「なりメ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: なりメとは

2021-01-25

別に直接会わずに食いながらチャットなりメールなりで会話すればいいのに。

ま、もうろくジジイキーボード使えねえし無理かw

2021-01-08

神様になった日』録画分を見た上で深読みしてみた

よく考えるとアニメ世界終焉というテーマオマージュを大量にぶち込んでるとすると、ヒロインのひなはアニメの終わりを表現してるとか考えすぎかこりゃ。容姿からしてもアニメインデックスです。

アニメをどうにかしたいな、なんてこのメタ作品多めの脚本家が考えてるんだとしたら、何人が受け止められるんだろ。業界関係者だけ?

そう考えると、俺はこんなにアニメ好きなのにアニメ倒れかけじゃん、俺はもっとアニメを救いたいんだー!っていう崇高さがあるように見えるので不思議。このためにヒロイン創作の中心=神様なんでしょ?多分。だから12話で「ひながやりたい夏休みがこれだったんだ」というセリフがあったり。クリエイターはやりたいことやってますかと。脳死で病室で寝転んでんじゃないのと。俺たちは色んなジャンルやいろんなアニメに触れてきたけど、今は最悪車椅子だよね、という。そういう意味アニメ世界系なんだろうね。世界が滅ぶとか多少設定として大げさなのはそういう理由

ひなって存在をよく考えると、外因によって延命するガジェットがあるわけ。するとこれは今で言う所のネトフリとか外資 / パチ屋が思い浮かんじゃうのな。作中の映画ガジェットとかかなりメ表現アニメ神様ひながゲームで救われちゃうあたりも結構皮肉だよね。

でもこの危惧感を表明するにあたってだいぶ感傷的というか。グロテスクにしちゃう虚淵玄だしね。

2020-12-27

プレゼント

クリスマスも無事4℃ネタにされた。

個人的には、あの手の騒動で一番ショックを受けるのはブランド店員さんなんで、いつも心を痛めてる。

しかし、バレンタインにもネタにされるだろう。

そこで、プレゼントに悩む男子諸君アドバイスをしよう。

プレゼントは「消え物」が良い。

特に付き合う前であまりその人の好みをしらないなら、尚更だ。

ただし、消え物でも香水は除く。じゃぁ、消え物の何がいいんだよっていう話になるが、ハンドクリーム辺りが良いと思う。

え、ハンドクリームというが、ハンドクリームも割と高いのがあって、普段買わないものをもらったという体験提供もできる。

また、その手のお店に行けば、ハンドジェル、ボティクリームフェイスクリーム等あるから店員さんに聞いて予算内でセットにしてもらえばいい。

個人的に好きなのは、SABONだけど王道ロクシタンとかでもいいと思う。

名前からいくなら、シャネルDiorもいいけど個人的はいけ好かない。

ちなみに、どのブランドも、10,000〜15,000円で色々買えると思う。

じゃぁ、逆になぜ消え物なのに香水が駄目なのか。

簡単に言えば、好き嫌いがあって、アクセサリーと同じでその人に合うたびにつけていく必要があるからだ。

気に食わなくても使う必要があるのだ。

先程例示した消え物は、使ったと言って捨てるなりメカリに売るなり好きにすればいい。

まぁ香水アクセサリーと同じなのだ

ちなみに、アクセサリー香水はいプレゼントするんだという問いに関しては、付き合ったらデートで一緒に選べばいい。

この手のものサプライズなど不要だ。

一緒に、4℃でもティファニーでもカルティエでも行けばいい。

共に選ぶという体験のほうが相手も喜ぶ。デートネタにもなる。

まぁ、そんな夢をみたって話だよ。

2020-12-20

トラウデン直美さん

炎上する理由簡単なんだよ。

『戯けた意見レジで言ってる』って事。後ろに人が居ようが居なかろうがレジ打ちとして迷惑なんだよ。

そんな意見レジに言うんじゃなく本社に言うなりメーカーに言うなりって話でしょ。

いや、むしろメーカーだけに言う話なんだよね。

それをこの意識高い系モデルちゃんは『わざわざ言わないで良いところで言ってる』ってのが問題なんだよなー。

こういうのが増えるから面倒くさい一般人も増えるってことに気づいてほしいんだよね。

一般人が暴れて面倒くさいアクシデントが生まれるのは嫌だが、

売れてるんだか売れてないんだか分からんような奴がしゃしゃり出てきて変に一般人煽動するのは、一般人独自に動くよりもくっそ面倒くさいことになるから止めて欲しいんだよね。

ほんと迷惑行為なんだよ。それなりに売れてるんなら、その業界だけで行動しろよと。いちいち他の畑に迷惑行為しにくるんじゃねえよって思うのよ。

マジで迷惑

あー、UNICORN聞きたくなってきた。

2020-11-17

anond:20201116202428

この増田に限ったはなしではないのだが、アイマス界隈のこの陰鬱さは何なんだろう、と思っている。

落ち目から叩かれている、ならまだ理解できる。

しかしながらデレで新イベのアンドロメダが発表された後の、主にTwitterの反応を見ていてそうではないと気づいた。

なんでいきなりメンションがネガティブになってんの?

あれが操作やすものだというのを脇においても、この後ろ向きが固まって投下されるのはえぐい。

イイネ!RTの圧倒的な多さを見ればユーザーの多くはイベントを楽しみにしているのが分かる。

それだけにネガティブな個々のtweet八つ当たりしか見えない支離滅裂ものが多くて悪目立ちする。

⒐18(トラバ古参ならわかるだろう)の頃を引きずっているのか、ネガティブ表現力だけが研ぎ澄まされていくように見えて、近寄りたくない。

ジャニ関連の後ろ向きのお気持ちもそうだが、増田で吐いても昇華せず、むしろ呪いしかなってないように見える。

話題がその耳に届くたび、ネガティブなことを都度吐くことがルーチンになっているような。

この増田Twitterで暴れるアイマスアンチになりませんように。

2020-10-10

客先常駐SE退職代行で辞めた話

3年間、客先常駐システムエンジニアとして勤めてきた。

しかし、元請上司レビューでよく分からないリテイクを何度もされて、何をしてもリテイクされて、解放されたくて退職代行で辞めた。もう義を通す気力など残っていなかった。

次のうち、どちらが辛いだろうか?

自分は役に立っているが、人間関係がうまくいかず、パワハラを受けながら仕事をしている。

自分は役に立たず、人間関係は多少殺伐としているが、特別嫌がらせを受けているわけでもない。ただ、何をしてもうまくいかない場合

辛いのは②だ。自分が役に立てないのは本当に辛い。仕事をしても何も成果物提供できないのは辛いことだ。

背景

客先常駐SE歴3年だが、ずっと同じ客先にいたわけではない。

辞める4ヶ月前に客先が変わった。

今までと言語も変わり、組み込み系に移動したこともあり、未経験と同レベルの戦力であった。

商流

自社→元請→大手IT子会社

だった。

この元請は業界内ではSIerなどと呼ばれる存在だ。この元請の社員がチームリーダーなのが、この社員メンタルをやられて、仕事を辞めた。

この元請社員法律的には上司ではないが、実際は偽装請負でいろいろ指示をしてきていたので、ここでは元請上司と呼ぶことにする。

辞めるきっか

元請上司はチーム内の皆んなから嫌われていた。一貫しない発言、気分屋な言動威圧的な態度。だから辞めたくなる時なんていくらでもあった。

から、辞めるきっかけも些細なことだった。積み重なっていたものが溢れ出したのだろう。

きっかけは、作業の予定と実績をまとめる資料(以下、予実ファイルと呼ぶ)のレビューだった。

作業はこのファイル作成する時点で既に数ヶ月遅れていた。

本来は予実ファイルは初期に作成すべき資料だったが、全体日程が遅れていることもあり、このファイル作成も遅れていた。

予実ファイル作業の洗い出しと、作業完了の予定日を記載するのが仕事だった。作業の洗い出しは完了した。

残りは予定日だが…既に作業は遅れている。予定日なのだし、元々の日程を書いてレビューに回した。

数日後、元請上司レビューでそれを批判された。異常な剣幕で批判された。

既に遅れている予定日を書いてどうする、と。

自分完了できると思える予定日を記載しろ、などという事を1時間余りの罵声と共に言われた気がする。

気がする、というのは、この元請上司言い回しはなんとも要領を得ない、周りくどい言い回しをするので、何を言ってるのか要約するのも大変だからである

自分完了できると思える日程をかけ、と言われても、私はまだその作業したことがない。全体日程も把握してないのだからスタートがいつになるのかすら把握していない。完了予定日を考えるには情報が足りていない。そもそも日程を書けばいいだけのタスクなのだ

なら、元請上司レビュー時に、仮の日程を提案し、その日程で作成するのがベストなのではないのだろうか。

これまでの客先では、予定日は予め定まっており、私のような末端作業員はその予定に合わせて作業をしていた。

予定日までほぼ経験のない末端作業員に決めさせるのは、頭がおかしいと言わざるを得ない。

予実ファイル作成で難しいのは作業の洗い出しであって、作業完了予定日に頭を悩ませるなど、普通に考えてばかばかしいと思える。なぜなら、日付を決められた枠に記載するだけなのだから

しかし、適当に書くわけにはいかない。日付を書くには根拠必要からだ。

しかしその根拠を私は持っていない。

元請上司に聞けば、となるが、彼に聞いてもきっと欲しい情報は手に入らないだろう。元請上司は読解能力が異常に低い。発言も要領を得ない。しかもグタグタどうでもいい事を話し、異常に怒り狂って嫌みたらしく説教を始める。

これは、私が特別嫌われているからなどではない。誰に対しても同じ態度なのだ

ただ私が、客先に入ってばかりで組み込みをほぼ知らないために、それを乗り越えることができなかったということだ。

とにもかくにも予実ファイルレビュー反映で、解決できない問題に陥ってしまった。

チーム内の人に聞いても解決できなかった。

そうこうしているときに21時を過ぎており、退勤することとなった。

この予実ファイル作成が、退職代行で辞めることとなったきっかである

退職代行するまで

何で検索した時か忘れたが、グーグル検索広告退職代行のPRがあった。

(退職代行が流行る前だったので、退職代行を知ったのはこのときに見たのが初めてであった。)

見てから退職したい衝動に駆られた。

この時の私はかなりメンタルをやられていた。上で挙げた予実ファイル問題以外にも、いろんなことがあったからだ。たぶん1日に1回は元請上司バカみたいな問答をしていたと思う。その度にメンタルをすり減らしていた。

出社すれば予実ファイルの、日付を書くだけという単純なのに解決できない問題をやらなければならない。

理解力が低く、しかこちらを下に見て横柄な態度を繰り返す元請上司に、日付を書くための前提知識を引き出せる自信がなかった。

予実ファイルから抜け出したいという強い思いと、この客先にいてもいつかは自分が壊れて破滅が来るという思い、そして低賃金なのにプライドを持って仕事をする必要はないのではないか、という思いから、仕事からとにかく離れたかった。

この日は木曜であった。

1日行けば土日の連休があった。

予実ファイルをとにかく触りたくなかった私は、次の日、仮病で休んだ。

休んだ金曜日と土日の、合計3連休で頭を冷やそうとした。

この3連休毎日温泉に行った。

とても気持ちよかった。ゲームもした。この頃にゲーム内でよく聞いた音楽は、今でも聴くと泣きたくなってくる。

少し気分が落ち着いて、退職代行で辞めなくても、普通に自社に限界だと伝えて、普通に辞めてもいいのではないか?とも思った。

しかし、普通にしていれば、この客先とは離れられても、退職までには至れないと思った。無能レッテルを貼られ、別の客先に入れられて、また低賃金で買われるだけだと思った。同じことの繰り返しになるだけだと思った。

自社への不信感も相当なものだったのは確かだ。偽装請負をするような中小IT企業愛着など持てない。

ただ、この時の私は、楽さに身を任せたかっただけだと思う。退職代行なら楽に辞められる。その魅力に取り憑かれてしまったのだと思う。

普段の私なら流石にこんな不義理なことはしない。精神的に弱っていたのだと思う。

退職代行決行

話は戻るが、仮病で休んだ金曜日退職代行に話を聞いた。

私は退職代行で辞めるという不義理なことをするのだから、せめて辞める理由は自社に伝えたかった。

しかし、退職代行は辞める理由は全く聞いてこなかった。

理由などは伝えてくれないのですか?と聞くと、どうせ辞めれば接点がなくなるのですからそこまでしなくてもいいですよ。と言われた気がする。

とにかく辞めたかったので、理由は話さずに終わった。

私は退職するのに、以下の問題点があった。

客先常駐であり、客先の鍵を常に持っている。

②社宅に住んでおり、退職するなら引っ越し必要である

それでも退職可能ということを聞き、月曜の朝一に最終的に退職代行で辞めるかどうかを決めることにした。

そして日曜日中にお金指定口座に入金し、退職代行に実施の連絡をする。

月曜は自社には連絡しなくても良いとのことなので、何もせず温泉に向かう。

さすがにこの時は開放感でいっぱいであった。

自社関係電話はすべて着信拒否にし、スマホの通知も全て消して、電源までオフにした。

朝早くに家を出たので近くのモーニング食事をしてから温泉に向かう。

退職代行は朝9:00頃に動き出したらしい。電話をしたが担当者が不在だった。担当者に繋がって要件を話した。状況を確認して再度電話することとなった。などなど、逐一連絡をくれる。

11:00頃に退職代行から電話をもらう。

なぜ電話?と思っていると、

自社が損害賠償請求するとか、

引越しの時に払った費用請求するとか、言い出したらしい。

本当は嫌だったが、損害賠償を逃れるためにGmail捨て垢を作り、引き継ぎなどはそのメールアドレスで行うことにし、

引越し費用はどの規約根拠にして請求してるのか、と尋ねることにした。

結局、損害賠償請求されず、引越し費用もこれ以降話にのぼることはなかったが、かなり肝を冷やされた。生きた心地がしなかった。

その後、即日退職になったと伝えられて、会社からの貸与物は客先の鍵も含めて郵便で返却するように指示を受け、また退職届を書く様に指示を受けた。

この頃になるとかなり平常心を取り戻していた。次の日に悲劇が襲うとも思わずに…

退職代行2日目

貸与物をすべて郵便に詰め、退職届と一緒に書留で郵便に出してひと段落していると、一通のメールが届く…。

客先の鍵だけは郵便に入れない様に!直接取りに行きます。と書かれていた。

もう出しちゃったよ…。

今更指示を変更するなよ、とキレながら、でももう出しちゃったから直接手渡ししなくてもすむという安堵感とともに、退職代行経由で状況を伝えました。

昼ごろ…

家のインターホンが鳴り、外で見知った声が聞こえてきます

部長の声です…。

5分ほどインターホンを押しながら名前を呼ばれました。

その後、電話がなります。きっと部長です。スルーします。

また電話が鳴りますスルーします。

部長は車に戻った様で、少し安心しました。

今度は別の番号から電話が来ました。

誰だろう?と思い取ると、住んでいるマンション管理者でした。

私は社宅に住んでいました。マンションの名義人は会社です。

マンション管理者は言います。鍵を部長に渡してもいいですか?と。

私はやめてください、と言います

マンション管理者は、名義人は会社から会社から言われれば鍵を渡さざるを得ない、と言います

何も言えない私を、マンション管理者は、せめて会話だけでもしてください。電話だけでもしてください、といいます

仕方なく私は部長電話しました。

部長は客先の鍵を受け取りに来たといいました。

客先の鍵は郵便ですでに自社に返したというと、激昂して「郵便ダメだと言ったでしょう!!」と言われました。

私は最初の指示通りにしたのだから仕方がない、と述べました。

部長は渋々理解を示して、最後に、

「辞めるのは仕方がないけども、退職代行とかいう変なものを使って辞めるのはあかん。前代未聞や。」

と言い、電話を切り、帰って行きました。

部長に合わずに済んだとはいえ部長訪問にひどく狼狽えた私は、退職代行に電話しました。

この電話はなにかを退職代行に依頼するものではなく、ただただ自分狼狽を人に伝えて落ち着くためのものでした。

退職代行は黙って私の話を聞いてくれました。

退職代行の元々の話では、一切会社個人でやりとりをすることなく、仕事を辞められるということでしたが、

それはあくまでお願いのレベルであり、

今回の様に会いに来ちゃってしまえばそれをとがめることはできないとのことです。

うちの会社は、本社と私のいる支社とが仲が悪く、本社にだけ話を通しても、支社には話がいかないのでした。

退職代行3日目以降

Gmailで引き継ぎなどをしました。

PCパスワードローカルで保存していたファイルの置き場所などを記憶を頼りに伝えました。

Gmailに来た質問を単調に答えるだけでしたが、意外にもGmailには罵詈雑言はなく、質問けが送られてきていました。

退職代行4日目以降

ここまで来るとほぼ事務員との(退職代行を挟んだ)やり取りとなります

この事務員とはぼちぼち仲が良かったのですが、さすがに退職代行で辞めた後はすごく態度が悪かったです。

退職時に守秘義務などを徹底するために誓約書などを書く必要があり、それらが郵送で届いたり、などいくつか手紙でのやりとりもあったのですが、敬称が抜けていたりしました。

手紙の冒頭の

○○様

呼び捨て

○○

になっているなど。

他にも社宅だったので引っ越し必要引っ越し先を聞かれたのですが、教えたくなかったのとまだ決まっていなかったので、転送設定にしておきます、というと、烈火の如く怒り出し、

「そちらがそういうつもりなら、離職票を発行しませんよ!」

などと言っていました。

まあ離職票、結局忘れてたらしくて催促して、退職してから1ヶ月後くらいにやっときましたけどね。

退職代行について

正直、使うべきではなかったのでしょう。

不義理なんてものではないですし、残された人たちに迷惑をとてつもなくかけてしまます

会社名誉を傷つけ、事務員退職を処理するために残業が増え、同じチーム内のメンバー管理職は穴埋めや謝罪に追われたでしょう。

自身も罪悪感に襲われ、退職して1週間ほど経って冷静になってからは快眠できなかったです。

よく巷で、「退職を志願したのに管理職に握り潰され、退職できない様な人に退職代行は便利」と言われています

しかにこの様な、最善の努力をしたのに退職できない場合は便利でしょう。

しかし、私の様に、退職のために自分から動かず、すべて退職代行任せで辞める人もいるのです。

弁明しますと、私の場合退職のために動く気力も体力もなかったのです。元請上司意味不明仕事の数々で気力を失っていたのです。

退職代行はほんとになるべく使わない方がいいです。

ただし、自分が壊れる前には使った方がいいです。

私はたぶん、また同じシチュエーションになったしまったら、、、

退職代行にまた頼ってしまいそうです…。

2020-09-25

anond:20200925221514

いきなりメモリ失っとる!

『こんな古い物を・・・ 父さん、酸素欠乏症で・・・!』

2020-09-20

完全に消えたメジャー娯楽ってないのかな

一時は覇権をとってたけど今はマジでゴミ、ほぼ誰も知らない…みたいな

剣闘とかか?でもボクシングとか格闘技って根幹が剣闘だと思うんですよね 

浮世絵なんかか?でも漫画とかも様式が変わっただけで要は浮世絵と同じソウルな気がするな

ラジオ…は全然生きてるしな

狩猟もちょいちょい見かける 娯楽としてじゃないかもしらんが

メンコとかは死んだといってもいいかしら 流石に今日常的に趣味としてやってるやつは相当少ないし、かつてはかなりメジャーだった気がする ガキ向けとはいえ

デコレーションメールなんかもいい線いってるか?今やってる奴いないよな多分 ラインスタンプが魂を受け継いでるとも言い難い気がする 限定的流行だったとはいえこれもなかなかいいか

馬上槍試合別に娯楽じゃねえか

乗馬とかどうだったんだろうな かつてより上流階級のものな気もするな

海外旅行!とかいうと悲しくなってくるからやめよう

野球なんかわかんねえな 今のガキって野球部とか授業以外で野球するのかな キャッチボールしてるのくらいは見かけることあるけど試合成立する規模の草野球って見たことないな でも流石に死んではないか

からない 全部多少は生きてる気もするし、メンコなんかは滅んだといっていい気もする

2020-08-27

人権鯖引いたらFGOが楽しくなった

2年前くらいにFGODLしてから最近までろくにプレイしていなかった。

マギレコ民なので戦闘システムには馴染みがあり、気まぐれに遊んでみると楽しかったりするのだが、それがなかなか続かなかった。

理由としては、

1.強いサーバントを引けない

2.フレンドのマーリン孔明ゴリ押しが出来なくなりメインを進めるのをさぼるようになる

3.そもそも弱いため育成のための周回が重い

4.終局特異点クリアしていないのでイベントに参加できない、参加できても育成が追いついていないので途中で詰む

5.剣スロを初星5と勘違いして特別再臨を使い、ガン萎え自業自得

主にこの5つだ。

無課金穀潰しなので文句は言えないが、石がたまった頃合いを見計らってログインガチャを回すも爆死爆死&爆死というのは中々辛いものがある。

そんな私にもようやく運が回ってきた。5周年ガチャキャストリア二枚引き、さらロリンチまで引き当てるという謎の業運を発揮。テンションが上がり、それまで全クラス満遍なく使っていた種火をぶち込んだ。

この二人はべらぼうに強かった。編成しておけばバフは盛れるわ、NPはすぐ溜まって宝具は連射できるわ、敵の攻撃無効化できるわで今までとは一転し無双できるようになった。加えて前述の剣スロが上手いことかみ合うため、滞っていたメインも進むようになりロンドンから一気にキャメロットまで行けた。ガウェイン戦あたりから辛勝が増えてきたので、また育成を進めないといけないが。

強いサーバント、弱いサーバント、そんなのはマスター勝手なのかもしれない。しかし、強いサーバントは使っていて楽しい

周りのオタク友達が楽しくプレイしているのにどうして自分はいまいちハマることができないのか。その理由は、強いサーバントが居ないからだった。

2週間以上放置で今更?

2週間以上前に、昔の職場の同僚から連絡があり、話しましょう、って言われて、空いてる日をすぐに見繕って返事してからずーっと2週間以上放置

忘れかけたのに、今日いきなりメール来て、今夜話しましょう、ってさ…

あの、私、10歳くらい年上だよね?

コロナ転職活動なのは気の毒だけど

あん無職で暇なのに、フルタイムで働いてる私の時間、なんで指定してくるの?

しかも、2週間音沙汰なしだったことを謝罪もなしに?理由ぐらいあってもいいんじゃないもしかして感染したのかなとか思ったわよ?

なめんじゃないわよ。

あんたの惚気だか愚痴だか、転職相談だか知らないけどね、聞く筋合いないから。

どんだけ失礼なの?

信じられない!

追記: 一応話だけは聞こうと思って、メールで用件を聞いてみたら

英文レジュメ添削を頼まれた。

えっと、ただでやれってこと?

私もプロだし、お金とってやってるんだけど?

着信拒否決定です。

VTuberスパチャに関する認識おかしいまま語るなよ

なんか最近VTuberスパチャで金稼いでることにかこつけて、色々物申したがる増田が多いようなんだが

そのご意見そもそもVTuberちょっとでも知っていると、どうもズレている事実誤認も甚だしいと思うものばかりで

その間違いにも気づかずに、これまたVTuberを知らないであろう人たちが真に受けてああだこうだ言ってるようで

流石にちょっとVTuberとそのリスナーバカにして楽しんでいるようで見るに堪えない

で、まだまだVTuberを見るようになって日が浅しいし、分からないことも多いながらも一リスナーとして、ご意見申し上げたいと思った所存です。

それで本題なんですが、言ってしまえばスパチャっていうのはVTuberリスナーという一対不特定多数の間で行われる、うまいこと言うゲームみたいなのものです。

そもそもスパチャっていうのはライブ配信コメントに色を付けて目立たせることだ。(そのこともよく分かってない人がいるのはどうしたものかね…)

大前提としてスパチャに限らずに、配信の流れに乗せてうまいことコメントして楽しむっていう下地があるのを理解して欲しい。

リスナー配信の流れに乗せて、コメントをする。うまいこと言えば拾われる。その拾われる確率を上げるのがスパチャ

配信定番スパチャの流れがあるとしたら

配信の始まりに「待ってました!頑張ってね!」とスパチャ、配信の途中で離脱する時に「途中で離脱するけど、これからも頑張ってね!」とスパチャ、ぐらいのもの

後は個々の配信によって変わる。大喜利大会みたいなものが始まったり、なんとなくそういう流れになるとスパチャラッシュがあったりもする。でもそういうことは切り抜きの対象になるような珍しいケースだ。

その一方で配信の流れと関係ないスパチャや、無言のスパチャに関しては不審がられる。無視されたりもする。

まりだ、スパチャっていうのはあれで結構、場を乱さないように空気を読んだり、面白いこと言うために頭を捻ったり、なかなか高度なコミュニケーションが求められるわけだ。

単純に推しに金を貢ぎたいってだけなら、グッズを買うなりメバーシップに入るなり他にも方法がある事が多い。

その中で、わざわざスパチャに金をかけるのは、リスナーの一人としてみんなと一緒に配信を楽しんで、その中でうまいこと言ったり、推し感謝言葉を伝えたい。という願いがあるからこそだ。

VTuberリスナーが共に面白い、良い配信を作りたいと願いがあって、その手段の一つとしてスパチャっていうのがあると思うんですよ。

それをソシャゲガチャや、キャバクラホストに入れあげたり、AKB商法だの、一方通行で、ただ金をかければいいってだけの娯楽と並べて語れると、なんだかおかしいなと思うわけです。

まぁ、それでも一瞬で消えるようなコメントに金をかけるのもどうかと思う意見もあるかと思いますがね。

それでも、数百円で推しに反応されて、名指しで感謝されるなんて安いもんだともいますが、どんなもんでしょうか。

自分もまだまだVTuberとその界隈の理解が浅いので、ここ間違ってるよというご意見があればお待ちしています

2020-08-11

イメソン」って女性オタク文化が全く分からない

イメージソングの略らしくて、自分には全く分からないけど完全に定着しているかなりメジャー文化らしい

要は、自分が好きなキャラクターカップルにはこの曲が合う、みたいな発表会なんだろうか

自分好きな物好きな物を合わせてみたいって気持ちは分からなくもないけど

本来何の接点も無い物を「自分が好きだから」ってただそれだけの理由でくっ付けてしまえるのは何だか奇妙でもある

その上「このイメソンAの曲なのに何Bに使ってんの?」「ABの曲であってBAの曲じゃないんだけど頭大丈夫か?」

などと本来誰専用の物でもない曲で勝手に「解釈違い」とやらを起こして喧嘩したり愚痴愚痴他人に嫌味言ってる人もよく見かけるし

本来自分の物では無いキャラクター楽曲自分のおままごとセットか人形とでも思い込んでるのかな?イメソン文化ってさっぱり分からねえ

2020-08-01

早期に完全テレワーク実現が経済的に正しいのではないか現実的にワ

 武漢から発したcovid-19の感染拡大によって日常生活が変わった訳だが、個人的には主にテレワーク中心の生活なりメリットが多かった。ワクチン開発が進み、新しい展開がテレワーク以前に戻りたくない私にとってどのような影響を及ぼすかを考えるため、文字に起こしてみようと思い書いている。

 後編はワクチン開発がどう影響していくかやそれによってテレワーク趨勢を実現可能性を軸に見ていきたい。要するに、テレワークを続け、できることなら完全テレワークに移行し働きながら世界を回りたいということなのですよ。

 治療薬として注目されたアビガンとは別に、数社の医薬品メーカーワクチン開発が臨床試験の最終段階に入っている。きっと、今年の終わりには開発が終了し、接種が始まるだろう。

 また、どうやらワクチン接種は黄熱病のように一度きりでよいものではなく抗体消失していくため、持続期間のみ免疫が獲得されるようだ。

 一度の免疫獲得でも二回の接種が必要で3、4か月で免疫がなくなるとすれば毎年、6-8回の接種が必要で一回4000円くらいだそうだから、24000-32000円が一人でかかる。消費税増税ほどではないが結構負担だし、医薬品メーカー安定的収益となる。日本人全員が摂取すればおよそ2.9-3.8兆円かかることになる、正直政府に全額負担してほしいし、ついでにインフルエンザについても受けてなければ白い目で見られる現状、同様に政府負担してもらいたいと思っている。

 足元の開発状況から考えると、目先では年間で10億回分のワクチン供給必要ということ。これは可能なのかは、正直わからない。でも、優先順位はおそらく医療従事者と高齢者からであろう。高齢者リスクが高く、敬老思想が前提となっている日本社会ではそれが当然ということになりそうだ。

 しがない小市民である我々には行き渡るのだろうか。すぐには行き渡らないだろうから、段階的に接種が広がるのだろう。しかし、私たちテレワークはどうなってしまうのだろうか、そこが問題である

 いろいろと、わからないことが多いか仮定ばかりになるが、それでも仕方ない。なぜなら、かけがえのないテレワーク自由防衛は早急に準備しておく価値があるからである

 また、安倍政権がビフォーコロナアニマルな働き方に戻していく流れの中で、薄々ながら感染拡大すると喜んでしま自分がいるのは世間では言えないことで、かくれトランプ支持者みたいなものだが、正直、同感の人もいると思う。どうだろうか。

 さて、考えるうえで着眼点を考えよう。

ワクチン有効性の問題

ワクチンの普及の問題

①はインフルA型B型ワクチンが違うように、コロナ変異すれば効かなくなるはず。感染者数が膨大なので変異数も相当であろうと思う一方で、A型B型のような違いは生じていない。最悪の場合は新種に対応するワクチン開発が新たに必要になる場合と思われるが、それまでのノウハウ政府サポート体制も既に構築されたものになるの、旧種用のワクチン開発にかかった期間よりは時間がかからいであろう。といっても現在のようなワクチンのない期間が周期的に出てきてしま可能性を残す。

ワクチン製造プラント建設には技術課題は大きくないと思われる。PCR検査のように政府にとって都合の悪い数字を作るわけではないので、殊の外、すみやかに進むもののように思える。

ではその速度はどうかというと、普及を妨害することがだれにもメリットがなかったマスクの普及具合と状況が似た条件にあるように思われる。まあ、マスクはまず余剰在庫があったはずなので、それより遅いとは思うし、アンチワクチンの人が阻害要因にはなるかなと思う。なお、私にはアベノマスクはまだ届いていない。

 となると、優先順位の高い、医療従事者と高齢者ワクチン接種が広がるだろう。日本高齢者が相当多いので3-4か月で済むのかかなり怪しいと思われる。半年はかかると思う。

——ん?!!!

となると、そんなところで、そうこうしていると、優先順位の高い人たちの免疫機能が失われる時期に差し掛かり、次の1シーズン優先順位の高い人に接種するだけで在庫が尽きてしまうほどではなかろうかと思うのだが、大丈夫なのだろうか。続けて考えると、その後、供給能力が全国民の数を満たすまでにはワクチン製造開始から9か月は超えて一年はかかるのではないかとざっくり読めるように思える。

タイムラインをまとめてみよう

2020年今年はワクチンはほぼ期待できず

2021年来年優先順位の高い人だけに普及

2022年来年に全国民の接種が可能になる

アフターコロナ国内だけでも後、一年半かかることになる。当然、新興国はよりワクチン接種が遅れるだろう。

からビジネスとかじゃない海外旅行先進国であっても一年は難しそう。 企業体力が弱いベンチャー中小、老舗の名店でもろにコロナの影響出ている企業政府の救済を十分受けられなければかなり潰れそうだし、大企業でも負債を大きく抱え込んでいたり斜陽産業リストラ給与カットが多発するのかな、と。

オリンピックワクチン次第なものの、オリンピック選手にのみが接種することが出来て無観客試合辺りがベストシナリオなのではないだろうか。

そうすると、オリンピック効果に期待し負債も積み上げている、業界、例えば宿泊業界をグッとやばい感じになりそう。

そこで、我らのテレワークなのだけれど、あと一年半くらいは続きそうというのが結論で、

やばいことになりそうな宿泊業界の空き部屋をワーケーションが埋めるというのは理にかなっていると思う。

 

インバウンドアジア人が多く、新興国の人も多いのだから回復が遅れてしまうとなれば、

中継ぎとしてのワーケーションテレワークではなく、それらを主軸とした日常生活をいち早く推進したほうが経済効果高いと思うのだがいかがだろうか。

自民党でも野党でもいいので、正直、無党派層を支持者に変えたいならこの施策を実行してもらいたい。

どっちつかずでズルズルときグダグダになっている安倍政権風向きは変えられると思う。

はっきりと方針を示さない限り、実は生産性が低下しなかった組織経営者も完全テレワークの方向で舵を切れずにいると思うし、設備投資へのコスト必要となってくる。

世の中がある方向に向けばそれに従う日和見なところがある社会の中で、支持率アップ出来てリーダーシップ示せるおいしい施策だと思うのだが。

とまあ、文章も雑になってきたこのあたりで、だいたい書き終えたのでここまでとする。 来年テレワークは続き、それ以降はわからぬがそこまで待つなら完全テレワークを進めたほうが経済的プラスと考える。

日常コロナについて現状までと政治的課題~目指せ完全テレワーク

 武漢から発したcovid-19の感染拡大によって日常生活が変わった訳だが、個人的には主にテレワーク中心の生活なりメリットが多かった。ワクチン開発が進み、新しい展開がテレワーク以前に戻りたくない私にとってどのような影響を及ぼすかを考えるため、文字に起こしてみようと思い書いている。

 (なお、だいぶ長くなったので、ワクチン開発の影響までいかず、まずは現状まで書いている。そちらもすぐ書く。)

 なお、私は独身であるので、子持ちだと状況はかなり違うかもしれない。ただ、そういった状況も出回ってないか情報発信してもらえればと思う。

 はてなは「保育園落ちた日本死ね」のように世論形成によって社会が変えることができる場所でもあるので、積極的に行ったほうがいいと私は思っている。


 さて、テレワーク4月から始まった。制度はあっても名ばかりであったテレワークを強いられたわけだが、内心非常にうれしかった。実際にメリットを具体的に挙げると、

仕事自体効率よく進むし、

仕事をする環境ストレスもかなり軽減できた 好きなだけお菓子を食べ、動きやす服装で勤務できた し、

オフィスに行くために朝早く起きる苦痛生産性のない時間から解放された

・(これはいまだに上手く出来ていないが)旅行先で働いたり実家にしばらく戻るといった自由場所で働けるようになった。

 もちろんデメリットもあって、すでに知られているように同僚とのコミュニケーションは減って、属人的になっているノウハウが共有されなかったり、ひらめきやアイデアは少し生じにくい環境となったように感じる。といってもしばしば否定的文脈で語られる喫煙所飲み会雑談物事が決まるというのが実は結構大事だったという程度のインパクトしかない。

 この少しばかりのデメリットしかなく、一方でかなりのメリットが私にもたらされた。そのデメリットにしても比較簡単な工夫によって解決可能であろう。

 

 時は進み、もう何月だったからか覚えていないが、完全テレワークから週数回出社に戻り、それが常態化している。出社するときは「はんこ出社」のような職場しかできない業務をしている。正直、出社時はほかの出社していない人にかかってくる電話も取られなくてはならず、また、人付き合いに気を払わなくてはならないし結果、生産性は落ちる。お菓子食べ放題はいかず、テレワークの快適さは大きく損なわれ、帰るとどっと疲れたと感じる。

 名ばかりであったテレワークの本格運用によって強いられたテレワーク対応システムアップデートも一巡し、その中で取り残された課題が明確になったが解決への動きもなく、放置され続けている。この中途半端対応によって、私の生産性QoLの向上は数か月STOPしてしまった。

 経営者はこの中途半端な状況を認知しつつも、個人的な状況なのか多数派なのか状況整理ができていないように思われるし、安倍政権の指針がコロナ前の環境に戻そうとするものになっているから、お上に逆行するかもしれない完全テレワークにも舵を切れず、現状に従えばいいといってお茶を濁しているように思えてならない。

 一労働者としては、完全テレワーク化すればどれだけ幸せになるだろうかと思い、今を過ごしている。

 なお、個人的には安倍政権経済を最大化したいと考えたときにすべき施策現在は十分ではないように思える。ひたすらに、ビフォーコロナ再現志向するのは、同時に将来の経済成長の伸びしろの芽を摘み取っていて国益を損ねていると思う。以前にも増して電子機器オフィスインフラ需要は出てきているし、今推進しているワーケーションインフラ整備も喫緊だと感じている。この両者は背反せず、むしろ、新たな成長戦略の一つであってもいいと私は思う。——とはいえ、詳しく知らないが自民党の従来の票田目的バラマキ先とは異なるかもしれず、なかなか難しいかもしれない——

 足元で地方ではネットが繋がらない、繋がっても遅かったりしたり、そうした不安払拭する情報は出回っていない。実際にワーケーション実践したが、通話ウェブ会議ができる静かな環境は探すのに苦労する。

 余談だが、職場PCネットが切れると再起動しなくてはならないシステムかつ再起動するとデータがすべて消える仕様なので、クラウド等に保存していないと時に突然ネットが切れるとそれまでの仕事成仏(笑)してしまう。このため、ワーケーションが在宅勤務に比べ制限が多く満足度が下がってしまものではなかなか気が進まずに普及を阻害することになっていないか、強く懸念している。

 なお、ウィズコロナとなっている現状は上記身の回りだけでも鉄道会社オフィス賃貸需要が減退しネガティブな影響を与えるだろう。また、ロビイスト政権に大きく食い込んでいるようにしか見えないGO TO TRAVELが強行されたのも、航空、宿泊観光業危機的な状況というのも想像に難くないし、票田確保に重要なのだろうなと思っている。

 票田確保はやってくれてもいいのだが、私にもそのメリット享受させてほしい。

 国会議員内閣の皆さんは、非常事態宣言の時のように各都道府県や各企業は協力を惜しまず従ってくれたことを思い返して、今後、納得感がある政策与野党関係なく打ち出してもらいたいと思う。私のような人もたくさんいるだろうから、その支持が欲しかったら、ワーケーションが浸透できるように働き方改革の推進をバージョンアップしてより強力に進めてもらいたい。

 具体的にはそういう目的設備投資補助金を出すべきというのが私の考えである。そんなこんなで完全テレワークが実現したら長期でワーケーションして、きっちりお金落として日本に貢献するお。

ーーー

 データを改めて取りそろえたわけでなく、個人的経験に頼ったところも多いので、意見としては一般化しきれないが、共感してくれる人も多いと思うので、誰かがより洗練させ強力な意見として希望が実現できれば幸いです。

 

2020-07-17

anond:20200717105546

細くて長い足はマジョリティだろ

AVだって細身のスタイルを売りにしてるタイトルがかなりメジャーだし、肉感派と細身派は同じくらいいるんじゃないか

2020-05-28

メガンテってどうやって練習するの?

ていうか練習とかあるの?なんかレベル上がったらいきなりメガンテ覚えるけど

あと話変わるけどリカームドラって多分1回くらいしか使ったことない

2020-05-09

コロナで変わったこ

アラサーDINKs女だけど、コロナで変わったこと書く。

コロナで変わったこ


メイクしない

在宅勤務なので日焼け止めすら塗らないすっぴん。楽〜〜〜!!!

時々、アイラインだけ引いてみると(目がすっぴんに慣れたせいか)今までより変化を感じて楽しいメイク楽しい!!!

コロナ明けにはいろいろ買っちゃいそうだなあと思った。

メイクしてる自分が見たくて、謎にSNOW自分を映してみたりしている(撮らないけど)

おしゃれしない

1日中パジャマor部屋着。

仕事中、椅子の上であぐらかいたり膝立てたりできるし、部屋着最高。

でもバッチリおしゃれしてお出かけ行きたいな〜と心から思う。

今後も在宅が続くならエフォートレス×スポーティな服が欲しいぞ。

グルーミング

ムダ毛の処理や、爪の甘皮のケアネイルアートヘアケア…等。

めちゃくちゃ気分変わっていい!!

普段はテキトーに剃っている眉毛を毛抜きでシッカリいたことで、顔がキリっとして鏡を見るたびに良い気分になる。

ネイルを塗ると手元が目に入るたびに気分アガる。

爪切りをていねいにやるだけでも相当イイ。(裏表逆さから見ても対照なアーチになるように丁寧に爪を切るだけ)

今は、家でエステできる系の機械を買うか迷ってる。ヘッドスパ用のブラシも欲しい。

以前はメイクして会社に行くのも面倒だったのに、家にいる間にキレイになりたいと思ったのは意外だった。

運動

ジムに行けなくなったので、家で筋トレ。持っててよかったダンベル。

なんならジムに行ってた時よりちゃんとやってる。

加圧グッズやゴムバンドも欲しくなってきた。

だいたい週1〜2でランニングもしている。(マスクしてるよ)

持病の通院時にも、バス利用をやめて自転車で行くようになった。季節も相まって気持ちいい。

パンコーヒー消費量

今まで朝は食べてなかったんだけど、通勤時間を朝食にあてられるので食べるようになった。

パン屋さんのパンや美味しい豆が手に入らないのが残念。

コーヒーちょっと飲み過ぎ傾向にあるので気をつけたい。コーヒーの入れ方にもこだわってきた。楽しい

テイクアウト

平日ランチはだいたいテイクアウト

近所のお店までお散歩がてら歩いて行って買う。

週末にUber出前館を利用することも。しかし気が引けるね。

ネットをだらだら見ない/ニュースを見過ぎない

在宅勤務になりメリハリを欲っするせいか、勤務終了後はほとんどパソコンを見なくなった。

息がつまるので、ニュースも見過ぎないようにしている。

代わりにNetflixで45分以下のプログラムをよく見るようになった。

テレビの代わりに語学学習系のYouTubeをずっと流しておいたりもする。

ツイートしない

以前は勤務中の息抜きでよくツイートしていたが、なぜかツイートが減った。

在宅だと気分転換にも多様性があるので(ソファに横になったり、ハーブティー入れて窓辺で飲んだり)そのせいかも。

逆に今の時期ツイートが増えてる人って、在宅仕事ヒマなんだろうなあと思ったりする。(そもそも日頃からツイートばっかりしてる人って仕事ぶり微妙な人が多いよね)

トイレットペーパー消費量

品薄の時に残り4ロールと大ピンチになり、ケチケチ使ううちに最低限で使うことが習慣づいた。

環境にも良さそうだから続けていきたい。

窓を開ける/日に当たる

日中はほぼずっと窓をあけている。

窓の閉まりきったビル仕事をするよりずっと気持ちいい!

歌う/踊る

家の中で歌って踊るようになった。体がほぐれるし楽しいです。

踊り慣れて、だんだん自分の中にグルーブ感が生まれてきた気がする。(適当ダンスです)

ラジオ

仕事のおともはもっぱらラジオになった。

ラジオじゃないけど、窓の外から聞こえてくる子供の声にも癒されている。

流れてきた曲に合わせて夫と一緒に歌ったりしている。仕事気分転換になってよい。

掃除

ずっと家にいるとホコリの溜まり方がえげつないので掃除機フル稼働。

ホコリをたてたくなくてクイックル使用も増えた。料理後にささっとキッチン掃除することも増えた。

手軽に掃除できるシート系アイテムはやっぱり重宝するねえ。

ルンバあんまり使ってません。(同じ部屋にいるとうるさい)

生花を買う

家にいる時間が長いので、自然を感じたくて生花を買うようになった。

自然癒しのちからを感じる日々。


意外と変わらなかったこ


オンライン飲み会

2回ほどやって楽しかったけど、毎晩毎週やるほどの魅力は感じなかった。

でも気の置けない友人と会話して得られる爽快感は確かにある。

あとすべてのビデオ通話サービスには顔立ちの変わるエフェクトをつけて欲しいなあー。地顔でビデオに映るの恥ずかしすぎません?

手紙

せっかくだから親しい人にお手紙でも書こうかななん最初は思っていたけど結局やってない。

切り絵をいれて手紙を送ったら、姪っ子とか喜んでくれそう〜とも思うけど、郵便局仕事増やしたくないなあとも思ったり。

会えなくなると電話でもメールでもなく手紙を書いてみたくなるのはなんでだろうね。



まとめ


在宅勤務最高

人間活動捗る。夫とも仲良し。

歌ったり踊ったり窓辺でお茶を飲んだり、これってFikaでは!?と思う時間が増えた。

だけど人には会いたい

友人とゲラゲラ笑って肩を叩き合い会いたい。

両親や兄妹と会いたい。姪っ子がどんどん大きくなっちゃうから会いたい。

エッセンシャルワーカーの人たちの負荷を減らしたい

amazonスーパーでも出来る限りまとめて購入したり、持病の通院も間隔を長めにあけたり、そのぐらいしかできないけど。

無力だけど無力でいることが一番役に立つんだろうなあと思って、社会的には息を殺し、でも家の中では楽しんで生きている。

2020-04-28

自宅待機できるやつが買い占めるから、働きにでなきゃならないうちの買い物が成り立たない。

物流企業で、自宅待機にリモートワークなんて縁の遠い業種。

嫁と子供に買い物行かせるわけにはいかないか帰宅してから買い物巡り。

時短営業のお店の方、ぎりぎりに飛び込むのごめんなさい。

んで、息子とホットケーキしようか!って話をして、見に行ったんだよ。

いや、まぁニュースなりメカリは見てたよ?

まぁ予想通りですよ。

売り切れてるし、なんなら業務スーパー店員さんいわく「つい10分前に2箱全部買っていかれた方がいました」って。

あぁそうか、働いたら負けなんだな。

2020-03-12

彼女いない歴15年だった僕がマッチングアプリ結婚するまで

あくま自分自身しか当てはまらないので自分語りとして残す。

スペック

32歳男性

179cm 72kg

中肉中背

公立院卒

顔立ちを褒められたことはない

ここに至るまでの経緯

彼女いない歴15年と書いたが高校の時に同じ部活女子

1年ちょっと付き合っていただけ。

童貞はそこで捨てたが大学社会人と何もなし。

彼女じゃない人とやれたか委員会的な展開があるわけでもなく、

妻に驚かれたが風俗の類も一切利用していない。オナニーはしていたが。

女性から好意を持たれたのは何回かあったが、

やっぱり自分好きな人とじゃないと付き合えないな、と思って断っていた。

大学社会人になってから趣味サークルも、好きな人はいたが

そういう人にはだいたい相手がいたか、何度か食事に誘ったけど無理な空気を感じて引いていたか

要するにチキンである自分の顔に自信がないのが一番の理由だ。

20代後半に漠然結婚したいと思い、婚活っぽいことをするも全玉砕

転職等の休止期間を挟んで再開し見事成功した。

婚活の種類と戦略反省点など

合コン:25-28歳くらい

10回くらいかな。

でも結局男性側(ライバル)が「年齢や社会的ステータスが近しい人」になるので

差をつけるのは顔面なんじゃ?と思っている。

話が盛り上がった人と2度3度ご飯に行くことはあったがその先が続かず。

最後に参加した合コンでで「父/彼氏/兄/弟/ペットにするなら誰?」みたいなゲームをやらされて

全員からペットにされたところで合コンのもの絶望して行くのをやめた。

今思えば、もっと軽い気持ちご飯や遊に誘ってみればよかった。

誘う=交際前提、みたいな気持ちがあって、

多分向こうは嫌いじゃないし行ってみるかくらいで来てるのに

鼻息荒い俺がガンガン来たらそら引いていくわなという。

Omiai28-29歳くらい。

1年くらいやってた。

当時は年収570万くらいだったけど、ちょっとだけ盛って600万~800万にしてた。

それ以外のプロフィールは盛ってなかった。年収検索条件は結構強いだろ?

こちからイイネをつけて向こうも返してくれるのは2割くらい

向こうからイイネ結構来たが、こちから返すのは5%もなかったかも。

メッセージ交換が続いたのはは30人くらい、会ったのはその半分くらい。

基本的には1回ご飯食べに行って、

連絡したけど向こうからやんわりと断られたのが2回くらい、

お互い察してフェードアウトしたのがほとんど、

何度かご飯に行って向こうはOKっぽかったけどこっちがちょっと違うかな、

となって先に進まなかったのが3回くらい。

転職しようとして両立できなくなってやめた。

敗因は、かなりメセージ交換の期間が長く、とにかく盛り上がってから

(要は会うこと自体断られないくらい続けてから)食事に誘っていたこと。

メッセージ期間で気持ちが盛り上がってしまって、会ったときはうーん...

みたいになることが結構あった。もちろん会ってみたら俺が残念だった可能性はある。

向こうの写真詐欺みたいなのは1人2人いたくらいかな。

友人の紹介:28歳くらい

これは1人だけ。友人の結婚式で最近そういうのよく行ってる、

という話をしたら「じゃあ私の友達紹介するよ」と言われて会った。

住んでいる場所が離れていたので実家に帰るタイミングで会ったけどその後連絡が来なくなった。

金曜の夜でお店が全然空いてなくて彷徨って微妙な店の微妙な席だったのが申し訳ない。

街コン:29歳~30歳くらい

1回目は20代限定に行けなくなる、という理由彼女なしの友人と参加。

一緒に参加した友人のおかげで街コンあとにも1組一緒に飲みに行ったりして結構盛り上がった。

最初に同じテーブルについた女の子と何度か3回くらいご飯に行って、

映画を観に行こうとしたけど当日にドタキャンされて音信不通

その後半年くらいして向こうからLINE来たけどさすがに無視した。

2回目は1回目に参加して半年後くらい。東京駅だった気がする。

参加者が多く、店も多いことを謳っていたが、いざ蓋を開けてみると

女性参加者全然集まっておらず、3:2くらいの比率

しかも始まってからお店チェンジタイミング女性は減り続け、

店で男6人で「全然来ないっすね」とか言って仲良くなったりした。

「次の店では女性グループにするんで」って言われたのに

結局次の店でも男だらけになったところでスタッフ文句言って退店。

この経験がクソすぎて街コンには2度と行かないと決意するが、

この時一緒に行った友人は翌月別の街コンで会った相手結婚した。

マッチングアプリ31

転職し、仕事にも慣れ、更に仲の良い友人グループが軒並み結婚すると聞いて

さすがに焦りが出て婚活を決意。アプリ婚したやつに聞いてゼクシィ縁結びに登録

以前(Omiai)の反省を活かし、2ヶ月で相手と会い、3ヶ月で付き合って退会し、1年で結婚した。

マッチングアプリにおける具体的な戦略

写真旅行とき友達が撮ってくれた自然笑顔のもの

趣味でやっているサークル活動のものなどを使った。

これのために撮ったりとかはしなかった。あんまりキメキメなやつもウケは良くないと思う。

(自分相手のやつを見るときでも明らかに写真館で撮りましたって人はイマイチ響かなかった)

年収は780万だったけど800万~1000万に盛って登録した。

婚活において年収大事でしょ?まぁ次の昇給で乗ったから許してほしい。

年収が上がったからか、恋活から婚活になったからか、前回のときより明らかにイイネが増えた。

無料イイネを使い切ることもなく、流れてくるプロフィールをあるなしで振り分ける作業

自分プロフィールでもそうなんだが、文章を見ているとその人の性格がなんとなくわかる気がする。

丁寧である程度教養のありそうな文章の人はやはり好感が持てる。

ただ、プロフィールに全部書いてしまうとそのあとメッセージが続かなくなるので

あんまり具体的すぎる話はしなくて、最初は書かなかった箇所を膨らませてメッセージをしていた。

メッセージが続いたのは20人くらい、実際に会ったのは3人。

メッセージを2週間くらいしてからご飯を食べに行く約束をした。

ここも長すぎると会ったとき話題がなかったり盛り上がりのピークが来てしまうため、

会話のテンポとか、変な人じゃないのがわかったタイミングご飯に誘った。

OKをもらったタイミングLINEを聞いて移行。

ご飯に行って盛り上がった相手とは10日後くらいに仕事終わりでご飯に行って、

その次の週末もう1回遊びに行って告白して付き合った。

マッチングアプリ不特定多数とやり取りしてるだけに、

印象に残るためには間隔をあけないように、人に取られないように

とはいえガツガツしてる感じでもないくらいの距離感を取った。

地元や好きな食べ物、行ったことある場所なんかの共通点が多い人と

たまたますぐに会えたのは幸運以外の何物でもないと思う。

2020-02-26

昨日便意を感じてからうんこしてない

昨日の夕方くらいに下痢便意を感じたのに

仕事終わってからうんこしようと思って我慢してから

まだうんこしてない

コーヒーを飲んでちょっとうんこしたくなってきた

最近なりメンタルやられる事が多々あって

せめてこの気分だけでも

このうんこと共に水に流せたらと思う

2020-01-31

anond:20200131144918

絶対肯定しないというルールのもとなら、該当以外のそれなりメジャーツールをあらかた挙げていけば最終的に一つに絞り込めるな

2020-01-30

anond:20200129173154

男顔って言ってしまうとどうしようもないけど、要素分解してみるといいよ。

骨格の形がベース型なのか、卵形なのか。

頬骨が目立つのか、目立たないのか、はたまた、痩けて見えるのか。

鼻筋が通っているのか、鼻の形はどうなのか。

目は近いのか、離れているのか。

一重なのか、奥二重なのか、二重なのか。

そうやって要素分解していって、「こうだったらもっと綺麗に見える」ようにメイクする。それらの方法は例えば「エラ 目立たない メイク」「奥二重 メイク」とかで、GoogleなりTwitterなりインスタなりメイク関係サイトなりで検索していく。

面倒なら、顔の黄金比自分の顔の差分を埋めるようなメイク提案してくれるサービスがあったはず。

http://agirlbeauty.com/

こういうやつ。

それに行ってみたら?

2019-12-18

anond:20191218135157

なんでや!オタク関係ないやろ!と定型文返しておきますねー

まあそれはそれとして私のイメージ

ツイフェミとかツイッターレディース男性と関わってはいたけど悪いやつばっかだった

ミソジニストそもそも関わりが少ない、その少ない関わりで悪い関係なりメディアインターネットテレビ)で増幅

ってイメージだったけど女性にもあまり関わってないけどメディアで増幅のパターンはそりゃ当然あるねーとあなた書き込みで気づいたわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん