワットなのに対し、日本は53.6万キロワットで8位にすぎず、豊富資源を生かしきれていない状況にある。

地熱開発の普及を阻む3つの要因

日本地熱発電が普及しなかった主たる要因は、「立地規制」「地元理解」「エネルギー政策」の3つといわれている。

「立地規制」とは、政府1970年代から景観保護などを理由国立公園国定公園都道府県立自然公園における地熱開発を制限したことを指している。国内地熱資源の7~8割は国立公園内にあるため、これが事実上の開発制限となってしまっているのである

地元理解」とは、地熱資源地区域に隣接する温泉地区事業者理解が得られないことである科学的な根拠や具体的な因果関係を示すデータはないが、温泉地に関わる観光事業者温泉源枯渇を理由に開発を拒否するケースは全国で起きている。

エネルギー政策」とは、政府による開発支援問題と言い換えてもいい。1974年に始まった「サンシャイン計画」では、地熱発電は主要な発電方法の1つと位置づけられ支援策も充実していたが、1993年の「ニューサンシャイン計画」以降、研究費が削減され、1997年の「新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法(新エネルギー法)」では、「新エネルギー」分野の研究開発対象に選ばれなかった。さらに、2002年の「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法RPS法)」では、対象となる地熱事業は「熱水を著しく減少させないもの」という条件が付いたため、従来の発電方式では支援を得ることが難しくなってしまった。

そもそも地下資源は開発リスクの高い事業である。開発の際は、地表評価を行った後、地下深部に多数の坑井を試掘し、発電可能地熱資源を掘り当てなくてはならない。試掘とはいえ、掘削には1キロメートル当たり約1億円のコストがかかる。地中にはマグマがあるのだから、掘削すれば必ず地熱資源を得られるだろうとの推測は素人考えで、事実はまったく異なる。重要なのはマグマまりの探索というよりも地下水が貯まる地熱貯留層を掘り当てられるかどうかだ。現代の高度な探索技術をもってしても、地下1~3キロメートル分布する地熱貯留層を正確に検知することは極めて困難で、今も開発事業者の知見や勘に頼らざるを得ないというのが実情だそうだ。首尾よく掘り当てたとしても、高温蒸気を安定的に得られるのか、どの程度の発電ポテンシャルがあるのか、熱水の長期利用が周辺環境に影響を与えないのかなどを見極めるため、数年間にわたるモニタリングが欠かせない。そのうえ、資源を掘り当てても認可を得られなければ発電事業はできない。地熱発電の調査から開発までに10年以上の期間が必要とされるのは、このような理由による。ある意味油田開発と同等のリスクコスト必要とされながら、出口としては規制に縛られた売電しかないため大きなリターンも期待できない。こうした状況では、地熱発電事業への参入者が現れなかったのも、致し方ないといえる。

見えてきた地熱発電事業未来

しかし、地球温暖化東日本大震災の影響により地熱発電に対する風向きが変わってきた。地熱開発を阻んできた3つの要因すべてに解決の糸口が示されたのである

まず、環境省が、地熱開発に関わる自然公園法規制緩和に動き始めた。2012年3月21日には、第2種、第3種特別地域について、域外から斜めに掘り込む傾斜掘削を容認し、さら関係者地域との合意形成景観配慮した構造物の設置、地域貢献などを満たす「優良事例」であれば、技術的、コスト的にも負担の少ない垂直掘削も認められることとなった。これに加え、3月27日には「温泉資源保護に関するガイドライン地熱発電関係)」を都道府県に通知し、地元調整の在り方を具体的に示した。これらの施策により、立ちはだかっていた「立地規制」と「地元理解」に関するハードルが一気に下がったのである

さらに、経済産業省が、2012年予算地熱資源開発促進調査事業として91億円を盛り込み、地表調査費用の4分の3、掘削調査費用の2分の1を補助。資源開発のノウハウを有するJOGMEC独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構)による開発準備段階の民間企業への出資や、開発資金を借りる際の債務保証ができるよう、石油天然ガス・金属鉱物資源機構法を改正する方針を示した。そのうえ、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」により、売電開始後15年間の地熱発電の買取価格(1キロワット当たり)は、1.5万キロワット以上で27.3円、1.5万キロワット未満で42円という価格提示された。こうした「エネルギー政策」の転換により、地熱発電事業を覆っていた分厚い雲の合間から、明るい光が射し始めた。

エネルギー地産地消

こうした流れを受け、10年ぶりに新たな開発プロジェクトが動き始めた。電源開発(J-POWER)と三菱マテリアル三菱ガス化学は、秋田県湯沢市葵沢・秋ノ宮地域で地熱発電所建設を進め、出光興産は他社と連携し、北海道阿女鱒岳(アメマスダケ)地域および秋田県湯沢市小安地域地熱発電の共同調査を行うほか、福島県磐梯朝日国立公園内に国内最大の地熱発電所をつくる方針を示している。

岩手県八幡平では、八幡平市と日本重化学工業、地熱エンジニアリングJFEエンジニアリングが出力7,000キロワット級の発電所2015年に開設すると発表している。JFEエンジニアリング エネルギー本部発電プラント事業部の地熱発電部長福田聖二氏は、「弊社は、全国18カ所の発電所のうち9カ所で蒸気設備建設してきました。その実績とノウハウを生かし、今後は発電事業への参入も視野に入れて開発に乗り出します。また、世界最大のバイナリー発電メーカーとも協業し、従来型より環境景観配慮した次世代型の地熱発電所の開発にも取り組んでいきます地熱発電は、一度開発すれば半永久的に安定稼働が可能というメリットがあり、太陽光や風力などの再生可能エネルギーとともに今後重要役割を果たすものと考えています」と話している。

福田氏の言うバイナリー発電とは、熱交換器を通して地熱流体(熱水、高温蒸気など)の熱エネルギーを低沸点媒体で回収し、それを沸騰させてタービンを回す発電法だ。使用した地熱流体を地上に放出することなく全量還元できるため、地下水減少のリスクが極めて少ない。また、発電設備から蒸気を排出せず、国立公園などの自然景観配慮した発電所建設できるため、環境省の定める「優良事例」に認められる可能性が高いとして期待されている。さらに、熱交換用の低沸点媒体の種類によっては、温泉水(70~120℃)の熱エネルギーを利用した温泉発電も可能だ。温泉発電は、既存の源泉と温泉井に手を加えずに発電ユニットを後付けするだけで実現でき、温泉地への影響も源泉枯渇の心配もない。JFEエンジニアリングでは、福島県土湯温泉町で2014年に500キロワット級の発電事業を始めるべく、計画を進めている。これは、震災の影響により温泉収入が減った同地で、地熱発電を地域活性化に生かそうとする試みである。このようにバイナリー発電方式は、大型の地熱発電所だけではなく、小型の温泉発電所にも適しており、地産地消型の分散電源として各地に広まる可能性も秘めている。

日本地熱発電技術世界

エネルギーとして世界的に研究が進む地熱発電分野では、高温岩体発電など新しい技術も生まれている。これは、水を圧入して人工的に地熱貯留層を造り、熱エネルギー抽出する方式で、天然の地熱貯留層を掘り当てる必要がなく、開発リスクを減らすとともにさまざまな場所地熱発電が可能になるため、大きな注目を集めている。しかし、人工的な地熱貯留層の構築が環境にどのような影響を与えるのかなど、検証データが揃っていないため、実用化にはしばらく時間がかかると見られている。

 

国際エネルギー機関IEA)の試算によれば、世界地熱発電量は2050年までに年間1兆4,000億キロワット時まで拡大すると予測されている(2009年地熱発電量は年間672億キロワット時)。現在日本企業は、地熱発電用タービンで世界シェアの7割を占めるなど、同分野で世界トップレベル技術を有している。今後、世界規模で拡大が予想される地熱発電分野において、日本企業が存在感を発揮することが期待される。

省エネCO2削減、ヒートアイランド対策効果を発揮

第2部では、もう1つの地熱資源地中熱」について考察する。「地熱」と「地中熱」の最大の違いは熱源であるマグマに由来する熱水や高温蒸気がエネルギー源の地熱に対し、地中熱は、太陽で暖められた地表付近の熱がエネルギー源だ。火山地域など対象地が限定される地熱と違い、地中熱は全国どこでも得られ、安定的に利用できることが特徴だ。

地中温度太陽熱の影響により浅部では昼夜・季節間で変化するが、10メートル程度の深度では年間を通してほぼ一定温度を保っている。その温度は、地域の年間平均気温とほぼ同等となっている。ちなみに東京地中熱は年間約17℃で安定している。四季のある日本では、大気は夏暖かく冬冷たいが、地中の温度一定であるため、この温度差を利用して冷暖房や給湯、融雪などを行うのが地中熱利用の基本原理である

地中熱利用にはいくつかの技術があるが、現在主流となっているのは地中熱ヒートポンプシステムである。これには、地下の帯水層から水を汲み上げて熱交換を行うオープンループ型と、水や不凍液などの流体を地中のパイプに通して放熱・採熱を閉じた系で行うクローズドループ型がある。オープンループ型は地下水を利用するため設置場所がある程度限定され、主に大型施設で用いられているが、クローズドループ型は場所を選ばず設置でき、環境への影響が少ないことから現在の主流となっている。

地中熱利用促進協会の笹田政克理事長は「地中熱ヒートポンプシステムは、省エネ節電対策および地球温暖化対策に極めて効果的です。このシステムは、気温と地中の温度差が大きいほど、通常のエアコンに対する優位性が高く、真夏真冬ほど高い省エネ効果を発揮します。地中熱を利用すれば、冷房使用率が最も高い真夏ピークタイムなどでもエネルギー消費を抑えられることから現在問題となっている電力供給量不足の解決策として期待されています。また、地中熱利用はヒートアイランド現象抑制にも効果がありますヒートアイランド現象は、建造物から冷房排熱が大きな要因とされていますが、地中熱場合冷房排熱を地中に放熱してしまうため、都市部の気温上昇を抑える効果があるのです」と語る。

国内外で進む地中熱利用

地中熱ヒートポンプによる冷暖房システムは、オイルショックを機に1980年代から欧米を中心に普及が進んだ。アメリカでは、現在100万台以上が稼働している。また、中国助成制度を整備したことが功を奏し、世界2位の普及率を誇っている。これに対し日本は、2009年時点の導入施設数は累計580件にとどまっており、海外と比べて普及が進んでいない。これは、地中熱認知されていなかったことや、掘削などにかかる初期コストの高さが主な要因と考えられている。

しかし、2010年政府エネルギー基本計画地中熱再生可能エネルギー位置づけたことや、2011年度以降に「再生可能エネルギー事業者支援対策事業」「地域再生可能エネルギー熱導入促進事業」などの支援策が相次いで打ち出されたこから国内でも急速に認知が進み、さまざまな分野で導入が検討され始めている。

コンビニエンスストア学校東京スカイツリータウン(R)も地中熱を導入

支援制度の拡充や節電意識の高まりを受け、近年、さまざまな分野で地中熱の導入が進められている。たとえば、羽田空港国際線旅客ターミナルビル東京中央郵便局の跡地に建設されたJPタワーセブン-イレブンIKEA店舗富士通長野工場東京大学駒場キャンパスの「理想教育棟」など、ここ1、2年の間に導入が続いている。また、旭化成ホームズLIXIL住宅研究所地中熱暖房システムを備えた住宅販売するなど、一般住宅でも地中熱利用が始まっている。

今、話題東京スカイツリータウンでも地中熱が利用されている。同地域エネルギー管理担当する東武エネルギーマネジメント Permalink | 記事への反応(0) | 19:37

2022-03-27

コロナ対策の「無利子・無保証融資」 本格的な返済始まる

@m3m_official

コロナ融資の据置きも徐々に終わり、元金返済が始まってきます

返済原資が不足した場合補填資金調達リスケかの選択を迫られます

保証協会が追い貸しを渋っている現状もあります

@yatonobanana

コロナ禍での中小企業支援策―実質無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」が50兆円規模で行われ、返済が一定期間猶予されましたが、コロナ禍が続き返済開始の見通しが立たない、新規融資も受けられないという過剰債務問題中小企業に重くのしかかっています

@6aMy9ojZUYjpo8

今年に入り、客足は止まった。コロナ対策融資の返済も始まり、このままでは住む家さえ失いかねない。

そりゃ自殺も増えるわ

2022-03-15

anond:20220315132246

もし、あなたが悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか。

死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを専門の相談員が受け止め、あなたの状況を一緒に整理し、必要支援策などについて一緒に考えます

電話番号 0120 おもい ささえる(フリーダイヤル無料

2022-03-13

anond:20220313163939

再エネは日中変動があるという問題があるんだ。だから買取量もそう増やせない。だから蓄電池エネルギーキャリアなどで日中変動をカバーする設備研究投資必要で、支援必要こちらはまだ技術が枯れきったとは言い難い。それでいて、まだ日本立ち位置がある。

なにより、ロシアウクライナ戦争が早期終結してエネルギー価格がすぐ下る懸念もある。政策としてこうしたいというのなら、リスク低減のための支援策は必要だと思う。

2021-12-20

しろもっと漫画アニメ関連の議員が出てきてほしい

きっかけは赤松氏だけど、それの是非については横に置いておいて。漫画アニメって結構担がれているんだからもっと国会議員を出ても良いんじゃね? と思った。

中国文化支援策アニメお金を出してんだし、同じように支援してもらえばいい。(作品への影響を嫌って)お金出してもらうのがダメなら、薄給赤字受注の問題で何かしら制定すればいい。

2021-11-09

コロナ支援策】18歳以下の子どもへ年内に現金5万円、来年春に向けて5万円相当のクーポン支給合意 自公

どこがコロナ対策なんだろ笑

低脳政府はどこまでも低脳だなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん