「従順」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 従順とは

2018-10-13

BL白人黒人ポルノに使うのと同じ」と燃やされない日本スゴイ

自分はこういうヤバイ娯楽を多くの女性(たまに男性)が楽しめる日本の「表現の自由」は素晴らしいという立場ね。本当に皮肉じゃなく。

BLが「マジョリティシスヘテロ白人)がマイノリティゲイ黒人)の歪められたイメージを楽しむ類の娯楽」であることは言い逃れできないにも関わらず、ゲイ当事者支援者に燃やされることの無い日本に暮らす幸福を感じる。

アメリカでは、二昔前まで黒人白人から都合の良い性的ファンタジー押し付けられていた。

黒人男性は精力絶倫の獣のような強姦魔黒人女性色情狂あるいは従順な女奴隷というのがポルノでの典型的な配役だったのが、今はそういうのはちょっと商業流通が許されなくなってきている。

少なくとも白人男女の色情狂も出して最後にみんなでBBQさせて「あれは演技ですよ~真に受けないでくださいね~」と言い訳必要になる。

ひるがえって日本では、ほとんどがシスヘテロノンケ)であろう作家消費者の都合の良い性的ファンタジーゲイ(という設定の架空キャラクター)に演じさせるBL今日繁栄を続けている。

もし日本もっとポリコレが浸透した社会になれば、「同性愛者を面白おかしく娯楽として消費することは許されない!」という批判作家出版社が耐えられなくなり、BLは今の繁栄を保てないだろう。

商業出版はおろか同人誌即売会攻撃されて潰されてしまい、ネット通販や決済サービスから規約排除されて、BLネットでコソコソと同好の士が交換する物となるのではないだろうか。

実際に法規制されている韓国腐女子活動はそのようなものだと聞く(情報が古くて間違っているという指摘は歓迎)。

BL不快だ」という日本ゲイ当事者SNSつぶやきはいくらでも見つけられるのに日本BLがこれほどまでに「許されている」理由は、キモオタ表現の自由戦士の不断努力の成果

――ではなく、市場の力がマイノリティ権利主張を圧倒しているからだというのが自分分析だけど、みんなはどう考える?

2018-10-11

anond:20181011123009

従順にさせるのを厳しさと勘違いしてる底辺はこれだから困る

どうせお前はまともな勉強もしてこなかったカスだろ?

anond:20181011044049

増田男性と想定)が、その知人(女性と想定)とセックスをする関係になるのは難しいと思う。

フェミ理想は、イケメン従順に誠実に飼い犬のように、フェミが望むことを油断なく察して満たしてくれること。

フェミ理想恋愛は、出会った瞬間に恋wに落ちなければならない。あるいは初対面で嫌な奴と思ったが、ある事件きっかけに好きになるのだ。要するに少女漫画だ。

いずれにしても、不可欠なのはフェミお気持ち恋愛から食欲からイデオロギーまで、フェミ個人にとっての万物支配する偉大な統一理論w)。

キズナアイなんぞ下らない、という感覚は正しい。

どうせ下らないものであるなら、藤沢和希などでしょうもないスキルを磨くほうが、次のステップに進める。

2018-10-09

anond:20181009222516

へそ → 出てない
おっぱいの強調 → なし

なお昔の方が過激だったのじゃよ

小学生(という設定)のキャラ風呂に入ってるシーンがEDだったり、全裸になったり、チチまくり衣装着てたり

そのスポンサーNECだったり

違いとしたら肉食系(お立ち台で踊ってそう)か従順そう(エロゲヒロインっぽい)かくらい

2018-10-07

anond:20181007113128

ブスならどう転んでも人権ないし美人なら美人馬鹿だったり従順じゃないと叩かれるから

男もブサイクなら人権ないのは同じだけど金と地位ありゃ挽回できる

その機会すら与えられないのを"まともな"フェミ問題視してるんだろう

ブスブサイク人権がないのはルッキズムでまた別の人たちが批判してる

峰不二子ポルノじゃない

キズナアイポルノ

従順そうで年端のいかない少女が、

胸や股間を強調した服装をするのがダメ

AKBは同年代の憧れみたいになってるからOK?

モー娘。意思が強そうでカッコいいかOK?

2018-10-05

anond:20181005194650

かわいい彼女で(自分従順な)という条件が抜けてたので付け足しておきました

条件つけるほど目当ての彼女が見つかる可能性は減っていきます不断努力で良い結果が得られるよう今後の貴殿活動をお祈りしています🦄🎅🤲

2018-09-30

日本師弟関係がなぜ理不尽暴力的になるのかについての覚え書き

身毒丸』について検索していた時に見つけた、

折口信夫への旅 第1部 ~小説身毒丸」をめぐって(歌舞伎批評家山本吉之助)

http://www.kabukisk.com/geitohito33.htm

という折口信夫身毒丸解説文の中に、日本師弟関係がなぜ理不尽暴力的になるのかについての興味深い示唆があったので、

もしかして既によく知られていることかもしれないが、自分は初めて知ったので、覚え書きとして残しておこうと思う。


日本師弟関係

最近ではそういうことはだんだんなくなって行きましたが、日本師弟関係はしきたりがやかましく、厳しい躾(しつけ)をしたものでした。まるで敵同士であるかのような気持ちで、また弟子や後輩の進歩を妬みでもしているかのようにさえ思われるほど厳しく躾していました。

例えば最も古い感情を残している文楽座人形遣いなど、少しの手落ちを咎めて、弟子を蹴飛ばしたり、三味線弾きは撥で殴りつけたりした。

そういうことは以前はよくあった。そうした躾を経ないでは一人前になれないと考えられてきたのです。

なぜ、そうした、今日の人には無理だなと思われるような教育法が行なわれてきたかということが問題になります。(中略)

それはある年齢に達した時に通らねばならない関門なのです。(中略)

子供または弟子能力を出来るだけ発揮させるための道ゆきなのです。それに耐えられなければ死んでしまえという位の厳しさでした。』

折口信夫座談会日本文化の流れ」・昭和24年12月)


■例えば…

七月に入り一座は泉州のある村の盆踊りに迎えられますが、源内法師は身毒丸の踊りに若い女たちの面貌がチラついていることを認めて、その晩、師匠身毒丸自分の部屋に引きずっていって「龍女成仏品」に一巻を渡し「芸道のため、御仏のため、心を断つ斧だと思って、血書するのだ」と厳しく命じます

しかし、出来上がったものを持っていく度に師匠はこれを引き裂きます

「人を恨むじゃないぞ。危ない傘飛びの場合を考えてみろ。もし女の姿がちょっとでもそちの目に浮かんだが最後、真っさかさまだ」と師匠は言います

身毒丸は血を流しながら一心不乱に写経を続けますが、身毒丸脳裏には彼の踊りに熱狂する若い女たちの面貌がなかなか離れません。

一心不乱に写経を続ける身毒丸の姿を見ているうちに師匠の頬にも涙が流れてきて、五度目の写経を見た時には師匠にも怒る気力は失なわれていました。


春琴の教え方は 非常に厳しく、

あかんかかん、弾けるまで夜通しかたかて遣りや」と佐助を激しく叱咤し、

時には「阿呆、何で覚えられんねん」と罵りながら撥で頭を殴り、佐助がしくしく泣き出すこともしばしばであったと云います


芸道小説としての「春琴抄」~谷崎潤一郎・「春琴抄」論

http://www.kabukisk.com/geitohito72.htm


『昔は遊芸を仕込むにも火の出るような凄じい稽古をつけ往々弟子に体刑を加えることがあったのは人のよく知る通りである

本年〔昭和八年〕二月十二日の大阪朝日新聞日曜のページに「人形浄瑠璃の血まみれ修業」と題して小倉敬二君が書いている記事を見るに、


摂津大掾亡き後の名人三代目越路太夫の眉間には大きな傷痕が三日月型に残っていた

それは師匠豊沢団七から「いつになったら覚えるのか」と撥で突き倒された記念であるという


また文楽座人形使い吉田玉次郎の後頭部にも同じような傷痕がある

玉次郎若かりし頃「阿波鳴門」で彼の師匠大名人吉玉造が捕り物の場の十郎兵衛を使い玉次郎がその人形の足を使った、

その時キット極まるべき十郎兵衛の足がいかにしても師匠玉造の気に入るように使えない

阿呆め」というなり立廻りに使っていた本身の刀でいきなり後頭部をガンとやられたその刀痕が今も消えずにいるのである


しかも玉次郎を殴った玉造もかつて師匠金四のために十郎兵衛の人形をもって頭を叩き割られ人形が血で真赤に染まった。

彼はその血だらけになって砕け飛んだ人形の足を師匠に請うて貰い受け真綿にくるみ白木の箱に収めて、時々取り出しては慈母の霊前に額ずくがごとく礼拝した

「この人形折檻がなかったら自分は一生凡々たる芸人の末で終ったかも知れない」としばしば泣いて人に語った。』

谷崎潤一郎:「春琴抄」)


日本古代の、理不尽に怒る神と無辜民衆との関係

自分にはこのような仕打ちを受ける謂われはない」という強い思いです。その場合・何に対して彼は意地を張るのかということが問題になります

世間に対して意地を張る場合もあると思いますが、あるいは神に対してという場合があるかも知れません。


ここで神に対して意地を張るということは、神に反抗するという意味ではないのです。

そのように考えるのは近代人の捉え方でして、古代人の場合には絶対者である神に対して反抗するという発想は考えられ ません。

自分に対する神の仕打ちが不当であると感じた時に、古代人は自らの清らかさを神に示すように控え入るのです。

「神よ、この清い私を見てくれ」というようにです。

まり表面 上は畏れ入っているのですが、内心には自分に対する神の仕打ちは不当であるという強い思いがあるように思えます

(中略)

神に対して自分が清い(あるいは正しい)ということを示そうという気持ちを失ってしまえばそれは不信仰ということになります

から理不尽な神の仕打ちに耐えて・彼がそれでもひたすらに生き続けることは「神よ、この清い私を見てくれ」ということになるのです。

それは神に対して意地を張るということでもあ ります


折口信夫座談会神道キリスト教」において次のようなことを語っています

折口は憤りを発することが日本の神の本質であるします。

神の憤りとは人間がいけないからその罰として神が発するものではなく、神がその憤りを発する理由がどこまでも分からない。

神がなぜ祟るのかその理由が分からない。

このことが重要である折口は言うのです。


神が憤るのは人間がいけないからだ・人間が何か悪いことをしたから神が怒ったに違いないと考えるのは、道徳倫理が完成した後の時代の人々の感じ方なのです。

既成の道徳基準があれば、人々はそれに照らし合わせて・神がこれほど怒ったのにはこんな理由があったに違いないと後で納得できる説明を付けようとします。

しかし、道徳がまだ成立していなかった古代人には照らし合わせるべき倫理基準などまだなかったのですから、人々には神が怒る理由など全然想像が付きませんでした。

古代人にとって神の怒りは唐突で・理不尽で、ただただ無慈悲ものに思えたのです。


『神の怒りに当たることと言う怖れが古代人の心を美しくした』(折口信夫・「道徳研究」・昭和29年)


古代人にとって神の怒りはただただ理不尽ものでした。

そのような理不尽な怒りを神はしばしば・しか唐突に発しました。

例えば地震台風洪水旱魃・冷害などの自然災害がそのようなものです。


このような時に古代人は神の怒りをみずからの憤りで以って受け止めたのです。

みずからの憤りを自分の内部に封じ込めて黙りました。ただひたすらに耐えたのです。

そうすることで古代の人々はみずからの心を倫理的に研ぎ澄ましていったのです。

「神よ、この清い私を見てくれ」と言うかのように。


古代人の 生活というものは、風雪災害飢饉病気など、現代人が想像するよりもずっと過酷で・辛く厳しいものであったということなのです。

そのような時に古代人は神の理不尽かつ無慈悲な怒りを強く感じたのですが、そこをグッと持ち耐えて自己を深い内省と滅却に置くことはまこと殉教者以上の経験したことになるのです。

折口はそのような過程から道徳のようなものが生まれて来ると考えました。


貴種流離譚というもの民衆に与えた印象というものは「身分の高い人が落ちぶれて哀れな姿になって・・」というものでは決してないのです。

民衆貴種流離譚に見たものは神の与えた理不尽かつ過酷な試練に従順に耐える殉教者の姿なのであり、それは過酷な生のなかに生きる民衆自身の姿と も自然に重なって来るわけです。

民衆貴種流離譚を愛したのはそれゆえなのです。


神は別に何もするわけではないのです。

しかし、神がたまらなさを感じて涙を流してくれるならば無辜贖罪者は何かしら救われることになる・ 実はそのことだけで十分なのです。

これが古代人が神に対する時の態度です。


源内法師は身毒丸無慈悲折檻を強いながら、それに抵抗することなく・懸命に師の言いつけを実行しようとする身毒丸の健気さ・ひたむきさのなかに無辜殉教者の姿を見たのです。


最近ではそういうことはだんだんなくなって行きましたが、日本師弟関係はしきたりがやかましく、厳しい躾(しつけ)をしたものでした。

まるで敵同士であるかのような気持ちで、また弟子や後輩の進歩を妬みでもしているかのようにさえ思われるほど厳しく躾していました。(中略)

子供または弟子能力を出来るだけ発揮させるための道ゆきなのです。

それに耐えられなければ死んでしまえという位の厳しさでした。』

折口信夫座談会日本文化の流れ」・昭和24年12月)


折口がこのように語る時、折口日本伝来の師弟関係なかに理不尽に怒る神と・神を信じてその仕打ちに黙々と耐える無辜民衆絶対的関係をそこに重ねて見ているのです。


神はしばしば理不尽な怒りを発して、我々に謂れのないひどい仕打ちします。

我々には神の意図することがまったく理解できません。それはただただ理不尽ものに思えます

しかし、それでも神をひたすら信じ・神の指し示す道を黙々と歩むということことです。

過酷仕打ちを受けてもなお神を信じて神に従う人を見る時、神はそのような人々に対して賜らない愛おしさを覚えるであろう。慈悲の涙を流してくれるであろう。願わくば我々を悲嘆のなかから救い上げてくれるであろうということです。

折口はそのような気持ちから道徳のようなものが生まれてくるというのです。


そこには正しいとか・間違っているという倫理基準など存在しません。

善とか悪というのは道徳が成立した以後にある基準なのです。

あるとするならばそれは「清い」とか・「清くない」という感覚的(あるいは生理的な)基準です。


源内法師と身毒丸理不尽に怒る神と無辜民衆との関係無意識のうちになぞっていることになります


まり


神の理不尽な怒り(地震台風洪水旱魃・冷害や飢饉病気など)

→「自分にはこのような仕打ちを受ける謂われはない」と思う

→それでも神をひたすら信じ・神の指し示す道を黙々と歩む

 「神よ、この清い私を見てくれ」


これが、古代の神と民衆関係であり、師弟関係はこれをなぞっていると。


なるほど、自分がそういう目にあうのはいやだけど、ドラマ物語で接するとなんとなく納得してしまうのは、そういう古代から宗教的感覚が今も心の中にあるからなのかもしれない。

2018-09-28

anond:20180928172624

ワイはKKO子ども作れさんは 話あうべきと強く主張したいが

毒親で潰れる/潰れないは生まれつきの要素(性格)が強いと思う

犬や狼やアリやその他群れを作る動物は、同じ腹からまれても、

リーダータイプ性格従順性格などなど、群れを円滑にするためにそれぞれ性格が違う

その結果だと思う

そう、だから俺は自己責任だと思うわ。

2018-09-23

ミニ四駆をチューンナップして上げたら嫁が家出した

anond:20180922231530

タイムの伸び悩みを深刻そうに夕食で語って、好物のカニクリームコロッケを残すくらい落ち込んでたから手伝って上げたのに、そのお返しがこの仕打ちである

友達の家でスプラトゥーン2を楽しんでいるらしいことが友達母親から娘にLINEで連絡があった。

家ではPS2で満足してますみたいな従順な嫁を演じ、外では最新機種で遊び惚けていたわけである

嫁が帰ってきても、どういう顔で迎えていいか全然からない。

2018-09-22

ミニ四駆をチューンナップして上げたら娘が家出した

タイムの伸び悩みを深刻そうに夕食で語って、好物のカニクリームコロッケを残すくらい落ち込んでたから手伝って上げたのに、そのお返しがこの仕打ちである

友達の家でスプラトゥーン2を楽しんでいるらしいことが友達母親から嫁にLINEで連絡があった。

家ではPS2で満足してますみたいな従順な娘を演じ、外では最新機種で遊び惚けていたわけである

娘が帰ってきても、どういう顔で迎えていいか全然からない。

2018-09-07

anond:20180907150234

もう少し痴漢加害者動機境遇についてお勉強なさった方がよいと思います

でたでた、説明できないときの「お勉強マウント」。

俺は痴漢をしないし、その気もないからその必要もない。

もちろん愉快犯的に繰り返す輩はいると思いますが、全員が全員そうではありません。

男なら誰でも、そっち側になってしま可能性を持っているんですよ。

いね

第一、女の痴漢?もいるというぞ。

からこそ国や鉄道会社もっと真剣に考える必要があるし、女性専用車は”ある意味画期的進歩だと思っています

国や鉄道会社もっと真剣に考える必要があるのは事実だが、無関係男性がそれに付き合う義理はない。

まして差別従順に受け入れる義理もない。

かに女性専用車両は画期的だよな。先進国の公の場で人権を騙って差別をどうどうとできる制度だ。

2018-08-29

anond:20180828170827

ふーん、もの好きな人もいるんだね。タダでもやりたいなら勝手にやって熱中症死ねば良いじゃん。やりたいことやって死ねれば本望でしょう。

私はオリンピック反対派なので、基本的オリンピックのために無駄税金を使うのは許せないんだが、この件に関してはある程度お金を払うべきだと思ってる。

なぜかというと、ある程度スキルのある人を確保する必要があるのと、ドタキャンされて人手不足に陥るのを防ぐため。特に語学力必要仕事とか、会場の内部や選手たちの行動ルート知悉している人を確保するにはそれなりにお金を払わないとダメだと思う。

無給だとバリバリのブロークンイングリッシュしかしゃべれないのが来ても文句が言えない。選手たちを宿舎から会場まできちんと案内できるかどうかだって心もとない。研修とかである程度は教えるかも知れないけど、ちゃんとできそうな人だけ選べるかどうか怪しい。

最初のうちは「オリンピックに参加したかたからタダでも良い!」と張り切っていても暑い中で毎日こき使われていたらバックれたくなっても仕方ない。多少なりとも金をもらうということは責任を持って働くモチベーションになると思うけど、金をもらっていないということは一方的労働搾取される立場から自由に逃げられることを意味すると思う。

だってブラックバイト以下の条件なんだよ。多少なりとも金をもらっていれば「自分は雇われてるんだから行かなくちゃ」って思っても、全てが自己負担で働けば働くほど自分金も体力も奪われていく仕事なんてやる価値ないでしょう。…というかあまりにもひどい条件で働かせるようならどんどん逃げ出して組織委員会を困らせるぐらいで良いと思うんだけど。

日本人は勤勉だの従順だと言われてきたけど、理不尽な条件で働かせられるなら文句言ったり逃げたりして良いと思う。悪いこと言わないか熱中症死ぬ前に止めた方が良いと思うよ。

2018-08-15

anond:20180815230015

男が逆らわない従順な女を嫁に選ぶように

企業自分の言いなりにお尻を向けてくれる男の子が欲しいんだ

anond:20180815131105

wiki読んでみたけど、発達「障害」って言うのは、社会従順じゃない市民を統率するための概念な気がしなくもない。

ダウン症胎児アルコール症候群 あたりは物質的な原因があるから一応わかるとして、ADHD学習障害 はなんともはっきりしないな。

 

ロボトミー手術は初めは有効とされたが、あとで否定されたけど、

後の世から振り返ったら、ADHD学習障害概念はあまり有用でなかったと言われそうな気がする(ロボトミー手術ほど酷くはないけどな)。

完全に無視はできないけど、ちょっと気をつけていたいと思う。

2018-08-09

どこにも投稿できなかった退職ポスト

違和感が大きくなりすぎて大企業をやめます

大手メーカー新卒入社して2年。

馴染んできたつもりだったけど、やっぱり違う!!!!!と気づいたので辞めることにしました

何が私と合わなかったのか

業界の閉塞感

・興味と会社専門性のアンマッチ

生活の中で誰もが使うツールを作る会社。でもツールについて一生考え続けるのはちょっとな…。私はこのジャンルを究極に好きになりきれないと思った、ツールよりその先のほうが気になる性格なんだった。

業界自体の飽和 狭い業界骨肉の争いをしてるの、競争原理が働いて健全経済なのかもしれないけど、人類全体で見たら無駄エネルギーじゃね?

会社カルチャー

・若手の弱さ 会社ルールがたくさんあり、システムが古く、それらを習得するのに時間がかかる。習得しないうちは子供扱いされる。しかマニュアルが無くて知識が属人化している。

忖度ゲーム 社長に直接会えることは少なく、周囲のおじさん達の忖度で謎の指示が飛んでくる。社長(若い)にダイレクトに聞くと「え?そんなことないけど?」みたいなことたくさんある。伝言ゲームならぬ忖度ゲームです。

会社WHYがわからない 俺たちは何のために金を稼いでいるんだ?

昭和人間 たくさんいる。会社収益を上げる場所なんだという価値観。そうか!? 収益以上の目的はいらないのか!? ただ売ればいいってのは思考停止じゃないか? …という疑問を上司にぶつけたところ「それは社長レイヤーが考えることだから」と言われた衝撃。

腑抜けになっていくことへの恐怖 優しい人たくさんいる。1年で私もだいぶ顔が変わった。よく言えば優しくなった、悪く言えば攻撃力がだだ下がりした。生きていくことが簡単すぎると人は輝きを失う。ああ認知度90%越えの定番商品を売る老舗企業よ。黙っていても給料入る。なんとなくで仕事が進む。WHY理想についての議論は無いか、避けられる。

ぶっちゃけ

それでも、いい出会いがたくさんあった。ものづくり探究し続ける、好奇心理想をしっかり持っている、尊敬できる技術職の人はたくさんいた。良いメーカーなんだよ。

私がもし技術職やデザイナーだったらこ会社で続いたかもしれない。追いたい背中が見つかったかもしれない。

でも私は総合職なのだ

やめる直接の原因は、上司たちとうまくやれなかったからです。表面上はうまくいっていたけれども、私の中には「もう無理」が蓄積していってある日溢れてしまった。上司たちはびっくりしただろうし、普通に振舞ってたのになぜ?と思われたことでしょう。彼らの普通に適応すること自体が私にとってはストレスになってしまった。ザ☆適応障害。しかしこんなことに適応するために私の人生をくれてやるなんて惜しすぎるだろう。従順子供のような新卒ちゃん、をやるのは1年が限界だった。(どこが従順やと言われそうだけど、これでも頑張ってたもーん。)

本当に嫌だったことはここに書いてません。限界を感じた部分だけ書きました。限界を感じてても嫌じゃなかったら続いてただろう。

部署異動して心機一転したら…という話もあったけれども、会社に対する気持ちはもう修復不可能なところまでびりびりになっちゃってて。この気持ちで他部署に行ってまたゼロから子供いから…というのに私は耐えられない。私は尊重されるべき一個人であり、好きなチームのためならば情熱を存分に発揮できる。このカロリーもっと活かせそうな場所を見つけたので転職する。

ベンチャーに行きます

私が生きる理由、働く理由、私のWHYが活きる環境を求めて。

上司もチームも自分で選ぶ。

2018-07-26

母さんはお前がいなくちゃ駄目なんだよ

小学校中学年か高学年くらいのころかな。父親が私に言った。

「お前はずっと母さんと一緒にいるんだ。母さんはお前がいなくちゃ駄目なんだよ」

最初は、共働きの親から頼りにされているという事で褒められているんだろうと思っていたけど父親は何年もかけて私に同じことを言い続けた。

ある時、それは私が中学生くらいのころだっただろうか。

ヒステリーを起こして喚き散らした母が鎮静後私のところへ来て行った(母は子供たちに怒り散らして鎮静化したあと必ず子供のところへ来て猫なで声で謝る)

「さっきはごめんね増田ちゃん。でも増田ちゃんが機嫌悪そうだから母さんもいらいらしちゃったの。ほんとにごめんね」

はあ?私が理不尽に怒鳴り散らされ恐怖したのは、私が、しかも何か道理に背いたことをやったとかいうんじゃなくて従順そうでない態度が原因ということなの?


「お前はずっと母さんと一緒にいるんだ。母さんはお前がいなくちゃ駄目なんだよ」

この時この言葉を思い出して、ぞっとした。

父が私の頼りがいをほめたのではなく、厄介な人間性配偶者の機嫌取りを娘の私に擦り付けようと、私に言い含めていたのだと思った。

父は子供のころからアルバイトをさせられ、稼いだ金は食費や親に気に入られていた父の兄の進学費用に充てられていたという。父にとって子供が親に「運用」されることは自分も通ってきた普通のことであり、それを子供つべこべいうことなど考えられないのかもしれない。


「お前はずっと母さんと一緒にいるんだ。母さんはお前がいなくちゃ駄目なんだよ」

私は、父が私にかけようとした呪いを破るべく、極力で実家と連絡を取らないようにしている。

この間、母からメールが来た。

父の日にも誕生日にも何もなかったわね。自分のことで精いっぱいなのかしら?」


ああ母さん、私を縛るために父さんを利用するの?父さんは母さんを縛って自分が安泰でいられるように私を縛ろうとしたよ。あなたたち本当は似たもの夫婦だね。

2018-07-25

操り人形

権力のある団体従順トップ。汚れ仕事。汚れという認識がないポジティブ無敵な人に押し付けているように思える。

2018-07-23

素直とナス

実家にいた頃の私は、出されたものは大抵なんでも食べれる子どもだった。過剰に辛いものや酸味の強いもの敬遠したが、眉間にしわを寄せもずく酢を飲み干したことは数え切れないほどだ。母は料理上手であったがちょっと味覚がバグっていた。酸味、辛味、苦味などの子どもが嫌いがちな味覚への耐性が異常だった。蛇足だが熱さにも強かった。塩味食べ物をつくれば、レストランにも勝るとも劣らないものが出てくるが、辛いおかずが出てくる度、私は白米を味噌汁でかきこんだ。妹は辛いものでも食べれていたため、私に耐性がなかっただけなのだろうとも思う。カレーが出る日は私だけ別メニューだったから辛いものが嫌いだった。味以外にも家族自分だけカレーが食べれないという状況は少しトラウマになっていて、今でもカレーは少し苦手だ。甘口だろうとも。

母は私や妹が食事を残すと「私が作った料理食べられないんだ」「せっかく手間暇かけて作ったのに」「もう明日から作らないから」と脅す。食欲旺盛だった私にとってそれは死刑宣告のようなものだった。だから嫌いなものでも食べた。味噌汁お茶で流し込めばさほど苦痛ではなかった。妹は嫌いなものは嫌い、と平気で食事を残すので、母が不快にならないようにそれも私が食べた。腹を押せば中身が出そうでも押し込んだ。結果、妹は標準体型か痩せ型くらいで、一人暮らしになった今でも完食する癖が治らない私は立派な肥満体型である

この季節を代表する野菜といえばナスだ。漬物に麻婆茄子夏野菜カレー、揚げナスと何をしても美味しい夏野菜の主役にふさわしい。スーパーに並んだ袋詰めされた5つのナスを買った。私は幼少期からずっとナスが嫌いだ。理由は明確でないけれど、多分幼稚園児くらいのときに口に合わないナスを食べたのが始まりだと思う。それからずっと今日まで自分は「ナスが嫌いだ」と思っていた。母親に何度「おいしいから食べてみなさい」と言われても、ナスだけは拒絶してきた。けれど、ついこの間後輩が作ってくれた麻婆豆腐がとても美味しく、また友人がナスがおいしいと言っていたことに影響されて、とてつもなく麻婆茄子が食べたくなってしまった。私は高校時代に心から好きだと言える友人が1人しか居なくて、大学生になってから仲良くなった友人たちとバカ騒ぎできていることを不思議に思っている。バカ騒ぎ連中の好きな食べ物自分も共有したくて、ナスを買った。簡単に作れるレトルトパウチの麻婆茄子のもとも買った。最近は友人宅を転々としていてまともな自炊をするのも久しぶりだった。出来た麻婆茄子は少し甘いくらいで、辛味が欲しいと思った自分にびっくりした。しかしその驚き以上に、ナスはずっと美味しかった。

母はよく「素直になりなさい」と言った。主に母の指図を聞かない妹に対してだった。妹が朝起きれないのに夜更かしをすれば、「素直になりなさい」といい、母の指図に腹をたてて妹が機嫌を損ねれば「素直になりなさい」と言った。数え切れないほどに。私は母のいうことは不本意ながらも半分聞いてご機嫌を取り、半分聞かずに馬鹿にしていた。母が妹にする指図は従ったらプライドが傷つきそうなことばかりだった。素直ってなんだろう、と私は何度も辞書を引いて、「ありのまま」という文字を見て、母が日本語理解していないのだと考えた。「従順」の意味合いで「素直になりなさい」と言っているとは考えたくなかった。「素直になりなさい」が私に向けられるのは、ナスカレー食卓に並んだときだけだった。私は頑なに拒絶した。絶対に美味しくないから、吐くかもしれない、と。それ以外のものはたいていなんでも食べた。私のナスカレーに対する拒否反応は、味が嫌いなだけじゃなくてただ母に従いたくなかったのだと今ならわかる。友人と好きなものを共有したくて食べた麻婆茄子はこんなにも美味しい。素直になりたくなかった味は少し甘ったるくて柔らかだ。今が夏で良かったと思う。

近所にカレー屋さんがあることは、ひとり暮らしをはじめてすぐから知っていた。美味しいと評判だ。誘ってくれた友達に、カレーは好きじゃないんだと言い、何度か断ってきた。けれどきっと今なら食べれる気がする。あの匂い孤独食卓を思い出すことはないのだと信じたい。もう私は食べ物に対して素直になっていい。きっとこの夏は好きな食べ物がいくつか増えるのだろうな、と思う。

2018-07-19

anond:20180719000807

でもこういう人が、ぶりっこ従順な振りが出来たら

きっと増田はお嫁にしちゃうよね。

あーあ。

口が悪いけど心に嘘のない人間はいつも孤独だ。

2018-07-17

神々へ挑んだ人々の記録あるいは神話のこと

ユダヤ古代誌を読んで
まとめ
  • 創世記に記されていることをそのまま受け止めれば、慈悲深き神と浅慮で愚かな人間によって紡ぎだされた物語といえる。傲慢人間は神に至ろうと思い塔を建てたが神はそれを一蹴した。
  • 傲慢なニムロデ。しかし神は、洪水でも人間は知恵を得られなかったか虐殺をすることはやめたが塔を崩壊させることはした。これは何を意味するのか。塔は実際に神に近付き得た、その手前まで行ったのではないか。塔はほとんど完成していたらしい。
しかしだな

2018-07-09

鋼兵がF9荒らし説を完全否定

鋼兵@夏コミ3日目 西h42a @kouhey0427 2018-07-08 22:32:59

あと、私が一切何の発信もしていなかったのには理由がありまして、引退理由の際に某公的機関にご相談をした際に「一切何も動くな」とのアドバイスいただきまして。

んで、従順に2年間何もしないでいたら、先日某歌い手

「鋼兵さん、うちに履歴書送りました?」

と連絡が

つづく

鋼兵@夏コミ3日目 西h42a @kouhey0427 2018-07-08 23:08:56

つづき

普通考えたら

「イヤイヤ、ライブ中とかニコ生の時とか、飲み会とか、中国行ってる時とかどーしてんのさ?」

と、突っ込みたくなりますが…。

そこをこらえてよく見ると、なんか荒らしが私の名を語っているらしくてですね

つづく

鋼兵@夏コミ3日目 西h42a @kouhey0427 2018-07-08 23:20:59

つづき

その他色々な悪事が私のせいにされてまして、しか現在進行形

そりゃ熱意おさまらんわな、と。

最近だと某投稿者結婚式で歌って、朝まで飲んでた最中荒らしていたらしです。

まぁでも、ここまでなら鋼兵は引退していたので問題なかったのですが…

つづく

鋼兵@夏コミ3日目 西h42a @kouhey0427 2018-07-08 23:00:27

つづき

こりゃなんかやべーな、と。

流石に2年近くたってこの情熱は異常だなと思って、色々調べてみたら。

なんか、俺、20年以上毎日2ch荒らし続けて、今もなお荒らし続けている男にされていました。

つづく



まあ本当かどうかは別にして、本人の発言なのでそれなりの信憑性はあります

医療関係者モラル - 看護師倫理教育歴史

https://anond.hatelabo.jp/20180709055614

の続き

 ダニエル F.チャンブリス著、浅野祐子訳「ケアの向こう側 看護職が直面する道徳的倫理的矛盾

 この本は、病院フィールドワークを行い患者医療者に起こっていることを目の当たりにしたことをもとに書かれています目的は「ナース日常業務の中で倫理的問題をどのように捉え、対処しているかを、詳細に、かつ弁護できる程度の一般化をもって記述すること」です。

 第1章は、「ナース世界、すなわち病院は、一般社会とは全く異なる道徳システムを持っている。病院では悪人でなく善良な人がナイフを持ち、人を切り裂いている。そこでは善人が、人に針を刺し、肛門や膣に指を入れ、尿道に管を入れ、赤ん坊頭皮に針を刺す。また、善人が泣き叫ぶ熱傷者の死んだ皮膚をはがし、初対面の人に服を脱ぐよう命令する」といった衝撃的な言葉で始まり、「一般人にとって身の毛のよだつ残酷物語もここでは専門家商売なのだ」と続いています

 確かに病院一般生活とは異なる独特の世界がありますしかし次第にそれが普通のこととして「日常化」され、業務は「ルーチン化」されていきます。チャンブリスはこの「ルーチン化」とともにナース感情は平坦化し、そこで生じる出来事に対する感受性も失われていくと述べています患者さえもそのルーチン化に含まれていきます患者は人としてではなく、一つのケースとしてしか認識されないようになるのです。その結果、ナース患者に生じる多くの倫理的問題道徳的問題認知しなくなっていくのだと分析します。

 しかし、倫理的問題こそナース積極的に関っていくべき必要があるはずです。なぜなら、ナース患者擁護する立場にあるからです。アメリカでも、アメリカ看護協会(American Nurses Association )による「看護師の倫理綱領( Code of Ethics for Nurses)」にそのことが明記されています

看護歴史倫理に関する書籍の紹介

 こういった事実を知っているかどうかで、未来は大きく違ってくるはずです。まずは、女性から看護師だから、そういった犯行は起きない、という偏見先入観を捨てる必要があります

 それどころか、むしろ看護師という職にある限り、必然的モラル倫理的に気が付けば滅茶苦茶な様態になる職だと認識し強く自覚し、教育をしていくことが必要です。

歴史の浅い日本看護職、その虚飾


 根源的には人類共通の「死と病への畏れ」があり、日本においても仏教思想的な浄・不浄・穢れの概念から科学が発達していない時代に、やはり皮膚・血や体液・死を取り扱う医師助産師看護師、洗濯、理髪は賤業と見なされていた。(ヨーロッパでも同様に血を扱う理髪師兼外科医

 それゆえ、日本近代的な専門職としての看護の始まりにおいては、やはりナイチンゲールの「白衣の天使」というイメージを輸入し、キリスト教徒信心深い修道女禁欲規律使命献身と清純のイメージを全面に打ち出し、「聖**看護学校」「聖**病院」「**マリア病院」、はたまた教会修道女の誓い(神との結婚まり禁欲貞操の誓い)を真似た宣誓と戴帽式といった、実際には看護師はキリスト教徒でもなく修道女でもないのにも関わらずそのイメージ一般大衆に植えつけ印象付けてきた。

 中身と行動が伴っていない虚飾はまったくの茶番

 問題なのは日本看護はその上っ面のイメージ形式だけを輸入し、本質的な使命と人間性道徳教育倫理観を輸入し損ねたことだ。欧米文化圏では文化的に刷り込まれているキリスト教道徳価値観倫理観すらも持ち合わせていない日本で。。。

 そもそも現代日本看護教育は、戦時中軍隊式日赤十字従軍看護婦養成伝統をそのまま引き継いできてしまったものだ。

日本では戦後長らく,看護研究に関する倫理問題はおろか,「看護倫理一般についての空白期が1980年代初頭まで続いた.かつて日本看護師には,清楚さ,奉仕精神医師への従順さ,組織への忠誠,規律と秩序の維持等の,専ら内面的な美徳を備えた者であることが期待され,それに応答することが看護倫理であった.しかし,戦後民主主義が浸透し,経済的に豊かになる中で,過去看護師像に対する強い反発と反動日本看護界に広まり,抑圧された過去看護師像を想起させる「看護倫理」そのもの敬遠されたことが,この空白の背景にあるといわれる.その結果,米国では1960年代からすでに看護研究に伴う倫理的課題に対する積極的応答が看護界全体においてみられたのに比して,日本看護界における対応1980年代中頃になるまでほとんど皆無であった.

http://homepage3.nifty.com/cont/42_2/p519-30.pdf


この時期(1951-1966 年)の看護倫理に関する教育内容は、「ナイチンゲール誓詞」などの倫理規定のほか、看護師にとっての礼儀作法、心構え、守秘義務、対人関係など、戦前の流れを引き継ぎ美徳中心であったとされる。

1967 年の指定規則改正では、看護学が基礎科目と専門科目に分けられて体系化がはかられる一方で、「看護倫理」という独立した科目は削除された・・・

この時期(1967-1988 年)には、1967 年のカリキュラム改正前の看護倫理は、看護婦としての心構えや人類愛、使命感、奉仕などの精神性で貫かれており・・・

1989 年に指定規則改正されたが、このとき看護倫理を「看護概論」の中に含むという「注」も削除された。これによって、看護倫理に関する記述指定規則から全く無くなり・・・

1996 年の指定規則改正でも、看護倫理に関して独立した科目は設けられていない・・・

2002 年に出された文科省看護基礎教育の在り方に関する検討会報告「大学における看護実践能力の育成の充実に向けて」(文部科学省, 2002)の中では、人間尊重擁護方法について「看護職者は、対象者治療及びケアを受ける過程で遭遇する具体的な場面で、常に、その人の尊厳権利擁護する立場で行動できることが不可欠である」と述べられている。また、その教育方法についても「学生自身がその意味に深い関心を持ち、看護職者が対象者権利擁護者として機能することの意義を追求できるよう、具体的な看護事象を用いた演習を組むなど、学生同士の討論や患者などの対象者などから学ぶ方法採用することが大切である」とされている。さらに、人間尊重について「対象者立場に立つこと、個人文化背景・価値信条理解意思決定必要情報提供自己決定権人間としての尊厳人権尊重インフォームド・コンセント実践支援プライバシー保護個人情報の取り扱い、セカンドオピニオンの意義などについて」と具体的に言及し(た)

https://www.osaka-med.ac.jp/deps/dns/pdf/zasshi/09.pdf

 プライバシー尊重とか超超基本的倫理についてやっとここ数年になって看護教育の課程に組み込まれただけ、以前は全くありませんでしたとか、冗談かよ、な状態

 恐ろしいことに本来あったり前の守秘義務でさえ、看護師においてはほんの10数年前まで存在してなかったというお粗末さ。

秘密の保持に関する保助看法上の条文は法 制定当時にはなかったが、平成 13 年(2001) の法律第 87 号で第 42 条の 2 として新たに追加されたものである

今の30代以上の看護世代…そしてそういう世代から教わる今の看護師達。

日弁連日本弁護士連合会)も懸念表明

 ところが,我が国には,このような基本的人権である患者権利を定めた法律がない。

そのような中で,今日我が国医療は様々な場面において多くの重大な課題を抱え,患者権利が十分に保障されていない状況にある。

...

ところが,いまだ,患者権利に関する法律は制定されていない。

...

 日本医師生命倫理懇談会による1990 年の「説明同意」についての報告も,こうした流れを受けたものではあるが,「説明同意」という訳語は,インフォームド・コンセント理念を正しく伝えず,むしろ従来型のパターナリズムを温存させるものであるとの批判を受けた。

http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/jfba_info/organization/data/54th_keynote_report3_1.pdf

看護師=モラル高い人達」という幼稚な幻想や、看護師が何か問題を起こせば「環境による被害者」という風潮を、周囲やメディアも含めて、煽り過ぎている現状があります

 今日日本では、医療現場のみならず、世間一般の中にも無知蔓延し、患者の当然の権利を「モンスター患者」の一言黙殺しようとする風潮がある、とまで言える。

続く

https://anond.hatelabo.jp/20180709080702

高校野球丸刈りはなぜか

野球に集中させるため」

選手従順にさせるため」

いろんな説があるみたいだけど、どの学校眉毛の形を整えるのはOKみたいだし、指導者選手も「まあ高校野球坊主にしなきゃならないし」みたいな空気でそうなってるんだろうな。

2018-07-06

Webアプリ開発会社を辞めることにした

運用10年、開発5年ぐらいのアラフォー

今の会社受託開発業務を始めてスクラムマスターやってた。

担当範囲は(営業によるざっくり要件定義後の)設計フロントエンド開発、品質管理顧客への御用伺いあたり。

次の会社はまだ決めてない。

退職エントリを書くほど世間様に知らしめたいわけではない。

しかし、黙ってるのもストレスなので匿名で書くことにした。考えがまとまらないまま書くので、雑なテキストになる。ご容赦をば。

なお、会社悪口を書くつもりはないので、期待してる方は回れ右で何卒。

また、内容読んで「これ、アイツじゃね?」と察した人は、お口チャックでよろしくお願いいたします。お口YKK

先日、社長に「辞める」と伝えた。

「それは困る」と主張する社長と2時間×2回の攻防の末、どうにか「わかった」と言わせることに成功した。

辞める理由は1点だけ。

(小さな不満は色々あるけど、どこで働いても多少はあるもんだ、という心持ち

会社の言う『自律性』に共感できない。

これだけだと抽象的なので、具体的に書く。

2年ほど前に会社が『自律性』を目標に掲げた。

それを推進したくてスクラムとチーム制を導入した。

ここまではよかった。

しかし、次に会社が発表したのは「朝、定時に出社しろ」だった。

ここで、ウゲーとなった。

顧客から電話を受けられるように」という但し書き付きだったので、顧客に「電話するなら午後によろしく」と通達して事なきを得た。

(得られないこともあったが、まあ事故だ。事故は起きるよ。byトーマス

この出社命令は、会社の『自律性』を育てる施策ひとつだった。

しかし、私はこういう校則のような必然性のないルールがあまり好きではない。むしろ嫌いだ。校則が育てるのは従順さであり、自律性とは相反すると思っている。

私の考える自律性は「自分仕事自分管理する」だ。

例えば、自分宛のメールチケット確認する、会議に遅れない、といった内容だ。

IT開発者には「設計コーディングだけやってりゃいいでしょ」という人が少なくない。けっこう多い印象がある(観測範囲)。

でも、それだと「このメール見た?」「このチケット、一瞬で終わると思うけど内容見た?」と声かけをする世話焼きポジション必要になる。(これが私だった)

私はアラフォーなので、日常生活家事子育てが入ってくる可能性が高い。

その対応として、リモートワーク環境を整備したい。しかし、世話焼きポジション物理的に隣にいないと機能しないのだ。

Slack等のチャットツールで声をかけても「通知がうざい」と通知オフにされていると全くの無意味だったりする。(無意味だった)

「通知をオフにするな」と伝達しても、しばらくするとオフにされる。

これではリモートワーク化が一向に進まない。

私はスクラムマスターとして、リーダーポジとして、みんなに「メールを見てね」「チケット確認してね」「チャット通知きらないでね」と連絡してきた。2年ぐらい頑張った。

しかし、疲れた

なぜ、30代40代のいい大人相手に、そんな「挨拶は『こんにちは』と元気よく」みたいなことを言わねばならんのか。

だいたい、取引先との打ち合わせには遅れずに参加できるのに、社内MTGの時だけ呼ばれるまで待っている、というのが気に入らん!!!!!!!!!

甘えるな!!!!!

俺はお前のパパじゃねええええええええええええ!!!!!!

(I am not your father.)

という気持ちを、冷静に淡々社長に伝えて、辞めることにした。

なお、リモートワーク推進についても、社長議論したけど、「リモートワークではフルスペックで働けない」と「リモートワークでフルスペック活かせるようにすべき」の平行線で終わった。

というのが、辞めることにした経緯です。

はー、転職活動せな。

次もIT界隈の予定です。開発か運用かは決めてない。

反省

結局、会社悪口も書いた。

余談。

ここ数週間、顧客と打ち合わせする度に、冗談めかして「うちに来てくれないですかねえ」と言われてたので、案外、辞めたいオーラが顔に出ていたのかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん