「普通」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 普通とは

2024-02-16

家でラーメンスープから作ってるおっさん質問

から始めた?最初から寸胴鍋買った訳じゃないだろう

普通の鍋でおよそ一人分くらいのスープ作ったりした?

anond:20240216125149

普通経済成長やで

今はやや買われすぎでこの後下がる局面もあるだろうが暴落というほどには下がらん

anond:20240216071421

えっ、女の方から明示的にセックスを誘うことなんてある?

誘われて承諾/拒絶することでしか意思表示しない女が普通だぞ?

もちろん自分から誘うのが恥ずかしいというのもあるだろうし、誘われるまでOKかNGか未知数にしておきたい(切り札相手勝負に出るまで伏せておきたい)っていう駆け引きもあるだろう。

からこそ「泊まり旅行に行く=していい」のサイン元増田判断したし、その判断妥当だったと思うんだが。

anond:20240215180451

当時の政治家は、日本人養子ハーフ政治家とか案外普通っぽいが

誰が書いたんだろうなぁ

anond:20240216065902

ラブホテル普通ホテルの違いは理解できました?

でも考えて欲しい。今回は一緒にホテルに泊まる前提だよ。ボーリング場に行ったらボールを投げるのは理解できるよね?と説明してみた。

コップ洗いスポンジで何でも洗うようになって洗い物ストレスが減った

https://amzn.asia/d/iPuJOmc

こういう柄つきのやつ。

最初はコップ洗ってた時に他の食器も洗おうとして「面倒だからコップ洗いのままやっちゃえ」と思って使っただけだった。そしたらめちゃくちゃ洗いやすくて今はもう毎日ほとんどコップ洗いスポンジしか使ってない。

てこが働くのでゴシゴシする力を減らせる

これが一番大きい。茶碗や深皿などはコップ洗いスポンジを逆手に持ってぐるぐるやるだけでいい。普通のスポンジより洗い残しも発生しにくい。

包丁ピーラーも危なくない

普通のスポンジだと怪我しそうでヒヤヒヤしながらゴシゴシしてたけど、コップ洗いスポンジならその心配もない。このヒヤヒヤストレスが実はかなり大きかったんだな〜と感じる。

手荒れや不快感が軽減される

これはあくまで軽減で解消ではないが、泡のついたスポンジを直接触り続けなくてよいので、普通のスポンジより手が楽。

コップがよく洗える

何を言っているんだお前はという感じだが、日々の洗い物て「お椀やお皿だけ発生する」「コップだけ発生する」ということのほうが珍しく、いろんな食器シームレスに快適に洗えるというのはとても大事なんだと痛感した。

箸や大きい平皿などは普通のスポンジのほうが洗いやすいが、まあそれもコップ洗いスポンジを普通のスポンジのように掴んで洗えばよく、今のところデメリットが見当たらない。フックにぶら下げて干せるのも衛生的だ。

なんで今まで気づかなかったんだろう。「コップ洗いスポンジ」という名前が良くないのでは?「おしりふき」が超万能ウェットティッシュであることが世の中に広まっていないことと同じ原因である気がする。

皆さんもコップ以外にも使ってみてください、コップ洗いスポンジ。

anond:20240216065902

服も買ってあげた

いやガッツリおぢじゃん

服なんか普通セックスのあとや

[]の漫画としての甘さの正体

ケモノが出る漫画がバズっていると聞き、期待して読んだが肩を落とすことになった。

しかし、『なぜ心にひっかからないのだろう』『この駄作感はどこにあるのか』という疑問が浮かんだ。

anond:20240215225121は『ヒトナー』の世界観の甘さの理由を「読み切りに大してコストをかけられないから」という結論に至った。しかし、当方は原因としてこれがピッタリハマらないように思った。

考えてみたところ、原因は以下である結論付けた。

『ヒトナー』は、非ケモナーの作者が"ケモナー"を題材に書いたために、あのように雑な世界観となった

さらに、作者はケモノケモナーに対する知識取材不足であることが雑さに拍車をかけた。

それが漫画としての甘さの全ての原因である


なぜ作者は非ケモナーと断言するか


正直、『ヒトナー』の漫画としての出来はかなり悪い。その理由

『ヒトナー』は作品モチーフの中にフェティシズム"ケモナー"を含んでいることが明白である(そうでなければどうしてヒトナーというタイトルにするだろう?)

だが、そもそもの"ケモナー"への知識不足、またフェティシズムへの知識不足が作品の足を引っ張っている。

"ケモナー"をモチーフに含む作品は、例えば『ケモナー勇者を落としたい!』が挙げられるが、正直そちらのほうが断然ケモノケモナー解像度が(誇張があったにせよ)高かった。その作者は人外/モンスター志向のようであったが、だからこそフェティシズムへの理解は十分に見えた。

トネリコかわいいが、猫としてのかわいさがあるだけで、作者のケモ個性は感じられない。他のキャラクターも同様である

ビジュアル既存のケモ志向作品(例:『羊竜飼いのケモノ事情』、『バツイチ狐と旅ごはん』など)と比較して、あまりに魅力が欠けているため、ケモナーは取り込めないだろう。

また、人間の男の方も"友好的な知的生命体"という描写にとどまりケモナーという感じは1ミリも見られない。冒険心はあるようだが、明らかにフェティシズムはない。異星人/SF世界観/ケモナーを扱うなら、『プラネットハウル』のような作品を見習ってほしいもである

ストーリーにも褒められた点は無く、物語お約束をなぞるだけの子供騙しである(ジャンプならそれで良いのかもしれないが……)

ケモナーから着想したかどうかわからないが、『ヒトナー』は描くつもりもない"ヒトナー"というフェティシズム要素を入れたことがすべての足を引っ張っている。

また"ヒトナー"の裏として"ケモナー"も含んでいるが、作者がケモナー理解していないため作品違和感が生じ、雑なケモノ描写によってさらに完成度を落とした。フェティシズムが感じられないのも作者がケモナーではないかである

もし作者が猫ケモナーなら、"猫"というステレオタイプに頼らず、『シャミー1000』のようにフェティシズムを感じられるケモノ読み切りスッキリ描くこともできただろう。

そうでないなら、"ケモナー"や"ヒトナー"の要素を入れずとも、『ヘテロゲニアリンギティスコ』のように自然獣人(とその文化)を出すことは十分可能なのだが……

まあ正直、"ヒトナー"という要素から離れれば"普通だね"と思われバズらなかっただろうから、難しいものである

とにかく、「『ヒトナー』は、非ケモナーが、"ネット上で戯画化されたケモナー"をモチーフに作ったバズり狙いの三流漫画」に過ぎないというのが当方評価である。正直、タイトルで期待させられただけにがっかりさせられた。

素で謙虚人間は居ない。

人間社会謙虚な奴ってのはたいていサラリーマンとか家庭持ちとか、タマ握られてる状況で謙虚してるだけで、素はみんな意見持ってて傲慢なのが普通から騙されるなよ。

天使の輪が死人を表す漫画表現になっているのって変だな

人が死んでも天使になるわけじゃない、キリスト教世界観においても

この表現を多用している一番有名な漫画はおそらくドラゴンボールだろう

どこかで発想の飛躍があったのかな

気になるねえ、ぐぐりましょうねえ

天使に限らず聖人などを描いた絵画にも、聖人の後ろに光が差す表現が用いられたのだとか

天使に限らないのであれば以降は天使の輪じゃなくヘイローとここでは書くようにしておこう、ブルーアーカイブ風の呼び方

発想としては仏教の後光と同じか

まだ足りない

天使聖人を描いた絵画???漫画表現の死者を表す記号としてのヘイロー、間に挟まるものを探さないと

なんかこれだ!って情報がなかなかヒットしないな

勘だけど風刺画が間に挟まる気がするんだよな

天使聖人を描いた絵画パロディで、天使を例えば政治家差し替え風刺画みたいなのがどっかにあるんじゃないか

それが転じて死者の頭上にヘイローを用いるのが一般化したとか?

うーん、あくま根拠のない憶測

こういうのは英語圏情報を探さないといけないな

一応、英語圏イラストで死者の頭上にヘイローがあるイラストはまあまああるっぽいが……

日本でもなんかドラゴンボール以前に死者の頭上にヘイローがある表現をした漫画いか

……手塚治虫がやってる気がする

あの人だいたい何でもやってるからな、あとで探すか

ってことはディズニー作品でもなんかあるような気がしてくるな

うーん、探し方が下手

wikipediaの「光輪 (宗教美術)」の「大衆文化における使用」の記述が少ないな

英語版だと……英語版の「Halo (religious iconography)」には大衆文化の項自体無いのか

うーんアメコミにもヘイロー使用あるかもだが、アメコミに詳しくない

調査頓挫する予感

ここまで調べたというメモ

なんかコレ!っていう本があれば読みたいんだが、この疑問をずばっと解決する文化史本は無いかもなあ

今週の『サチ録』、番外編15を読んだ結果

日記

---

ポップカルチャー宗教序論」という論文を読んだ

こういう路線で調べていくのがよさそうか

---

なぜ亡くなった人の頭上に「天使の輪」を描くようになったのでしょうかよろしく... - Yahoo!知恵袋

漫画記号表現としては昔からある定番スタイルですよね。 ディズニーアニメにも、ヨーロッパカートゥーン(cartoon)にも良く死者の記号として使われていますね。

http://www.cartoonstock.com/cartoonview.asp?catref=amc0009

ふーむ、やっぱり古くから定番なんだな

この回答者によるとディズニーでもやはり使用されていると

人間は死ぬと天使になりますか | ものみの塔 オンライン・ライブラリー

人間死ぬ天使になります

アリーロという,まだ7歳の幼い女の子が亡くなりました。悲しみに打ちひしがれた両親は,柩に横たわる白いドレス姿の娘を前に,ぼう然としています。慰めようとして,神父がこう言います。「神様は,天使をもうひとりお望みになって,アリーちゃんお召しになったのです。幼子の魂は,今ごろ,神様のみそば翼を広げて飛んでいますよ」。

死んだ人間の魂が天使になる,と信じている人は少なくありません。公式教理として教えられることはまれですが,映画テレビ連続ドラマでは,死んだ人が翼のある天使になって,生きている人を守る,という話がよく取り上げられます

あなたはいかがですか。愛する人が死後に天使になると考えておられますか。聖書は何と教えているでしょうか。では,天使本質について,また死んだ人の本当の状態について,聖書のものが何と述べているかを調べてみましょう。

うーん、「死んだ人間の魂が天使になる」という発想は無いわけではないのか

それが転じて天使ではない死者の霊魂的な何かの頭上にもヘイローが描かれるようになった?

ドラゴンボールの影響がどのくらい大きいか、気になるな

っていうかドラゴンボールつまみ食い的にしか読んだこともアニメを見たこともないんだよな

何より先に原作コミックを読んだほうがいいのかもしれん

---

天使とは何か キューピッドキリスト悪魔

天使と人の文化史

ここら辺の本があるいは参考になるか

だいたい最終章は「現代における天使がどのような姿で描かれているか」みたいな話題から、そこに期待が出来る

---

英語圏情報を探そうとしてもゲームの『HALO』ばっかり引っ掛かってやりにくいったらありゃしない

---

そうだ、『トムとジェリー』で爆死したトムが雲の上でヘイローつけた状態で不満そうな顔してるってオチエピソードがあった気がする

ネズミ取り必勝法』か、これ大好き

プレゼントボックスに入ったトムが針でめった刺しにされるシーンは涙なしでは見られない

オチはやはり爆死で……天使になってるな、これ

やっぱり「死んだら天使になる」って発想がポップカルチャーである程度一般的に表現されていたようだ

翼とヘイローがあってハープを持っている

ネズミ取り必勝法』は1944年11月23日に公開

---

ってことは

天使聖人を描いた絵画→死後に天使になる認識、またそれを表現したイラストアニメ天使ではなく単なる死者にもヘイローがつけられた

……か?

まだ足りないぞ

「死後に天使になる」って発想がどこから来たんだって

キリスト教教義だと死んでも天使になるわけじゃない、それはカトリックだろうがプロテスタントだろうがエホバだろうが他の何かであろうがだいたい同じだろう

ヘイローは聖なるもの加護を表すからどんな死者でもヘイローは頭上に表れる?

でもトムは爆死して天使になっとるじゃろがい

まだまだ調べないと納得できないな

---

ひょっとしたら演劇ミュージカル側の文化関係している可能性もある

死者を表現する記号として頭の上にヘイローをのっけた衣装を着ていた……とか、あるかもしれない

一応留意して調べる事

---

「池にコインを投げる風習はいから始まったのか?」みたいなテーマでおととい調べて日記書いたときは、その風習を有名にした「Three Coins in the Fountain」っていうアカデミー賞受賞作品を見つけたんだよな

これも同じパターン可能性がある

聖者記号としてではなく、単なる死者の記号としてヘイローを使った何らかのヒット作品があったので一般化したみたいなキッカケがひょっとしたらあるかもしれない

しかあんまりこの仮説に固執するのはよくないな、気長に探そう

あるとすれば19世紀後半以降くらいのはず

---

そうか、調べるポイントが二つに分かれちゃったんだなあ

①「死後に天使になる」という考えの源流を辿るルート

漫画表現で死者が天使となった描写漫画表現で死者に(翼など他の天使的要素抜きで)ヘイローのみが付与される描写となった転換点を探すルート

こりゃ大変だ、いったん追加調査ここまで

---

次にやる事

守護聖人絵画での描かれ方を確認する

→実は守護聖人の頭上にヘイローだけでなく、翼がはえているなどあったりするかどうか

:積んでるキリスト教入門みたいな本をさっさと読む

→なんもかんも体系的な知識が欠けているのが悪い

 →でもなー、自分の興味の向き先は「キリスト教教義はこういうものです」って知識じゃなくて「人々はキリスト教をこのように解釈して信仰していました」という知識なんだよなあ、基礎の勉強ってどうしても飽きちゃって

  →だとしても体系的な土台の知識が無いと何も始まらないだろ!

   →はい、おっしゃる通りです、すみません……

第一次世界大戦風刺画ヘイロー描写が無いか探す

第一次世界大戦1914年7月28日1918年11月11日、ちょうど探したい年代

キリスト教素養がない私がヘイロー描写を見たとき、それが宗教的な性質を持っているのかそれとも記号化したものなのかを区別できるのか?という点について考える

→やっぱり基礎の勉強しましょうね~

そもそもヘイローがあって翼があったらそれは天使とみなしていいのか?「天使」って何?「御使い」って何?何もわからない、調べる

→基礎(略

---

②についてだが「ゲームドット絵キャラが死んだことを表現するのにヘイローが便利で、ドット絵で翼を描くのが大変だったから省略された」という仮説を思いついた

流石にお話として出来すぎな気がする、この仮説は最終的に棄却することになりそうだ

しかし調べるとっかかりとしては魅力的

ヘイロー関係ないけど「ゲーム戦闘不能をどう表現するか?」というテーマを調べるのめちゃくちゃ楽しそう

棺桶幽霊化、ヘイロー付与etc……

また別の機会に調べよう

---

Heaven Cartoons」というジャンル風刺画があるらしい

画像検索してみるとなるほど確かに天国天使なんやかんやする種類の一コマ漫画

いつ頃から描かれているかちょっと調べてみたがなかなか難しい

Wikipediaの「カリカチュア」のページの「主な作家」の項に載ってる人の代表作を一つずつ見ていくしかない

---

星新一アメリカ一コマ漫画蒐集してそれについてエッセイを書いた『進化した猿たち: The Best』をkindleで購入

これにアメリカ一コマ漫画挿絵掲載されて……いない!

権利関係問題のせいかほとんど掲載が無くなってしまっているようだ

しか天国ものについてのエッセイは変わらず掲載がある

数少ない挿絵の作者は……Sidney Harris

漫画家としてのキャリア1955年から

うーん、トムとジェリーのほうが時代が古い

もっと挿絵を見たいか挿絵が載ってる物理書籍のほうを読まないといけないなこれは

---

Cartoon of the politics of the Second Empire (Bonapartiste Regime) directed by Napoleon III (Charles... | bridgeman images

やっとひとつ見つけた

ざっくり言うと政治家が天に召されている様子の風刺画1868年1869年?に描かれた、ってところか

翼があり、ヘイローもしっかり完備

トムとジェリー1944年よりだいぶ古い!

しかし余談だけれど死後4年後たってから風刺画が描かれていて不思議

なんか「天使になる」ってのは語弊があって「昇天するとき天使と同じ装いをする」という言い方の方が正確なのかもしれない

---

トムとジェリー以前のオールカートゥーンを片っ端から観ているが、天に召されるシーン自体全然見つけることができていない

ところでチャップリンの『キッド』に天使が登場するシーンがあった

翼だけ背中にあってヘイローなし

実写映画も調べる範囲に含まないといけないか

オールカートゥーンの本当に初期の初期は紙の漫画をそのまま映像化したようなやつだったから、漫画文脈だと思うんだけどな……

うーん、難航している いよいよ調査が行き詰まりそうだ

---

マーク・トウェイン天国建設の旅』という論文を見つけたが、これは読む価値がありそうだ

天国観の変遷について言及がある

絵やイラストとして描かれていなくても天国に行くとヘイローと翼とハープが通行証かのように与えられる認識は当時の人々視点で昔からあったようだ

18~19世紀文学作品天国描写しているものを探すべきだな

ここらへんは先行研究論文を探しやすそうだ

---

Elizabeth Stuart Phelps Wardという人が書いた『The Gates Ajar』という宗教小説アメリカ1868年刊行されめちゃくちゃ売れたらしい

当時の人々の天国観に影響ありそうに見える

その小説で語られた天国観は

In contrast with traditions of Calvinism, Phelps's version of heaven is corporeal where the dead have "spiritual bodies", live in houses, raise families, and participate in various activities.

カルヴァン主義伝統とは対照的に、フェルプス天国は、死者が「霊的な身体」を持ち、家に住み、家族を養い、さまざまな活動に参加する身体的なものである

とのこと(『The Gates Ajar』のwikipedia英ページより引用しdeepl翻訳

うーむ、おぼろげに流れが見えてきた気がする

カルヴァン主義の事よく知らないからそこは調べないといけない

マーク・トウェイン天国建設の旅』という論文序文あたりに19世紀半ば以降に天国もの小説流行ったみたいなことが書いてあったが、その一因はこの小説な気がする

なぜ流行たかというと南北戦争の影響やろなあ

---

そういえばこの日記メモには記述をしていなかったが、宗教美術におけるヘイロー写実主義の高まりによって19世紀までにほとんど衰退しているらしい

なので宗教美術において死者(例えば聖人殉職者など)にヘイローが描かれたものがあったとしても、カートゥーンヘイロー描写がその影響を受けているとはちょっと考えにくいのではないか

一度断絶しているのでは?という疑問を持っている

ヘイロー描写は一度衰退し、再び風刺画カートゥーンなどで記号として便利なので復活したという前提で調べている

あー、いや……この前提本当に大丈夫か?自信ないな

記号として復活させたとしても参照元は必ずあるわけで

19世紀アメリカで人々が見ることが出来た美術絵画はどのようなものだったのか?というのがわからないと正確なことは言えないな……

---

自分確認した限り、カートゥーンアニメで「死んだら天使の装いをして天に召される」表現をやった一番古いものは『トムとジェリー』の『ネズミ取り必勝法

オールカートゥーンを全て総ざらいして確認したわけではないかもっと古いのがあってもおかしくはない(アカデミー短編アニメ賞受賞作品すらすべて確認できていない)

キャラ死ぬ描写そもそも全然ねーんだわ

トムとジェリーがどんだけ過激なことやってるかって話ですよ

幽霊は沢山出てくるんだけどねえ

ネズミ取り必勝法』はアカデミー賞とる程度には人気だったので、カートゥーンにおける元祖でなかったとしてもビジュアルイメージ固定に大きく貢献したといっていいか

---

キリスト教教義では死者は天使になるわけではない、という認識があった(今でもそうではある)

19世紀半ばにスピリチュアル小説流行り、人々の天国観を変えた

→それは死後に霊的な体を持った死者が天国で現世と同じような生活を営むものだった

→死後に天使のような装いになる認識が生まれ

たまたま印刷技術の発展とタイミングが同じで新聞挿絵風刺画漫画などで聖人でもなんでもない普通の人の死者の絵が多く描かれるようになった

→死者に天使の装いをさせた風刺画、紙の漫画カートゥーンアニメビジュアルイメージが固定される(この時点ではヘイローと翼はセット、あくま天使など聖なる魂的な存在専門用語を適切に使う自信が無いので曖昧表現)と同じ装い)

日本キリスト教文脈無視された記号的な描写がされ、ヘイローのみで死者を表す記号表現となる

……という流れだという仮説を立てることが出来た

うーん、自信ない

18世紀以前に普通の死者も天に召されるとき天使と同じ装いをするという認識があった」と言える材料を見つけることができていない

印刷技術が生まれる以前だと絵画にそこらへんの人が天に召される絵なんて描かれないんだよなあ

探すとすれば厳格な宗教者が教義通りに書いた本でなく、人々を慰撫する目的教義からすれば不正確な内容が書かれた本みたいなのがあればあるいは……(というか、それが『The Gates Ajar』なのよ)

また、『The Gates Ajar』などの天国観を変えるイベントによって死者が天使の装いをするようになった、とある程度の自信をもって言えるような材料は正直見つけることができていない

しかし、とりあえず一定レベルで納得は出来たからこの疑問はクローズ

18世紀19世紀の米英のキリスト教史を調べないともうちょっと正確な認識ができるのだろうけれど、それは今後の宿題だな

西洋世界文化史キリスト教歴史は不可分だから体系的に勉強したい

追記あり: マッチングアプリで知り合った女と泊まり旅行に行ったんだが...

以前に地方から東京出張に行った際に、マッチングアプリで27歳の女と会った。

見た目はギャル系のイケイケな感じ。海外在住経験もあるという。

その日は食事をして、そのあとバーにも行ったが、そこで解散

その後何度かLINEでやり取りしたら、俺の住んでいる街 (東京から飛行機移動) に来るという。

それもリモートワークが可能なので、一人旅を兼ねて1週間ぐらいの滞在予定とのこと。

ダメもとで「せっかくだから車で一泊旅行にいでも行く?」と聞いたら「男の人とホテルに泊まるのは...」的な返信が来た。

「気が進まなないなら大丈夫だよ」と送ると「あなたとなら行きたい」と返信が来た。

で、当日彼女を車に乗せて、泊まり旅行に行った。

観光地等を周り、一緒にランチとディナーをして、全部奢って、服も買ってあげた。

しかし、予想外のことが。

良い雰囲気になるどころか、手を繋ごうとすると嫌がる。

「外では恥ずかしいから」という。

イメージと違って結構恥ずかしがり屋なのだ理解した。

ディナーでも話がめっちゃ盛り上がるし、その際に何度も会いたいと言ってくれた。

夜もふけたので、お酒を買ってホテルに入った。

そこでまた驚くべき展開に。

少しでも触れようとすると「ありえない」という感じで嫌がる。

まさか?」と思って聞いてみたら。

「会って二回目なので、そんなつもりじゃなかった」と。

こんなことある?と思い、この時点で怒りよりも好奇心が勝り、

しばらく質問をしてみることに。

ラブホはそういうことをする場所だけど、普通ホテルは違うと思ってた。

若い男女二人がホテルに入っても、何もないのが当たり前だと思ってた。と。

そして、マッチングアプリで会う人は食事に行くといつもホテルに誘われ、それが嫌だったと。

でも考えて欲しい。今回は一緒にホテルに泊まる前提だよ。ボーリング場に行ったらボールを投げるのは理解できるよね?と説明してみた。

一応納得したらしく。その日は別々のベッドで寝ることになった。


そして翌朝。最も驚くべきことが起こった。

彼女一言今日の便で東京に帰ります」と。

え?ゆっくり滞在すれば良いじゃん?って言うが、こんな感じになっちゃって気まずいので帰ると。

結局その日は空港まで送ってあげて、お土産も渡した。

その後、お礼のメッセージどころか、一切連絡は来なくなった。

こんなことってある?

いや、僕が悪いのか?

それとも最近は一緒にホテルの部屋に泊まっても何もしないのがルールになったのか?

どこからOKサインなのか?

ややこしすぎる。

追記: https://anond.hatelabo.jp/20240217203534

追記有)有名配信者と付き合ったことあるけどスパチャはマジでやめたほうがい

今年に入って別れたので公共利益のために書くことにした。

配信者に対して、「認知されたい」とか軽微な動機も含めて、ワンチャン狙いで高額なスパチャをするのはマジで勿体ないからやめたほうがいい。 数年付き合ったことでよくわかったので書いていく。




■「リスナー」が「リスナー」の枠を超えることはない

最初に言っておくと、高額少額問わずスパチャをしてくれるリスナーに対して、感謝してないということは無いよ。

彼女たちは、自分のために金銭を贈与してくれるリスナーにはしっかりと感謝の心を持ってる。これは間違いない。

けど、その感謝対象が、スパチャを投げている「あなた個人」になることはほとんどない。もしあっても、「リスナーの中のあなた」という枠組みを出ることは、確実に無い。

例えるのが難しいけど、被災者寄付感謝するとかそんな感じに近いかな。(災害を例に出してすみません。他意はありません。)

寄付をしてくれた日本国民とその国民性にはもちろん感謝をしている。あまりにも高額であれば国民という枠組みの中の個人として認識して感謝する。

大谷翔平寄付すげーって思うでしょ?でも、それで大谷翔平恋愛意味での好意を抱くわけないよね、そんな感じ。

「高額を使って個人として認知されて、なんとか恋愛に結び付けよう」っていうのは確実に成功しない。

■「彼氏いない」って言ってても確実にいる

副題の通り。自分推しは違う!って思いたいだろうけど例外はないです。

付き合う中で他の活動者の恋愛事情についてだいぶ聞いたけど、マジで全員恋人いるw

活動者同士が7割くらいのイメージ配信者が男性場合彼女が「ちょっとネットで有名な女」ってパターンもむっちゃ見た。

配信ビジネスでやってるので、相手がいるってことを公開するメリットがまじでないんだよね。貰えるはずのスパチャが貰えなくなるから

クリスマス配信してた!とか、誕生日配信してた!っていうパターンもよくあるけど、そりゃ仕事からね。

仕事を優先して、他の休み恋人と過ごしてるだけだよ。俺もそうだったし。

彼氏いる?」って聞くとキレ芸するⅤよくいるけど、ああいうのも絶対彼氏いるw

(↑の文章を読み上げながらキレ芸するタイプ絶対彼氏いる)

スパチャの使い道

まあ普通に収入として、普通に使われてることが多いよ。

配信者も配信切ったらただの人間からね。普通人間がする社会的な営みにお金使ってる。

贅沢の頻度は確かに少し高いかも?そういう意味では、贅沢してね!って送ったスパチャは正しく使われてるよ。

あ、でも最初に書いたことにも通じるけど、あなた個人名で振り込まれるわけじゃなくて、googleとかtwitchから配信収益として給料みたいに振り込まれからね。お金って混ざったら誰のものだったとかないからさ。「〇〇代」ってスパチャしても全部混ざって振り込まれてるから意味ない。

そういう意味でも、リスナーリスナーの域を出ず、個人として認知されない。

ちなみに恋人側が貰うプレゼントとかは結構良いもの貰ってたw

同額くらいで返してると懐キツくなるときもあったw




とまあ、ここまで読んでくれたらわかると思うけど、スパチャってマジで勿体ないんだよね。

ほんとは金の無駄って書きたいけど、それは個人価値観だと思うからマイルドにしとく。

でも、他人の代わりに労働してその報酬を納めてるだけだよマジで

一応配信仕事みたいなスタンスで書いたけどぶっちゃけゲームしてるだけだし。

そいつゲーム時間のために代わりに労働するって虚しくない?

そんなことしないで、そのスパチャを自分磨きとか出会いの場に使った方が絶対良いよ。

少なくともスパチャするよりはその推しと付き合える可能性が高まると思う。

俺は元カノ配信業をしてるのを知ってたけど1円もスパチャせずに付き合えたよ。

1円もスパチャしなくても一緒に飯も食えれば酒も飲めるしチ〇ポもしゃぶってもらえた。

最後に書いておくと、俺は配信業そのもの否定するつもりはない。

でも、高額スパチャが横行するのはまじで人間の営みとして不健全だと思うからこのエントリを書いた。

まあ、コンテンツにどれだけの価値を感じようと、その人の自由であることは間違いないんだけど、、、

そのスパチャって思ってる以上に意味ないよってことが言いたかった。

おしまい



追記

初めて増田エントリ書いてみたけど想像以上に反応貰ってて素直に嬉しいです。コメントも全て目を通したので、何点か追記します。



スパチャしなくても付き合えた方法を書けよ

→俺の場合は運良く繋がりが持てた。特別な人脈とかではない。推してたわけじゃないから「客」と思われなかったのが良かったのかも。元の文章フェイク入れてるけど元恋人特定されたら嫌なのでこれ以上はごめんね。


元彼ということが何も関係ない文章

→たしかに。周囲に言ってないからどっかで言いたい承認欲求だったかも、ごめんね。まあ目を引くタイトルで多くの人に読んでもらえたらなって思ってこういう内容にしたよ。


別に当たり前のことしか書いてない

→だとしたら幸運にもあなた向けの文章じゃないです。よかった。


スパチャそういう意図で投げたことないけどw

スパチャ自体否定してるわけじゃないです。俺も少額なら男女問わず面白いと思う配信者にはスパチャしたことある。読んだら分かってもらえると思ってたんだけど、「認知される・それ以上を望む目的で高額スパチャするのは意味が無い」っていうのが文章の主旨です。所々端折ってスパチャとしか書いてないからかな。ごめんね。



反応読んだけど、コメント特に印象的だった内容を少し引用するね。高額スパチャ投げてる人は、自分が本当にその相手に対して承認欲求性的欲求を抱いてないか何度も自分自身に確認してからの方が良いよ。それこそ被災地への寄付と同じで、「今後も配信を続けてほしい」っていう善意100%じゃないならオススメしない。


ほな、またね〜

2024-02-15

発送慣れてない業者

店舗直送とか普段発送してない所がするとそうなんだけど、

小さい品物に対して大きな段ボールでクソ多い梱包材で嫌がらせかコレって。まあ個人売買とかやってる人は嬉しいかも知れないけど普通嫌がらせ領域

anond:20240214190717

最近NISA推しへの疑問」について思ったこ

何も考えずオルカン投資違和感

一般人が、株式投資する場合商品選びは、何も考えずオルカン投資で良いという意味

持っているお金をすべてオルカンに突っ込めばいいとか、そういう意味ではない。

 

 投資期間について

投資晒す金額x年数で期待リターンがある程度決まるので、若いから長期間投資する方が望ましいのはその通り。

たった10年程度の投資ではリターンが不安定なのもその通り。

中高年になってから投資を始めるのは慎重になったほうが良いと思う、

 

そもそも、元記事の方だと20年以上の投資期間は確保できそうな気がするので、ある程度のリターンは期待して良いんじゃないかと思う。

 

出口について

出口時点で暴落が来たらゲームセットは違うかなと思う。

基本的には必要になった金額必要なだけ取り崩せば良い。

 

取り崩しを手動で行うのが面倒な場合は、定率や定額で取り崩す機能が多くのネット証券で導入されている。

例えば、楽天証券では

・定額:毎月一定金額を取り崩して現金化する。例えば毎月5万円など

・定率:一定割合を取り崩す。例えば、毎月0.4%など。

・期間指定一定期間ですべて取り崩す。例えば投資信託を1200万口持っていたら、毎月10万口取り崩し(10年間ですべて解約になる)など。

(取り崩し金額の安定・運用の安定・取り崩し期間の安定の面で、それぞれの方法メリットデメリットがあるので、ご自分で調べていただければ。)

 

 

出口時点での暴落が来た場合

出口部分は10年以上かけて徐々に取り崩す事になるため、ある一定の時期に暴落があったとしても特に関係ない。

しろ出口部分で一度くらい暴落が来る方が普通

暴落が来ても淡々と積立を続けるように、暴落が来ても淡々と取り崩しを継続すれば良い。

 

出口部分の情報がない

積立部分に比べて情報が少ないのはそのとおり。

そもそも日本で気軽にインデックス投資ができるようになってまだ20年も経っていない。

早々にインデックス投資を始めた方が徐々に取り崩し期間に入ってくるので、これから徐々に出口部分の情報が増えてくるよ。

 

ちなみに探せば現在でも色々情報はあるよ。私自身が参考になった本を一部紹介しておく。

 

定年後のお金 寿命までに資産切れにならない方法 野尻 哲史

つみたて投資の終わり方 カン・チュンド

人生100年時代資産管理リタイア後のリスクに備える モシェ ミレブスキー

会社役所銀行もまともに教えてくれない 定年後ずっと困らないお金の話 頼藤 太希

 

年金の繰り下げ受給について

長生リスクに備えるという意味では、繰り下げ受給はとても良い戦略だと思います

 

 

ーー

コメントへの追記

リーマンとき株価回復10

世界株式や、先進国株式インデックス投資していた場合リーマンショック以前の株価ピーク値まで株価回復にかかった期間は5-6年。

これはリーマンショック直前の株価ピークで一括投資したという極めて特殊場合株価回復にかかった場合の期間。

積立投資をしていた場合は、それより早くに回復した。

 

世界恐慌時

これが過去最悪の事象だと思うんだけど配当込みダウ指数計算すると、世界恐慌時前後も(開始時期に関わらず)5年間に分けて積立投資していれば、20年後を見るとプラスになってるよ。

配当込みの計算重要。)

 

世界恐慌よりひどい暴落が起こるかもしれない。

そのために、より長期間積み立て、より長期間運用をする事が望ましい。

NISA制度が始まった2014年から利用していた場合、、氷河期世代第一世代1970年まれ)でも30年くらいの税制優遇を利用した投資期間が得られる。

給与の1割でも積立投資をしていた人は、この10年間でもNISA恩恵をかなり受けられたと思うよ。

アスペルガー症候群が辛い

私がアスペで辛い点

①周囲の人間大事にできないところ

理想への執着が凄すぎること

アスペADHDは診断されてます

最近そもそも幸せになれる人間幸せになれない人間がいるよな、などと思う

よくこういう場でさ、「青春はもう取り戻せない」「いくら港区マッチングアプリでどれだけで会おうがあの頃は取り戻せないのだ」みたいなメタ認知(笑)流行るが、理想に囚われて目の前のことを素直に大切にできないその心根のせいで青春時代に青春できなかったんだと思うよ

どうせその頃、「学生勘違い恋愛wwwどうせすぐ別れるくせに」などと思っていただろ

青春時代に青春してたやつは、港区飲み会だってきっと楽しめるし、マッチングアプリ出会った人に「所詮マッチングアプリから自然出会いの恋愛とは違う」とか思わずに、素直に目の前の人と幸せ時間を積み重ねていけるだろ

って思う自分も、多分その一種、というかもっと酷い

上記のような意見を誰かと分かち合ってはしゃげる人たちは、私の人生よりマシな人生を送るんだろうな





それはさておき、そう言う性根って何からまれるんだろうね?多分アスペだと思う

大抵の拗らせた思考の全ては、幼少期や環境問題があると語られるけど、残念ながら掘っても掘っても、私の幼少期や環境問題はなかった

両親は喧嘩もするが仲が良く、伸び伸び育ててくれたし、子供がやりたいことに金を全て出せる経済力があり、思春期の私にもきちんと向き合ってくれた

人間性が終わっている私でも、歩み寄って私のことをよく理解してくれるような友達ができる環境で過ごしてきた

自分の生まれ持ったスペック的にも何かコンプレックスが発生するようなものはないと思う

タイトルが「アスペルガー症候群が辛い」だけど、発達障害を持つ人間たちの中では、限りなく恵まれ立場で生きていると思う

所謂「なんとかなかってきた」タイプ

からこそ絶望的な気持ちになる、私の幸せでない原因が多分、生まれ持った障害であるアスペ収束するから




冒頭、そもそも幸せになれる人間幸せになれない人間がいると言ったが、幸せになれるやつは多分周囲のひとつひとつ大事にしている

様々な自分理想よりも、現状、つまりは、自分の今大事な周りの人間がどう思うか、どう感じるかで行動できる

その積み重ねが、私が送りたかった、あたたか人生なのだ

そんなことわかりきっていて、私はこんなに終わっている(空気の読めない発言ADHD遅刻約束破り、その他諸々)自分のことを受け入れてくれる周囲の人間が大切だし、感謝しているし、愛しているから、私もそうありたいと思うんだけど、

でも実際そうあれるかというと、自分に超余裕がある時しかできないのだ




「そんなのみんなそうだよ」

って、多分発達障害じゃない人は言うと思う。で、それは多分その通りだ。でも、余裕がある時って、発達障害にとってはめちゃめちゃ少ない

毎日、朝起きて、仕事に行って、仕事をして人と会話をして、ご飯を食べて、お風呂に入るだけで、もうすごく疲れている

その上で、多分普通の人は、余裕がない時でも、相手の痛みが自然想像できて、色んなブレーキがかかるんだ

でも私は、それを重々承知していても、落ち着いて考えて、相手立場になってみようと心を決め、頭をその人に切り替え、順を追って、物語を読む時のように状況を追走しないと、その痛みが想像できないんだよ。

(それは、サリーとアン問題を解くのに一拍かかることの延長線上にある)

しかもその痛みも結構ぼんやりしていて、漠然と「こー思っちゃうよな」とかは思うんだけど、たとえば悲しい話を読んだような、心から痛みを想像できているものではなくて。出来の悪い映画を見た時のようで。輪郭はわかるのに、はっきりと掴めないことが、すごくもどかしくて、悲しくて、自分がっかりするし、人間になれない感じがする

どう足掻いても人の痛みが自分のことのように想像できない

人の立場になって考えようとするたびに、考えることしかできなくて、感じることのできない自分が、何か人間ではない化け物のように思う

人生を何回やり直したって、私が私である限り、周囲の人間を、普通の人ほど大切にできないし、だから私が歩みたいような、あたたか人生は送ることができない。

こんなにも恵まれているのに。




いかに私が苦しんでいるかの話を聞いてくれて、「そうなんだね、それでも周りのために頑張ろうって思えているのがすごいよ」と心から言ってくれる友達だっている。

そしてそんな友達が一握りいることが幸せなんだと頭では分かっていても、自分の送りたかった謎の「あたたか人生」という理想に囚われて、苦しい気持ちになって、時にその人たちを羨み、妬んでしまうことが、きっと一番絶望的なんだ。




アスペじゃなくてお前の問題だろ。

とか言われそう

改行が反映されないー

振袖は着ない

振袖は着たくない。

2年前の成人式の時、漠然とそう思った。


大学卒業を控えた今のわたしも、やっぱり袴は着たくないと思っている。


2年前は自分でもよく理由が分からず、親や祖母は一生に一度なんだから着ればいいのに、と言い続けた。

だけど、成人式振袖の構図に乗っかるのはありきたりだから嫌だとか、親のお金で選ぶ=途中でやっぱやーめた、とかできない、心理的閉塞感が自分ファッション美学に反するだとか、適当理由を並べて回避した結果、それでも一応新しく買ったワンピースで、中高の同窓会みたいなやつに出た。(地元友達がいないので式自体は出ていない)


わたし振袖が見たいと主張していた祖父は前年に死んでいたから、わたしの主張に強く反対する親戚は誰もいなかったからだ。



そうして2年が経ち、現在卒業を控えているわけだが、袴はやっぱり着たくない。

最初は、2年前着られなかった振袖で出ようかとも思った。白地にバーンとでっかい鶴に椿とかを背負ってカッコよく決めたいな、なんて考えて、一度はその気になってフリソデモードに足を踏み入れてみたり、伊勢丹貸衣装を覗いてみたりした。

けど、親が寝た後の暗いリビングテーブルに、ぽつんパンフレットが置かれているのを見て、やっぱりなんか違うな、と唐突に思った。パンフレット幸せそうなモデルさんにイライラしてきて、もらってきたばかりだけど丸めゴミ箱に突っ込んだ。

表紙を一枚捲ると、「お母さんに感謝を」的な、そういう文言が書かれている。



お母さんに感謝

一理あるかもしれない。女手一つで育ててもらって、一貫に通わせてもらって、私大に入れてくれた。そのおかげで、悪くない職にもつけたと思う。いまいち活かしきれてないかもだけど、それはまずはありがとう

けど、わたしは忘れない。忘れていない。


幼稚園の時にヘアゴムを無くしたら、夜中までリビングに立たされて、父親が帰ってくるまで怒られたこと。裸足で踏むフローリングの冷たさ。布団に入っても温まらない足を手で握って擦っていたこと。


両親が離婚して、変わった苗字学童からかわれて悔しくて、帰り道泣きながら母親背中に話したら、「そのくらいで泣いててどうするの?」と逆に怒られたこと。自転車の後ろで、溢れる涙を押し殺して、声だけは気丈に振る舞ったこと。


テストの振り返りがちゃんとできていないといって、窓ガラスに向かって投げ飛ばされたこと。ベランダに締め出されたこと。投げ飛ばされたときは、これでわたしが大怪我でもすればお母さんも肝が冷えるかな、なんてのんきに考えていた。ベランダに出されるのは慣れっこだし、じっとしていればそのうち「なんで入ってこないの」て迎えにくるから大丈夫



正直、これを書きながら涙が止まらない。

ぜんぶ完璧に乗り越えたと思っていたけど、全然まだ、わたしのきずとして残っている。



振袖を着ない」というのは、親への復讐だ。



「お母さんに感謝を」というキャッチコピーを見た瞬間、わたしはそのことを理解した。

母とわたしは今では普通に仲良しだ。だけど、今までの人生で、何度も辛い目に遭わされてきたし、わたしはそのことを許していない。だから母親に、「普通母親享受できるはずの幸せ」を与えたくないのだ。だから振袖を着たくないと思ってしまうのだ。


メカニズムを把握した瞬間、振袖に対するもやもやした未練は消え去り、親への復讐という素晴らしい目的のためになんとしても今回も、袴および振袖回避せねばならない、という使命感で高揚してきた。というか、今までの所業を「振袖姿を見せない」だけで精算してやろうというんだからわたしは相当心が広いんじゃないかとすら思えてきた。だよね?


言って仕舞えば後もう一つ理由はあって(似たようなことだが)わたし結構完璧主義なのだけど、「振袖とは心から完璧に祝いの気持ちで着るものだ」と信じている。だけどわたし卒業を大してめでたいことだと思わないし、親には複雑な感情があるしで、そんな状態人間振袖を着てニコニコするというのは言うなれば振袖というものに対する「解釈違い」なのだ。だからやりたくない。



ここに書いたことは流石に母本人には言えないが、誰かに聞いてほしいのでここに来た。ご清聴ありがとう

丸めゴミ箱に突っ込まれパンフレットをみて、翌朝の母親が少しでも心を痛めることを願って。



多様性押し売りしんどい

多様性押し売りしんどい

こんなこと言ったら今の時代炎上してしまいそうだけど言わせてほしい。しんどすぎる。

私は現在20代性別は女(なんかこの性別がっていうのも叩かれそうだな、まぁいいか)、散々多様性のことを言ってるくせにどちらかと言うと多様性よりの職業に就いている。

最近テレビでも新聞でも携帯でも、ついには先日読み始めた小説にも「今は多様性時代」という言葉が出てくるようになった。

まりにも多様性多様性言われるので正直うんざりしているのだけれどそんなこと言ったら炎上してしまうから言えないが、ここでは書くことを許してほしい。

「今時の若いもんは」「俺たちの若い頃は」、いわゆる昭和人間と言われる人たちがそう言うと私たち世代は途端に眉を顰める。「また始まったか」「もう時代遅れなんだよその理論」そんな感情だろう。

私は自分がどちらかと言えば今時の若いもん、に当てはまることを知っているしそれを自覚してもいる、典型的ゆとり世代思考だと思う。

結婚はしたくないし子どもも欲しくない、人と関わることが苦手すぎてお茶出しさえまともにできず、社会に馴染めないことを自覚して今はフリーランス仕事をしている。

そんな自分がこんなことを言うと矛盾してると言われてると思うが言わせてほしい、とにかく多様性押し売りしんどいのだ。

もちろんいい時代だな、と思うことはたくさんある。私は幼稚園から高校まで通ったが、その間一度も学校楽しいと思ったことはないのにその自分感情を押さえ込んだ結果ストレスが原因の難病にかかった。


その時の私は「学校に行かなくなったら終わりだ」「世間ではまともに生きていけなくなる」そう思っていたからだ。だから身体を壊してまでも学校に行っていた。

でも今の時代は必ずしも学校に行かなければいけないという雰囲気ではない。私の親戚の子学校に行くのをやめて数年、高卒認定だけは取り、今はネイリストとして海外で元気に毎日楽しそうに活動してるのを見ると素晴らしいなとも思う。

周りにも学校に行かなくていい、という言葉を聞いてホッとしたような顔をして自分の好きなことに没頭して夢を見つけて、今はその夢に向かってる人も大勢いる。それを経て確かに思う、いい考え方だなと。

ただそれはちょっと?と思う考え方もある。

典型的なのがLGBTQ(以下のカテゴリはここでは一旦省かせていただく)の問題

少し前に聞いた話だが、心と身体性別が一致しない方達の主張。私が聞いたのはトイレ温泉の話だったと思う。

少数派の意見も聞こう、というのは大変素晴らしいことだと思う。この場所のように少ない考え方の人間の話を聞いてくれる場所必要だとも思う。

では世の中の法律規定をその少数派に合わせるのか、そうなると話は変わってくる。

学校でも議会でも会社でもなんでも基本的に何か困ったら多数決を取ることがある。それはなぜか、通常意見が多い方が優先されるからだ。

たとえば会社でAという案とBという案があるとして多数決では今回はAに決まった。ただBがダメだというわけでは全くない、だが何かしらの理由があって大多数の人がAがいいと思った、ではAを弊社の意見にしよう。

ここまでが今までの流れだ。ただ最近は「じゃあ少数派の案からこちらにも使えるものを少し取り入れよう」とこうなる、正直これはものすごくいいことだと思う。

人間はどうしても白黒つけたがる、これがよくてこれが悪いと考えがちだがそんな中いいところを見つけてよりよくしていく、素晴らしいことだと思う。

正直最初多様性の話が出て来た時、私はすごくワクワクしていたのだ。いい方向に変わりそうだぞ、このままいけば、そう思っていた。

ただ、このままではいかなかった。

そのうち出て来た意見は「私はAの案は好きではない、少数派ではあるがB案を好きだと言ってる人はいる、だからB案を採用しろ」これである

先ほど出したトイレ温泉の話はこれに近いものがあると思う。少数派の意見に合わせろと。その結果何が起きたか、それを逆手に取った犯罪だ。

もちろんLGBTQを全ての人がそうだとは全く思わない、人々の必死の主張を逆手に取る奴らが悪い。それはわかっている。ただこういったことがあるため、感情だけではどうにもならない問題なんだと言うことをわかってほしい。

心には形がない、定義もない、だから何にでもなれるし逆に何にもならない事もある。それはとても素晴らしいことだと思うし、大事にするべきことだと思う。


ただそう言った考え方が恐らく少数派であり、明確な定義ができないということを考えると、それを世論としてしまうにはあまりに危ういと思う。

これは逆の立場でも言えることだ。

どちらか一つの意見世論にするのは非常に危険だと思う、だからいろんな意見を聞いてそれらをまとめる必要がある。

ただその際に少数派の意見世論にしてしまうと上記に書いたことが起こったりしてしまうのだ。


ここから少し話は変わるが私はいわゆるバイセクシャルと呼ばれるものに該当して、恋愛対象が一つの性別には限られない。ただ別にその話を誰かにしようとは思わないし、知ってほしいとも思わない。

性別とか恋愛とかそう言ったことに対して隠さないといけない人がいるのはおかしい、という意見も聞くがはっきり言わせてもらう、私はどちらかというと隠させてくれと思うタイプ人間である

一度飲みの席で「バイなんですよね」という話をしたら、いわゆるそう言った偏見がないとされているバー店長から「そのこともっとアピールしていこうよ!」と言われた。

なぜ、なぜわざわざそんなことを言わなければならないのだろう。カミングアウトしたい人はしたらいい。同性婚と言われるもの全然いいと思う、ただ全ての人が自分に当てはまるように権利を主張したいとは思わないでほしい。

最初に言った昭和の人のお決まりセリフ、これは今の時代にも当てはまると思う。

「今はもうそういう時代じゃない、多様性時代から」「もう古いんですよその話」私がもし令和よりももっと後に生まれ人間ならばきっとその言葉を聞いて思うだろう、出たまた始まったよ多様性の話、と。


昭和人間には自分たちの考えを押し付けるなと言うくせに、結局昭和の人に自分たちの意見押し付けているではないか

正直、昭和時代を見ていれば同性同士が恋愛をしたり結婚をしたり、何か干渉すれば○○ハラスメントと囃し立てられたり、お笑い番組で体を張ったことをすれば暴力だと言われたり、

そんな時代が受け入れられないことは普通だと思う。だってそれが所謂普通だったんだから

今の時代にそぐわない考えが理解できないのはわかる、ただだからと言ってその人たちを馬鹿にしたり揶揄したり、それは結局私たちゆとりだと言われて来たのと同じことをしてるのではないだろうか。

普通という言葉が嫌いなのに自分普通という言葉を使ってしまっている、こうして私も今嫌ってる人間みたくなっていくんだろうな。

そして結局何が言いたいかからなくなるまでダラダラ話してしまった、これを見た人は言うだろう「これだから今時の若いもんは」と。

2024-02-14

婚活の極意は「この二つが全然違うと心から信じる」ことだ

じゃあ婚活の極意教えてやるかな

anond:20240213115338

本当の「婚活の極意」をお伝えしま

anond:20240214073304



釣り増田が自慢げに「実質言ってることは同じなのに言い方の違いで騙されるんだろ?アホはてな民乙」みたいな論建てをしていて

レスバ大好きはてな民が「同じだってわかってたしー」と混ぜ返してるが

この二つは違う、全然違う

何が違うのか?

まず自分で考えてみてください

分かりましたか

そうですね、言い方が違います

言い方が違うことの重要性を理解できないのは大げさに言っていしまえば「異常」です

婚活というのは何か?

普通以下に落ちぶれ、敗者復活戦を自力で勝ち抜けない「異常」な人々を相談所が頑張って「正常」の枠に嵌めて出荷すること

それ以上でも以下でもありません

その意味では増田最初言っていた「結婚できない男は平均よりカネ稼いで相手を養うことでディスアドを補うべし」という戦略自体は正しいです

頑張って正常になりましょうね

しかしそれ以上に「言い方が違うのは全然違うこと」を心から理解するのはもっと重要です

論理的に同じことを言ってるのに、大げさ・露悪的に言うか、それっぽく粉飾して言うかで価値判断ネガポジが反転するのは非論理的」なんていう

感情欠落病患者の一部はてな民しか通用しない「異常」な考えを捨てるべきなのは当然でしょう

考えてみてください

一般人は同じ契約書でも言い方の違い一つでサインするかしないかを容易に変えます

危険金融商品でもオブラートに包めば購入してくれる可能性は上がります

安全ものでも「有害性」のデータをうまく張り付ければ忌避させられます

これらは全く嘘をつかなくても言い方ひとつで十分に可能です

からクソ商品合法的に売り抜ける営業職やらがなくならないわけですが

ともかく普通の人は長文を見たときまず丹念に論理展開なんて追いません

「言い方は不快だけど論理的には正しいな」とか思いません

まず先に価値判断し、あとから根拠を探すのです

不快や敵味方の判定が最初で、そこから大体の結論を出し、あとから論拠を足りない頭で頑張って構成するのが「正常」です

「この二つは全然違うでしょ!とにかく増田はアホ!」という結論からまり意味不明なアホ理屈を書いていたアホのはてな民のほうが「正常」なのです

人は見た目が9割という戯言が完全に正しいのもこれです

価値判断ほとんど最初に決まります、だから最初に目に入る見た目で人的評価ほとんどは終わります

あとから覆すのはとっても大変です

もちろん学歴年収なども最初に目に入るのでまあまあ効果的ではあります

しかそもそも婚活している段階でもはやスペックを上げるというのはちょっと現実的ではありませんね

例えば婚活開始している時点で、見た目をよくしよう!年収を上げよう!とか言う発想

泥棒を見つけてから縄を綯うよりは少しマシですが、方向性は同じですね

遅い遅すぎる

転職とか整形とかそれなりに高リスクですしどうせやるならもっと若いうちにやるべきですね

もっと営業の発想になりましょう

婚活営業です

あなたにはもはや商品の内容を変更する権限はありません

予算あんまりありません

もうすでにあるブツをすでにある環境で売り抜けるしかないのです

「言い方」が最大の問題になるのは当たり前ですね


しかし私が言いたいのは「言い方に気をつけろ」というだけの話ではありません

同じ商品を「言い方の違い」で売り抜ける

そのためには単に「このクソ商品を口八丁で売り抜けてやるぜ」という発想ではダメです

そんなのは営業職みんな思ってますから差が出ませんよ

ではどうするか

「この商品世界一素晴らしい」と本気で信じましょう

そうすればあとはその「理由」を教えてあげるだけ、簡単です

そのためには「理由」を業務時間以外もすべて四六時中三百六十五日常に唱和しましょう

そしてそれは一種二重思考を本気で信じる必要があります


例えば

「平均以下の男と違い女性を全く見下しておらず対等に付き合いたいので常に主体性をもって女性リードします」

自分はほかの男とは違う真の男女平等主義者から女性キャリア邪魔しません。しかしもし専業主婦希望するなら喜んで養いたいです」

という内容を本気で行うには

「これは結局相手を見下して行っている慈悲的差別だけど結婚生活の維持のためにはやるしかないんだよな」などというクソの役にも立たないメタ認知は完全に邪魔です

反革命思想の本を読んで「これは二重思考なんだよなー」なんて思いながらも党に忠誠を持つ演技を続ける頭脳キャラは、絶対最後は捕まるのと同じです

そんなことを思いながら演技できるほどあなたが器用なマインドセットを持っているなら間違いなく婚活に苦しむ羽目にはなりません

ギリギリ婚活だけを切り抜けることはできるかもしれませんがそのスタンス結婚したなら離婚されないためには一生やる必要がありますよ?

メタ認知が強いほど、二重思考ストレスが高まり、目をそらすため増田レスバなどをして発散する羽目になるでしょう

そんなオチが見えてる破滅キャラの真似事はやめましょう

それよりも

女性を見下しておらず対等に付き合いたいので常に主体性をもって女性リードします」

自分は真の男女平等主義者から女性キャリア邪魔しません。しかしもし専業主婦希望するなら喜んで養いたいです」

という内容をひたすら信じ、妻に向かって常に言い、はてなツイッターに書き散らすほうがずっと簡単です

いちいち長文増田を書く必要はありません

テンプレ文章を唱和するだけなので100文字以内で事足ります

非常に簡単再現性の高い方法なのです


そしてこれは婚活に限ったことではありません

一般受けのため、スポットライトが当たった時だけ言い訳のようにきれいごとを言う」というのはまず破滅しま

しかし「一般受けのため、常にパターン化したきれいごとを言えるようにしておく、そのためにキャッチフレーズを常に唱和する」これは実は非常に簡単再現性が高いのです

そのためには「実質的に同じことを言っている露悪的な文章」を見たら即座に「悪」として叩くことも非常に重要です

何度も言います論理展開重要ではありません

そしてその訓練に最適なサービスとは?

そう、はてなブックマークであり、100文字しか書けない公開ブックマークサービスとは実はこのためにあるものだったのです

皆さんもはてなブックマークで圧倒的成功をつかみ取りましょう

独身の貯蓄額の中央値が100万円って……

独身は貯蓄100万円が普通らしい。

子供もいないのに何に金使ってんの?

anond:20240214170513

おそらく誤解がある。

頭のおかしクレーマー女性オタクの中でも極めて少数派である。男オタクと女オタククレーマー比率に差があるかどうかはデータがないからわからない。ただはっきりと言える両者の大きな違いはクレーマーに対する対応である

  

オタク場合攻撃されたら反撃する人が多い。それが頭のおかしクレーマーなら皆が集まってタコ殴りにする。ちょうど元増田のようにだ。

一方、女オタク場合攻撃されると黙ってアカウントを消し泣き寝入りする。周りの人たちも鍵をかけて閉じこもりクレーマーには触らないようにする。そうしてまともな人は去りクレーマーけが残り村を乗っ取ってしまう。

 

女性オタクの棲む暗い池、その沼の主のことを我々は村長と呼んでいる。

長文お気持ちコメントと当て擦りで村のルールを作り、自分の気に入らない人間村八分にして虐めて追い出す。まともな人間は虐めに疲れて村を去る。村長のいる界隈は衰退の一歩を辿る。

 

村長は新入りに対して教育を行う。お気持ちルール押し付け従わないもの村八分にする。

オタクちょっと困ったところは「強そうな人には逆らわずご機嫌を取り始める」ところである自分が虐められたくないからなのか何なのか、とにかく攻撃的な人ほどその村の村長になりがちである

  

もうひとつ、困った存在は「正義学級委員長タイプの人であるお気持ちルールから外れた人を探しまわり匿名コメントサービスましゅまろ)でかたっぱしか攻撃しかける。彼らは村長ファンネルと呼ばれることもある。本人の自認としては界隈の治安を守るためにやっているらしい。このタイプの人は公式突撃をかけることもある。ある意味村長よりも迷惑度が高い。

 

念のために言っておくと全ての沼に村長がいるわけではない。多くの場合マイナー沼には村長はいない。基本的マイナーな程平穏である

ただし、1匹でも村長が迷い込むとダメだ。多様な生態系は失われ沼は壊滅状態になる。ブラックバスのようなものである

 

 

最後にまとめよう。

 

オタクにとってもクレーマー迷惑である。ただ、彼らと戦う術を知らないだけだ。

オタクは村を燃やされるたびに地下に潜り息を潜めて生きてきた。彼らの処世術は逃げること、隠れること、我慢することだけである

からこそ自分たちの内に怪物が生まれしまった場合対処法がわからないのだ

ただ息を潜めて生きていくだけである

 

 

追記

id:drylemon 女性はとにかく「トラブルを起こさない」「悪目立ちしない」を傾向として感じる。まともな人ほどそっと身を引く。あと事前に予防線張りまくるけど、それが一定数を得ると空気を読みすぎる勢によりルールと化す。

このコメントに深く頷きました。配慮がその界隈のルールになっていくのはまさにそうですね

 

追記

うまく伝わっていない方がいらっしゃるので説明を加えます

女性オタクは主にカップリング勢力が分かれますが、男性オタク性癖勢力が分かれています

発端の増田のように巨乳派と貧乳派が対立しているし、眼鏡キャラメガネを外すとメガネスキーが突っ込んできます

性癖にはさまざまな勢力があります基本的には住み分け共存しています。これは女性向けでも同じですね。

男性向けにも厄介クレーマーはいます彼らは1人で突っ込んできます。群れで行動しません。創作者はブロック対応できます。この辺りが大きな違いを生んでいる気がします。

 

元増田女性向けに改変してみる

相互理解のために元増田女性向けに改変してみます。 

AxBを読んで BxA にしてほしいと文句を言っているのが元増田の主張になります

 

改変版: 

AxBが苦手

悪いけどオエってなる

作者の自己投影が見えて嫌になる

 

大切なキャラならキャラ解釈に忠実に描くべきだろうに

性癖キャラ押し付け楽しいんだろうか

まあ楽しいんだろうね

コメント:うまく変換できない文は除外しました。カップリングよりも女体化等の方がしっくりくるかもしれない?)

     

上の主張を二次創作者ではなくて 公式の方に文句を言っているというのが元増田です。

公式解釈違い」と騒ぐ人はクレーマーの中でも相当なハイレベルだと思います

Xの炎上を見ているとハイレベルな人ばかりが目立ってしまうのかと思いますが、

普通の女オタク炎上には触らず発言しない人が多いです。実はクレーマーはごく一部で大多数の人は普通の人なのです。

   

この件を安易に男女対立ネタにしないで、女オタク界隈を平穏に戻す良い知見が得られれば良いなと思っています

anond:20240214165932

社会経験豊富ゴミムシ会社員どもがこぞって

与野党裏金キックバックの使途不明処理≒課税対象を免れてるのを

普通!」「よくあること!!!

って騒いでたのを思い出して本当におもしろ

ただのダブスタゴミクズなのに無自覚なあたり、本当に経験豊富やな

本音と建前の使い分けがつねに自分の都合

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん