「動物のお医者さん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 動物のお医者さんとは

2018-11-21

増田中学生お奨めする本

ある?

男女問わず、あのくらいの年齢に刺さりそうな本。

姪にいくらか送ることになったのだが、趣味嗜好も把握してない。

ただ昨年ためしに送った「動物のお医者さん」は気に入ったらしい。

今年は漫画はアウトだと思う(親(弟)が怒る)。

なので本にしとこうと思うのだが、何かこれなら大丈夫だろ、って奴はないか

増田諸賢の意見を参考にしたい。

2018-10-14

anond:20181013233433

「臭くなくて辛くなくて酸っぱくなくて……」を挙げたものです。

さすがにグルメ禁止ってあるのにあれだけだとなんなので、普通に医療系」「獣医系」ではいかが?

ブラック・ジャック

ブラック・ジャックよろしく(並べんな)

動物のお医者さん

IWAMAL/岩丸動物診療

辺りを皮切りにいかがでしょ?

2018-10-06

オススメ漫画アニメゲーム映画を教えて欲しい

昨日退職して、しばらく暇なのである程度長いエンターテーメントが見たい。

好きなやつを羅列するから、これも好きならこれも好きなはず!みたいなのがあったら教えてくれないか

図々しいけど

★好きな漫画

ガラスの仮面

はじめの一歩

るろうに剣心(他和月漫画エンバーミングは読んでない

幽遊白書(他冨樫漫画ハンタは途中まで読んだ

天使な小生意気(他西森漫画

からくりサーカス(他藤田漫画 うしとらアニメで見た

神のみぞ知るセカイ

極黒のブリュンヒルデ

シュトヘル

げんしけん(5年生とかジゴプリも好き

ゴールデンカムイ

東京大東京トイボックス

よしながふみ全般

柴門ふみ全般

入江亜季全般

水城せとな全般

九井諒子全般

・かげきしょうじょ

渡辺ペコ全般

安野モヨコ全般

★好きなアニメ

妄想代理人

四畳半神話大系

少女革命ウテナ

SHIROBAKO

血界戦線

★好きなゲーム

ガンパレード・マーチ

・俺の屍を超えていけ

すばらしきこのせかい

アヴァロンコード

ゴーストトリック

9時間9人9の扉

テイルズ全般

・アンダーテイル

最近やったので面白かったのは

デトロイト戦場バルキュリア4

追記しました---------------------------------

暇だから追記するけどこういうのもダメだったらごめん。

アンケートなのに答えてくれてありがとう

全然いたことないこれから見る予定が無いやつがあってワクワクしている。

出してもらったやつで、やったことあるのはだいたい私が大好きなやつだったので

皆見る目がありますね。

無限時間を埋めることができそうで嬉しいです。

アンケート増田死すべし

すまん、こういうのダメだったのか。以後気を付ける。

銀河英雄

アマプラで見れるようだったので今見てます。「銀河英雄伝説 Die Neue These」

戦争物ってあんまり見ないので新鮮で面白い。時代がかったセリフ回しがよいね

十二国記とかも好きだったからさ。

アヴァロンコード

めっちゃ好き。システムストーリー世界観マッチしてるゲームが好きなんですよね。

アヴァロンコード特にかわいらしいヴィジュアルが刺さった。

これが好きならアトリエシリーズが好きなのでは?私がすきなエスカ&ロジーアトリエお勧めする。

P5も面白かったよ。きっと趣味が合うね。

ウテナからイクハラライン

まさにイクニラインは追って行っていて、ピングドラムは好きだけど思うところあり、ユリ熊は普通に好き、さらざんまいに期待という感じ

細田サマーウォーズ劇場で三回見た、おおかみこどもはまあ好き、ばけもののこは落ち着けって思った。ミライは見る気がない。

出崎統あんまり意識してなかった。キルラキルとかの演出してる人なんだね。これから意識しておく。

>嫌いなやつだせ

嫌いなやつなんか覚えてないよ…

強いて言うならグロいやつかな。多重人格探偵サイコとか古屋兎丸はいけるくらいのグロ苦手

夜明け告げるルーのうた

おお、それがあった。ただ、四畳半神話体系は行けたけど、夜は短し歩けよ乙女はいまいちだった。

明石さんと違って乙女が好きになれなかったのがネックか。

湯浅政明が好きってわけじゃないのかなあ。でもまだわからいから見るね。

>いいか運動しろ

ぐうの音も出ない

蟲師

読んだことあったけど、コメントがあったか今日読んでる。やっぱおもしれえわ。

旅する一話完結ものいいよね。キノの旅とかもそうだけど、絶望の話と希望の話がごった返してる感がよい。

小説

本好きの下剋上気になってた。

栗本薫…完結しないとか聞いたことあるけど大丈夫

>おススメを語ってる人はいっぱいる…

かに。そういうのも見てるけど、誰かにおススメされたかってん。さみしかってん。

プリンセスチュチュ

えっなにこれ面白そう!!全く知りませんでしたわありがとう

ちょっとネタばれ見ないうちに早めに見る。

ガラカメとか、かげきしょうじょを出してるので分かる人は分かると思うんだけど

舞台ものが好きなんですよね。ちょっと違うけど累とかボールルームへようこそとかも好き。

ガンダム

ガンダムGガンのみ履修した。ラーブラブ!

神戸在住

(同じ作者の)巨娘がすごく好きだったんですよね。

関西出身なので、震災関係避けてたんだけど見てみようかな。

木尾士目的なのか…。

長谷川裕一

本当!?私この人好きかな!?ロボものガンパレしか上げてなかったと思うけど

歴史もの

三国志とか、西遊記水滸伝封神演義は読んだ(訳されてるやつ)

横山光輝吉川英治北方謙三司馬遼太郎をかじった程度。

日本のやつとか史実系は全くしらないのでおすすめがあれば。

★書いてなかったけどやって(見てて)て好きなやつ

ハルヒポプテピ・この世界の片隅に蟲師・スポフラ・ローゼンメイデンキルラキル

昭和元禄落語心中ペルソナ5鬼滅の刃ガンスリンガーガールプラネテス・NEWGAME

攻殻機動隊(押尾より神山作品好き。009も東のエデンも好き。もっと活躍してほしい)

パプリカ今敏もすき。妄想代理人パーフェクトブルーパプリカゴットファーザーズ>千年女優くらいの感じで)

シリアルエクスペリメンツレイン(いいよね。ゲームがやりたいけど出回ってないんだよなあ)

まどマギ(締切間際に梶原由紀音楽を聞くのが好き)

ダンガンロンパ(何を言われようともV3が好き)

るろうに追憶編(は大昔にみて好きだった気がする・・・

凪のお暇(凪ちゃん幸せになってほしい)

押見修造作品ほとんど読んでると思うけど、血の轍は読んでなかった!)

逆転裁判1(普通に好きなんだけど2~はやってないのでやろう)

プリティーリズム(RLからキンプリキンプラは見た。押しはベル様)

ジョジョ(7部が一番好き。バディものがアツい)

映像研には手を出すな!(ものを作る仕事だったので泣きそうになった)

累(最近完結しましたね。もっかい最初から読むか)

エルフェンリート(絵の成長がおもしろいよね)

動物のお医者さん佐々木倫子作品全部好き。HEAVEN?が一番好き)

いくえみ綾あなたのことはそれほど、とかおやすみカラス好き!)

森見登美彦とそのメディア派生作品ペンギン・ハイウェイが…たまりませんでした…)

★やったけど途中で投げ出したやつ

はたらく細胞(頭が悪くてついていけなかった)

善人シボウデス(3Dがいちいち動くのでテンポがしんどかった…)

ハンタハンター(完結してからもっかい読むね)

スプラトゥーンゲーム好きだけど、人とやるゲーム苦手なんだ)

★興味あったけどやって(見て)なかったからやりたいやつ

リンダキューブ大神(持ってはいる)ニーアオートマタ

Civilization絶対好き。AoEとか好きだったな。シュミレーション時間を溶かすよね)Portal

428、シュタインズゲートlife is strenge、GRAVITY DAZE(すごく興味があるんだけど多分酔う)

タクティクスオウガSRPG好きなんで絶対好き。)ペルソナ4ゴールデン銀河英雄

市川春子宝石の国アニメはみた)、吉田秋生テレプシコーラ吉野朔実作品岡崎京子岡崎まり氷室冴子夏目友人帳

フリクリヒストリエ解体ゲンカイジキングダム寄生獣

重版出来、電脳コイル、レヴュースタァライトアクタージュ、サイコパスコードギアス

ゲームオブスローンズ、ワンス アポン ア タイム

仮面ライダーOOOダブル

★全く知らんかった絶対好き、やり(見)たい!

5等分の花嫁ダンスダンスダンスール、昴と絢爛たるグランドセーヌ、ランドリオール

アンダーザローズ、ざくざくアクターズ、カイバ

竜と勇者配達人(ヴィジュアルめっちゃ好き)大砲とスタンプ、リウーを待ちながら

プリンセスチュチュ、せんぱいせんぱいせんぱい乾杯、せんぱいサンライズ須藤真澄、A子さんの恋人

2018-10-02

動物と会話ができたとして

会話ができる能力が手に入ったとして、それだけでは、まあ大したことにはならない。

というのも、動物認知に関する知識が、最近個人的面白いんだよね。

鏡を見てそれが自分のすがただとわかるのか? という鏡像認知は有名だが

名前を呼ばれてそれが自分が呼ばれていると認識できるのか?

指さして「あっちを見ろ」というジェスチャーが通じるのか?

叱られたあとに、これをやると叱られるということを、覚えていられるか?

我が家には、去年から黒猫と白猫が二匹いる。一般的黒猫は賢い(賢い遺伝子が黒毛遺伝子とセットになっているらしい)といわれるが、うちもそうである自分名前認識、指差し注意、怒られた時の反応、黒猫理解できる。白猫はできてない。こんなに明確に頭の良さ悪さが観察できるとは思わなかった。

もし動物と話せても、まあ碌な事は喋れまい。

きっと漫画動物のお医者さん』に出てきた犬みたいに「おれはやるぜおれはやるぜ」というセリフが延々聞こえるのがせいぜいだ。自分権利を守ってほしいかどうかなんて、まず聞き出すことはできない。やつらには恐らく、そんなの考えること自体が出来ない。考えることが出来ると思ってしまうのは人間傲慢である

anond:20181002125947

2018-08-20

無趣味アラサーマンガオススメしてほしい

アラサー男、恋人なし、都内勤務、収入まぁ普通仕事Web系まぁ好き、残業20時間、友だち少ない。

趣味と言われると思いつかない。

でもまぁまぁマンガを読む。

「これ気になってたな」というマンガを思い出したらkindleで全巻買う。

Kindle Unlimited で1巻無料になっているマンガで気になるものを見つけて試し読み、面白かったら全巻買う。

フォロワーツイートしていた面白そうなマンガを買ってみる。

この生活を1年2年続けていくと、気になるマンガもなくなってきた。

友だちや同僚からオススメ漫画もすべて読んでしまった。

そうすると、不安になってきた。やることがない。

今日は、ぼーーーーっと天井を見てネットを見てうつらうつらして1日を過ごした。あとケンタッキーに行った。

読んだら全レスしますので、増田めっちゃ好きなマンガを教えてくれませんか。

被ったら申し訳ないのでとりあえず以下に読んでる方向性を書きますが、百合BLシリアスギャグスポーツコラムもなんでも読みます

・好きなマンガ

動物のお医者さん/ポーの一族/G戦場ヘヴンズドア/放浪息子/虫と歌

・好きな百合作家さん(敬称略)

平尾アウリ/きぎたつみ/缶乃

・好きなBL作家さん

はらだ/朝田ねむい/内田カヲル/秀良子

最近読んで面白かった

しったかブリリア/さよならフットボール/人間仮免中つづき/どるから/猫村博士宇宙旅行/はぐれアイドル地獄変

・これだけはNG

犬が死ぬ

どうかよろしくお願いいたします。

2018-08-17

ほのぼのし漫画教えて

なんか嫌な気持ちになったかおすすめのほのぼのとした漫画教えて

人間の欲とかがあんまり前面に出てこない性善としたやつ

できれば人間じゃないキャラが出てくるやつがいいな

自分が好きなのは

弱虫穂月想多

星の島のるるちゃん

まぼろし谷のねんねこ姫(ふくやまけいこ

ぼのちゃんいがらしみきお

あとアニメだけどおじゃる丸も好き

増田の皆のおすすめ教えて



追記

教えてくれてありがとう

ほのぼの系でも最近のやつでバズ狙いみたいなのは苦手なんだよな

なんか・・・そこで人間の欲にじみ出しちゃうのかよというか・・・・・・

ぼのぼの

ぼのちゃんの方が好きなんだよね

ぼのぼのっていがらしみきおのダークな部分がちょっとにじみ出てる時があるので・・・

シュール漫画読みたいときには最高

クマのプー太郎コジコジぼのぼの御三家

>午後のあくび

最高最高最高

くるねこ

最高・・・・・・・・・・・・・・・

アクアリウム

良さそう 買った

竹本泉

めっちゃ好み 教えてくれてありがとう

>ふしぎねこのきゅーちゃん

最高だ・・・・・・

ねこはじめました

良かった

桑田乃梨子

良さそう 読んでみる

バケツごはん

面白そう 買うか

ハクメイとミコチ

絵が上手い 最高

 

>ふくよも

優勝 教えてくれてありがとう

よつばと

いいよね~

動物のお医者さん

いいよね~

それ町

いいよね~

>ホワッツマイケル

いいよね~

ゆるキャン

いいよね~

ヒナまつり

いいよね~

はなかっぱ

コンビニで売ってるチキンみたいな奴いるよね~

おさるのジョージ

最近アニメ見た?知能付きすぎてヤベーから

>リトル・フォレスト

五十嵐大介魔女がめちゃくちゃ好き

2018-06-16

動物病院台所事情

最初から開業意識すること

動物のお医者さんで食べていくのは厳しい。

人生お金じゃない、と大学生社会人一年目の時は思っても、現実直視すれば9割の人は考えを変える。

もしあなた動物のお医者さんを志すならば、動物病院経営する必要がある。

動物病院世界終身雇用制度ほとんどないと言っていいからだ。

人の病院はと違い、数人でやってる個人事業主だ。

人の病院で例えれば、民家を改装した町医者みたいなものだ。

数年は動物病院薄給で働き、その後開業するというのが動物病院ビジネス常識だ。

動物病院も飽和状態で、新規開業が難しくなってきた昨今だと、生涯勤め人獣医でいいという人も増えてきて、その流れをうけてかなり長く雇うところも出てきている。

ただし、動物病院であっても飽和状態で潰れるくらいのご時世で、高給が得られるとは期待しないほうがいい。

サラリーマンのように給料が上がり続けるというわけじゃなく、(今じゃサラリーマン年功序列でもないが)、サラリーマンよりも昇給は打ち止め時期は早い。

次章で書くが、とにかくも、サラリーマンと変わらぬ賃金のまま、開業資金の数千万を、20代30代のうちに用意しなければいけない。

「家が貧乏から国立しか、それも奨学金も使って」

という人は、諦めたほうがいい。

開業には初期投資がかなりかかる

開業出来たところで、動物病院経営は難しい。

まず考えてほしい。

小児科病院が儲からないというが、その理屈がそのまま当てはまる。

人語が通じないので、処置をするために機嫌をとったり力づく取り押さえる必要があり、薬も中途半端な量で開封するからロスも大きい。

それを、人間診療報酬の半分、よくて7掛けくらいでやらないといけない。

そのうえ、内科外科皮膚科泌尿器科も全部やるわけで、器具を揃える初期投資がかかり、薬を買いそろえても使用期限切れで捨てねばならない。

初期投資の話が出たが、もちろん馬鹿にならない。

ラーメン屋開業なんかとは額が違う。

初期投資に数千万かかる。

まず土地

動物しか病気動物電車バスで運ぶというのはかなり難しいので、駐車場がないとかなり不利だ。

必然的に、そこそこの広さがいる。

かといって、あまり田舎でもまずい。

建物特殊性がある。

普通テナントや民家からだと、それなりの改造が必要だ。

例えばレントゲンを使う以上、鉛を打ち付けなければいけない。

経営にのせるコツ

もし、動物病院が(人間の)病院よりも有利な点があるとしたら、一度顧客になれば定期的にお金を落としてくれるということだろう。

毎年の予防接種フィラリアの予防薬、爪切り、低塩食や低脂肪食の缶詰etc...

人間の老人医療と似てる。

ルーチンにのせられるということは、ミスも起きにくくなり、需要予測がつくということは廃棄ロスもなくなるということだ。

1000頭が毎年2万ずつ落としてくれれば2000万、毎年5万落としてくれれば5000万、右から左に薬を流すだけで売り上げが確保できる。

決して、悪いことじゃない。世の中の商売ほとんどは商品右から左に流すだけでお金を稼ぐ。

ヒトの医療も含めてだが、病院が難しいのは全てがイレギュラー仕事からだ。

起こりえるイレギュラーの全てを想定して、器具消耗品も常に用意するのは不可能だ。

器具消耗品なんてむしろ安い。

一番は、人材だ。

あらゆる知識経験を詰め込むことが現実的に可能か?24時間のうち何時間働かせることが出来るか?

とにもかくにも、ルーチンにのせ、ありきたりの仕事比率を増やすことが経営の鍵だ。

通常の診療はこの定期収入を得るための撒き餌にすぎない。

大掛かりな手術をしたところで、あそこの獣医は高い、高いのに治らない、そう言われるだけだ。

一生に数回行わない手術のためのトレーニング、機材のメンテナンス費、そのための器具、それにかかる全ての費用の数パーセントしか回収できない。

避妊去勢キモ

さて、どうやって顧客を得るかだが、まずは避妊去勢いかにこなすかと言っていい。

避妊手術、去勢手術の数で損益が決まる。

もちろん、避妊手術、去勢手術は最もありきたりな手術で、ミスも少なく値段設定自体でそれを収入源にすることも出来る。

ただ、それよりなにより、顧客の囲い込みという点で優秀だ。

こういってはなんだが、ほとんどの人はペットは買いたいがペットお金を使いたくない。

中には、ペットを溺愛し、ペットに服を買ったり玩具を買ったりすることに生きがいを見出す人もいるが、最初からそんな人はいない。

ペットお金を使いたくはないといっても、動物病院に世話にならなくちゃいけない最初の関門が、避妊去勢だ。

狂犬病予防接種なんかは、都心部を除いて集合接種なんかもしてもらえるが、避妊手術去勢手術ばかりは、動物病院専売特許だ。

一度顧客になってくれれば、次の年からはよっぽどがないかぎり予防接種も全て同じ動物病院だ。

から避妊手術去勢手術は値引き競争、原価ギリギリだ。

あとは、接客

とにかく印象良く。

最善を尽くしたけれどダメだった、という演技でもいいから、死んだら泣くくらいの情熱をみせておけ。

本当にプロなら、前述のあらゆる事態を想定してあらゆる投資(器具機材)を行っておくのが名医なのだろうが、設備はないが動物思いというのが客にウケるし、経営にもプラスだ。

治すことよりも、動物に寄り添うことが大事だ。

器具機材は最低限プラスアルファでいい。

知識のあるなしも、獣医同士での優劣はあっても、少なくとも客以上なら大丈夫だ。

いや、俺は動物を救いたい!高度医療をしたい!というならば

困った相談ではあるが、一番は動物病院10件くらい持つことだろう。

1件の病院で5年に1件の病気であっても、10件も経営していれば年に2件はその病気出会うことになる。

診療数を増やすことにより、よく出会病気になれば、系列病院のどこかに、そのために薬を、器具を、人材を用意することが出来る。

そんなことが出来る病院は稀なので、実際は皮膚病に強い病院整形外科に強い病院という風にすみ分けている場合が多い。

割りに合わない高度医療を各病院ちょっとずつ負担して、困ったとき助け合い

仲良くやるには、自滅しない投資額を見極めるには、バランス感覚必要だ。

追記

公務員獣医になりたいなら別だ。

愛媛県獣医学部新設でも話題になったが、たしか公衆衛生分野での獣医は足りない。

公衆衛生分野というのは、ざっくり言えば食肉検査員(コンベア流れる肉を監視してる仕事)と狂犬病予防員(野良犬捕獲の陣頭指揮)が獣医師じゃないといけないとされるものだ。

もしも、どうしても公務員獣医になりたいという人がいれば、別のエントリーを書く。

2018-06-06

anond:20180604174309

完結済み又は永遠の未完、作者被りはなし、という条件で

(まだ継続中の漫画は失速したりラストでガッカリしたりする可能性があるので)

 

火の鳥

藤子・F・不二雄SF短編

動物のお医者さん

ジョジョ1~3部

めぞん一刻

 

おっさんな上にミーハーですまんな

2018-04-25

2018年春の連ドラの第1話を片っ端から見てみた

素人だし金を払ってるわけでもないが、これだけ時間を割いたら多少偉そうに感想を書き連ねてもいい気がしている。

あくま1話感想なんで、2話以降どうなってるかは関係なし。

 

わたしに××しなさい!

何かと思ったら映画を前にしたスピンオフらしい。劇中劇というかドラマゲームの話で最後までいくのだろうか。ゲームからヒロインいくら変な行動を取っても共感性羞恥心を煽られずに楽しめたりはする。

 

『兄友』

これも映画を前にしたスピンオフらしい。盗み聞きするヒロインという設定なら、いっそ彼氏を掌の上で転がすくらいの方が好み。

 

魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!』

ターゲット層の娘がいるわけでもない大人として特に興味を引くところはないが、生活をどこまで覗き見られてるかわからないのは結構恐怖じゃなかろうか。

 

半分、青い。

男子に雨の中一つしかない傘を貸されて感謝はしても申し訳なくは思わないヒロインってお姫様気質だな。

15分枠の中で時系列がごちゃごちゃしてるのはともかく、最初学生になって登場してる……以前にそもそも主人公であるヒロインが無事に生まれるかを最後の引きにされても。母体が無事かならともかく。

 

くノ一忍法帖 蛍火』

真面目に見るにはB級臭いが、笑って見るにはノリが悪くて性暴力描写が重い。

 

『ラブラリン

美形がキョドり主人公を演じるドラマ最近色々あったが、中村アンはそりゃ藤原竜也には並ばないにせよ意外と表面的でない良い演技。

目覚めたら松坂慶子になって……はないが時間が飛んでるという設定はそれなりに興味を引く。

 

宮本から君へ』

ホモソーシャル感が苦手と思いつつ、池松壮亮の顔ってちょっと杉咲花っぽい可愛さがあるなと思ったりした。

 

『15歳、今日から同棲はじめます。』

5分枠という短さだから、15歳の娘に男子と2人暮らしさせる親も、いきなりキスする男子も、それに対する娘の反応もみんなおかしくたって仕方ないのだろう。

 

いつまでも白い羽根

丁寧に人物を描いてる印象。ドラマ看護学生ものはそういえば初めて見るか。医学生ものも『輝く季節の中で』『ヴォイス』『動物のお医者さん』『向井荒太の動物日記』くらいしか思い出せないが、医療+青春ってドラマ向けの題材では。

学生の中に井森美幸じゃなかった酒井美紀がいるのはいいが、男子はいないのだな。

 

『声ガール!』

オタク向けに閉じたノリではなくオーソドックス(悪く言えばベタ)な新米お仕事ものとして、ちゃんと作られてる。戸松遥の演技くらいがツッコミどころ

主人公声優としての才能を感じさせるのに八百屋営業という形で芝居に加えて歌とサービス精神も描いたのは、現代声優業の幅広さに対応してるのか。アニメに疎そうなので、深夜のエロアニメとかどう思うのか気になったりはするが。

 

コンフィデンスマンJP

ところどころクスリとさせられるものの、コンゲームとしては巧妙というより力業。

真田丸』で鬱陶しいイメージを逆手に取りながら一新した長澤まさみは、何となく自分の中のポジション吉高由里子に近づいてる。

 

シグナル』

逮捕されたのは兄なのか? 指名手配犯かと思って混乱したのと、せめて「はんにん」じゃなく「ゆうかいはん」と書いてればと思わずはいられなかったものの、映像フィルムっぽい質感で雰囲気を盛り立ててる。

 

正義のセ』

後味の良い勧善懲悪的な事件ものとしてこの先もいくのだろうか。手堅い作りだし、主人公の青臭さを周囲が諫めてもいるものの、もっと割り切れない事件にぶつかってくれる方が好みではある。

 

執事 西園寺の名推理

執事属性でない人間にとっては凡庸ミステリー殺人動機も弱かった。あと災害情報みたく他番組宣伝をL字で入れるのは印象悪過ぎる。

ただキャスティングの工夫は『シグナル』との比較もあって評価したい。

 

あなたには帰る家がある』

中谷美紀専業主婦が似合わない女優だが、おかげでホスピタリティに欠いた者同士がくっついてうまくいかない夫婦という設定が必要以上に表現されてる感。仮に妻が専業主婦にならなければ戦友的な関係が芽生えたりとか……いや、とっくに別れてるか。

怖いユースケ・サンタマリアといえば『火の粉』では怒鳴る演技が弱点だったが今回はどうか。

 

居酒屋ぼったくり

ささやか人間ドラマ料理を絡めてほっこりという、あまり興味の湧かないジャンル。店名の由来を2度語る必要はあったのか。

 

『噂の女』

足立梨花の使い方が凄い。彼女には失礼かもしれないが、これ以上正しい使い方はないんじゃないかと思える。さらに男たちの閉塞感と下衆さが生々しくて、嫌な気持ちになりつつ引き付けられた。

 

『Missデビル 人事の悪魔・椿眞子

『家売るオンナ』……いや『女王の教室』の会社版か。死人が出かけた以上最終的にきちんとデビル否定してくれないと倫理的問題だし、会社にとってもリスキー過ぎるだろうとも思うが、リスクを描いただけ倫理的と言えなくもないか面白い作品であることは否定できない。

 

『逃亡花』

無駄エロが挟まると思ったら主演女優蒼井そらサスペンス性でそれなりに引き付けられはする。

 

崖っぷちホテル!』

とても捻りのないタイトルだが、立て直しもの王道っぷりは悪くない。駄目なところから始まることへの苛立ち防止にもう少し笑えても良かったかもしれないが。

くっきー演じる強面のフロントマン配置転換しない解決案だと夢があると思う。

 

ヘッドハンター

題材の目新しさとビターな味わいは良いが、意外と地味で淡々としてるので、今後の話にバリエーションがないと飽きるかも。

ゲスト北村有起哉の演技に若干の高橋一生感。

 

『花のち晴れ~花男 Next Season~』

井上真央のはあまり憶えてないが面白い漫画的に誇張された設定はベタな面もあるのだが、マイナスマイナスを掛けてギリギリプラスにしたようなヒーロー造形の際どさとか、常識知らずを笑わないでくれて嬉しかったというエピソード共感力とか、作り手の上手さが光る。杉咲花の演技も、コメディらしい誇張は少ない代わりに心情がよく伝わる。

しかファミマはあの男性店員描写をよく許したな。あと福士蒼汰と思いきや中川大志な本編の間に入る、中川大志と思いきや福士蒼汰CM

 

『未解決の女』

いきなり中山美穂を殺したのは良いとして、Wヒロインを霞めんばかりに中年男優陣が厚いのは良し悪しとして、密室作って貰っておいて今更母の愛を知って涙とか、「文字神様が降りてきたわ」というふわふわした決め台詞とか、「文字に関する理論番組オリジナルです」って本当に空想かよとか、色々微妙

 

モンテ・クリスト伯―華麗なる復讐―』

切ない汗のアニメ記憶ぼんやりあるが原作は未読。復讐劇はこれからだが、前振りとしては申し分ない悲惨さ。ただ原作を読んで翻案っぷりを見る方が楽しそうな気がする。

 

『スモーキング

冒頭に暴力描写の警告がありバイオレンス覚悟したが、中森明菜の方の『ボーダー1話ばりのスプラッターだとは聞いてない。痛そうなホラー好きな人向け。……深夜じゃなくプライムタイムにあれをやった『ボーダー』凄いな。

 

鳴門秘帖

引き裂かれた恋とか忍者とか拳銃とかおじゃる篠井英介とか色々見所はあるのかもしれないが、ごめん基本的時代劇苦手(ということを乗り越えるに至らず)。

野々すみ花は好演だが、なんで辻斬り男にそこへ来いなんて言った?

 

デイジーラック

とても普通なアラサー女性群像ドラマ等身大という意味普通でなくドラマとしての普通

中川翔子アニキと言うよりボクっ娘って感じなのは夏菜とのキャラ分けにおいて計算通りなのだろうか。

 

『家政夫のミタゾノ』

「あれから色々ございましたが」って千の眼になった人のことか!とツッコんでたら『下町ロケット』に喧嘩売り始めて見上げた根性

最後の救いは強引だったものの、辛口ホームドラマとして安定の出来。

 

『やけに弁の立つ弁護士学校ほえる

タイトルラノベはいいとして弁護士で弁が立つの普通では。

ネット民が好きそうな企画だが、学校という内輪のやり方を不合理と叩き斬ってスッキリという単純な話ではなく、弁護士人間機微理解しないドライ人間というわけでもなく、安直な構図は避けられてる印象。

「なりたかった派、なんとなくなった派、それとも仕方なくなった派、どれですか?」という台詞やそれに台詞で回答しないあたり、上手い。

 

おっさんずラブ』

単発ドラマの続編ではなくリメイクか。設定やキャストの変更はあるし、尺が違うから単発よりも話が進むと思うが。

単発は随分偏見めいた内容だったが、連ドラになってもポリコレ度を上げることはなく相変わらずっぽい。

 

ブラックペアン』

医療ものとしての緊張感に結構なダークさが加わって面白い。『振り返れば奴がいる』を彷彿して、千堂あきほ彼女中村あずさ彼女西村雅彦はトゥビコンだと退場が早すぎるからキンコメあたりかななどとも楽しんだり。

主人公辞表を賭けて戦うのはメタ視点相手の分が悪すぎて興醒めと思いかけたが、いっぺん相手の手術を成功に見せるのが一工夫だな。

 

『花にけだもの

願望充足ファンタジーとして特定ターゲット外相手にするつもりはないのだろうし、あれだけスピーディにキスまで持ち込む男子はきっと血が止まるのもスピーディでシャツが汚れたりしないのだろう。

 

『○○な人の末路』

えっと、何の共通点も関わりもない4人のドラマを「末路」という言葉で無理矢理1つのドラマにしただけだったりする?

 

『やれたか委員会

これがラストかと思って見たら1話じゃなく宣伝だった。5月以降スタートのは対象外とさせて頂く。

 

結局どれを特に気に入ったのかと言うと『花のち晴れ』『Missデビル』『ブラックペアン』『弁護士学校ほえる』『噂の女』。あくま1話でだが。

2018-03-27

恋愛ものじゃない女性向け漫画

恋愛ものじゃない女性向け漫画が好き

動物のお医者さんとかみかん絵日記とか須藤真澄作品とか、たかぎなおことか益田ミリとかのエッセイ漫画とか

こういうのばっかりまとめた漫画雑誌ないんだろうか

一般的女性向け漫画恋愛結婚関連が多すぎてそれに興味ない女にとれば面白くないし、男性誌は女性キャラ心理描写にズレを感じる事が多い

恋愛ものは全体の1割くらいか日常ものにたまにそういうエピソードがあるくらいでいい

2017-09-06

[]津田雅美彼氏彼女の事情」1巻3話まで

周りにほめられたいという見栄っ張りな主人公の女が、自分以上にちやほやされてる男子敵愾心抱くけど、

その男子に自分が見栄っ張りなことがばれちゃって・・・

ガイナアニメなってることは知ってたけど見たことな

とりあえず漫画よんでみるかと思って読み始めた

一番驚いたのは展開の速さ!!!

1話ラストで早速バレて2話でそれをネタにおどされて3話でちょっと距離あくけど仲直りして・・・

もうめでたしめでたしでいいじゃんっていうレベル

これから20巻分もなにやんの?って感じ

バレそうでバレない、みたいなシーソー展開をだらだらやる漫画だと思ってたけど違った

君に届けも割と早い段階でくっついたと思ったけど(くっついたのに今なにやってんの?と疑問)

こっちは比べもんにならんわ

トラブル読み始めたら1話ラストではるなちゃんに告って2話からララとのはるなとの取り合いが始まる感じ

少年漫画ラブコメテンプレ無意識に想定してるから、展開の速さとかマセた話とか男に対するあまりにもあまり理想描写がでてくると、やっぱちょっとウッときちゃうなあ

(男向けの漫画を女が読んだときも同じようなこと思ってんだろうなあ)

主人公の表情もころころかわってかわいい面白い


でも動物のお医者さんと比べると、やっぱり少女漫画感が強くていまいちのめりこめないなあ

(裏の顔ばれて脅されるところとか、ちょい悪っつうかそういうシチュがいいのか?っていうのが男からだとどうも共感できない。

 こわく感じる

 エロ漫画読みすぎで脅す=エロと考えてしまうのもあるけど)

これからの展開で継続するか考えよう

あとアニメも見てみようかなあ

タイトルなんかきいたころあると思ったら相川七瀬彼女と私の事情だった

絶対この漫画に影響されてるよなあ

2017-09-05

[]佐々木倫子動物のお医者さん

面白い面白いといろんなところで言われてたけどなかなか手を出す気になれなかったけどようやく読んだ

確かに面白い

キャラが仏頂面なのが多いのが気になるけどそれがシュールといえばシュール

個人的に好きだったところは、

登場人物紹介のスナネズミ。「いつも幸せそう。」っていう1文がシンプルだけどほんと好き

・ヒヨちゃんが「自分が死んでも3年は隠せ」って言ってる夢をハムテルが見たところ

スナネズミ泥棒犯人を見ていた!!!→見ていただけだった→でも実はそのおかげで何もとられずにすんでた!という2重のネタがすごくおいしかった

動物の絵がうまい

レタリングというか手書き動物セリフがすごく味が出てる

途中獣医関係ないやんってところもあったけど最終的には一応そういう方向にもっていったからよかった

面白い少女漫画を探している

赤ちゃんとぼくかカレカノでもよんでみるかな?

カレカノ最近ジャンプでも性別逆転版のオマージュ漫画が始まったとかで面白そうだったから読んでみたいか

2017-09-01

マンガ家、藤田和日郎さんへインタビュー! – オープンキャンパス2016

幅広い世代が登場したら、物語の深みが出るのになあって思うの。あるおばあちゃんのキャラクター面白く動かすことができたら、そりゃあ強いぜ。おじいちゃんおばあちゃんと若者の絡みって絶対面白くなるから。それにもし興味があるんだったら、やってみて。お年寄りキャラクターの言ったセリフってすごく説得力がある。それと、方言キャラクターを出すと生々しくなってキャラが立ちやすくなる。こういうのは俺たちが覚えておいていいようなテクニックだよね。

動物のお医者さん読んでるけど全部あてはまっててワロタwwww

ハムテルのおばあちゃんに方言しゃべる猫ミケに・・・

おばあちゃんキャラはそこまでめちゃくちゃ頻繁に出てくるわけじゃないけど、面白くなってるのは確か

2017-06-08

安倍晋三の「美しい国」とはどんな国か?  

日本にあるすべての国・私立大学獣医学部の定員の合計はわずか930名である

当然のことながら規模も小さく、国立大なら一学年50人以下というところが多い。

文系の大教室でやる授業と違って実習などが多いのでそもそも大人数で運営することは無理なのである

オレは昔「動物のお医者さん」という漫画獣医学部のお勉強の内容を読んだことがあるが、とにかく学生教官も大変なのである

もしも加計学園四国に開学したとして、その定員が160名もあって・・・ということを考えた時、どうやって教員を集めて、

どんなふうに学生教育していくのかという見通しが立ったのだろうかとオレは危惧するのである

文部科学省が設置認可を簡単に出せないのは当たり前である

 ところが安倍晋三はこれを「特区の設置」「お友達の学園」ということで強引に押し切ろうとしたのである

安倍晋三の関与は明白だ。彼は「自分関係ない」とあくまで貫こうとしているが、彼がその昔自分の著書で書いた「美しい国」とはどんな国のことだろうか。

もう一度自分の著書を読み返してもらいたい。ただ景色が美しいだけではなくて、その美しさには内面の美しさもあったはずだ。

 政治家が清廉で、公務員賄賂をもらったり汚職をしたりということがない国。

国民が誠実でウソをつかない国。

犯罪が少なく、正義が行われている国。

それこそが「美しい国」ではないのか。

安倍晋三よ、あなたの行動は自らの著書に書いたことと矛盾していないか

 文部科学省規制を押し切って強引に獣医学部の設置を認めさせたのが自分政治必要な「規制緩和」だったらどうしてそれを自ら語らないのか。

どうしてあくまで「無関係」を貫くのか。ここで問題なのはその設置が必要かどうかであり、おまえが関与したかどうかは問題ではない。

ところがきちっと「設置の必要性」を語らないか野党議員から「関与」が問題視されるのである

「ええ、私が命令して強引に開校を急ぎましたよ!」

となぜ本当のことを言わないのか。

安倍晋三かばうためにみんながウソをついている。人にウソをつかせてまでおまえは自分の身を守りたいのか。

そこで潔く関与を認めて「責任とってわたしは辞めますが、これは自らの政治信念に基づいてやりました」と開き直るべきである

国会という国政の最高機関議員官僚閣僚が堂々とウソをつく。

それを多くの国民が見ているのである日本はいからこんな情けない国になってしまったのか。

あなたがたは国民の側に立つのかそれとも為政者の側に立つのか。

あなたがたが真に奉仕しないといけないのは誰か。そんなこともわからずに国会という場にいるのか。

オレはこの日本という国が好きである。財布の忘れ物をしても、きちっと拾得されていて持ち主の所に戻る。

それがこの日本である

それが「美しい国である

そういう文化価値観は一人一人の無辜の民が築いてきた貴重な財産である

そうした大切なモノをぶちこわし、正義なんかどうでもいいという感じであるものを「ありません」と官僚苦し紛れの答弁をする。

そんな情けない国がこの日本なのか。

将来の日本を支える子どもたちに、「大人うそをつきます」ということをそうやって教えてるのか。なんて恥ずかしいのだ。

日本美しい国であって欲しい。

たとえ国会議員でも総理大臣でも、まちがったことをすれば正直に謝罪して責任を取る、そんな国であって欲しい。

オレはそれを切に望むのである

それがオレの思い描く「美しい国である

京大M1物語って面白いのか面白くないのか分からんうちに終わったけどあれも動物のお医者さんみたいなモデルあったのかな

理学部なんて数えるほどしか行かなかったからしらんち

続・菱沼聖子

http://anond.hatelabo.jp/20170221115635

その後、この S さんが菱沼聖子モデルであることを確定する情報をいくつも発見した。

またこの人物の周囲にいた人物について CiNii その他で確認すると動物のお医者さんのサブキャラクターに似た名前人物複数存在する。例えば当時、漆原教授モデルである橋本信夫教授北海道大学公衆衛生学講座にいたわけだが、その当時彼の下に高柳助教授という人物がいる。これは作中病院にいた高屋敷助教授モデルなのであろう。

この事実から何がわかるか。恐らくハムテル、二階堂、おばあさんのみが完全オリジナルキャラクターなのであってサブキャラクターは S さんの周囲に実際にいた人物が多くを占めるのだ。この点について注意しながらマンガを読むと、作中大学で「イベント」を起こす人物は菱沼さんであったり、清原であったり、小夜ちゃんであったりする。ハムテルと二階堂は常に受け身だ。

まあこの件はいきなり 30 年後に現れたネットストーカーの僕が最悪だねという話なんだけど。

たぶん、ああい専門職を精密に描いたマンガというのを、このインターネット時代に描くことはなかなか困難だろうと思った。ああいものは、特定人物への長期間取材無しに成立させることは困難だろう。当時であれば、北大関係者であればあああれはあの人なのね、、、みたいな感じで分かる、という程度の話であっただろう。しか現代であればちょっと論文検索するだけで誰でもモデル特定できてしまう。

無論、佐々木倫子の「配慮」がかなり不足していたことは否めないのだが、まあ当時としては合格点ではないかしかし今、誰が何をやっているのかというのは検索可能な世の中だから完璧モデルを隠し通すことは難しいと思う。そのような状況で当時の動物のお医者さんほどに大ブームとなれば、モデルとなる人物へ深刻な弊害が起こり得ることは、想像できる。実際俺のようなどうしようもない奴がいるわけだ。

動物のお医者さん理系マンガ研究者マンガ金字塔であったから、これに続くマンガがどこかで描かれればそれは大きな、途方もなく大きな社会的財産になるだろうとは思う。ただそれはもう難しいことなのだ。

2017-05-31

公務員獣医について思うこと

最近獣医学部の新設について取りざたされているが、正直公務員獣医の不足は新設以前の問題だと思う。その理由をこれからあげていく

仕事内容

公務員獣医特に保健所など公衆衛生の分野で働く獣医師はいわゆる「動物のお医者さん」とは大分かけ離れた仕事をしている。だから動物のお医者さん」になりたくて入ってくる獣医学から敬遠されるのは仕方ない部分もあるのだが、それでも狂犬病予防員や人獣共通感染症対策など獣医師でなければできない仕事ならば少なからやりがいはあるはずで、ここまでの不足にはならないと思う。現状の公務員獣医は、それらの仕事に加えて旅館調査美容所の監視など獣医師でなくてもできる仕事まで任されている。不足している状況で、獣医師でなくてもできる仕事まで押し付けていたら人が集まるわけがない。

粘着クレーム

接客や応対の仕事をしている人たちならば大なり小なりクレームに悩まされるだろうが、公務員獣医はその中でも大分粘着質なクレームに悩まされることになる。なぜかというと、保健所獣医師は引き取った動物殺処分仕事に入るのだが、これに関して動物愛護関連の団体が何度もクレームをつけてくるのである。また団体だけでなく個人によるものもあり、ネット実名をあげて非難してくる者もいる(公務員獣医 殺処分検索すると、香ばしいサイトがいくつも見つかる)。しかもこの手の連中は、なぜかペットを捨てた飼い主よりも獣医師をやっきになって叩いてくる。獣医というのは基本的動物好きの集まり偏差値が上がってから特にその傾向が強い)であり、したくてそんなことをやっているわけではない(もちろんどうしようもない獣医一定はいるが)。殺処分などしたくなくて、少しでも減らそうと頑張っている人たちが理不尽罵倒をくらっている現実を考えれば、不足するのも当然だろう。

待遇

医療専門職公務員給与というのは医療職棒給表に基づいており、医療職1が医師歯科医師医療職2が獣医師薬剤師栄養士といったように区分されている。獣医学部薬学部は以前4年制であったため医学部歯学部区別されていたのだが、6年制になった現在改正されていない。当然医療職1が一番給与が高いのだが、ここでいう医師歯科医師というのは臨床の現場で働いている人たちだけでなく、保健所で働いている人たちも含んでいる。そして、保健所で働いている医師仕事というのは基本的公務員獣医と同様公衆衛生に関わる業務で、仕事内容に多少の差はあれど大枠は同じで勤務時間も変わらない。さて、それで医療職1と医療職2でどれほどの差があるのかという話だが、こんなブログを見つけた。

http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20090717 

このブログによると、公務員医師獣医師の月収は次のようになっている。

地位     医師     獣医師   差

初任職員  58万7200円 21万4700円 37万2500円

本庁課長級 71万7655円 58万1620円 13万6035円

このブログの主は開業医で、本庁課長級(獣医師として出世できる最高職)まで昇進すれば同格の医師との差は大分縮まるため、給与にそこまでの差はないと述べているのだが、悲しいことに獣医師トップ収入新人医師収入に負けているのである個人的には、医師獣医師ではこんなに収入差があると言われるよりも、獣医師はどんなに頑張っても新人医師に負けますよと言われるほうがよほどやる気をなくす。これで公務員獣医師医師でそこまで差はないと言われてもしらけるだけである

またこれに関連して言えることだが、公務員獣医の不足解消のため高校生に対して公衆衛生や大動物臨床に関する広報活動積極的に行っていくべきではないかという話を聞いて、正直逆効果しかならないのではないかと思った。獣医ならではの仕事である牛や馬の臨床は確かに高校生も興味を持ってくれるかもしれないが、同様の仕事内容、勤務時間でこれだけの収入差がある公衆衛生現実を知ったら、だれも獣医学部を出て公務員になろうとは思わないだろう。

2017-02-27

テニプリ黒子とかもおかしいよね。

http://anond.hatelabo.jp/20170226163225

なんでテニスとかバスケばっかなの? 三月のライオン将棋ばっかりでおかしいよね。

それで思ったんだけど、ハチクロとかNANAとかでも少女漫画恋愛ばっかりでおかしい。

 がるぱんとか戦車乗ってておかしいし、セーラームーンとか月に代わってお仕置きばっかでおかしいし、動物のお医者さん動物ばっかりでおかしい。


 ジャンル論争ならまだしも、ジャンルの前提自体への文句作品にぶつけるってのはこういう事だよ。

昔は(ある意味で言う"悪い")オタクがやってた事を今はポリコレフーリガンがやってるだけ。見当違いだね。

 作らない奴は黙ってろ。消費者消費者であって、紫のトマトだの金色キュウリだのが食べたかったら文句言うだけで食卓に並ぶと思ってんじゃねぇよ、って話。

2017-02-21

菱沼聖子

動物のお医者さんというまんがを読んだときに誰でも気づくことがあると思う。

それはハムテルたちのライフイベントが意外とあっさり流されていく一方で菱沼聖子ライフイベント比較的濃密に描かれるという点だ。

そこで 1 巻末のおまけマンガ確認すると、佐々木の友人の友人であるSさん」なる獣医学部所属者に取材したことが記されている。そして、 1-12 巻全巻において、取材協力者として同じく「Sさん」がクレジットされている(単行本中には本名が記されてますがわざわざ検索やすインターネット拡散する意味もないと思うのでとりあえず伏せます)。そして、この「Sさん」は常に協力者として末尾にクレジットされている。

これは通じて「Sさん」への取材ストーリー構成のメインとなっていたことを示していると思う。

また、「Sさん」は初取材時時点ですでに獣医学部にある程度長期間所属しているような人間であったことが 1 巻のおまけマンガから推察される。

これらの事実は何を示すか。

Sさん」こそが菱沼聖子なのだ

まり信用のおけない情報ではあるのだが、菱沼聖子モデルとされるすっとろい優秀な女性研究者というのが実際に当時北大に在籍していたという情報インターネットには散在しており、「Sさん」==菱沼聖子説を補強してくれる。

おそらく現在彼女は 50 台中盤であろう。その後の菱沼聖子は一体どんな人生を送っただろうか。まだ企業研究者として現役だろうか。などといったことをたまに考えたりしている。「Sさん」にしてみれば迷惑もいいところだろうが。

2017-02-08

心臓病のないウチのキャバリア8歳

一年半ぶりに、愛犬キャバリア心臓検査に行った。

何一つ問題がなかった。

大変喜ばしいことだ。

ただ疑問に思う。なぜウチのキャバリア問題がないのだろうか。他に問題のないキャバリアはいないのだろうか。

自分ちのキャバリアも、高年齢なのに心臓元気ですよ!っていう人がいたら聞いてみたい。そして、どんな毛並みで、性格なのかとかも。

うちのキャバリアは、夫から"ニセモノのキャバリア"と言われている。

メス、避妊手術はしていない。

外見は、毛の長さ無い。耳毛は二センチが最長。夏場は簾のように貧相。背中は丸まってて、足が長い(ダルメシアンみたいな体)。ただ顔は整ってる。鼻は短すぎず長すぎず。口の周りも黒子みたいな斑はない。

性格は、思いやりと察する能力が高い。

犬にはたまに吠える。人は大好き。イモも大好き。

キャバリアという犬種は、心臓にある弁の一つが、しっかり開閉できずに、血液が一部逆流してしま遺伝疾患(僧帽弁閉鎖不全症)がすこぶる多い。1歳ですでに33%がこの病気を持ち、4歳以上では60%にもみられるらしい。(Wikipediaより)

僧帽弁閉鎖不全症は、心臓内の血液の逆流だが、犬の症状としては、咳、運動したがらないなどがある。

これは、逆流を補うために心臓がより強く動き、そうなると心臓肥大してくる。肥大すると、気管を圧迫して咳がでるのだ。

ウチの犬は、週に一、二回ほど変な咳をしていたので、かかりつけの医師の紹介で、6歳の時に初めて検査を連れて行った。飼う前から心臓疾患が多いと知っていたのに、ちゃんと調べなかった自分を悔やんだ。

結果は、うんことご飯が詰まっているくらいで心肥大は無かった。エコーで逆流を確認しても、微々たるもの許容範囲内、心電図大丈夫。とてもフランク先生で、ゴチャゴチャしていてわかりずらかったけど、手書きで色々説明してくれた。

先生キャバリアを診察してきて感じたことは、

日本ブリーディングしたキャバリアはどこかで異なる犬種が入っているのかわからないが、アメリカオランダオランダが多いらしい)から直接やってきた犬より心臓疾患が少ない。特にオランダキャバリア心臓疾患が多かった。」

「うちの病院に来ていて、最も長生きだったのは14歳だったよ。」

と言っていた。14歳って、小型中型犬からしたらよくある年齢だけれど、キャバリアだとめっきりいない。"14歳 キャバリア"で検索したら、1匹ヒットしただけだった。

そして先生

半年後、また精密検査して大丈夫だったら、もう来なくてもいいよ。」

だそうだ。

検査費用しめて2万円くらい。

結構したけど、何事もなく、薬も飲まないのでよかった。

半年後だと、お財布にキツくて、一年後に検査しに行ったら、

「この前大丈夫だったから、検査しなくても大丈夫

と言われ、そのまま帰った。フランク先生は、基本診察をしたがらない。

そして、半年後、キャバリアの咳が毎日二、三回していたので、ネットで調べて別な病院に行ってみた。ホームページに書いていた以上に丁寧で優しい先生だった。片道 1時間半かけて行ったが、検査は30分とすごく短くて助かった。

結果は問題なし。

レントゲンで、心臓サイズを横からから撮影しても、肥大はない。心臓は標準のまま(10.6センチ

エコーでは、僧帽弁での逆流はなし。

三尖弁で、微量の逆流があるが、生理的にありえる量らしい。

心電図では、一番大きなピークの前に、小さなピークがあるのだが、これが少し間隔があるらしいが、問題のあるレベルではないという事だった。

レントゲンから、呼吸前後の気管の大きさも見たが、気管は潰れる事なく正常。

肝臓がやや小さく見えるが、ごはんが詰まっているため、小さく見えるのかもしれない。

心臓疾患の子は、腎臓も悪くする場合もあるため、血液検査から簡易的にわか場合もあるらしい。

とてもわかりやすくて、威圧感も無くいい先生だった。というか、動物のお医者さんは、なんかやさしい。

定期検診の目安を聞いて見たら、年に一回くらいだと良いそう。また、心臓異変としては、いつも犬が喜んでお出迎えしていたのに、動かずじっとするようになったりたら、危ないらしい。

検査費しめて15444円。

今回も無事でよかった。

ちょっと毛並みが足りなくて、

キャバリアですか?」

「成犬ですか?」

と言われる愛犬だが、毛質はカシミヤの、ように柔らかく。悲しい時には、そっと寄り添って舐めてくれるし、湯あたりして横になってると、家族に助けを求めに行ってくれたりする。

そんなキャバリアが大好きだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん