「構造計算」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 構造計算とは

2024-11-05

家の基準がどんどん変わってきている

ここ10年で特に戸建てをめぐる法律がいろいろ変わってきて、高気密高断熱や耐震性能が高いもの必須となってきた

単純な話、高気密高断熱の基準がぐっとあがってきて、2030年以降に建つものは冬でも室内が快適になるかもしれない

一昔前に流行ったZEH住宅10年以内にあまり意味のない単語になる

なぜならその程度の住宅性能は最低ラインしかないとされるから

それと来年から構造計算が多くの家で義務化される

今までは延べ床面積500平米以下なら特に義務がなかったが、今後は2階建てで200平米を超えると構造計算しないといけなくなる

これをかいくぐるために、高さのない狭めの平屋住宅メーカーがどんどんでてきている

平屋はお勧めといわれるのは、単にこの法律の抜け穴があるためだ

ちなみに延べ床面積200平米って地方都市普通の建売の基準で、狭くもなく広くもない

https://www.mlit.go.jp/common/001500388.pdf

国交省ちらし

さらに昨今はリビング階段などが高気密高断熱住宅にはメリットになりうるとされていて、一年エアコン1台で快適に過ごすってのがトレンドだったりする

あと、住宅ローン減税も10年以内に0.5を割るだろうし、家がどんどん高機能で高級路線になりつつ、金利的な優遇はさがっていくことだろう

じゃあ昔のほうが良いかっていうと、昔は高断熱・耐震性というものをあまり重視していないメーカーが多数だったので、建売とかはひどい性能だったりする

家を買うのは楽じゃない

2024-10-24

anond:20241024180126

まあ構造計算してなくても耐震性能が高い家とか稀にあるからなんとも言えんよ

木造2階建て(4号建築物)とその改正について補足

ちょっと補足したくなったので

補足


4号建築物について

4号建築物というものがあり、通称 4号特例と呼ばれている制度がある

対象木造2階建ては審査省略制度対象となり、安く家が建てられる

4号建築物(建築基準法第6条第1項第4号)の詳細は以下だ

  1. 対象となる建築物の条件:
  2. 主な特例内容:
  3. メリット

ここで注意して欲しいのは「構造計算書の提出が不要」になるだけであって、建築士による安全確認必要なのだ

ただし、構造計算した証拠は提出されないため業者倫理に委ねられている

審査省略制度見直し

しかし、2025年4月に「建築確認検査審査省略制度対象範囲見直し」の改正で4号特例は廃止される

今の4号建築物基準に近い建築物は新3号建築物となるが平屋建て木造のみである

これがこの後の需要を見越して平屋専門工務店が増加している一因と言われている

省エネ義務

平屋専門工務店の増加の要因と思われる改正はそれ以外にもある

2025年4月に「省エネ基準への適合義務化」の改正が行われるため新2号建築物省エネ対応、つまり高断熱高機密でないと建てられなくなる

建築確認手続きの中で省エネ基準への適合性審査必須になるので届出のみで済ませられなくなる

ちなみに最低基準の断熱等級4では、UA値0.87相当

長期優遇住宅だと断熱等級5になり、UA値0.60相当

海外(ドイツとか韓国)に比べたらこれでも低性能ではある

(屋根太陽光載せてる場合じゃないんだよな)

注文住宅展望

耐震・断熱について厳密に審査されるようになるため2025年4月に2階建てで家を建てようとすると家の値段が従来より跳ね上がる

まり貧乏人は注文住宅を建てられなくなる

平屋専門工務店が増加しているのは回避手段として平屋が抜け道となるためと推測されている

ただ、2階建てで建てたかったのに予算的に平屋しか無理、と言われて平屋を建てるかというと建てないだろう

注文住宅を諦めるということが今後増えていくと思われるので4号特例に頼っていた地方工務店の数自体が減少すると予測される

リフォーム

ちなみに、2025年4月から大規模リフォームでも「建築確認検査審査省略制度対象範囲見直し」と「省エネ基準への適合義務化」は適用されるので大規模リフォームもかなり高額なものになる

古空家を買ってスケルトンリフォームとか流行ってるけど今の値段とは比べ物にならなくなる

あとは耐震補強する時にも省エネ基準満たさないといけなくなるので安易耐震補強できなくなるという副作用もある

ここを見ている人は強耐震かつ高断熱高機密の新築注文住宅を建てているはずなのであまり関係ない話かもね

10/25修正

anond:20241024031935

なんか構造計算がタダでできると思ってそうなバカブコメがついててかわいそう。

基準を満たすこととそれを証明することの間には天と地ほどの違いがあるのに。

外国人インフルエンサー日本空き家DIY改修して炎上

日本耐震基準ガー」とか言ってるが、この機会にお前らに真実を教えてやる

日本耐震基準全然厳しくない』

 

建築基準法の「耐震基準」は『一度では死なない』だけが目的

 そもそも建築基準法における耐震性は最低基準としてものすごく低いところに設定されている。

 それは「一度だけ震度7に耐えるが、傾いたり部材が壊れたりするので二度はない」というレベルだ。

 震度7が来たら壊れて当然なので、避難生活して家は捨てろ、という方針で設定されている。

 だから震度7が来た後に家に帰って寝てた人が、最近地震でも何人も死んでいる。

 あれはまったくもって建築基準法想定内の死なので、保険等は一切効かない。

 

その最低基準も満たさない家が建てられる

 さらに、この「一度だけ死なない」基準にも抜け道がある。

 批判が多くこのたびやっと改正されることになったが、来年法律改正までは「木造2階建て(ほとんどの一般住宅)は構造計算申請すら不要」。

 そして改正される来年以降も、未だに「木造平屋なら不要」ということになっている。

 「木造平屋専門工務店」を名乗る住宅メーカーが増えているのは、実はこのためである

 日本住宅業者の大半は、実は構造計算をしてないし、しないための努力すらしている。

 

そもそも軸組構法が弱すぎた

 それでも、一応建築基準法レベル品質が保たれているのは、「耐震力」の原理にある。

 インフルエンサーを「日本耐震は厳しいんだ」と批判している連中の何人が「どういう家が地震に強いのか」を理解しているだろう?

 多分ほとんどいないだろう。耐震原理理解していれば、基準レベルはそんなに難しくないことがすぐにわかからだ。

 「地震への強さ」を担保するのは「壁」だ。少なくとも、基準レベルの最低限の性能においては。

 在来日本家屋は柱と梁に「筋交い」という斜めの支えを入れたくらいの作りだったので、そもそも地震無茶苦茶弱かったのだ。

 最近の家は合板石膏ボードで壁を全部覆っているので、何も考えなくても基準レベルの強度が出る。

 

ツーバイフォー海外構法)なら何もしなくても基準クリア

 ということはつまりそもそも壁式で作っている海外ツーバイフォーの家は、これぐらいクリアしているということだ。

 実際さまざまな災害のたびに、ツーバイフォー構法の家の方が適当在来の家よりも強度があることが証明されている。

 ツーバイフォーアメリカで生まれた、素人でも頑強な家が作れるキット構法が元になっている。

 海外の家は、最初からある程度安全率を見込んだオーバーな強度で作っているので、実はそのまま日本で建ててもそれなりに地震には耐えてしまうのだ。

 「海外の家のつくりは日本地震には耐えられないはず」は、基本的には日本スゴイ」妄想の類いに過ぎない。

 

長期優良住宅』でも弱すぎる

 以上のように、日本の「建築基準レベル耐震性なんて実は在来の筋交い構法でなければ簡単クリアできてしまうくらいレベルの低いものだが、最後にもうちょっと高度な話をする。

 「長期優良住宅」という「耐震等級2」を要求する品質ベルがあるが、これも実は鉄筋コンクリート(RC)造や鉄骨(S)造に比べると微妙だという話だ。

 「長期優良住宅」は一応「耐震等級2」ということになっているが、これはRC造やS造の「耐震等級1(義務基準)」とほとんど変わらないと言われている。

 どういうことか?

 実は木造住宅における「品確法」の耐震等級と、RC造やS造における耐震等級では、計算の仕方が違うのだ。

 木造住宅はどこまで行っても簡易計算が許されているので、一般的に知られる程度の品質基準クリアしただけでは、『許容応力計算』といういわゆる「構造計算」をした建物より信頼性が低いのだ。(許容応力計算をした木造建築でない限り)

 

これがお前らの信じる日本の家は耐震性に優れている』の真実だ。

 

追記

コメント見てると、日本耐震基準」なんかツーバイ感覚で面材貼ってればクリアできるほどレベルが低くて簡単なのに、それすらなんやかんやと誤魔化したがるくらい日本の「在来職人」がクソだった、という二つの話を区別して読み取れない奴ばっからしいなはてなは。

カス日本人が面倒くさがるのは「難しい」根拠にならないし、「簡単」だからカス日本人でも信頼して任せられるという話にもならない。これを理解することの何が難しいのかわからない。

日本というのはこんな命に関わる、それでいて大して手間もかから簡単なことも任せられないくらいいい加減な仕事しかしない国だったんだよ、ずっと。だから幻想から目を覚ませと言ってるんだろうが。

お前らの頭の中にある、真面目に地震と戦ってきた日本建築業界なんてものはすべて幻なんだ。そういうやつもいるけど、ほとんど杉原千畝のように疎まれてきた。日本なんてずうっとそんな国。

2024-10-16

注文住宅の値段がどんどん上がってるが安心して欲しい

安心して欲しい

家の値段はこれからもっと上がる

4号特例が廃止される

2025年4月から木造二階建の4号特例が廃止されます

4号特例が何かというと500平米以下の木造二階建なら構造計算が省略できるので安く家を建てるときによく使われる特例です

構造計算地震とか台風きた時に大丈夫かどうか計算するものですがそれが一部省略できるので人件費が削れます

2025年4月からこれが廃止されるので安い木造二階建は絶滅するのが確定しています

代わりに新3号建築物というのができます平家限定なので今後は平家の家ばっかり建つようになるでしょうね

省エネ適合義務

2025年4月から省エネ適合義務化されます

はてなーが大好きな高断熱が義務化ってことですね

アルミサッシがダメになり樹脂サッシ使うことになるのでコストは当然上がります

まあ今まで寒い家を規制してこなかったのがおかしいのでむしろ早めにやって欲しかったレベル

というわけで家の価格が上がるって話でした

家は2025年4月以降に買いましょう

ちゃんと断熱されてるはずです

2024-09-05

anond:20240905172726

大型台風等の非常時においても石同士がぶつからないよう、構造計算結果を元に石を吊るしたケーブル間には十分な間隔を確保しております

安全性心配してないんだけど、まぁ、スカスカだよね^^;

anond:20240828151536

ほら、問題ないってよ。

https://x.com/kopppepan/status/1831593957144588498

安全性検証

安全性検証については、建築構造設計専門家が様々な専門家の知見を加えながら構造計算を行って計画安全性をチェックしています。その上で民間指定確認検査機関にて工作物確認申請を行い、構造計算の内容も含めて審査を受けており、建築基準法に基づく構造安全性に適合した計画となっています

「パーゴラの構造計算概要説明

建築基準第法88条の規定により同法20 条に準じた安全確認必要となりますが、その方法として常時荷重、風荷重地震荷重に対する許容応力計算を行っています。各種構成部材の安全性検証に加え、石を吊るすケーブルにおいては、災害時でも石同士の衝突が起こらないよう解析結果を設計フィードバックし、安全性の確保に努めています。石自体安全性については、先行事例が少ないことから構造計算に加え、実験モックアップによる検証も踏まえながら、細心の注意を払って設計・監理を行っています

構造計算で想定している風や地震について」

荷重について、昨今の異常気象を鑑みて、大型台風を想定した最大級の風圧や動的風圧力に対して検証を行い、建築基準法で定められた一般的建築物に求められる耐風性能を上回る安全性確認しています。また地震動については、仮設の工作物ではありますが、同規模の建築物に求められる以上の耐震性能を主架構にて確保しています。石を吊るすケーブルにおいては、その周期特性も鑑みて南海トラフ巨大地震を想定した長周期地震動に対しても安全性確認しています

〇石の安全性について

「石の強度について」

大学教育機関実験室で岩石の研究者の協力のもと、今回使用する4種類の石(花こう岩)の引張強度試験を行っています。石はコンクリートと同様に圧縮に強く引張に弱いという特性があり、石を吊り下げたときケーブルとの接触部分に発生する引張力が、割裂破壊を引き起こさないことを検証するための試験になります

試験方法は圧裂引張強度試験です。圧裂引張強度試験とは、石材の引張強度を求める際に用いられる一般的試験方法で、円柱形の試験片に線荷重を加えて破壊し,引張強さを求める試験方法です。

研究者の監修の元、十分なサンプル数の試験を行い、すべての試験片において、構造計算にて算出した石の引張応力を十分に上回る耐力を確認しています

「石の検品方法・孔あけについて」

自然石は工場製品のように品質が均一ではないため、割れ可能性のある石が混入しないよう、熟練の石工による打診検査目視検査を入念に行い、検品クリアした石のみをパーゴラに採用しています

石への孔あけは、熟練の石工による異方性の確認を行った上で行います。石に孔をあける方法一般的にはコアドリルを用いることが多いのですが、コアドリルの孔あけでは、石の内部にクラックが入っていても孔をあけられてしまうというデメリットがあります。そこで今回は、削岩機を用いた孔あけを実施しています。削岩機での孔あけは、石を打撃することで孔をあけるため、内部にクラックが入っている石は孔あけの最中割れることになり、孔あけと検品を兼ねることが出来るメリットがあります

実証実験等による台風等の影響について

「原寸大模型モックアップ)の概要試験結果について。」

原寸大のモックアップ作成し、一定期間存置しながら、石やケーブルの様子、強風時の挙動確認をおこなっています。また施工手順や施工精度の確認も併せて実施しました。設置から9カ月経過していますが、石の割裂やケーブルの破断は確認されず、設計者が想定している強度の確保ができていることを確認しています

また先述の通り、大型台風等の非常時においても石同士がぶつからないよう、構造計算結果を元に石を吊るしたケーブル間には十分な間隔を確保しております。先日の台風10号においても、多少の揺れは確認できましたが、石同士がぶつかるといった大きな揺れは確認されず、問題はありませんでした。

2024-08-28

万博休憩所2 - ダモクレスの日除けの問題を考えてみる

750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02484/081300062/

法的にOKなことは安全性担保しない

https://x.com/kopppepan/status/1828342511523578318

建築基準法をはじめとした各種法令を遵守」としているけれど、この日除けは「建物」ではなさそうなので「工作物」に該当しそう。

それであれば建築基準法にあるような耐震基準などは適用されないだろうから合法であっても法的に安全性保証されたわけではない。

少なくとも、このタイプ構造物耐震基準というものは現状では無いだろう。

動的な荷重への対応が未知

静的な荷重に対しては流石に計算しているか大丈夫だろう。

ただ、地震が起きたとき台風が来たときには別の負荷がかかるし、隣の石がぶつかることも考えられる。

地震台風による揺れでは共振によって振動が何倍にも増幅されることがありうる。(タコマナローズ橋の事例)

少なくともコンピューターシミュレーション必要だがやっているのか?

この日除けは石の大きさが1つ1つ違うので、その大きさ・重さを反映したシミュレーションを行う必要がありそうで、施工時の石の位置とも一致させる必要がありそうではある。

https://x.com/soufujimoto/status/1828317781512909021

構造計算書等を含めた申請とあるので、静的な計算のみで動的なシミュレーションを行ってなさそうなところが不安

自然石の耐久性が未知

自然石に穴を開けてワイヤーを通しているが、そこからひび割れが発生することはないのか?見えないクラックがある可能性はないのか?

ワイヤーから外れることはなくても、地震などで石同士がぶつかって、石の一部が落ちてくることはありそうに見える。

ぶつかった場合の石の耐久性テストは行っているのか?

1kgの破片であっても、当たりどころによっては命に関わる。

冗長性が無い

1つ1つの石は1本のワイヤーでしか繋がっていないため、それが切れたら落ちてくる。

振動によるワイヤーの劣化施工不良などもありえないわけではない。

普通建築構造物はもう少し冗長性がある。

台風地震に耐えた実績がない

建築基準法は、最初から科学的に地震に耐える」基準としてあったわけではなく、これまでの地震の教訓を反映させている。

この日除けはシミュレーションしか安全性検証できないので、過去経験を利用できない。

万博の期間は短いし、その間に震度6クラス地震が来る可能性も低いだろうから、実際に事故が起こる可能性は低いだろう。

ただ、少なくとも自分子供を連れてこの休憩所を使いたいとは思えない。

はてなの識者の方、コメントよろ。

2024-08-09

動画

キャスター先生なら東京だとどこに家を建てますか?」

名古屋大学建築耐震専門家教授「私は東京には建てません。なぜなら、人が必要以上に集まりすぎているからです。災害観点で言うと田舎地震より危険です。どうしてもというなら、土地が低い場所土地が軟弱な場所は避け、平屋で壁の面積が多く屋根が軽い家を建てます。」

キャスター「じゃあ山の手武蔵野台地がいいんですね!」

専門家「ただ、山の手武蔵野台地でも安心はできません。まず鉄道は基本谷に作られているのです。地下鉄じゃない地上の鉄道は人が住んでいない所を通しています騒音振動があっても問題ない、人が住みたがらない所に建てられているのです。そういう場所リスクがあります

専門家「これから起こる首都直下地震災害を軽減するには、様々な対策があり一概にどうしろとは言えないのですが、もう東京の皆さんがリモート活用して地方に引っ越すことが一番早いです。特に賃貸の方は自由度が高いですから

専門家「あと言いづらいんですが、マンションより一戸建ての方が災害に強いです。マンション構造計算をしていますが、戸建は構造計算義務はないので、余裕を持った設計をしています。つまりマンション基準ありきですが、戸建は基準ではなく過去経験ベースで建てています建築基準法さえ満たしてればいいという建設法にしていないか、頭の隅に置いておく必要があります。」

「もしどうしてもマンションに住みたいということであれば、壁や柱の多い、使い勝手の悪いマンション安全性が高いということになります。」

出演者「じゃあなんで東京湾岸にタワマンが立ちまくってるんですか?」

専門家「それは、好きな人が多く需要があるからです」

出演者「じゃあ湾岸というのはヤバい場所なんですか?」

専門家「えー…まぁ…それは人よって解釈の違いはありますけど、私は嫌いです。」

番組通夜ムード

https://i.imgur.com/bAK9hsI.gif

https://i.imgur.com/xeyZula.gif

https://i.imgur.com/N1ENTLL.gif

https://i.imgur.com/JHfM25q.gif

2024-06-28

anond:20240628185343

実際建築士より技術士の方が優秀じゃん

建築士とか実用的かつデザインもよく保守性も優れたもの作る気ないし作れないし

技術士構造計算とか地質調査とかそういうの総合的にできるし橋もトンネル道路ダム防波堤水門空港技術士のほうが詳しいし

家の内装内装電気工事水道工事とかの人らのほうが詳しいし

一級建築士とかもっと頑張って

ピザの斜塔とかピザミッドみたいな構造物作れよ

ばーーーーーっかくそ!!!

って思う

2024-01-09

anond:20240109213421

当たり前だよ、どんな建物でも構造計算ってやってるわ、

昔それを誤魔化したアネハって人がいたけど

2023-10-17

2025年4月から安い家が建てられなくなる めでたい

まあ主に木造2階建ての激安住宅NGになるんだけどね

木造2階建てで基準内なら構造計算いらない4号特例というのがあるんだがそれがなくなる

木造2階建ては新2号になる

しかも断熱等級4も別の法改正義務化される

アルミサッシのシングルガラスNGだろうね

安い家建てようとなったら新3号になるんだがこれは平家のみ

地方工務店はもしかしたら潰れるところ増えそうだけど新築なのに寒い家が消えるって考えると良いことだよね

軽量鉄骨もヒートブリッジ起こすし厳しいんじゃないか

から急いで4号特例で建ててもいいけどリフォームするとき新基準満たさないといけないから気をつけてね

2023-01-21

家を建てたときのはなし(追記あり追記その2あり)

結論から

メーカー選定編

間取り

建築中編

住み始めてから

ここまで書いたが

結構知識がないと満足に建てられない家って何なんだよって思ってしまう。

これに加えて土地探しもしてたけど、長くなるので割愛する(地盤シールドマップは役に立つよ!)

みんないい家建ててね。

おまけ 参考にしたyoutuber

いろんなYoutuberいるけど自分で家を建てたことないやつ、買ったことのないやつの動画は基本見なくてもいいと思う。

追記

“ダクト内部を自力掃除できないので、空気が汚い” 業務用エアコンタイプの全館空調は空気清浄もするからダクトは汚れないし空気も綺麗。水道管直結で加湿できるタイプもある。メンテも楽。

いくらフィルタ掃除してもダクトは汚れちゃうんだよねー。カビなんて生えたらもうどうしようも無い(気づくことはできないけど)。あと加湿タイプってどうなんだろ、よく知らないけど結露心配

地鎮祭のススメはちょっと気になる

結構気になってコメントくれてる人がいるが、地鎮祭には大工安全を祈願する目的もあるし、終わった後は営業と近隣住民挨拶回りもある。地鎮祭がなくても営業挨拶回りはしてくれるらしいが、施主が次に近隣住民挨拶するのは引っ越した後だから、だいぶ間が空いてしまう。工事中に何かあったら最終的には自分も関わってくるので、一応早めに挨拶しておいた方が良いかなと思った。

ここだけ文章テイストが変わっているけど、あまり深い意味はないです。ちなみに地鎮祭をやっている人は全体の半分ぐらいらしい。

あと自治会には入ってないです。

この手の人の、更に後悔ポイントを集めて建てたが、それでもなお家造りは難しい。まあ、何千万もかかるのだから当然の話で、面倒なら賃貸にしといた方がいい。中間層、角部屋以外、複層ガラスで十分な断熱環境だし。

結局のところ最適解は個人で大きく変わるので、めんどくさいのが嫌なら賃貸でもいいと思う。巷では「家は3回建てないと満足しない」と言われてるけど、ちゃん勉強すれば1回で80点は取れると思います

賢い買い物する為にはちゃん知識つける必要があるって事なんだろうな。 “結構知識がないと満足に建てられない家って何なんだよ”

その通りです。高い買い物だからこれくらい調べて当たり前と思いがちだけど、マンションとか建売はあっさり買っちゃう人が多いんだよね。多分だけどああいう人たちの優先度は、土地(立地)が一番高いんだろうなと思う。

一戸建て趣味世界なので、お気に入り建築家に発注する注文住宅以外はアホだと思っている。まずは一流の建築家と知り合え。

庶民には無理だと思うなー、コスト的に。出会ったとしても一般住宅を建ててくれるかな?ヤマダホームズに一流建築士が建ててくれる商品があった気がする。

今日の昼は1日中晴れていたが、日中エアコンなしで行けた」住んでる地域、県によりそうだけどどこ住みなんだろ 差し支えなければ教えて欲しい

関東1都3県のどこかです。ちなみに夜中の12時に21度のリビングエアコン消しても、朝9時に16度までしか下がってなくて(前の家はもっと下がっていたと思う)、そこから太陽の光でまた気温が上がっていく感じです。

家を建てる=性能のいい箱を作る方法ばかりになるのがはてなっぽい。もちろん大切だけどこういうの以外にも大切な要素はたくさんあって家づくり楽しい

やっぱりショールーム楽しいよ!家を建てたあともエコカラット選びでまたショールームに行きました!性能にこだわるのは普段からそういう仕事をしてるからかもと思ってました!

ステラて。テスラのパワーウォールのことかな。

そうです、すんませんアニメの見過ぎだ。

どうしてYoutuberのことをみんな信用してしまうのだろうか。年間数棟レベル工務店がやってる住宅Youtuberよりも、何万棟も建ててるメーカーの言うことを信用してあげればいいのに。

鉄骨メーカー営業が気密の話を自分からする訳ないんですよ(木造に比べて構造上どうしても気密は劣ってしまうので)。

なのでメーカーのしがらみなく公平に評価してくれる人の方が信頼できるんですよ。

もちろん契約してからは正直ベースガツガツ自分知識をぶつけて行った方がいいとは思います

ちなみに参考にあげたYoutuberもいわゆるYoutuberだけじゃなくて、一級建築士さんやハウスメーカーやめた元営業とかもいるので、出身母体を調べて満遍なく見ていくのがいいと思う!

これはブクマカもな。ドヤ顔でサッシばっか叩いてるけど殆ど何も知らん奴が大半やろ。 "自分で家を建てたことないやつ、買ったことのないやつの動画は基本見なくてもいい"

ホントそう思う。

追記その2

いちいち引用はめんどくさいので箇条書きで。

文字数オーバーなので続きはこちら。

https://anond.hatelabo.jp/20230123001746

2022-12-15

構造計算意味が分からない!そもそも単位の種類が多くて分からない!

と思って20代のころ建築士を諦め、法律系の仕事をしているが

壊れた事故物件の原因を追究してたらだいぶ理解できるようになった 

2022-05-19

anond:20220519163030

当方建築学生。

トラス等斜め材の構造計算にしても、日射量の検討にしても三角関数を使う。

もし三角関数がこの世に存在しなくても、「垂直方向」と「水平方向」、「高さ」と「距離」の検討をするうちに結局三角関数の考えが生まれると思う。

2022-01-06

住宅ローンQOLが爆上がりした(年収500万編)

https://anond.hatelabo.jp/20220106071937

年収(年商?)1500万円と元の記事では比較にならないと思って書いた。

何を買ったか

数年前。35年ローン。都内新築戸建て5500万の家を買った。

頭金2500、ローン3000。

スペック

30台後半既婚。サラリーマン年収500万円。妻は専業主婦。子無し。

賃貸時代

家を買う前は2Kの賃貸10万円。

車は持ってない。

初任給から貯めた金が2000万円あった。

物件探し

車のない生活がしたかったので都内物件を見た。当初の予算は4000万円だった。

北区足立区板橋区杉並区練馬区中野区など都内でも比較的安いところ。

新築中古マンション戸建てなど条件を絞り込まずに根気強く探した。

最終的には皇居まで歩いて1時間ぐらいの物件に決めた(天から降りてきた)

建築方法

元は中古住宅だったがすべて取り壊して注文住宅を建てることにした。

ゼロから建てたほうが想定外の出費のリスクを減らせると思った。

解体家屋廃棄、更地化、地盤調査などには300万円かかっていたが住宅ローンに含めることができた。

間取り2LDKの2階建てにすることにした。あとから壁を壊して広くできるよう構造計算してもらった。

ビルダーから提示された中で一番値段の安いものの中で選んでいったが、キッチンなどこだわるところにはお金をかけた。

ローン審査

ローンの審査では3500万が上限だったが、両親が500万円ほど融通してくれた。

直系尊属から住宅取得等資金の贈与の特例ありがとう。正直悪法だと思う。

月の支払い

月々の支払いは9万円。1000万円借りるとだいたい月返済3万円としておくと覚えやすい。

住宅ローン減税で年に30万ちょっと戻る。固定資産税考えても賃貸より家賃が安くなった。

繰り上げ返済は余力がないので少しずつやっていくつもり。

良かったところ:
  • 動物を飼うことができた。
  • 気密、断熱が賃貸と段違いで夏涼しく冬あたたかい。
  • 本棚作り放題。
  • 仕事に支障はない。徒歩でも通える。職場の人から羨ましがられる。
  • 自分の好きな間取りを作れた。1年ぐらい考えた。
  • トイレが2つある。
  • 友人が遊びに来るようになった。
  • 妻と家にいる時間が増えた。
悪かったところ
さいごに

今は住宅価格が上がっているので同じことはできない。郊外ならなんとかなると思う。探すしかない。

貯金がなかったら郊外中古マンションを買っていたと思う。

子ができたら意見も変わるかもしれないが、今は満足している。

2020-07-25

プログラマになって概ね良かったと思うけど

高校生ぐらいから独学でプログラミング勉強してそのまま高卒プログラマになったんだけど、まあまあ安定して今の所良かったなと思う。

でも、高校工業高校建築学科だったんだけど、そっちの道に進んでいたらどうなっていたのかも時々気になる。

CADとか構造計算とかは好きだったから続けていたらどうなっただろうなー。

でも、設計お仕事高卒だとあんまりなさそうだったんでその辺は難しかたかもしれない。

どっちかというと現場監督系の仕事の方が多かった気がするしなー

2020-05-18

anond:20200518123845

板金屋がどうこうしてビルが倒壊するなら、それ構造計算間違ってんだよ

板金屋の出る幕じゃないよ

2019-04-18

ストレンジ物質宇宙で最も危険・・・なわけないだろ!?

はてなブックマーク - 触れるだけで惑星が崩壊するといわれる「宇宙で最も危険な物質」とは? - GIGAZINE

「たった1つであらゆる惑星崩壊させうるという超危険物質ストレンジ物質」」

ストレンジ物質宇宙法則ねじ曲げ、他の物質感染し、破壊する物質

・・・なわけないだろう!!?

惑星崩壊させません。感染しません。宇宙法則を捻じ曲げません。

なんかギガジンさんが翻訳を間違えたのかなと思って元動画を見に行ったら元がぶっ飛んでた。

ギガジンさんごめんね。濡れ衣だったわ。

ストレンジ物質は怖くないですか?

わたしストレンジ物質ではなくてストレンジ物質安定に存在する環境が怖いです。

わかりやすくいうと

中性子星に近づくと重力で潰れてお前も中性子星の一部になるぞ

分子サイズバラバラどころか原子核ごとバラバラだぞ

中性子星の内部に入っていくとクォークごとバラバラになってクォークマターになるぞ

あと、超高密度なので多分ハイペロンでてくるぞ。お前はストレンジ物質になるんだぞ

ということではないかと思います感染云々はこの辺を勘違いしたのではないかと。まとめると

中性子星質量やばい。あと中性子星に近づくお前がやばい


ストレンジ物質物理法則ねじまげますか?

捻じ曲げません。

標準理論破綻を示すような物理現象発見されたらノーベル賞ものですよ

動画主が何を言いたいのかわからないけれども

状態方程式計算ハイペロンを取り入れると中性子星質量上限が変わる” みたいなことをいいたかったのかな?

これはもちろん物理法則が変わるとは言いません。(変わっているのは計算結果だ)

というか中性子星物理は他にもたくさんあると思うのだけれども、なぜこの人はハイパー核を狙い撃ちしているのかよくわからない・・・

ストレンジレットってなに?

わたしは初耳だったので知り合いの原子核のひとにきいてみたところ

「40年前の理論だよ!うわ〜〜なつかし〜」と実家からビックリマンシールが出てきたときみたいな反応されました。

昔はダークマター候補として探されていたようなのですがその後見から・・・ということのようです。

かに宇宙線で降ってくるとかいわれてたそうだけど別に地球破壊しないです

動画url送ってみたらめちゃウケてた

自分で調べたい人は

このあたりの話題ハイパー核、(核物質の)状態方程式中性子星構造計算超新星爆発の数値シミュレーション

などの原子核宇宙天文のさまざまな分野が関係している領域です。

最近では素粒子理論による原子核研究中性子星連星合体の重力観測による状態方程式研究などが始まり

さらに多くの分野が関わる学際領域になりつつあるようです。

特にストレンジ物質について知りたいならハイパー核物理のひとたちではないかと思うのですが、残念ながら私はそちらの領域専門家ではないです。(なので間違いが含まれていたらごめんね。でもあの動画よりはましだと思うよ!)

本来専門家に書いてもらった方が良いのですが 「みてみて〜 Gigazine で 超危険物質とか言われてるよ〜」みたいなメッセージを送れるほど親しい知り合いがそちらにいないので・・

とはいえ、これが新たなデマの種になるとまずいと思ったので素人ながらちょっと書かせていただきました。

LHCときなどデマがひどくて死者まで出ましたからね)

2018-06-19

ブロック

建築基準法施行令 第62条の8 

 補強コンクリートブロック造の塀は、次の各号(高さ1.2m以下の塀にあっては、第5号及び第7号を除く)に定めるところによらなければならない。ただし、国土交通大臣が定める基準に従った構造計算によって構造耐力上安であることが確かめられた場合においては、この限りでない。

1 高さは、2.2m以下とすること。

2 壁の厚さは、15cm(高さ2m以下の塀にあっては、10cm)以上とすること。

3 壁頂及び基礎には横に、壁の端部及び隅角部には縦に、それぞれ径9mm以上の鉄筋を配置すること。

4 壁内には、径9mm以上の鉄筋を縦横に80cm以下の間隔で配置すること。

5 長さ3.4m以下ごとに、径9mm以上の鉄筋を配置した控壁で基礎の部分において壁面から高さの5分の1以上突出したものを設けること。

6 第3号及び第4号の規定により配置する鉄筋の末端は、かぎ状に折り曲げて、縦筋にあっては壁頂及び基礎の横筋に、横筋にあってはこれらの縦筋に、それぞれかぎ掛けして定着すること。ただし、縦筋をその径の40倍以上基礎に定着させる場合にあっては、縦筋の末端は、基礎の横筋にかぎ掛けしないことができる。

7 基礎の丈は、35cm以上とし、根入れの深さは30cm以上とすること。

2016-12-23

俺の主観で書いたインターネット文化流行歴史(2005-2007)

2002-2004

http://anond.hatelabo.jp/20161223021343

2005年

YouTube誕生ひろゆきが当時2ちゃんねるメールマガジンにて「アニメとかが見れてすごい」と話題にする。

ドワンゴの子会社ニワンゴ設立未来検索ブラジル深水英一郎と、ひろゆき取締役就任話題になる。

VIPスレをまとめた「ニュー速VIPブログ(`・ω・´)」誕生。「他人レスをまとめてお金を稼ぐ行為」の是非が大きな議論を呼ぶ。

・この頃ぐらいに当時提出されていた「人権擁護法案」をめぐりネット上で大騒動になる。このぐらいを境目に、ネタOFFが多かった大規模OFF板に政治活動系の話題が幅をきかせるようになる

・「マンガ嫌韓流」発売。スイスの「民間防衛流行

電車男映画化

ベネディクト16世コラが世界的に流行

・この頃ぐらいから徐々にネット右翼が表面化してくる

山田ボイス

VIPSTAR流行

引っ越しおばさん流行

・「ハッピー☆マテリアル」をオリコン1位にする運動

Winnyによる情報流出問題

ジェイコム株大量誤発注事件

のまネコ問題

いかりや長介死去

レミオロメン粉雪流行

流行語大賞に「萌え〜」がランクイン

33-4

エアロバキバキ

構造計算書偽造問題発覚。この事件を受けてVIPでは「姉は一級建築士 〜イケない構造設計〜」というタイトルエロゲを作ろうとする(未完成で開発休止)

Web2.0

https://www.youtube.com/watch?v=oahEB2C3npk

https://www.youtube.com/watch?v=zAk6T3zAJgc

2006年

・「ニコニコ動画誕生

Twitter誕生

YouTubeで人気だった動画ニコニコ動画に流れ込み、定着する。

VIPPERから流入が多くなる。

YouTubeGoogleが16億5000万ドルで買収。

・釣神様

蒼星石ラジオ

PS3発売

銚子電鉄経営危機ぬれ煎餅ネットユーザーの間で売れる

・「涼宮ハルヒの憂鬱放送VIPED曲をオリコン1位にする祭りが行われたり、ニコニコ動画YouTubeハレ晴レユカイ踊ってみた動画が多くアップされる。翌年の「らき☆すた」のOP曲も同様の現象が発生し、ネット上の出来事が徐々に現実世界にも影響を与えるようになる。

・「踊り手」「歌い手文化の芽生え

9月11日テレビ番組生放送中に女優米倉涼子放屁し、無差別生物テロ単独で実行。同事件による被害者の数は全世界で数えきれない程に上り、一説では10億人以上とも囁かれている。この放屁では実も出た可能性があるとして、現在も有志が調査中。屁ではないことの証拠として、「日本音響研究所所長・鈴木松美氏の解析により、デジタル機器オーバーレベルによるノイズだったことが判明した」という記事を上げて、ノイズであることを主張する輩もいる。しかしこの記事掲載した週刊文春が某女優所属事務所に買収されていた、もしくは結託してもみ消しを試みた可能性もあるので、これは全く証拠にならない。この件については、10年たった今も公式コメント謝罪が未だに無く、更に我々にはこの事件を後世に伝えていかなければならない義務がある。

ライブドア事件堀江貴文逮捕

MUSASHI -GUN道-放送

流行:「物売るってレベルじゃねえぞ!」「wwwwww」「思い出は億千万」「レッツゴー陰陽師」「あいつこそがテニスの王子様」「た〜らこ〜た〜らこ〜」

https://www.youtube.com/watch?v=lhTumBn-D_s

https://www.youtube.com/watch?v=lTuy_Hn4_8o

https://www.youtube.com/watch?v=Md38v8OFFYQ

2007年

ニコニコ動画がγ時代に入る。この頃にVIPPERニコニコユーザ軋轢が進む

ニコニコ生放送開始

ウェールズ国旗アニメキャラが出てくる

2chドメイン差し押さえられそうになる

テラ豚丼事件

初音ミク流行

きこうでんみさAVデビュー

オプーナ発売

パンツレスリングアップされる

セカンドライフ流行ろうとしたが失敗

流行:「ニコ厨」「アベするアサヒる」「スイーツ(笑)」「ゆとり」「nice boat.

https://www.youtube.com/watch?v=-glkIghqlw8

https://www.youtube.com/watch?v=YwortdC_o14

2008-2016

http://anond.hatelabo.jp/20161223021413

2016-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20160427220509

大抵の大工は二級で事足りるので一級を取得しようと思わないということをいいたかったのか、

大工は一切図面なんてひかんでよいし作図ができるはずもないと思っているのか、どっちなんだろう。

ちなみに一級と二級の違いは扱える建造物の規模の大小で、並の大きさの住居や延べ面積500㎡の公共施設なら二級で設計できる。

なので某リフォーム番組に出てくる一級建築士違和感を感じるのはある意味しかたない。

本来は豪邸や集合住宅ビル図書館美術館なんかを手がけるはずの人に狭小住宅を作らせているのだから

もっといえば内装や調度品はインテリアデザイナー大工に任せたほうがいい。

また構造設計担当する構造設計一級建築士設備設計担当する設備設計一級建築士という免許もある。これらは一級建築士資格がなければ取得できない。

一時騒ぎになった耐震強度構造計算偽装事件逮捕された建築士構造設計一級建築士として活動していた。

2014-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20140601144453

当方デザイナーですが、ご友人の言うことは半分は正解、半分は間違いと思います

>やっぱり図面を引いてこそ建築

これはそうですよ。どんなに立派な構造計算や、どんなに辻褄が合った予算があっても、それはそこに住んでいる人の生活にはまったく関係ない。住んでいる人にとっては、内外装や使い勝手こそが生活の一部だし、そこに直接関われるのは設計者だけ。

>人が書いた図面を見てるだけでいいのか

でも、設計者は構造設計予算の人がいないとまったく役に立たない。だから「だけでいいのか」という発言を本気でしているなら、そいつ認識おかしいと思う。でも、旧友だから発破をかけてるだけかもね?

建築に関わる人を母数として、設計以外に携わる人の方が圧倒的に多いからコメ欄は「積算大事」に染まるけど、「建築家デザイナーとして人々の生活に影響を与え、改善する」のが大きな目標なら、そんなヌルい奴ら相手にするな。上記の挑発に反射的に「腹が立った」と言っている増田は、薄々自分目標に気づいていて、でも今持っている「お金と余裕」を失いたくないから自分ウソをついている、ということとのジレンマの中で、旧友に対してでなく自分に対して腹を立てているんでしょう、という風に見えます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん