はてなキーワード: 討論会とは
2019年11月16日に開催された「これからのフェミニズムについて考える白熱討論会 石川優実VS青識亜論」(これフェミ)のくすぶりがいまだに落ち着かない。討論内容としては青識亜論の方がしっかりとしていたようだがとにかく無駄に感じ悪いせいもあって、イベント後になって石川優実が謎の被害者ムーブをしている。いまとなってしまえば、青識亜論の煽り、アジテーションさえなければ状況も大分違っていたように思うので大変残念である。
自分はイベントには参加していないただの外野なので、以下のエントリーやいくつかのツイートをもとに、青識亜論はなぜアジってしまったのかを読み解いてみる。(このイベントに参加された方しかわからないこともあるので、間違いがあればご指摘ください)
【議事録+感想】これからのフェミニズムについて考える白熱討論会に行ってきた https://note.mu/haruki839/n/n59830d64491b
青識vs石川イベント 感想殴り書き https://note.mu/noteobonai/n/n87e7c9ac557d
ネット上の意見としては、元来の煽り体質や、マウントをとって討論に勝とうとした、という見方が多い。だが、自分としてはそれだけではないように感じた。勝つためならば最初からやってもおかしくない。
参加していた人は御存知だと思いますが、私は論点③はかなり強めにアジテーションに振りました。論点①②は私も会場を引き付けた自信がありましたが、論点③についてはあまり反応が良くなく、「一方的なアジテーションに乗らない」だけの分別のある参加者が集まった、というのは間違いないでしょう。— 青識亜論(せいしき・あろん) (@dokuninjin_blue) November 18, 2019
ここでの論点①~③は後述「補足1」参照
青識は、普段からツイッターなどで物議をかもす言動をしていていろいろと信頼されていないところがあるが、今回自分が企画したこのイベントについては最初から最後までイベントの成功を目指し、来場者の満足感を第一に考えていたように見える。準備段階では、一方的な吊るし上げショーにならないように細心の注意をしていたようだ。
青識さんからは当初、僕が司会をやって欲しいと依頼されたが、僕は「それだとたぶん、パワーバランスがおかしくなって『いじめ』『リンチ』のようなニュアンスで見られる可能性が強くなるから、他のメンバーは石川さん側の人を立てた方がよいです」と伝えた。— 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)🌗 (@terrakei07) November 17, 2019
以下の討論会後記からもやり込めるのではなく、彼なりに対話を大事にしたかった思いが伝わってくる。ただ想定する対話のスタイルがあまりにも違いすぎたのは不幸だった。
討論会後記:それでもなお、寛容と対話を(青識亜論) https://dokuninjin7.hatenadiary.jp/entry/2019/11/19/201706
「それ、正解」「まずはここに来た石川さんに拍手を」がどういう文脈でどういうニュアンスで発言されたかについては、議事録からは読み取りにくい。(後述「補足2、3」)
とはいえ、これはあまり弁護の余地はなく、普通に煽りというかナチュラルに超絶上から目線がでちゃったのかなとは思う。
登壇中、石川の話を遮って発言したのは、質問の意図が伝わってなかったり、言葉足らずの説明を(その瞬間だけ進行役となって)補うつもりだったのだと思う。しかしそれは討論相手がやるのは逆効果で感じの悪い行為だったようだ。
前述の青識のツイートにあるように、論点③「これからの「フェミニズム」」で強めにアジテーションをしたようだ。議事録の文字で読むと声量や抑揚が伝わらないためそれほどアジっているように見えない。込められた意味をていねいにひもとくと、以下のようなことが言いたかった(言えばよかった)のではないかと思う。
・フェミの人たちだって最初は小さな声だったが、勇気を出して #MeToo で大きな力となった。
・これを見習って我々も立ち上がって行こう
そしてこれが、多くの来場者へ勇気を与える、このイベントからの最大のメッセージとしたかったのではないだろうか。
だが、そうはならなかった。伝え方とその時点までに醸成させた空気で、会場のみんな一丸となって石川を糾弾しよう、フェミに反撃しよう、というアジテーションに見えてしまった。大変残念なことである。
これ、全てが演技とまでは言わないけど、演技の部分が大きいと思うし、「青織さん優しすぎる…」みたいな感想流してる人は流石に白々しい。そりゃこういう態度をとることが今は一番効果的だからね。
しかし本心の部分もないわけではないとも思う。「心の底から」というより、「これが正しいあり方だ」と信じて感情を押し殺してるという意味で。
結局のところ「正しい態度を貫くこと」が一番政治的な力を持つんだよ。彼は良くも悪くもそれを理解してる。その点だけは評価してもいい。
討論会を終えての所感を簡単にまとめました。次につなげるものでありたい、そして、いたずらに対立を煽るのはやめましょう。そういう思いを込めて書きました。読んでください。
討論会後記:それでもなお、寛容と対話を(青識亜論) - 青識亜論の「論点整理」 https://t.co/JtdrNEtoYu— 青識亜論(せいしき・あろん) (@dokuninjin_blue) November 19, 2019
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 166 | 16462 | 99.2 | 30 |
01 | 73 | 8874 | 121.6 | 41 |
02 | 29 | 9405 | 324.3 | 56 |
03 | 18 | 2834 | 157.4 | 36.5 |
04 | 15 | 3186 | 212.4 | 76 |
05 | 6 | 548 | 91.3 | 74.5 |
06 | 21 | 2769 | 131.9 | 55 |
07 | 13 | 2851 | 219.3 | 30 |
08 | 62 | 4849 | 78.2 | 49 |
09 | 104 | 7747 | 74.5 | 36 |
10 | 149 | 12888 | 86.5 | 50 |
11 | 220 | 15928 | 72.4 | 36.5 |
12 | 215 | 14618 | 68.0 | 33 |
13 | 127 | 10836 | 85.3 | 41 |
14 | 159 | 10093 | 63.5 | 33 |
15 | 143 | 11837 | 82.8 | 33 |
16 | 160 | 7715 | 48.2 | 25.5 |
17 | 200 | 18819 | 94.1 | 37 |
18 | 179 | 27410 | 153.1 | 34 |
19 | 148 | 10285 | 69.5 | 34 |
20 | 157 | 11929 | 76.0 | 29 |
21 | 201 | 10728 | 53.4 | 24 |
22 | 133 | 11729 | 88.2 | 28 |
23 | 135 | 11007 | 81.5 | 38 |
1日 | 2833 | 245347 | 86.6 | 34 |
旅客(8), 遠近法(4), カール・マルクス(3), ベルマーク(5), Ohsaworks(3), ソロキャンプ(3), ラブドール(10), 優実(4), 護憲派(3), オーフェン(5), ラディカルフェミニスト(4), 桜を見る会(12), 鉄道会社(10), キャンプ(8), ダウン(8), 病人(8), 懲役(8), 陰謀論(8), 車両(23), ラブコメ(6), 功績(6), 低能先生(19), 女性専用車両(30), 社会通念(7), 異様(7), 塾(8), 外交(7), マクドナルド(6), 独り言(6), 貼ら(7), AI(17), フェミニズム(16), メモ(10), 対策(25), 息子(18), パソコン(14), 野党(19)
■もしかしてみんな人生つらくないの? /20191120143025(15), ■anond:20191117205429 /20191117212157(13), ■ラブコメにコンプレックスを刺激されてつらい /20191120124825(13), ■女性専用車両 /20191120003144(13), ■若者のパソコン離れはガチ /20191120102005(13), ■男か処女かブスが描いたの? /20191120100610(11), ■PTAのせいで仕事クビになるから金銭補償して! /20191120220832(10), ■16歳年上のおじさんを好きになった /20191120120449(10), ■電車で聞いた嫌な話 /20191120124108(10), ■増田専用車両 /20191120131541(10), ■おじさんはね、 /20191120153003(10), ■続・双子を堕胎して1人にして欲しいのだが /20191120131259(9), ■女って本当にオナニーするの? /20191120000627(9), ■オタクがカッコつけてやるめちゃくちゃキモい行為選手権 /20191120141258(8), ■昔は陰謀論なんか口にしたら基地外扱いだった /20191120141305(8), ■いまさらキャッシュレス決済とか時代遅れ /20191119183122(8), ■実家が小さな個人塾なんだけど、なんで塾って悪者にされがちなんだろ /20191119121502(8), ■無職のうちにできること /20191120210035(7), ■最近勢いのあるフェミニストが /20191120075016(6), ■【要約】これからのフェミニズムについて考える白熱討論会① /20191120183622(6), ■炎上したことがある人に気持ちの切り替え方を聞きたい /20191120204326(6), ■「倒れてる間は無敵」って何だよ /20191120171645(6)
その①
https://anond.hatelabo.jp/20191120183622
その②
https://anond.hatelabo.jp/20191120185300
その③
https://anond.hatelabo.jp/20191120185607
●互いの溝を埋めていくために
●ハラスメントについて
・ひとたび法律にしてしまったら、フェミニストがレッテルを貼ったが最後、社会的地位を失わせるほど重い罰を与えることになる
・オタク文化もオタクという人間のアイデンティティの一部である、中傷されるのは権利の侵害であり、戦うべきである
・#MeTooで殴り掛かってくるなら#YouTooで殴り返そう
●解決策として
・対極から罵り合うのではなく、男性と女性で話し合って、相互利益のあることをみつけたい
・おっさんの美少女化により美少女がインフレすれば、女性性への価値は希薄になり、女性性を持っているだけで発生する類のセクハラは減るのではないか
・j・s・ミル(実在の人物)→JSにこじつけて女子小学生のキャラクターに
・「フェミ」のことは嫌いでも、フェミニズムのことは嫌いにならないでください
●配慮について
・レッドカード退場制など、セカンドレイプを防ぐための取り組みをしっかり行ってくれた
→求めていたのはこのような思いやり。これを世間に広めてほしい、が私の活動
・告発する側、される側という形になっている。故に、話が噛み合わない
・女性が殴られ「殴るのをやめてください」と言うことが攻撃ですか?
・どちらも殴られたと思っている、これは不思議なこと
・このことが言語化されたことは喜ばしい。ズレが見つかった。今後も話し合って正解を模索したい
→被写体に主体性があるので難しい。自由意志で撮影に臨んでいるのなら規制は必要ないが、強制されている可能性はある
・LGBTを気持ち悪いと思うのは自由、考えることは自由。でもそれを公にしたら差別。
・差別とはなにか?
・合理的ではない決めつけ
・ただし、実際のことを言っても差別になりそうなことはある(黒人と白人の平均IQの有意差など)
「企業が服装を営業戦略として用いる自由」を奪うことになるのではないか
・嫌い同士の対話になるとうまく通じないものだが、この会ではうまく意思疎通できたように思える
・今後、またこのような機会を設けるつもりはあるか?
・これは始まりに過ぎない
・対面だからこそうまくいかないこともあった。瞬間的にうまく反論できないこともあった。今日の話を持ち帰ってよく検討し、議論を深めることがしたい
・実際の被害者である私にもっと寄り添えよ、という気持ちがある
・フェミニズムには被害の歴史があったことは確か、戦ってきた女性がいたから現在がある
そのことには敬意を持っている
「自由社会には信教をめぐって(他者の)感情を害する権利は存在する」と英首相が言っている。
これについてどう考える?
・ヘイトスピーチであろうが、表現の自由は認められるべきである
・ただし相手に侮辱だ、と言われたらその内容に耳を傾け話し合う必要がある
・ヘイトスピーチすら自由と言うのに、この会場でセカンドレイプ発言を禁止したのはなぜ?
・話をするためにこの場に限り、ルールを適用することはOKと考えている
「自由を制限する自由」はあってよい。法律として例外なく適用すべきではないということ
・対話が成立したこと、すれ違いを言語化できたことは大きな一歩である
これからもこのような機会を作っていきたい
・青識亜論氏のアジテーションじみた振る舞いはよくなかった
・フェミニズムvsオタク のような構造にしないほうがよかった
・青識亜論氏が石川氏を褒める感じ、これはレベル差アピールというテクニックで、論旨と関係ない。よくない
・両者とも社会的なジェンダーと性差を分けて話すべきところ、ごっちゃにしていた
(時間切れのためここまでで列挙中止となった)
以上
その①
https://anond.hatelabo.jp/20191120183622
その②
https://anond.hatelabo.jp/20191120185300
その③
https://anond.hatelabo.jp/20191120185607
・続いて、「グラビアが表紙の雑誌も撤去すべきだ」と言っている
→これはまさに表現規制であり、終わりがない。一歩も譲るべきではない
#家事をするのは女性、というジェンダーロールの押し付けであるとされ炎上
#体形を強調し乳首が浮き出ている、上気し男性に媚びた表情であり不適切とされ炎上
・のうりん
#企画内容と無関係な胸の露出、煽情的な顔つきが不適切とされ炎上
#男性の教授役に対して生徒役の女性、という配役設定がマンスプレイニングであるとされ炎上
#女性の身体を明らかに強調した絵を、無関係な献血のポスターに使用し公共の場に掲出することは環境型セクハラであるとされ炎上
・太田弁護士は女性のジェンダーロールについて批判をする一方、「容貌に劣る男性がマッチョにあこがれてサーフィンを始める」動画については絶賛している。これはまさにルッキズムであり筋が通らない
・「強力効果論(暴力的なメディアや、性的なメディアが、受け手を暴力的にしたり性的にしたりするという説)」は研究により否定されている
・モノ化とは→単なる道具として扱うこと
・容姿で評価されることは悪か?異性のパーツを好きになることは悪か?
・また、自分(石川)ではない人のツイートや炎上を紹介していたが、自身の発言でないものを指摘されても答えようがなく、別の事例について話したい
●表現について
・エロがいけない、萌えがいけないと言っているのではなく、「女性らしさ」「男性らしさ」ジェンダーロールを固定化した表現が問題と考える
・黒人の表現として黒塗りをすることは、事実アフリカ系の人種が色黒だとしても、社会的に認められていない
→規制ではなく、当事者の気持ちを慮った自主的な配慮として行われている
・TSUNAMIの自主規制も同様。あくまで被害者への配慮として行われており、表現を規制するものではない
・乳袋と言われる、胸を異様に強調した服
→実際には存在しない服であり、女性の性的魅力を強調しすぎている
・「女性の身体を持っている」ことを理由に被害を受けた人への配慮が不足している
・エロだからダメ、ではなく、女性性の強要が存在する以上、配慮が必要
・「ちょうどいいブス」
→表現者本人は女性だが、他者にこうすべきと役割を押し付けるのでダメ
●女性のモノ化とは?
●「お気持ち」について
お気持ちがあることは人間である以上当然であり、ないがしろにされてはならないものだ
・宇崎ちゃんのどこがモノ化?
・胸があることに対して受けた被害があるのに、それを他人が表現することがおかしい
・グラビアについては本人の意思だったりそうでなかったりするので難しいが、意思と主体性があればOKと考える
・キズナアイはイラストレーターも女性、声優も女性。では誰に許可を取れば使ってよいのか
・女性性の主体があるところ、すなわち全ての女性に配慮するべき
・イラストに関しては女性の主体がいないので認められる余地がないと言っているように聞こえる
つまり萌え絵、女体を表現に使うことが理論上不可能ということではないか?
事故に遭った人が傷つくから気持ちに配慮すべきであり、車のCMを規制するべきとなるが、
そのようにお考えか?
・クルマの広告はクルマそのものを売るためのものであり、献血と無関係な女性性を強調している本件とは異なる
・胸が大きいことがセクハラとしている人もいるが、逆に誇りに思っている人もいる、その女性をひとくくりに代表して「これは差別である」とすることは、個人の「お気持ち」の押し付けではないか?
・性的価値(女性の裸は価値があり、男性の裸は価値が低い)は商品になるが、それをすべて否定するか?
・よしもとの「不細工芸人コンテスト」は批判を受けていったん中止になったが、男性に限定して復活した。これをどう思うか?
・被害を受けたことに言及し活動することと、お気持ちを押し付けることは別の話である
・黒人差別と同様、被害にあっていない人がいるから規制すべきではない、とはいえない
黒人も、黒人であることを喜び、誇りを持っている人もいる。だからといって別の人に存在する黒人差別を許容するべきではない
・女性性によってプラスもマイナスもあるはず、性差があることは明らか。事実石川さんも女性だからグラビアの仕事ができた。
その利益を享受しておきながら、不利益は許容できない、というのでは筋が通らないのではないか
・プラスがあるからマイナスには目をつぶれという理論には賛同できない
被害・加害があるなら是正されるべきであり、声を上げるべきである
【要約】これからのフェミニズムについて考える白熱討論会【#これフェミ】
その①
https://anond.hatelabo.jp/20191120183622
その②
https://anond.hatelabo.jp/20191120185300
その③
https://anond.hatelabo.jp/20191120185607
★注意事項
・両登壇者への最大限の誠意をもって要約を行いましたが、録音禁止であったためメモが追い付かず、発言の取捨・意訳・補完が私の主観に基づいて行われた可能性があります
・言及された当事者(青識亜論氏、石川優実氏、小保内太紀氏)から削除の申し立てがあった場合に限り当日記が削除される可能性があります
●metooとは?
著名なプロデューサーに受けた過去のセクハラを被害者本人がSNS上で告発したことに端を発し
#Metooのタグをつけて過去に受けたセクハラ被害を告発するムーブメント
●kutooとは?
就活や職種により、女性がパンプスを強制されていることに異を唱えるムーブメント
・かつての欧米におけるコルセットの例(窮屈な服装の社会的強制)
窮屈な服装からの女性の解放を目指す運動、がフェミニズムと深く結びついている
→ブルマの発案者
#女性も動きやすい服を選択できるべき、という考えのもと発案された
#シャネルスーツ(活動的なスーツ、女性のポケット付き衣類も当時画期的だった)の発案
・石川さんはブルマ・ココ、 どちらになることもできる。どちらにしますか?
・シュレディンガーのセクハラ(Twitterでの白饅頭氏の発言から引用)
これではかえって萎縮をまねき、むしろ女性の社会進出を阻害する
●なんのために#kutoo運動を始めたのか?
→法律を変えるため
→そのためにまず、「服装強制を含むセクハラは犯罪である」を社会の共通認識とするため
女性のみに課される服装規定がいまだ社会通念上許容され、現実に多数存在している
●女性差別とは→女性差別撤廃条約より抜粋(どこを抜粋したか内容失念しました)
・立ち仕事(CA等)のパンプス強制は活動面から見て不安定で、男性にない負傷リスクがある
●「セクハラは個人の感覚ベースで曖昧なものではないか」という意見について
・男女問わず個人の感情に根差して、他者の嫌がることはしてはならない、これは男女問わず同様
・ただし1件嘘だったからといってほかの件も嘘であるわけではない
・個々の事例に対するファクトチェックの話と、妥当な告発への評価は分けて考えないとならない
・この本の表紙も男性にハイヒールを履かせて復讐している、と言われた
・だがハイヒールを履かせることが復讐になる、と(そのクソリパーが思っている)なら、靴で女性が不利益を被っていることは共通認識であると言える
●正当な理由であれば女性にハイヒールを履かせることができるのか?
・女子差別撤廃条約には、女子が被っている「不利益を・・・」とは書いていない
・男性もネクタイを社会通念上強制されており、女性だけが不当に不利益を強制されているとは言いがたい
・健康被害がある場合→身体権の侵害であるため男女問わず当然に犯罪である。セクハラ以前に現行法で犯罪であるため訴える対象は警察であり、法規制の必要がない
・ドレスコードを全部なくしたい、というのはやりすぎではないか
→いついかなる場合でもすべての服装が認められるべき、というのはおかしい
・人のいやがることをするのは、すべてハラスメントか?
・曖昧な運用が可能となり、自己申告があれば誰にでも社会的制裁を下せる、つまり私刑の肯定ではないか
→被害に遭った、と発言すれば証拠が不足していても無条件で肯定され、
加害者とされた人は(和解しても)社会的制裁を受けつづける状況もあり、刑罰としては重過ぎる
・下される社会的制裁が過ぎるため、異性接触(男→女)への忌避が起こる
・なぜブルマかシャネルのどちらか選ぶ必要があるのかわからない
・ホテルで働いていた際、運動量の多い職種であったにも関わらず、強制されて実際に危険だった
・ドレスコードに性差をつける必要はない。制服なのであれば男女同じ服装とすればよく、強制すべきではないと言っている
・重い荷物を持つことは、男女問わずその場で最も力持ちがやるべきことである
・重い荷物を持つことがそんなに大変か?
・対話を終わらせないためにどうしていきたいのか?
・男性でも告発すべきであればするべきであり、対立を煽る意図はない
・女性のほうがセクハラ被害に遭う確率が高いため、男性はそれを意識して対話すべき。男性というだけで怖がって話ができない女性も多い
・セクハラ、パワハラの指針に服装規定を追加したい。労働安全の面からも
1.セクハラとは女性が多いと言うが、声を上げているのがいま女性だからであると思う。
男性が男性性を理由に残業させられているなどの例もあるが、それについては指摘しないのか
2.ブルマ、シャネルの話からも、無理矢理法律で縛るのは難しいと思う
3.法律では、明確さが求められると思うか?
男性が我慢しているから女性も我慢しろ、という理屈は受け入れがたい
自分ができる活動をできる範囲で行っており、男性の被害だから無視しているわけではない
・法律で縛るべきなのは雇用主(つまり企業)であり、従業員を縛る法律ではなく、従業員である女性は好きに服装を選べるので質問の意図がズレている
ぜんぜんわからん。
ブロガーHagexさん刺殺事件、『低能先生』と呼ばれた男に懲役18年の有罪判決「理不尽で身勝手」(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
Kracpot こいつは異常だが、ブクマが集団リンチの装置になってるのはその通りで、その自覚ないブクマカ多すぎだろ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4677519995708216418/comment/Kracpot
【これからのフェミニズムを考える白熱討論会 – 石川優実×青識亜論(せいしきあろん)】に登壇した石川さんに伝えたい事 | ろくでなし子 ・ Rokudenashiko
Kracpot 何度も書くけど石川優実は、元売れないタレントでmetooのツイートでバズったからフェミタレントに転向した人。持ち上げるだけ損することになるぞ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4677439854775232514/comment/Kracpot
「殺人はもうしない。出所後はべつの方法を考える」Hagexさん刺殺事件の被告人、再犯の意思隠さず(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
Kracpot ブクマカって自分たちが集団リンチから足を洗うって発想はないの?(笑)命をかけてでもイケハヤやらはあちゅうを叩かないと気がすまないんだとしたらどうかしてるよ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4677371154034747970/comment/Kracpot
「ネットの集団リンチに抵抗」 被告側、責任能力争う姿勢 福岡・IT講師「Hagex」さん殺害初公判 - 毎日新聞
Kracpot 全く間違った認識がスター集めててブクマカの知性を疑う。ブクマカによるイケハヤやはあちゅう叩きをネットの集団リンチとして、それに抵抗してたってことだろ。ブコメが集団リンチかどうかってならその通りだろうな
https://b.hatena.ne.jp/entry/4677095931781035266/comment/Kracpot
はあちゅう、血液クレンジング拡散を謝罪「ステマではない」「何も信じられない」
Kracpot これを宣伝じゃないと本気で思い込めるって凄いな。宣伝でしたってなると仕事として終わるから言えないだけなんだろうけど。とにかくこんだけやらかしてきたんだから、自称インフルエンサー(笑)なんてやめちまえ
https://b.hatena.ne.jp/entry/4677046311437606882/comment/Kracpot
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 89 | 7984 | 89.7 | 29 |
01 | 48 | 5206 | 108.5 | 50.5 |
02 | 39 | 2722 | 69.8 | 51 |
03 | 23 | 2857 | 124.2 | 39 |
04 | 8 | 576 | 72.0 | 17.5 |
05 | 13 | 988 | 76.0 | 47 |
06 | 13 | 1213 | 93.3 | 48 |
07 | 37 | 3033 | 82.0 | 35 |
08 | 73 | 6533 | 89.5 | 47 |
09 | 97 | 6355 | 65.5 | 27 |
10 | 169 | 13395 | 79.3 | 33 |
11 | 162 | 17794 | 109.8 | 34.5 |
12 | 270 | 17694 | 65.5 | 35 |
13 | 240 | 15412 | 64.2 | 34.5 |
14 | 198 | 13369 | 67.5 | 34 |
15 | 155 | 10312 | 66.5 | 35 |
16 | 158 | 11032 | 69.8 | 37.5 |
17 | 81 | 12109 | 149.5 | 59 |
18 | 108 | 12456 | 115.3 | 46 |
19 | 124 | 8378 | 67.6 | 32 |
20 | 127 | 14811 | 116.6 | 35 |
21 | 156 | 14631 | 93.8 | 39.5 |
22 | 123 | 12845 | 104.4 | 40 |
23 | 145 | 13711 | 94.6 | 39 |
1日 | 2656 | 225416 | 84.9 | 36 |
いきり立つ(7), 石川優実(5), 石川さん(6), どんぶり勘定(3), ありむー(3), 討論会(5), 薬屋のひとりごと(4), ドラゴボ(3), 沢尻エリカ(11), 阿佐ヶ谷姉妹(5), Paypal(3), 女性蔑視(16), ショタ(10), リンチ(11), クリスマス(8), 幽霊(8), ローカル(7), 薬物(11), 凍結(8), ポケモン(22), コラボ(12), 自明(10), 宇崎(30), チンポ(11), 青(11), 学問(12), 萌え絵(10), プリキュア(8), LINE(25), フェミニズム(23), 芸能人(16), フェミニスト(31), ポスター(31), 献血(18), 二次元(12), 猫(32), 化粧(10)
■オバケとか信じてたヤツ、まだ息してんの? /20191118032259(28), ■LINE使ってない人って友達いる? /20191118112244(25), ■宇崎ちゃんポスター擁護派の異常さ /20191118104907(18), ■爆発への過小評価 /20191117230720(15), ■フェミニズムは学問だというのならもっと戦うべきだ。 /20191117165325(14), ■IT系のエンジニアって「言わなくてもわかるだろう」って考えの奴多いよね /20191117204529(12), ■焼くと鮭。刺し身だとサーモン。 /20191118151737(8), ■同一内容のコミカライズが複数出てるラノベ /20191118123644(8), ■何でもいい /20191118130813(7), ■婚活する男性は年収よりも見た目をどうにかしてほしい /20191118144152(7), ■オタクが『見て不快になるから規制』に反対する理由 /20191118123546(7), ■巷ではパパ活女子のことを膣ドカタと呼ぶらしい /20191118114004(6), ■AVに出るか迷ってる /20191117232141(6), ■怒るなら日赤に怒れよ /20191118073856(6), ■WEB=「ウェップ」、desktop=「ディスクトップ」とか /20191118091333(6), ■例のモーニングの漫画にケチがついたの /20191118105619(6), ■女のおっぱい出す権利をうったえる人らに /20191118115704(6), ■ /20191118202535(5), ■残念ながら大学の非常勤講師の報酬額が安いのは「侮辱」ではない /20191117140606(5), ■Android端末って何年使えるの? /20191117141802(5), ■下の毛がない /20191117225933(5), ■anond:20191118083502 /20191118084338(5), ■慈悲的差別 /20191118092428(5), ■ /20191118122721(5), ■anond:20191118123840 /20191118124245(5), ■金がいくらでもあったら習慣にしたいことってなに? /20191118130604(5), ■相手をどういう人物と想定しているかでコンプレックスがわかる /20191118131300(5), ■anond:20191118131300 /20191118132120(5), ■たぶんカッコいいけど童貞 /20191118135248(5), ■anond:20191118140307 /20191118142414(5), ■ /20191118143434(5), ■anond:20191118143629 /20191118143853(5), ■ソープランドの /20191118195553(5), ■ /20191116175831(5)
6801304(2171)
とりあえずまずフェミニズムが学問としての名称として適切ではない。
例えば上野千鶴子は家族社会学、ジェンダー論、女性学を専攻とする社会学者、フェミニストであって。社会学者までは学問、フェミニストは運動ないしイデオロギーである。
古い例えになるかも知れないがミクロ経済学を専攻とする経済学者、リバタリアンという人や、宇宙物理学を専攻とする物理学者、ビッグバン論者、あるいは地球環境シミュレーションを専攻とする計算科学者、環境保護主義者というのを思い浮かべればいいと思う。
で、前者について議論するのが学会であり、科学である。そしてその知見を元に後者について語るのは本人の自由であるが、特段科学的であるわけではない。あとこれが誤解を生みやすい所であるが専攻以外の分野について雑談をするのも個人の自由であるが、特段最新の科学の知見に基づいているわけではない。
そして科学というのは一般論について語ったり、何かおかしなオカルトを否定するのは大変便利なのであるが、具体的な身近な問題にはろくに答えを出せない場合がほとんどなのだ。
例えば、今日では「地球が人間の出す二酸化炭素によって地球が温暖化している」というのはほとんど科学的結論といってよいが、その具体的な被害はそこまで明らかではなく、ましてや世界各国が何よりもまず優先して地球温暖化対策に取り組むべきなどというのは自明でもなんでもない。グレタ・トゥーンベリ氏の主張は前半は科学であるが、後半は科学ではないことを支持者も批判者もよく理解してほしい。
話を元に戻せば、「女性に特定の服装を明示的あるいは社会的規範として強制することは、女性に対する抑圧的構造たりうる」「女性の性的な特徴を過度に強調したポスターが町に溢れることは女性の尊厳を傷つけうる」というのは科学的結論としてあり得る話ではあるが、「ハイヒールを問題とすることが女性の解放につながる」「宇崎ちゃんのポスターを赤十字が掲示するのは問題だ」は学問を学んだ人が思いついた個人の自由な意見であってそれ自体は科学ではない。
だから今回話題に登っている討論会などというものは学問の場でもなんでもなく、ただただ立場の違う個人と個人が意見をぶつけ合う場に過ぎない。
そして学問としての女性学は今後100年たっても「漫画の女性描写規制は正しい」などという極端な結論を導き出すことはできないから安心してほしい。経済学者が「好景気を維持する方法」を開発できないのと同じである。
なお「ハイヒールを常用することで足の健康を損ないうる」というのは医学の領域であり、社会学の話とはまた別の話である。
それから専門外ということで言えば宇崎ちゃんポスターに噛み付いていたフェミニストの中に「漫画」の専門家がいるのかはよくわからないし、実際(女性学の対象であろう少女漫画についてすらも)漫画に対して無知な人が目立ったと思う。であるとすれば在野の「漫画」専門家が彼らと同レベルの知識人として堂々と漫画表現について議論するのはあるべきことだし、大学の教員たちも肩書に驕って漫画を軽蔑するなどという態度は(彼らの専門外なので学問者としてはどうでもいいが運動家個人の資質や印象の問題として)やめるべきである。
このイベントに関してなら討論というスタイルがあまりにも石川優実に不利だった。
彼女のキャリアからしてプレゼンや議論の訓練を受けていないのは明らかだし。
主催もその辺いろいろと配慮していたようだが、予想以上に対話できない人だった。
TEDみたいに、何度もリハーサルして話の組み立てや表情、抑揚など主催側がチェックしてブラッシュアップをサポートすべきだった。
あと青識亜論は冒頭でもっと自分が弱者であり、これまで殴られてきた側であるアピールをすべきだった。多分彼の風貌や喋り方はとても強者風に見えたのだろう。
フェミvsオタクの対立にするのではなく、フェミ、オタク、ウェイを想定して、ウェイvs Usの構図にすべきだった。
あるいはもっと石川優実のホームに寄せて、自撮り勝負や水着対決にすべきだった。真面目な話、これをすると女性の強者性や、おっさんが誰にどう殴られてきたのかがわかりやすくなる。
http://www.ishikawayumi.jp/entry/2019/11/18/133232
青識亜論はひどい。
信じられない。
イメージ悪すぎだろ。
そう感じた。
https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/1196307821668622336
で、このツィートが流れてきた。
すごい困った気分。
えっと、どういうこと?
と思って調べてみた。
どうやら、討論したいと言い出したのは石川さんらしい。
司会者も、討論形式も、石川さんの意向に沿って決められたみたい。
すごい困った。なんかもう、それで討論に参加して、敗北感を味わうんだったら仕方ないんじゃないの、と思う。
将棋に例えると、飛車角落ち、どころか、8枚落ちで勝負して、それで負けたんだったら仕方ないんじゃないの?
もっと、準備できなかった?
うーん。こうなると、「実はなあなあのプロレスで、相手は何を話すかわかってました。だから傷ついてません。私は大丈夫です」と言ってくれたほうがまだ救いはあった。
さすがに「青識さんはしっかりと私をモノ扱いしてくれた。」とか、甘えすぎですよ。これは本当にひどい。
こうなってくると青識のほうがかわいそうに見えてくるから不思議だ。
流石に、本人が今頃になって青識さんの承認欲求の道具にされたんだとか言い出すの、
プロレス試合で「傷害事件として起訴してください」というぐらいにめちゃくちゃだ。
どうなんだそれ?
「私を青識さんの承認欲求を満たすための道具として使うのならば、予め私に許可と同意をとる必要があったはずです。」
いや、十分丁寧に接してるのでは?
討論会で相手の要求を全て飲んで、質問内容を教えてるのなんて、基本あり得ません。
これはもう、討論以前の問題ですよね。
これを見て、かわいそう、とか思ってた自分が恥ずかしい。
「司会者も相手が決め、後攻を相手に譲り、最後に相手にすべての質問を教えたとしても加害者として糾弾される覚悟が必要」
になりました。
実は傷ついたのは演技で、次も開催するぞというプロレスであってほしい。
こんなのフェミニズムじゃないよ。
青識亜論氏の討論会に、自分の意志で出た石川優実氏のことを、「頭の悪い女の子」とするわかり手氏や、「よわいもの」扱いしたのび氏など、パターナリズム全開していてすごいな。他人を平気で自立した人間として扱わない無神経さがインターネット論客には必要だhttps://t.co/ksmSzeP9Iv pic.twitter.com/OP2wEYTaMK— 加野瀬未友 (@kanose) 2019年11月17日
ネット議論においては、リアルの対人関係ではめったに出ない「常識」をいきなり問われる事があり、そんなに頭は悪くないのでは……という人でもそれに動揺して論理的におかしい返答をしてしまう場合がある。それをよくわかっていない人に対し、「公平だ」と見えるポーズだけはしっかり取っておいてそういう場の議論に誘う、というのはかなり卑怯なのではないか?
とも思う。
「あの人は体が弱いから配慮して」というのはわかるが、「あの人は頭が悪いからあまり理屈で追い詰めないで」と言われると自分の中の倫理的センサーに緊張感が走る。が、両者に何か本質的な違いがあるのか考え始めるとよくわからない— スドー🍁 (@stdaux) 2019年11月17日
↑これとも関連する話だが、「自分が常識と思っている事を問われるとおかしな事を言ってしまう」が、「頭が悪い」なのか「技術・経験がない」なのか、またそれに配慮するのが倫理的に望ましいのか望ましくないのか、意見は相当分かれるのではないだろうか?
<日韓関係悪化とメディア> 嘘だけはやめよう 「対韓輸出規制」報道がつくる「二重の現実」 加藤直樹 | アジアプレス・ネットワーク
安倍晋三首相は7月3日の党首討論会で、「徴用工問題で事実上の対抗措置を取った。歴史問題を通商問題にからめるのはよくないのではないか。どう決着させるのか」という記者の質問に対して、「徴用工問題とは歴史問題ではなくて、国際法上の国と国との約束を守るのか、ということであります」「相手の国が約束を守らないなかにおいては、今までの優遇措置はとれない」と答えている(youtubeチャンネル「Sankei News」「参院選前に与野党党首らが討論会」)。つまり、「事実上の対抗措置」であることを否定しなかったのだ。
あれ?そうだったけ?と思い、文字に起こしてみた。
日韓関係についてお尋ねします。政府がですね、徴用工問題で事実上の対抗措置を取りました。これは、あのー、歴史認識問題を通商政策と絡めるのはですね、まぁトランプさんみたいなやり方なんですが、あんまり良くない、両国にとって良くないだろうと。皆が心配しています。これはどういう形で決着させるって絵が今の段階でかけているのでしょうか?
その認識ははっきり申し上げて間違いです。
徴用工問題というのは歴史問題ではなくて、国際法上の国と国との約束を守るのか、ということであります。1965年に請求権協定において、お互いに請求権を放棄した。これ国と国との約束、なんです。この約束を違えられてしまったらどうなるのか、というとですね、またあるいは慰安婦のの合意。これは首脳間、外務大臣間の合意です。これは国連も当時のオバマ大統領もこの合意を評価しました。こうした合意が守れれていない、国際約束が守られていないという問題であって、あなたの認識は間違っています。
その中において、今回の措置はWTOに反している措置ではなくて貿易管理の問題であって、これはワッセナー・アレンジメントという国際的なルールがあります。日本も入っている。これは安全保障上のための貿易管理をそれぞれの国が果たしていかなければならないという、実はこれは義務なんです。その義務の中において相手の国が――(くぁwせdrftgyふじこlp((ここ何を言っているか聞き取れず、、))申し上げれば――相手の国が約束を守らないという中においては、今までの優遇措置は取れない。これ間違って報道されているところがありますが禁輸するんじゃないんです。今までの優遇措置は取れませんね、ということでありまして、それは当然の判断なんだろうと思いますし、WTOに反する話では全くないということでございますから、どうか正しい認識をもっていただきたいと思います。
`A`と`B`の段階では、輸出管理が徴用工問題の対抗措置であることの否定にはなっていない。問題は`C`である。
`C`で言っている「約束」が以下のどちらについての言及なのか。
でもこれらを無視して人情話、浪花節の世界に報道が傾いているのに違和感を感じる。
芸人が闇営業にいそしむことと、低賃金やパワハラ構造には関係があるのは明らかで、
そのことが、反社会的勢力などにも営業をかける人脈やツテが育つ土壌になったというのは既に報道されている。
これらは、吉本にはそれらを制御するシステムがないことも意味する。
これらの搾取構造は吉本という女衒を通して安いギャラの芸人を使うテレビ局が頂点という事になるからだ。
しかし当のテレビ局は吉本を形だけ非難するポーズを取っているが、テレビ局自身の問題としては扱っていない。
むしろ松本人志の討論会のように、個人個人に意見を語らせるということばかり目立つ。でもこれらに何の意味があるのだろう。
今までこの搾取構造に対して。本当に、テレビは何も知らなくて、寝耳に水というなら仕方ない事なのかもしれないが
そんなことがあるのだろうか。
実に白々しく感じる。
ウサク曰く「票が欲しけりゃ媚を売れ。媚びは売っても賄賂にならぬ」
東に単純な子供がいれば、行って芸を見せてやる。
北に暇な老人がいれば、行って長話を聞いてやる。
そして、公約を掲げて期待を煽る。
「役所で要求される面倒な手続きはシンプルに。ハンコなんていりません!」
公約を守れなかったら当然その信頼を裏切ることになるが、その時はその時。
“努力及ばず”、“結果及ばず”なんて、この世の中じゃあ日常茶飯事だからな。
演説の最後にキャッチフレーズを入れて、自分に投票せよと言うのも忘れない。
そんな調子で市長は様々な場所に顔を出し、有権者への評価を獲得していった。
今まで対立しながらも邂逅すらなかった二人が、ここにきて初めて直接的な戦いを繰り広げたんだ。
「市長は『クールビズ月間』というのをやったことがあるが、あれは明らかに電気供給を間違えた結果の苦肉の策だ」
フクマはいつも通り、市長が考えたこれまでの政策を挙げて、その結果や過程がビミョーであることを指摘していく。
だけど、コレに対する対処法をウサクは伝授済みだ。
「フクマさん、あなたが選挙運動で一般市民から寄付という形で金を受け取っていたように、私はそこに致命的な問題があるように思えません」
「うん?……どういう意味?」
これがウサク直伝の戦法。
反論しにくい指摘に対しては、毅然とした態度で“反論している感じ”を出す。
分かりにくいことを言って煙に巻き、指摘する側の事情を絡めて理解を遅らせるんだ。
「フクマさんは様々な公約を掲げていますが、それらを実行するための具体的な予算の配分について教えてください」
「配分?……えー……」
市長を引き摺り下ろすためだけに立候補した人間がそこまで考えているはずもなく、フクマは言葉を詰まらせる。
「先ほど電気供給の話をフクマさんはしましたが、我が市がどこの発電所から、どの程度の電気を頂いているかご存知ですか。我が市には風力発電もあり、理論上何パーセントを賄えているかを踏まえた上で足りなかった場合の代替案も数種あるわけですが、フクマさんの案もお聞かせください」
「それは……」
市長は捲くし立て、フクマはそれに言葉を途切れ気味に挟むことしか出来ない。
『ネットのレスバトルをちょっと上品にしたレベルでいい。大衆は雰囲気で世相を観てる』
そんなことを市長選に関わるこの場面でやっているのだから、世知辛いと思わずにはいられない。
とはいえ事実、市長が優勢な雰囲気を醸し出していたのは否定できなかった。
「私より有能で、町をより良くしたいと志す人間はきっとどこかにいるでしょう。ですが、それは少なくともあなたではない。今日の討論会で良く分かりました」
そして投票が終わり、結果が発表される。
実はフクマ支持者の半数は投票すらしていないという、締りの悪いオチもついたが。
「我が知恵を出したのだから当前の結果だが、実行したのは貴様だ。その点は誇りに思え」
「ありがとうございます皆さん。政治に長年関わってきて、ここまで市民の方々に応援していただいたのは初めてです」
周りの力が大きくても、多少アレなところはあっても、市長には市長でいるだけの相応の理由があるのかもしれない。
弟も何か思うところがあったのか、嫌っていた市長に賛辞の言葉を述べた。
「市長、あんたはカレー味のウンコでも、ウンコ味のカレーでもない。美味しくないカレーだったんだな」
そう言って市長の背中を叩いて、すぐさまどこかへ行ってしまった。
弟も随分と軟化したものだ。
「え……どういう意味ですか、今の」