はてなキーワード: NANAPIとは
この事業はコーチ・ユナイテッドという会社がやっていて、2013年にクックパッドに10億円で買収された。
しかし、その後伸び悩んで4年後には8.7億円の減損の対象となり、最終的には今回のサービス終了に至った。
コーチ・ユナイテッドの創業者である有安氏は、今日では日本を代表する著名なエンジェル投資家の一人だ。
起業家としての実績は、2007年に作った会社を5年間で売上1億の会社にしてクックパッドに売ったということだが
残念ながらその事業に長期的な価値はなかったことが、その後の推移では明らかになっている。
だが、スタートアップブームの初期に、当時としてはそこそこインパクトのある金額でEXITした実績で今も上手くやっているようだ。
いわゆる先行者利益という奴だが、いささか実績と知名度に乖離がありすぎるような気がしないでもない。
同様のケースは意外と少なくない。
やたらとファンの多い「けんすう」こと古川健介氏が興したnanapiも、昨年にサービスを終了している。
当時の記事を読むと、まだ会社が伸びている間に大企業に傘下に入ることについてもっともらしく語っているが
本人は先がないことをわかっていて売却に動いたのかもしれない。
それはそれで起業家としては優れた判断であり、会社を売って億単位の金を手にしたことは間違いなく大きな成功と言える。
が、結局の所、長期的に生き残る事業でなかったのだとすれば、それは単なる売り抜けに過ぎない。
そういう売り抜け的な実績を持つ人が、事業を語り、アマゾンやグーグルなどを引き合いに出しているところを見ると正直ヘドが出る。
そしてメディアに積極的に出てきて語るのは、大概にしてそういうタイプの人だ。
なぜなら、今まさに人々に使われているサービスと向き合っている起業家は、そんなことをしている暇はないからだ。
そういう人の話は、表には簡単に出てこない。
https://kensuu.pageful.app/post/item/OzwWntUXLhlyxGT
僕は親友だと思っています。こうすればこうなるよね、というロジックがいつも精度高く、みんなが「それは違うんじゃない?」と思っているものでも、成功させてしまう実力がある。人気があるものだけじゃなく、売上や利益をすぐに出せる経営能力の高さがすごい。センスの人だと思われがちだけど、センスだけじゃなく、数字やロジック、人の機微まで見極めて事業を作れるので本当にすごい。
あと、多くの人が尊敬しており、優秀な人を集めてきて、くっつけて、うまくいかせる・・・みたいなウルトラCの施策もガンガンできる。
その彼が、同じく起業家のあやたんこと中川綾太郎さんを褒めちぎっているのを見かけた。
僕の認識では、中川綾太郎さんというのはキュレーションメディアのバブルで最高に上手くやった人で、後に一時公開停止となってしまうメディアを数十億円とも言われる高値で売り抜けた人物だ。
実際のところ、誰の主導であの事件が起きたのかは内部の人間ではないので定かではないが、
事実としてわかっていることは、パクリや読者の興味を煽ることに特化した不適切かつ不正確な記事を量産してアクセス数を稼いでいたということだ。
そこには誠実さの欠片もなく、ただ儲かればなんでも良いという精神しか感じ取れず、個人的には非常に胸糞の悪い事件として記憶に残っている。
僕は起業というのは一つの手段であって、それによって社会をより良くしたり誰かを手助けしたりすることが本質だと思っている。
だから、その目的が達せられるならば、立場は別に大企業のサラリーマンであっても一向に構わないし、
むしろその方が組織のリソースや看板を用いることでより優れた業績を残せる場合だって当然あると考えている。
しかし、世の著名な起業家の立ち振舞を見ていると、そういう価値観のもとで動いているとは思えないと感じてしまうことが少なくない。
そういえば、けんすうさんがKDDIに売却したnanapiというサービスも、結局は立ち行かなくなって事業停止に追い込まれてしまった。
nanapiはけんすうさんが心血を注いで頑張ったものの結果としては市場があまり存在しなかったというだけで、
Meryのように社会にとって悪質で有害なものを自己の利益のために生み出したことに比べれば、善良かつ単純な失敗と言えるだろうが、
いま一つなメディアを作って誰かに売りつけたことが起業家としての主な実績という意味では、二人は共通点があると言えるかもしれない。
そのあたりからシンパシーを感じているのかもしれないが、僕が不思議なのは中川綾太郎さんのように、
外部からは明らかに悪いことをやったようにしか見えない人が、特に断罪もされずに依然として起業家としてリスペクトされ続けているという点だ。
あのけんすうさん曰く、多くの人が尊敬していて優秀な人が集まってくるというのだから、その人望は折り紙付きなのだろう。
もちろん、「事業を作って数十億円で売却した」ということも一つの事実であるから、
それが起業家にとってのゴールであり目標であるならば、彼はまさしく後続の人にとってはヒーローなのだろう。
それどころか、無から実を生み出して大金を得たのだから、考えようによっては凄まじい荒業をやってのけた伝説的な人物という捉え方もできるのかもしれない。
しかし、それによっていったい僕たちの生活になんの好影響があったというのだろう。
彼が手にした大金は、いったい社会に何を与え、どんな貢献をしたことへの対価として支払われたのだろう。
そういうことを疑問に持つ人は、あの界隈にはまったく存在しないのだろうか?
ビジョンもなく、ただ数字を追って有害無益な「事業」を作り大金を得た人が、成功した起業家の代表のような顔をしていることが、
あとに続く人たちにとってどれほどの悪影響を与えるかということを、そこにいるいい大人たちは微塵も考えないのだろうか?
程度の差はあれ、似たような人は大勢いる。
僕が見るに、スタートアップの人たちは、IPOやMAでEXITしたことのみをクローズアップして、
その会社やサービスがその後どうなったのかをあまりに軽視しすぎているように思う。
典型的な上場ゴールを決め、そこで調達した資金がなければとっくに潰れているような会社を経営している人が、未だにイベントなどにいくと大きな顔をしているということはザラにある。
不勉強な社会人や無知な大学生相手にはそれでもいいのかもしれないが、誤ったロールモデルを目指してしまうことの危険性をもっと考えた方がよいのではないだろうか。
起業家のそうした身内への甘さのようなものがなくならない限り、この国から本当に世の役に立つようなスタートアップは出てこないのではないかと思ってしまうのは、僕だけなのだろうか。
実績ってその後サービス終了に追い込まれたnanapiをKDDIに売り抜けただけでしょ?
当時はこんなこと言ってたけど、本人もこのモデルでIPOなんか到底無理だなとわかってたんだと思うよ
その意味では、建前ではビジョンを語りながら、内心は金持ちになりたいだけのスタートアッパーからしたら理想形なのかもね
でも、プロダクトが最終的に顧客に求められなかった、世の中に受け入れられなかったわけだから、起業家としては明確に失敗だよね
こういう人が謎に持ち上げられ続ける風潮があるから、日本のベンチャーエコシステムとやらはいつまでたっても進化しないんだと思うけど
nanapiが今月末でサービスを終了することが発表された。【重要】暮らしの情報サイトnanapi 更新停止のお知らせ | nanapi [ナナピ]
nanapiは何かと検索するとヒットすることも多く、日常生活におけるためになる情報を発信してきたが、ついに更新を
終了し、ページ自体はアーカイブとして残すという決断をしたのだそうだ。
ここ数年、無料で提供されてきたニュースサイトやウェブサービスの有料化や終了が相次いでいる。記憶に新しいのは
ジオシティーズだろうか。過去にはInfoseek Iswebや、フリーティケットシアター、そしてプロバイダ系では@niftyが
接続会員向けに提供してきた@homepageなどが存在していたが、いずれも閉鎖してしまい、現在1990年代~2000年代の
貴重な個人サイトを再び見ることはほとんどできなくなってしまった。
閉鎖の理由は昨今では必須とされるhttps通信にどうしても対応できないとか、既に利用者も減っておりこのまま継続
する必要が無いと判断されたなどいろいろな理由が考えられるが、ここ数年で一気に普及してしまい終了につながる
ことにもなりかねない問題が出てきた。コンテンツブロック(いわゆる広告ブロック)機能の定着である。
コンテンツブロック機能は、過去から一部のユーザーにとっては当たり前のように利用されてきたが、hostsを書き換
える方法や、その機能を搭載したブラウザを導入し設定をしてようやく使えるようなものが多かったため、2013年あたり
までは大きな問題にはならなかったのだろうと思う。しかし2014年、続けて2015年に転機が訪れた。
2014年の「uBlock(現在はuBlock Origin)」と、2015年のiOS9で搭載された「コンテンツブロッカー」の登場である。
それ以前は、NoScriptやAdblock PlusがPCでは主流のコンテンツブロックソフトとして使用されてきたが、上記ソフト
と比べてしまうと洗練されておらず、使いこなすにはそれなりの知識が必要とされた。uBlockはメニューから1クリック
するだけで特定のコンテンツを許可または無効化したり、フィルターの強度を調節したり設定をすることが非常に容易に
できるようになった。元々、増田はFirefoxのビルトイン画像無効化機能とNoScriptを使うユーザーであったが、2014年に
はいわゆる口コミでuBlockの存在を知り、インストールをした。NoScriptとは違う、インストールするだけであらゆるコ
ンテンツが表示されなくなることに衝撃を受け、当時はまだ使用回線がADSLで遅かったのもあり、それ以来使用するよう
になる。光回線になってからしばらく使用を辞めたが、あまりの広告の多さにあっけらかんとなってしまい、もはや中毒
だなと思いつつもコンテンツブロックは使い続けることになってしまった。
iOS9は既にご存知と思うが、解説すると、コンテンツブロック機能が入ったアプリを導入して有効化することにより、
ページを読み込む際にコンテンツをブロックする機能だ。無料または有料で提供されているアプリをインストールしなけ
れば使うことができない。しかし、これもまた、今までの同じような機能よりも格段に洗練され使いやすい。日本人にお
けるiPhoneの普及率がそれなりに高いことも相まって、また2015年にはすでにスクロールに追従して表示される広告や、
ページの閲覧を妨げるような広告が非難されていたこともあり、一気に普及した。
しかし、コンテンツブロックが普及したことによって無料で提供されていたサービスが終了したり、有料化をすることに
増田もウェブサイトを作って運営していたことがあり、現在でもその一部は続いているが、無料サービスが終了すること
によって提供し続けるにはそれなりの資金を必要とするため、広告を掲載している。しかし、毎週欠かさず更新をしてい
ても、閲覧数が増えるのと広告収入が増えるのは比例しなくなっており、全盛期には1日2,000円ほどあった運営収入は、
現在では多くて1日に500円程度、酷いと100円を下回っている状態となってしまっている。サイトへの訪問者数は増えて
いるのに、広告による収入が増えない、これではサーバーの増強をしようとすると自費で賄わなければならず、何度かは
増強したが、これ以上増強をすると赤字となってしまう。そんな状況になってしまったのだ。このままではサイトを閉鎖
するか、身を削ってでも維持するかを選択させられそうな状態になってしまった。nanapiでは、個人が運営するサイトと
は違い、多くのライターを雇って記事を増やし続けたため、ライターに払える分の収入がほとんど広告から得られなく
なったとして今回の更新終了という結論に至ったと考えても不思議ではないだろう。実際に理由は書かれていないため憶
測にすぎないが、実際ライター単価は上昇傾向にあり、今後そのようなビジネススタイルで運営されているサービスは同
じような末路を迎えるようになるのではないだろうか。
ご存知の方も多いと思うが、アットウィキが今年になってから、コンテンツブロック機能を利用してサイトを閲覧した際
に「広告ブロック禁止」と表示するようになった。アットウィキには元々アットページズという無料ウェブホスティング
サービスがあったが、2018年02月末で閉鎖してしまっている。減り続ける広告収入の中苦渋の決断でブロックしている
ユーザーに対してメッセージを発信するようになったが、すぐに回避方法が発見されてほとんど意味を成さなくなって
しまった。どれだけ難読化しようとしてもページの内部を見られるJavaScriptで実装している機能のため、すぐに回避手
段ができてしまう。元々無料で見ることができていたニュースサイトのほとんどの記事も、現在では月額制サービスに
移行してしまい読むことができないものも増えてしまった。月額制サービスというのは継続的に利用するのであれば払う
価値があるとは思うのだが、たまたま検索して見つけた記事を読むために払うというのに月額制サービスしか存在しない
のはどうかと思う。ログインせずに一定期間はその記事だけ1記事分の料金を支払えば見られるみたいなサービスのほうが
使用されるのではないかと思うが、まだそういったシステムを実装するのは難しいようだ。Google Contributorというも
のが海外では展開されているが、日本ではまだ展開されていない Google Contributorが利用できる国 そのため、現在では
コンテンツブロックをした人からも収入を得る方法が、サイト自体への寄付か、有料化という選択肢しなくなってきて
しまっており、今後もコンテンツブロック利用者が増えれば、もはや無料で提供してきたものは終了せざるを得なくなる
だろう。アフィリエイト収入という手もあるが、しつこいくらいにAmazon等への商品リンクを載せるサイトにはすでに
嫌悪感を抱く人も多いように思う。noteという日記の続きを有料化するサイトもあるが、そういったプラットフォームに
は頼りたくない人も多いだろう。既にウェブサイトを収益化して維持するという手法は通用しなくなっているのではない
だろうか。
YouTubeは動画を共有するサイトだったが、現在ではYouTuberと呼ばれる人が低品質なテレビ番組のようなものを投稿する
ことによってかなりの収益を得る方も出てきたようだ。残念ながら、増田はYouTuberを嫌いというよりは、あの手の安っ
ぽいテキストの後ろで人間が踊るような動画はあまり好きではない。vTuberは新しい文化に思えたが、既に引退者もかな
り出てきているようだ。ほとんど毎日動画を撮影してテロップ等を付けてアップロードするといったような作業は普通の
人間が続けるのは大変だと思う。検索するとYouTuberブームも相まって大量の必要ない動画が出てくるため、ほとんどYou
Tubeの検索機能は使用しなくなってしまった。Google検索にもいえることだが、あまりにも公式ではないウェブサイトが
ヒットしすぎではないだろうか。YouTubeはこれからも批判を受けつつも動画共有サイトとしては最大手なので続くと思わ
ウェブサイト運営での収入には大した期待をしない、もう続ける必要が無いと感じれば見てくれている方がサイト運営者
なら閉鎖をしてしまってもいいと思う。個人サイトでも有名なサイトであれば閉鎖理由を諸事情とかじゃなくて収入が
得られなくなったとでも書いて閉鎖すれば多少の影響力はあるだろうか?などと考えてしまう。Google Chromeはこれから
コンテンツブロックの制限を厳しくし、サイト改竄的なコンテンツブロック機能を使用できなくする予定のようだ。
これからどうなるかはわからないことだらけだが、ウェブコンテンツは完全無料ではない。そのことを日記を見て感じて
いただければと思う。
はてなブックマークを見ていると関連記事としてはてなが関連するウェブページをレコメンドしてくれる。
これを辿っていけばディープなウェブの世界にどこまでも行けてしまうのではないか、そんな気がして辿っていってみた。
関連記事の1番目の記事を開くこととし、ループし始めたらそこで終了とする。
1 2015年秋アニメ ~ 気になる期待の作品を紹介します。 - カモメのリズム 54users //www.kamomer.com/entry/2015-fall-anime
2 映像化して原作者が怒っちゃった作品 絶賛した作品:哲学ニュースnwk 303users //blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4570589.html
3 人気マンガ「荒川アンダー ザ ブリッジ」が実写映画化 テレビドラマ化も決定 - シネマトゥデイ 14users //www.cinematoday.jp/page/N0031363
4 コミックナタリー - さくらももこ「永沢君」ドラマ化、劇団ひとりが玉ねぎ頭に 96users //natalie.mu/comic/news/86707
5 人気マンガ「荒川アンダー ザ ブリッジ」が実写映画化 テレビドラマ化も決定 - シネマトゥデイ 14users //www.cinematoday.jp/page/N0031363
1 超初心者向け!Googleタグマネージャーでクリックを検知・追跡・分析する設定方法 - NaeNote 59users //nice-and-easy.hatenablog.com/entry/google-tag-manager-introduction
2 <完全版>Googleアナリティクス・トラッキングコードの設置 69users //www.kagua.biz/help/gatrackingcodesetti2015.html
3 意外と知らない!Google Analyticsの裏技5選【タグマネージャ設定編】 | Find Job ! Startup 523users //www.find-job.net/startup/tag_manager
4 【保存版】ユニバーサルアナリティクスって何が違うの?その機能や移行方法など徹底解説 ++ SEO HACKS公式ブログ 175users //www.seohacks.net/blog/tool/universal_analytics/
5 意外と知らない!Google Analyticsの裏技5選【タグマネージャ設定編】 | Find Job ! Startup 523users //www.find-job.net/startup/tag_manager
1 説明「唐揚げ1個電子レンジで20秒」俺「ほう」説明「2個で40秒」俺「えっ」 13users //alfalfalfa.com/archives/7510528.html
2 スマホでコミック 1users //o-yo.jugem.jp/
3 説明「唐揚げ1個電子レンジで20秒」俺「ほう」説明「2個で40秒」俺「えっ」 13users //alfalfalfa.com/archives/7510528.html
1 日本農業新聞 - TVでは… 長雨・低温→野菜高値→農家潤う? 実態は… 出荷激減、採算割れ 3users //www.agrinews.co.jp/p41749.html
2 ITエンジニア U&Iターンの理想と現実(27):鳥取編:ITエンジニアの皆さん、鳥取を救ってください (1/3) - @IT 42users //www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1708/21/news020.html
3 福岡と東京で働いて見つけたエンジニアとして生きる意味。YAPC::Fukuoka実行委員長と考えるコミュニティが必要な理由 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える! 169users //employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/07/28/110000
4 誰かいいエンジニアいませんかの話 83users //umememo.com/archives/225
5 クラウドワークス、Sansan、nanapi、クックパッド、スタートアップにおけるエンジニアの採用と評価とは - THE BRIDGE 300users //thebridge.jp/2014/05/how-to-evaluate-engineers-in-startup
6 誰かいいエンジニアいませんかの話 83users //umememo.com/archives/225
ほんの数ページでループし始めてしまう。1つめを選ぶからいけないのだろうか? 常に2番目の関連記事を開いてみる。
1 農家なんだが今日の作業終わって暇なんで農家の価値観書いてく : はれぞう 294users //blog.livedoor.jp/darkm/archives/51487405.html
2 VIPPERな俺 : おまえらが経験してきた色んな職種の、おいしい話教えて 62users //blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2130045.html
3 カオスちゃんねる : 子供なりたがってる夢(職業)を本業が語って幻滅させようぜwwwwww 363users //chaos2ch.com/archives/3530398.html
4 VIPPERな俺 : おまえらが経験してきた色んな職種の、おいしい話教えて 62users //blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2130045.html
より悪い結果となった。ヤケクソで常に3番めを開く。
1 日本農業新聞 - 悪天候に基盤弱体化 野菜高騰 異例の長期化 5年平均の3割以上 出荷量伸び悩み 所得減の農家も 1users //www.agrinews.co.jp/p43190.html
2 悪天候のため中止! | 石垣島てぃだダイビングサービス 1users //tida-ishigaki.com/2006/03/02/crown-of-thorns-starfish/
3 初体験 | 石垣島てぃだダイビングサービス 1users //tida-ishigaki.com/2009/04/21/onihitode-10/
4 石垣島はマンタシーズン続行中! | 石垣島てぃだダイビングサービス 1users //tida-ishigaki.com/2017/11/10/manta-248/
5 記念ダイビングは心の目で、、、ね(^▽^;) | 石垣島てぃだダイビングサービス 1users //tida-ishigaki.com/2011/09/30/manta-142/
6 石垣島オヤジ会 | 石垣島てぃだダイビングサービス 1users //tida-ishigaki.com/2016/03/14/ishigakijima-57/
7 フィリピン・パラワン島 「世界最高の島」は完璧なパラダイス(画像) 53users //www.huffingtonpost.jp/2014/11/27/coron-palawan-philippines_n_6230158.html
8 夏休み×海外旅行と言えばここ!東南アジアの絶景スポット24選 | トジョウエンジン 97users //eedu.jp/blog/2013/08/02/zekkei_south_east_ajia24/
9 タイ一人旅・東南アジア旅情報::女の子の一人旅を応援!バンコクの宿・食事・予算・持ち物・交通などの情報とバックパッカー旅行記 :: 8users //www.bansawai.net/
10 激安旅行と海外、困り果てたあなたをサポート 1users //trip.kasabuta.net/
11 激安旅行で海外は悪くないよね♪ 1users //trip.otodo.net/
12 Opodo: Book flights, hotels, car hire, package holidays and much more… 7users //www.opodo.com/
13 Easy Voyage votre comparateur de voyages 2users //www.easyvoyage.com/
14 Fodor's Travel Guides - Plan Your Trip Online 6users //www.fodors.com/
15 Adventure travel & holiday ideas from experts - World Reviewer 3users //www.worldreviewer.com/
16 Vacation and Hotel Reviews, Travel Photos and Pictures, Travel Deals - IgoUgo 8users //www.igougo.com/
17 RealTravel 14users //realtravel.com/
18 Zicasso : Online Travel Planning, Tours, Cruises, Hotels, Other Lodging, Airfares, Activities, Tour Guides, Travel Community 9users //www.zicasso.com/
19 Budget Your Trip: Travel Costs for a Round the World Trip or Weekend Vacation 7users //www.budgetyourtrip.com/
20 Travel Planr - Plan, Manage and Share your next trip 2users //www.travelplanr.com/
21 Zicasso : Online Travel Planning, Tours, Cruises, Hotels, Other Lodging, Airfares, Activities, Tour Guides, Travel Community 9users //www.zicasso.com/
関連テーマを深堀りしてくれたわけではないが、なんだかよく分からないところに連れて行ってくれた。
他のページでも3番目を選び続ければ深いところに行けるのか?
1 【PSVita】百合好きによる百合ゲーのおすすめ【ギャルゲー】 - エゴスケッチ 22users //nizittake.hatenablog.jp/archives/58135999.html
2 「ドS彼氏にドキドキ」のドキドキはただの防衛本能だぞっ☆ - 限りなく透明に近いふつう 99users //ninicosachico.hatenablog.com/entry/2016/05/24/080000
3 【失恋】なんで女って別れた男を嫌いになれるの? | うー速 21users //sakusakumirai.blog.fc2.com/blog-entry-239.html
http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の1年間隔のデータ。
2013年3月 | 2014年3月 | 2015年3月 | 2016年3月 |
---|---|---|---|
524ドメイン | 581ドメイン | 556ドメイン | 517ドメイン |
blog.livedoor.jp(82) | anond.hatelabo.jp(103) | anond.hatelabo.jp(86) | anond.hatelabo.jp(121) |
anond.hatelabo.jp(76) | blog.livedoor.jp(48) | togetter.com(69) | blog.livedoor.jp(80) |
d.hatena.ne.jp(67) | d.hatena.ne.jp(47) | blog.livedoor.jp(65) | togetter.com(77) |
matome.naver.jp(53) | gigazine.net(38) | headlines.yahoo.co.jp(31) | www.asahi.com(44) |
www.lifehacker.jp(47) | togetter.com(28) | www.asahi.com(31) | www3.nhk.or.jp(44) |
togetter.com(32) | www.lifehacker.jp(27) | www.slideshare.net(30) | qiita.com(35) |
www3.nhk.or.jp(26) | www.slideshare.net(25) | gigazine.net(29) | headlines.yahoo.co.jp(28) |
gigazine.net(23) | matome.naver.jp(24) | d.hatena.ne.jp(25) | d.hatena.ne.jp(23) |
business.nikkeibp.co.jp(16) | www3.nhk.or.jp(22) | www.lifehacker.jp(23) | gigazine.net(23) |
coliss.com(16) | www.asahi.com(21) | www.welluneednt.com(23) | himasoku.com(18) |
kirik.tea-nifty.com(16) | business.nikkeibp.co.jp(20) | www3.nhk.or.jp(22) | bylines.news.yahoo.co.jp(17) |
www.asahi.com(16) | qiita.com(19) | qiita.com(21) | kabumatome.doorblog.jp(15) |
cookpad.com(13) | allabout.co.jp(17) | nlab.itmedia.co.jp(19) | www.lifehacker.jp(15) |
sankei.jp.msn.com(13) | bylines.news.yahoo.co.jp(16) | himasoku.com(17) | www.publickey1.jp(15) |
www.nikkei.com(12) | www.huffingtonpost.jp(16) | www.47news.jp(16) | www.sankei.com(15) |
www.yomiuri.co.jp(12) | www.nikkei.com(16) | speakerdeck.com(15) | business.nikkeibp.co.jp(14) |
www.itmedia.co.jp(11) | rocketnews24.com(14) | karapaia.livedoor.biz(13) | toyokeizai.net(13) |
alfalfalfa.com(10) | www.47news.jp(13) | alfalfalfa.com(12) | postd.cc(11) |
www.47news.jp(10) | headlines.yahoo.co.jp(12) | news.livedoor.com(12) | speakerdeck.com(11) |
hamusoku.com(8) | www.atmarkit.co.jp(11) | bylines.news.yahoo.co.jp(11) | www.cloudsalon.net(11) |
karapaia.livedoor.biz(8) | mainichi.jp(10) | weekly.ascii.jp(11) | www.slideshare.net(11) |
bylines.news.yahoo.co.jp(7) | sankei.jp.msn.com(10) | www.sankei.com(11) | www.gizmodo.jp(9) |
headlines.yahoo.co.jp(7) | alfalfalfa.com(9) | tabi-labo.com(10) | gendai.ismedia.jp(8) |
himasoku.com(7) | diamond.jp(9) | wired.jp(10) | matome.naver.jp(8) |
japan.digitaldj-network.com(7) | www.itmedia.co.jp(9) | business.nikkeibp.co.jp(9) | nlab.itmedia.co.jp(8) |
mainichi.jp(7) | www.publickey1.jp(9) | kabumatome.doorblog.jp(9) | this.kiji.is(8) |
news.mynavi.jp(7) | www.yomiuri.co.jp(9) | matome.naver.jp(9) | www.4gamer.net(8) |
rocketnews24.com(7) | hatenanews.com(8) | allabout.co.jp(8) | www.itmedia.co.jp(8) |
wired.jp(7) | japanese.engadget.com(8) | mainichi.jp(8) | mainichi.jp(7) |
www.publickey1.jp(7) | kabumatome.doorblog.jp(8) | r.gnavi.co.jp(8) | pc.watch.impress.co.jp(7) |
dennou-kurage.hatenablog.com(6) | cards.hateblo.jp(7) | www.huffingtonpost.jp(8) | wired.jp(7) |
diamond.jp(6) | coliss.com(7) | www.itmedia.co.jp(8) | creive.me(6) |
jbpress.ismedia.jp(6) | itpro.nikkeibp.co.jp(7) | japanese.engadget.com(7) | kakuyomu.jp(6) |
www.danshihack.com(6) | oryouri.2chblog.jp(7) | www.gizmodo.jp(7) | lineblog.me(6) |
zasshi.news.yahoo.co.jp(6) | twitter.com(7) | www.nikkei.com(7) | next.rikunabi.com(6) |
businesssupple.com(5) | blogos.com(6) | blogos.com(6) | note.mu(6) |
hatenanews.com(5) | jp.techcrunch.com(6) | macaro-ni.jp(6) | twitter.com(6) |
internet.watch.impress.co.jp(5) | news.mynavi.jp(6) | paiza.hatenablog.com(6) | www.nikkei.com(6) |
jp.techcrunch.com(5) | weekly.ascii.jp(6) | www.j-cast.com(6) | www.yutorism.jp(6) |
lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com(5) | www.danshihack.com(6) | www.publickey1.jp(6) | diamond.jp(5) |
news.nicovideo.jp(5) | www.gizmodo.jp(6) | hatenanews.com(5) | hagex.hatenadiary.jp(5) |
portal.nifty.com(5) | ameblo.jp(5) | jp.techcrunch.com(5) | japanese.engadget.com(5) |
readingmonkey.blog45.fc2.com(5) | ascii.jp(5) | natalie.mu(5) | karapaia.livedoor.biz(5) |
repicu.com(5) | cookpad.com(5) | orecipe.hatenablog.com(5) | nyaaat.hatenablog.com(5) |
www.4gamer.net(5) | himasoku.com(5) | techlife.cookpad.com(5) | portal.nifty.com(5) |
www.atmarkit.co.jp(5) | jbpress.ismedia.jp(5) | toyokeizai.net(5) | topisyu.hatenablog.com(5) |
yuma-z.com(5) | karapaia.livedoor.biz(5) | twitter.com(5) | www.buzzfeed.com(5) |
2chcopipe.com(4) | kirik.tea-nifty.com(5) | www.youtube.com(5) | www.hotpepper.jp(5) |
bazubu.com(4) | toyokeizai.net(5) | biz-journal.jp(4) | www.in-activism.com(5) |
bukupe.com(4) | www.youtube.com(5) | ch.nicovideo.jp(4) | biz-journal.jp(4) |
gendai.ismedia.jp(4) | bazubu.com(4) | coliss.com(4) | dev.classmethod.jp(4) |
getnews.jp(4) | biz-journal.jp(4) | dev.classmethod.jp(4) | did2memo.net(4) |
japan.cnet.com(4) | dennou-kurage.hatenablog.com(4) | logmi.jp(4) | enter101.hatenablog.com(4) |
japanese.engadget.com(4) | dobonkai.hatenablog.com(4) | netgeek.biz(4) | hamusoku.com(4) |
kabumatome.doorblog.jp(4) | earningmoney.hatenablog.com(4) | orangestar.hatenadiary.jp(4) | harold-spm.com(4) |
lifehack2ch.livedoor.biz(4) | econ101.jp(4) | postd.cc(4) | itpro.nikkeibp.co.jp(4) |
munonn.net(4) | hoken-kyokasho.com(4) | realsound.jp(4) | jp.techcrunch.com(4) |
nanapi.jp(4) | japan.digitaldj-network.com(4) | rocketnews24.com(4) | paiza.hatenablog.com(4) |
photoshopvip.net(4) | kai-you.net(4) | suumo.jp(4) | www.afpbb.com(4) |
plusblog.jp(4) | kousyou.cc(4) | togech.jp(4) | www.cobalog.com(4) |
smoothfoxxx.livedoor.biz(4) | labaq.com(4) | www.atmarkit.co.jp(4) | www.homarecipe.com(4) |
twitter.com(4) | lifehack2ch.livedoor.biz(4) | www.homarecipe.com(4) | www.mikinote.com(4) |
www.gizmodo.jp(4) | logmi.jp(4) | www.nhk.or.jp(4) | |
www.recyclejapangroup.com(4) | markethack.net(4) | www.outward-matrix.com(4) | |
www.slideshare.net(4) | president.jp(4) | www.recomtank.com(4) | |
retty.me(4) | www.watto.nagoya(4) | ||
shiro-glamour.hatenablog.com(4) | www.youtube.com(4) | ||
slashdot.jp(4) | zasshi.news.yahoo.co.jp(4) | ||
wired.jp(4) | |||
www.cnn.co.jp(4) | |||
www.riabou.net(4) |
(※カッコ内は回数)
毎年3月の全ホットエントリを http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20050215 から取得。タイルレイアウトで取得したので1日49件×31日で月間合計1519件弱のデータを基にしている。重複はuniqで取り除いてある。
http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の1年間隔のデータ。
2009年3月 | 2010年3月 | 2011年3月 | 2012年3月 |
---|---|---|---|
291ドメイン | 319ドメイン | 383ドメイン | 372ドメイン |
d.hatena.ne.jp(138) | blog.livedoor.jp(103) | blog.livedoor.jp(89) | matome.naver.jp(102) |
blog.livedoor.jp(67) | d.hatena.ne.jp(75) | d.hatena.ne.jp(73) | blog.livedoor.jp(67) |
anond.hatelabo.jp(50) | hatenanews.com(27) | togetter.com(40) | d.hatena.ne.jp(53) |
gigazine.net(39) | www.lifehacker.jp(27) | www.asahi.com(32) | cookpad.com(47) |
alfalfa.livedoor.biz(30) | gigazine.net(26) | gigazine.net(27) | www.lifehacker.jp(32) |
www.asahi.com(29) | togetter.com(25) | anond.hatelabo.jp(25) | gigazine.net(24) |
www.itmedia.co.jp(24) | hamusoku.com(24) | www.lifehacker.jp(23) | togetter.com(22) |
coliss.com(21) | alfalfalfa.com(23) | www.yomiuri.co.jp(19) | coliss.com(15) |
sankei.jp.msn.com(21) | www.asahi.com(22) | www.youtube.com(18) | www.yomiuri.co.jp(15) |
www.ideaxidea.com(19) | anond.hatelabo.jp(19) | jp.techcrunch.com(17) | wol.nikkeibp.co.jp(12) |
www.yomiuri.co.jp(17) | business.nikkeibp.co.jp(16) | sankei.jp.msn.com(15) | photoshopvip.net(11) |
news4vip.livedoor.biz(16) | sankei.jp.msn.com(15) | twitpic.com(15) | anond.hatelabo.jp(9) |
phpspot.org(16) | www.itmedia.co.jp(15) | ameblo.jp(14) | jp.techcrunch.com(9) |
www.lifehacker.jp(15) | jp.techcrunch.com(14) | hamusoku.com(14) | www.gizmodo.jp(8) |
japan.cnet.com(11) | www.yomiuri.co.jp(12) | alfalfalfa.com(12) | www.moneyhuck.com(8) |
itpro.nikkeibp.co.jp(10) | news4vip.livedoor.biz(11) | coliss.com(12) | alfalfalfa.com(7) |
urasoku.blog106.fc2.com(10) | japanese.engadget.com(10) | news020.blog13.fc2.com(12) | bukupe.com(7) |
ameblo.jp(9) | kirik.tea-nifty.com(10) | news4vip.livedoor.biz(11) | hatenanews.com(7) |
portal.nifty.com(9) | phpspot.org(10) | phpspot.org(11) | kirik.tea-nifty.com(7) |
www.atmarkit.co.jp(9) | r.nanapi.jp(10) | hatenanews.com(10) | labaq.com(7) |
business.nikkeibp.co.jp(8) | www.ideaxidea.com(10) | www.gizmodo.jp(9) | news.mynavi.jp(7) |
e0166.blog89.fc2.com(8) | readingmonkey.blog45.fc2.com(9) | www.itmedia.co.jp(9) | w3q.jp(7) |
headlines.yahoo.co.jp(8) | coliss.com(8) | e0166.blog89.fc2.com(8) | www.asahi.com(7) |
techblog.yahoo.co.jp(8) | diamond.jp(7) | matome.naver.jp(8) | ameblo.jp(6) |
himasoku123.blog61.fc2.com(7) | e0166.blog89.fc2.com(7) | www.publickey1.jp(8) | kachibito.net(6) |
japanese.engadget.com(7) | kachibito.net(7) | blog.goo.ne.jp(7) | www.danshihack.com(6) |
news23vip.blog109.fc2.com(7) | photoshopvip.net(7) | i.2chblog.jp(7) | www.itmedia.co.jp(6) |
wiredvision.jp(7) | workingnews.blog117.fc2.com(7) | mainichi.jp(7) | www.publickey1.jp(6) |
kanasoku.blog82.fc2.com(6) | www.appbank.net(7) | www.nikkei.com(7) | www.slideshare.net(6) |
www.100shiki.com(6) | japan.cnet.com(6) | www.jiji.com(6) | business.nikkeibp.co.jp(5) |
www.gizmodo.jp(6) | journal.mycom.co.jp(6) | yaraon.blog109.fc2.com(6) | chaos2ch.com(5) |
www.moongift.jp(6) | mudainodqnment.blog35.fc2.com(6) | japanese.engadget.com(5) | hamusoku.com(5) |
blog.goo.ne.jp(5) | satoshi.blogs.com(6) | kirik.tea-nifty.com(5) | karapaia.livedoor.biz(5) |
jp.techcrunch.com(5) | www.gizmodo.jp(6) | twitter.com(5) | kyoko-np.net(5) |
labaq.com(5) | www.oshiete-kun.net(6) | umashika-news.jp(5) | mainichi.jp(5) |
newsteam.blog95.fc2.com(5) | blog.goo.ne.jp(5) | agora-web.jp(4) | mudainodqnment.ldblog.jp(5) |
www.nicovideo.jp(5) | blogs.itmedia.co.jp(5) | dailynewsagency.com(4) | www.lastday.jp(5) |
ascii.jp(4) | burusoku-vip.com(5) | designaholic.cc(4) | www.nikkei.com(5) |
blog.creamu.com(4) | headlines.yahoo.co.jp(5) | imonoblog.com(4) | yusukebe.com(5) |
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(4) | mainichi.jp(5) | kachibito.net(4) | ascii.jp(4) |
diamond.jp(4) | takagi-hiromitsu.jp(5) | mamesoku.com(4) | blog.goo.ne.jp(4) |
finalvent.cocolog-nifty.com(4) | waranote.blog76.fc2.com(5) | photoshopvip.net(4) | diamond.jp(4) |
jibun.atmarkit.co.jp(4) | www.atmarkit.co.jp(5) | portal.nifty.com(4) | itpro.nikkeibp.co.jp(4) |
mozilla-remix.seesaa.net(4) | www.publickey1.jp(5) | rocketnews24.com(4) | japanese.engadget.com(4) |
mudainodqnment.blog35.fc2.com(4) | digimaga.net(4) | www.47news.jp(4) | portal.nifty.com(4) |
nippondanji.blogspot.com(4) | ikedanobuo.livedoor.biz(4) | www.atmarkit.co.jp(4) | waiwaienglish.com(4) |
workingnews.blog117.fc2.com(4) | kanasoku.blog82.fc2.com(4) | www.wakatta-blog.com(4) | blog.omiyageya-san.com(3) |
www.designwalker.com(4) | labaq.com(4) | 20kaido.com(3) | blogos.com(3) |
www.j-cast.com(4) | mojix.org(4) | 2r.ldblog.jp(3) | blogs.bizmakoto.jp(3) |
bb.watch.impress.co.jp(3) | newsteam.livedoor.biz(4) | atmc.jp(3) | e0166.blog89.fc2.com(3) |
blog.64p.org(3) | portal.nifty.com(4) | getnews.jp(3) | fta7.jp(3) |
cyblog.jp(3) | twitpic.com(4) | hatena.fut573.com(3) | internet.watch.impress.co.jp(3) |
guideline.livedoor.biz(3) | twitter.com(4) | ikedanobuo.livedoor.biz(3) | japan.cnet.com(3) |
it.nikkei.co.jp(3) | www.publickey.jp(4) | itpro.nikkeibp.co.jp(3) | kanchigai.blog.shinobi.jp(3) |
journal.mycom.co.jp(3) | japan.cnet.com(3) | kazoo1837.blog23.fc2.com(3) | |
lifehacking.jp(3) | jbpress.ismedia.jp(3) | kosstyle.blog16.fc2.com(3) | |
markezine.jp(3) | kyoumoe.hatenablog.com(3) | maka-veli.com(3) | |
mereco.hatenadiary.com(3) | news.livedoor.com(3) | michaelsan.livedoor.biz(3) | |
monojin.com(3) | ottyanko.at.webry.info(3) | neetetsu.com(3) | |
plusd.itmedia.co.jp(3) | php6.jp(3) | news020.blog13.fc2.com(3) | |
q.hatena.ne.jp(3) | sadadad54.hateblo.jp(3) | rootport.hateblo.jp(3) | |
slashdot.jp(3) | sites.google.com(3) | wired.jp(3) | |
tokuna.blog40.fc2.com(3) | weboook.blog22.fc2.com(3) | www.aoky.net(3) | |
twitter.g.hatena.ne.jp(3) | www.earthinus.com(3) | www.koibook.info(3) | |
www.akiyan.com(3) | www.taro.org(3) | www.landerblue.co.jp(3) | |
www.nikkei.co.jp(3) | www.tokyo-np.co.jp(3) | www.moongift.jp(3) | |
www.yukawanet.com(3) | www.webcreatorbox.com(3) | www.negisoku.com(3) | |
www.youtube.com(3) | |||
youpouch.com(3) | |||
zasshi.news.yahoo.co.jp(3) |
(※カッコ内は回数)
毎年3月の全ホットエントリを http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20050215 から取得。タイルレイアウトで取得したので1日49件×31日で月間合計1519件弱のデータを基にしている。重複はuniqで取り除いてある。
関連 http://anond.hatelabo.jp/20170219233955
2005年3月 | 2010年3月 | 2015年3月 | 2017年1月 |
---|---|---|---|
386ドメイン | 319ドメイン | 556ドメイン | 498ドメイン |
www.itmedia.co.jp(165) | blog.livedoor.jp(103) | anond.hatelabo.jp(86) | anond.hatelabo.jp(147) |
japan.cnet.com(66) | d.hatena.ne.jp(75) | togetter.com(69) | togetter.com(110) |
d.hatena.ne.jp(36) | hatenanews.com(27) | blog.livedoor.jp(65) | www3.nhk.or.jp(54) |
internet.watch.impress.co.jp(34) | www.lifehacker.jp(27) | headlines.yahoo.co.jp(31) | www.asahi.com(48) |
hotwired.goo.ne.jp(32) | gigazine.net(26) | www.asahi.com(31) | qiita.com(38) |
headlines.yahoo.co.jp(28) | togetter.com(25) | www.slideshare.net(30) | headlines.yahoo.co.jp(28) |
www.asahi.com(28) | hamusoku.com(24) | gigazine.net(29) | www.buzzfeed.com(27) |
itpro.nikkeibp.co.jp(26) | alfalfalfa.com(23) | d.hatena.ne.jp(25) | gigazine.net(25) |
pc.watch.impress.co.jp(21) | www.asahi.com(22) | www.lifehacker.jp(23) | blog.livedoor.jp(22) |
pcweb.mycom.co.jp(21) | anond.hatelabo.jp(19) | www.welluneednt.com(23) | bylines.news.yahoo.co.jp(20) |
blog.livedoor.jp(20) | business.nikkeibp.co.jp(16) | www3.nhk.or.jp(22) | d.hatena.ne.jp(20) |
www.watch.impress.co.jp(17) | sankei.jp.msn.com(15) | qiita.com(21) | twitter.com(16) |
www.ringolab.com(15) | www.itmedia.co.jp(15) | nlab.itmedia.co.jp(19) | www.nikkei.com(16) |
nikkeibp.jp(14) | jp.techcrunch.com(14) | himasoku.com(17) | portal.nifty.com(13) |
www.atmarkit.co.jp(13) | www.yomiuri.co.jp(12) | www.47news.jp(16) | www.publickey1.jp(13) |
www.forest.impress.co.jp(13) | news4vip.livedoor.biz(11) | speakerdeck.com(15) | www.sankei.com(12) |
shinta.tea-nifty.com(12) | japanese.engadget.com(10) | karapaia.livedoor.biz(13) | toyokeizai.net(11) |
www.geocities.jp(11) | kirik.tea-nifty.com(10) | alfalfalfa.com(12) | kabumatome.doorblog.jp(10) |
www.hatena.ne.jp(10) | phpspot.org(10) | news.livedoor.com(12) | nlab.itmedia.co.jp(10) |
slashdot.jp(9) | r.nanapi.jp(10) | bylines.news.yahoo.co.jp(11) | www.afpbb.com(10) |
finalvent.cocolog-nifty.com(8) | www.ideaxidea.com(10) | weekly.ascii.jp(11) | business.nikkeibp.co.jp(9) |
japan.internet.com(8) | readingmonkey.blog45.fc2.com(9) | www.sankei.com(11) | www.huffingtonpost.jp(9) |
www.mainichi-msn.co.jp(8) | coliss.com(8) | tabi-labo.com(10) | www.slideshare.net(9) |
allabout.co.jp(7) | diamond.jp(7) | wired.jp(10) | lineblog.me(8) |
bb.watch.impress.co.jp(7) | e0166.blog89.fc2.com(7) | business.nikkeibp.co.jp(9) | medium.com(8) |
blog.bulknews.net(7) | kachibito.net(7) | kabumatome.doorblog.jp(9) | note.mu(8) |
blog.japan.cnet.com(7) | photoshopvip.net(7) | matome.naver.jp(9) | pipipipipi-www.hatenablog.com(8) |
kiri.jblog.org(7) | workingnews.blog117.fc2.com(7) | allabout.co.jp(8) | speakerdeck.com(8) |
naoya.dyndns.org(7) | www.appbank.net(7) | mainichi.jp(8) | blog.tinect.jp(7) |
www.excite.co.jp(7) | japan.cnet.com(6) | r.gnavi.co.jp(8) | cards.hateblo.jp(6) |
www.future-planning.net(7) | journal.mycom.co.jp(6) | www.huffingtonpost.jp(8) | japanese.engadget.com(6) |
www.nikkansports.com(6) | mudainodqnment.blog35.fc2.com(6) | www.itmedia.co.jp(8) | paiza.hatenablog.com(6) |
www.yomiuri.co.jp(6) | satoshi.blogs.com(6) | japanese.engadget.com(7) | www.yomiuri.co.jp(6) |
antipop.zapto.org(5) | www.gizmodo.jp(6) | www.gizmodo.jp(7) | www.youtube.com(6) |
blog.goo.ne.jp(5) | www.oshiete-kun.net(6) | www.nikkei.com(7) | www.yutorism.jp(6) |
blog.tatsuru.com(5) | blog.goo.ne.jp(5) | blogos.com(6) | zasshi.news.yahoo.co.jp(6) |
k-tai.impress.co.jp(5) | blogs.itmedia.co.jp(5) | macaro-ni.jp(6) | gendai.ismedia.jp(5) |
www.cnn.co.jp(5) | burusoku-vip.com(5) | paiza.hatenablog.com(6) | jp.techcrunch.com(5) |
www.nikkei.co.jp(5) | headlines.yahoo.co.jp(5) | www.j-cast.com(6) | mainichi.jp(5) |
artifact-jp.com(4) | mainichi.jp(5) | www.publickey1.jp(6) | mantan-web.jp(5) |
hail2u.net(4) | takagi-hiromitsu.jp(5) | hatenanews.com(5) | news.livedoor.com(5) |
homepage.mac.com(4) | waranote.blog76.fc2.com(5) | jp.techcrunch.com(5) | this.kiji.is(5) |
kengo.preston-net.com(4) | www.atmarkit.co.jp(5) | natalie.mu(5) | www.cnn.co.jp(5) |
takekuma.cocolog-nifty.com(4) | www.publickey1.jp(5) | orecipe.hatenablog.com(5) | www.itmedia.co.jp(5) |
www.100shiki.com(4) | techlife.cookpad.com(5) | www.newsweekjapan.jp(5) | |
www.geocities.co.jp(4) | toyokeizai.net(5) | ||
www.sem-research.jp(4) | twitter.com(5) | ||
www.youtube.com(5) |
(※カッコ内は回数)
chrome拡張ツール Personal Blocklistのインポート用データをみんなで共有して,青き清浄なるWebの世界を作りましょう!
Personal Blocklistは,インポート・エクスポート機能がありみんなで共有することができます.
どんどん共有していきましょう!
ぜひ追加すべきドメイン教えてください.
animenow-antenna.com
apusoku.com
blog.esuteru.com
cild.hatenablog.com
copytrans.jp
gachiru.com
hamusoku.com
hatebu.me
hitode-festival.com
ikedahayato.com
imobie.jp
iphone-q.com
j-depo.com
jin115.com
macxdvd.com
mercari.com
netgeek.biz
note.mu
omocoro.jp
orangestar.hatenadiary.jp
pokemongo.xn--pckuas0o.com
togetter.com
toianna.hatenablog.com
winxdvd.com
wondershare.jp
xevra.hatenablog.com
xn--eckn5g3c3d2d.xyz
yoppymodel.com
yoppymodel.hatenablog.com
yutorism.jp
・DeNA
傘下のキュレーションメディアにて、画像の無断使用が大量発覚で炎上。12月に4メディアが閉鎖に追い込まれる。
運営するキュレーションメディアにて、画像の無断使用で過去何度も炎上。アメブロに置いてあるものは全て無断で利用するなど問題視されている。
・LINE
ネイバーまとめ、ライブドアブログなどを運営。引用を主としており法律違反の可能性が極めて高いが、罪を認めず削除には徹底的に応じない姿勢だった。
非公開に応じるようになった現時点でも強気の態度を取り続けている。
・KDDI
nanapiなど複数メディア運営。ライターに300円という低価格で医療記事を発注。DeNAと同じく運営が内容に介入しライターに責任を押し付けていた疑惑も。
12月以降に大量に記事が削除された。グノシーの大株主であり、業務資本提携を行なっている。
炎上初期にキュレーションから事実上撤退。知恵袋でも同様の問題があると思われるが現時点では対処していない。
ステマ、風説の流布、ヘイトスピーチ、相場操縦的行為である、はちま起稿を個人のふりをして運営。welq死にたい事件以降に取引先に譲渡し逃亡。
ニコニコチャンネルにアルファルファモザイクなど2ch系まとめブログを抱えて積極的に支援。
・FC2
FC2ブログ、FC2まとめ、FC2動画などを運営。創業者が国際手配されている。
キュレーション事業者に対して積極的なアドセンス広告営業を行い優遇プランの提案も。検索での優遇の根拠は今の所見つかっていない。
・電通
ネットメディアの広告を営業していた部署にて自殺者が出たため、書類送検となった。
・はてな
はてなブックマークを通じて著作権意識の低いまとめブログ・サイトを人気エントリに上げ続けてモラル崩壊の一助を担った。現在は浄化の先頭にある。
足りてる?
RecCafe (RecStyleのアプリ内メディア) も閉鎖。
Find travelの亜種。
運営会社が謎。
---
......疲れたのであとはググってください。
なお、当初、各社・サイトのURLを文中に入れていたのですが、リンク多すぎると増田にスパム判定されるようで投稿できないため、外してます。
オタク的話題や瞑想関連に興味がないので、負の部分を見ないで済んでいるからかもしれないが、多角度の意見や議論の場として貴重な存在になっている。
DeNA炎上問題を取り上げたヨッピーに短時間で2,000以上ものスターが集まるなんて素晴らしいではないか。はてな村の存在が、ヨッピーを一部で支えているのは間違いないだろう。
GIGAZINEの個人攻撃的な記事は、やり過ぎな点はあるだろうが、DeNAの対応にも大きな問題があり、ある程度の激しさがないと悪事を働いた者勝ちになってしまう。だからといって、個人への誹謗中傷や人格否定が容認されることはないが。
しかしこの問題、Facebook内の一部ではまったく別の世界が広がっている。
当事者に近い人やネット業界経営陣、これら企業に投資していたVC内の人は、DeNAを擁護し、村田氏をかばい、都合良い解釈の投稿を誰かが書くと、皆で「いいね!」をし合っているのだ。
まるで試されてるかのように、「いいね!」をしないといけないかの雰囲気すらある。「旧来メディアが新しく挑戦してる若者やベンチャーを叩いている」なんて意見にも、お仲間いいね!が集まっている。しれっと「これから皆でネットを良くしていこうよ」なんてのを誰かが書こうものなら、お仲間達が一斉に「いいね!」する。
こうした投稿は友だち内でしか共有されない。だから、多くのはてな村民は見ることがないだろう。
しかしこのお仲間いいね!をしている人たちの多くは、ガチャやこの一連の問題で巨額のお金を手にしている。これまでほとんど批判の的になっていないが、今回問題となっている人や企業に投資し、扇動し、大金を手に入れたVCにも大いに責任があると思う。
(参考:nanapi、MERY、iemoの3社だけでも買収額は100億に達するのではないか?他にも、CWは赤字のままIPOに成功している)
はてな村の皆さん、残念ながら貴方がたの怒りは「悪そなヤツは だいたい友達グループ」にはまったく届いておらず、むしろグループ内の結束が強まってる感すらあるのが現状だ。
お仲間グループ内の誰か1人でも「おかしいのではないか?我々こそ率先して反省すべきでは?」と言い出しても良さそうだが、そうならない。他ならぬ、私もそれができていない。彼らは極言してしまうと「情弱から巻き上げて金を儲けない方がアホ」という思考の持ち主なのだ。
自浄作用などを期待することはまったくできないだろう。どうすべきなのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoppy/20161209-00065195/
http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/yoppy/20161209-00065195/
一気に書いた。
結局(一時?)閉鎖に追い込まれたWELQ問題と、キュレーションと、DeNAがやってること。
けど「モラルなき金儲け」の土壌が生まれた背景に、あの外資系が影響しているように思う。外資系企業は、「自国以外の法や心情には無頓着にサービス展開」する傾向はままある。但し、韓国企業の批判ではなく、話の流れとして登場させた。
WELQ問題は2つのポイントがある。一つ目は、場合によっては生死に関わるかもしれない医療情報の問題。そしてもう一つが、前々から一部の人達が不満を抱えている「パクリ」問題だ。こちらのパクリ問題はまだネット業界の一部だけにしか問題視されていない。DeNAとしては何としてもWELQだけの閉鎖で誤魔化したい所だろうが、今やっていることはあまりにも酷い。
の4部構成で書いた。
NAVERといえば大半の人は NAVERまとめ の会社ぐらいの認識だろう。ちょっと知ってる人で LINE を作った会社、さらに詳しい人なら livedoor を買収した会社ぐらいは知っていると思う。
実はこの NAVER は、一度日本に参入したが撤退、その後に再挑戦して今に至る。(※ 以下、社名とサービス名は違うといった話は無視する)
NAVERといえば韓国では圧倒的な存在。日本の Yahoo! と同じような影響度だ。NAVERは過去、2000年頃に日本に参入した。
検索エンジンとしての成果は出せなかったが、NAVERブログの方は予期せぬ注目を浴びる。NAVERブログには他サイトのコンテンツを容易に転載できる機能が実装されていたため、他社サイトの画像などを無断で直リンする「著作権無視」のブログが多数作られ、批判が噴出する。
最近の人は「NAVER厨」という言葉を聞いたことがないと思うが、NAVER厨というのは著作権無視のユーザを批判的に言う表現として使われていた。
参考:NAVER厨
NAVERは2005年頃、メインの検索エンジンがうまく行かず、著作権を無視した韓国の企業というイメージが強くなってしまった事もあり、日本を撤退する。
そしてその2年後ぐらいに、再度日本市場に挑戦。NAVERは韓国国内で生む潤沢な資金があり、しかし韓国は限られた市場であり、日本攻略を是が非でもやりたかったのだと思う。
同じ失敗をしないために、前回の教訓を活かす事にした。韓国色を消すため日本人が経営者であることを打ち出し、他には美人広報を前面に立てるなどして、イメージ戦略を大きく変えた。
そして前回手痛い目にあったもう1つの課題、著作権問題について。
"NAVER厨"として叩かれたイメージを払拭すべく、今度は日本の著作権をよく調べ、法的なリスクを「回避する」方法を見つけ出す。この「回避術」が、今の「インチキなキュレーション」につながってしまったと思うのだ。
(※ NAVERに問題があるという話ではなく、DeNA が酷いことやってるのが現状だと思う)
まず大きなポイントは、日本の著作権の多くは「親告罪」と呼ばれ、著作権侵害の被害者が訴えない限りは告発されないこと。つまり、有名タレントの画像を無断で使ってもその権利者(タレント事務所やタレント本人)から訴えがない限りは、言い逃れできてしまう。
もう一つは「引用」の解釈。Googleの検索結果は著作権の侵害ではなく引用の延長と考えられており、訴えられることがない。現状では、"検索"という体を取り、出典を載せ、参照元へリンクを貼っておけばスリ抜ける事ができてしまう。
他にも、権利を侵害された側がそれを実証する必要があるというルールをうまく使い、権利侵害を訴えるハードルを上げまくったりもしている。「こうした防御壁は今のキュレーションメディアに全て踏襲」されている。
NAVER社はこうしの抜け道を見つけ出し、まずは「著名タレントの画像検索エンジン」を作り出した。検索窓にタレントやグラビアアイドルの名前を入れると、ズラッとグラビア写真などが出てくるサービスである。この画像検索エンジンは、自社でコンテンツを持ってないにも関わらず、NEC子会社サービス(BIGLOBEのこと)にOEM提供するなどの成果をあげる。こうして韓国色を消し日本的な見せ方をするイメージ戦略と、著作権上のグレーゾーンを巧みにつくことによって、そこそこに日本市場に受けいられる事に成功する。
この成果を元に次に生み出したのが NAVERまとめ である。NAVERまとめがどういうサービスかは皆さん知っていると思うので省略する。
こうして、「ユーザが作成し、引用元を書いておけばOK」というキュレーションサービスが生まれる事になった。ここまでが「キュレーション」誕生までの流れである。
話は大きく変わって、nanapiについて。
nanapiは元々、著名投資家のアイデアで、それを古川氏(=けんすう氏)がサービス化していったものだ。当初は 7分でわかるライフレシピ とかいうコンセプトだったと思う。
サービス開始から1年後ぐらいに、コンテンツを増やすための試作としてライター募集を始める。現在は終了してしまったが、nanapiワークスというサービスである。当時のnanapiはいかにして質の高い記事を安価にたくさん作るかが大きな経営課題だったと思う。そのため、ライターに対して、低単価にも関わらず高い要求をしていた。
300円で数千文字、画像などの引用をルール通りに行うなど、たいへんな作業だったことがわかる。
ところが、あることに気づいてしまう。この国には、これだけの低単価と高要求にも関わらず、仕事を請ける人がたくさんいるのだ。そしてSEO対策すれば記事を作れば作るほど、記事作成コストを上回る"流入"があることもわかった。"流入"という表現にしたのは、nanapiは膨大なユーザ数を換金化するために KDDI に売却するという道を取ったので、お金ではなく人の流入という意味である。
こうして nanapi は記事の質を高める方向ではなく、「ライターに安価に記事を量産させるSEO対策サイト」として拡大していく。
「ライターに安価に作らせた記事でも、工夫さえすればSEOが強烈に効いてアクセスが稼げる」ことに気づいた人は他にもいた。
ここでMERYが登場する。MERYはペロリ社が運営する女性向けキュレーションメディアである。現在、このペロリ社はDeNAによって買収され、炎上したWELQを含むキュレーション事業の中核を担っている。
MERYを作り上げた中川綾太郎氏は、けんすう氏と仲が良く、nanapiワークスで記事を量産し始めた頃は2社は歩いてすぐの場所にあった。「ライターに安価に作らせた記事でも、工夫さえすればSEOが強烈に効いてアクセスが稼げる」事を知った中川氏は、記事を量産し、アクセスを順調に伸ばしていく。選んだマーケットがとても良く、1つの記事に多数のアクセスが稼げるようになり、アクセス数は急成長を続けるようになる。
また当時、同じやり方でインテリア関連のメディア iemo を作っていたのが、村田マリ氏である。もちろん、村田氏は上記の方々とは仲が良い。村田氏が凄いのは、DeNA社長の守安氏に iemo を売り込む際に、MERYも抱き合わせた事だろう。iemoの買収価値を上げるため、自社よりアクセス数が圧倒的に多く若い優秀な経営者もセットで売り込むことで、DeNA社はこの2社を数十億で買収する事になる。
参考:iemoやペロリの買収に見る~DeNAが仕掛けるゲーム・メディアの次のビジネス【B Dash Camp】
村田氏はサービスやユーザへの思い入れで事業を興したというより、けんすう氏や中川氏や他の起業家仲間から得たヒントを具現化し、換金化したという感じだろう。例えば、子育てすらも効率重視でアウトソースを活用すると発言しているこちらのインタビューが参考になる。(※ 批判してるわけではない、考え方は人それぞれ)
DeNAが2社を買収するまでは、まだ「一線を越えた」と書かれてしまう状況ではなかった。
参考:DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件(第1回)
nanapiワークスは、お金を払って記事を作っている事は明らかだった。NAVERまとめも同様に、ユーザに還元することで記事を増やすサービスだ。
しかし、DeNAが買収したMERYとiemoの2社が行っていた「キュレーションメディア」は、実態は、キュレーションとはほど遠い。
記事の大半は、クラウドソーシングを活用して大量に記事を作成している。もちろん、中には一般ユーザが投稿したコンテンツもあるだろう。しかしこの割合は非常に低く、かつ、一般ユーザ投稿記事でSEOが強力に効いている物はほとんどないはずだ。つまりキュレーションサービスと言いながら、実態はコンテンツ作成は外注。記事内容は全て自社でコントロールしており、ややこしいが見方によっては「内製」しているわけだ。
「キュレーション」というを隠れ蓑にすれば、「パクリ問題や記事の質をさほど気にしなくて済む」という発見は nanapi が見つけ出した法則に近い。
こうした背景からDeNAパレットが生まれた。DeNAパレットのページによると「キュレーションメディアプラットフォーム」と書かれている。
当初、キュレーションという言葉が生まれた時に期待されたものは
だったように思う。
しかしDeNAパレットは、NAVERが日本再攻略の際に見つけ出した著作権などの法をすり抜ける「キュレーション」という言葉を都合よく使い、nanapiが発見した「日本には安価に雇えるライターがたくさんいる」ことを組み合わせ、SEOスパム記事を大量に生産するというのが実態だろう。
資本を投下すればそれが回収できる見込みが経った今、スパム記事の量産に邁進している。(やや誇張だが)ユーザのためではなくSEO対策だけしか考えられていないサービスに、月間数千万人ものアクセスが集まるメディアになってしまっている。
DeNA創業者の南場氏が天才と言うほどの経営者である守安氏が、これをわかってないはずはない。モバゲーで急拡大した会社を引き継ぎ、「高成長への高いプレッシャー」があるのだとは思う。
だが、本当に "こんなサービス" を作りたいと思ってやっているのだろうか?
「中の人」は自分達が、ユーザのためのメディアを作っているのではなく、ライターに安価にSEOに記事を量産させているだけのサービスであることは十分にわかっているはずだ。
球団を買収し、任天堂と手を組んだのは、もっと世間に受け入れられる会社にしたいからではないのだろうか?「目指すイメージに見合うサービスを作る会社にする」と宣言することは、株価はプラスに反応してもおかしくない。
DeNAは高学歴で頭が切れる方が多数いる優秀な集団であり、このまま「キューレーション?事業」を閉鎖すること無く「抜け道を見つけ出して」サービス運営を続ける事は可能だろう。しかしそれで得られるお金に比べたら、失うレピュテーション(企業への信頼やイメージ)は計り知れない気がするのだ。これまでに投じたと言われる50億をサンクコストと見て"英断"することで、大きな転機と飛躍につながるようなイメージが沸くのだが、難しい決断だろうか?
参考:Welq(ウェルク)で炎上しているDeNAがこんな事業をしないといけない訳。
と、まあ、部外者が経営方針に口出しするのは余計なお世話ではあるが、これはさておき、今やってることは日本中に大迷惑を撒き散らしているようにしか思えない。
このままゲームで荒稼ぎしたお金を「ライターを安い賃金で買い叩いて、質を問わないスパム記事量産」に投入し続けるような行為は本当に勘弁だ。
例えば現状でも、自分たちが大量投入したコンテンツによって検索結果がどれだけ酷い状況になっているのかは、DeNAの中の人でもわかっているはずだ。むしろ、中の人の方がよくわかっているだろう。
美や健康など、人が切実に悩んでいることやコンプレックスに感じている事は検索数も多く、金儲けの商材としても美味しい。しかし、今や彼らが目をつけたサービスの関連ワードに関してはGoogleの検索結果はほとんど使い物にならなくなってしまった。
DeNAは様々な会社やサービスが見つけ出した「抜け道」と編み出した「手法」を組み合わせ、ガチャで荒稼ぎした「資本」を組み合わせた実に酷い現状が作られつつあるように思う。なぜ同じ国の国民を買い叩いて、質の悪い記事を量産し、検索エンジンを使い物にならなくする行為に邁進しているのか。
もし中の人がお金儲けだけしか考えてないにしても、これ以上、インターネットの検索結果を汚しまくるのは止めて欲しい。
その他、参考にしたページ
WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ
Yo, お前のラップ全く響かねえ まるでタップダンスしてるみてえなだせえガキだ
リズムキープできてねえし言葉も軽い だからお前のラップはお子ちゃまみたい
俺はけんすうにおべっかなんか使ってねえ あいつなんか目じゃねえ糞だ
nanapiなんて名無しの権兵衛 俺にとっちゃ田んぼのオブジェ
そもそもお前何者なんだよ? チキンじゃなければ正体見せろ
俺は見せてやるぜStartup魂 きちんとやるぜ将来Exit
スタートアップがこぐぜこの荒波 ハードな波でも超えるぜ俺たち
わかるかなこの俺のスキル君たち? 頑固なVC消えろよクズたち
ザッカーバーグもけんすうもかかってこいよ このライムに乗れるのならな!
知らしめることでやってやるよ ジャパニーズドリーム is Here
俺はNo1 やるぜ今に Chatbot Dreamここに我あり
今回のビートはこちら
具体例を挙げてもらわないと何とも。
最近のはてブで[ファッション]タグが付いてて100users以上の記事を探してみると、
はてなブックマーク - 中目黒に生息する「なかめ女子」はリア充自慢 | 東京カレンダー | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
荒れている。が、低俗な釣り記事であることが自明なので、それほど酷くはない。
低俗な記事を「東洋経済」が載せていいのか、という点に噛みつく人が少々。
はてなブックマーク - 【男性向け】オフィスカジュアルがわからない人向けの鉄板コーデ5つ | nanapi [ナナピ]
この場合、はてブユーザーは「ファッションに反発する」側ではなく「ファッションに一家言ある」側か。
はてなブックマーク - 正しいスーツの選び方|高品質でかっこよく見える6つのコツ
荒れていない。基本的に「参考になりました」。
「オーダーにしたほうがいい」という批判…というかアドバイスが多少見られる程度。
はてなブックマーク - チュート徳井の「女子のファッション別で見るライフスタイルと好きな音楽」当たりすぎwwwww : 無題のドキュメント
荒れていない。好意的な反応。
はてなブックマーク - あの子もウットリ?結婚式二次会での男性の服装コーディネート事例9選
荒れていない。無言ブクマ率高し。
はてなブックマーク - ファッションと実用を兼ねた腕時計って何を買えばいいの?
荒れていない。アドバイス率高し。
ぼくの考えは1ミリも変わらない、どころか、この確信は強固になっているので、あらためて書いておきましょう。
わかりますか。専業ブロガーのブログはダメなんです。もう、読んでて全然面白くない。
異論がある?異論は認めません。じゃあ面白いブログを教えてくださいよ。ぼくは本当に、ブロガー専門で生活している人のブログで「面白い!」と思った試しがありません。
なぜか。教えて差し上げましょう!
1. 守りに入っている
まさにイケダハヤトさんが書いてる「まだ東京で消耗してるの?」のブログは象徴的で、あれつまらないと思うんですよ。イケハヤさん見てますか〜?つまらないですよ、最近。
いや、イケハヤブログは良くできてますよ。セルフメディアとしては日本一だと思います。煽り見出しの選択もうまいし、それとは分からないようにこっそりとチマチマ稼ぐマネタイズもうまいです。
でも、決定的に「面白くない」んですって。
何かと言うと、ブロガーは「攻められない」んです。自分の居場所であるブログを、自分を、守らないといけません。彼は自分のブランディングを傷つけることができません。
サラリーマンはブログで生きているわけではないし、匿名でも書けるので、ブログには何でも書くことができるんですよ。他人に読まれなくても、自分にとって面白いことは何かと考えるエントリーを自由に書くことだってできる。一方でイケハヤの記事は炎上に溢れていますが、それは模倣可能で、もはやコモディティなんですよ。
最近流行ってるじゃないですか、毒のある炎上って。「ブログ芸人」はアートではなく、ビジネスの領域の「テクニック」に堕しました。イケハヤは一つの時代を築き、今終わりかけているのです。勝手ながら、次の変化に期待しています。
…と、イケハヤに対して愛の刃を振るってしまいましたが、要するに「もうつまらない」んです。専業ブロガーの最高峰の集大成ともいえるイケハヤですら、もう面白くない。小銭ねらいの炎上より本当に言いたいことを優先する覚悟が、これからのメディアには求められるのです。
イケハヤには言わずもがな、守るものがあります。ブロガーであるイケハヤが文章を書くとき、イケハヤは「こんなこと書いたら炎上しないかも」という恐れが頭をよぎります。そしてイケハヤは、結論を変え、文末のエッジをねじり、「笑い」と「愛」を手放してしまうのです。ああ!
自分を燃料として炎上するセルフブランディングのブログからは、もう「面白いもの」は生まれてこないんです。炎上のテクニックを極める方向にしかいかない。あとは意識高い系とか社畜批判コンテンツ。ツイッターの大学生のアカウントでいいじゃん、それ。あとは「◯◯が超つまらない理由」とかね。NAVERまとめでいいじゃん、nanapiでいいじゃん、それ。あなたの貴重な人生を割いてまで書く意味はない!
2. 変化が遅すぎる
まぁそりゃそうで、「毎日10時間ネットばっかり見ているイケハヤ」と、「毎日3時間しかネットを見ずにあとはハードな仕事をしたり美味いモノを食ったりしている田端信太郎」がいたら、後者の方が経験値もあがるし女にもモテるんですよね。専業ブロガーは経験値が少なすぎるんで、変化が見えないんです。
イケハヤのようなブロガーは、一日中ブログのことを考えています。データを見て、PDCAを回しています。毎日のように書いているので、ブログを書くスピードも上がります。
イケハヤは今や、1日15本の記事を生産できます。毎日10本更新を365日続けて、3,650本。兼業ブロガーはせいぜい1日に1本でしょうから、365本。そりゃ、記事の濃さは違いますよね。はい論破。…小銭稼ぐなら、薄い炎上記事を量産するより要領のいい方法がいくらでもあるのに。
読者は、イケハヤの変化を望んでいるんです。みんなドラゴンボールが好きですよね。孫悟空がいつまでたっても成長しなかったら、飽きるじゃないですか。
変化しなければ、成長しなければ、面白くないのです。ブログのPVと、チャリンチャリンと落ちてくる小銭ばかりが気になって、狭量な考えのブロガーに終わるんではなくて、多様な考えの人と沸騰的なコミュニケーションを取るような情報量の多い経験に徹底的に時間とエネルギーを注いで、人生の幅を拡げるべきなのです。そうしなければ、イケハヤは主人公にはなれません。イケハヤはいつまでたってもイロモノか、懐かしのブログ芸人の域にとどまります。
3. みんなと同じようなことしか書けない
ブロガーとして成功するために知っておくべき、真理を伝授しましょう。目ん玉洗ってよく読んでください。
この2つの真理から導き出されるのは「専業ブロガーは他者との交流が決定的に欠如しているがゆえに、どれだけ頑張っても同じようなことしか書けない」という帰結です。
面白い文章が書きたければ、自分が面白くならないといけません。面白い生き方をすれば、あなたの文章能力が低かろうが、あなたのブログは読まれます。
あなたの生き方が薄っぺらで独善的でつまらなければ、どれだけ技巧を凝らしても、ブログは面白くなりません。面白がられたとしても、一発ネタで終わりですね、せいぜい。テクニックレベルの話は、すぐに飽きられます。
イケハヤは社会的には珍しい立場でもなんでもなく「新卒で入った大企業を1年で辞めて」「次に入ったベンチャーも1年で辞めて」「社会人3年目に独立して」「ブロガーとして生計を立てており」「東京を捨てて高知の山奥に家族で住んでいる」という、割とオリジナリティの高いバックグラウンドを有しているつもりのようですが、この程度のドロップアウトした人間などいくらでもいますし、書く文章など大して面白くないですよ。
イケハヤ程度の人間なんて無数にいるんです、この日本において。その立場を選ぶかぎり、イケハヤは「その程度のこと」しか書けません。ニートのブロガーの方がよっぽど面白いですよ。ニートの方が珍しい存在ですから。
クリエイターになりたければ、まずは環境を選べ、ということです。あなたが他者の相反する利害に揉まれるような混沌とした環境にいればいるほど、生み出すものは面白くなります。専業ブロガーに甘んじているかぎり、差別化ができないのです。
4. 応援したくならない
イケハヤのブログって、あんまり応援する気にならないんですよねぇ。だって、別に誰が応援しなくてもイケハヤは生きていけるわけですから。
一方で、たとえば宮森さん。いろいろ捨てて実家に戻り、ブログを書きまくっているようです。これはもう、応援したくなりますよね。たまにブログを見て、面白い記事を見つけては拡散しています。でもいつか家を出るような気がしますし、ぼくはそれを勧めますね。ブログで食うのはいいけど、イケハヤのマネはして欲しくないものです。
イケハヤも現在、ブログで活動していますが飯は3食食ってます。食欲の問題は別ですから。月収もやっと3万円超えた程度なのにね。しかし、イケハヤはあのブログで生きていこうと決めたようです。それは自分が生きるために、他人の生き方をけなしながら炎上しつづけるということです。そんな生き方の価値が、他の人よりそんなに高いものなのでしょうか?
メディアづくりにおいて「応援される」という要素は超重要です。面白い存在であれば応援されるし、応援されればさらに面白いものを作れるようになります。しかしイケハヤのような拙い炎上芸も、かなり飽きられています。だからこそ彼にも焦りがあるのでしょう。
住宅ローンの記事なんて、自分さえ儲かれば他人をだましてもいいという領域まで行っちゃってます。あれには呆れました。これまで珍獣を見るようにして面白がっていたまともな大人たちも、あの記事で読むに値しないブログだと決めたことでしょう。個人的には謝罪エントリーがあってもいいと思うレベルです。
もちろんイケハヤは「安全な立場にいる以上、あなたは応援も、期待もされません」というはずです。そりゃそうでしょう。彼はそれでしか生きていけないんですから。しかし、あんな記事を書くような危険を冒すことに何の合理性もありません。
普通の人は「これから起業して社会を変えてやろうと思っているんです!」なんて浮ついたことは口にしませんよね。言ったとしたらアホ扱いされます。そもそも社会とは、他者との齟齬が渦巻く空間なのですから。だれか一人がコントロールできる社会の、どこが豊かなのでしょうか。そんな貧しい社会を願っているなんて、よほどのコンプレックスがあるか、あるいは何も考えていないかどちらかでしょう。
まあ「でも、リスクヘッジのために会社は辞めませんけどね(てへぺろ)」とか言ってたら、それなりに考えている利口な人なのかもしれないなと思いますが。これと一緒です。
武雄市の公務員を辞めて高知に来たイケハヤのアシスタント・里本さんは、「公務員辛すぎて辞めました。ブロガーになりたいです」と、なんか死にそうなメールをイケハヤに送ってきたそうです。イケハヤは手を差し伸べて、応援してあげないといけないと思い、彼が公務員を続けていたら、イケハヤは応援していませんからね、と言ってるそうですが、ぼくにはどうでもいいです。ただ里本さんには、しばらく世話になったら丁寧にお礼を言ってイケハヤの元を去った方がいいと思います。マジで。
「アルケミスト」でそんな表現があったと思いますが、後ろのドアを閉じるから、前のドアが開くんです。…なんて言いますが、そんなの詭弁ですよ。後ろのドアを閉めたら、前も閉まって閉じ込められる可能性の方が高い。前のドアが開く保証なんかないですって。
そんな詭弁を弄しているうちは、誰もイケハヤに注目しないし、応援もしてくれません。誰でも自力だけじゃ面白いものは作れませんよ。
…なんて、自分の利益のために他人を煽ってアフィリエイトを踏ませようとするなんて、しょぼい商売じゃないですか?
イケハヤはそれをわかっちゃいない。
イケハヤやはあちゅうはサギを突き詰めるために、引っ込みがつかなくなって、全裸になっているわけですが、そろそろ目を背けられるときが来るでしょう。今はもう、そういうサギが求められている時代じゃないんですよ。ぬくぬくコタツに入って読むに値する本物の作家の本でも読んで、ネットの作家気取りをバカにして過ごしましょう。以上、サラリーマンのみなさまにはどうでもいい話でした。騙されるなよ。