「バベルの塔」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バベルの塔とは

2024-04-14

AIがついにバベルの塔を建て始める

EVに反応するAIがついにメタブという名のバベルの塔を建て始めた

どこまで積み上がりどのように崩壊するのか楽しみだ

2024-03-02

成人向け漫画ワンピや鬼滅や呪術並みの認知度がないのはなぜだろう

エロは、全人類の、普遍的欲求なんだ。

それならアクションSFファンタジーとどれが見たいか需要がばらける少年漫画をよりも、むしろエロ漫画の方が、一つの作品に多くの人が集中する可能性として、有利とは考えられないか

どうしてエロ漫画にはドラゴンボール並みに総部数が売れたという漫画はないのだろう。

子供向けは子供も読めるから?でも少子化のこの国で平均寿命わずか1/3から1/4程度の客層を取り込めることのバンテージなど微々たるものだと思う。

アダルトコンテンツ三次元で事足りていて、わざわざ成人向け漫画を買うというのは少数派的行為だということなのだろうか。

自分が調べた限りだとAVもといポルノビデオ市場規模は500億円ほど。対して成人向けに限ったマンガ市場規模はよくわからないのでなんとも言えない。

思うに、たとえ有名だとしても、その、有名であるということを認識する機会がないのがエロ漫画なのかなと思った。

ようは(弱い)パノプティコン構造だ。

完璧な全数調査可能統計学上の神の視点では、今有名と認知されている一般向けと肩を並べるほど有名なエロ漫画はあるとする。

しか一般向けはその有名さに比例し広告が打たれ露出して可視化されるので、売れてるんだなと思う機会があるのに対して、エロ漫画はいくら売り上げがあったとしても公共電波CM流れることなどはない。

せいぜいネットバナー広告でしつこく表示されるようになる程度。これはマイナー漫画でも電子書籍側の勝手推し感情広告が打たれることがあるのと同じなので、せいぜい弱小勢力が粋がってると感じる程度で、有名な作品なのだとは判断されない。

あるいは知人間でこのエロ漫画は知ってるとか知らないとか語り合って、お互いがそのエロ漫画を知ってることは情報として共有しあえても、結局全体ではどれぐらいの人がその作品を知ってるのかは全然未知数なので、少なくとも、有名だとは思われない、積極的そう肯定するに足りないのだと思った。

身内が知ってることを知っても、ネットタイムラインやあえて検索でその作品言及するつぶやきいくら見ても、「内輪で盛り上がってる」以上の根拠たりえない。

一般向けの作品が有名になると、「公共の場」で話題にのぼらされ「世間で有名だと刷り込まされる機会がある」に対して、その作品を知ってる人やファンが「団結感」あるいは「一体感」を感じる機会がないということなんだと思う。

神の視点ではみんなそのエロ漫画を知っていて、有名だという状態なのかもしれない。でも、我々が知れるのはせいぜい両隣の人の認知内容だけ。

ただ電子書籍サイトに入り浸ってると、ティーンズラブを盛んに推されてるような感じがしてきて、ティーンズラブ作品の中には下手な映画化した少女漫画よりは売れてるし有名なものがあるんじゃないかという感覚になってくることもある。

そういえばエロゲーは一万部売れたら大ヒットとしていいそうだけども。エロ漫画なら10万部売れたらってところか。やっぱりヒットの基準が低すぎて、到底一般向けの大ヒットと肩を並べられる希望を持った基準ではない。

エロ漫画場合は売れないから高いのか高いから売れないのかよくわからないんだけども。だってあれ光栄シミュレーションゲーム並みに高いじゃん。

うそう。「作品名で言及されない」ことも、有名だとは思わされない要因の一つかもしれない。

一般向けは盛んに作品名を主語ファンコミュニケーションが行われるけども、エロ漫画でそれはない。あるとしても閉鎖的な空間に限られるから、これも内輪止まりではないかと思わされる一因になる。

あとエロは抜ければなんでもいいと思ってる人も多いから、自分がいちいちなんて作品を読んだか記憶してない傾向もある。エロ漫画無断転載まとめサイト読んでる層は特にそうだと思う。

たとえ認知者数として彼らを含めれば相当の人間がその作品を読んでいたとしても、作品名を覚えていない彼らが「○○は~がよかった」とか語ることはないので、そういう「反応の質」でも、有名だと思わされるに不利な部分があるのだと思う。

まあとにかく、「われわれはこの作品を知ってる。われわれは大勢いる」って一体感一般向けと違って持てないのはなんか歯がゆいよね。「われわれ」は「分断されてしまっている」

そういうコンテンツが好きでいると、たとえるなら好きなアイドルマイナーだけどドーム公演できるまでになってほしいみたいな、そういう判官びいきの情が芽生えてきて、こういうことを書きたくなる。

パノプティコンか、あるいはバベルの塔か。われわれは、団結したい。

2024-02-09

「打牌批判するな」って要は「勘ぐれ、お前」だよね

先日とある麻雀大会主催者VTuberが「打牌批判モチベーション下がったので選手参加止めます」って言ったわけ。

それで2日間くらい麻雀プロ含めて喧々諤々の論争してて、インフルエンサー側は概ね「打牌批判やめろ」って意見が主流だった。

打牌批判定義されていない

この件でインフルエンサー擁護する人は安易に打牌批判ダメ素人は黙ってろと言いがちだが、おそらくそいつらとインフルエンサーラインには距離がある。

特に意味のない「ナイス1p切り」とかいチャットでもタイミングによっては打牌批判とみなされるかもしれない。

レート戦で負けが込んだ状態には単なる煽りですら打牌批判扱いするだろうし。

この定義曖昧概念コミュニティ内で禁止した時点でコミュニケーションエラーが始まっている。

誰が打牌批判をしていたか

アンチ初見が打牌批判をしていたらインフルエンサー側もブロックして終わったと思う。

今回そうはならなかったのは、従前から視聴者だったファンが打牌批判とみなされるチャットを繰り返したからだろう。

美しいインフルエンサー視聴者関係性は崩壊してしまった。

ルール作りの難しさ

VTuber配信はいくつかルールがあることが多い。

例えば

チャット欄で視聴者同士の会話は禁止…読んでそのままの通り

チャット欄に関係のない他の配信者の名前は出さない」…そのままの通り

他所配信のことをチャット欄に書き込まない」…そのままの通り(通称行為禁止

これらは指示が明確なので守られてきたので守られた。良い関係性が築けていたが、そこに突然

「打牌批判禁止」…打牌批判ってなんだ?

が登場した。誰も打牌批判が分からないし、わかってた人は単にその人のオレオレ基準で自制していただけで。

そして他の視聴者のあれ、打牌批判じゃない?と思ったとしても、

視聴者同士の会話は禁止」もあるし、SNSでの自治行為マナー違反であるのは暗黙の了解としてある。

しばらく薄氷の上を歩くように運用していたが、いつの日か崩壊する。実際何人もしてる。

難しいね

高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変チャットしよう

今後麻雀配信を見るときは打牌批判を行わないように精一杯忖度してみるように気を付けましょう!

絶対無理だぜ! 人間言われたことも満足にできないのに、言われてすらなけりゃしっちゃかめっちゃかになるぜ!

必要なのはコミュニケーションの再構築であってSNSで何言っても多分無駄だぜ!

バベルの塔は倒れた!

2023-11-23

褒められたくない人間

随分前に色々と創作活動をしていた。

元々個人サイト運営していたし、作品も一人で作っていたし、自分では読者側を気にしてなかったのでいわゆる交流なんかもしておらず、創作をする知り合いもほとんどいなかった。

それでも「褒めない人ってなんなの」「創作者はみんな褒められたい」的な主張を目にすることはあった。それも結構

自分は元々、感想褒め言葉というものが苦手な質。

知らない人との会話も苦手なので余計に。

大々的に言うと褒められたい派閥からあれこれ言われるのも嫌いな要因の一つだ。

別に自分が一番だとかお高く止まってるとか、意識高い系とか、そういうパワフルな理由ではない。

単純に「そこまで言ってもらう程ではない」と考えているだけだ

自分作品自分自分のために好きに作っているもので、自分にとってしか価値のないものだと思っているし理解しているので、外野からなんやかんや言われたくない。返事にも困るし。

かと言って全部が全部嫌いな訳でもないので説明にも困る。

なんというか、褒め言葉を使う人達は2種類に分けられるのではないかと思う。

「そう思ったから言った」タイプと「みんなで褒め合おう」タイプに。

「みんなで褒め合おう」タイプの人は前提に「自分が褒められたいから」というものがある。確実に。

自分が」ハッピーから、という理由特に相手のことは考えずに。

友人が褒められたい派閥人間日常的に「なんで周りは褒めない人間ばかりなのか〜」や「みんなだって褒められたら嬉しいでしょ?」「褒められて嬉しくない人間なんていないでしょ」と呟いている。この友人には何年も何度も説明してきたのだが、今も上記調子だ。それをこっちにも振ってくるからたちが悪いと思う。

で、こっちは褒められたくない人間

何か言って返ってくるのも正直憂鬱

自分では褒めてるつもりなのだろうが、迎合行動ありきというか……ただの嘘や心にも無いおべっかってだけなのでは、と。

相手に気付かせないならまだしも、いままで蒐集してきた飾りの言葉を使うからそれが透けて見えて余計に不快になる。

そんなものならなくていいし、貰うとしても、たとえ一言でも本心から出てる言葉の方がずっといいと思う。

本心から反射的に出るものは、大抵一言で済むはず。

熱い、痛い、冷たい、怖い、かわいい面白い、などなど。

なので長々とした言葉で「私を褒めてください」と書かれたなにかをもらっても、それは最早褒め言葉ではないし、全くうれしくはなれないわけで。

そんな人達本心では何とも思ってないんだよ。

主観だけで生きてるんだろうなと思う。

と、あまりにも色々言われたので自分なりに(前述の通り、何年もかけて何度も伝えたけど微塵も理解されなかったので)意思表明してみた次第。

世の中には自分と違う誰かを信じられない人もいるので仕方ないとは思う。

とにかく褒められたくない人間もいるし、いていいじゃん。

褒められたい人間ってなんでこっちを消そうとしてくるんだ。

これもまた面倒なものだとは理解している。

いっそのこと誰かがもう一回バベルの塔建設してほしい。

2023-10-23

anond:20231023143914

階層あんまり関係ない。

同じ偏差値だろうと大学が違えば生態は違うし、

同じ業種であっても企業が違えば常識は変わる。

昔はネットでも集団ごとに利用するウェブサービスが分かれていたんだが、

みんながTwitterという一か所に集まったか破綻した。

現代バベルの塔だな。

2023-10-18

バベルの塔を崩した神様は余計なことをしてくれた

世界が1つの言語統一されていれば今頃俺が英語ドキュメントで苦しむこともなかったはずだ

日本人英語を使えるようになることは神様にとってそんなに都合が悪いのか

2023-10-01

anond:20231001193911

いいと思うけどバベルの塔わ余計かな

全体が長いんだよね。いいこと書いてるから、もう少し短いと読みやすくていいと思うかな

そこで、バベルの塔は削っちゃうのがいいかなと思た!

誰が読むのかな、誰に読んで欲しいかな、ということを意識してみよう?

読む人が中学生レベルの知能しかないことを念頭におくと、私の言っていることが少し納得できるのでわないかな?

口汚く罵るだけでわ60点だ

理路整然と論文を書くのわ80点だ

理解らせ」て、100点だ

残念な「言葉は変化する」おじさん

日本語の乱れを指摘すると決まって書かれるコメント

言葉は変化する」

したり顔切り札のように書いてくる。

メガネをクィッと上げながら「幼稚な君たちはわかってないと思うけど」みたいな雰囲気を出してくる。

残念きわまりない。

 

みんなとっっっっっっっくにわかってるんだよねそんなことは。

わかった上で、「その乱れは変化として許容できるところまで来ているかどうか」とか「現時点で新しい語彙と認めてしまってもよいかどうか」を論じてるんだよね。

裁判にたとえると、みんなが「刑期はどのくらいがいいか執行猶予をつけるべきか」と話し合ってるところに割り込んできて「有罪だぞ!」と騒いでる人。

言ってることが周回遅れなわけ。もうそレイヤーの話は終わってるのにね。

きのうは「一番」を「1番」と書いてもよいか話題になっていた。

ますね、何人か。変化するおじさん。

まったく相手にされず「はいはい(苦笑)」という雰囲気がほかのブコメから伝わってくる。

 

言葉は変化する」という意見の背後には、「だから日本語の乱れは許容すべきだ」という価値観が隠れている。

だがよく考えてみてほしい。

あらゆる言葉の乱れを許容するということは、誰もが自分が好きな意味言葉を使っていいということになる。

既存単語意味を捻じ曲げることだって変化には違いないわけだからね。

若手社員がお客さんに「こちらの資料を拝見してください」って言って差し出したらどうする?

叱るでしょ? 「これも日本語の変化だから」って笑って許容するの?

コーディングしたプログラムコンパイルして実行ファイルを作ることを「オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットを作る」と言ったっていいわけだ。

もろちんこれでは意思の疎通はできないよね。

言葉意味や使い方には互いの中である程度の共通認識必要で、コミュニケーションコンセンサスの上で成り立っている。

まり、野放図に言葉意味が変化してしまったらコミュニケーションが阻害されるわけ。

から義務教育には国語という教科があって、言葉意味や使い方について統一した見解子供のうちから学ぶわけよ。

 

バベルの塔の建立に腹を立てた神は人々から共通言語を奪い、バラバラ言語を与えた。

人々は意思の疎通が難しくなり、バベルの塔建設をやめて世界に散り散りになってしまった。

言葉は変化するおじさんのやっていることもこれだ。秩序の破壊だ。

 

言葉は変化する」と言いたくなったらまずやってほしいことがある。

自分小学校中学校先生になったつもりで、生徒がテストに書いてきたらマルをつけるかバツをつけるか考えてみてほしい。

あるいは、小学校中学校の子を持つ親になったつもりで、子が宿題に書いていたらどう言うか考えてみてほしい。

「言いたいことはわかるが、それでは点数をやれない/もらえない」

そう思うんだったら、まだその日本語の乱れは変化として許容するには時期尚早だということだ。

2023-09-30

anond:20230930140115

Youtubeに搭載されている自動翻訳機能

結構前に使った時は意味不明文章になっている事が多くてあまり使えるものじゃ無かったが

今使ってみると逃げろを走れと訳すなどややニュアンスが違う部分もあるけど全体としては日本語としてそれほど不自然ではなく

ニュース自動翻訳などではその内容が割りと分かるくらいのレベルにまでなってて驚いた

バベルの塔の完成は近いのかも知れない

Automatic translation function installed on Youtube

When I used it quite a while ago, the sentences were often incomprehensible, so it wasn't very useful.

When I try to use it now, there are some parts where the nuances are slightly different, such as when I translate "run away" as "run," but overall it's not that unnatural as a Japanese word.

I was surprised that the automatic translation of news has reached a level where I can easily understand the content.

The Tower of Babel may be nearing completion.

Youtube自動翻訳機能を搭載

かなり前に使ったとき文章意味不明なことが多くてあまり役に立ちませんでした。

今使ってみると、「runaway」を「逃げる」と訳すなど、若干ニュアンスが異なる部分もありますが、全体的には日本語としてはそれほど不自然ではありません。

ニュース自動翻訳が内容を容易に理解できるレベルに達していることに驚きました。

バベルの塔も完成に近づいているのかもしれない。

Youtube自動翻訳結構凄い事になってて驚いた

Youtubeに搭載されている自動翻訳機能

結構前に使った時は意味不明文章になっている事が多くてあまり使えるものじゃ無かったが

今使ってみると逃げろを走れと訳すなどややニュアンスが違う部分もあるけど全体としては日本語としてそれほど不自然ではなく

ニュース自動翻訳などではその内容が割りと分かるくらいのレベルにまでなってて驚いた

バベルの塔の完成は近いのかも知れない

2023-09-28

日本語理解できない

まとめサイト

幼女戦記の作者がインボイスに苦言を呈したことで読者達から批判揶揄が】

と言った感じのまとめがあったんだけど

至極普通の苦言だった

軽減税率はクソ

  (本当にクソ)

・導入が下手

  (本当に下手)

益税の話は分断誘導

  (マジでそうで、あれを誰かが扇動していたなら本当にうまくやった)

youいっそ消費税20%にしちゃえyo

  (これには賛同しかねる)

この愚痴を受けて

インボイス反対の音頭を取ってるのは共産からインボイス批判したら共産

という頭悪い理屈で作者が揶揄される流れなんだが

マジでコイツラの日本語理解できない

よくあった共産が主導したようなインボイス批判

僕の実名と住所がばれちゃうぅぅうううぅうー

とか

仕入れ先が控除されてたから黙認されてた消費税請求仕入れ先負担にしないでぇ

仕入れ先に怒られちゃう

とか

僕らの免税分を仕入れ先に負担させるから物価が上がっちゃう

僕らのために仕入れ先の控除を残して

とか

そういう下らん主張してないじゃん(愚痴愚痴だが)

これを受けて日本語が通じない日本人が、日本語SNSに発信して

それをまとめて【悲報】とか付けちゃう

なんか、バベルの塔って感じ

同じ日本語なのに・・・

2023-09-26

anond:20230924174917

知的レベルでの階層分けは必要大企業に居たけど、儲からなくなって人材の質が下がってくるとバベルの塔のようにコミュニケーションおかしくなってくる。質の悪い人たちを子会社で分けたら上手く行っていた

2023-07-08

twitterにはとっととぶっ壊れてもらってバベルの塔崩壊してほしい。

クソみたいた短文・キャッチー見出し・嘘やデマを許容する文化前後を読めばわかるwとか)

すべて滅びて早く多様性があって検索しにくかった頃に戻って欲しい。

2023-07-02

全員が一堂に会す巨大SNSとしてのTwitterはイーロンにより引き裂かれ利用者たちはバラバラSNSへと散っていった。現代バベルの塔だな。

2023-06-08

しかしすごいな人類

グローバリズムの次はポリティカル・コレクトネス

…案外、バベルの塔をブッ壊したのって、民族主義者だったんじゃねーの(苦笑)

しっかしポリコレって個々人のテロリズムを生み出す原動力だよね(笑)

2023-05-03

[]5月2日

ご飯

朝:コーンスープチーズクラッカー。昼:カロリーメイト玄米ブラン。夜:ヨーグルト冷奴キャベツ人参エノキスープ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

カガミハラジャスティス

・はじめに

あらすじとかジャンル説明がめちゃくちゃ難しい、一本道のノベルゲーム

原作同人ゲームは分割で幾つも販売されており、Switch版では全部まとめて移植されている。

まず、あらすじは引きこもりだった主人公村上太陽が心機一転鏡原高校へ転校し通うことになり、そこは生徒を管理する生徒会自由を求めるデモ隊とが衝突しており、太陽メーンヒロイン八月一日宮遥の所属する報道部に入りその二組の対立調査していく。

ジャンルとしては学園を舞台にしたボーイミーツガール青春もので、過去に起きた事件と今起こっている対立を探っていくサスペンスなノリもある。

というのが、あらすじとジャンル説明になるっちゃなるんだけど、全くこういうお話ではない。

まりにも隠されていた設定や予想できない展開が多いので、(普段からだけど)今回はかなりネタを割る感想になります

ネタバレなしの推薦文

一応この感想自分のものではあるものの、ADVというジャンルを楽しむ人が増えて欲しい気持ちはあるにはあるので、ネタバレなしの140字で魅力を伝えておきたい。

カガミハラジャスティスは、正義と悪の定義を問う社会派物語が魅力的なゲームでした。正義を行い続けるための具体的な方法論が提示されていて、普遍的ないつの世でも通じる良い価値観だった。自分自身がこういう娯楽を安寧に楽しめる立場にあるというメタ視点込みで、考えさせられた。カズト好き。」

とはいえ、直接的にトリックのようなものを書く気はないんで、ネタバレの範囲問題は難しいね

・話の広がりがすごい

話がドンドン大きくなっていき、学生運動から左翼団体移民問題テロリズム陰謀論インターネットで増幅する悪意、平和定義、異なる宗教との付き合い方、ゲリラ貧富の差資本主義限界民主的政治目標核兵器戦争などなど現代社会における数多ある課題テーマにしたエピソードが次から次へと展開していく。

視点人物も沢山おり、最初のうちは高校舞台なので生徒と先生ぐらいだったのが、主人公ほとんど絡みが無い日本の政治的な地位が高い人や、米国軍人や、中東取材する記者など、その問題を描くに相応しいキャラドンドン出てくる。

・始まりに終わりがあった

最初のうちは男女のドギマギするラブコメや、恐ろしいホラー、痛快なアクションなどわかりやすい娯楽作品の味がするのだけれど、

中盤以降は上記した現代社会における様々な課題について問題提起していく展開が続く。

もちろんあくま美少女キャラが登場するアドベンチャーゲームという媒体の中で出来る範囲ではあるのだけれど、全体的に通してみると真面目な展開が続く。

後半丸ごと使って描かれる戦争を止める方法、というあまりにも壮大な目標は、尺の都合もあるのかサクサク進むものの、現実的な面もあり見応えがあった。

話がドンドン広がっていっても、最初提示された生徒会VSデモ隊対立関係を解きほぐした時と同じ手法解決していくのは、エンタメ作品らしい痛快で爽快な気分になる展開で、その道中で示されてきたキャラクタの魅力を信じたくなる気持ちがあればこそな面白さだった。

説教臭い一言で評してしまうのは勿体無い、普遍的でいつの世にも通じる「良い(とされる)価値観」が嫌味なく描かれていた。

対話

この作品を要約してまうと「対話」の二文字で終わってしまうかもしれない。

要してしまうと、武力よりも対話を大切にしようねということなんだけど、

こうやって文章にしてしまうと陳腐だけれど、作中ではその難しさ込みで何度も何度も対話の大切さがとかれる。

綺麗事と言ってしまえばそうなのだろうし、作中にはたまたま利己的な自分利益しか考えないキャラが少数派だから成り立ったとみるのも容易かもしれない。

けれど、そうやって他人立場を決めつけて本音を聞こうとしないこと込みで、対話の大切さが幾度も幾度も描かれる。

具体的な対話の内容についてはボカされてしまうのが勿体無いものの、

ミステリ議論である」のモットーを掲げて数多のフィクションを楽しむ僕としては、議論ベース対話である以上、非常に納得感があったし、娯楽作品としてもこの作品を楽しめた。

(この作品本格ミステリではないけどね)

ただ、このあえてこの作品が触れなかった、対話をしてなお、武力解決を求めてしまう人が多数派世界も、現実的には存在すると思うと、このような多様な価値観を描いた物語を購入して遊ぶことができるというだけである種恵まれており、自分も何かしないといけない気になった。

テーマ的な部分の感想はここまでにして、以下は気に入ったキャラクタに焦点を当てて感想を書きたい。

・秋沢カズト君が有能すぎる

15歳にして天才的なソフトウェアエンジニアツンデレ男の子

僕も業務システムを作る仕事をしているので、彼が振られる無茶振り理解でき、尊敬できた。

いわゆるフルスタックエンジニアってやつ、憧れるなあ……

っていう読者の職業ゆえにプロ仕事がわかる話を差し引いても超優秀。

機転が効き、最終盤面では彼の察しの良さで逆転するためMVPは彼なんじゃないかな。

後半になればなるほどインターネットの力を多様するため彼も大活躍するんだけど、技術者なのでサーバールームで一人で仕事してることが示唆されるだけで出番自体ドンドンなくなっていくのは寂しい。

そんな実務的な部分の有能さに加えて、性格的な部分の愛らしい様も見所。

普段はツンケンした態度を取るんだけど、少ししてから反省してデレデレしたメール謝罪するという、露骨に狙ったツンデレキャラ

あざとすぎる上に実は好きな女の子がいて彼女にはより一層ツンデレちゃうのも愛おしい。

一世一代告白シーンなんかもあり、彼が主人公の方が収まりが良かったのかも感は少しある。

・伊里栖は大人なのに子供なのが可愛い

キャラ

序盤は電話口だけの出番が続づき、会話でアドバイス調査してくれるもだけど、途中からちゃんと登場してくれる。

キャラなので年上の大人の女性なのだけど、作中のどのキャラよりも子供っぽい。

見た目もそうだし、恋愛が奥手すぎる。

ノンアルコールビールで酔ったフリをして誘う(誘えていない)などの搦め手が滑ってることも、半端にお酒の力を借りてる辺りが子供っぽい。

最後最後時間が飛ぶのだけれど、そうしてもなお一点も進展が見られないのは、大人なら自分責任だろう。

好きなのに好きといえず遠回しな表現しかしない臆病さが可愛いキャラだった。

・周大翔が格好いい

学生運動リーダー

彼の死から物語が始まるため、出番は少な目。

なんだけど、まあ格好いい。

自分の命を天秤に乗せられるタイプの格好よさで、だからこそこのカガミハラジャスティスが始まっているという尊さがある。

自己犠牲否定する展開が多いんだけど、彼だけはかなり特別立ち位置なので色々と特殊な展開がある。

優秀なシーンも多いが、リーダーとして腹を括る格好いいシーンも多い。

それがリーダー資格みたいなことなのかな、好き。

八月一日宮遥の物語だった

メーンヒロイン

ハルヒ系と言ってしまえばテンプレなのかもだけど、目的のためなら手段を一切選ばない強引で傲慢なのに人情しか動かないキャラ

彼女が主役で彼女のためのストーリーだっただけに、中盤彼女物語が退場していた時期は読み進める手が止まることも多かった。

もちろんこの退場にも意味がある展開なのはわかっていたのだけれど、この辺は魅力的がすぎた。

暴力よりも対話を重視する作品の基本構造だけに口が達者なので、彼女が出てきてドンドン話が前に進むのが面白い。

最大の見どころは何と言っても、最終目標である戦争を止める」への解決策を導き出すところ。

そこまでの苦難込みで屈指の名シーンだった。

・さいごに

面白かった。

公称ジャンルサスペンスアクション学園ラブコメミリタリーミステリー」に恥じない超てんこ盛りの大ボリューム作品だった。

そんな様々で多種多様な展開を「対話」というアプローチでまとめ上げているのが素晴らしい。

それだけに、作中でも言及されている言語の壁については苦しい展開が多くあり、バベルの塔破壊した神様許せねえってなるね。

ボリュームではあったが、正直まだまだあの世界の物語を遊びたい気持ちが残っている。

繋がりは無いものの、まずは同じクリエイターが作っているイハナシの魔女を遊ぼうと思う。

面白かった。

(ただ公称ジャンルに入ってるミステリーはサスペンスの部分で内包し切っている部分しかいかな、とは思った)

2023-03-20

anond:20230320202628

経済活動生産活動、そういうのはピラミッド建築バベルの塔と同じなのですよ

無駄なことに意義を見出しサンクコスト現状維持バイアスで「これは意味がある」と固執

猿はもうそういうゴミ信念でしか生きられんのです

2023-03-09

初めて異国語同士でコミュニケーションを取った人らがどうやったのか、不思議でならない。

まさかボディーランゲージとかを駆使して言葉意味を擦り合わせてた訳でもないだろうし。出川にそれをやらせ番組があったけど、無理だろそんなの。テレビじゃあるまいし。

日本宣教師が来た時とかどうしてたんやろ。それ以前に中国朝鮮ともやり取りしてたし。

宣教師なんかは下調べの上で来てただろうから中国経由とかで日本語を覚えてたりしたんだろうか。じゃあ中国語はどう覚えたんだって話だけど。中東経由で中国語を、近隣国経由で中東言葉を……みたいな感じなのかな。

今ほどグローバルじゃないから、近い土地同士なら言葉も近かったんだったんだろうか。例えるなら日本語の方言同士で(といっても明治標準語制定以前程度にはバラバラな感じの)、何となく雰囲気や拾える単語文脈を照合したりして、少しずつ対訳をまとめる感じ?

そもそもコミュニティ内で言語が発生したのも、分化して改めて双方向的に翻訳できるようになったのも、具体的な方法論を考えると不思議だ。

バベルの塔で片付けると楽だしスッキリできる。宗教は便利だぜ。

2023-02-13

anond:20230213191918

いやクールジャパンはある程度業績はあるんよ。ない、という人も一応名前とやったことくらいはしらべたうえで、(期待したほどでは)ない、ていってるわけで。

おまえのはなんちゅうか、もうね…伝えられることを拒絶しつつ伝わることを想定してない単なる孤独ひとりごとなんよね。

一言で言うと見聞が狭い。地盤がなくて砂漠くらい根元がぐらぐらなのに、一人でバベルの塔をおっ立てようとしてるわけよ。

別にだれもいかりゃしないけど無関心だわな。

リストをつくってくれ、そこの末尾に俺(の投影)を加えてくれ。」

わかるよ。うん。ほかの70億人がかかえてるのとおなじ自己承認欲求だよね。

70億人を一人一人承認できるのは神だけだし、バベルの塔を壊せるのも神だけだ。

あいいや、かわいそうだからかまってあげてたのもここまで。

からきた俺もおまえに無関心をつらぬくわ、じゃあの。

左翼論法

WIR○Dが「Twitterが壊されたのは神がそれを嫌ったから。バベルの塔と同じ」と言っていたが、これを左翼から一般語に置き換えるとこうなる。

Twitter右翼に乗っ取られた。だから今は利用者が増えては困る。だから右翼諸君、神を信じるのだろう?我々はTwitterバベルの塔だと勝手定義した。だから神に逆らうな。入会するな。」

2022-11-29

嫌な夢

場所は大きな駅ビルの中。

何百階とある、まるでバベルの塔かと言うほどの高さだ。

そのビルエレベーターは各階ごとに違い、普通エレベーター場合もあれば、トイレの個室がエレベーター場合もある。

柵も設置されていない、床が上下するだけの危ないエレベーターもあった。

327階に行きたいのに330階行きのエレベーターしか見つからないみたいなのはとても嫌だった。

目的エレベーターを見つけるまでビルをさまよっていた。

他の人たちは中を通る電車で手早く移動していた。

俺もそうしようと思い、電車に乗ったら、ビルの中を移動するのではなく、外に行ってしまった。

これもとても嫌だった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん