「日本時間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本時間とは

2018-01-10

新成人地下鉄サリン事件阪神淡路大震災

知らない…とは言わないが生まれる前に起こった出来事。どちらも1995年からな。今年の新成人1997年まれだ。

子供過ぎて覚えていないとかではなく、文字通り生まれる前だから覚えていないのだ。

地下鉄の出口にうずくまる人々をヘリコプター撮影した中継映像も見ていない。

朝起きたら関西やばい、高架の高速道路が横倒しに倒壊している映像も覚えていないのだ。

そして、おそらく、2001年世界同時多発テロ事件も幼すぎて覚えていない…旅客機ワールドトレードセンターに突っ込んだ、日本時間よる9時のあの瞬間を、リアルタイムで見ていない、覚えていないのだ。

俺は新成人より15年早く生まれただけなのだが…正直、世界に対して同じ認識が持ててるとは思えないよ。

2018-01-04

ホットライン再開の理由

北朝鮮、韓国とのホットラインを再開

1月3日 AFP】(更新韓国北朝鮮は3日、両国の直通電話ホットライン)をグリニッジ標準時GMT)の同日午前6時半(日本時間同日午後3時半)に再開した。

 韓国統一省職員AFPに対し、再開した直通電話通話20分におよんだと明かしたが、通話の内容については詳細は分かっていないと付け加えた。

 北朝鮮金正恩キム・ジョンウン、Kim Jong-Un朝鮮労働党委員長が1日の「新年の辞」で韓国との対話姿勢を示し、平昌冬季五輪代表団を派遣する可能性があると言及たことを受け、韓国の趙明均(チョ・ミョンギュン、Cho Myoung-Gyon)統一相は2日、北朝鮮に対し、今月9日にハイレベル協議実施することを提案していた。

 韓国・聯合(Yonhap)ニュースによると、北朝鮮の対韓窓口機関祖国平和統一委員会(CPRK)の李善権(リ・ソンクォン、Ri Son-gwon)委員長は「指導層の決定を受け、真摯(しんし)かつ誠実な姿勢韓国と緊密な関係を結んでいく」と述べた。CPRKは平昌五輪への参加を含めた実務的な問題議論していくと明らかにしたという。(c)AFP

なんやかんやと説明があるけど、再開の本当の理由はただ一つ

北朝鮮へ最短最速で米軍の動向を伝える手段として最適だから

もし在韓米軍から爆撃機が飛び立ったら、速攻で「金総書記、大変です!たった今米軍が動きました!」直接チクる事が出来るから

2017-10-13

anond:20171013014323

だけど最初ブクマされた時間の表示も返して。

時間ないとタイムラインわからん


エントリ個別ページじゃなくて、サイト別のエントリ一覧ページには表示されてる。

増田だと以下のURL

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid&url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F

もしくは、以下の方法

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20171008171112

ブクマページのソースhtml要素に書いてある。このページだと “ data-entry-created="2017-10-08T08:14:48Z" ”(UTC表記日本時間だと 2017/10/08 17:14:48。表記についてはこちらを参照 http://bit.ly/2yPqk5C

まあでも、普通に表示しといてほしいよね…。

JSTに変換するのもめんどいし。

2017-10-05

ノーベル化学賞 日本人の受賞ならず 10/04 19:32

http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00372452.html

2017年ノーベル化学賞が、日本時間10月4日午後に発表された。

当然ながら、日本人の受賞はならなかった。

2016年には医学生理学賞を大隅良典氏が受賞し、4年連続日本人受賞に期待が高まっていたが近年の日本人の質の低下に歯止めが掛からない状況がより鮮明となった形である

当然ながら中国科学者が急激に存在感を増しており、数年後は中韓によるノーベル賞総なめの気運が高まっている。

2017-09-08

日本時間9月8日午前8時50分ごろ、太陽の表面で起きた「太陽フレア」とよばれる爆発現象で生じたとコロナガスが、地球に到達した。

太陽では複数回の爆発が起きているが、今回のもの9月6日に起きた通常の1000倍規模の爆発によって生じた可能性が高い。

当初の予想よりも6時間以上も早かったことになる。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/08/solar-flare_a_23201145/

からどうも体が火照るなぁと思っていたんだが、やっぱり、太陽フレアが届いていたか。。。

2017-05-29

[]グテーレス国連事務総長安倍総理との会談内容について

国会ウォッチャーです。

 今日参院法務委員会共謀罪法案審議入りとのこと。榛葉さんもカジノ法案などなどからそろそろ学習してください。

 特別報告者の地位日韓合意についての国連事務総長からコメントについて、外務省

外務省発表

本27日11時54分(現地時間日本時間18時54分)から10分間, G7タオルミーナサミット出席のためイタリア訪問中の安倍晋三内閣総理大臣は,アントニオ・グテーレス国連事務総長(H.E.Mr. António Guterres, Secretary-General of the United Nations)と懇談を行いました。

まず,安倍総理から北朝鮮情勢について,今は北朝鮮に対する圧力を強化すべきであり,中国役割が鍵となる旨述べました。これに対して,先方は,昨今の北朝鮮の行動を非難するとともに,北朝鮮に対して圧力を強化するためのツール国連安保理は有している,今後,関係国との間でも,北朝鮮問題真剣に取り上げる旨述べました。その上で,双方は,拉致,核,ミサイルといった諸懸案につき,緊密に連携していくことで一致しました。

また,安倍総理から慰安婦問題に関する日韓合意につき,その実施重要性を指摘したところ,先方は,同合意につき賛意を示すとともに,歓迎する旨述べました。

さらに,安倍総理から国際組織犯罪防止条約の締結に向けた日本の取組につき説明しました。この関連で,先方は,人権理事会特別報告者は,国連とは別の個人資格活動しており,その主張は,必ずしも国連の総意を反映するものではない旨述べました。

ドゥジャリッチ報道官コメント

28 May 2017

Note to Correspondents: In response to questions on the meeting between the Secretary-General and Prime Minister Abe of Japan

In response to questions received on the meeting between the Secretary-General and Prime Minister Abe of Japan, the Spokesman had the following to say:

During their meeting in Sicily, the Secretary-General and Prime Minister Abe did discuss the issue of so-called “comfort women”. The Secretary-General agreed that this is a matter to be solved by an agreement between Japan and the Republic of Korea. The Secretary-General did not pronounce himself on the content of a specific agreement but on the principle that it is up to the two countries to define the nature and the content of the solution for this issue.

Regarding the report of Special Rapporteurs, the Secretary-General told the Prime Minister that Special Rapporteurs are experts that are independent and report directly to the Human Rights Council.

訳文

2017年5月28日

記者への注釈事務総長日本総理大臣安倍氏との懇談の中で受けた質問への回答に関して

事務総長日本総理大臣安倍氏との懇談の中で受けた質問への回答に関して、報道官は次のように述べた

シシリーでの懇談の間に、事務総長安倍総理大臣は、いわゆる”慰安婦問題”について議論を行った。事務総長は、これが、日本韓国合意(an agreementなので、特定日韓合意をさしていないと思うが真意はわからない)によって解決される問題であることに同意した。事務総長自身は、特定合意の内容については言及しておらず、この問題解決性質と内容は二国間で決められるものだという原則を述べたものである

特別報告者については、事務総長は、総理大臣に対して、特別報告者は独立した人権理事会直属の専門家である(id:nisshi_jpさんの指摘通りだなと思ったので変更、ついでに人権委員会修正。染み込んだ感覚人権委員会と書いてしまう。)、と伝えた。

言ってること全然違うくないか?このコメントが出たって言うことは、日本マスコミがなんか聞いたんだろうけど。前半は賛意(support?agreeのことか)に関しては、日本韓国がお互いに納得して決めればいいことだって以上のことは言ってないですね。歓迎(welcome)のほうはよくわからないですが、韓国に対する勧告(CAT/C/KOR/3-5)の中ですらwelcoming the agreementしてますからね。日韓合意したことそのものは歓迎する一方で、条約14条の要請する目的と内容に対して不十分だという発表でしたからね。

 まぁ安倍さんがいろいろ説明したけど、事務総長自身は、「そうだね、二国間で話し合って決めてくださいね」といったというだけなんだと思う。合意の履行も、見直しもどちらにも言及してないっていいたんでしょうし、事務総長立場で、二国間合意についてコメントを求められても困るよね。

 後半については、やっぱり、人権理事会委託独立して動いていて、報告は人権理事会にするから事務総長である私に言われても困りますよ、というコメントだとしか思えないですが。国連とは別の、国連の総意といったタームがどのような形で出たのかはやっぱり気になしますが、国連の総意でないのは、総会決議を受けていない以上当然だとは思いますが。たとえ話に意味があるかはわからないけど、これはたとえば天下りとか日報隠しみたいな問題に対して、ある省庁から委託を受けた外部監査委員会みたいなのが出した結論が、国の総意を反映しているわけではない、みたいな場違い感がある発言だと思いますので、「国連の総意ですか」とでも聞かない限りそういう発言は出てこないと思うんだけどね。

日経記事にしてますね。

http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS28H3S_Y7A520C1PE8000/

読売

http://www.yomiuri.co.jp/world/20170529-OYT1T50048.html

読売見出しは誤解を招きそう。

2015年日韓合意に基づいて解決したとされるべき、と意味でいったのであれば、to be solved by the agreement between Japan and Republic of Korea (in 2015)となっているはずだと思うけどね。

2017-05-15

とあるバレー部虐待動画が今アツい!![20180109追記]

https://twitter.com/kmp_5/status/863681933183664128

この今宮工科高校バレー部とされる部活動での虐待動画ツイート投稿され、5時間で5万RT超えるという大噴火がおきている

これはオリジナルソースではなく転載のようだ

こいつはTwitterにちょくちょくいる フォロワー数やRT数を稼ぐことを目的パクツイデマ拡散も厭わず日々精進してる自己顕示爆発型ツイッタラー

転載元は転載満載糞バイラルメディア

http://matomame.jp/user/bohetiku/22921cafa9cda09dd43b

さらにその転載元のツイート者も調べたところバズった奴同様自己顕示爆発型ツイッタラー

こいつはツイート自身を削除しており他ツイートでも言及してない

ここまでで元の告発者が全く分からず出てきた三者は総じて常習的クズというわけだ

改めて探してみると「告発者が元ツイートを削除したため転載した」という5時間で5000RTしたツイートを見つけた

https://twitter.com/xxfackbitch/status/863667465280118784

このアカウントはこの告発転載するためだけに第三者から作られたツイートっぽい(追記、この垢は好きなユーチューバーリプライ送るためだけの垢だったが今回の騒動にあたって今回のあれこれを転載とかRTする垢に転生したようだ)

こいつによると元ツイートは@keigo_peというアカウント(現在非公開)らしい

ツイートを探すとwebcacheでなら13日午後1128分のツイートが見つかった(訂正、この時刻はアメリカ時間(?)であって間違い。日本時間で14日午後4時あたりに投稿)

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:WiusfNe-VNcJ:https://twitter.com/keigo_PE/status/863642181126443009%2Bhttps://twitter.com/keigo_PE/status/863642181126443009/video/1&nomo=1&hl=ja&gbv=2&ct=clnk

様子を見る限り一次ソースに近い存在であることは推測できるが断言は出来なさそう

単に友人間同士のLINE等での告発の後ツイッター転載、もしくはインスタやfacebookあたりから出てきた可能性もあるだろう

状況を確認する限り3000RT程度までいった時点でツイート削除もしくはアカウントの非公開化を行ったのであろうか

おまけにこれ https://twitter.com/KmCNr1MZrzEG33X/status/863699388836626432

渦中のバレー部員(?)が登場し顧問擁護し、後に袋叩き系ツイッタラー達がリプを送りまくる光景

まり関係ないが今宮工科高校位置を知るためにgooglemapを確認したらレビューに十数個の今回の件についての叩きレビューがついていた

ちなみにこの動画やバズツイート群だけではこの動画の真偽は判断できないが、動画に対しての真偽を問うツイートや裏どりをしようとするツイートは全く見かけず、今宮工科高校バレー部として悪評が真偽不明のまま大拡散されている状況である

(実際には今宮工科高校生らが登場したりと状況証拠的にはツイートは7割がた正しいと判断してもいいと思うが)

--------------------

今回の今宮工科高校バレー部とされる虐待動画についての騒動は恐らく始まってちょうど一日が過ぎただけでこれから拡大し長引くだろう

今の所ツイートがバズっているだけで各種webメディアマスメディアが取り上げるのはこれからであろうし、何より今宮工科高校側がまだ何も動いていない状況だ

時折中学高校での部活動虐待動画体罰動画話題になるが今回はどうなるだろうか

--------------------

個人的感想としてはこのバレー部の是非は結構どうでも良くて、それよりこうした告発カジュアルに共有されてそれなりにきちんと問題提起されている現状に胸が熱くなる

あとこうして暴力苦痛により洗脳されていき脳細胞死んだ体育会系が生まれるんだなぁというのは感じた。このバレー部を支持するツイート結構見かけるのだが、DV受けてるが依存度が強い彼女がなんとか彼氏肯定している様子にしか見えなかった

こういう告発が起きてバズることは大変いいことだと思うが、それを取り巻く環境地獄絵図になっているのは残念だ

私らが夢描いていたインターネット世界もっと素晴らしく世の中をイケてる感じに変えるものだったのにな

どうせ今回も高校側はグダグダ対応を取り、結局は大した改善は見られず脳筋文化は受け継がれていくのだろう

あれだけ問題になった組体操でも実態は大幅に改善されたのだろうが、組体操を支持するような思想は全く変わらず受け継がれていく様子だ

とりあえず今はこの虐待動画がアツいのでしばらくウォッチしていきたい所存である

ところで以上の文は雑文申し訳ないのだが、こうした炎上起きた際 様々な記録を残していくためのポータルサイト(wiki?)みたいなの昔はあったきがするが今はないの?

[20180109追記]

今更だが続報を確認したので追記です

朝日(archive.orgで確認できる

http://www.asahi.com/articles/ASK7X52RZK7XPTIL00W.html

産経

https://www.sankei.com/west/news/170728/wst1707280082-n1.html

あと読売新聞(20170729)でも報道されたっぽい

結果的に分かったのは

普段練習の一環ではなく男子部員物言い生意気だと感じた結果の行動であった

・本炎上事件以前に部活動指導中に2、3年生の男子生徒3人の顔をたたいたり、腰を蹴ったりしていた

減給4カ月(10分の1)の懲戒処分

実名報道は無し

ってところなのかな

酷い話だ

2017-03-20

麻生太郎財務相は18日夕(日本時間19日未明)、日米欧と新興国20カ国・地域(G20財務相中央銀行総裁会議の閉幕後に記者会見を開いた。「反保護主義」を共同声明に盛り込まなかった理由を問われ「『毎回同じこと言うな』って言って、次のとき言わなかったら『なんで言わないんだ』という程度のもの」と説明した。

トランプ政権発足後初のG20からこそ、改めて言う必要があったって話じゃないの?

2017-02-19

日本時間の2017/2/22(水)

から2/26(日)の間に番組配信機器移設実施いたします。そのため、番組

が断続的に停止と配信を繰り返す場合がございます利用者の皆様には大変ご

迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんがご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます

OISEYER社内Keyholetv公式サイトより

2017-02-02

ハースストーン希望終焉

書くに至った経緯

韓国内でHSが廃れてきているというredditスレが立っていたのを見つけた。

Hi guys. Im a korean gamer というスレッド。(情弱リンクが貼れなかったので…このままググったら出てくる)

個人的にも最近ラダーで以前に比べてハングル見かけなくなったなーとは思っていたので、この通りなのだと思う。

KRプレイヤーのsilentslayer氏がHS引退でシャドバに移る宣言みたいなのをしていたのも記憶に新しい。

上記のスレッドの要約

このスレッド理由としてあげられているのは、簡単に言うと以下の3つ。

これらについて自分の考えを述べていきたい。

1. MSGの拡張と現メタが最悪

これは間違いない。シャーマン内でメタが回っているのではないかというぐらいシャーマンしかいない。

カード多様性の無さも問題だろう。(新拡張でplayableなのは20%に満たない気がする)

シャドバで言うと、もうちょっと強いドロシーウィッチイメージしてもらうと良いかもしれない。

2. lolやOWなどと違って新拡張以外でメタが変わらない

これについては流石にこの類のゲームではなくMTGのようなゲーム比較するべきな気もするし、

難しいところではあると思うが、少なくとも対応が遅いのは間違いない。

これについては語らせて欲しい。

2016年の例を挙げよう。荒野の呼び声、ヨグサロン(以下、該当カードと呼ぶ)の2枚の弱体化についてである

(日付は日本時間だったり米国時間だったりするかもしれませんが許してください…)

日付起こったこと
4月27日該当カードを含む新弾発売
該当カードが強いと騒がれる
8月12日別の新弾発売
依然として該当カードが強いと騒がれ続ける
9月29日該当カードの弱体化を発表
10月4日該当カードの弱体化が実装
12月1日別の新弾発売

弱体化実装までにかかった時間はなんと5ヶ月である

ちなみに弱体化2ヶ月後に新弾が出て環境が変わった後には、弱体化しなくてよかったとすら言われているカードもある。(荒野の呼び声)

個人的には、新弾→(2ヶ月)→月初に調整→(2ヶ月)→新弾で回してもらえるととてもいいゲームになると思う。

また、HSの調整は弱体化がほとんどだが、強化も視野に入れて良いと思う。もっと多様性を求めて行くのが良いだろうに。

その方が会社としても儲かりそうなものだが。

3. wildモード意味をなさない"ゴミ箱"になっている

これは言うまでもない、スタンダードモード実装と同時に

mtgで言うところのヴィンテージ(本文ではモダンと書かれていたが)モードを作ったにも関わらず、

ブリザードとしては何もしないため、人もいないし、このモード存在価値が全くない。

ランク報酬が高い方だけでなく、両方から受け取れるようにしたり、大会を少しぐらい開いたりするとかしてほしい。

このモードをやる意味が全くないので、存在価値が疑われる。たまにやるけど意味が無いなぁと思ってスタンダードをやる。

まとめ

まあ唯一無二のDTCGとして世界に君臨していたので細かいところは許されていたけれど、いよいよ海外勢がシャドバに移り始めるとなると非常に問題だろう。

シャドウバースの方が明らかにデッキコードなどのシステムや、大会サポートなどについては、現状遥かに優れていると思うし、収穫祭ナーフ判断も早かった。(サービス開始1ヶ月半後には発表、2ヶ月後に実装)

シャドウバースサイドにはknoさんがいるのもあって、HSに足りない部分がとても満たされていると感じる。後発の強みを非常に感じる。

あちらはあちらでゲーム自体には問題を抱えていると思うが…

個人的にはHSの方がゲームとしては楽しくて好きなので、頑張って欲しい、という1ファンから叫びです。

2017-01-07

Qiita言論弾圧恐怖政治をしたいらしい。

運用担当者

あなた方が行っている行為は、言論弾圧自由発言、使い方を全否定する運営方法であって、

Qiita運営事務局は、いつからそんなに莫大な権限を持ったのでしょうか?

Qiita言論弾圧して、そこまでして恐怖政治を行いたいのですか?

自由場所平等発言の機会がインターネット世界です。

個人が、広告塔を貼って、利益を得ていたというのであれば話は別ですが、

普通に投稿して、広告も貼っていないので、私には利益は一銭も得ていません。

そんなに自由に使われたくなければ、インターネット世界からQiitaは退場して頂け無いでしょうか?

個人的感情で、私個人攻撃するのであれば、このカレンダー記事提供して頂いた他の皆さんを巻き込む

必要は無く、私の記事だけ削除なり、非公開にすればよいのではないですか?

そちらが感情的に削除や非公開を繰り返すのであれば、インターネット自由を取り戻すために、

私が御社へ伺って、直接対面の話合いで決着をつけようではありませんか。

たった一人のユーザを潰すのに、必死になっているQiita会社として、Webサービスとして

みっともないです。

ここは逃げずに、メールではなく、対面で話し合いを希望します。

このやりとりは、私一人が記事提供しているわけではないので、

もっと大勢の人が見える場所に公開します。

敬具

2017年1月6日 20:49 Qiita/Qiita:Team Support :

##- 返信の際は、この行より上にご記入ください -##

(Qiita/Qiita:Team Support)

1月6日 20:49 JST

mesakaさま、

こんにちはQiita運営スタッフです。

Qiitaのご利用及びアドベントカレンダー作成ありがとうございます

http://qiita.com/advent-calendar/2016/free_zankoku

こちらのアドベントカレンダー作成していただきましたが、作成フォーム記載の通り

Qiitaでのアドベントカレンダープログラミングに関連するもの限定しております

https://qiita.com/advent-calendar/2016/calendars/new

アドベントカレンダー投稿を精査させていただいた結果、

多くの投稿プログラミングに関連しないと考えられるため、削除させていただきます

よろしければ代わりにAdventarの利用をご検討ください。

http://www.adventar.org/

削除は2017年1月10日午前0時(日本時間)以降の実施を予定しています

アドベントカレンダー登録されたQiita上の記事が削除されることはありませんが、

利用規約にもとづいて記事個別に非公開にするなどの対応を取らせていただく場合があることをご了承ください。

なお、バックアップのため当アドベントカレンダー情報を本メール末尾に添付します。

以上、ご理解いただけますと幸いです。

今後ともQiitaをよろしくお願いします。

////////////////////////////////////////////////////////////

タイトルフリーランス残酷物語

URLhttp://qiita.com/advent-calendar/2016/free_zankoku

概要

フリーランスで良い面ばかり宣伝されていますが、悪い面、ひどい目にあったことを匿名っぽく書いて、心の傷をなめ合いませんか?

プログラミングシステムだけ知っていても、エンジニアとして生きていけないと思うんだな。本来ならば会社飲み会で先輩から教えて貰うことを、このカレンダーでは、おっさん淡々と語ります技術的な話も書くかも知れないし、エンジニアとして生きて行くために必要知識を、若いエンジニアに知っていて貰いたいというお節介カレンダーです。

どうしても削除したいらしい、私のadventカレンダーを。

しつこい対応と、大人気ない対応で困っています

2016-12-30

走れども給料がもらえない!?UberEats配達員をする夢を見た

これは夢です。ロングスリーパーなもんで、結構な展開がありました。

夢なんで名前失念、でも誤字はめんどくさいのでそのままです。

8月終り、本当に痩せなければ。。。ひと夏で2回も熱中症で倒れるなど。。。と思っていたところに届いたメールに書いてありました「自転車配達をしませんか?」

お昼の時間帯や、何か口さびしくなって食べてしまいそうな時にちょっとひと走り、なんて思い立ったときバイトができるならいいなと思い9月頭登録

(あとは話題スタートアップ、どうせなら頼むだけより体感してみようというちょっとした気持ち

都内オシャレエリアの地下にある説明会会場には山積みの配達バッグ。

女性には一回り小さいものをっていうけど、3キロはあろうかというバッグ。

折りたたみも出来ないそのバッグを1日持ち運んだら角が背中にあたって腰が痛くなった。

丸1日このバイトしかしないと言うならいいけど、このバッグ持って朝から出歩いて途中で気楽にお仕事って感じじゃないのは厳しいなぁ。

でもまぁせっかくバッグを受け取ったんだから一回はやろう。

UberEATSの配達員をやってみたら、長文になった : akiyan.com

バイト1日目、本格稼働翌日

上記ブログを読んだうえで満を持して参戦。主戦場エリアに向かう途中、気のいいおじさまから今日恵比寿が忙しいよ!」などと教えていただきバイトフレンドリーさにほっこり

学び。

・あれ?アプリから電話できるって言ってた気がするけど、なんでアナログに自分の携帯電話するの?相手の番号も自分の番号も丸見え。

・つか、恵比寿とか代官山とか青山って坂か!電車バスで今まで楽をしすぎてたわ

5件を4時間くらい配達した感想は、太もも使われた感がひどい。どれだけ運動してなかったんだ。

私にあたった人、遅くなってごめんね、駅前以外そんなに土地感ないんだ。。。

バイト2日目、雨の日の稼働

500円キャンペーン×雨=鳴りやまない呼び出し音

配達中の呼び出し音に、壊れたのか!?と思ってスマホをいじってしまったら、配達完了ボタンを押してしまい、配達中の荷物をどこに持って行けばいいのかわからなくなる。

問合せしなきゃ。。。どこ?アプリの中にあります、すぐわかりますって説明されてたのに。。。

やっと見つけて電話。繋がるまで待たされる時間15分。繋がったオペレーターも働き始めたばかりです感が漂っていた。オペレーターもお客さんの住所情報は見れないらしく、結局お客さんに電話誘導してもらった。OJTにもほどがある。。。

学び。

・「個人情報から」という理由で画面が見れなくなってもお客様電話番号は教えてもらえない

バイト3日目、よい秋晴れの日曜日、完全にサイクリング

目的地はUberが決めてくれるし、何なら途中で公園によってもよい。

ぼーっと考え事しながら走る夕方はよい風であった。

学び。

お客様指定したピンの位置が間違っている可能性は1/2

お客様のお怒りもキムタク的なドラマだ、と思ったら笑えてきた

自転車スペックによる諸々の差は本当に申し訳ない、ママチャリでごめん。

本題:お給料がもらえてなかった

そんなある日、自分のオフィスでオーダーした。

とある方を見習って、クリスピークリームハロウィンボックス12個入り。

2つ自分で食べてあとはオフィスの人に差し入れるために(売名)。

その時、配達のおにーさんがいいことを教えてくれた。

銀行口座確認しました?給料はいってない人が結構いるみたいですよ」

私、天下のみずほ銀行ですよ?

・・・・あ、入ってない。入ってないなー。

問い合わせるのか。。。どこに?ああ、これかな?

わたし

お世話になっております。 9/28分につきまして銀行口座確認しましたが振込みがされていませんでした。

ついでなのでお伺いしたいのですが、この週のインセンティブについて応答率が75%だったから80%に満たず支払いがされないと書いてありました。 応答の時間が過ぎる前に消えてしまって取れなかった場合にもパートナー側の応答率が悪いと言うことになるのでしょうか?

回答

お世話になっております

質問について回答致します

インセンティブアプリへの反映について

インセンティブアプリへの反映は、稼働いただいた週の翌週の火曜日から水曜日にかけて、反映されるものとなっております

◆応答率のインセンティブへの適用について

こちらは対象となる期間の応答率により、インセンティブの処理が行われます

レストラン商品をとりに行く際、また、注文者の方への配達の最中に、システム効率的だと判断した場合に追加のオーダーが入ります。常にアプリ確認するようお願いします

応答率を下げないためのヒントとしましては、以下をご参考として頂ければ幸いです。

・常にスマホの音が鳴る設定としておく

配達の依頼が受けられないときには、必ずオフラインにする

・依頼がかかると、画面がフラッシュするよう設定する。「アカウント」→「設定」→「アクセシビリティから、こちらの設定を変更できます

UberEATSのプラットフォームでは、パートナー配達員の皆様に対しても効率よくお仕事をしていただくために、最大限のサポートしたいと考えております

ご理解とご協力をお願いいたします

えーっと、お金のことは???どこのできの悪いAIに仕事させてるの?

wats○nではないと信じたいぞ。

ダメだこりゃ!と言うことでオシャレ説明会会場へ直接聞きに行く。

他の配達員Twitterから巨大バッグに折り畳みバージョンが出て、持って行くと交換できると情報入手したのでついでに。

わたし

給料払われてないでーす


スタッフA

口座の入力ちゃんとやってますか?


わたし

はいみずほ銀行です。見ていただいて構いません。


スタッフA

出来てますね。。。ちょっと待ってください。

スタッフBに聞きに行く、つかつかとやってくる)


スタッフB

どこの銀行指定していますか?マイナー銀行だと出来ない場合がありますので大手にしてください。それに口座の入力をキチンとアルファベットで書いていますか?みなさん全角で入れてエラー出してるんですよね


スタッフA

出来てます(小声)


わたし

みずほ銀行ですし、入力はAさんが確認していますよ。


スタッフB

大手と言ったばかりですみませんが、今振込みができていない人はみずほ銀行の人が多いんです。他の銀行口座お持ちでしたら変えてください。それとこれが口座の入力方法ですからよく読んで(紙渡される)。


わたし(元銀行レオペ)

今日水曜日ですけど、今変えていいんですか?いつ口座データを読みなおすか把握してないなら入金作業がない土日に変えた方がいいんじゃないですか?


スタッフB

そうですね、そうしてください。


わたし

誰とやり取りしたのか1からまた説明しなければならないのは面倒なので、お名前教えていただけますか?


スタッフB

名刺がありません。

そうかー、名刺がないと名乗らなくていいのかー。英語ができるといいスタートアップで働けるらしい。くいっぱぐれないように子供ができたらとりあえずバイリンギャルにしておこう。あ、でも英語メインにすると礼節がわからなくなるかもしれない、悩ましい。

さておき、目先のめんどくささは回避したいのでもう一度同じ質問をして手書き名前メアドを教えていただく。

でも、その後2週間近く、全く連絡がない。

わたくし to B & to 問い合わせ代表 2016年10月24日 11:44

お忙しいところおそれいります

10/12にお伺いし、9/28の週の分のお給料が入っていないことを申し上げました。

その翌週の10/3-10も入金がありません。

みずほ銀行の口座番号はキチンと入力しており、そちらの管理画面上支払い済みになっている件を調査していただけるとのお話しでしたが現在に至るまで、そろそろ2週間たちますが全く連絡がありません。

翌週、こちらからご提案したように三井住友銀行へ口座番号を変えたところ10/10の週の分のみ三井住友銀行へ入金があったとの明細書が郵送で三井住友銀行から送られてきました。

お伺いした際にも申し上げましたが、立ち上がったばかりのサービスで多少の不具合は仕方ありません。

しかし、お約束した連絡が一切ないことにつきまして、誠意ある対応をお願い致したいと思います

2週間分の支払いについて回答を至急求めます


スタッフB  2016年10月24日 12:22

お世話になっております

ご連絡ができなかったこと誠に申し訳ございません。

現在進行形調査中なのですが、みずほ銀行の方で口座への入金のトラブルがあったそうです。

口座へ入金されるはずのお支払いが滞っているためそちら2週間分につきましては弊社のPaymentチームでお調べをしています

迷惑をおかけします

こちらでのやり取りは、弊社として履歴には残らないので

とあるメアド】へのご連絡をお願いします

何卒宜しくお願いします


問い合わせC 2016年10月24日 16:37

お世話になっております

ご連絡ありがとうございます

この度はお支払に関しましてご迷惑おかけして大変申し訳ございません。

振り込みがない旨を銀行のほうにはご連絡いただいてますか?

銀行に連絡いただくと解決したケースもあるようです。

お支払する料金はこちらでも確認できていますので

お支払しないということはありえません。

ご協力とご理解何卒よろしくお願いいたします

その他ご質問等ございましたら気軽にご連絡ください。

それでは今後とも何卒よろしくお願いいたします


わたし 2016年10月24日 17:05

オシャレ事務所に行く前にみずほ銀行に連絡し、その上でお伺いしています

入力ミスがないこともオシャレ事務所確認済みです。

調べていただいているのではないですか?


問い合わせD 2016年11月1日 13:45

お世話になっております。お世話になっております

お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。

みずほ銀行については、本店へ入金の通知があった後に、支店への着金の際に不具合が生じている場合が多いようです。

お手数ですが、以前ご登録されていたみずほ銀行にも、直接入金の確認・催促をしていただきたいと思います

また、お支払いの受け取りの際に、マイナンバーや、明細などの情報提出を求められる場合もあるようです。

partners.uber.com

より弊社の送金が確認できる明細を見ることができます

現在、弊社のペイメントチームも、弊社の取引銀行に対して状況の照会を行っております

大変恐縮ですが、もう少々お待ちいただけると幸いです。

何卒宜しくお願いします


わたし to D  2016年11月1日 14:46

もうみずほ銀行には連絡済みです。

みずほ銀行ほにゃにゃら支店からはなんのエラーもないと言われています

これについてもお話しています

そちらのシステム上、支払い済みになっていることも代官山に行った際にお伺いしています

ほかの方はエラーになっているにもかかわらず、です。

何度もUberからみずほ銀行にと言われていますが、みずほ銀行からUberからもあっちに聞けと言われて困っています

問い合わせC 2016年11月2日 14:00

お世話になっております

ご連絡ありがとうございます

今回はお支払の件でご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

現在、弊社の取引銀行に対して状況の紹介を行っております

同じタイミングで処理を行っている他のパートナーの方から着金の確認がとれた旨をいただいておりますので、速やかに着金いただくために他の銀行へと登録を変更することをおすすめしております

また、過去の送金分に関しまして、弊社の取引銀行のほうへ支払い不能の通知があった次の清算のタイミングであわせて送金の処理を行わせていただいております

個人的意見とはなりますが、三菱東京UFJ銀行をご利用の方が速やかに着金されている印象を受けておりますので、参考にしていただけると幸いです。

何卒よろしくお願いいたします


わたし  2016年11月2日 23:56

すでに三井住友銀行へ変更しています

しかもこちらから変更の日時も代官山にお伺いした時に提案しています

やり取りを見てください。このメールにも三井住友に変更している旨書いてありますよ。

そもそも銀行に問い合わせをとおっしゃいますが、確認するには振込み元のお名前(端的に”UBER”ですか?)、送金元金融機関名・支店名、日時を提供していただくことが最低限必要ではないでしょうか?

みずほ銀行に「Uberから振込みが海外のどこかからあった」という子どものお使いのような問い合わせをぜひUBERさんにもしてみていただきたいです。


問い合わせD 2016年11月3日 15:58

お世話になっております

Uber Japanの【D】と申します

弊社からパートナー配達員の皆様への送金処理は、弊社オランダ法人 UBER B.V. より毎週、日本時間水曜日までに行われております

皆様が明細に関するメールを受け取った翌日には、送金処理が完了しているという流れとなっております

今回、みずほ銀行から三井住友銀行に既に変更されているが、最初の2周分のお振込みがされていないという状況ですが、弊社のペイメントチームが現在調査中となっております

弊社がみずほ銀行宛に送金をし、不備により着金が完了しなかったお支払いが、みずほ銀行から弊社に一旦戻るというプロセス時間がかかっているようです。

大変ご迷惑をお掛けしておりますが、お待ちしていただくよう

何卒よろしくお願い致します


しばらくしましたら、三井住友銀行から着金のお知らせお手紙が届きました。

フォローさせていただければみずほ銀行は私への対応として悪いことはしていないと思う。電話のおねーさんレガシー銀行として素晴らしい対応であった。

結論:みんなUberからお金を借りよう!

返せなくても銀行が悪いから遅れてる!っていうと1か月以上払わなくてもましてや利息払わなくていい!もちろん支払いのめどがついたときに連絡する必要もないよ!

スタートアップに携わるものとしての教訓

スタートアップという世界はとても狭い。パッとみの金額は大きいけど、どれも純益ではない。狭い世界ユニコーンだと言われても、優秀な人材を集めるための特異な採用制度をとっているとしても、将来2010年代文化を語る際にこの名前があがるとは思えない。

スタートアップ業界は社会を変える文化を作るために、いつの時代も変わらないお客様、そしてファンの方を、サービスではないところで残念な体験をさせてはならない。

どうやら全般的にこの業界は礼節を忘れているようだ。日本おもてなしのみならず、社会的礼節でも世界を引っ張ってほしい。私も忘れないようにしようと思う。

素晴らしいバイト配達員

一気にバイトが集まったことの要因には一攫千金を狙えるお給金の提示があったと思う。登録している配達員だけで1000人は越えているはず。あからさまにお金で釣ったとしてもサービスに愛をくれる方たちに感動した。

サービスの立ち上げ期、あらゆるリソースが足りない中でTwitterを中心に情報交換がなされていた。一番すごいな!と思ったのは、早い段階でGoogleマップ配達エリアとお店情報をピンで刺したマップを公開してくれたこと。これを見たらどの辺にお店が集中しているか営業時間は何時なのか、どのあたりで待とうかと検討する要素として一目瞭然だった。割り切って働いていることといい、情報共有の柔軟さなどはさすが新しい形のバイト情報に素早くキャッチアップしている方たちならではと思いました。

ミニカーさん on Twitter: "TIPS:内側・配達員エリア(この中で待機)外側・お客さんエリア(届けたら直ちに配達員エリアに帰還すれば移動中はエリア内扱い)※画像合成 @newt_Uber さんありがとう(*´ω`*) "

AY@UberEATS_配達員 on Twitter: "なんか便利な地図できている。UberEATS用 - https://t.co/QGzEsKLWPq"

たけUberEATS配達員 on Twitter: "全店舗一覧配置地図完成。UberEATSで注文できる全てのお店の地図が完成しました。⇒ https://t.co/PaDVPIxLml #アメブロ @ameba_officialさんから"

もし読んでいるあなたがいい人を採用したいと嘆いているなら、他社がお金かけて拡散戦略に出たとき不条理な中でも便利ツールを公開してくれる人を自社に採用したらいいと思う。IT界隈のサービスなら、頼むやつも働くやつもIT界隈が多くなる。いい人をあぶりだすには少し潜り込めばわかる。この勤勉さは日本独特だと思う。

副業解禁の機運が出ている中で、効率よく本業も副業もこなし、いい相互作用を出してくれる人はひっぱりだこになるでしょう。ただその前提には日本お金が落ちてくることが必要Amazonをはじめあらゆるweb/IT企業が日本に入ってきて雇用を生み出してはいるが、お金海外に出て行ってしまったらジリ貧確実。

まぁUberがもったいなかったのは、バイトにSNSでのインセンティブなどの情報出しを制限したことかな。にしのあきひろさんの「まだ情報解禁とか言ってんの?」とおっしゃっていたブログにも共通するんじゃないかと思う。

また配達員の中で嫌な思いをしたのはごく一部と信じたい。現にお子さんが小さいママなど急なお休みを取りにくいシフト制のアルバイトよりもよいとおっしゃってる方がいる。現行法上グレーであっても法の趣旨にのっとり、ITの力によるなんらかのソリューション時代に合わせた新しい働き方が産まれることは歓迎すべきことだ。十分な検証の上、規制緩和をすすめてほしい。ただその場合でも忘れてはいけないのはパソコンの向こうには人がいる、不義理の上に成り立つ商売であってはならない。

来年は景気のいい夢が見たいなぁ。

おまけ。バイト5日目くらいの夢を追加で見てしまった。。。

わたし  2016年12月9日 11:08

今度は11/28からの週のお給料が入ってきません。

12/1 1384円でして、確定のメールすら来ません。

いくら以上でないと振込みをしないなど規約がありましたら教えてください。

よろしくお願いします


問い合わせE 2016年12月9日 19:05

お問い合わせいただき誠にありがとうございます

UberEATSサポートセンターでございます

お問い合わせいただいた件につきまして現在お調べしております

回答まで今しばらくお待ちくださいますようお願い致します

サービス改善に向けてスタッフ一同努めてまいりますので

今後ともUberEATSを宜しくお願い致します


問い合わせC  2016年12月9日 19:30

お世話になっております

ご連絡ありがとうございます

システム確認いたしましたところ、

送金処理は行われていると確認できます

明細の反映もあるかと思います

再度ご確認をお願いいたします

その他ご質問等ございましたら気軽にご連絡ください。

今後ともUberEATSを何卒よろしくお

2016-12-02

この土日、格ゲー世界大会ネットで観戦する。

カプコンカップ(CC)2016が12月3日(土)、12月4日(日)の2日間開催される。

1年間を通して、世界中を飛び回って大会ポイントを稼いできた選手たちのうち上位32人の集大成

山あり谷ありだったけど、いよいよ年間王者が決まる・・・

開催地アメリカ カリフォルニア州

種目:ストリートファイターV

ストリーム配信https://www.twitch.tv/capcomfighters

日本時間 12月3日(土)03:00~ | 32人から8人まで絞り込むトーナメント開始

日本時間 12月4日(日)11:30~ | Top8でのトーナメント開始

トーナメント方式:3試合先取 ダブルエリミネーション

参加予定者[国 / メイン使用キャラ]

INFILTRATION:[韓国 / ナッシュ] 累積ポイント1位。EVO2016優勝、他プレミア2大会優勝。シーズン初期から無類の強さ。も、シーズン後半から追い上げられ気味。

Humanbomb:[香港 / 春麗] アジアランキング大会で安定した成績を残す。

Luffy:[フランス / ミカ] 2つの欧州ランキング大会を制す。EVO2014優勝者

マゴ:[日本 / かりん] アジア地区優勝スト4オンラインポイント最多。スト5では強豪集まるアジア大会での優勝が印象的。

MOV:[日本 / 春麗] アジア地区2位。ランキング大会優勝4つ。現時点の春麗では最強か。

Brolynho:[ブラジル / ネカリ] 南米ランキング大会で2度の優勝。

ウメハラ:[日本 / リュウ] ストリートファイター3rdの連続ブロッキング動画世界的に有名。今シーズンは後半の伸びが目覚ましい。が、対ガイル戦に不安が残る。

K-Brad:[アメリカ / キャミィ] 南米地区決勝大会で準優勝。他大会でも安定した成績を残す。

NuckleDu:[アメリカ / ガイル] 若手の注目株。プレミア2つ優勝。さほど警戒されていなかったガイルへの対策研究が、この選手存在の脅威により巷で促進される。

XsKSamurai:[アメリカ / リュウ] 印象として少ない北米リュウ使い、の強豪。

Xian:[シンガポール / ファン] 初期はなかばネタ扱いだったファンというキャラ開拓した、現状最強のファン使い。

ChrisTatarian:[アメリカ / ケン] 若手ケン使い。2つのランキング大会で優勝。

Xiaohai:[中国 / キャミィ] ノッてる時は誰にも止められない最強キャミィ使い。2つのプレミア大会を制す。ESL優勝者

ProblemX:[イギリス / アレックス] 欧州ランキング大会で上位成績残す。CC唯一のアレックス使い。

ももち:[日本 / ケン] EVO2015CC2014優勝者。最強ケン。耐えるケンプレミア優勝者。他プレミア大会でも上位成績残す。ESL準優勝。

MisterCrimson:[フランス / ララ] 欧州強豪。ランキング大会で上位成績。CC唯一のララ使い。

ときど:[日本 / リュウ] 現時点リュウでは最強との呼び声。北米地区決勝でNuckleDuのガイルに敗れ2位。プレミア大会で常に3位以上という驚異的成績。

DRRay:[ドミニカ / バルログ] 南米地区決勝で優勝。CC唯一のバルログ使い。

えいた:[日本 / ケン] ももち選手とはスタイル対照的とも言われる、暴れ型のケン使い。法律事務所ほか3社からスポンサードを受けCCに挑む。

GO1:[日本 / 春麗] 過去ストリートファイターシリーズ以外の格闘ゲームで結果を残してきたプレイヤースト5でも今シーズン大会で上位成績残す。

GamerBee:[台湾 / ネカリ] 現状最強ネカリか?シーズン後半から頭角を現し、プレミア大会を立て続けに制す。

RickiOrtiz:[アメリカ / 春麗] アメリカ強豪春麗北米ランキング大会で安定した成績残す。

JulioFuentes:[アメリカ / ケン] 強豪ケン北米ランキング2つ優勝。

ゆかどん:[日本 / ナッシュ] EVO3位の強豪ナッシュアジアランキング大会でも上位成績。

JustinWong:[アメリカ / かりん] ウメハラ背水の逆転劇の相手だった選手。スト5でプレミア優勝はないものの、7つのランキング大会で優勝している実力派。

sako:[日本 / 春麗] シーズン後半からついに覚醒か。EVO2016でINFILTRATIONに完敗も、後の大会で見事に雪辱を果たす。コンボの鬼。

ハイタニ:[日本 / ネカリ] アジア地区決勝3位。プレミア優勝逃すも常に上位成績。

FilipinoChamp:[アメリカ / ダルシム] 唯一ダルシム。2つのランキングで優勝。北米南米で上位成績残す。

ふ~ど:[日本 / ミカ] 最強ミカ使い。不利な状況でも、一瞬のチャンスを与えられれば一気に戦況をひっくり返す実力を持つ。EVO2016準優勝。

RyanHart:[イギリス / ケン] ストリートファイター関連ギネス記録を複数持つ。スト5ではシーズン大会優勝は逃すも安定成績。

Phenom:[ノルウェー / ネカリ] シーズン初期にプレミア優勝。欧州決勝準優勝。プレミア大会カナダカップでも3位、と上位で安定した結果を残す。

かずのこ:[日本 / キャミィ] CC2015優勝者今シーズンアジアランキング大会で上位成績残す。

以上32名で鎬を削る

種目:2016年からストリートファイター5。前年はストリートファイター4。新作に伴い種目が変更になっている。

大会:年間70大会以上。世界各地で開催された。ランキング大会プレミア大会がある。順位に従ってポイントが加算される。

ポイントグローバルポイントリージョナルポイントがある。累積ポイントカプコンカップ(CC)と地区決勝大会への出場権に直結。

EVO:シーズン半ばにある中間決算的な大会。長い歴史が有る。巨大オープントーナメントで、数日を掛けて戦う。EVO2016のスト5部門では5000人が参加。

プレミア特別指定された一部の大会では、優勝すると累積ポイント関係なくカプコンカップへの出場権を直接獲得できる。優勝は通常のランキング大会より厳しい。

地区決勝大会:各プレミア大会の一つ。地区決勝大会への出場にはリージョナルポイント必要

もう誰が優勝してもおかしくない状況。

1日目が日本時間午前3:00からなので最初から見ることは出来ないけれど、

2日目は11:30~14:30なのでガッツリ観たい。

2016-09-11

アメリカ同時多発テロ事件発生時のNHKニュース10 冒頭10文字起こし

2001年9月11日NHK総合テレビNHKニュース10」の最初10分ほど。括弧内は書き起こし者注記。内容に影響しない相槌・言い淀みはほとんど省略。

書き起こし元

https://www.youtube.com/watch?v=q-f9Gat93XQ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22467865

―――――

(オープニング映像

森田美由紀「こんばんは。」

堀尾正明「こんばんは、9月11日水曜日火曜日

森田火曜日です」

堀尾「火曜日の夜10時、ニュース10です。失礼しました。」

森田「まず、今夜お伝えする主な項目です。」

台風15号 首都圏直撃)

堀尾「台風15号今日神奈川県鎌倉市上陸しました。強い雨と風が首都圏を直撃しました。」

狂牛病 食肉・乳製品安全

森田狂牛病の疑いのある牛が国内で初めて見つかった問題…」

VTR)武部農相「食肉や、牛乳乳製品は食べても安全であると言われております。」

VTR消費者「やはりちょっと心配ですねえ。牛乳大丈夫って言うんですけど、いや本当なのかなあ」

森田牛肉乳製品安全性問題はないのでしょうか。詳しくお伝えします。」

(ここで映像スタジオに切り替わる。)

森田イチロー選手がいる大リーグマリナーズ10日の試合に勝って、早ければ日本時間明日地区優勝が決まります藤井(彩子)キャスターはその取材のため、アメリカに向かっています。また、榎原(美樹)キャスター夏休みです。」

堀尾「はい台風ニュースをまずお伝えしようと思ってたんですが、たった今、こういうニュースが入ってきました。

CNNテレビによりますと、ニューヨーク世界貿易センタービルに、11日航空機が突っ込みました。

詳しいことはまだわかっていないんですけれども、CNNテレビビルの上の部分、上部の部分が煙に包まれてる映像を伝えております。」

(ここで映像が現地ヘリから映像に切り替わる。煙を上げる世界貿易センタービル北棟(左)と、まだ無傷の南棟(右))

堀尾「ニューヨークから中島(将誉)記者がお伝えします。この映像です。中島さん。」

中島はい現在貿易センタービルから1キロほど北にあります国連本部の32階に来ています。(堀尾キャスターが小声で「うわぁ…」と言っている)

ここから貿易センタービルの上部、3分の1程度がよく見えます。下の部分は他のビルに隠れて見えませんが、上部のうちの3分の1は見えてるんですが、そのうちの3分の1くらいから上がですね、大きく燃えていまして、黒い煙がもくもくと出ています。」

堀尾「すごい映像ですね、はい

中島「その煙、今東の方に長引いて、たなびいていまして、この煙すでに3キロぐらいの長さで、こっからますと東の方に大きく延びていまして、この煙ますます今濃くなっている様子です。」

堀尾「中島さん、今そちらは何時で、そのビルの中には人がいるんでしょうか。」

中島「今現在こちら午前9時すぎなんですけども、もう働いてる人たちはオフィスにいる可能性があります。このビル観光客もよく訪れる所で、2本…、2つ、2棟あるうちの1棟は上が観光のための展望台になっていまして…」

(「2棟あるうちの…」と話している間に、2機目の航空機(UA175便/機体番号N612UA)が画面右方から現れ、画面奥の南棟に突っ込み、炎が上がる。

堀尾「あっ!」

中島「あ、今現在こちらからも火が大きく見えました。赤く大きな火が出ました。えー、煙ますます濃くなっております

で、今言いましたようにここは観光客もよく訪れる所で、その他には下の方にオフィスがいっぱい沢山入っているんですが、もう9時を過ぎていますので、働く人たちが来ている可能性も十分考えられます。あの、こちらのメディアもですね、この様子を生中継で大きく伝えていまして、まだその原因とかこれからどうするのかといったところについては、どのメディアも混乱していると言って、詳しくは伝えておりません。」

堀尾「中島さん、あの今2機目の飛行機がね、ビルに突っ込んだようにも見えたんですけども、そちらは確認できますか?」

中島ちょっとその、もう一つ火が出てる所、こちらから見ると裏になってしまものですから…、ただこれ今出てる他にですねもう1か所小さい火が、もう少し小さいが出ている所がありますので、こちら確認できませんが、あのー、もちろんそういうことも考えられると思います。」

堀尾「んー… 最初にあの、ビルにぶつかった飛行機はどういう飛行機で、何人ぐらい乗ってたとかそういうような情報は無いんですね?」

中島「そうですね、このへんもまだどのメディアもこちら詳しいことはわからないということで現在情報確認中だという風に伝えています。」

堀尾「それいつ、何時何分頃起きたもんなんでしょうか。」

中島「そうですね、こちらの時間の朝の8時半から9時の間ぐらいに起きたように、こちらのメディアは伝えております。私がこちらに午前9時にちょうど来た時にはもう既にもくもくと煙が立ちあがり始めていましたので、起きたのは大体その頃かなと推察されます。」

堀尾「だいたい30分くらい前ということですね?」

中島はい。」

堀尾「あの、下にはたくさんの人たちがいるような様子はそちらから確認できますか。」

中島「こちらからは下のほうが先ほど言ったとおりマンハッタンの高いビルがいっぱい建っていまして、下の3分の2ぐらいはこちらからは見えません。ただこちらのメディアが伝えているところでは、人が多く集まっています警官などがですね、これを排除している様子を伝えています。」

堀尾「世界貿易センタービルマンハッタン島の南の端にある超高層ビル群の中の一つですよね。あの、ホテルとか企業とかが入った6つのビルディングから成ってるということなんですけども、こちらの情報ですと、1200を超える企業がこの中に入っておよそ5万人が働いてるということで、最上階にはマンハッタンを一望できる展望台があって一日8万人の観光客が訪れると言われているんですが、9時というと観光客の方がいる可能性はどうですか。」

中島「そうですね、9時ですと観光客(が)ちょうど入れる時間になったところで、(1機目の衝突が)起きたのはそれより少し前ですから、まだ観光客展望台に上がっていたということはあまり考えにくいと思います

ただ先ほど言いましたようにオフィスで働く人たちは8時すぎには、ウォール・ストリートという金融街の近くで金融関係企業も多く入ってるものですからマーケットが開く前には来ていますので、すでに来ていた可能性は十分あります。」

(ヘリ映像ズームアウトし、周辺のビルハドソン川が画面に入る)

堀尾「うわぁ…。はい現在ご覧いただいているのはニューヨーク世界貿易センタービルの生の映像です。

時間は午前9時を過ぎたところで、中島記者によりますと、およそ30分から40分くらい前に飛行機が、航空機が突っ込んでですね、ご覧のように世界貿易センタービルの上部の部分がご覧のように煙に包まれている映像です。

そして2機目もぶつかったようにさきほど見えましたが、それは確認されておりません。」

(2機目衝突時のVTRに切り替わる)

堀尾「あっ」

森田「あっ、はい

堀尾「これ2機目ですね、これ2機目が衝突する瞬間の映像VTRでご覧いただいています。赤い炎とそして、煙が出てきました。これが先ほど中継の中で、航空機ビルに衝突して2つ目の炎と煙が上がったところ、今VTRでご覧いただいています。」

(同VTR2回目)

堀尾「もう一度、その時のVTRをご覧いただきます。これです。はい。私が中島記者と中継で結んでいる間に、生の中継の中でご覧いただいた様子をVTRでご覧いただいてます。」

(同VTR3回目。「ニューヨーク 日本時間午後10時」のテロップが入る。)

堀尾「世界貿易センタービル航空機が2機、衝突したものと見られていますはいもう一度ご覧いただきますニューヨークは午前9時を過ぎたところです。中島さん。」

中島はい。」

堀尾「何か新しい情報入りましたか。」

中島「今そちらから伝えた映像がですね、こちらの各メディア生中継で伝えています番組の中でも今繰り返し放送されまして、こちらからはもう1機がぶつかったところの火もやや上がっているのが今見えてきたんですが、それからあと煙も上がったのが見えてきたんですが、この様子がはっきりとこちらのメディアでも伝えていますので、これはまず間違いないと思います。」

堀尾「この映像はどこから送られている映像でしょうか。」

中島「こちら各種、各メディア…こちらでいいますABCNBCなど3大ネットワーク、またCNNなどがヘリコプターを出したり、あとはそのすこし離れたビルにですね「天カメ」(お天気カメラ)といいますその、ビル上に設置している、通常交通情報とか雲とかの様子とか空の様子とかを伝えるカメラがあるんですけども、自動のですね、そういう映像を使って伝えている様子です。」

(再び中継映像に戻る)

堀尾「なるほど。ご覧いただいているのはニューヨーク世界貿易センタービルです。この世界貿易センタービルマンハッタン島の南の端にある超高層ビルで、センターの中には1200を超える企業が入っておよそ5万人が働いています。先ほど2機の航空機時間を違えてですね、このビルの上部に衝突したという衝撃的な映像が飛び込んできました。」

2016-09-05

Vim 8.0リリース日を当てた人に1000万プレゼント

日本時間で予想してね。

1000万プレゼントします。(※円とは言っていない)

後、リリース記念パーティー開催もお願いしますよ。

2016-06-04

米国雇用統計の度に、両建てしてほぼ確実に儲ける方法検証

FXってのは、証拠為替取引と言われるもので、証拠金を入れて、証拠金の何倍もの外貨を売ったり買ったりすることができる取引のこと。

例えば、米ドル100円だったとして、レバレッジ100倍と仮定して、1万円を入金すると、1万円の100倍、100万円分のドル10,000ドルを買うことができる。

米ドル100.1円になると、0.1円X10,000ドルで、1000円の利益が、逆に、99.9円になると1000円の損がでます。単純にいえば、この場合ドルが1円下がると10,000円損して、持ち金がゼロになる。

ただ、買ったドルが下がっていって、含み損で、証拠金が減っていった場合、ある一定割合を割ると自動的に反対決済(買ってる場合には売る)をする仕組みがある。それをロスカットという。

からゼロになることはない

・・・ということであれば、よいのですが、なにかの大きな事象によって、相場が急激な動きをすることがある。

瞬間的に2円とか動くことなんかも最近だとそんなに珍しい事じゃない。

1万円しか入金していなくて、10,000ドル買ってて、2円マイナスということは、2万円マイナス

−1万円。

でも、その前にロスカットしてくれるんですよね?そのはずなんですが、あまりにも相場の動きが早過ぎると、間に合わないことがある。例えば、毎月日本時間の第一金曜日に発表される米国雇用統計とか、瞬間的に2円動いたりする。

日本FX口座は、相場が急激な動きをした際には、取引が成立したところ、例えば、今回のケースで−3円のところで取引成立したとしたら、差分のー2万円をあとで請求されるという仕組みになっている。かつては、レバレッジが400倍とかあったのですが、このままだと、破産ちゃう人がいるので、レバレッジ規制というのができて、今は、個人は、25倍に規制されている。

一方、海外FX口座のほとんどは、追証がない。レバレッジも400倍とか500倍ある。

ロスカットしたときに、証拠金額を超えて損が出ても、請求されない。

はじめに入れたお金ゼロになっておしまい

あれ、気づいちゃいました?

これ、FX口座2つ作って、海外FX口座を2つ作って、米国雇用統計ときに、両建てしたら?

雇用統計ときって、たいてい0.5円(50pips)くらい動く。

10万円で、3000万円分それぞれ、ドルを売りと買いをいれて50pipsの利益が取れたら、決済を設定しておいたら、

負けてる方は、33pips動いた時点で、ゼロに。勝ってる方は、50pipsの利益が出てるので、17pips(0.17円)☓3,000万ドル=51,000円利益がでるはず。

本日は、米国雇用統計の日。

海外FXのA社に10万円入れて、海外FXのB社に10万円入れたら、ボーナスで3万円がついて、10万円+3万円(これは下ろせないクレジット)になりました。

下がると思っていたので、A社で30万ドルを買い、B社で40万ドルを売りました。

結果は、瞬間で、2円近く下がりました。

A社は、ロスカットが間に合わず、−6万円になっていましたが、しばらくしたら、ゼロに。ということで10万円の損

B社は、+50pipsで、30万円+3万クレジット。下ろせるのは30万円なので、20万円の利益 

差し引き10万円の利益になりました。

50pips動かなかった時は、売りと買いのスプレッドが損になりますが、1万円くらい。

来月は、50万円でやろうと思います。みなさんもやってみては?と思いまして。

2015-12-12

とある会社CMS

クラウドサービスというか、すべての作業

ブラウザ上やらないといけないという仕様CMSを使っております

独特の作業手順やデータ格納ルールなどの追加知識が必要になるという事もたいがいなのに、

CMSがあるサーバアクセスする会社回線がそもそも細いのに加えて、

サーバ自体海外にあり、そのサーバシステムがすぐに処理が重くなる仕様な上に、

さらには、全世界の支社の作業者が時差の関係日本時間夕方以降になると増えるため、

加速度的に処理が重くなってついには作業ができなくなるという素晴らしい状況。

実際、顧客から会社の内外のおえらい方々から結構お叱りをうけているらしい。

よくこんなの全社導入しようと思ったな。

企画見積もり・実装したやつでてこい。貴様らにはグーパンチだ。

2015-11-15

海老名市中央図書館Twitterアカウント 時系列まとめ

便宜上公式アカウント管理者[誰?]を「公式」と表記。時刻はUTC+9(日本時間)。

※ screen_nameの変更時期は公開記録ではわからないが、2015-10-02 16:15:42 2015-10-05 20:06以降、2015-11-11 22:20:57(第三者アカウント取得)以前には絞れる。

11月15日現在公式サイトリンク集には「偽アカウント」が掲載されたまま……。法人アカウント管理する方々、スクリーンネームの変更はくれぐれも慎重に。

2015-11-04

はてなスターは偉大である

ついったーが、2015年11月4日午前0時(日本時間)前後より、ふぁぼのアイコンを星からハートに変える仕様変更を行った。

この変更で、ユーザーから散々Disられてる現象が発生。

やはり、はてなスターは☆だからよかったんだ。

ハート♡だったら、はてなはこんなサイトになっていなくて、もっと気色悪い馴れ合いサイトになっていたかもしれん。

というわけでカラースター下さい。

2015-09-12

14年前

9.11テロがあったとき、私はお母さんとお風呂に入っていた

すると、お兄ちゃんがお風呂のドアをドンドンと叩いてきた

お母さん!テロだよ!アメリカビルが爆発したよ!凄いよ!

普段は大人しいお兄ちゃんが、扉越しでも分かるくらい、すごく興奮していた

でも、まだ小学2年生だった私は、テロという言葉意味がわからなかった

お母さんは、あらそうなの大変ねと流そうとしていたけど、お兄ちゃんは、早く来て!テレビを見て!と言うばかりだった

風呂を上がる前はいつもお母さんと九九と寿限無の練習をしていたのだけど、あまりにも急かされるものから10だけ数えてお風呂を出た

テレビではお兄ちゃんが言ったとおり、ビル飛行機がぶつかって爆発していた

お父さんとお母さんはなんともない様子だったけど、お兄ちゃんがすごくすごく興奮していたから、きっとこれは凄いことなんだろうなと思った

お兄ちゃんと一緒にもう少しニュースを見ていたかったのだけど、髪を乾かしてすぐにお布団に入った

次の日の朝、めざましテレビでも昨日のビルの爆発のニュースが流れていた

めざましテレビで流れるってことは、かなりすごいニュースなんだと思った

お父さんとお母さんは関心がなさそうにしていたけど、お兄ちゃんはすごいニュースかどうかを見分ける目を持っているんだ、と思った

あれから14年経って、ふいにそのときのことを思い出した

私もお兄ちゃんのように社会に関心を持たなきゃいけないな、と思って、9.11のことをウィキペディアで調べてみた

調べた結果、9.11の発生時刻は日本時間の夜10時近くだったらしい

小2の私は、そんな時間にお風呂に入っていたのか

なんて不健康なんだ

調べてみた私の感想は、どうしようもなく意味のないものだった

2015-09-11

本日9.11テロが14年前に起こった日です

日本時間21時46分頃

2015-07-26

27時間テレビ(と前身テレビ夢列島放送中に起こった事件事故

ツイッター言及されてたので詳しく調べてみました。

日本時間統一してます

テレビ夢列島'89(1989年7月15日20:00 - 翌日16日20:54放送

https://ja.wikipedia.org/wiki/FNS%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%A4%A2%E5%88%97%E5%B3%B6

玉川岩盤崩落事故1989年7月16日15:30頃)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93305%E5%8F%B7#.E7.8E.89.E5.B7.9D.E5.B2.A9.E7.9B.A4.E5.B4.A9.E8.90.BD.E4.BA.8B.E6.95.85

27時間笑いの夢列島2001年7月21日18:00 - 翌22日20:54放送

https://ja.wikipedia.org/wiki/FNS27%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93

明石花火大会歩道橋事故2001年7月21日20:30頃)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E7%9F%B3%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E6%AD%A9%E9%81%93%E6%A9%8B%E4%BA%8B%E6%95%85

FNS27時間テレビ2011年7月23日18:30 - 翌日2420:54)

https://ja.wikipedia.org/wiki/FNS27%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93_%282011%E5%B9%B4%29

2011年温州市鉄道衝突脱線事故2011年7月23日21:34頃)

https://ja.wikipedia.org/wiki/2011%E5%B9%B4%E6%B8%A9%E5%B7%9E%E5%B8%82%E9%89%84%E9%81%93%E8%A1%9D%E7%AA%81%E8%84%B1%E7%B7%9A%E4%BA%8B%E6%95%85

FNS27時間テレビ2014年7月26日18:30 - 翌27日20:54)

https://ja.wikipedia.org/wiki/FNS27%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93_%282014%E5%B9%B4%29

佐世保女子高生殺害事件2014年7月26日20:00 - 22:00頃)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E7%94%9F%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

FNS27時間テレビ2015年7月25日18:30 - 翌26日21:54)

https://ja.wikipedia.org/wiki/FNS27%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93_%282015%E5%B9%B4%29

東京調布市飛行機墜落事故2015年7月26日11:00頃)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150726/k10010166711000.html

2015-06-29

菅沢優衣香 練習で捻挫か 回復状況懸念

女子W杯カナダ大会で、2大会連続準決勝に進出した、なでしこジャパンは28日(日本時間29日)、カナダエドモントン市内で約1時間、練習した。前日の準々決勝オーストラリア戦に先発した11人は宿舎内で調整したが、決勝ゴールを決めたFW岩渕真奈(22=Bミュンヘン)、MF澤穂希(36=INA神戸)ら11人が参加し、パスゲームなどで汗を流した。これは心配!練習中の怪我って注意が必要ですけど、、、、

試合に復帰できるといいな

2015-01-17

なんかスイス中央銀行のせいで、破産する人と潰れる証券会社がこれから続出しそうだけど、大丈夫か?

日本時間の先週木曜の夜に、スイス国立銀行が、ここのところ3年も続けてきたスイスフランの対ユーロでの上限を撤廃すると発表したせいで、わずか5分くらいの間に、スイスフランが暴騰して、その後、暴落。一時、為替がめちゃくちゃになりました。

要は、1ユーロ=1.2フランを割りそうになると、スイス国立銀行が、本気で介入して、スイス・フランを売りまくって、1.2フランを割らないように死守するという政策をここのところ取ってきたので、投資家にとっては、かなり安全投資だったわけです。1ユーロが1.2フランに近づいてきたところで、フランを売っておけば、ほぼそこよりフランが上がることは、スイス国立銀行が許さないので、リスクはかなり限定的で、あとは、フランが下がるのを待つという定石だっただけです。

ところが、その上限が撤廃されたわけですから、まあ、大変なことになりました。ほぼ一瞬で、スイスフランが40%くらい上昇したんです。で、その後すぐに30%くらい下がると。対ユーロだと、わかりづらいので、対円でいうと、発表直前に1スイスフランは114円だったのが、発表直後に+47円の161円に。一瞬で40%上昇。その直後、135円近辺まで一気に下がりました。

この破壊力は前代未聞で、証券会社にもよりますが、1ロット10通貨)買っていたとすると、4,700万円の儲け。逆に1ロット売っていたとすると、4,700万円の損。

FXというのは、証拠為替取引と言って、口座にいれた額の25倍分、(法人海外口座だと)何百倍分の通貨を取引することができます日本証券会社場合には、口座に入れておいた額よりも多く損をしてしまうと、その差分を請求される仕組みになっています

個人が日本証券会社で、スイス・フラン1ロットを売ったり、買ったりするためには、売買する通貨の代金の4%の証拠金が必要(=証拠金の25倍の取引が可能)なので、1スイスフランが114円の場合、45万6000円の証拠金が必要なので、だいたい50万円くらいの資金が口座にあれば、1ロット売ることができるということになります。上がると思って、下がってしまった場合には、口座に預けている金額から、損をしている分が差し引かれて、証拠金が計算され、証拠金の維持率(本来必要証拠金の額に対する現在証拠金の割合)が、50%、つまり売買額の2%を切ると、追加の証拠金(追証)としてお金を入れてくださいという連絡がきて、さらに、(証券会社によりますが)通貨価値が下がって、証拠金維持率が30%、売買額の1.2%を切ると強制的にそのタイミングで決済されます

理論上で言えば、本来必要証拠金の30%を残した状態で、決済されるとすれば、そもそも口座に入れたお金が減って終了(今回のケースだと口座に13万円くらい残る、50万円入っていたとすれば、37万円の損)となるのですが、これもタイムラグがあるため、相場が急激に動いた場合には、ロスカットしたときに、さらに損失が増えているということがあるというわけです。今回のように歴史的にも稀なくらい急激だと、当然、ロスカットも間に合いません。

案の定、間に合わず、最悪のケースだと、スイスフランを1ロット売っていて、50万円しか口座にいれてなかった場合、4700万円損がでて、4,650万円を追加で請求されるのです。

突然、数千万、人によっては、億の利益が出た人がいる一方、証券会社から、数千万、数億のお金を請求されている人が今回はたくさんでているようです。

殆どの人は、そんなお金は払えないので、おそらく、自己破産をされる方が続出すると思われます主婦の方が、お小遣い稼ぎで100万円の資金でやっていて、数千万円を請求されて自己破産となれば、奥さん名義の財産はそっくりなくなります。共有名義でマンションでも買っていたら、住むところもなくなってしまます

請求しても、自己破産されてしまったとしたら、証券会社は、それ以上の回収はできません。一方、儲けが出た人には、支払わなければなりません。となると、証券会社も体力によっては、危なくなってきます。すでに、海外では、業務を停止したところもあるようです。

FX会社は、一般の株を取り扱う証券会社に比べて、設立のためのハードルが低いので、ベンチャー企業子会社設立しているケースが多くみられます。今回の件で、今後大きく損失が出る場合親会社グループ収益にも大きく影響を与える可能性もあります。潰れるFX会社がでたりすると、我先にと、資金を引き上げる人が増えるので、信用不安から取り付け騒ぎに発展し、恐慌を引き起こさなければいいなと、祈るばかりです。

はいえ、一旦は、FX口座から資金は逃がしたほうがいいと個人的には思いますよ。

2014-10-26

広瀬先生外国株買い煽りが酷いんで、ちょっと意見言わせてください

http://markethack.net/archives/51942354.html

まりにこの記事が酷すぎたんで、ちょっと意見言わせてください。

まず、この世界の住人を説明します。

この世界には2種類の住人がいて、運用者とそれ以外です。

日本株の話なんで、運用者ってのは株式運用益で金を得ている人のことで、証券会社ディーラーとか、(日本には少ないけど)ヘッジファンドとか、個人の投資家だったり。

要するに、投資で勝ってないと金が貰えない人のこと。ヘッジファンドちょっと違うけど。

もう一方は、手数料で食ってる人です。

例えば、投資信託売ってる人とか、証券会社の営業マンだったり。

証券会社ってのも大きく2つに分けられて、ネット証券と対面証券

ネット証券ってのは手数料が安いけど、ネットでの取引なので営業マンを介しません。

逆に対面証券ってのは、営業マンを介す代わりに手数料が高いです。ネット証券の数倍します。

そんで、この対面証券ってのは昔から問題になってて、この人達って手数料で儲けてるんで顧客が儲かろうが損しようが痛くないわけです。

もっと言うと、ガンガン売買してもらって手数料を落として貰いたいわけですね。そんで、顧客適当な事言ってガンガン売買させます

でもアドバイスが上手く言っても給料上がらないんで、株の勉強とか全然しないわけですよ。というかノルマがあるんで勉強なんてしてる暇ない。

廣瀬先生が怒ってるのはここの部分だと思うんですが、別にそれって連動に限らないわけですよ。

対面証券の営業ってのは何も知らない。再上場して暴落したJDIなんかも無知なジジババ相手に売りまくってるはずなんですよ。

で、彼らが滅びないのは手数料ビジネスから

まあこれからネット証券の方がメリット大きいんで、対面証券の営業マンなんてどんどん減っていきますけどね。

で、上に書いたことと外国株を買うってことは全く別な訳ですよ。

日本株が外部要因で動いてる部分があるのは正しいんですが、かと言って外国株を買うのは正しいのかと。

為替に連動してるなら外国株なんか買わず為替でヘッジすればいいわけですし。

外国株、ここではアメリカ株として、日本人アメリカ株取引するのって不利なんですよ。理由は下に書きます

情報量相対的に少ない

日本人日本語日本株情報を得るのに比べて、アメリカ株の情報英語で得るのって難しいんですよ。

なので、アメリカ株の市場で相手にしている外人プレイヤーに比べて相対的に不利になってしまう。

取引時間問題

アメリカ株の主要市場であるNY証券取引所って営業時間日本時間の22:30分からなんで、普通に生活してる日本人NY市場が開いている時間に売買とかできないわけですよ。

何か材料が出て暴落しても当然取引が遅れる。

バフェット信者みたいにミスターマーケット云々言うなら別ですけど、普通なら取引出来る方が有利に決まってるじゃないですか。

手数料問題

アメリカ株の手数料糞高い。以上。


まあアレですよ。グローバルマクロの人とか、あまり運用資産多すぎてアセットクラス分散する必要があるとか、外国市場があまりに非効率すぎて、裁定機会メチャクチャあって勝ちまくれるとかなら別ですけど。

まあアメリカとかロンドンとかは日本株と同じくらい効率化されてるでしょうし、難易度ベリーイージーとかはないかと。

つーかアレなんですよ。

外部要因との連動なんていまどき運用者なら誰でも知ってるし、アナリストが出してるトヨタみたいな企業レポート読んだら為替差益とか為替差損のことなんて当たり前に書いてますから

ガラパゴス日本株市場先生の頭の中にしか存在しないんじゃないかと思ってます

本当に連動してることを知らない人ばっかりならダウが暴落したら、翌日に日本株空売りすれば余裕で儲かるんで。

先生もわかってると思うんすよ。

広瀬先生外国株の投資顧問手数料ビジネス)の会社やってるし(http://contextualinvest.com/外国株の買い煽りとかしないといけない立場なんで、分かって煽ってると思うんすよ。

でもね、間違った事で他人煽るのって、国内アコギ商売やってる証券マンの連中と同じなんすよ。

もっと別の視点から外国株の魅力を伝えることもできると思うんすよ。広瀬先生なら。

色々書いたけど、私広瀬先生ブログ毎日読んでるファンです。応援してます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん