2016-11-27

WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ

WELQの運営方針や内容の信頼性を巡って炎上が続いている。DeNAは慌てて専門家の監修を開始するというリリースを出しているが、遅きに失した形だ。

個人的な話だが、夏頃転職を考えていたこともあり、DeNA候補の一つとして面接を受けてきた。メディア系の職歴であったため、DeNAパレット(同社のキュレーションプラットフォーム。Find TravelやMERYもこれ)においてプロダクトオーナーをやってほしいというオファーがあった。

その内の一つがWELQだった。WELQについて調べてみると、オープン半年利用者600万人超のメディアになったと誇っていた。なるほどSEOが強烈に強く、適切な医療知識を持たない人々であればうっかりクリックし、信じてしま可能性があるほど、順位ワードもこなれたものだった。記事ボリュームも圧倒的にあり、優位性は明らかで、それなりにやりがいのある仕事ができそうに思えた。

一方でマネタイズを真面目に考えると、著作権法薬事法医師法を遵守し、内容の信頼性を高めていかなければならないと思った。記事をパクられた側の抗議によるレピュテーションリスクがあり、広告ではきちんとしたクライアントが付かない。なによりユーザーが内容を不審に思い始めるのは時間問題だろうと思った。

また、編集長という立場の人が明示されておらず(強いて言えば村田マリ)、記事匿名ほとんど。署名記事でも著者が実在するのか不明。調べればクラウドワークス等で集めた医療従事者でもないライターが激安価格で記事を量産しているという。その内パクリ元のオリジナル記事が枯渇し、内容的には過去の焼き直しでジリ貧になっていく問題も抱えていると思った。現時点でも既に、同じテーマなのに書いてあることが違うという、メディアとしての主張に筋が通っていない部分が見受けられる(例えば食物アレルギー記事)。まあこのあたりはパクリ元に収益還元する仕組みを作ればYouTubeのような発展も有りや無しや、ではある。

これらのことを面接では鋭く主張してさしあげた。面接相手KDDI出身DeNAに来たというM氏だ。まずあった反論は「医師の監修は検討しているが、今はメディアとして完全に定着させることが先」とのことだった。要するに投資ステージなので外野はゴチャゴチャ言うなということなのだろう。しかしそこは永久ベンチャー標榜しているとはい東証一部上場企業いくら面接相手でもコンプライアンス意識なしというのをあからさまに伝えるのはまずいという意識があったのだろう、「将来的にはキュレーションを抜け出し、一次メディア化したい」という補足もしっかりあった。面接自己評価としては、よりよい方向、健全な成長に導ける有能な人材であろうことを強く印象づけられたと確信し、渋谷ヒカリエを颯爽と後にした。

で、落ちた。「貴殿のための適切なポジションが社内にご用意できませんでした」という、転職業界ではテンプレート化しているお祈り文言だ。言うまでもなく、批判が図星で、わざわざ入社させてDeNAパレット事業方向性撹乱させることはしたくないという判断が働いたのだろう。

ファウンダー南場智子コンプガチャ問題で手痛い失敗をして以来、業界はもちろん、自社の事業ポリシー健全化に務めてきた。この辺は著書『不格好経営』にも載っているとおりだ。公平性や透明性意識の浸透を狙ってスローガンDeNA Quality」を定めた。しかし、WELQはもとより同社のDeNAパレット事業全体においてグレーなやり方がはびこっており、掛け声倒れに終わっている感は否めない。お友達感覚で連れてきた事業責任者にもそれを理解させ切れているのか。旦那病気療養のために一旦引退し、そして得た医療健康事業への熱い思いが、自らの社員役員らによって反故にされている現状をどう考えているのか。

何も面接で落とされたから腹いせにこういうことを書いているのではない。むしろ今は受からなくてよかったとさえ思う。キュレーションという新しいメディアのあり方と、正確性や信頼性が最重要視される医療情報との食合せが悪かったという問題だけではない。WELQを閉鎖すれば終わりでもない。DeNAソーシャルゲーム以外の事業の柱を作っていくうえで、体質を根本的に変えていかなければならない現状に直面しているのであり、それに対するしっかりとしたステートメント必要だと考える。決してWELQだけに問題矮小化するべきではないことを、DeNA理解するべきだ。

補足:なおWELQの前身はMedエッジといい、こちらは比較信頼性のある著者が書いていたり、転載元医療サイトだったりする、(相対的に)いいサイトなのだが、現在はMedエッジ時代掲載された記事は埋もれてしまいがちになっている。

  • こういういかにも仕事できますみたいな文章見ると自分のできなさにショボンとなる いかにも仕事できそういかにも平日勉強してそういかにもブログでアウトプットしてそういかにもgith...

    • エンジニアに限って言うと、保守・運用でつまらない仕事だけどやりがい求めず淡々と行う仕事はこの先も存在する そういうのが得意で、嫌ではない人も結構いる なんというか、毎朝顔...

    • いやいや冷静になれよ こいつ、できる風の文章こそ書いているが あのWELQに面接行くレベルの人間だぞw 業界が近いから分かるが、まっとうなビジネスしてる会社には自分が入る余地が...

    • 本気で疑問なんだが、この文章から仕事ができると感じた理由は? キュレーション、レピュテーション、コンプライアンスのような横文字に騙されてない? ただのサラリーマンの日記だ...

    • まず落ち着け

  • 一気に書いた。 WELQと、キュレーションと、DeNAがやってること。 タイトルは釣りだ、タイトル付けは難しい。けど「モラルなき金儲け」の土壌が生まれた背景になっているように思う。...

  • ほんとうなら接点のないあなたに、面接だからあえてぶっちゃけて喋ってくれたことを暴露するのはやめたほうがいい 相手はあなたの個人情報を持っているので、泥仕合になる

  • こんなお喋りクソ野郎は採らなくて正解だろう 次の職場の末路も見えている

  •  まあ、本記事を見る限り、幸せになりたいエンジニアは、今のDeNAへは近寄らん方がイイという結論しかないなー。  記事のような、部門の体制/マネジメントスタイルの元では、エン...

  • 批判したこと自体も面接落ちた理由の一つかもしれないけど、このような文章を書いてしまうような人は、「自分は絶対は正しい、相手が間違ってる。まわりもきっと共感してくれるだ...

    • 自分はネット上で世のため人のために働く世界一優秀なコンサルタントだと思って書き込んでるんじゃない? 他にすることもないし。 http://anond.hatelabo.jp/20161128181851

  • 一気に書いた。 結局(一時?)閉鎖に追い込まれたWELQ問題と、キュレーションと、DeNAがやってること。 タイトルは釣りだ、タイトル付けは難しい。 けど「モラルなき金儲け」の土壌...

    • 教育とか指導の分野ではキュレーターやキュレーションてのは普通に使う言葉 キュレーションっていうのはまっとうな人が使えばまっとうな意味があるのだから 合法ドラッグと同レベル...

    • キュレーションの歴史への疑問 ・NAVERまとめ以前からキュレーションという単語はネット界隈で言及されてなかったか?「これからはキュレーションの時代だ」的な話で。 ・NAVERまとめ...

      • そんなに大きくは外れてないのでは? と思う。 https://ja.wikipedia.org/wiki/NAVER%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81#.E6.B2.BF.E9.9D.A9 沿革[編集] 2009年7月 - 「NAVERまとめ」サービス開始 2010年 10月 - まとめ...

    • 会員に書かせたりWikipediaコピペしたりして作成した内容の薄いキーワードページを大量のダイアリーにリンクさせてSEO対策した結果、 検索すると必ず出てくるけど見に行ってもメリット...

    • なにがBuzzfeedはまともなサイトだ、だよ。 あいつらこそ、人のコンテンツ盗んでデカくなって、世界展開したんだろ。 そのあとで「コンテンツを盗むのは許せない」なんてどの口が言...

    • 先日書いた増田の続き。 逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦 今でも過去のホットエントリーに残っているようだが、これを書いたのは、本当に心か...

  • 増田って投稿記事内に追記ってできないのかな? この記事の追記と返信 逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦 ※追記:タイトルの意図 WELQ問題とした...

  • 昨年11月、「WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ」という記事を書いた。中途採用面接という個人的な体験から感じた問題点を白日の下に晒してしまうことに葛藤は...

  • 昨年11月、「WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ」という記事を書いた。中途採用面接という個人的な体験から感じた問題点を白日の下に晒してしまうことに葛藤は...

  • 形を変えて復活していたMERYと、無反省のDeNAに対して、思うところ 昨年11月、「WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ」という記事を書いた。中途採用面接という個人...

    • この構図がイヤラシイ。 学生 ↓ ↓小学館インターンブランド欲しさに応募 ↓ scoville / RECCOO ↓ ↓学生を有料で紹介 ↓ DeNA / 小学館 ↓ ↓安価に記事大量生産 ↓ ユーザー あと、小学館...

    • この手の「1記事2000円でライター搾取」って一部の連中のアホな批判やめてくれないかな 去年のYahooのデータ解析記事で「日本は東京とそれ以外で2つの世界がある」ってのがまた今年に...

    • わかってないなあ!! MERY好きがみたら一目で違うってわかる。見た目で決めるな。 こんな儲からなそうなメディアをDeNAも子会社もやるわけないでしょ。 MERYとして公開の準備をしてい...

    • ほんとソシャゲなんてビジネスをやってた会社の倫理観が糞すぎてつらい。 DeNAに日本人がいないことを望む。

    • http://anond.hatelabo.jp/20170526135814 ターゲッティング改めインクルーシブだろ。 逃げて―マガジンハウス! 藤田もバカだな

    • すごいな。この小学館のビーナスタップも、WEARからパクリまくりだ。これWEARは何も言わないの?

    • 剽窃による記事生成→クリア 低品質記事で検索結果を埋め尽くすことが悪い→Googleに言え 学生を安く働かせることが悪い→90分2000円(時給1300円)なら悪くない ケチが付いた方法が復活す...

    • ブクマやトラバでお分かりいただけたかと思うが、「MERY問題」という言葉は人によって受け取り方が違う 極論、「誤った医療情報の流布により実害が出得て国民ニュース沙汰になった」...

    • いまだに旬が過ぎたDeNA叩きに執着してるの見ると生来の粘着気質なのか、 あるいは競合サービスの社員が匿名で焚きつけようとしてるだけなんじゃないかと勘ぐってしまう。 小学館と...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170205201944 ここがビンゴかな?  大手出版社の中でMERYになりたい!という口癖の人見つけた。 しかし凄い話だな。

    • https://wanchan.jp/ ここを見てから http://petomorrow.jp/ ここを見ると、小学館はまだマシなんだと思ってた 何の出典も無い動物医療の記事や、掲示板やまとめからパクってきた動画紹介に嫌気...

    • http://digimaga.net/2013/08/shogakukan-and-targeting-are-demagogie-media WELQとWOORISがほぼ一緒な件。 カット野菜を食べると胃から塩素ガスがでるらしい。 さらには、ターゲッティングのItMAMAがパクると...

    • 『VenusTap』(venustap.jp)(以下「本サイト」といいます。)は、株式会社小学館とINCLUSIVE株式会社(以下、両社を合わせて「運営会社」と言います。)が共同運営するウェブサイトです。 ...

    • anond:20170526135814 この記事に出てくる株式会社scovilleという会社名に聞き覚えがあったのでLINEグループで聞いてみたところ、エンカレッジという就活団体を運営している企業だった。 うち...

    • なんでMERYなくなっちゃったの? このサイトMERYの真似っていうけど全然ひどい。だってWEARから画像とってきて2000円でバイトが書いてるんでしょ。 全然おしゃれじゃないし。しかも変な...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170526135814 このVenusTap、前出では2000円でライターという名のインターンを雇ってひと記事90分で書かせているのはここでも周知の事実。 これまで、小学館の信頼性に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん