「YKK」を含む日記 RSS

はてなキーワード: YKKとは

2024-01-30

樹脂サッシ、複合サッシのまとめ・比較

樹脂サッシ信仰が凄過ぎるのでYKKリクシル代表的な窓の性能をまとめます

前提条件

窓はサッシの違い、ガラスの枚数の違いのほか、ガスの種類、スペーサーの種類といろいろバリエーションがある。

今回はメーカーHP記載してあるモデルの熱貫流率をコピペしただけであり、仕様変更すると性能が変わるので注意。

貫流率とは

簡単に言うと断熱性能を示す数値です。

数値が小さいほど熱を伝えにくい=性能が良いと覚えておいてください。

APW430

サッシ:樹脂サッシ

ガラスの枚数:トリプル

貫流率:1.13W/㎡・K

APW430+

サッシ:樹脂サッシ

ガラスの枚数:トリプル

貫流率:0.78W/㎡・K

APW330

サッシ:樹脂サッシ

ガラスの枚数:ダブル

貫流率:1.31W/㎡・K

サーモス

サッシ:アルミ樹脂複合サッシ

ガラスの枚数:ダブル

貫流率:1.66W/㎡・K

TW

サッシ:アルミ樹脂複合サッシ

ガラスの枚数:ダブル

貫流率:1.44W/㎡・K

TWトリプル

サッシ:アルミ樹脂複合サッシ

ガラスの枚数:トリプル

貫流率:0.98W/㎡・K

比較

ガラスの枚数が同じ場合基本的に樹脂サッシ>アルミ樹脂複合サッシ

アルミ樹脂複合サッシのTWトリプル)は樹脂サッシのトリプル(APW 430)より上

・でも最高性能の座は樹脂サッシのフラグシップモデル(APW 430+)

アルミ樹脂複合サッシもトリプルであれば十二分に使える窓ということはお分かりいただけるかと思います

「樹脂サッシならOK」というのはAPW330の性能でもG2クラスの断熱は達成できるからであって

「樹脂サッシにしておけば最高の断熱になる」という意味ではないのです。

耐久性比較

アルミ樹脂複合サッシの外部はアルミなので耐久性問題はありません。

樹脂サッシは長らく耐久性疑問視されていましたが30年経っても変化なしという実績ができつつあります

しかし従来の家の寿命は30年でしたが長期優良住宅大手はほぼ100%これ)の寿命は100年を想定しているので

樹脂サッシが100年持つか?は未知数です。


おまけ

分かりやすいようにHP上の熱貫流率だけで比較しましたが、正確にはガラスの面とサッシ部分では熱貫流率が違います

ガラスの面の方が熱貫流率が低く、サッシ部分の方が熱貫流率が高いです。

まり小さい窓ほどガラスの面積が減るため、サッシの性能差が大きく影響するようになります

平均的な大きさの窓ならTWトリプル)>APW430だったもの

とても小さい窓ならAPW430>TWトリプル)になる可能性があるということです。

防火樹脂サッシはクッソ高いので、防火・準防火地域で使いにくいというのがあります

樹脂サッシはアルミより軟いので、重いガラスを支えるためにサッシがぶっといです。

性能、耐久性意匠性のバランスからいくとTWトリプル)が最適かなーと個人的には思っています

サッシの先進国である海外では、アルミサッシでも熱貫流率が0.9の窓などが開発されています

アルミサッシの中に断熱材詰め込んだりしているっぽい)

耐久性意匠性の問題から高性能アルミサッシも作っているのかなーと勝手に思っています

さらに余談。

こういう話になると決まって「窓を小さくすればいい」という人が出てきますが、

日光が全く当たらない立地でもない限りそんな単純な話ではありません。

暖房費は夏より冬の方が高いので、日光の熱も有効活用したほうがトータルの冷暖房費が安くなるからです。

2024-01-01

anond:20240101182955

富山だと、製薬系はダメージ受けそう

あとは、YKKとかなかったっけ

2023-04-16

すぐ壊れるファスナー、ほぼ絶対YKKじゃない説

うまく噛み合わなくて下がビローンってなってみっともないアレ。

今度こそYKKたか……!?って思って見ても絶対YKKじゃない。


追記

思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー

やっぱ信頼度高いよな。

耐久のファスナーで思い出したけどたまにスライダー(あの上下に動かして噛み合わせる部品)が2つあるやつあるやん?あれめっちゃ壊れやすいよな。

単純にメカニカルが増えて壊れやすさが倍増する。

あとそもそもアレが2つある意味あんま無い気がする。

2023-04-05

anond:20230405172752

複合サッシは枠の部分の熱貫流率が悪いんで極力ガラス面を大きくして窓全体のU値を稼いでる。

なのでガラス面は結露しないけど枠部分は結露やすい。

結露した場合は目に見えるところ拭けば良いけれど、目に見えない躯体への固定部分なども結露しているので長期的にはダメージありそう。

樹脂サッシは強度を確保するために枠が太いけど枠部分も結露することはほぼ無いので、樹脂サッシの見た目が死ぬほど嫌じゃなければ、YKKエクセルシャノンオススメする。

2022-12-09

anond:20221209190431

ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます

結論といたしましては、5千円の鞄を5千円以内で直してほしいと言われましても、それはなかなか難しいことが多いでしょうとしか言わざるを得ません。

ファスナーを修理するには、まず、もとのファスナーを外す必要があります。最低でも鞄の表地・ファスナー・裏地が重なっているはずですが、余計な傷を絶対に付けないよう、慎重に分解しなければなりません。

鞄は洋服と違って洗濯するものではありませんから、見えない部分にボンドや両面テープなどが使われていることも多々ございます。貼り付け方によっては、分解の支障になります

布が破れたということは、それなりに長期間お使いになっていたものと思います。直接破れた部分以外も、生地が全体的に弱っている可能性があります。つまり、新品に比べて、柔らかくなっていたり破れやすくなっており、それを触るのは大変気を遣う作業になります

ファスナーを取り外す。たったそれだけの作業ですが、鞄の状態によっては大変時間のかかる繊細な作業になってしまうのです。

布の破け具合によっては、その部分の生地を取り替える必要があるかもしれません。

この場合必要なパーツのサイズを割り出し、合わせても違和感のない新しい生地を探し、生地カットし、縫製するということになります。これもまた大変手間のかかる作業です。

縫い合わせるのにもまた別の苦労がございます

新品の鞄を作る際は、作りやす工程を考えて作るものです。すなわち、縫い合わせやすい順番で縫い合わされており、持ち手や金具など縫製の支障になるものを取り付ける手順も最初から考えられているのです。

しかし修理となるとそうはいきません。縫製の支障になるパーツがあったとしても、えいやで縫わねばなりません。何かが邪魔でどうしても縫えないということがあった場合、その邪魔なパーツのところまでほどいて縫い直すという作業必要になることも考えられます

また、90㎝ということは、鞄の上だけ一直線に開くものではなく、カーブを伴って付けられているファスナーなのではないでしょうか。鞄のような硬いものカーブを適切に縫うには、技術必要ですし、形状によっては特別ミシンを使わねばならないこともあるのです。

お直しは、少し傷んだ野菜料理を作るようなものです。

野菜自体は安く手に入ったとしても、傷んだ部分を丁寧に除去し、薹の立った部分などがないか確認し、傷み具合に応じた調理法料理を作るとなると、手間も時間もかかるのです。

店頭店員不愉快対応を受けたことには同情いたします。

18000円が妥当かどうかは私には判断できませんが、修理というのはなかなか面倒な作業なのです。ちなみにYKKの鞄用ファスナーを90㎝用意するとなると、スライダー込みで500円くらいですね。

なお、穴だけふさげればよいということでしたら、クラフト用の接着剤がお手頃でしょう。ゴム系やウレタン系など、柔軟性のあるものでしたら、接着後の使用にも耐えるのではないかと思います

ここから追記です。大事なことを書き忘れていました。

製造元ではないところに修理を頼む場合、最も厄介なのはどう作られたのかが分からないことです。

見えないところに両面テープなどの接着部分がある、全体的あるいは部分的に芯地が貼られている、内袋が浮かないように裏で縫い止められている、縫い代がどれくらいあるか、カーブの裏の切込みはどれくらいか……。なにも分からない状態で分解していくのは、大変難しい作業なのです。予定していた修繕方法をとれないということが分解して初めて分かるというケースもあります。ひどい場合は、接着部分が多すぎて修理できないということもあり得ます

元増田様も技術者でいらっしゃるとのことですから他人が作った製品機械でもプログラムでもなんでも結構です)、それも仕様書設計書が一切残っていないもの修正を加えてほしい、但し現状の仕様に傷をつけることは一切しないように、と言われれば、その難しさがご想像いただけるのではないかと思います

ファスナーが超高すぎてびっくらこいた

こないだですね、バッグのファスナーの真ん中あたりの布が破けて本体からちょっと外れてしまったんです。

開閉にはさほど支障がないですが、閉めても穴が開いてるのは気持ち悪いので修理に出すことにしてみたのです。

ファスナー自体故障はないので、ファスナーとバッグ本体とを再度縫いあわてもらえば当日に直るかな。4千円以内ぐらいならうれしいな。

などと浅はかな気持ちで調べて本日一番近くの店に行きました。

店員さんにファスナーが少し外れましたと見せたところ、さっと見て「交換になります」と言われたんです。

ははぁ、素人目にはファスナー自体問題がなさそうだが、技術的に何か問題があるのだろうか。(後から調べたら布込みなため交換は必須でしたが)とそこは素直にそうですかと流したのですが、提示されたお値段がびっくりでした。

90cmなので18000円ですね。

…ハハッ!

辞書にのせてもいいと自負するぐらいの失笑かまししまいました。

18000円。90cmのファスナーをはずして、90cmのファスナーを取り付けるのに18000円。

増田、お店に寄る前に同じ施設内のビジネスバッグを冷やかしておりました。

そこでは5000円から新品のバッグが手に入るようです。増田は物に頓着がないので今持ってるそれも昔過ぎて値段を覚えてませんが、まあそれぐらいの品物でしょう。

それの修理が18000円。増田のバッグが仮に新品でも3倍以上。新品のほかのバッグでも1万超えればそこそこなものが手に入るのに、クタクタなバッグのファスナーが18000円…。

これは一体どういうことなのか。携帯プランのような怒涛の割引が始まるのか。

当然そんなことはなく、さら店員が言うには店舗では修理できず別の場所に送るので往復のお時間がかかるとのこと。

増田、思わず新しいのが買えますねと口に出してしまってすごすご退散いたしました。

18000円…ファスナーを交換してもらうとYKKといふものに変えてくれるとHPでみたことがあります

YKKとは善いものだとはてブでみたことがあります

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1964867

YKKとは超高級ファスナーなのでしょうか…。

ファスナー代。郵送費。バッグをばらし組み立てなおす工賃。利益増田も末端ながら技術者なので作業費を低くみたいわけではありませんが…しかし…。

この世の中に5千円しないバッグのファスナーを18000円かけて交換する人がどれほど居るのでしょうか?

仮にバッグの値段が18000円でも同じ品を買い換えたほうがいいでしょう。

で、あるならば。ファスナー代が18000円でも納得できる本体の代金…3倍ぐらいでしょうか?

5万円以上のバッグの持ち主なら払うのでしょう。(か?)

あるいはそのバッグがお金で代えられないプライスレスな思い出の品、もう手に入らない限定品などであれば使い続けるために払うのでしょう。

それはそれで結構なのですが…。

どうにもモヤモヤするのが素人増田目線ではバッグに損傷が起きた場合は丸ごと廃棄し新品を買うのが経済的合理的である点。です。

古くは3R、今はサステナビリティSDGsなどが常に叫ばれ、増田もできる範囲で物を大事にしております

なので、この程度でバッグを捨てることに強い抵抗感があります

そして、捨てる方向へ心を働かせているのが本来は捨てるの真逆の修理するということが高い障害、値段的に。となっていることです。高い修理費によってまだ使えるものを捨てて新しい物を買うことが暗に奨励されているのです。と邪推させられているのです。

そこまで言うのならば増田が針子となって直せばよいとおっしゃられるかもしれません。が、いやしかし、人類は分業によって協調安価専門性を持ちつつ持たれつブツブツブツ…と言い訳が浮かびます

とかく、ファスナー交換が手間隙かかる作業であってもそれは増田承服いたしますが、せめてせめて、できればその修理品の安価な物の金額程度に料金を抑えていただけないでしょうか。

直すより捨てるが良い選択肢であるということでこんなに凹む人間は稀なんでしょうし恐らくこれからも値段は変わらないでしょうが、そんな気持ちをここに流します。

ああそしてバッグはどうしましょうか。接着剤で何とかなるかしら。



ここからさらに人が悪くなるのですが、日記を書くために店の名前はなんだったかGoogleマップで調べていたら、非常にレビュー平均が低かったです。

曰く店員さんの態度や対応がひどいとの意見が多いようで。

かに増田が来訪したときも面倒そうなダウナーで放り投げるような印象を受けましたが、それは増田がファスナー交換に18000円だしそうにない風体やバッグで客になる見込みが薄いからだろうと後から一人合点してました。

ですが誰にでもあのような接客態度だとしたら、正直衣装直しでも利用したくない感じですね。

ファスナー交換のお値段自体はどこでも2万越えも普通にあるということは調べてみてわかりましたが、それでもあのマジックミシンを使うのは嫌ですね…。

2022-12-08

二重窓はいいぞ

築40年の中古マンションを二重窓にした。

あったかい…ほんとにあったかい…。

昨日まで寝るとき耳がかじかむくらい寒かったのに、今日は毛布いらない。

ベランダに面した窓2ヵ所(二部屋分)で18万ちょっと

窓は複層ガラス

メーカーLIXILYKKだと倍高い。

二重窓はいいぞ。寒くて持ち家なら明日にでもやりなさい。エアコンいらん。

2022-11-17

数字が表示できない問題増田住まい団も伊那機デジうょ比が自薄(回文

おはようございます

最近ポイント還元とかキャッシュバックとか

すごい戻ることを謳った広告というか表示ってあるじゃない。

あれって紛らわしい間際らしいわよ。

そう思わない?

2本に1本当たる!購入金額の全額キャッシュバック!とかって良くみたら

4等の当選数は増減します!全額キャッシュバックの上限があります!って

実質全額キャッシュバックじゃ無いし4等の本数を増やせば実質当選確率も2本に1本になるし

ものは言いようじゃない。

そんな凄いみんなに凄い金額当選戻ってくる感じを感じずにはいられないわよね。

実際蓋を開けてみたら

なーんだってことで白けちゃうわ。

紛らわしいので注意書き良くみないと張り切った分損するわよね!

たぶん、

ポインツにも良いポイント普通ポイント悪いポイントがあるのよ!きっと!

そんなビッグマウス広告に踊らされないように

こっちもスマートに賢くならなくてはいけないわよね。

じゃないとこのポインツ大海原を乗り越えられないわ。

堅実にコツコツと貯めていくしかないのよ。

もう私ポインツのこと全て理解したわ!って言いたい季節訪れる真っ赤な秋!

真っ赤だなー!真っ赤だなー!って謳っているのはモミジだけでいいわよね。

ふとさ、

真っ赤な秋と言えば紅葉って思い浮かべるんだけど、

そう言った類いの紅葉かには一切興味が無い花より団子派なのかも知れないけど、

あいうのに急に興味が湧いてくる事ってあるのかしらね

神社仏閣に一切興味ないのに

急にそういうのにも興味が湧いてくるとか!

まだ私にはそう言ったシーズンが訪れてないけど

いまのところ、

秋の紅葉とか神社仏閣とかを全て理解した!とは言ってないから、

そんな季節はまだまだ先なのかも知れないわ。

お鍋の中でくたくたになって溶けそうな葉物野菜とか

もうブレンダーポタージュにしちゃおうかしら?って思うほどだし

鍋の季節と言えども、

残りの野菜が残ってしまって

その鍋のトーナメント戦で勝ち進むのは肉か魚か豆腐か!ってことじゃない、

トーナメント戦で残るのはいつも野菜よ。

から煮てくたくたになってしまっているので、

いっそのことハンドミキサーポタージュにしたらクノールだってことを発見できるかもしれないし、

ちょっと今夜試してみようかしら?って思うわ。

から今のところ私はポインツのシーズンの季節なのよね。

からといって、

リッター1円安100キロメートル先のガソリンスタンドガソリンを給油くみに行くほど滑稽なことはしないけど

労力少なく且つ効率よくポインツなりを貯める季節にしたいものよ。

ただでさえ時間だって金なりよ。

時間効率も日々抱えている問題のことだし、

いろいろな季節が巡るわー。

むかし母親郵便貯金10年定期で預けたら半年複利で満期には倍になる!って高見山親方みたいなこと言ってた季節もあったけど、

もうこのいまの季節のシーズンじゃ

金利だとかも期待できないじゃない。

からこうやって

何も考えずに効率よく時間もかからなくて労力も要らない貯まるポイントが真のポインツとして

全てを理解したわ!って私が言える頃になると思うのね。

パーフェクトな賢さは要らないけど、

少しの賢さは小さじ一杯の半分のお塩が何グラムかもう分からないように

そんなぐらいの気持ちでいいのよ。

そのぐらい利口な感じで損はしたくないものね。

はぁでもガソリンスタンドの料金の電光掲示板を見ると100の位の数字が1しか表示できないところが多くって

さすがにガソリンがリッター200円台になるんじゃね?ってところまで誰が予想谷下のかしらの風の谷のナウシカ的に、

きっと私もマスクを取ってほら平気だよ!って肩に乗っている小さなリスみたいな生き物のに言い聞かせたいわ。

でも実際200円台にガソリンがなったらどうなるのかしらあの表示?

もうエラー出ちゃわない?

みんなコンピューター問題Y2K問題があって不安になって世の中が終わっちゃうんじゃない?って思っていたのに

まあ中の人が考えて改修したのかも知れないけど、

実際に表示し切れない溢れ出る200円台のガソリンの表示の電光掲示板問題YKKでも高見山親方でも解決できないじゃない?

物理的に1しか表示できない仕組みになっていること自体が、

あのガソリンスタンドのリッター金額表示システムを開発した人は想定してなかったのよ。

いまごろ、

まさか200円台に迫るとは!ってあのシステムを開発した人は冷や冷やしている頃よ。

そんで、

未来からタイムマシーンでやってきて

100の桁が1しか表示できないシステムを開発した人を抹殺しにそれなんてターミネーター?ってやってきて、

100の桁もデジタル表示で8で出来るようにして!って発注しに来ると思うわ。

でも、

その開発者まさか未来がそんなことになっているガソリン高騰なんて夢にも現実にも思わないから全く信じていないの。

そもそもとして、

やって来たターミネーターが裸でおまえの作った電光掲示板100の桁の数字デジタルで8も表示できるシベての数字が表示できるようにしろ!って言われても何も説得力がないわ。

だって未来からやって来た直後で裸なんだもん。

そんな人に自慢の開発した100桁の位が1しか表示できないガソリンリッター料金表示システムを改修しようとは到底思わないわよね。

分かった!おまえは俺が裸だから俺の言ってること信じないんだろ?

からすぐ服着てまた戻って来るからな!ってアイルビーバッグ!なのよ。

なるー!

全ての伏線がこれで回収ってわけね。

ところで

私何の話ししてたんだっけ?

あいいわ。

今日は良いことあるわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

うーん、

野菜系と迷ったけど

迷ったらタマゴ!ってことで思わずハムタマサンドを奪取よ。

からカツサンドとかって気分じゃないものね。

じゃあカツサンドの気分は1日のうちでいつの時刻になるのかしら?

時計とか無かった時代の十二辰刻ルーレットってあったじゃない。

あれを食べたい時刻のところに食べたいサンドイッチを書いたら、

十二サンドイッチ刻ルーレットになっていいかも!って思ったわ。

でもこれだと寝てる時もなにかしらのサンドイッチって刻になってるけど

それは夢の中で食べたら良いじゃん!って思ったわ。

今日デトックスウォーター

スライスジンジャーにほんのりハニーを入れて、

ジンジャーとハニーが恋をしそうなほどなホッツウォーラーしました。

ホッツジンジャーおすすめよ。

温活に持ってこいだわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-06-27

フライングオープン・チャックのすすめ

フライングオープン・チャックとは、トイレに着く前にズボンのチャックを下ろすスポーツ競技のことである

ルール簡単トイレの小便器に付く前にズボンのチャックを下ろし、着くまでの距離を競う。

紳士スポーツなのでチャックを下ろすだけであり、ものは出してはいけない。

また他人不快感を与えた時点(他人に見られた時点)で失格となるので注意しよう。

以下、各ステップを見ていこう。

ステップ1 自宅

まずは自宅で練習するのが無難だ。

トイレの扉を開けた瞬間にチャックをスムーズに下ろす、いわゆるオープンチャックの練習をしてみよう。

同時に、緊急回避時のクローズチャックの練習もする。

チャックの開閉に不安があるなら、品質の高いチャック(YKKなど)に交換するといいだろう。

ステップ2 人感センサーあり

チャックを下ろすのに慣れてきたら、公衆トイレデビューだ。

初心者おすすめなのが、人感センサーのあるトイレだ。電気が消えていれば中に人がいる確率はグッと低くなるので、安心してオープンチャックできる。

ただし中にいる人が長時間動いていないため電気が消えていたというパターンもあるので、そこだけは気をつけてほしい。

常にクローズチャックできるよう、チャックから手を離さないように。

ステップ3 通常トイレ

人感センサーありのトイレに慣れてきたら、通常の公衆トイレに挑戦だ。ここからが本番と言っていいだろう。

まずトイレに入ったら、手洗い場や小便器に人がいないことを確認する。

ここで誰もいないからと言って安心してはいけない。個室トイレの扉から人が出てくる可能性もあるからだ。

個室トイレの鍵が空いていることも確認したら、オープンチャック。慣れてくると1秒以内で確認できるようになる。

ステップ4 気配で判断

ステップ3に慣れたら、気配で判断してみよう。

トイレ内を目で確認する前に、音や空気感(できれば匂いも)など、五感を澄ませる。

気配がないなら人がいないと判断し、オープンチャック。もし誰かがいても、相手が背を向けていればセーフなので焦らないように。

相手に気づかれた場合は即座にクローズチャック。できるだけ涼し気な顔で行うこと。

もしクローズチャックに慣れていない場合ステップ1の自宅でのエクササイズを復習しよう。鏡に向かって表情の練習をするのも効果的だ。

最後

フライングオープン・チャックは紳士スポーツである

誰にも気づかれてはいけないし、不快感を与えてはいけない。たった一人で立ち向かう、孤高のスポーツだ。

競技人口日本だけでも10万人とも100万人とも言われている。

入門者はまず3メートルから始め、徐々に5、10メートル距離を伸ばしていこう。

年間累計距離が1kmを超えたら君も立派なフライングオープン・チャッカーだ。新たな挑戦者を待っている。

2022-02-20

バイト日記

 最近夜遅くにやってくるカップルの女の方の行儀が物凄く悪い例をよく見る。たとえば、ゴミ箱のサイドに設置してある棚(ドリンクの飲み残しを捨てる為のタンク収納されている)の上に足を乗せて靴紐を結び直すとか、店員が品出しをしているまさにその目の前で一番奥の品物を取っていく。しかも謎にイキった言葉を吐きつつ。そんなカップルが一組ではなく何組も。彼氏の前で強い俺様アピールしてイキリ散らかすムーブ女子の間で流行っているのだろうか。

 遅くに、職人風の男性客が来店。すごくしょんぼりした顔で、数時間前に当店に来店したのだが、酔っ払っていたせいでスマホを当店のゴミ箱ゴミと一緒に捨ててしまたかもしれない、という。何か可哀想なので、ゴミ箱漁りに付き合って上げたが、結局見つからず、しょんぼりの深まった顔でコーヒーを買って帰って行かれた。

 ということがあったと、事務所で休憩中のAさんに話したら、Aさんは深刻な顔で「その職人風の客は、夕方五時半ごろに来た客だと思うんですけど(省略)」とちょっとくその時の様子を語って、最後に「という訳なのですが、あんなイキリ散らかしてた癖にスマホ無くして助けを求めにくるとか、すごくダサいですね」と締めくくった。長い話の結論が「すごくダサい」とは!

 しばらくして、ふとスマホを無くした職人風のお客様には、ゴミ箱漁りに付き合う前に当店の電話の子機を貸してさしあげて、お客様自身スマホ電話をかけていただけばよかったんだなと気づいた。どうせ、ああい場合は大抵スマホを外に落としてはおらず、身近なところにあるものだし。もし本当にゴミ箱に捨てたのなら、ゴミ箱の中からスマホの着信音が聞こえるはずだ。名案というより当たり前のことだが、そんなことに限っていつも、五分後くらいに思い付く。

 以前、私ではないコンビニバイト増田が、お客様達の財布を観察していると増田に書いて、ブコメとかでフルボッコにされているのを見た。それを見て以来、お客様の財布を観察するのは良くないこと……と思いつつ、逆についついお客様の財布に目が行ってしまう私だった。

 最近、30年使い続けた私の財布がいい加減寿命っぽいので、新しい財布が欲しいのだが、世の中の人達はどんなお財布を使っているのだろうか……あわよくば丈夫そうなお財布がどんなものか知れたらいいな……と思ってお客様の財布を観察している。

 私がコンビニバイトを始めた時には既に女性客は長財布を使っている人が多かったのだけれども、最近は年配の男性客でも長財布派が増えている。やっぱり、世の中の小売店自動レジを続々と導入しているからだろうか。自動レジはヨレヨレのお札を受け入れてくれないことがしばしばある。だからお札をピンとさせておくために、嵩張るけれど長財布。

 だよなーと思うけど、長財布はファスナーからダメになりそうに見える。安い財布だとやっぱりファスナーがYKKじゃなかったりするのだろうか。あ、ブランドもののお財布はやっぱり、ファスナーが頑丈そうに見えるな。数年前はしま○らで買ったと思われるスタッズのびっしり着いた黒い財布を使っている人が男女とも多くいたのだが、最近はとんと見かけない。安物だからやはりファスナーからダメになったのか、それとも世の中の人は私が思うよりも頻繁に財布を買い替えるものなのか、謎だ。

 お年寄りお客様に、時々ショッピングモールとか百貨店一角とかで安売りしている金運が上がる財布を使い込んでいるお客様がいた。あのお財布、たまに見かける時に、安すぎてどうなのかなと思って、一度は手に取って見てみるもののやっぱまた後にしようと思って元の場所に戻したものだけど、もしかして希望を持っていいのだろうか。もしも30年使い込めたら、私もその時はお客様と同じくらいのお年寄りになっているんだなとか、想像してしんみりとしてしまったが、しんみりしただけで、まだ新しい財布を買うめどはたたない。

2022-01-12

10年くらい前に買ったバッグ

もう手放したけど、10年くらい前に買って5年くらい前に捨てたバッグのことが妙に頭の片隅に残っている

なぜか買った場所とだいたいの値段は覚えている

なのに肝心のデザインや色、形が思い出せない

当時は札幌近辺にいて、札駅エスタの雑貨屋で1万くらいした。結構頑丈で小旅行程度なら問題ない感じのバッグ。

でもジッパーが壊れて近所の修理屋で1万ちかくかけて直して貰った。グズグズなジッパーYKKちゃんとしたものになっていたっけ。

と、ここまで思い出せるくらい利用していたのに、捨てたら外観から何まで殆ど覚えていない。黒だったのか赤だったのか、ショルダータイプか手提げか。そんな基本的なことまで忘れている。恐らくリュックタイプではないはず。それに加えて海外ブランドという以外にわからない。

なんだろうこのモヤモヤ休みの度にそのバッグで歩き回っていた気がするのになんにもわからない。

2021-10-01

anond:20211001201427

ええよ。自民党の愛玩枠。

チン次郎とダブル太郎中山)の3人でレイワのYKKを気づいてくれ。

2021-09-16

キューピーキユーピーかについて

キューピーのユが大文字なのに書き方が間違っている!と指弾する人がいるので説明するが

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.j-cast.com/2021/09/15420359.html?p=all

 

「ュ」などの小書き仮名を捨て仮名というが、これは以前は登記に使えなかった。そもそも昭和63年までは法律行政文書に捨て仮名を使うことができなかった。

 

時系列順に並べるとこんな感じ

 

明治公文書カタカナを使う事が決まる(平仮名は大量の変体仮名があったため)

外来語が沢山入ってきてそれへの捨てガナの使用が始まる

法令行政文書には小書きカナ不可、故に屋号商号登記への小書きカナも不受理

この為小書きカナを大書きしたり、小書きを使用しない表記一般化する(例:キューピーキユーピーディーゼルヂーゼル

戦後昭和20年代後半くらいから擬音などで小書きを使うことが一般化していく

新聞では昭和末期まで小書き不使用表記が続く

末期には見出し:小書き仮名使用表記記事本文:小書き仮名使用という混在状態

昭和63年1988年):昭和63年7月20日 内閣法制局総発第125号 『法令における拗よう音及び促音に用いる「や・ゆ・よ・つ」の表記について』

法令における拗よう音及び促音に用いる「や・ゆ・よ・つ」の表記については,(中略)昭和六十三十二月召集される通常国会に提出する法律(中略)から,小書きにする。」

これにより行政文書などにも準用されて小書き仮名使用されるようになり登記可能になる

2002年11月1日商業登記規則改正

ローマ字アラビア数字使用できるようになる

これ以前はローマ字をカナ書きした表記(例:YKK→ワイケイケイ)にしたり数字漢数字にして登記する必要があった

 

こういう経緯なので昭和63年以前に登記した会社は「キュ」などの小書き仮名表記商号登記に使えなかった。

からそれが正式表記かというと法的制約によるものなのでちょっと違う。YKK正式名称がワイケイケイかと言えばおかしさが判るだろうか?

キューピーの社名の元はキューピッドの子供読みで-yを付けた人形なので一般的な「キューピー」でいいはずだ。

登記上の制約で商号一般認知商号登記が違う、NHK新聞けが登記上の商号を使うという状態は嘗ては当たり前だったので、今も昔のままの商号を使う会社の「正式名称」に事更に拘るというのはナンセンスかと思われるよ。

 

 

昭和63年7月20日 内閣法制局総発第125号を受けての商業登記規則改正があったかも知れないが探しきれなかった)

2021-04-05

anond:20210405094001

YKKみたいに今まで同じように本社移転やってた企業は持ち上げてたはずなのに、パソナがやるとギャアギャア言い出すんだから

単なるスキキライの問題

2020-12-08

anond:20201207215047

BMW -Bayerische Motoren Werke (Bavarian Motor Works)

BVD - Bradley, Voorhees, and Day

H&M - Hennes and Mauritz

L.L. Bean - Leon Leonwood Bean

T.G.I Fridays - Thank God It’s Fridays

M&M's - Mars & Murrie’s

YKK - Yoshida Kogyo Kabushikigaisha

SUICA - Super Urban Intelligence Card.

2019-10-29

anond:20191029152850

ファスナー製造大手YKKによると、『“巾着(きんちゃく)”からもじって、ファスナーを“チャック印”として販売したところ評判になり“チャック”という名前が定着した』とのこと。

へぇへぇへぇ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん