2024-09-02

管理職になりたくない若者が増えているのは確かに感じるが

SNSやり過ぎなだけ。

地頭が悪い上に努力もしてきていないのに、余計な知識だけを切り取った"意見"を持って、自分が正しいと勘違いしたバカが増えているだけ。

自意識過剰なだけ。

プライドを捨てろ。

SNSを辞めろ。

目の前に集中せよ。

たとえば、クソみたいな上司10選!だとか、○○というブラック企業が~とか、パワハラ上司辞めさせたった!w

みたいな、藁人形論法って中毒性がある。

別にそれを読んだ人間が直接的に被害を受けていないにも関わらず

架空の、悪い上司空想上でやっつける。超気持ちいい。追放物もそう。99.9%は当人課題があるのに。

ハマりにハマると、現実においても上司も実は悪いことをしているのでは?という妄想に憑りつかれる。

架空の悪い夫をやっつけるのも同様。勝手妄想で自滅していくSNS中毒専業主婦

勧善懲悪物って昔から人気があるけれど、

最近では分かりやすい"悪"が現実世界では目につかなくなった。

(※減ったかどうかは知らないが、同数だとしても巧妙に隠れてやっている可能性はあるだろう)

それこそ水戸黄門時代と比べて。

でも人間の、そういう上の人間金持ち人間をぶっ叩きたい生来の素質みたいなものが、ここ数百年で無くなったわけじゃない。

からこそ、そうした醜い欲求を、有料の陰口文章で満たさざるを得なくなる。

で、そういう勧善懲悪ポルノ依存してしまうとどうなるか。

当人社会認知が歪む。

上司は悪いものだ、社長は悪いものだ、社会は悪いものだ、政治家は悪いものだ、金持ちは悪いものだ。

世間がそう見ているのだな、と認知すると、そのポジションにはなりたくないと思ってしまう。

実際はそうでもない。ただ自分の素質と選び取った環境が悪いだけ。

特に新卒一括採用で定年まで、みたいなメンタルで挑んで失敗すると、人生終わった感が強くなるし

自分社会不適合者なのか、と自分を責めることになるか、燃え尽き症候群に陥るか。

もう少し、3回くらいまではガチャしとくか!くらいのメンタルで挑むのが吉。

で、SNSは見ない。誰がいくらもらってるだとか、何時に上がってるだとか、お前に関係ねえだろが。

それを原動力仕事を頑張る、資格を取る、そういう方向に変えられるのならいいが、ほとんどの人間にとってはストレスしかならない。

で、そうなってしまった、認知の歪んでしまった人間組織において何に対しても協力的になれない。

上の人間にも協力的ではないし、周囲にも足を引っ張るよう扇動する。

ブリリアントジャークならぬ、ただのジャーク

で、何でおれは評価されないんだと、喚き散らすか、追放物で溜飲を下げる。

自分は悪くない、評価してくれない業界が、会社が、上司が悪い。

自分活躍できない社会が悪い、制度が悪い、政治が悪い、国が悪い。

自分が産まれてきてしまった国が悪い、親が悪い、時代が悪い、地域が悪い。

日本に生まれてきただけでもまず1/10くらいの賭けには勝っているというのに。

まともな職場というものはもう、一部上場の中の本当に上澄みしか残らないだろう。

あるいは、まともな既得権益を確保できていて人格の良い後継者がいる非上場企業か。

これから求職者は大変だね。自分たちで自分たちの居場所を狭めていっているんだから

そうなったらどうなるか分かるでしょ。まともなポジションは身内で固めてアウトソーシング

今すぐにSNSを辞めろ。

はてなはてなはいいよ、ぜんぶ架空の話だって前提をみんなきちんとわきまえているだろうからね。

SNSが悪くなったのは、"日常"を切り取って身内で共有するだけのものだったのが、広告企業が入り込み過ぎて"架空"になってしまたこと。

それは元々、オールドメディアが担っていたはずのことで、みんな同じようなおとぎ話を信じられていたのに、

たくさんの"架空"を隣にある"日常"として捉えられてしまうことに問題がある。

SNSに浸るということは、24/7をハレに変えてしまうこと。

ケがあるから、ハレを楽しむことが出来るのに。

日常がすべて非日常になってしまったら、日常が色褪せて輝きを失うことは道理

日常は、あなた現実世界だけ。

信じるおとぎ話は一つでいい。

あなただけの信じる宗教だろうが何でもいいが、金を掛けずに信仰できる何かを持て。

  • SNS辞めたとしても管理職にはならない方が良いってことには変わりないですよね

  • 空想を信じない人間は馬力が弱い

  • 根本的にズレてるな 若者が管理職になりたがらないのは名ばかり管理職が増えて権限も昇給も大したことないのに 責任だけ押し付けられるケースをみてるからだよ

    • まさにそれ 管理職にして残業代出さなくてウマーとか企業側が考えてるの丸見えだからね 管理職にするなら実質給料2倍とかにしてから言えって話

    • 避けるべきは権限も昇給もない名ばかり管理職のはずなのに なれもしないのになぜか管理職全体に適用して拒むのは 「結婚は人生の墓場」とか言ってる弱者男性と同じですよね 僕は管...

      • 管理職になってバリバリ稼いだり経験積んでステージ上げてるやつは「管理職はクソ」とか言ってない つまり管理職を忌避するようなネット上の主張はろくでもない企業で名ばかり管理...

  • 失敬な!40代だが管理なんてやりたくないぞ

    • はてなーは平社員ばっかりなんだから、管理職になりたがらないのは若者に限った話ちゃうな

  • ネットの若者だけ見て駄文書いてる暇があったら、リアルに若い奴らとコミュニケーションとった方がいいよ あと、若者が管理職になりたくないというのは、少なくとも30年前から言っ...

  • 若い時は管理職やるくらいなら独立した方がマシと考えるのはあるある おっさんになったら昔の若者は諦めて管理職になるんだけどな

  • 管理職なんて気に食わないワーカーをブロックするだけの簡単な仕事でしょ

  • >(架空の悪い夫をやっつけるのも同様。勝手に妄想で自滅していくSNS中毒系専業主婦) 女性たちが“わきまえず”に声を上げた結果、女性に対する加害が可視化され、その背後に存...

  • これ自体が藁人形論法で被害を受けてないのに攻撃して気持ちよくなるっていうジョーク?

  • そんなにしてまで強くならなくていいんだよ だれかにたよって人任せにして自分をあげつらって悪口いっても行きていける みんなのうしろについていって気が付いたらひとりぼっちだっ...

  • ああいうのってその下には転職サイトのアフィがぶら下がってるからな 金でバズらせてると思った方がいいよね

  • 根本的にそういう人が増えているのかどうかについて懐疑的。 SNSなんかまだ全然なかった(やっとmixiが流行り始めたかどーかって)時期に、オレも管理職にならないかって言われたクチだ...

  • こどもかな? こどおじかな? 管理職になりたくない理由を根本的に理解してないな

  • 共働き増えてるんだから滅私奉公が求められがちな管理職より時間を優先する人が増えるのは当たり前なんだよね 妻か夫がパートになれるくらいの給与を与えてるかどうかと言うと与え...

  • 最後の2段落はわりと言いことを言ってるかなと思ったけど それと増田がタイトルにした「若者が管理職になりたくないこと」は別に結びついていないよ 若者が管理職を忌避するのは、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん