「髪結い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 髪結いとは

2022-12-27

anond:20221225152640

紺屋の白袴」は、「生業にしているのに、自分のことはおざなり」 という例えなので、「医者の不摂生」 とか 「髪結いの乱れ髪」 が類似例だよ。

自分では使わない、悪いと思っているもの商売にしている」 ではないぞ。もとの意味でも逆でもない上に誤字まで重なってまったく新しい分野に突入している。

2022-12-21

anond:20221221230951

美容師になりたい」って言ったら「髪結いなんて!」って反対される時代もあったくらいだから

AV女優も意外とわからいかもしれない。

2022-09-08

anond:20220908125351

江戸時代庶民は月初に髪結いに行って髪を切ってもらうのが一般的だったんだが

髪は一か月に1センチほど伸びるんで、1センチ=昔の単位で三分ごとに髪を梳いていたところから

今のサブスクという言葉ができたわけなんですな

2022-06-28

人権を盾に舞妓を潰すのは辞めてほしい

いい加減にしてほしい

ほとんどの置屋では今時、性接待飲酒はないし、水揚げなんて死語

親に売られるわけでもなく、むしろ親の反対を説得して地方から舞妓を目指す芯の強い女の子たち。

 

タダ働きというのも言いがかりに近い。

女の子稽古代、着付け代、髪結い衣装居住食をすべて置屋負担している、 

お金をかけても一人前になる前に辞めてしまう子も多い。

それでも女将さんは実の娘のようにあたたかく育てる。

学費寮費無料の全寮制学校のようなもの

その上労働者として給与なんて払ったら置屋お茶屋はすべて潰れる。

給与を払うなら稽古代も衣装代も自前になる。するとお金持ちのお嬢様しか舞妓になれなくなる。 

23時過ぎたら座敷にいることはないし、朝は8時まで寝れる。昼間は自由時間もあるし、定期的に休みもある。例えば高校で厳しい部活やってるような子は朝練などでもっと辛いのでは?

舞妓無償労働なら、例えば教育実習生とか介護実習生無償労働だよね?って話。

接客人間関係を学び、芸を磨くための大切な修行。艶やかな美しさと優雅所作で客をもてなすのも立派な伝統芸能


舞妓芸妓を目指す女の子たちの夢を奪い、伝統芸能を潰すのは辞めてほしい。

2019-04-10

[]髪結いの亭主

妻を働かせて自分は働かない夫のこと。

江戸時代女性でも就ける数少ない職業代表格が髪結いだったことに由来する。

2013-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20131010011715

まず大きい下着って可愛くないし。Aサイズと同じデザイン、柄、形でも、もはや別物。

なんか他のサイズと並べて置いてあると異様なんだよね。

わかりすぎる。

小さいからこそ可愛いデザインってのがあって(何というか一口サイズのオシャレなお菓子のような愛らしさ)、それを機械的にサイズアップさせると迫力がすべてをブチ壊すみたいな感じになるよね。

森ガール系は言うまでもなく似合わない。挑戦してあまりにも似合わなくて愕然とした。あれは一種少女性みたいなのをウリにしたファッションから胸が豊かすぎるといろいろダメになるんだな。

ギャル系の服じゃなくてもやばいオフィス着がやばいシャツボタンのところに隙間が開くのがイヤすぎる。マジで四六時中気にしていなければならなくなる。

カットソー普通の布地だと妙にバストが強調されてシルエット崩れるし、気がつくとシフォン生地のふんわりキレイカットソー☆ばっかりになってる。

あれどうしても裏地がつくから季節によっては暑いし、汗かくとぺったりして見た目も悪いし不快なんだよなー。

可能な限りカチッとジャケット着て髪結い上げてスラックスで仏頂面でコミュニケーション必要最低限以外は切り捨てて、くらいまで行ってやっと職場の人的被害は気にならなくなったけど親戚はしつこい。なまじ身内で女で「これが女に対する可愛がりだ評価だ褒め言葉だ」とか思ってるから遠慮ってものがない。しねばいいのに。

「私はアナタエロいネタを持ちかけてもいい相手ではありません」というクソ単純かつ簡単自明なことを他人にわからせるだけのことが何でこんな大変なんだろか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん