「ペナルティー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ペナルティーとは

2018-04-03

感想採用後一ヶ月で妊娠発覚⇒産休申請、をマナー違反とするなら

避妊の失敗の可能性についての議論は十分なのだろうか??

面接時に、妊娠および過去二ヶ月間の性行為避妊の有無、避妊方法確認ぐらいする覚悟企業側になければ、批判する権利はないのでは、とも思う。

もっと言えば、採用時の検査済み妊娠検査薬の提示も。(しかも、検査会社で)

100%避妊は少なく、避妊手術はリスクが高い。

ピルの服用が推奨されがちだが、ピル病院で処方してもらいお金を出して手に入れ、毎日飲むのは結構な手間である。それを怠ったことが、どうしてそこまで非難されなければならないのか、とも思う。

後、個人的には、妊娠した女性だけではなく、妊娠させた男性側にも何らかのペナルティーをかすぐらいしないと、深い議論にはならないのでは。主に女性側の問題として議論することに強い違和感を覚える。

2018-03-10

anond:20180310192159

同性婚否定する論理的根拠はないが、既存の仕組みの変更を肯定する論理的根拠も無いと思う。

自分パートナーシップ制度を新たに新設し、同性婚も異姓婚もそれで扱えばいいと思ってる。

LGカップルが結婚必要とする理由夫婦別姓を望むカップル結婚必要とする理由も同じだと思うから

結局、どちらも従来の結婚をしていないので「ご家族の方」扱いされないとか、制度による縛りがないので簡単ペナルティー無しで別れられてしまうとかが問題なんだと思う。

従来の枠にとらわれないカップル(二人である必要があるのかも不明だが)のために結婚に代わる新たな仕組みを創設する方が建設的だと思うんだけれど、なんで既存の仕組みを変えたいの?

2018-01-20

リーダーらするクズデブ

複数人合宿体重を落として行くダイエット番組で全員の合計◯◯キロ痩せなければ終了などのペナルティーを課すことかあります

一番体重が落ちたやつがリーダーズラをし、「もっとがんばろうよ!」などと威勢のいい事を言いがちですが、ちょっと待てと言いたい。

体重の落ちやすさやずっと動けるか、体力が持つかは個人差がある。たまたま他の人より体重が落ちたくらいで偉そうにするな。メンバーに恵まれただけだ。

そもそもてめぇの不摂生で招いたことを棚に上げて他人を見下すなんてよくできるなと。もっというと個人戦他人に気を配る余裕がよくあるなと思う。

あくま個人意見ですのでご了承ください・・・

2017-11-16

anond:20171116211421

稼ぎも悪くて恋人もいない女と子供を残した挙げ句に成人するまで毎月大金を入れるメリットはないわ

そんな金があったら趣味突っ込みたいだろ

とにかく欲しい人、例えばヒトラー思想を真似て子供を1000人残そうとした日本人タイで生ませまくったけど卵子ほとんど白人から貰ってたやん

しか障害児なら受け取り拒否して200万ペナルティーとか意味の分からないルールまでつけてたし

2017-11-11

隣人が町内会を抜けた。

先日、裏のおばさんと今年の班長が連れだってやって来た。なにかと思えば回覧板の順番が変わり、今度うちの次に回す家の場所が分かりづらいので説明しに来た、との事。裏のおばさんはただの野次馬?よくわからん

何で順番変わるの?お隣さん引っ越すんです?

って聞いたらそうではなくて、班長曰く隣の人は町内会を抜けたんだそうで、何で抜けるのか隣の奥さんに聞いたらなんか色々いってたけど話を総合すると「面倒臭いから」って事みたい?なんだそうだが班長が隣の奥さんの話をちゃんと理解できたかどうか班長本人自信がないらしくて疑問符をつけたっぽい。

面倒臭いから!?

ま、町内会を抜けるなんて何か特別事情でもない限りはそれに尽きると思うが、お隣さんは結構真面目に町内会お仕事に参加している人達であるので、町内会を抜けたいと思うくらいに面倒臭さを感じていたとは意外だ。

町内会仕事なんて誰しもちょっとは面倒だと思っていて、積極的にやりたいやりたくてしょうがないと思っている人の方がむしろ少数派だろう。だから負担にならない様に最低限の事しかしない様になっているし、最低限の事ったって重要度は低く、ただ何か理由つけて住民を集合させ親睦をはかる意味しかないだろうと私は思う。たまには近所の人達とわいわいするのもいいかもね、くらい。

町内会でしてる事と言えば、

・総会

・堀浚い(農業用水路掃除)

公園掃除(住民要望で作られた公園なので住民自身で手入れする約束らしい)

公民館掃除(年2回。輪番制。班が多いので滅多に回ってこない。ちな今年がうちの班)

夏祭り

公園祭り(掃除のご褒美的な何か?)

・その他(よくしらない)

くらいかな。大体どこかを掃除する活動で、お祭りは何か運営人達は昔から住んでる人達ばかりなのか手伝えって言われた事は、7年くらい住んでて一度もない。一般参加自由なので一度しか行ったことがないが排他的空気感がすごいのでとても居づらい。奉る神社がある訳でもないからか、祭典費を徴収された事もない。

参加しなかったところでペナルティーも何もないので、皆出来る範囲内で参加してるんじゃないかな。

あれでも堀浚いについてだけは罰金があった年があった様な気がするが記憶曖昧だ。以前住んでた所の別の町内会の話だったかな?今いる所で今年は罰金無いのは確かなのだが。

話がそれるが、うちの庭の端に丁度接する所に堀が流れているんだけれど、ある時庭周りの草むしりをサボってたら近所の農家の人が草を全部刈ってくれた事がある。

庭で大家さんではない知らない人が草刈ってるからびっくりして話かけたら、その人は草が伸びて堀に入ると詰まって水が流れなくなるから刈らせてもらったという。今は地域田んぼをやる訳でもないし、ただ田んぼの近くに住んでいるだけの住民強制理解もさせられないから、農家人達がそうして堀を見回って自分達で管理しているという事。堀浚いも本当は町内会にさせるのは心苦しいんだが、手が足りないし慣例だからしてくれるって町内会から言われたんで厚意に甘えてしてもらっているけれど……と。そういう訳らしい。

農家的には堀浚いは重要お仕事だけれども、後からこの土地に入って来た住民の私達にとっては何でうちらが?って、突き詰めればそういう話なんだけれど、田んぼに囲まれた長閑な景観が好きなので敢えてここに住んでいるところもあるから、私は別に良いけどね。米食から米育てるコストが上がるのも良くないと思うし。でも日常で堀浚って恩恵を与っている実感は湧かないかもね。

堀浚いだけでなく町内会活動自分が直に恩恵を与る実感は得られないだろうと思う。公民館公園掃除したって私ら若い住民が利用する機会はあまりない。お祭り地域の昔から住民ばかりが楽しくて私らみたいに他所から入って来た者には居場所がない。

同じ借家に住んでる隣人も同じ。何の恩恵も無いのに必要な時だけ駆り出されている私の方がおかしいのかもしれない。

隣人は結構アクティブな方らしく、休日でも早起きして家事を片付けて出掛けたり何かの活動をしている様で、町内会仕事にもむしろポジティブな感じで出ていたが、真面目に働くほどに「こんな事に参加して何の意味が?」って思うのかもしれないな。

この町は古くから市内に住んでる夫のお祖母さんによれば歴史が浅くて、田んぼ農家が二、三件あっただけの所に、団塊~私の親世代くらいの人達移住してきて出来た町なんだそうで、住民と共に町自体老いていて閉鎖的な感じがする。私達が住んでいるのは余った土地に建てられた借家で、大抵は自分の家を建てるまでの仮の住処としての利用なので此処の住民は町民のうちには入らないらしい。住み心地は良い土地だが、どんなに頑張って町内会活動をしたってうちと隣家孤立している。

子供幼稚園のお友達には新興住宅地に住んでいる子が多いんだが、そういう所は親も子も同世代同士でわいわいやってて、なんか楽しそうでいいなって思う。

2017-07-31

出生率という言葉表現していないこと

2種類の生物を考える。

生物Aは生まれ一年で雄と雌を生み、その後は子供を産まない。そして三歳で死ぬ

生物Bは生まれて三年で雄と雌を生み、三歳で死ぬ

生物Aの雄と雌がおり、この生物には近親交配によるペナルティーを受けないとすると、

A1とA2のつがいは、一年目にA3とA4を生む。

二年目にはA3とA4からA5とA6が生まれる。三年目にはA1とA2は亡くなるが、A5とA6からA7とA8生まれる。

三年目の人口は6人から8人となる。

一方生物BのB1とB2つがいは、三年目にB3とB4を生むと亡くなってしまう。

この場合、三年目の人口は2人から4人となる。

生物Aも生物Bも出生率は2であるが、人口の変化はこれほどに違う。いったん定常状態になれば生物Aも生物Bも人口は安定するのだが、もし出生率が2.1であったり、1.9だった場合人口変化は格段に違うだろう。

 だが、我々が見ているのは出生率だけであって、平均出産年齢ではない。少子高齢化問題を考える時には、なぜか時間問題が抜け落ちてしまう。

 僕たちの社会コンセンサスとして、教育は受けたほうが良いし、その期間は連続して、長いほうが良いと考えられているからなんだろうか。

 自らの子供を祖父母に預けることは、自立した個人としてふさわしくないものだと考えられているからだろうか。

 いずれにせよ、暗黙の社会的な前提が、少子高齢化問題子供を何歳で生むかという、時間的要素を組み入れることを拒否しているのではないかと思う。

 大事なのは人口減少を食い止める方法として、出生数を増やすほかに、出生年齢を下げるという方法存在するということだ。

2017-07-30

評価経済かい地獄

結局、規則というのは1000人の中の1人の馬鹿やらかして出来、残りの999人が不便を強いられるような仕組みなので、そんなのよりは信用を可視化してしまえば無駄規則禁止事項やペナルティーっといったもの改善できるのではないだろうか?

https://twitter.com/GOROman/status/891145631829417984

これにポジティブな反応の多い世界絶望しか感じない。

この発想の一端が、この方のハマってるVALUとやらだと考えるとなおさら

仮に時価総額ランキングが信用度の指標なんだとしたら、信用度トップランカーがホリエモンはあちゅうイケハヤ家入

信者の多いくそアルファが気に食わない奴を社会的抹殺できる世界。もう滅べばいいのに。

2017-07-05

Amazon商品レビュー不正の話

数ヶ月前に購入した商品の出品者から、変な日本語メールが来た。

曰く、「返金するから評価レビュー修正してほしい」というメール

気持ち悪いのでカスタマーサポート電話通報)。

明らかにマーケットプレイス規約違反との回答。ただし購入者が仮に返金を受け取ったからといって(購入者に)ペナルティーはない。

気持ち悪いので商品自体を返品。商品自体、見たくもないし。

幸い、マーケットプレイス商品はいえ発想はAmazon.co.jp。つまり相手(出品者側)に住所は知られていない。

出品者自体評価不正レビュー操作していると書いてやろうかと思ったが、90日以上過ぎていた。

少なくとも意図的に、購入後90日過ぎてから返金をエサにレビュー修正を依頼しているんではないかと思う。


変なメールを送って来た販売業者のその後だけど、通報はしたけど販売継続している。

結論としてはAmazon商品レビューマーケットプレイスに関しては信用できないって話。

それと、レビュー書いたのがどの注文者か、販売業者は特定できるんで気をつけようという話。

2017-05-27

解雇規制緩和は正しいのか

少し昔話をする、IT業界に関してクリエイティブな印象しかなかっった学生の頃に専門を卒業して客先常駐メインの特定派遣会社(当時は100人規模)に就職した。

そこは足りない知識は客先で学んで来いと言う管理職の声の元、新卒単独でどんどん派遣したもの生存確率が低く

10人中8人が3年以内に辞めていくために社員の大半が中途採用リーマンショック以前からいる中堅社員だった。

自分自身も3年以内に辞めた社員に含まれた。

辞めてから今を通して解雇規制緩和って実は会社が得するだけではないか、とモヤモヤした気持ちがなんとなく整理できたのでここに書く。

現行の法律に関する知識は皆無なので、あくまチラ裏として読んでもらえると幸いである。

まず特定派遣とは正社員を客先に派遣する客先常駐をメインとする自称SIerに多い、中には客先常駐であることを求人段階で隠すか別の言葉ごまかす会社もある。

まっとうな会社として新卒を受け入れている所が過半数を占めるが新人教育は1か月足らず後は客先に丸投げ、ダメならクビと言う流れの会社が多い。

そんな中小が占めるSI業界解雇規制がほぼ機能していない・・・ダメなら退職を促すメール社員に送り自己都合退職させる行為業界全体で行われている。

特定派遣会社正社員なのに、まるで派遣社員のように扱われている、請負メインの中小正社員でもダメ烙印管理職から押されたら社員自身に非がなくても邪魔から辞めろと遠まわしに言い放ち退職届を出させる。

抵抗すれば、特定派遣会社派遣先を紹介せず別の会社業務命令扱いで紹介派遣社員が嫌がった場合業務命令に背いたとして懲戒解雇にすると脅して辞めさせる。

請負メインの中小場合は、業務をさせずひたすらシュレッダー係りか雑務処理をさせてミスすれば叱責して精神的に追い詰めて退職に追い込む。

ここまでされてなぜ、訴える事例が出てこないか不思議に思った人が多いのではないだろうか?

上記の事を見てきた自分労基署相談してみたところ「IT業界は横の繋がりが強いから訴えると後の転職活動に影響が出やすい、まだ転職できる年齢なら騒がずに退職奨励にさせてやめたほうがいい」だった。

実にクソである、もう少し詳しく聞くと営業営業仲間のネットワーク管理職管理職仲間のネットワーク社長社長仲間のネットワークがあり辞める際に騒ぐと注意するべき社員として情報業界に流れるとのことだった。

評判を打ち消すレベル技術力があればいいのだが上記の会社では教育がなく技術者レベル個人資質依存するため、辞めた社員技術力はかなり低い事が多く難しいのが現実とのことだった。

そもそもなぜ低いか、私が見てきた事をネタ説明すると新卒新人教育は1か月足らず後は客先に丸投げする会社派遣先に「優秀な子」と伝えるため派遣先教育必要ない人と理解派遣契約を結ぶ。

いざ派遣されると案の定派遣先責任者は怒り心頭新卒の人は何も悪くないのに怒られ最悪できる仕事掃除書類整理だけになる事が多いため技術力は一切身に付かないまま契約打ち切りになる。

この時に新卒は知らないだろうが、営業派遣先責任者が裏で手打ちをして「新卒が虚偽の経歴を経歴書に書いた」として派遣先から新卒個人責任と扱われ新卒個人を出入り禁止にして新卒派遣した会社とは

今まで通りの関係を続けると言う事になって幕引きとなる。そして会社に戻っても受け入れてくれる派遣先が見つからずクビになるため技術レベルが低いまま新卒第二新卒として転職市場に放り出されるのである

請負会社場合もっとひどい、中学生かと思うようないじめダメ烙印を押した正社員いじめ精神的に追い詰めるため業務に触れる事なく社員転職市場に放り出されるのである

こんな事例を見ていると「解雇規制緩和は正しいか?」と思うようになる、ITSI業界無法地帯化してるのに解雇する会社に法的ペナルティーがないままホイホイ切れる緩和をしていいのだろうか。

解雇規制がなくなれば労働者陰湿嫌がらせ理不尽対応もされる事なく、経営者は面倒臭い事をせずにクビに出来るから日本労働環境が明るくなるのか?

ただでさえ会社がやりたい放題の状況を悪化させるのではないか?優良企業業務経歴と技術力による足切りと定員がある、解雇規制緩和で労働者流動性が上がってもスタートで失敗した人は延々と解雇される事になるだろう。

解雇されるかされないか会社の考え次第となる状況が現状の労働環境改善しないまま生まれたら、ブラック企業が廃れても会社意向に反する態度を取って解雇された人が巷に溢れることになる可能性の方が大きい。

この時だけ、経営者視点を嫌う人たちがいきなり経営者視点になる現象が起きるのだが経営者視点に立つほど権力を持った人たちなのか疑問に思う。

2017-04-17

増田に絡まれるということの厄介さを理解してくれ

http://anond.hatelabo.jp/20170415181301

jt_noSkeのダジャレが本気で不愉快

に対してこのようなブコメしてる人がいる。


引用ここから

これにコメントしてないあたりは、結構のすけさんしんどいなと思う。これに喜々としてダジャレできないんなら、後ろめたいのかよ、と思う。

引用ここまで



この人個人否定したいとは思わないが、このコメントスターをつけている人を含め、増田に絡まれるということの面倒臭さを理解していない。

もちろん上の増田本人もだ。これで自分が公平な人物と思っているのだから頭が悪すぎる。大事なことだから二度いうが、上の増田は頭が悪すぎる。頭が悪い上にそのことをわかってないという意味で大馬鹿である

私はブログも隠しよく増田もよく使うからこそ実感していることだが、ブログで書くのとはリスクが全く違う。

増田で書くというのはそれ自体不公平である卑怯とまでは言わないが、間違っても公平であるとは言えない。

からすぐに汚い言葉遣い相手を罵れるし、無理な理屈も垂れ流し放題である。いつでもなかったことにできる。

何より書き手信頼性が問われにくいというのがずるい。増田信頼性はどんなに悪くてもゼロだ。普段自分がどういう発言をしていようが、その過去発言責任を負わず発言できる。間違ったことを書いてもその記事については字を書くだけで、その人間が蓄積していた信頼性が失われることなどを考慮しなくて良い。だから恐れずに好き勝手書きやすい。

これは、ブログ長期間書いている人間ならわかると思うが、むちゃくちゃずるい。ペナルティーなしでいろんな無茶筋の理屈で人に絡んだり、もっと性格が悪いやつなら、それぞれが別人物のふりをして定期的に嫌がらせをできる。

なんでそんなことがわかるのかというと、実際に増田からそういうことをされているからだ。粘着気質増田に絡まれるとひたすらに面倒なことになる。はてな運営ガバガバのため、何度通報しても対応してくれない。対応してくれても、そいつは新しく垢を作り直してまた絡んでくるからキリがない。もう相手にするのを諦めた。それでもまだ定期的に絡んできているようだ。

これは、アカウントを持っている人間では不可能だ。やってもいいがすぐに相手にされなくなる。だから顕名なら相手にしても良いが増田ダメだ。

増田という時点で会話に応じる余地はない。自分増田書き込みをよくする人間として、増田相手をすべきではない。特に増田からと言って汚い言葉遣いをするような、自分を律することができないバカ自分は正しいと信じて疑わないバカ危険だ。すぐ粘着マンになるので絶対相手にしてはいけない。上の増田は完全に相手にしたらダメなやつだ。

そのくらい地位が低いからこそ、好き勝手暴言を吐いても許されるのだということくらいわきまえるべきだ。上の増田は、匿名のくせに相手に反応を求めている時点で身の程知らずにもほどがある。

この増田は、本当にバカなので、おそらく「向こうが反応したら名乗るって言ってるだろう!」が通じると思っている。そういうところがバカだと言っているのに。それなら最初から顕名でやればよかったのだ。一度でも増田を悪い方法で使った人間は、自分がふりだと思ったらまた増田を使うと思われると考えるのが普通だ。

しかしこの人間は、自分の頭でしか考えないからそういう基本的なことすらわからない。あげく、自分に対して否定的コメントには逐一否定して回らないと気が済まないややこしい性格であることを露呈している。これで相手にしてもらえると思う方がバカだし、こういうやばい増田の振る舞いを見て、なお、これに相手しないなんてやましいところでもあるのでは、という忖度をする上記ブコメも、他人事からといっても少し無責任すぎる発言ではなかろうかと思うのだ。

増田で絡んでくるやつなんて基本全員無視すれば良いのだ。そして、相手するにしても、増田暴言吐いてる時点でクズですね、と言っておけば良いのだ。誰がいうかより何をいうかだ、なんて言葉があるが、増田は人以下である。さすがに人以下のものまでこの原則に当てはまる必要はない。

もちろん増田だけでなくはてなブックマークもまともに相手するに値しないので、そういう意味で、はてなブックマークコメントにムカつくなんてことを増田で書いてるあたり目くそ鼻くそもいいところであって、仲良く殺しあうのがお似合いであるのかもしれない。

と、鼻くそ以下の野糞である私は思いましたまる

2017-02-23

うちの会社SEO業者に依頼したんだが……

 はてなの面々はIT系に詳しい人が多そうなので聞いてほしい。。

うちの会社が自社のホームページから仕事との依頼が欲しいとかで、SEO会社に頼むことになった。

アルファベット文字大手SEO会社

指定した5つのキーワード検索順位を1位に持っていくという契約らしい。

ある程度こちらの意図を伝えたら、あとは向こうがキーワードの選定してくれる感じなんだけど。

そのキーワードの選定基準が、うちの会社業務に関連がありそうな中からインデックス数が150万以内の物。

検索ボリュームとかは一切気にしないみたいで、月間検索数が10以下のキーワードとかを普通に提案してくる。

そりゃあ1位にはなれるかもしれないけど、なったところでたぶんほとんど依頼なんて来ないと思う。

個人的にはそんなもんに大金払うなんてあほらしいと感じるのだが、どうなんだろうか?

なんとなくモヤモヤしたので書いてみた。

【補足】

思ったより反響があって驚いている。

なので少しばかり補足。

SEOを頼むことになった経緯は会社へかかってきた営業電話

同業他社成功事例サイトを教えられて、そこのサイトは「キーワード地名」で1位になっていた。

ある程度キーワードを変えても1位になっていたので、それならってことにで契約することになった。

まあ、地名がかなり狭い範囲なので検索数は相当少ないくないと思う。

SEO関連の問い合わせが増えて困っているらしいと、遠回しに連絡するなと釘を刺された。

SEO方法は、さすがにペナルティーが怖いので今はバックリンク的なことはしていないらしい。

メインは内部対策と、あとは10記事程用意してくれたものホームページに載せるんだとか。

ちなみにコメントでどこの会社なのかといことで2つほど候補が出ていたが、アルファベット順で後ろに出てくる方だとだけ言っておく。

たくさんの方にコメントを頂けたので、結果が出たり何か進捗があればまた書こうと思う。

2017-01-16

ソーシャルチートが増加した

ポケモンGOジム戦のソーシャルチート対策がどういう形で可能だろうか?

という話の続きです。

http://anond.hatelabo.jp/20170116081742

ソーシャルチートの報告に対して次のような返信が有りました。

"ご報告ありがとうございます

他のトレーナー言動についての議論はできませんので、

本件について追加で情報必要場合は改めてご連絡いたします。

  • NianticOps"


今回の話は「不正ツール使用する」という形の不正よりも悪質です。

それは「味方への信頼」に対する裏切りなので。

昨日「ジム戦の戦歴を開示する」という形でのソーシャル監視で、

ある程度の不正抑止が可能かもしれないと書きました。

活動時間からおそらく子供中学高校)であろうチートプレーヤー

自分の行動の記録が残っている事がわかれば「ズルは周りの全員が見ている」

という事に気づき自分の行動が「恥」であることを認識できるでしょうから

何度も同じ不正行為は起きないと考えたのです。

でも、「不正にはペナルティーを科す」という運営からアナウンスが無い為

ソーシャル不正行為は既に大きく広がってしまっているのかもしれません。

今日も目の前で不正が行われるのを見ていました。

ジム攻撃され、名声49560に低下して門番ポケモンが追い出された直後に

新しいポケモンが入ってきました。


私以上のスピード現場に駆け付ける事は不可能です。

私はそのジムが壊されてから2分以内にそこに到達しまから

その事実は、ジム攻撃した「敵」と入り込んだ「味方」が

実際には協調行動をとっていたことを示しています


子供には、不正にはペナルティーが有る事を

自分のずるが、実は多くの目によって監視されている事を

しっかり教えるべきだと考えます

「ばれなければ何をしてもいいんだ」と間違わない為にも。


もう一度書きます

今回の話は「不正ツール使用する」という形の不正よりも悪質です。

それは「味方への信頼」に対する裏切りなので。

多分アナウンス必要なのです。

ソーシャルチートが起きている事は把握している」という運営側からの。

そして、ゲーム内部での他のプレーヤーとの唯一の接点であるジム

同じチームのメンバーとの連絡が行える機能実装が。

ソーシャルハックに対してできる事はおそらく「共同体による監視」のみです。

ゲームの公正さを守る為にも、きちんと対処すべきだと考えます


コードは「プログラムが作り出す世界の法」です。

そして「データは消さない限り消えない」のです。

当たり前に思っていたそれらを、もう一度考えます

2016-10-15

間違った告発をした者にはペナルティー

っておかしくない?将棋不正疑惑の件について。チェスでは間違った告発をした人にはペナルティーが与えられるらしいってことで、今回の件で5人前後とされる告発者の名前を公開して処分しろっていう声が出ている。

いやいや、それっておかしいでしょう。お隣さんから尋常ならざる悲鳴が聞こえて通報しました。結果として間違いだったので通報者を逮捕しますってなりますか?人として謝罪はした方がいいかもしれませんが。

悪いのは告発した人ではなく、白か黒かも分からない(しかもこれからも白黒はっきりさせるつもりはない)のに「三浦九段不正を疑われました」って公表したこでしょう。だから告発したもん勝ちみたいな魔女狩り状態になってる。

2016-01-29

NHKアナが再逮捕されたのでドラッグ密造とか依存症について思うところを書いてみる

以前、『NHKアナウンサーと同じドラッグを使ってた立場から、思ったことを書いてみる。』という

エントリを書いたのだが、続報があったので、また思うことを書いていく。

いや、しかラッシュを持ってるだけでなく、製造もしていたとはね。

NHKアナ 危険ドラッグ作った容疑で再逮捕

現在でも、○○とかメジャー海外リゾートでも合法的に手に入るらしいから、そこらで購入して持ち込んだか、

あるいは、そういうルートで持ち込まれものを譲ってもらったのかと思っていたが。

実際、一時期、航空会社とか旅行会社関係者が持ち込んだのばばれて逮捕って記事もあったしな。

製造してたとは、これまた一段、業が深い。

ラッシュ国内で手に入りにくくなり出したころ、実は、個人でも合成できるという話は、ネットにも結構出回っていた。

匿名巨大掲示板にも書かれていたし。

基本的には、三種類の物質必要で、必ずしもそこいらで簡単に手に入るものでもないのだが、

プロ仕様の防○剤や防○剤に成分が含まれていたり、

○○○○液を使ったりすれば、あとはそれほど特殊な道具などはなくとも、それなりに製造できたものらしい。

当時は、製造や所持までは違法ではなかったから、案外あちらこちらに情報が出回っていた記憶がある。

今そういう情報を書き込むと、厚労省麻薬取締部マークされるのだろうか?

しかし、密造してまで使用していたとなると、こりゃかなり強い依存性があるわけで、

お前はラッシュ依存性がないタバコのほうが危険だみたいなことを書き飛ばしていたが全然そんなことはないじゃないか、

ドラッグ中毒の弁護なんかしやがってこのクソホモ野郎さっさとてめえのチンポ齧って死ね

・・・とか、ののしってくる人がいるかもしれないが、

それは、ちょっと違うんじゃないかと思っている。

ラッシュに「依存症」があるとすれば、つまり精神依存」であって、

アルコール依存とか、ニコチン依存のような禁断症状(医学的には離脱症状っていうのか?)が出てくるような

「肉体的な依存性」はないらしい、ということだ。

その辺詳しくはないが、「精神的な依存症」というのは「パチンコ依存症」とか「ネトゲ廃人」とかそういうのと同じだと思う。

パチンコネットゲームに、禁断症状を引き起こすような毒性はないだろう。


もちろん、精神依存問題なので、公共放送職員、それもアナウンサーが、

精神依存を断ち切れないで違法な薬物を使っていたってのは、

しかるべきペナルティーを受けるのも致し方ない。

しかるべき」ってのがどの程度なのかはまた、別に考えるとして。

ただ、まあ「パチンコ依存症NHKアナウンサー」というのはいかがなものかという気はするが、

それが重篤な犯罪なのかといわれると違う気もする。

パチンコの金欲しさに着服したとかなれば、それは犯罪だろうが、

パチンコ依存症」それ自体犯罪ということじゃないし。

個人的には、ラッシュがまた合法化されて欲しいか? と聞かれれば、まあ、されてほしい気持ちは、ないことはない。

でも、諸般の事情を考え合わせれば規制されるのも「お役所」の判断としては、けして不合理とは思わないし

現状、日本で所持したり製造しちゃいかんよね、とも思うし、

わざわざ危険を冒してまで使おうとも思わない。

なんだろう、「レバ刺し、うまかったなあ。また食べられたらいいけど、まあしょうがねえかなあ」ってのと

感情的に近いものがあるかもしれない。

自分自身レバ刺し結構好きだったし、一度も危険な目にあったことはなかったので、

ある程度自己責任で食べられるようにしてくれてもいいんじゃないかなあ、と思わなくもないが、

まあ、こうなってしまっては仕方ないかな、という感じだ。

一方で、「厚生省麻薬取締部」が乗り出してきて大騒ぎする案件なのかなあ?という感じは相変わらず拭えないし、

この件をいくら深堀しても「本当の危険ドラッグの撲滅」には、あまり関係ないだろうという印象もかわらないけれど。


そういえば、前回のブクマ

危険ドラッグマリファナなどの法的規制批判している人の理屈は、

スピード違反駐車違反の取り締まりを食らって文句を言っている人の理屈とほぼ一緒なんだよね。

恥ずかしくないのだろうか。」

というのがあったが、別に恥ずかしくはないだろう。

「ほぼ一緒」ではないもの勝手にほぼ一緒と判断して人を恥知らず呼ばわりする粗雑な頭な持ち主であることを

こんなに高らかに宣言して恥ずかしくはないだろうか? とは思うが。

本来、「駐車禁止」にする必要のないところを駐車禁止にして取り締まりをしてたり、

非合理な速度規制で取り締まりをしていたら、文句を言うのは当然だし、

駐車禁止も、ついついスピードが出てしまいそうな道でのスピード違反も、悪質な飲酒運転も一緒くたにして

あいつは違反者だ!」って叩きまくったり、同じ刑罰を科していたら、そりゃバカ集団だろうと思うし。

マリファナが「必要のない駐車禁止」だと言い切るつもりはないが。


あと、ブクマでいえば、いわゆる「ゲートウェイドラッグ理論」(弱いドラッグは「入り口」であって、

だんだんと強いドラッグへと進んでいくから入り口規制すべきです理論)にかなりの支持が集まっていて

一方で、「あれはウソ」と批判する意見もあったのが興味深かった。

ゲートウェイ理論が本当なのかウソなのか、断定的に言えるほどの知識はないが、

個人的には、かなりマユツバものだと思っている。

だってタバコだって入り口でとどまっている人もいれば、重度な依存症になる人もいるし、

入り口規制したって、いきなり「奥地」にアクセスちゃう人はアクセスするだろうし、

入り口に注ぐリソースがあったら、まず、奥地を何とかしろってのもあるし。


そういえば思い出したのだが、ラッシュ規制され始めたころ、一部でまことしやかにささやかれていたのに

バカが使い始めたから」という説があった。

どういうことかというと、ある時期まではゲイとか、大人のおもちゃに造詣の深い人が

セックスの時のちょっとしたお遊び」で使っていて、

そのころは何となく自己責任」な感じで黙認されていたのに、

だんだん脱法ドラッグやらシャブやらを使っている人たちが、あれもこれも一緒くたに使い始めてしまったため。

一蓮托生で規制対象として狙われてしまったのだという説。

まあ、適当な推測だろうが。


いずれにしろ、件のNHKアナの件は「違法薬物の怖さ」とは、またちょっと違う角度の「依存症問題」という気がする。

あの程度の快楽のために、ここまで犯罪者になってしまったのは、ちょっとお気の毒な感じもするが、まあ仕方ないのか。

2016-01-13

子供いない人達インフラを同じ料金で利用出来るのっておかしくない?

社会保証インフラをこんなに便利に利用出来てるのって前の世代人達子供を産み育ててくれたおかげだよね?

私達の年金医療費を払うのも私達の子供だよね?

そうやって子孫を産み育て次の世代繋ぎ続ける事で社会は成り立ってるんだよ。

そういう前提で道路無料で使えてるし電車あんなに安く乗れる。

から子供を産んでない人達子供を産んで育ててる人達と同じ料金で色んな物を利用するのは不公平だと思うんだよ。

ただでさえ子供を育てるのは大変だしたくさんお金もかかる。

子供いない人達は将来他人の子供の世話になりながら生きるんだよ。

他人が大変な思いをして大金をかけて育てた子供達の恩恵をただ同然で受け取るんだよ。

これが不公平じゃないなら何になるんだ。

老人ホームに入って他人の子供に下の世話をさせるんだよ。

深夜にコンビニにいって他人の子供にレジをしてもらい商品を購入する事が出来るんだよ。

若い時に好きに生きて年老いたら他人の子供の世話になるってなんか身勝手だと思うんだ。

電車初乗りは子ありの人は130円でいいけど小無しの人は1300円位でもいいと思うんだよ。

高速道路ETCも子有りゲートは休日半額でいいけど小無しゲートは規定の3倍位料金を取っていいと思うんだよ。

税金で小無し税40%位乗っけていいと思うしその位現状は不公平だと思うんだよ。

子供を産み育てその子供が大人になり働き税金を納め国が繁栄して便利になっていく。

そのいう当たり前の事を放棄した人達にはそれなりのペナルティーを与えてもいいと思うんだよね。

この意見おかしいかな?

2015-11-19

本日クラウドソーシングで見つけた犯罪臭いのする依頼

「あるオークションサイトでのモバイル確認!」

http://www.lancers.jp/work/detail/794967

モバイル確認必要ならご自身モバイルを使えばいいのに、他人モバイル確認してもらうのはやましいものを売るからでしょ。

こんな仕事を受けちゃダメ

何か合った時に警察から連絡が来るし疑われるよ。

この仕事を受けた人も何らかの社会的ペナルティーを受けることになるので絶対にこういう仕事に手を出すのはやめよう。

2015-11-15

はてなしょうもない煽りが多いのははてな自体がそういう場だからという結果が出ました

どちらにせよソウルジェム浄化されないならみんな煽るしか無いじゃない。

昨日のABテストの結果だけどやっぱりはてなは煽ったほうがブクマ伸びるということが証明された。

もうちょっといい勝負になるかと思ったけどまるで話しにならなかったね。

それともテストのしかたが悪かったか。 

もっと片方はヘイトを丁寧に取り除いて良い話だなオーラを十分に含むべきだったか

とにかく。

素直に良い話書くより、感情的に反発するような生意気さやヘイト、叩きやすいような頭の悪さなんかを入れたほうがブックマークコメントやすいって結論でちゃった。

こういう場所で、煽るなって言ったって無駄じゃん。

そりゃ頭が悪くて中身のある記事書けない奴がそれでもはてな承認欲求満たしたかったら煽るじゃん。

普通人間にとってはそうやって炎上してボコボコにされるのってペナルティーになるけどたとえボコボコにされても注目されることが喜びだっていう人間にはむしろご褒美になっちゃうじゃん。

レンジでチンするやつや、スカトロや、いつまでたっても食べごろにならない出世魚や、そういう人間がどんどん煽って注目されたいっていう死のスパイラルに嵌り込むようにはてな自体がなってんじゃん。

はてなブックマークは、そろそろ炎上ブロガー判定のアルゴリズムを投入した方がいいんじゃね。

別に除外なんかしなくていいよ。 除外するとどっかのバカ殺害予告とかするくらいはてなブックマークキチの病人がいるみたいだし。

判定がついたやつは、ブックマークページ開いた時に炎上ブロガーの疑いあり、スパムの容疑ありって黄色や赤の表示が出るようにしたらいい。問題がなければ1ヶ月で解除されるようにしたらいいんじゃね。

そういうことしないと、はてな自体煽りヘイトを書くインセンティブがある作りになってるんだから我ら匿名増田や失うものがない無職非モテ人間はどんどん煽るだけじゃん。

2015-11-10

有給ノルマにして、取らなかったら上司給料下げるとか駄目?

海外とかちゃんと休みとらないと上司スケジューリング失敗と取られるんだろ?


あと、サービス残業とか基本無しで、やったら遅刻とか欠席と同じ扱いにしたら?


ペナルティーとかノルマとか大好きじゃん。

うそれ以外となると法律ガッチリ決めるしかないよね。有給取る企業から税金安くして、取らないと税金負担増とかさ。

2015-11-03

痴漢がどうこうとか興味がない

痴漢がどうこうとか興味がない。

いつも痴漢に逢う女子高生痴漢除けバッジを考案したらしいが正直どうでもいい。

電車に乗らないし、痴漢にあえるような性的魅力が自分にはないからどうでもいい。

まぁ、問題は親が誤認逮捕される可能性があることが最大の問題だろう。

親は基本的リスクヘッジのためにタクシーか徒歩で移動する。

痴漢被害被害者擁護や、そのために男性 とくに自分自分の父親のような性的魅力がない、被害者が触られたいと思わない人間権利縮小以外のことを言うと批判を浴びる傾向にある。

あえて言うとしたら、若い女性の倒懸が注目されやすくて、それ以外はイマイチ疎かになるということだろう。

とくに、多くの人間が持てぬ男への罵倒はやっても良いと思っているし、下手したら同じ人間だと思わない輩もいる。そして、持たせようとしたり与えたりしない。

逆に若い女性弱者というのは皆が非常に都合がいい。人間誰しも綺麗なものを受け入れ、助ける。

報道写真の展示を見ても、綺麗な女性子供写真というのは一大コンテンツだ。

しかし、本当の弱者というのはもっとおぞましいものだと感じている。あなた方が見たくない醜いものだ。

煽られるのはよろしくないが、「妊婦持ちがタワーマンション知的障害の男がいるのが嫌で解約した」とかいう本当かどうかよく分からない投稿ブコメを見るとわかる。

知的障害男性ボコボコにする人間でメニーメニーだ。

男で、知能に問題があったら妊婦よりは大事ではないのだから仕方ないのか。

差別されて仕方ないとされる人間が一番の弱者だ。

誰にでも受け入れられる人間が一番の勝ち組だ。

現代社会においては容姿の良い女性だろう。

現在第三次産業日本GDPの大半を占めていることは有名なお話である

まり肉体労働ではないデスクワークが増えた現代では、健常者とカテゴライズされている容姿の悪い人間よりは、足のない容姿の良い女性の方が世の中には受け入れられる可能性が十分ある。

本来平等を目指すはずが、法律によって足がない容姿のいい女の方が、健常ドブスや醜男よりも大企業就職やすくなる傾向も生まれるだろう。

足がなくても容姿がいい女なら、性的魅力があるから、健常者ですら現代社会において難しい結婚妊娠もしやすいかもしれない。

容姿が良い女をひたすら擁護したい連中は、法律障害あるかないかというものが取り除くのであって、容姿差別はOKと言って、若い足のない容姿がいい女に勃起したりするのだろうがそれは違うだろう。容姿が悪いのも障害と思えば障害である

こんなことをいうと、当たり前だからいう必要がないという輩がいる。そうして、ただただ容姿の良い人間けが肯定される状況を作り出すのだ。

自分容姿がいい人間にはそれなりのペナルティーを作るべきだと思っている。

こういうことを書くだけでも、自分は少しでもペナルティーを食らわせることができればいいと思っている。

2015-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20151021104915

お返事の仕方がわからないけどこれで大丈夫かな

ペナルティーはあって当然だと思うんだけど、ゲーム内でのことだからまあ仕方ないよね、弱いんだから

でもゲームで弱いことと現実というか家族とは関係ないじゃない。

この話は主に子どもの話で、頑張って宿題終わらせてゲームしてもなかなか勝てないでテレビ画面に向かって泣きながら怒ってるという話で

私は「もう電源切っちゃいなさい!」て言うんだけども「ネットさらされる」とか言って最後まで続けては負け、夕飯のときまで悲しそうなんだよー。

巻き込まれる人がいるのは知ってるけどそりゃ運営上の問題じゃないの?

というか巻き込まれたとしても、ゲーム⁽遊び⁾なんだからそういうこともあるよねーじゃなくて、恨んでツイッターに名指しでツイートするアカウントがあったりへんなメッセージ送ってくる人がいるんでしょう?

とくにWiiU子どもが多いから、そんなゲームばっかやってる大人と、ゲームの腕前もネットマナーもまだまだな子が一緒に遊べるのかいなと思う。

(あ、でも負けてばっかりじゃないしたまに褒められたり一緒に遊んでくれる人いてそん時はホント嬉しそう)

愚痴につきあってくれてありがとう

2015-09-24

ラグビーW杯 半可通がみた日本×スコットランド戦

安保法案北関東の大雨、ヨーロッパシリア難民、秋の5連休など、次々に印象的な出来事が起きる中、あまり注目されず、日本国内では静かに始まったラグビーW杯


そんななか、自分は密かこの大会を楽しみにしていた。

自分ラグビー好きではあるが、半可通である

イングランドジョニー・ウィルキンソンが大活躍した2003年大会に、この競技に魅せられたが、それ以降、トップリーグを追った訳でなく、秩父宮代表戦を1度見にいっただけだ。


しかし、今回は連休に大きな予定が無かったこともあり、見れるだけ見る気だった。


いざ始まってみると、ジャパンが優勝候補、南アフリカを破るという大事件が起き、静かに始まったはずのW杯が一気に世間の耳目を集めたのはご存知の通りである


Twitterで、ディティール好きのラグビーファンや、元ラガーマンが小声で絶叫していた#ラグビーは一気に盛り上がり、戦後には「ラグビールールわからんアイシールド21見直すわ」という定番ツッコミ待ちや、「ラグビ―女子急増♡」などの宣伝ボットアカウントワラワラわいた。

TVワイドショーでも、コメンテーターが「ラグビーは場狂わせが起きづらいんでしょ?じゃあランクが上の日本は格下のスコットランドに楽勝って事ですか?」とこれまた「そんなこと無いです」のツッコミ待ち

オンラインでもリアルでも、ラグビー周りはフワフワした熱狂の巷となった。


そんななか行われた第2線、日本×スコットランドだが、盛り上がりに氷水を一気にぶっかけるような42-10の大差敗戦


昨日まで、「ラグビー、超熱い!感動した!」という声が流れたタイムラインは、「もう勝てないじゃん。日本弱いんじゃね。まじくそ。寝るわ」という冷めたつぶやきが流れるに至った。


しかし、このスコットランド戦ラグビー半可通からすれば、楽しい訳ではなかったものの、非常に「ラグビーらしさ」に溢れた面白い試合であったように思う。


「まじくそ。寝るわ」で終わらすには勿体ないので、この試合、どのように面白かったか頑張って見方解説しようと思う。

なお、半可通故、ガチ勢ラガーツッコミは嬉しい。

これを読んだ人が、ラグビーの楽しみ方の深さに触れられたら幸いである。



さて、ここでまず、楽しむための基本知識で、日本代表ジャパンがどういったチームであるかを知っておきたい。


------------------------------------------------

体格で劣り、守りきれないからこそ。

日本ラグビーの活路は攻撃にある。

http://number.bunshun.jp/articles/-/824168

------------------------------------------------


ジャパンは小兵である

フレーム標準的に大きい欧米人や、太平洋の島々のラガーと1対1で戦えば圧倒されてしまう。

また、大男相手に守勢に回って80分守りきるのも不可能だ。


守れない、だからリンク記事にあるように、「ひたすら集団で攻め続けて、相手に攻撃をさせない」という戦術をとりたいのだ。

「超攻撃ラグビージャパン」の響きは、他のスポーツ楽天的な響きとはまるで違う、「攻撃できなかったら即敗戦」という、細い綱の上を歩く時の緊張を伴ったものなのだ


南アフリカ戦で巨人に刺さったその戦術が、スコットランドに何故通用しなかったのか?

それが、半可通が見た、この試合面白ポイントなのである


------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------


戦前スコットランドフィットネス不安があるとされていた。

日本世界一と誇る練習量が作った体力を武器に、後半、勝負をかけると盛んに喧伝した。

連続攻撃の超攻撃ラグビーだ。


ではスコットランドはどのようなプランで臨んだのだろう。

日本におちついて組織を作らせない

・早い連続攻撃をさせない

・押し勝つ

・後半にフィジカル勝負

日本がやりたいことを潰す。

そして、驚くべきことに、自分たちが不利とか言われてた、フィットネス戦術に組み込んでいた。


試合を見ていこう。


------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------


まず、前半、30秒でこの日のスコットランドの嫌らしさを象徴するようなプレーが出る。

攻撃時のハイパントだ。


この、「前にボールを高く蹴り上げる」というプレー、一般的には「持って走る攻撃」より確実性は低く、相手にボールを渡す可能性もあるプレーだ。


しかし、上背におとるジャパンにとって、「持って走る攻撃」をタックルするより、確実性の面で嫌らしい。

落下点では組織へったくれもない、個のボール争奪戦となってしまう。

よしんばボールを取れてもそこから組織の作り直し、とられれば、ロクに組織も無い中で急いで守らないといけない。

おまけに取れずに落とす可能性もあって、そうなれば場は一気に大混乱だ。


このハイパントスコットランドは前半で計7回も蹴ってきた。

嫌がらせである。これが勝負なのだ


そして、50秒、スコットランドは前に大きくキック

タイムラインの「どこ見てんだ勢」に髪型関口メンディーに似ていることを発見されてしまった、ウイング松島ボールが飛んだ。

そこに高速、2人がかりで殺到するスコットランド


再び言うが、日本は「組織的攻撃し続けたい」のである

蹴るより、「持って走る攻撃」の方がそれに近いのだ。

日本からは蹴り帰って来ない。だからすぐ潰しにいく。

いきなり日本戦術の弱点を突かれた。


日本におちついて組織を作らせない


これである


このプレーから日本は反則を献上、スコットランドSHクレイグ・レイドローが先制のペナルティーゴール・3点を挙げた。



スコットランド作戦はまだある。

スクラムだ。

元々、小兵の日本スクラムが不得意だが、南ア戦では、自ボールときは、すぐボールを出して、短時間で打ち切ることで上手く対抗していた。

南アちょっとこの早いペースに呑まれボールを出させてしまっていた。


しかし、スコットランドは抜かり無かった。

組んだ時点でいきなり大圧力をかけた。

この圧力で、前半、日本スクラムを潰していった。

同じ「潰す」でも、走っているうちにタックルで「潰される」のと違い、スクラムを「圧力に耐えられず潰してしまう」のは反則だ。

この反則で、日本は相手にボールを献上、またもやレイドローキックで加点されてしまった。


・押し勝つ


である



前半で印象に残る最後の要素、それはミスだ。


ジャパンタックルから倒れての密集、ラックミスを頻発した。

確かに明らかに浮き足立ったミスもあった。

しかし、いくつかは明らかにスコットランドに「誘導」された。


組織的連続に攻めたい」ジャパンは、攻めにおいてはボールを早く出したい。

守りにおいては、ちょっとでも相手を送らせて、守備陣形を整えてのタックルからボール奪取を狙いたい。


ここを、スコットランドは強く行った。

ジャパン圧力で、攻守双方の反則を誘われた。


・早い連続攻撃をさせない


なのである



ではジャパンは前半何も出来なかったか?というと、「何も」では無かった。

五郎丸の正確なタッチキックで、陣地を大きく前進モールからトライを決めた。

また、30分〜35分まで、ついにやりたかった「連続攻撃」でトライに迫った。


しかし、ここでミスが出てしまった。

いいときに出たミスで攻めきれなかったのは、純粋ジャパン責任だ。


また、ゴールを決めまくるレイドロー対照的に、五郎丸は折角獲得したペナルティーキックを何本か外した。


ここが一つの山だったように思う。


その後のスコットランド連続攻撃を、五郎丸がなんとかぶっ飛ばして止め、前半は12-5のロースコアで折り返した。


点差は開いていない。

日テレの実況が「後半勝負日本の狙い通りですね!」と浮かれる中、裏のJスポで清宮パパは「ジャパンは前半悪かった」と切り捨てた。



------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------


日テレ実況が、スコットランドフィットネスが落ちるはずという根拠の薄い期待を叫ぶ中、後半が始まった。


果たしてスコットランドフィットネスは落ちるのか。

そんなことはなかった。


まず、前半のプレーは、最後連続攻撃以外、スコットランドは蹴って蹴って蹴りまくった。

そして押して押して押しまくった。

蹴ったのはレイドロー1人、押したのはFW

バックスはあまり走っていなかった。


さらに、事前に注目された、2mの巨漢イケメンリッチー・グレイ前線に投入した。


このことは顕著に効果を発揮する。


まず、密集で、ジャパンはまるっきり押せなくなった。

ラグビーで「押せない」のは、攻守にわたって不具合なんである

ちょっとでも前進しながらから攻めたいし、下がりながら守りたくないのだ。


さらに、ポイントでは脚を貯めていたバックスがここぞとばかりに走る。

白人や島々の人には、日本人に無い、爆発的な加速力がある。

ちょっとミスで、大きく距離をゲインされてしまう。


相手は貯めていた、では、ジャパンにもフィットネスがあるか。

あるという話だった。

しかし、中3日の試合日程は、「スコットランドフィットネスが落ちるらしい」という根拠の薄い期待より、確実にジャパンの体力を奪っていた。


・後半にフィジカル勝負


も、スコットランド作戦に組み込んでいたのだ。



そして、「あ」っと驚くような場面が訪れる。


ジャパンパスインターセプトしたバックスが、ロケットのように加速してトライ


しかし、これも、おそらくミスではなく、策なのだ


日本は止まらない連続攻撃がしたい。

なので「持って走る」、裏を返せば、「自分たちの裏に、虚をついて突破しようとしない」


なので、もう一度見れる人は見てほしい。

スコットランドディフェンスは、ジャパンに触らんばかりに近く、高い。


複雑なパス交換は、距離があれば手が出せない。デイフェンスも振られるかもしれない。

しかし、目の前なら、交換が多い分、取れるチャンスも多いのだ。


ジャパンはそれでも、前半にはマフィが縦に突破し、攻撃アクセントを付けていたが、彼が脚を痛めて退場すると、攻撃が横一列になってしまっていた。

「攻めこそ最大の防御」のジャパンにとって彼の退場は、防御面でも「痛かった」のだ。


対して、スコットランドは、ジャパンのお株を奪うような複雑なパス交換でトライを重ねた。


終わってみれば、42-10



今回、ジャパンミスで自滅したとする声もある。

しかし、この半可通の見方は違う。

ジャパンは、対策を練りに練ったスコットランドに、やりたいことをことごとく潰されて負けたのだ。



はい面白ポイントはここ!


よく、戦後インタビューで「プランが実行できなかった」とか、「プラン通りにやれた」と声があるのはこういうこと。

ラグビー作戦で一気に旗色が傾く、そして傾き始めたら止められない、インテリジェンス残酷スポーツなのだ


今回、スコットランドでその作戦冷徹に実行したのが、SHクレイグ・レイドローである

彼は良く蹴り、良くチームを組織した。

ジャパンはこの、マッチョで薬漬けでないロバートダウニーJrに、嫌な戦いを押し付けられ続けたのだった。

ちなみに、彼は英語がわからない半可通から見ても、多分かなりきつく英語が訛ってる。

どうです?出来る人?訛ってませんでした?



------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------


さてさて、ラグビー知的残酷さを堪能できたスコットランド戦だが、負けた試合を気にしていても仕方ない。

次は10月3日サモア戦なのである


ジャパンは今度はどう戦うのか。

苦手を押し付けてきたスコットランドのように、今度はサモアに対してやれるのか。


乱れ飛ぶ、根拠の薄い「サモアの弱点」は想像がつく。

「彼らは規律に劣る」だ。


だが、先日行われたサモア×アメリカ戦を半可通が見た限り、そんな「わがままで青いチーム」には見えなかった。

前半こそ、どいつもこいつもヒーローになりたいアメリカ代表と、個人勝負バタバタしたラグビーを展開したが、後半になれば、守備を整え、キラキラ迫るアメリカ代表を落ち着いて止めていた。


そして、前評判通り、脚は爆発的に速かった。

4歩走らせたらもうトップスピード、力士見たいのが、とんでもないスピードですっ飛んでくるのだ。


ジャパンは、まず、リスク覚悟の高いディフェンスで、「4歩」の前に止める必要があると見る。

そして、走るのが大好きな彼らが、如何に「走れないゲーム」を展開するか。


策で負けたジャパンが、今度は策で勝てるのか。

残りの試合は、皆さん、是非、双方の戦術にも注目してほしい!

2015-09-17

司法試験漏洩事件で女を徹底的に擁護して、教授批判する奴ばかりで呆れた

今日も、父親の会社バイトが終わり次第、お漏らしした大学の近くのカレー屋さんで食べようと思っている。

外が寒いので30辛エビといったところか。

頑張って、アキバまで歩いて、万世で一人で焼肉してもいいな。

自分合格しなかった(そもそも受からないと諦めて、受けに行かなかった)、お漏らし大学ではどうやら、教授が別の教え子に「自分と仲良くなれば試験に有利。。。」と言っていたそうだ。

自分はずるいと思った。このグロ面の男である自分を誰が優しくしてくれるのだろうか。

とにかく、女に腹が立つ。

教授大学解雇されたし、刑事告発もされているから、仕方ないが、少しかわいそうだとすら思う。

セックスできる、できないは格差なのだから

とことん女を擁護するコメントには呆れた。100点満点とってバレた女が司法試験を今後何年か受けられないというペナルティーは良くないとかいコメントには、あぁ男は大事にされないんだろうなと思ってしまう。

こういうコメントをしたがる人間がこういうニュースに喜んでコメントをつけているのだろうが、まぁ良くない。

そもそも、教授に何か言われたら女は大学監督省庁に相談するべきである。これで、女は余裕がなかったのよ!とか擁護する奴には呆れる。

なんのための法律のお勉強だ。

しかも、教えられたまま天才でも満点は取れない試験で、女は100点満点をとってしまって不正はばれてしまっている。

不正に乗り、うまくこなせない時点で、女は法律家センスがなかったのだろう。

法律家を目指している人間不正をするというのは、どんな場合でもまぁその人間はクソだし、向いてないよねって話である

2015-09-02

お金課税されるのに、容姿課税されないのはおかし

稼いだり、遺産相続すると税金がかかる。

自分の父親は所得税で最大税率がかかり、あれこれ半分は税金で取られる。

自分は父親からお金を引き継げる可能性があるけど、引き継いだら莫大な相続税を払わなければいけない。

親に金がない人間がいるのだからやむ得ないと思う。

しかし、親から良い容姿をもらった者は何もしなくていいのは何故なのか?

それなりの何かを受けるべきではないか。

自分不公平で、美男美女に対して精々の課税として悪口なりをいうような努力をしている。

しかし、いつも悪く言われるのは容姿の良い者を恨む容姿の悪い人間である

このようなことを言っても、「美男美女の行動を制限するのは良くない」となんだかんだ美男美女に甘いこというブコメやらが来るだろうし、こんなところに何か書いても美男美女税金のようなペナルティーになるものを与えるシステムは出来ないだろう。

自分美女オナニーをしているのだから救いようがない事案である

自分に非はない。生まれが悪いのである美男美女美男美女であるが故に自分のような姿が醜い人間から悪口を言われたり、書かれたりして心的なストレスを感じてもそれは税金のようなものだ。我慢しろ。金を払わずにできるセックスで癒せるだろう。

どうしても悪く言いたいなら悪く生んだ親やクソな遺伝の祖父母に言え。

こっちは税金を払い、終生悪い容姿で踏んだり蹴ったりされるのだから、いいだろう。

自分美男美女に適切な課税を望んでいるのではない。美男美女を痛めつけるそれが大事なのだ

2015-06-06

考え方が素敵だなぁと思ったのでブクマです

アメブロ!?

突っ込みたくなる様なブクマが増えてる。。。

そして「私もブログ始めました。よかったら〜」みたいなのも丁寧に付けてる人も多くなってる。

同期ブロガーとか言うクソどもが一時期増えてペナルティーを受けて死んでいった様だが、

そのせいもあってか?そう言ったアメブロ的な古典的手法が増えてきてるのか?目につく様になっただけなのか?


スターだと良くわからないからブコメにしてね ☆(ゝω・)vキャピとか言う馬鹿も居るけど

素直にスター拡散無意味はてブだと拡散されるからはてブしろよ、と言えよ。

コメント欄閉鎖もそう。

コメント欄コメントされても拡散されないからはてブしろ、ってことだろ?素直に言えよ。


読者登録とかも。はてなの読者登録が多い人ってFeedly登録は全く無かったりする人もいる。

そういうのは完全に自ら人に読者登録をして登録返しをしてもらっただけのクズなんだろうな、と思う様にしてる。

実際、そういうブログは読者が何百人居ようとSimilarWebで覗くとびっくりするほどPVが低かったりもする。




ただそれでもはてブに入り込んでくる事がある。

最近はてなは色々とアルゴリズムを変えたらしくて新着に入らない、とか文句言ってる人も居るけどグッジョブ

文句をいう人が居る、ということはまさに成功しているということ。

だって文句を言ってる人間ってのは「狙って」新着入りさせようと何らかの糞な手段を使ってるわけで。

新着とか人気エントリーを参考にしたい人間からすると、そういう狙った物は要らない。

GoogleSEO対策とかと同じ。狙って順位を上げた、ということはつまり内容が無いのに無理やり上に来てるだけなんだから

(SEO業者とかって子供自分仕事を堂々と将来にわたって説明できるのかな?糞な世の中を作ってるだけなのに。)


この調子糞ブログを追いやってください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん