賛否両論ある中で、結構「表現するのは自由だけどポケモンでやるべきじゃない」的なの見て、なんか前もこんな話してなかったっけと思ったんだけど。あれだ、献血ポスターのやつ。表現の自由って色々あるけどやっぱり人間の中には「この場に適した表現」ラインみたいなのがどっかにあるんかなあと思った。それが可視化できる感じのだったらもうちょっと荒れないんだろうか。
最近の1日の平均PV数を確認してみると大体1500PVのようだった。
これが来月くらいに2000くらいに伸びてくれると嬉しいが、果たしてそこまで行くのだろうか。
完結する頃にはそのくらいになっていてくれたらいいな。
最近はもう本当に、家に帰ってきてプロット3つ作って頭が上手く回らないまま書いて
自分以外で毎日書いてしかも文章も上手い人も世の中には沢山いるようだけれど凄いとしか思えない。
10時から1時間くらい手仕事、1時間くらい休憩して2時間くらいPC作業、みたいなざっくりしたやつ
どうせそんなうまく行かないだろうなと見越して1時間くらい「残作業」という名目の謎時間も作ってみた
先輩にとっては慣れない仕事だから、ざっくりでも目安があるとやりやすいかな?そしたら自分もやりやすいかな?って思ったんだ
タイムテーブルからちょっと遅れだしたら、先輩がソワソワしだして作業部屋の中をウロウロ
余裕見たスケジュールだったし最終的になんとかなって先輩も落ち着いたからよかったけど、なんでも準備すればいいってもんじゃないんだなー
なかなか奥が深い
「すごいですね!どうやって作ったんですか?」
もうじきキモくて金のないおじさんがやってくるよ
そこでクィアですよ