「portal」を含む日記 RSS

はてなキーワード: portalとは

2017-06-28

ingress Operation Portal Recon

2回落ちた、なんでだろ、みんなうかってるみたいなのに 回答くれよ

2017-02-24

[]ファーストブックマーカーの非公開率はどれくらいか

http://anond.hatelabo.jp/20170223203211 補足

エントリデータではページのタイムスタンプを取ってなかったので2017年2月24日2020分ごろの新着エントリリストについて調べてみた。

183件の新着エントリ中、ファーストブックマーク時間ブクマページのタイムスタンプがずれているのは42件。

23%のファーストブックマーク匿名で行われていた。

非公開の率が高い分野は意外にも圧倒的にテクノロジーニュースで、japan.cnet.comが9件、jp.techcrunch.comが2件なのを始めかなりの率を占める。

あとはblog.livedoor.jpが2件であるほかはばらばら。blog.livedoor.jpの非公開ファーストブックマークは「痛いニュース」と「VIPPERな俺」。

テクノロジー系以外で非公開が目立つの安倍首相絡みの政治ニュース6件くらいだろうか。

追記

2017年1月の1400個のホットエントリ中、ファーストブックマーク時間ブクマページのタイムスタンプがずれているのは262件。

18.7%のファーストブックマーク匿名で行われていた。

ページができてから最初の公開ブックマークがつくまで1年、ホットエントリ入りまで更に3年というケースもあった。

非公開ファーストブックマークが多いのはこのあたりのドメイン

www3.nhk.or.jp2754中
togetter.com20110中
anond.hatelabo.jp18147中
blog.livedoor.jp1622中
gigazine.net1025中
www.asahi.com748中
portal.nifty.com613中
qiita.com538中

ライブドアブログドメインは22件中16件、73%。「痛いニュース10回、「哲学ニュースnwk」3回、「IT速報」2回など。

はてなブログ傘下のドメインでは114件中11回、9.6%。

タイトルに「安倍」が入っているエントリでは8件中6件が非公開。

タイトルに「トランプ」が入っているエントリ35件中9件、「韓国17件中5件に比べたらやや多い感じ。

更に補足

サンプル数を1400に広げたところ、タイムスタンプのずれがマイナスになるページが出てきた。今回の方法は正しくない可能性がある。

つの可能性としてはどちらかのタイムスタンプはてなサーバから、もう片方はクライアントから取った時刻なのかもしれない。

そうだとすると特にNHKブックマーク時間差は似た方向に似ただけずれているので、27中9くらいはそのせいかもしれない。

このエントリデータは参考程度に。

2017-02-20

[]補足)はてなブックマークホットエントリ入りしたドメイン2013年2016年

http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の1年間隔のデータ

はてなブックマークホットエントリ入りしたドメイン 2013年2016年

2013年3月2014年3月2015年3月2016年3月
524ドメイン581ドメイン556ドメイン517ドメイン
blog.livedoor.jp(82)anond.hatelabo.jp(103)anond.hatelabo.jp(86)anond.hatelabo.jp(121)
anond.hatelabo.jp(76)blog.livedoor.jp(48)togetter.com(69)blog.livedoor.jp(80)
d.hatena.ne.jp(67)d.hatena.ne.jp(47)blog.livedoor.jp(65)togetter.com(77)
matome.naver.jp(53)gigazine.net(38)headlines.yahoo.co.jp(31)www.asahi.com(44)
www.lifehacker.jp(47)togetter.com(28)www.asahi.com(31)www3.nhk.or.jp(44)
togetter.com(32)www.lifehacker.jp(27)www.slideshare.net(30)qiita.com(35)
www3.nhk.or.jp(26)www.slideshare.net(25)gigazine.net(29)headlines.yahoo.co.jp(28)
gigazine.net(23)matome.naver.jp(24)d.hatena.ne.jp(25)d.hatena.ne.jp(23)
business.nikkeibp.co.jp(16)www3.nhk.or.jp(22)www.lifehacker.jp(23)gigazine.net(23)
coliss.com(16)www.asahi.com(21)www.welluneednt.com(23)himasoku.com(18)
kirik.tea-nifty.com(16)business.nikkeibp.co.jp(20)www3.nhk.or.jp(22)bylines.news.yahoo.co.jp(17)
www.asahi.com(16)qiita.com(19)qiita.com(21)kabumatome.doorblog.jp(15)
cookpad.com(13)allabout.co.jp(17)nlab.itmedia.co.jp(19)www.lifehacker.jp(15)
sankei.jp.msn.com(13)bylines.news.yahoo.co.jp(16)himasoku.com(17)www.publickey1.jp(15)
www.nikkei.com(12)www.huffingtonpost.jp(16)www.47news.jp(16)www.sankei.com(15)
www.yomiuri.co.jp(12)www.nikkei.com(16)speakerdeck.com(15)business.nikkeibp.co.jp(14)
www.itmedia.co.jp(11)rocketnews24.com(14)karapaia.livedoor.biz(13)toyokeizai.net(13)
alfalfalfa.com(10)www.47news.jp(13)alfalfalfa.com(12)postd.cc(11)
www.47news.jp(10)headlines.yahoo.co.jp(12)news.livedoor.com(12)speakerdeck.com(11)
hamusoku.com(8)www.atmarkit.co.jp(11)bylines.news.yahoo.co.jp(11)www.cloudsalon.net(11)
karapaia.livedoor.biz(8)mainichi.jp(10)weekly.ascii.jp(11)www.slideshare.net(11)
bylines.news.yahoo.co.jp(7)sankei.jp.msn.com(10)www.sankei.com(11)www.gizmodo.jp(9)
headlines.yahoo.co.jp(7)alfalfalfa.com(9)tabi-labo.com(10)gendai.ismedia.jp(8)
himasoku.com(7)diamond.jp(9)wired.jp(10)matome.naver.jp(8)
japan.digitaldj-network.com(7)www.itmedia.co.jp(9)business.nikkeibp.co.jp(9)nlab.itmedia.co.jp(8)
mainichi.jp(7)www.publickey1.jp(9)kabumatome.doorblog.jp(9)this.kiji.is(8)
news.mynavi.jp(7)www.yomiuri.co.jp(9)matome.naver.jp(9)www.4gamer.net(8)
rocketnews24.com(7)hatenanews.com(8)allabout.co.jp(8)www.itmedia.co.jp(8)
wired.jp(7)japanese.engadget.com(8)mainichi.jp(8)mainichi.jp(7)
www.publickey1.jp(7)kabumatome.doorblog.jp(8)r.gnavi.co.jp(8)pc.watch.impress.co.jp(7)
dennou-kurage.hatenablog.com(6)cards.hateblo.jp(7)www.huffingtonpost.jp(8)wired.jp(7)
diamond.jp(6)coliss.com(7)www.itmedia.co.jp(8)creive.me(6)
jbpress.ismedia.jp(6)itpro.nikkeibp.co.jp(7)japanese.engadget.com(7)kakuyomu.jp(6)
www.danshihack.com(6)oryouri.2chblog.jp(7)www.gizmodo.jp(7)lineblog.me(6)
zasshi.news.yahoo.co.jp(6)twitter.com(7)www.nikkei.com(7)next.rikunabi.com(6)
businesssupple.com(5)blogos.com(6)blogos.com(6)note.mu(6)
hatenanews.com(5)jp.techcrunch.com(6)macaro-ni.jp(6)twitter.com(6)
internet.watch.impress.co.jp(5)news.mynavi.jp(6)paiza.hatenablog.com(6)www.nikkei.com(6)
jp.techcrunch.com(5)weekly.ascii.jp(6)www.j-cast.com(6)www.yutorism.jp(6)
lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com(5)www.danshihack.com(6)www.publickey1.jp(6)diamond.jp(5)
news.nicovideo.jp(5)www.gizmodo.jp(6)hatenanews.com(5)hagex.hatenadiary.jp(5)
portal.nifty.com(5)ameblo.jp(5)jp.techcrunch.com(5)japanese.engadget.com(5)
readingmonkey.blog45.fc2.com(5)ascii.jp(5)natalie.mu(5)karapaia.livedoor.biz(5)
repicu.com(5)cookpad.com(5)orecipe.hatenablog.com(5)nyaaat.hatenablog.com(5)
www.4gamer.net(5)himasoku.com(5)techlife.cookpad.com(5)portal.nifty.com(5)
www.atmarkit.co.jp(5)jbpress.ismedia.jp(5)toyokeizai.net(5)topisyu.hatenablog.com(5)
yuma-z.com(5)karapaia.livedoor.biz(5)twitter.com(5)www.buzzfeed.com(5)
2chcopipe.com(4)kirik.tea-nifty.com(5)www.youtube.com(5)www.hotpepper.jp(5)
bazubu.com(4)toyokeizai.net(5)biz-journal.jp(4)www.in-activism.com(5)
bukupe.com(4)www.youtube.com(5)ch.nicovideo.jp(4)biz-journal.jp(4)
gendai.ismedia.jp(4)bazubu.com(4)coliss.com(4)dev.classmethod.jp(4)
getnews.jp(4)biz-journal.jp(4)dev.classmethod.jp(4)did2memo.net(4)
japan.cnet.com(4)dennou-kurage.hatenablog.com(4)logmi.jp(4)enter101.hatenablog.com(4)
japanese.engadget.com(4)dobonkai.hatenablog.com(4)netgeek.biz(4)hamusoku.com(4)
kabumatome.doorblog.jp(4)earningmoney.hatenablog.com(4)orangestar.hatenadiary.jp(4)harold-spm.com(4)
lifehack2ch.livedoor.biz(4)econ101.jp(4)postd.cc(4)itpro.nikkeibp.co.jp(4)
munonn.net(4)hoken-kyokasho.com(4)realsound.jp(4)jp.techcrunch.com(4)
nanapi.jp(4)japan.digitaldj-network.com(4)rocketnews24.com(4)paiza.hatenablog.com(4)
photoshopvip.net(4)kai-you.net(4)suumo.jp(4)www.afpbb.com(4)
plusblog.jp(4)kousyou.cc(4)togech.jp(4)www.cobalog.com(4)
smoothfoxxx.livedoor.biz(4)labaq.com(4)www.atmarkit.co.jp(4)www.homarecipe.com(4)
twitter.com(4)lifehack2ch.livedoor.biz(4)www.homarecipe.com(4)www.mikinote.com(4)
www.gizmodo.jp(4)logmi.jp(4) www.nhk.or.jp(4)
www.recyclejapangroup.com(4)markethack.net(4) www.outward-matrix.com(4)
www.slideshare.net(4)president.jp(4) www.recomtank.com(4)
 retty.me(4) www.watto.nagoya(4)
 shiro-glamour.hatenablog.com(4) www.youtube.com(4)
 slashdot.jp(4) zasshi.news.yahoo.co.jp(4)
 wired.jp(4)  
 www.cnn.co.jp(4)  
 www.riabou.net(4)  

(※カッコ内は回数)

毎年3月の全ホットエントリhttp://b.hatena.ne.jp/hotentry/20050215 から取得。タイルレイアウトで取得したので1日49件×31日で月間合計1519件弱のデータを基にしている。重複はuniqで取り除いてある。

[]補足)はてなブックマークホットエントリ入りしたドメイン2009年2012年

http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の1年間隔のデータ

はてなブックマークホットエントリ入りしたドメイン 2009年2012年

2009年3月2010年3月2011年3月2012年3月
291ドメイン319ドメイン383ドメイン372ドメイン
d.hatena.ne.jp(138)blog.livedoor.jp(103)blog.livedoor.jp(89)matome.naver.jp(102)
blog.livedoor.jp(67)d.hatena.ne.jp(75)d.hatena.ne.jp(73)blog.livedoor.jp(67)
anond.hatelabo.jp(50)hatenanews.com(27)togetter.com(40)d.hatena.ne.jp(53)
gigazine.net(39)www.lifehacker.jp(27)www.asahi.com(32)cookpad.com(47)
alfalfa.livedoor.biz(30)gigazine.net(26)gigazine.net(27)www.lifehacker.jp(32)
www.asahi.com(29)togetter.com(25)anond.hatelabo.jp(25)gigazine.net(24)
www.itmedia.co.jp(24)hamusoku.com(24)www.lifehacker.jp(23)togetter.com(22)
coliss.com(21)alfalfalfa.com(23)www.yomiuri.co.jp(19)coliss.com(15)
sankei.jp.msn.com(21)www.asahi.com(22)www.youtube.com(18)www.yomiuri.co.jp(15)
www.ideaxidea.com(19)anond.hatelabo.jp(19)jp.techcrunch.com(17)wol.nikkeibp.co.jp(12)
www.yomiuri.co.jp(17)business.nikkeibp.co.jp(16)sankei.jp.msn.com(15)photoshopvip.net(11)
news4vip.livedoor.biz(16)sankei.jp.msn.com(15)twitpic.com(15)anond.hatelabo.jp(9)
phpspot.org(16)www.itmedia.co.jp(15)ameblo.jp(14)jp.techcrunch.com(9)
www.lifehacker.jp(15)jp.techcrunch.com(14)hamusoku.com(14)www.gizmodo.jp(8)
japan.cnet.com(11)www.yomiuri.co.jp(12)alfalfalfa.com(12)www.moneyhuck.com(8)
itpro.nikkeibp.co.jp(10)news4vip.livedoor.biz(11)coliss.com(12)alfalfalfa.com(7)
urasoku.blog106.fc2.com(10)japanese.engadget.com(10)news020.blog13.fc2.com(12)bukupe.com(7)
ameblo.jp(9)kirik.tea-nifty.com(10)news4vip.livedoor.biz(11)hatenanews.com(7)
portal.nifty.com(9)phpspot.org(10)phpspot.org(11)kirik.tea-nifty.com(7)
www.atmarkit.co.jp(9)r.nanapi.jp(10)hatenanews.com(10)labaq.com(7)
business.nikkeibp.co.jp(8)www.ideaxidea.com(10)www.gizmodo.jp(9)news.mynavi.jp(7)
e0166.blog89.fc2.com(8)readingmonkey.blog45.fc2.com(9)www.itmedia.co.jp(9)w3q.jp(7)
headlines.yahoo.co.jp(8)coliss.com(8)e0166.blog89.fc2.com(8)www.asahi.com(7)
techblog.yahoo.co.jp(8)diamond.jp(7)matome.naver.jp(8)ameblo.jp(6)
himasoku123.blog61.fc2.com(7)e0166.blog89.fc2.com(7)www.publickey1.jp(8)kachibito.net(6)
japanese.engadget.com(7)kachibito.net(7)blog.goo.ne.jp(7)www.danshihack.com(6)
news23vip.blog109.fc2.com(7)photoshopvip.net(7)i.2chblog.jp(7)www.itmedia.co.jp(6)
wiredvision.jp(7)workingnews.blog117.fc2.com(7)mainichi.jp(7)www.publickey1.jp(6)
kanasoku.blog82.fc2.com(6)www.appbank.net(7)www.nikkei.com(7)www.slideshare.net(6)
www.100shiki.com(6)japan.cnet.com(6)www.jiji.com(6)business.nikkeibp.co.jp(5)
www.gizmodo.jp(6)journal.mycom.co.jp(6)yaraon.blog109.fc2.com(6)chaos2ch.com(5)
www.moongift.jp(6)mudainodqnment.blog35.fc2.com(6)japanese.engadget.com(5)hamusoku.com(5)
blog.goo.ne.jp(5)satoshi.blogs.com(6)kirik.tea-nifty.com(5)karapaia.livedoor.biz(5)
jp.techcrunch.com(5)www.gizmodo.jp(6)twitter.com(5)kyoko-np.net(5)
labaq.com(5)www.oshiete-kun.net(6)umashika-news.jp(5)mainichi.jp(5)
newsteam.blog95.fc2.com(5)blog.goo.ne.jp(5)agora-web.jp(4)mudainodqnment.ldblog.jp(5)
www.nicovideo.jp(5)blogs.itmedia.co.jp(5)dailynewsagency.com(4)www.lastday.jp(5)
ascii.jp(4)burusoku-vip.com(5)designaholic.cc(4)www.nikkei.com(5)
blog.creamu.com(4)headlines.yahoo.co.jp(5)imonoblog.com(4)yusukebe.com(5)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(4)mainichi.jp(5)kachibito.net(4)ascii.jp(4)
diamond.jp(4)takagi-hiromitsu.jp(5)mamesoku.com(4)blog.goo.ne.jp(4)
finalvent.cocolog-nifty.com(4)waranote.blog76.fc2.com(5)photoshopvip.net(4)diamond.jp(4)
jibun.atmarkit.co.jp(4)www.atmarkit.co.jp(5)portal.nifty.com(4)itpro.nikkeibp.co.jp(4)
mozilla-remix.seesaa.net(4)www.publickey1.jp(5)rocketnews24.com(4)japanese.engadget.com(4)
mudainodqnment.blog35.fc2.com(4)digimaga.net(4)www.47news.jp(4)portal.nifty.com(4)
nippondanji.blogspot.com(4)ikedanobuo.livedoor.biz(4)www.atmarkit.co.jp(4)waiwaienglish.com(4)
workingnews.blog117.fc2.com(4)kanasoku.blog82.fc2.com(4)www.wakatta-blog.com(4)blog.omiyageya-san.com(3)
www.designwalker.com(4)labaq.com(4)20kaido.com(3)blogos.com(3)
www.j-cast.com(4)mojix.org(4)2r.ldblog.jp(3)blogs.bizmakoto.jp(3)
bb.watch.impress.co.jp(3)newsteam.livedoor.biz(4)atmc.jp(3)e0166.blog89.fc2.com(3)
blog.64p.org(3)portal.nifty.com(4)getnews.jp(3)fta7.jp(3)
cyblog.jp(3)twitpic.com(4)hatena.fut573.com(3)internet.watch.impress.co.jp(3)
guideline.livedoor.biz(3)twitter.com(4)ikedanobuo.livedoor.biz(3)japan.cnet.com(3)
it.nikkei.co.jp(3)www.publickey.jp(4)itpro.nikkeibp.co.jp(3)kanchigai.blog.shinobi.jp(3)
journal.mycom.co.jp(3) japan.cnet.com(3)kazoo1837.blog23.fc2.com(3)
lifehacking.jp(3) jbpress.ismedia.jp(3)kosstyle.blog16.fc2.com(3)
markezine.jp(3) kyoumoe.hatenablog.com(3)maka-veli.com(3)
mereco.hatenadiary.com(3) news.livedoor.com(3)michaelsan.livedoor.biz(3)
monojin.com(3) ottyanko.at.webry.info(3)neetetsu.com(3)
plusd.itmedia.co.jp(3) php6.jp(3)news020.blog13.fc2.com(3)
q.hatena.ne.jp(3) sadadad54.hateblo.jp(3)rootport.hateblo.jp(3)
slashdot.jp(3) sites.google.com(3)wired.jp(3)
tokuna.blog40.fc2.com(3) weboook.blog22.fc2.com(3)www.aoky.net(3)
twitter.g.hatena.ne.jp(3) www.earthinus.com(3)www.koibook.info(3)
www.akiyan.com(3) www.taro.org(3)www.landerblue.co.jp(3)
www.nikkei.co.jp(3) www.tokyo-np.co.jp(3)www.moongift.jp(3)
www.yukawanet.com(3) www.webcreatorbox.com(3)www.negisoku.com(3)
   www.youtube.com(3)
   youpouch.com(3)
   zasshi.news.yahoo.co.jp(3)

(※カッコ内は回数)

毎年3月の全ホットエントリhttp://b.hatena.ne.jp/hotentry/20050215 から取得。タイルレイアウトで取得したので1日49件×31日で月間合計1519件弱のデータを基にしている。重複はuniqで取り除いてある。

[]補足)はてなブックマークホットエントリ入りしたドメイン2005年2008年

http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の1年間隔のデータ

エントリの5年毎のデータじゃ思い出を振り返るには分解能が足りない気がしたので1年間隔で補足します。興味ない人にはスパムエントリ並にうざいのだろうから申し訳ないけど、その当時を見てたらただの数字の羅列には見えないのですよ。近々はてブシステムに大幅な改修が入るらしいから今やっとかないと来月も同じように見られるとは限らないしね。

はてなブックマークホットエントリ入りしたドメイン 2005年2008年

2005年3月2006年3月2007年3月2008年3月
386ドメイン439ドメイン312ドメイン280ドメイン
www.itmedia.co.jp(165)d.hatena.ne.jp(175)d.hatena.ne.jp(114)d.hatena.ne.jp(191)
japan.cnet.com(66)japan.cnet.com(49)blog.livedoor.jp(63)blog.livedoor.jp(78)
d.hatena.ne.jp(36)www.itmedia.co.jp(38)www.popxpop.com(59)www.itmedia.co.jp(50)
internet.watch.impress.co.jp(34)blog.livedoor.jp(30)www.itmedia.co.jp(50)www.asahi.com(40)
hotwired.goo.ne.jp(32)internet.watch.impress.co.jp(21)gigazine.net(43)gigazine.net(31)
headlines.yahoo.co.jp(28)phpspot.org(20)phpspot.org(29)coliss.com(28)
www.asahi.com(28)plusd.itmedia.co.jp(18)anond.hatelabo.jp(23)anond.hatelabo.jp(26)
itpro.nikkeibp.co.jp(26)japanese.engadget.com(17)www.youtube.com(19)www.ideaxidea.com(23)
pc.watch.impress.co.jp(21)www.asahi.com(17)www.atmarkit.co.jp(16)alfalfa.livedoor.biz(18)
pcweb.mycom.co.jp(21)itpro.nikkeibp.co.jp(15)www.designwalker.com(16)japan.cnet.com(18)
blog.livedoor.jp(20)www.atmarkit.co.jp(15)japan.cnet.com(15)phpspot.org(17)
www.watch.impress.co.jp(17)www.ringolab.com(13)journal.mycom.co.jp(15)e0166.blog89.fc2.com(13)
www.ringolab.com(15)www.mainichi-msn.co.jp(12)portal.nifty.com(15)sankei.jp.msn.com(13)
nikkeibp.jp(14)jkondo.hatenablog.com(10)netafull.net(13)wiredvision.jp(13)
www.atmarkit.co.jp(13)www.excite.co.jp(9)itpro.nikkeibp.co.jp(12)itpro.nikkeibp.co.jp(12)
www.forest.impress.co.jp(13)www.forest.impress.co.jp(9)blog.goo.ne.jp(10)www.atmarkit.co.jp(11)
shinta.tea-nifty.com(12)www.nyasoku.com(9)guideline.livedoor.biz(10)blog.goo.ne.jp(10)
www.geocities.jp(11)q.hatena.ne.jp(8)www.ideaxidea.com(10)www.designwalker.com(10)
www.hatena.ne.jp(10)hotwired.goo.ne.jp(7)labs.unoh.net(8)japanese.engadget.com(9)
slashdot.jp(9)pcweb.mycom.co.jp(7)q.hatena.ne.jp(8)ascii.jp(8)
finalvent.cocolog-nifty.com(8)takagi-hiromitsu.jp(7)www.100shiki.com(8)urasoku.blog106.fc2.com(8)
japan.internet.com(8)www.future-planning.net(7)www.watch.impress.co.jp(8)www.moongift.jp(8)
www.mainichi-msn.co.jp(8)www.hatena.ne.jp(7)zapanet.info(8)www.nicovideo.jp(8)
allabout.co.jp(7)bb.watch.impress.co.jp(6)2log.blog9.fc2.com(7)business.nikkeibp.co.jp(7)
bb.watch.impress.co.jp(7)caramel-tea.com(6)business.nikkeibp.co.jp(7)web-tan.forum.impressrd.jp(7)
blog.bulknews.net(7)fragments.g.hatena.ne.jp(6)www.forest.impress.co.jp(7)www.yomiuri.co.jp(7)
blog.japan.cnet.com(7)gigazine.net(6)www.j-cast.com(7)guideline.livedoor.biz(6)
kiri.jblog.org(7)headlines.yahoo.co.jp(6)ameblo.jp(6)jkondo.hatenablog.com(6)
naoya.dyndns.org(7)kengo.preston-net.com(6)e0166.blog89.fc2.com(6)labaq.com(6)
www.excite.co.jp(7)naoya.g.hatena.ne.jp(6)internet.watch.impress.co.jp(6)www.j-cast.com(6)
www.future-planning.net(7)neta.ywcafe.net(6)web-tan.forum.impressrd.jp(6)www.kajisoku.org(6)
www.nikkansports.com(6)pc.watch.impress.co.jp(6)codezine.jp(5)dain.cocolog-nifty.com(5)
www.yomiuri.co.jp(6)portal.nifty.com(6)www.aoky.net(5)finalvent.cocolog-nifty.com(5)
antipop.zapto.org(5)satoshi.blogs.com(6)www.asahi.com(5)news23vip.blog109.fc2.com(5)
blog.goo.ne.jp(5)shinta.tea-nifty.com(6)www.simplexsimple.com(5)plusd.itmedia.co.jp(5)
blog.tatsuru.com(5)www.geocities.jp(6)blogpal.seesaa.net(4)portal.nifty.com(5)
k-tai.impress.co.jp(5)www.youtube.com(6)css-happylife.com(4)satoshi.blogs.com(5)
www.cnn.co.jp(5)ameblo.jp(5)cyblog.jp(4)takagi-hiromitsu.jp(5)
www.nikkei.co.jp(5)blog.goo.ne.jp(5)dain.cocolog-nifty.com(4)wsoku.blog44.fc2.com(5)
artifact-jp.com(4)jibun.atmarkit.co.jp(5)loconet.web2.jp(4)www.afpbb.com(5)
hail2u.net(4)nikkeibp.jp(5)plusd.itmedia.co.jp(4)bb.watch.impress.co.jp(4)
homepage.mac.com(4)www.geocities.co.jp(5)satoshi.blogs.com(4)blog.creamu.com(4)
kengo.preston-net.com(4)www.yomiuri.co.jp(5)tech.nitoyon.com(4)builder.japan.zdnet.com(4)
takekuma.cocolog-nifty.com(4)beta.g.hatena.ne.jp(4)www.geekpage.jp(4)fujipon.hatenadiary.com(4)
www.100shiki.com(4)blog.japan.cnet.com(4)www.heiwaboke.com(4)headlines.yahoo.co.jp(4)
www.geocities.co.jp(4)column.chbox.jp(4)www.kajisoku.com(4)journal.mycom.co.jp(4)
www.sem-research.jp(4)dogfood.g.hatena.ne.jp(4)www.kitami.tv(4)lifehacking.jp(4)
dain.cocolog-nifty.com(3)ekken.blog1.fc2.com(4)www.sankei.co.jp(4)netanabe.blog78.fc2.com(4)
homepage1.nifty.com(3)hatena.g.hatena.ne.jp(4)www.tatamilab.jp(4)www.4gamer.net(4)
japanese.chosun.com(3)plaza.rakuten.co.jp(4)www.tez.com(4)ameblo.jp(3)
kotonoha.main.jp(3)web.archive.org(4)coliss.com(3)jp.techcrunch.com(3)
my.casty.jp(3)akihitok.typepad.jp(3)hatena.g.hatena.ne.jp(3)koerarenaikabe.livedoor.biz(3)
nais.to(3)arena.nikkeibp.co.jp(3)headlines.yahoo.co.jp(3)ktdisk.hatenablog.com(3)
sagittarius.dip.jp(3)blog.tatsuru.com(3)jp.techcrunch.com(3)labs.unoh.net(3)
sasapanda.com(3)blogpal.seesaa.net(3)la.ma.la(3)mainichi.jp(3)
www.sankei.co.jp(3)bogusnews.seesaa.net(3)medt00lz.s59.xrea.com(3)mereco.hatenadiary.com(3)
www.tokyo-np.co.jp(3)dain.cocolog-nifty.com(3)mellowmoon.blog93.fc2.com(3)netafull.net(3)
www.zakzak.co.jp(3)fujipon.hatenadiary.com(3)tangerine.hateblo.jp(3)pc.watch.impress.co.jp(3)
x51.org(3)nb.nikkeibp.co.jp(3)www.akiyan.com(3)waranote.blog76.fc2.com(3)
 news4vip.livedoor.biz(3)www.future-planning.net(3)workingnews.blog117.fc2.com(3)
 takekuma.cocolog-nifty.com(3)www.gizmodo.jp(3)www.excite.co.jp(3)
 ttchopper.blog.ocn.ne.jp(3)www.virtual-pop.com(3)www.forest.impress.co.jp(3)
 ultrabigban.cocolog-nifty.com(3)www.yomiuri.co.jp(3)www.gizmodo.jp(3)
 www.100shiki.com(3) www.watch.impress.co.jp(3)
 www.fmmc.or.jp(3)  
 www.h-yamaguchi.net(3)  
 www.hyuki.com(3)  
 www.ideaxidea.com(3)  
 www.lucky-bag.com(3)  
 www.sv15.com(3)  
 yukawasa.hatenablog.com(3)  
 zerobase.jp(3)  

(※カッコ内は回数)

毎年3月の全ホットエントリhttp://b.hatena.ne.jp/hotentry/20050215 から取得。タイルレイアウトで取得したので1日49件×31日で月間合計1519件弱のデータを基にしている。重複はuniqで取り除いてある。

[]はてなブックマークホットエントリー入りしたドメイン 2005,2010,2015,2017

関連 http://anond.hatelabo.jp/20170219233955

2005年3月2010年3月2015年3月2017年1月
386ドメイン319ドメイン556ドメイン498ドメイン
www.itmedia.co.jp(165)blog.livedoor.jp(103)anond.hatelabo.jp(86)anond.hatelabo.jp(147)
japan.cnet.com(66)d.hatena.ne.jp(75)togetter.com(69)togetter.com(110)
d.hatena.ne.jp(36)hatenanews.com(27)blog.livedoor.jp(65)www3.nhk.or.jp(54)
internet.watch.impress.co.jp(34)www.lifehacker.jp(27)headlines.yahoo.co.jp(31)www.asahi.com(48)
hotwired.goo.ne.jp(32)gigazine.net(26)www.asahi.com(31)qiita.com(38)
headlines.yahoo.co.jp(28)togetter.com(25)www.slideshare.net(30)headlines.yahoo.co.jp(28)
www.asahi.com(28)hamusoku.com(24)gigazine.net(29)www.buzzfeed.com(27)
itpro.nikkeibp.co.jp(26)alfalfalfa.com(23)d.hatena.ne.jp(25)gigazine.net(25)
pc.watch.impress.co.jp(21)www.asahi.com(22)www.lifehacker.jp(23)blog.livedoor.jp(22)
pcweb.mycom.co.jp(21)anond.hatelabo.jp(19)www.welluneednt.com(23)bylines.news.yahoo.co.jp(20)
blog.livedoor.jp(20)business.nikkeibp.co.jp(16)www3.nhk.or.jp(22)d.hatena.ne.jp(20)
www.watch.impress.co.jp(17)sankei.jp.msn.com(15)qiita.com(21)twitter.com(16)
www.ringolab.com(15)www.itmedia.co.jp(15)nlab.itmedia.co.jp(19)www.nikkei.com(16)
nikkeibp.jp(14)jp.techcrunch.com(14)himasoku.com(17)portal.nifty.com(13)
www.atmarkit.co.jp(13)www.yomiuri.co.jp(12)www.47news.jp(16)www.publickey1.jp(13)
www.forest.impress.co.jp(13)news4vip.livedoor.biz(11)speakerdeck.com(15)www.sankei.com(12)
shinta.tea-nifty.com(12)japanese.engadget.com(10)karapaia.livedoor.biz(13)toyokeizai.net(11)
www.geocities.jp(11)kirik.tea-nifty.com(10)alfalfalfa.com(12)kabumatome.doorblog.jp(10)
www.hatena.ne.jp(10)phpspot.org(10)news.livedoor.com(12)nlab.itmedia.co.jp(10)
slashdot.jp(9)r.nanapi.jp(10)bylines.news.yahoo.co.jp(11)www.afpbb.com(10)
finalvent.cocolog-nifty.com(8)www.ideaxidea.com(10)weekly.ascii.jp(11)business.nikkeibp.co.jp(9)
japan.internet.com(8)readingmonkey.blog45.fc2.com(9)www.sankei.com(11)www.huffingtonpost.jp(9)
www.mainichi-msn.co.jp(8)coliss.com(8)tabi-labo.com(10)www.slideshare.net(9)
allabout.co.jp(7)diamond.jp(7)wired.jp(10)lineblog.me(8)
bb.watch.impress.co.jp(7)e0166.blog89.fc2.com(7)business.nikkeibp.co.jp(9)medium.com(8)
blog.bulknews.net(7)kachibito.net(7)kabumatome.doorblog.jp(9)note.mu(8)
blog.japan.cnet.com(7)photoshopvip.net(7)matome.naver.jp(9)pipipipipi-www.hatenablog.com(8)
kiri.jblog.org(7)workingnews.blog117.fc2.com(7)allabout.co.jp(8)speakerdeck.com(8)
naoya.dyndns.org(7)www.appbank.net(7)mainichi.jp(8)blog.tinect.jp(7)
www.excite.co.jp(7)japan.cnet.com(6)r.gnavi.co.jp(8)cards.hateblo.jp(6)
www.future-planning.net(7)journal.mycom.co.jp(6)www.huffingtonpost.jp(8)japanese.engadget.com(6)
www.nikkansports.com(6)mudainodqnment.blog35.fc2.com(6)www.itmedia.co.jp(8)paiza.hatenablog.com(6)
www.yomiuri.co.jp(6)satoshi.blogs.com(6)japanese.engadget.com(7)www.yomiuri.co.jp(6)
antipop.zapto.org(5)www.gizmodo.jp(6)www.gizmodo.jp(7)www.youtube.com(6)
blog.goo.ne.jp(5)www.oshiete-kun.net(6)www.nikkei.com(7)www.yutorism.jp(6)
blog.tatsuru.com(5)blog.goo.ne.jp(5)blogos.com(6)zasshi.news.yahoo.co.jp(6)
k-tai.impress.co.jp(5)blogs.itmedia.co.jp(5)macaro-ni.jp(6)gendai.ismedia.jp(5)
www.cnn.co.jp(5)burusoku-vip.com(5)paiza.hatenablog.com(6)jp.techcrunch.com(5)
www.nikkei.co.jp(5)headlines.yahoo.co.jp(5)www.j-cast.com(6)mainichi.jp(5)
artifact-jp.com(4)mainichi.jp(5)www.publickey1.jp(6)mantan-web.jp(5)
hail2u.net(4)takagi-hiromitsu.jp(5)hatenanews.com(5)news.livedoor.com(5)
homepage.mac.com(4)waranote.blog76.fc2.com(5)jp.techcrunch.com(5)this.kiji.is(5)
kengo.preston-net.com(4)www.atmarkit.co.jp(5)natalie.mu(5)www.cnn.co.jp(5)
takekuma.cocolog-nifty.com(4)www.publickey1.jp(5)orecipe.hatenablog.com(5)www.itmedia.co.jp(5)
www.100shiki.com(4) techlife.cookpad.com(5)www.newsweekjapan.jp(5)
www.geocities.co.jp(4) toyokeizai.net(5) 
www.sem-research.jp(4) twitter.com(5) 
  www.youtube.com(5) 

(※カッコ内は回数)

2015-11-13

京速コンピューターをなぜつくるのか?

スパコンとは

精密計算科学/数値シミュレーションを行う研究者達にとっての基本インフラです。

10単位で計画されているもので、鉄道電気と同様に、

突然なくなると大変な事態になる事はどうか把握しておいてください。

スパコンを使っている人

一般企業

残念ながら京速を使っている企業は公開されていないようですが、

地球シミュレーターの利用企業からなんとなく推測できます平成23年度まで常連だったトヨタ住友などが京速稼働以降姿を消していますスカラーマシン適応した計算京速に移行したカンジでしょうか。

基本的に有料で使用されており、得られた結果は企業秘密として扱われ公開されません。

(追記:

京速ではなく HPCI ですがこちら産業利用をクリックすると論文リストが見れるようです。参考までに)

大学研究所研究者

一般に、スパコンでは年1~2回の公募があり、そこに申請します。研究者向けに言うと「科研費めっちゃ厳しい版」です。審査書類プロポーザル)とプレゼンです。ライバルが顔を合わせて殺し合うので厳しいし怖いです。

京の場合特に競争が激しく、新学術を通すような大御所達がボコボコ落とされた事で一部で話題になりました。研究者同士で競争し合い勝ち残った一握りのエリート京速を使っているのだということは理解しておいてください。政治家に叩かれるまでもなく、研究者同士で常に科学文脈議論し、叩き合っています

ちなみにとある blogで「京速は何に使うか決まっていない」と叩かれたようですが、これは公募が出る前の話なので当たり前です。

なぜ国産マシンを作るのか? 輸入すればいいのでは?

京の目的は多数あるのですが、まずは

ということを押さえて以下を読んでください。

お金もったいない

日本で作ろう」というひとたちは「日本から出て行くお金」(貿易赤字)について気にしています。一方「輸入しろという人」は「政府から出て行くお金」(国の借金)を気にしています。前者は企業経済産業省の人たちで、後者財務省もしくは「国民目線」ですね。

技術継承

かつて日本スパコンを作り、シェア斡旋して来た技術者達はまだ生きています

彼らが引退する前に若手に技術継承をすることが京速目的ひとつです。

(実は戦後航空機技術継承を巡って同様のプロジェクトがあったのですがこちらは失敗しています・・)

戦略資源として

しか外務省かなんかから要請だったとおもいます(忘れた)。

戦略資源」という意味がわからなかったので人に聞いたところによると

何があっても戦争に巻き込まれないため、いざというときには日本スパコンを作れるようにしておきたい、といったかんじのことを説明されました。

日本各地に備蓄してある水とか石油とかと同じ扱いという事ですかね。

こちらの要請は上の「技術継承」と関連しています


(追記:

   要は日本産業ダメージを与えるにはスパコン攻撃すれば良いという状況になっていて(関連企業はこんなかんじ)

  「日本にはスパコン売ってやらねー」とやられることを恐れているようでした。誤解を生んですみません


研究者は京でどのような成果をだしているの?

企業研究基本的に公開されないようです。大学研究

などで一部が公開されています

それから研究グループ毎に web ページをつくり広報しているのですが、

はっきりいうと、関わっている研究グループが多すぎてまとめ切る事は不可能だと思います

研究者説明責任がなってない!

京速は毎年大量の一般向けイベントを開いています

今月も7個くらいあるんでどうぞ行ってみてください。



京速高すぎない?

それは日立富士通の人が一番そう思っていると思います

政府が全額出すのではなく、企業と半分ずつ費用を出し合うからです。

1から開発するのは大変なんでしょうね・・

ベクトル型とスカラー型で揉めたのは?

ベクトル型に適した研究分野と、スカラーに適した研究分野があります

前者は主に流体計算のようです。例えば気象海洋宇宙分野とか製品開発における空気抵抗の計算など。

後者はその他いろいろです。例えば素粒子の格子QCDトヨタ物理シミュレーションなんかはおそらくこっちでもいいのでしょう。ここで


という状況があります利用者を集めて京に関する議論があったのですが

ベクトル派「ベクトルマシンがなくなってきた。こんなときこそ国に作ってもらわないと。スカラーは話にならない」

スカラー派「ベクターは高いし流行遅れだし富士通ベクトル型と心中させるの?ベクトル派はGPUでも使ってろよ」

といったカンジで大揉めしました。このあといろいろあったのですが最終的にスカラー派は京速で、ベクトル派は地球シミュレーターでと住み分けているようです。

なんでGPUにしなかったの?

当時のGPUは「良く間違える上に、間違えたかどうかチェック出来ない」精密科学計算にはちょっと使えない代物でした(当時の話です)。東工大TSUBAMEがありましたが、あれは「GPUすごい」というより、「松岡さんスゴイ」なのではないかと思います

自民が〜 民主が〜

最終的に民主仕分け撤回しましたし、今回のやつも「予算の削減努力を」という提言であってスパコン自体仕分けられたわけではありません。そして企業側も削減したいとは思っているはずなのでたぶん誰も困らないはず。困るのはこの手のニュース陰謀論を流され、国民の誤解を招く事です。(どうも政治が絡むと陰謀論が流れやすいようです)前回ひどい陰謀論を流されたのでちょっと警戒しています自民民主も両方かばたからね!喧嘩しないでね!

以上、大昔のことでうろ覚えですがこの辺で・・・

なんかまちがってたらごめんね

(追記)

すみません、一部誤解を生む文を削除しました。

京や地球シミュレーターといったスパコンでは

があります競争が激しかったのは無料コースの重点課題であり、有料コースはいつでも受け付けているはずです。

TSUBAME無料コースが以前までなかった、あってもハードルが高い 有料で使うには(僕の分野の計算性質上)ちょっと気軽に申し込める値段じゃなかった、ということです。TSUBAMEの有料コースが特に高いというわけではありません。

誤解を生んですみません



以下個人的コメント



azure-frogs『世界一になる理由説明できるようにしてください』という問いには最低限でこの程度の説明必要なのに、例の仕分け当日に出てきた答えは『夢』だったわけでw


この記事民主党批判意図はありませんし、また、あのときスパコン批判した人たちを決して馬鹿しません。

あの仕分けを見ていたなら当然そうですよね。どうもすみません

ところで上記の内容は、報道関係者向けに開かれた討論会の内容の一部です。仕分け直後に研究者達が企画したものです。

そこでの内容は結局、どこにも報道される事はありませんでした。そもそも報道関係者は2、3人しか来ませんでした・・

科学技術に関する真面目な話は報道されにくいです。

なので大変お手数なのですが、スパコンについて知って頂くには、各地で開催される一般公開講演会に足を運んで頂くしかありません。

申し訳ありません。

ROYGB税金で作る必要性はあるのかな。

うーん・・企業毎にスパコン外国から購入するということですか? どうでしょう・・・

スパコンを「購入する」といっても完成した製品がポンと来るわけではありません。

その場で組み立てて、バグ取りとかテストとか利用者も一緒になって手伝います。(一個ずつ基盤抜いてチェックとかも・・)バグ取りとチューニングでだいたい1年くらいかかりますスパコン管理者も知識と技術を求められるのでどの企業にもできるというわけではないのかもしれません。一応、その辺りのスパコン利用リテラシー企業の人たちに教えるというのも京速目的の一つだったかと思います

一方、素粒子宇宙研究者達は基盤Sなど取得して PACSシリーズGRAPEシリーズを作ってきたので国策スパコンがなくなったら以前のように独自開発に戻るのだとおもいます。たぶん一番影響を受けるのは一般企業です。


komochishisyamoその辺は多分判ってる気がする。問題は1100億超、次はもっと掛かるという費用に対する説明の方なのでは?誰もスパコン要らないとは言ってないわけだし。


僕はあくま利用者のひとりであってスパコン開発はド素人です。なのできちんとお答えできません・・すみません

ところでスパコンの開発費はほぼ人件費です。新しいものを作るので開発期間の検討をつけるのはなかなか難しいのではないかと素人目にも思います。だいたい計画通りにいかなくてずるずる開発期間が延びた結果開発費が・・・というのはよくある話ですよね。

京速コンピュータは計画当初から確か10年ほどかけてつくられたので、110億を富士通技術者の平均年収割れば、関わった人数が概算できるかもしれませんね?

yum1271 人件費のみで、年収750万の専門技術者が1400人で10年開発=1050億円。末端まで含めて1400人は少ない気がする。あと人件費以外もかなり掛かるはず

そうなのですか・・適当な事を書いてすみません

HarnoncourtHarnoncourt費用年収ではなく人月単価計算すべき。1人月80万~マネージャで200万くらいです。この単価は、昔からまり変わりません(汗)。スキル低い新人だと1人月60万くらいになりますが、そんな奴を連れてくるなと。

まさか専門家さんですか! どうもありがとうございます

gaudere 80年台に日本勢がシェアを「独占」していた、というのはちょっと無理があるのでは。もちろん、存在感はいまよりずっとあったけど。その頃の人がまだ残ってるのはその通り(定年間近だけど)。

どうもありがとうございますちょっとかき直しました。

日米スパコン貿易摩擦イメージが強すぎて誤解していました。すみません

他にも間違いがありましたらご指摘いただけたら嬉しいです。


bhikkhuなんか食料安全保障みたいな話になってる。結局は技術的に負けてる産業に国が補助金出すって話と理解していいんですかね。

えーと、僕はスパコン開発は素人なのでわかりませんが、

コンピュータは完成時に実行効率90%越えの化け物みたいな数字(本当にスカラー?!)をだしてTOP500 1位とって、多数の賞を獲得してたので国産スパコンプロジェクトとしては大成功だったように僕には見えました。あれだけあれば宣伝になるし売れたのでは?関係者じゃないのでわかりませんが。

filinionfilinionムーアの法則21世紀にあってさえ、計算機資源ってそんなに足りてないものなのか…。実用であるなら、コスト効果ベストなあたりを何台も作る、というわけにはいかないんだろうか。一位でなきゃだめなの?

すみません、誤解を生んだようです。スパコンは京以外にもたくさんあります

自身は京コンピュータと全く関わりのない人間ですが、他のスパコンアカウントはありますし、計算時間も頂いています

もし、京を潰したら現在京をつかっている人たちが他のスパコンを使い始めるでしょう。そうしたら僕のような末端の使えるスパコンは無くなってしまうかもしれません。京も含めて分野全体の計算資源の計画がなされているので突然無くなると困るという事です。


主に京が叩かれているのは「なんで日本スパコン作るの?海外の買えば安いのに」というものなので

その辺りに焦点を絞って説明したつもりなのですが難しいですね・・・

わかりにくい文章すみません

トラバ

http://anond.hatelabo.jp/20151113183705

その記事をみると河野さんが真面目にやっていることが伝わってきますね。悪い人ではないのでしょう。

でも難しいですね・・・自身仕分けで上手く説明できる気がしません。

根拠のない数字」とはおそらく経済効果のことですよね。一番経済効果があるのは一般企業製品開発なのですが、

基本的スパコン計算結果は企業秘密になっているはずです(京の企業利用はよくわからないのですが、地球シミュレーターに習うとそのはずです)。公開されているのは無料利用した基礎研究で、こちらの経済効果はどうしても妄想になってしま・・・

車よりも電車を例にとった方がいいかもしれません。

大勢の人が関わりすぎて把握できないのが難しさの原因の一つだからです。

中韓高速鉄道ダンピング競争の果てにJR赤字になり、鉄道撤退を表明しました。

日本政府が「半分出すから続けてくれ」とJRに頼む。すると「何で税金出すの?どのくらい経済に影響があるの?」と問われる。でも JR国土交通省も答えられない。各企業に表明してもらうしかない。

といったカンジですかね。 選択肢は、割り切って外国に頼むか、税金投入してでも鉄道支えるか、です。

2015-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20150823003531

うちの奥さんもなかなか運動してくれなかったのだが、

NHKの朝の情報番組Ingressを見て始めたら毎日1~2時間歩いたり自転車で出かけたりするようになった。

買い物に行くついでにスーパー周辺のPortalを回ってきたりしてる。

他に、ゲームする人ならWiiFitとかWii Sportsとかどうだろう。うちは続かなかったけど。

2015-06-18

ある個人投資家Ingress出会いヘイトを溜めていく記録

ある個人投資家がIngressと出会い溺れてゆく記録 : 市況かぶ全力2階建その後

5日後

エージェント プロトコル - Ingress ヘルプ

2015-03-24

グッバイ早稲田、いい夢見ろよ

今年早稲田卒業する俺が新入生にアドバイスしたい

http://anond.hatelabo.jp/20100217113611

入学前参考にした覚えがあるので

自分卒業前に何か書いてみたいと思った

ひとり暮らしはしてなかったし

真面目に学問してたわけでも就活無双してたわけでもないので

学生たる者こうしたまえってのは あまり言えないんだけど

折角だし、これおすすめという物事を書いていくね


その1 医療費補助を申請しよう

早稲田大学学生健康増進互助会学生早健会)

http://www.waseda.jp/student/hoken/gojyokai/iryokyuhu-p01.html

全員入学オリエンテーションで説明を受けるはずなんだけど

たぶんほとんどの人が忘れてる学生早健会

季節ごとに無料歯科検診とか栄養指導

新歓期はアルコールパッチテストなどを実施しているありがたい団体

ご紹介したいのは、ここでは日常生活でかかる医療費を補助してもらえること(上限年間6万だったかな)

事前に本人名義口座を登録して、学生証と領収証を受付に持っていけば数カ月後に

自己負担500円を差し引いた額が振り込まれると神機能

かなり助かるので是非使うべきだと思う


その2 新聞記事サーフィンしよう

図書館 学術情報検索

http://www.wul.waseda.ac.jp/imas/

きっと1年目のオリエンテーションゼミ教授から

図書館の使いこなし方や論文・文献を見つけ出すノウハウみたいなもの

教えてもらえると思うけど、自分イチオシ新聞の横断検索

大学読売朝日毎日日経などの主要各紙と契約しているので

ログインしさえすれば1970年代からのほぼすべての記事検索できる

自分の興味あるワード検索すると見出しがずらっと出るから時代ごとの変遷が見て取れて

ウィキペディアサーフィンみたいな面白さがある

就活シーズンが近くなったら企業名業界ワード検索してみるのもいいかも

自分はあまりチャレンジしなかったけど海外紙もあるよ


その3 映画を見よう

本を読むの大学生特権?だけど 映画時間のある大学生ならではだと思う

馬場歩きの途中にあるミニシアター早稲田松竹は、

テーマを設けて国内外のいい映画をやってるから時間を見つけて行くといいよ 

2本立てとかを見終わると日が暮れてたりして愕然とするけど笑、不思議松竹で見た映画は印象に残るよ

図書館でもミニブース映画は見れるから、授業の間が空いてたらいくのもあり


その4 運動しよう

大学では運動サークルでも入らない限り

高校時代に比べて運動時間が減るのは確かだと思う

学生会館の地下には、かつて小島よしおも通ったというジムがあって

http://ameblo.jp/wasedanosusume/entry-10228174332.html

年間2000~3000円で綺麗な設備を使える 授業の合間に行きやす

ガーデンプレイスヨガとかやってるから女子はそれもいいと思う

戸山キャンパス文カフェの地下にはプールがあって、初めて見つけた時は目を剥いたけど

http://waseda-sports.jp/news/34832/

バルセロナ水泳とかに出ちゃうレベルガチボーイが隣のレーンに泳いでたりするので

参考にもなるし、マンモス校のはずなのにやたら空いているのでおすすめ 1回100円

名称は迷走してるけど、早稲田学部ごとの科目とは別に

学部生が聴講出来るオープン科目というものがある 語学教養ITボランティアスポーツとか

それらを余裕のある曜日にとるのも、楽しく運動不足解消・友達作りも兼ねてということでいいかもしれない

万人におすすめトランポリン これほど爽快なものはないよ 

スポーツが得意な人はカバディとか 日本代表なれるかも


その5 工作しよう

理工キャンパスには、材料を持ち込めば、

ろくろからレーザー加工機まで 多彩な設備を使わせてもらえる工房がある

http://www.koubou.sci.waseda.ac.jp/

長いスパンでモノづくりを進めていくのは醍醐味があるもの

中々有意義時間を過ごせる DIYとか興味がなくても、行ってみればムクムクと

何か作りたい気持ちが湧いてきたりするし、一見価値あるよ 


その6 ピクニックをしよう

残念ながら早稲田ICUみたいなばか広い芝生があるキャンパスではない

ないけど、中々いい公園庭園は近くにあるんだよね

大隈庭園戸山公園が有名ドコロだけど、

個人的オススメ中央図書館の裏にある甘泉園公園

http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file15_03_00011.html

暖かい日は、お弁当サブウェイサンドイッチでも持って行くと気持ちいいよ


その7 就活どうしよう

入学式で、「早稲田に入ったあなた出世するかどうかは保証できないが、あなたの友だちが出世することは確実だ」

みたいなこと言われたけど、卒業する今まわりの進路を見るとなるほどねって感じはする

さて、あなたがこれから日本就活ゲームに乗るかどうかは自由だけど、もしやるならキャリアセンターは足繁く通うといいと思う

waseda net portalキャリアコンパスコーナーに、内定先ごとの卒業生就活振り返り記みたいなのがあるんだけど

これは参考になるし読み物としても中々面白いので、就活どうしようかなってときはここを読むことから始めるといいよ


その8 その他おすすめのお店

山手卓球

http://www.yelp.co.jp/biz/%E5%B1%B1%E6%89%8B%E5%8D%93%E7%90%83%E5%A0%B4-%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA

映画版ピンポン」に出てくるような昭和館溢れる卓球場 馬場近くの栄通りにある 

飲み会帰りに行くと本当に楽しい 

隣の卓球台で躍動する常連の爺さんたちの半端ない踏み込み

やたら上手いミャンマー人たちのカットマンぶりを見られるかもしれない

・早美舎  

http://www.sobisha.com/shop.html

印刷関係・お揃いのグッズ作りのお店

レポート提出間際、パソコン室のプリンターは混んでてアテにならない

そんなときはここに駆け込むべし 若旦那が神の如き手捌きでUSBからPDF印刷してくれる

ここで何単位救われたかからないレベル

ママハウス

http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13006270/

親戚のおばちゃん家きたみたいな感じを味わえる韓国料理屋さん

日本代表試合とかをのんびり観るのにもよかった

ここのお弁当は丼一杯300円でかなりコスパがいい 

牛丼「ライフ」ヤバイ

つけ麺屋「高木屋」人間食べ物じゃない辛さ

中華料理屋「太公望教授でも容赦しない主人のキャラ

ここらはかなりエキセントリックな体験が味わえるので

1年生のうちに友だち誘って挑戦して、

後輩ができたらご馳走しに連れてってあげると面白いかも

早稲田生協

自分生協加入しなかったけど、結構電化製品とか色々売ってるし本が安いし

amazon代わりに使ってたら結構お得だったかなと思わないでもない

やたら新入生にゴリ押ししてるパソコンは買わなくていいよ レッツノート自体は性能いいけど


くぅ~疲れましたw これにて完結です!

もっと色々書きたい気もするけど

明日卒業式なのでもう寝なくては

さて、

新入生はいい友だちできるといいね 

ひとりでも楽しめることは、上記以外でも沢山あるし

大学の周りだけが学生生活じゃない

宗教左翼自己啓発のお誘いにはくれぐれも気をつけて

2014-12-24

otune活動記録(ingress観測)

今朝こんなの書いたけど

http://anond.hatelabo.jp/20141224075704

今夜もまた駅前otuneのレゾが突き刺さっていやがる。

どうやら昨夜から今夜にかけてこいつは俺の町に居座っているらしい。

何をしているのやら、ナニをしているのやら。

明日の夜になってもまた緑化してやがったら俺の全勢力をもってぶっ壊してやる(portalを)

2014-12-13

家を建てるときに、ちょっとだけ考えて欲しいこと

よう、冬季オリンピック正式種目化を目指して、クリスマス男子シングル女子シングルの練習に余念がないな!

あと一週間遅ければ「オレ日本未来真剣から政治活動してたんだ」って言えたのにな。

残念ながら一人寂しく投票に行くしかない。

はいえ、師走寒い時期だってのに正直勘弁して欲しいな。

まあ期日前投票別にペナルティーとか無いから今日行っちゃっても良いんだけどな。寒波がな。

さて、家を買うだ建てるだってのは大抵の場合オオゴトなんだが、実はイメージが大きく影響する。

しか新築マンション業者が好きになれなかった

・偉そう

・息がくさい

・すぐローンの審査申し込ませようとする

・考える時間を与えずハンコ押させようとする

家を建てたので得られた知見を共有します - portal shit!

http://portalshit.net/2014/12/11/thought-on-own-house

コレ、冗談だと思った人が多いだろうし本人も冗談のつもりかも知れないが、笑えない。

実は、家の購入を印象と勢いで決める人は意外なほどに多い。

そこで、最低限これぐらいは考えても良いよなぁという点だけ愚痴っておきたい。

住めば都と言うけれど

さな島々のほとんどを山岳地帯が占め、

雨量は豊富だが急流で治水に手間がかかり、

限られた土地に身を寄せ合って定期的な嵐や雪に耐え、

思い出したように起きる噴火地震対処しつつ暮らしていく。

凍えるような寒さになったり焼けつくような熱さになったり嬉しいぐらいに住みにくい。

ホーンテッドマンションの事じゃないぞ。高温多湿低温乾燥を繰り返す我らが日本の話だ。

そう、環境特殊ちょっと尋常じゃないエクストリーム住まいなワケだ。

ここで、義務教育でやったはずの地理を少し思い返そう。

東北地方で「東風かば」とか菅原道真でもグーで殴られるレベル暴言であって、

まり京都けが日本じゃねえよ、やませとか勘弁してくれよマジで」であって、

要は日本土地土地によって大きく異なりますよ、という普通の話をしたいわけだ。

頭は冷蔵庫、足はストーブ

一般的にはとか、平均的にはとか、人は周りの影響を結構受けやすい。

奥さん食器洗い乾燥機ビルトインとか普通ですよ最近床暖房も皆さんお使いですよ畳は和紙流行で、なんてな台詞は良く言うわけだ。

で、最近映画ニュースとか見ないだろ。スマホだろ。口コミ世界規模ですよ奥さん。

するとどうなるか。

ある場所ベストを、他でも導入したがるわけだ。

旭川ぐらい判りやすエクストリームっぽさがあれば、流石に那覇を参考にはしないわな。

じゃあ、滋賀茨城だったらどうだ?神戸横浜は似てるか?江戸川練馬ならどうだ?

大手町八王子でずいぶん気候が違うのは頭では理解してても、建築になると忘れがちだ。

堅い建築と柔らかい感情狭間

人はパンのみにて生きるにあらず、生まれ変わってインド修行してえなあと思っても、とりあえずは現世で頑張るしかないわけだ。

じゃあ、せめて我が家は住みよくしたいな。

ただ、鉄骨鉄筋コンクリート構造(SRC造)は、木造軸組構法より頑丈だ。

床上浸水河川の決壊も、マンションの高層ならあまり関係が無い。(まあエレベーター結構浸水に弱いが)

いまさらっと書いたが、マンションってのは土地有効活用って意味に加えて、

富豪じゃなくても鉄骨鉄筋コンクリートの家を建てられるってポイントがあるわけだ。

みんなでちょっとずつわけあってだが。

静岡北海道じゃ、耐震基準にかけ算する地震地域係数は違う。

違うが、やっぱり強いのは鉄骨鉄筋コンクリートなわけだ。

東京旗竿地既存不適格木造一軒家リノベーションして賢く新生活だ!ってのは、止めないよ。

京都町家を残そうと必死だし、実際古い木造建築には味がある。

人はビタミン剤と点滴だけで生きるには感傷的すぎる。

それが悪いとは思わない。

家に住むのではなく、その土地に住む

良くも悪くも、日本ではまだまだ「どこに住んでも同じ」とはいかない。

からまとめに代えて、ちょっとだけ考えて欲しいことがある。

  1. 決め手にするのは「交換不可能」な部分にしよう。
  2. 建築基準法伊達じゃない。痛みを伴った教訓の積み重ねだ。
  3. 値段を考えればトレードオフ必要になる。どこを重視するかだ。
  4. 「後で導入する時にかかる費用」を知ると、今じゃなくても良い物が判るハズ。

そりゃ、息さわやかで買ってくれるならミントタブレットぐらい常時バリボリやりますわ。

営業員は売った家には住まないぞ。住むのは買う人だ(借りるのも同じな)。

それを忘れないで欲しい。じゃ、選挙には行けよ!

2014-12-11

「家を建てたので得られた知見を共有します - portal shit!」

http://portalshit.net/2014/12/11/thought-on-own-house

ここのブコメで↓こんなこと言ってる人いるけど地域管理をだれがしてると思ってるんだろうね?

id:sora_h町内会” すごい、異常にだるそう。滅んでほしい。

2014-10-29

ingressガチプレイするとすぐ通信規制される

タイトルで言いたいことは終わっているんだが、ingressを短期間にガッツリやり込むと通信規制されるという話。

先週末Innovatorのシルバーメダル取得に向けて、かねてより計画していた都区内パスによる山手線主要駅制圧の旅を実施した。

渋谷新宿池袋上野秋葉原東京品川と一通りの駅周辺をそれぞれ1時間弱かけて歩きまわり、終わった頃には半日が経過。

大量のunique portalキャプチャーし、無事にLv9条件のメダル数も確保。目的は達せられたのだが…

翌日、翌々日には何も影響なく、水曜になって影響が現れた。

朝、いつものようにあえて各駅停車に乗って通勤Hackを試みたところどうにも遅い。

GPSは捕捉されているのにportalの状態が画面表示されるまで時間がかかるし、HackやDeployを行うにも非常に時間が掛かる。

何かがおかしいと思いiphoneの設定画面を見てみたら、ingressの通信量がとんでもない数字に。

どうやら「3日間1GB制限」にひっかかっていた模様。

日曜に大量に通信した分に月曜、火曜の普段使い分を合わせて1GBを超えていたらしい。

今まで「月7GB制限」に引っ掛かったことは無かったので、普段使いの分では一日多くても200MBは使っていないだろう事を考えると、

日曜一日で600MB以上使っていた事に。

短期間で集中してingressガチプレイするのはどうやら無理があるようでした。

2014-07-30

最も簡単なIngress初心者向けガイドを書く

ゲームをやるのに必要ものは?

それなりに新しい(電話のできる)Androidか、それなりに新しいiPhone必要です。持ってないならGmailアカウントを取得する必要があります。一度だけSMS認証必要なので、電話のできない端末は向きません。

そのほか注意点は?

Gmailアカウント本名じゃなくていいです。Google+連携する必要はありません。Google+情報を作ってしまっても(https://support.google.com/plus/answer/1044503?hl=ja)ここら辺参照すると消去の手順があります

IngressCodenameTwitterとかのアカウント名とは異なるものにしておいた方がいいです。

青か緑かについてはどっちでも構いません。もし友人と一緒に遊ぶことを考えているのならその人と合わせた方がいいです。違う色のユーザと(友好的な範囲で)一緒にできることは何一つありません。

初回ゲーム開始したらSMS認証を行う。手順は検索すればたくさん出てくるのでそれを参照。

ゲーム目的

PortalHackするゲームです。

Portalとは?

人の交通が多い地域にあるオモシロ建造物、時計台、駅、郵便局のことです。

人の流れが少ない場合、つまりあなたのおうちの近く、職場の近く、最寄り駅が絶対にポータルである保証はありません。

Hackとは?

Portalに近づいて、スマホの画面に表示されているPortalタップして、Hackボタンを押すことです。つまり、そのPortalの位置まで動かないと絶対にHackできません。

自分と同じ色のPortalHackすればぼちぼちアイテムが手に入り、敵のPortalHackすると、ある程度のアイテムと100APが手に入りますAPとは経験値のことで、これを集めるとレベルが上がります

1つのPortalに対して、5分の休憩を挟んで4回までHackすることができます。再び同じ事ができるようになるためには4時間待つ必要があります

(敵のPortalHackすると)ダメージを受けるとは?

プレイヤーは1000XM持ってます。このXMが減ります。0になるとHackとかできなくなります回復するにはあちらこちら動き回ってください。スマホの画面に見えるキラキラしたものに近づくと回復します。

以上が一番簡単なルールで、敵のポータルを見つける→Hackしてアイテムと100APを取得する→ダメージを受けてXMが減ったらあちらこちら動き回ってXMを回復する、の流れが一番シンプルです。

そういえばアイテムって何?

  • Resonator
    • 運良くResonatorが配置されていない味方のPortalがあればそこに配置することができる。
  • XML Burster
  • Ultra Strike
  • Power Cube
    • うろうろ歩き回らなくてもUSEすればその場でXMが回復する
  • そのほか
    • 持ってるだけで気にしなくていいです。

味方のPortalしかないと経験値を入手できないの?

厳密にはそんなことはありませんが、低レベルのうちはそう考えておくと楽です。

味方のPortalしかない場合どうすればいいの?

様々なケースがあります。まず、Hackする要領でPortalに近づき、画面に映る味方のPortalタップします。その際に……

行動範囲Portal全然ほとんどない場合は?

Ingressで遊ぶために、それに適した(人の多い)場所遠征する必要があります生活圏内の空き時間・移動時間にちょこっと遊んでみたい、みたいな遊び方では何もできません。

自力で申請してPortalを作るというオプションもありますが、iPhone版ではその機能は未実装で、Android版だとしても、現在の所申請に3ヶ月程度かかることが珍しくないので、初心者にはお勧めできません。

そういえばResonatorをRechargeって何?

Resonatorは攻撃を受けるか、時間が経過すると自動的エネルギーが減っていきます。それを回復させる行為です。

RechargeするのにわざわざPortalまでいく必要があるの?

ないです。

PortalHackしたときに(そのHackしたPortalにちなんだ)Portal Keyと言うアイテムが出ることがありますPortal Keyを所持している味方のPortalは、そこに近づかなくても、遠隔で回復をすることができます。XMと、RechargeできるPortalPortal Keyがある限り、どこからでも10AP獲得できるチャンスがあります

Resonatorに攻撃できるの?

しなくていいです。一定以上レベルが高くならないとダメージが入らず無駄なので、しばらくは攻撃する必要はありません。

Portal Keyって他に使い道ないの?

味方のPortalタップしたあと、画面左下のResonatorが8つ全部埋まっている場合Linkってボタンが見えるはずです。それを押して別の味方のPortalを指定すると、まだLink作成されてなければ、その指定したPortalに向かってLinkを伸ばすことができます。313AP獲得できますしかしその際に、Link先となるPortalPortal Keyを消費する事になります

Linkってもしかして陣取りっぽい感じになるの?

Link三角形を作ると、その範囲がControl Fieldと呼ばれる領域になります。そうなると1250AP入手できます

Portal KeyがあればどこでもLinkできるの!?

遠すぎたり、途中で敵味方問わず他のLinkを横切るような感じになってたりすると無理です。また、Control Fieldの中に入ってしまったPortalLinkボタンを押してもLinkできないと言われるようになります

この、Resonatorを配置する作業、Linkを貼る作業、Control Fieldを作る作業が一般的に言われるAP稼ぎの手段ですが、そのどれも常にできるとは限らず、レベルの高い先客がいると初心者には入り込む余地がありません。

以上。初心者はとにかく敵PortalHackすることでアイテム経験値を稼ぐのが分かりやすいと思います。味方PortalはResonatorの配置やLinkの生成でAP取得ができるのですが、先客がいるとできないので、誰でもできるとは考えず、できる地域に住んでいる人だけが可能であると考えるといいです。

2014-07-22

新しく青のエージェントになった人へ

こんにちは、この記事は最近Ingressを始めてまだレベル8になっていない、東京活動している青のエージェントに向けて書いています

世の中にはいろいろな記事があります。こうすると効率がいい、こうすると他のエージェント迷惑になるからやめろ、などなど。

正直、初めてゲームプレイする人には情報量が多すぎるのではないでしょうか。

そこで、ここではなるべく簡潔にまとめたいと思います

最も重要なこと

あなたと青チームにとって、今一番大事なことは「あなたがなるべく早くレベル8になること」です。理由は3つあります

こういう理由で、私はあなたレベル8になることを心から願っています。また、例えば「変なリンクを張るな」だとか「変なModを入れるな」などの発言を弱いエージェントに対して行うエージェントに対しては残念に思っています。そういう発言のせいで行動をためらって成長が遅くなったり、やる気が減退したり、辞めてしまったりすることが青チームにもたらす損害の大きさがわかっていないのでしょう。

大事ことなのでもう一度いいます。今一番大事なことは「あなたがなるべく早くレベル8になること」です。青チームの中には細かいことを色々言う人も居ますが、気にせずあなたが一番効率がよいと思う方法レベルを上げましょう。彼もあなたも同じ1人のエージェントであり、立場は対等です。細かい俺俺ルールに従う必要はないのです。

以下では、3点ほど具体的に解説します。

リンクが張れるときには張ってよい

ポータルの密集地を横切るリンク迷惑だと言う人もいますしかし、何が迷惑リンクで何がそうでないのかは、ある程度自分リンクを張ってCF(三角形)を作る経験を積まないとわからないかと思いますレベル8になるまでに、理解できればよいでしょう。

iOSリリースの直前にパラメータ調整が入って、リチャージしなければ3日でポータルニュートラルになるようになっています。どんなリンクを張っても、3日放置すればなかったことになるわけです。気にせずどんどん張りましょう。

また、上級者はレアアイテムを使うことで都合の悪いリンクを壊すこともできますレベル8になるぐらいにはそのアイテム10個以上は持っているもんです。特定目的のために本当に都合が悪ければ、それを使って壊すだけです。

リンクを1つ張ると313APが手に入ります。運良くCFができれば、更に1250APが入ります

Modを入れられるときには入れて良い

スロットが埋まるのが迷惑だという人もいますが、本当に迷惑なのはごく一部のケースだけです。下記の優先順位をチラ見しておけば十分でしょう。

Modを1つ入れるたびに125APが手にはいます

ちなみに小ネタですが、ハックした後にHeat Sinkを入れると、即座にハック可能状態に戻ります。鍵が欲しかったのにドロップしなかった時などに有用です。

レゾネータをデプロイできるときには入れてもいい

中途半端にレゾネータが刺さっているポータルを見かけたとしましょう。それは敵に壊された場合と、初心者向けに意図的に開けてある場合とがあります。どちらの場合デプロイすることに遠慮はいりません。

レゾネータのデプロイ重要AP獲得方法です。1本目で500AP、その後1本挿すごとに125AP最後の1本を指すと250AP自分以外のレゾネータをアップグレードすることで65APが手に入ります

レゾネータを指すときにはポータルから離れろなどの細かいことを言うエージェントもいますしかし、そもそも低レベルエージェントスロットが空いた状態を発見できるようなポータルは、戦略上たいして重要ポータルではありません。気にせず好きなところから好きなだけデプロイしましょう。

世の中には、デプロイする距離と順番にまでこだわった、美しいポータルを作る人もいますゲームなのですからそれを楽しいと思うのであればそれをやることは正しいでしょう。ただ、完璧な配置をするのと、適当デプロイするのとで、実際のところ敵の武器消費量がどの程度変わるのか…というと、まあたいした差にはならない、実用上の根拠に乏しいただのコダワリです。あなたとそのエージェントとは対等な関係ですから、真似をしてもよいし、無視をしてもよいのです。

最後

あなたレベル8になることを、心から願っていますIngress Resistance Tokyo ( http://bit.ly/JoinIRT ) に参加すると、あなた活動範囲周辺でプレイしている他のプレイヤーコミュニケーションを取ることができますあなたレベル8になることを願い、手助けをしたいと思っている人がたくさんいます

ingressよくない

ingressよくない。Portalがある地点以外が自分にとって無価値になっていく感じがほんとよくない。


今日ずっとingressしてたけど、せっかく長距離移動したのに周りの景色とか何もみてなかった。

Portalも、そこがPortalであることだけに価値があって、そこが地蔵だろうが神社だろうが気にしなかった。


普通散歩の方が楽しいかな。私には。

※そんなところに地蔵とか神社とかあるってこと知れたのはよかったけども。

2014-07-18

定期通過駅で降りて次の駅までうろうろ歩く趣味の2人が出会うために

彼女が欲しいから結婚したいからコツを教えてとか言われたので

http://anond.hatelabo.jp/20140708154652

友人にネタにされてしまった変な趣味の持ち主です。

フェイスブックTwitterユーザーたちに「これ、お前のことじゃね?」と次々と連絡が来て、

全体的にボカしてあるけれど、どう読んでも自分のことだったので、友人を問い詰め、発覚。まあいいんですけれど。

たくさんのコメントや、RTいいね!を見ていると「イイハナシだ」とか「うらやまけしからん」とか

まあ好意的な内容が多かったので、ホッとしています

中でも「結局、どうやって出会たかが不明。そこ一番大事」との指摘もあったので、

それほど大した話じゃなかったので書いておくことにします。自分ブログとか恋人との出会いを書くのも恥ずかしいので、

どうせならと初めて匿名ダイアリーを使ってみます。それでも知人友人たちにはバレバレなのですが。

たぶん長文になります。ご容赦ください。

---------------------------------------------------------------

友人は別に何度も結婚して何人も恋人がいて、という奴ではなく、

ただ若いから常にステキ恋人がいて、振られたり振ったりいろいろあるし浮気とか二股とかもしつつも、

でもまあ上手いこと収め、誰から恨まれたりすることもない、そんな調子の良いタイプ

結構まじめに相談はしてたけれども、酒の席だったし話半分できいてました。

はいものの、自分の好きなことを好きな人が必ずいる、というところには納得できたので

翌週から普通に別れた恋人に使っていた時間を、そのまま趣味に使うことにしました。

ただ脈絡無く趣味に没頭しても無意味だと思ったので、

定期券内の通過駅で降りてみて、次の駅までうろうろ歩く」というこの趣味を活かしつつ楽しめることをいくつかやることにしました。

1 ベッタベタだがいわゆるお散歩カメラ

2 目的も欲しかったので、Google仮想現実ゲームIngress

3 もう一つ成果も欲しかったので、NIKEfuelband的なやつ

これらを装備して、休日帰宅前などに、ふらふら趣味没頭してました。

運動にもなるし、Ingressの戦績はバリバリ上がるし、その間約2ヶ月くらいでしょうか。

出会いマンガアニメ定番ネタのようでした。恥ずかしいくらいです。

その日はちょっと都心部の駅で降りてうろうろしてました。

ingressPortal(チェックポイントみたいなもんです)が近くの小さい神社みたいなところにあったので行ってみようとしました。

Portalまで近づいて、さて…と思うと神社女の子がバシバ写真とってる。

狛犬の根元で猫が寝てる。ああ、これを撮ってるのね…邪魔しないように神社脇でPortalスマホぽちぽち攻撃

(不審そうですが、普通にスマホをいじってるだけの状態です)していたら

女の子が突然、ハッと気づいたように

「すっ、すいません、気づかなくて!、あの猫、猫撮ってるだけですからどうぞ!どうぞ!」

25歳くらい? メガネショートカット、ややぷにっとした丸っこい顔が真っ赤でした。

後々聞くと、お参りの邪魔をしてしまったと思ったそうですが、

地面に這いつくばるようにして猫撮ってる自分さらに猫にかわいいねー、起きちゃダメよーとか口走ってたそうで)を

見られたことも相まって、とにかく謝らなくては、という状況だったようです。

さすがにこれでお参りしないのは変だしと思って、とりあえず形だけでもお参りして、

女の子に軽く会釈して、そそくさと神社を出ました。

約30分後 いくつか他のPortalを回ってきて、

次のPortalが、また別の神社に設定されていたのでそこへ向かってみると、

いるんです、さっきの女の子が。ぼーっと本殿の軒下に座って、なんか本読んでる。また真剣

鳥居をくぐった瞬間に目があっちゃって

「あっ、えっと、なんか、またおじゃましちゃって、その、本読んでるだけですから

「いやいや、ほんとごめん、ちょっとこのへんの神社巡ってただけで、偶然です偶然」

さすがに二回目なので、会話は交わしましたが、ここもそそくさと退散。

さらに1時間後、うろうろの醍醐味であるランチタイム

適当商店街惣菜屋とかパン屋とか肉屋とか巡って買い込んで、

ノンアルコールビール買って、商店街そばの広場のあづまやみたいなところに広げたときのことです。

「あっ」

後ろから声がしました。

同じく商店街で買い込んできたであろうシードルと、サンドイッチと、サラダプリンなんかを両手にどっちゃり抱えた

あの女の子が立っていました。

もうここまで来ると、双方さすがに吹きました。ブフッって声になりました。

結構大きい屋根付きのスペースだったので、まあ隣に並んでとまではいきませんでしたが

テーブルについて、ランチをご一緒しました。

さっきの猫の写真を見せてもらったり、自分別に高尚に神社巡りをしてたんじゃなくてゲームしてたことをバラしたり、

女の子万歩計でしたが、本日の移動距離を比べ合ったり。

ふたりともすごい量の食物を買っていることに笑い合ったり。雰囲気良かったので聞いてみた

この後どちらへ向かうんですかと、そしたら女の子はいいました

定期券内の通過駅で降りてみて、次の駅までうろうろ歩くのが趣味なんで…」






http://anond.hatelabo.jp/20140720131217

2014-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20140624200122

Portalの解説

謎の実験施設のようなところから脱出するのが目的パズルアクションゲーム

主人公は青い球と黄い球の二種類の鉄砲を打つことができ、青い球を壁に向かって打つと、青い壁が

黄色い球を壁に向かって打つと、黄色い壁ができる。

そして、青い壁と黄色い壁は繋がり、空間を超えて行き来できるようになる。

例えば、部屋の向こうに行きたいんだけど、小さい穴しかなくて通れないみたいなときは、

その穴の向こうの壁を黄色で撃ち、手身近な壁を青色で打つと、部屋の向こうにワープできる、みたいな感じかな。

加速度とかも物理演算されてて、落下しながら、黄色青色を打ち分けて、じょじょに加速度をあげながらジャンプしていくステージが僕はお気に入り

なお、ストーリー英語だったので理解できなかったため、説明できない。

2013-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20131213194555

アメリカには88年からゲーム開発とCG専門の工科大学がある。

Portalの作者もそこの出身

しか日本にはゲーム学科のある大学すらまだ全然無い。

学校ゲーム開発を学ぶ奴は専門学校生でありFラン大未満の低学歴

そんな社会学歴面白さに相関しないのは当然

2013-12-06

Ingress 始めて一か月経ったので感想とか要望とか

ねとらぼIngress の紹介記事がアップされたのがちょうど一か月前でした。

見慣れた街でこんなバトルが……! Googleが開発した世界規模の“陣取り”ゲーム「INGRESS」が面白そう

Ingress とは、Google関連会社が開発・提供している、スマホ現在 Android のみに対応iOS への対応来年の予定だとか。)の位置情報を利用した世界規模の陣取りゲームですが、その辺の紹介はねとらぼ記事に任せます

やることは単純で、

  • 占拠や攻撃に使うアイテムは、ポータル(何色でもい)を HACK することによって得られる
  • HACK は原則として5分おきに4回まで。その後、4時間経つとリセットされる

地味

実際にポータルの近辺(10m以内?)まで行かないと HACK もリンクもできないので、とにかく歩きまわることになります

普段の活動は、ポータルを巡回して(つまりスマホを持って歩きまわって)HACK してアイテムを集めたり、空のポータルを占拠してリンクをひいて回ったり、あとはときどき敵のポータルを攻撃してみたり。

結構地味です。

あと意外と運動になります。実はダイエットアプリなのかもしれません。

初心者場合、始めてから一カ月ぐらいは、レベルアップのための作業が中心になるでしょう。というのは、より強い占拠装置(レゾネータ)や武器バースター)を使うためにはそれなりのレベル必要なため。

レベルアップのための経験値は、

などの行為によって少しずつ溜まって行きます

最高レベルレベル8まではすごく遠いので、そこはとりあえず目指さずに、レベル6ぐらいからが本番という感じでしょうか。

レベル6でも、暇な都会の大学生が一週間 Ingress のことだけを考えて生活してようやく達成できる程度の経験値が必要。)

まあ本番といっても、より強いレゾネータでポータルを占拠することで、より壊されにくいリンクフィールドを維持する、というだけなんですが。

何が面白いのか

単純に、自陣営ポータルを敵の攻撃から守ったり(よりレベルの高いレゾネータを配置することで防御力を高められる。)、敵のポータルを攻撃したり、奪われたポータルを奪い返したり、といった戦争ごっこを楽しめます

また、どのポータルを結んでリンクをひくと効果的かと作戦を練ったりとか、より遠くのポータルまで足を運んで、より壊されにくいリンクフィールドを作る(敵も遠くのポータルまではわざわざ壊しに行かないので。)ためのお出かけ計画を練ったりするのも楽しいです。

あとは同陣営プレイヤーと協力してより強いポータルを作って死守したり、敵のポータルに同時多発攻撃を仕掛ける作戦会議をしたり、といった協力要素もあります

チュートリアルが長い

そのように敵が協力して強いポータルを作って死守していると、初心者がそれを攻撃して壊すことは不可能です。正直、レベル6や7でも厳しいでしょう。

その意味では、先にレベル8になったプレーヤーが先んじて作ったポータルリンクフィールドといった既得権益(?)がかなり強く保障される世界です。

そのため、開始してすぐのレベルが低いうちは、敵のポータルを壊せずにいらいらすることも多いでしょう。

また、弱いレベルで占拠したポータルはすぐに敵に壊されますので、それでやる気を失うということもあるでしょう。

そんなこんなを繰り返していくうちに、レベル4辺りから敵のポータルも壊せるものが増えてきますし、レベル6になれば敵から攻撃されても比較的揺るがないぐらいの防御力のポータルを自力で作れるようになります

なので、とりあえずそこまでの辛抱が必要です。それまではチュートリアルだと割り切りましょう。

それと、ポータルを HACK していると、1000分の1(?)の確率で、敵のポータル問答無用で自陣営の色に塗り替えるという超レアアイテムが拾えることがあります。これがあれば、邪魔だけれどどうしても壊せないポータル等も壊すことができるでしょう。

陣営の選択

Ingress を始めると、まず最初陣営を選択するように指示されます。謎のエネルギー活用しようとする緑陣営(エンライテンド)と、それに抵抗する青陣営レジスタンス)が選べます

でも始めて早々にそれを選べと言われても困りますよね。

どちらの陣営でも使えるアイテムなどに差はなく、単純に、自分地域にどちらの陣営が多いか・少ないかで決めればよいでしょう。(全世界的には、緑が常にややリードしている印象だが、日本国内でプレイする場合には地元の状況を優先する方が楽しめるはず。)

このとき地元に多い陣営(優勢な陣営)を選ぶと、先達のプレーヤーからいろいろ便宜を図ってもらえる(たとえば敵のポータル破壊してもらい、それによって空いたポータルを占拠することで高い経験値を得させてもらう。)ことがあるかもしれませんし、将来的には彼らと協力してより強いポータルをより強固に維持していくことに参加できることでしょう。

逆に、少ない陣営(劣勢な陣営)に参加すると、敵ポータル破壊して奪う、また奪い返されるといった戦争ごっこの醍醐味を存分に堪能できますし、また、敵の少ない周辺部に足を運んでより長いリンク、広いフィールドを作って敵の邪魔をするといった作戦を練る楽しみも味わえます

以下、参考までに、日本の主要都市優勢な陣営を挙げておきます

  • 那覇 緑(エンライテンド)

要望

最後に、Ingress中の人に届くことを期待して、いくつか要望を。

関連リンク

2013-04-13

DPZ個人宅無断撮影問題点

隊長イケダハヤトイベントが予想以上につまんなくてガッカリしてた時にjizouさんが面白いネタ提供してくれてた。デイリーポータルZ(以下DPZ)のライターが個人の住宅を至近距離から撮影してコンテンツ化していた記事だ。

jizouさんの指摘

http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20130412/1365750948

問題の元記事 リンクジュースを与えたく無いのでh抜き

ttp://portal.nifty.com/kiji/130412160305_1.htm

法的に問題は無い

多くのブックマーカーが指摘しているように法的に問題は無い。日本一戸建て住宅は塀で囲まれているが、この塀よりも著しく高い視点から住宅の敷地内を撮影した場合は少しまずいことになるが、DPZ写真は人の目線の高さなので法的には問題が無いだろう。

間違いなくイタズラの標的になる

劇的ビフォーアフターという長寿テレビ番組がある。古びれて住み辛い住宅を一流の建築士によってリフォームするという企画で、ネットでは「リフォーム前の方がいい!」「悪化してる!」とよく話題になる。確かに奇抜な手法テレビ映りの良さに囚われすぎて住む人間なんぞ知ったこっちゃないみたいなリフォーム案件が多く見受けられるが、このリフォーム住宅のその後のさらに酷い末路をご存知だろうか。

当然テレビにあれだけ住宅が写れば、地元人間には容易に場所が特定が可能なため、暴走族などの若者の格好の餌食になる。画像が見つけられなかったので貼れないが、スプレーで住居の壁に落書きされまくって住めなくなって退去した家は有名だ。他の家も当然イタズラされているだろう。

これと同じ事が、おそらくはDPZコンテンツとして祭り上げたあの家にも起る。間違いなく起る。

そういうことをメディア危惧しなければならないのではないか

生きる為の必死努力を笑うな

DPZは色んな人をほっこりしませている名物サイトだ。だからこそ、あの記事のように誰かが不幸になりうる企画は通すべきじゃない。これはライターモラルを通り越して、メディアとしての責任感の問題だ。個人宅をコンテンツにして笑いものにする企画を通した編集部はきちんとこの件に対処して欲しいと思う。ましてやあの笑いものにされている改築は、生きるための必死努力なんだよ。趣味で改築しているわけじゃない。お遊びでやってるわけじゃない。生きる為に、お世辞にも広いとは言えない土地を使って、最大限に自分たちの生活環境を良くしようと試みた、住民の必死努力産物だ。それを笑うって、どういうこと?腹が立つ。

「世に公開されているのだから別にネットに載せたっていいじゃん」という考え方は極めて幼稚で危険で、他人の人生について無責任すぎる。一秒でも早くあの記事が消える事を願う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん