「ジェンダーフリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジェンダーフリーとは

2021-07-10

女体嫌いの女好きなので、受けをメス化してしま

どうしてBL同人で受け役になった男は、言動が女っぽくきゃわゆく描かれるのがメジャーなのか。

それは、腐女子の中には女体嫌いの女好きがかなり多いからなんだろうな。

女体は見たくないが、女の子みたいに照れたりキュンとしたりする言動は好きだし、そんなかわいい存在が男女恋愛テンプレをなぞって女役として愛されたり挿入されたりしてるのが好き、という多くの腐女子のホンネが、受けを女の子っぽくするのだ。

ケンコバ自分のことを女体は好きだが女嫌いと称したけど、その反対だな。

(ちなみに、ミソジニー男を叩く時に「女体好きの女嫌い」を使う人が多いけど、ケンコバ自己言及が元だと知らない人が多そう)。




ケンコバ他者である女についての好き嫌いだったけど、腐女子の「女体嫌いの女好き」は自己嫌悪が混じってくるのでグチャグチャしてるんだよな。

しろ自己嫌悪こそが核心なのかもしれん。

物語には女キャラが少ない方が嬉しいけど、現実女性アイドルは好きですみたいな腐女子は、女体全般ではなく自分の女体への嫌悪デカい故とも考えられる。

リアルアイドルの女体は感情移入しづらいのであくま他人存在と感じやすいが、物語の女体は自分を重ねて読んでしまやすい、だから物語で女キャラが目立ったり性に絡むと苦痛、という心理だな。

自分の女の体は嫌いだしそれを思い出させられるのも嫌だけど、女性的な振る舞いをする存在はかわいくて好き、男女恋愛テンプレに則った交際セックスが好き。

そして受けちゃんを女化したうえで自己投影することで、自分の女体は脱ぎ捨てつつ、女性人格承認され、女性っぽく愛されてる気持ちになれる。

浅ましく感じる人もいそうだけど、別に悪いことじゃあないよなコレ。過剰に浅ましく感じる人は、自分の女的欲望を憎んで抑圧してるから解放した方がいい。

ただし、男役女役の恋愛テンプレが大好きなくせに、表面的な肉体が男キャラBLを好んでるってだけで「腐女子ジェンダーフリーだ、先進リベラルだ、マイノリティ理解がある」みたいな態度を取る腐女子はよくない。

自分の女体嫌いと女好き欲望不一致を無理矢理解消してるだけじゃねーかっての。

世間一般の男女恋愛に馴染めなかった私たちって異端だよねフフ、みたく悦に入ってんじゃないよ。女体嫌いという意味では少数派だけど男女恋愛規範好きという意味では多数派から、思ってるほど異端じゃねーよ。

オメガバースなんかも「男役、女役は完全固定! 世界設定として覆らないことにします! だけど女体は嫌いなので、体は男同士でもアルファオメガという性別を加えておきます! 女体を見ることなく男女恋愛テンプレに則った話をどんどん書こう!」って欲望発散に便利だからあんだけ流行ってる。

オメガバは悪くないが、オメガバがセンス・オブ・ジェンダー賞の大賞もらったのは流石にガバガバよって感じだ。

BLオメガバも、ムリヤリ大義名分を持ったり社会運動に繋げずに、真面目に快楽エンタメとしてやってけってね。(真っ当にリベラル思想からやってるタイプBLだったら、それをかかげるのは正しい)




ちなみに、「女体好きだが女は嫌いなケンコバ」の反対としては「男体好きだが男は嫌い」も考えられる。

こっち方向だとミサンドリー腐ェミっぽさが強くなる。

もちろん、腐ェミと非フェミ腐女子はパッキリ別れるわけじゃない。

「女体嫌いだが女好き」という、自己肉体嫌悪と、かわいく優しく柔らかい人格への好意に関心が強ければ、イチャつきメス化恋愛作品を楽しむ腐女子っぽい活動が多くなる。

「男体好きだが男嫌い」という、男の肉体への好意と男の人格への憎しみが強ければ、腐ェミとしての活動が多くなる。

ちょっと脱線したな。




ということで元増田のこの疑問の答えもわかることでしょう。

なんで自分に自信満々な筋骨隆々ガハハな男が、突然内股になって下げ眉困り顔で頬赤らめて生娘みたいな貞操観念の鈍感男になって「ふぇっ?」とか声あげて攻め「可愛い…っ!」ってなんのよ

受けの皮を被ったそいつは誰なんだ

そいつは受け男の皮をかぶった腐女子ちゃんです。

anond:20210629070253

2021-07-09

anond:20210709170437

女性協調することを重視する時点で、常に自分自分呪縛してるんよ。

自分が好きなものは好きと言って良い」訳ないし、「どう生きようが自由」なんてあり得ない。

しばしば、女性自分の生きづらさを社会的ジェンダーのせいにしがちだが、

本当に縛っているのは、女性自身の脳そのもの

そこに気が付かないと、実在しない仮想敵にむかって、ジェンダーフリー運動をするという馬鹿げた行為時間無駄にする。

2021-07-08

anond:20210708162442

辛いけど。誰もやらんですますのは無理だからジェンダーフリーになったら、男もそれやるようになる替わりに、女も3K職場で働くようになるよって話。

anond:20210708154301

そりゃそうかも知れないけど。それだと結果的に全ての人に分け隔てなく面倒事が降り注ぐ事になるから。今、ジェンダーフリーみたいのに熱心な女性が、3Kだの何だの「体が丈夫で強い男がやれよ!」と押し付けていた仕事をどんどん引き受ける気があるとは、あんまり思えないんだよなぁ…

anond:20210708013409

弱者男性のそのままのあり方を認めろって言うけど男性自身に対して弱者男性差別するななんて言わないじゃん?むしろネットでも男同士で男らしさから外れるやつ叩くとかをやりがち

女はアホみたいなフェミ論だろうがそれを女にも男にも言えるけど男は男にジェンダーフリー的な説教は基本出来んわ、出来るのはマウンティングくらい

2021-07-05

女が求めてるのはジェンダーフリーじゃなくて女の権力から少子化はいっそう進むんだろうな

東京さらに晩婚化がすすんで40代不妊治療税金を使ったり、金持ちの子育て資金のために貧民から税金をとるんだろう

そして外部の勢力が滅ぼしにくるのは時間問題だね

トイアンナジェンダーフリー論者である

という説明正鵠を得ていると思ったね。

ただ、多くの女性にとっては、ジェンダーフリー社会よりも、女尊男卑社会のほうが圧倒的に暮らしやすく魅力的なので、

ジェンダーフリー派に味方する人は少ないというのが、つらみある・・・

2021-06-29

はてフェミって生粋差別主義者だらけなんだな

トランスジェンダースポーツ競技風呂トイレ話題になると

オールジェンダー風呂トイレを作ればいい」「ジェンダーフリーの競技区分を作ればいい」てブコメが必ずついてスター一定数集まってるけど

これってかつてのアメリカや、アパルトヘイト悪名高い南アフリカ人種差別で「白人専用」と「(白人含む)全人種用」に分けてた扱いそのまんまなんだよね。 

「全人種用」てのはもちろん建前で、実際には白人はみんな白人専用に行くから「全人種用」には被差別黒人黄色人種けが来るって運用

これで差別層(白人)は「黒人専用に押し込めてるわけではないか差別ではない」とのたまってたわけよ。

オールジェンダージェンダーフリーの風呂トイレ競技区分を作れ」と言ってる人たち、支持してる人たちは同じ意識なんだろうね。

それ差別のものですから

で、そういう方々の過去ブコメをたどってみると、ほぼ女性の権利ガー、オッサンガー、男中心の社会ガーと、フェミニストな方々なわけよ。

こういった過去差別運用を知ったうえで「でも女性弱者から女性を守るために差別ではない!」ていうなら差別主義者のものだし(トランスジェンダーは全人口過半数を占めるマジョリティーたる女性よりずっと少数で弱い存在だ。黒人排除も「粗暴な黒人から白人を守るため」を理由に行われてた。)、知らずに差別ガーと普段から口出してるなら、もうちょっと調べてから口出せよって感じ。

 

この手のブコメが多数つくのってMtF(体は男で自意識は女)ばかりで、FtM(体は女で自意識は男)の場合にはこの手のブコメほとんどつかない、というかブコメのものが少ない(炎上しない)ところからすると、

結局ははてフェミってのは男性憎悪が変形した男体憎悪を発露させてるだけなんだろうね。

坊主にくけりゃ袈裟まで憎い、で男が憎すぎて、たとえ心は女でも男の体をもってれば攻撃性を露わにしてしまう。

生粋性差別主義者性差別愛好家なんだね。

2021-06-19

男性同性愛者も女性同性愛者もジェンダーフリーじゃない

ジェンダーフリーじゃないのが遅れているのなら、男女の同性愛者両方とも遅れている。

2021-06-14

衆院選野党がギリ勝てそうな自民党現職の選挙区大阪除く)

・ギリ落とせそうな自民現職

維新牙城の大阪除く

野党勝利が固そうなところは除く

自民新人選挙区は除く



北海道1区 船橋利実 (比例・麻生派当選2回)

 →前回立憲の道下大樹に破れ比例復活麻生の元秘書IR関連で中国企業から賄賂受取疑いで捜査麻生派

・道下大樹 立民

野党一本化



北海道4区 中村裕之麻生派当選3回)

 →前回約2万票差で本多平直勝利IR関連で中国企業から賄賂受取疑いで捜査麻生派本多ロリコン発言で優勢か。

本多平直 立民

野党一本化


北海道9区 堀井学 (細田派・当選3回)

 →前回は約2万票差で山岡達丸勝利。接戦が予想。

山岡達丸  立民

松橋ちはる 共産


岩手1区 高橋ひなこ(比例・麻生派当選3回)

 →階猛に連敗中。父が元共産党の地方議員祖父母は無産運動家反資本主義運動)。祖母横田チエは初の女性岩手県議。

桜田大臣から復興より大切な高橋ひなこさん」と評される。 

階猛   立民

吉田恭子 共産



宮城1区 土井亨 (細田派・当選4回)

 →細田派。丸川珠代と一緒に選択夫婦別姓に反対する文書を送ったメンバー

岡本あき子 立民

野党一本化


宮城2区 秋葉賢也 (竹下派当選6回)

 →前回無所属鎌田さゆりに約1000票差で勝利

公約に「宮崎駿ジブリワールドの実現」を掲げる。2017年には『ジブリワールド構想』を出版

鎌田さゆり 立民

野党一本化



秋田1区 冨樫博之石破派当選3回)

 →石破派。前回は希望松浦大悟勝利

寺田学 立民

野党一本化



秋田2区 金田勝年 (二階派・参2回、衆4回)

 →共謀罪の時の法務大臣。前回僅差で緑川勝利

緑川貴士 立民

野党一本化



福島1区 亀岡偉民細田派・当選3回)

 →前回、立民の金子恵美に敗れ比例復活過去に暴○団との交流も。

金子恵美 立民

野党一本化



福島4区 菅家一郎細田派・当選3回)

 →前回、小熊慎司に約1000票差で勝利。対抗馬の小熊慎司自民〜みんな〜維新民進希望国民〜立民の政界渡り鳥

小熊慎司 立民

野党一本化



茨城5区 石川昭政当選3回)

 →国士館大で神道学の修士自民職員13年。前回浅野哲に僅差で勝利

浅野哲 国民民主

野党一本化



茨城7区 永岡桂子 (比例・麻生派当選5回)

 →麻生派中村喜四郎に5連敗中。年々票差を縮めている。衆議院議員だった夫は郵政国会で賛成票を投じた後に自殺。後を継いだ。

文科族。原発ゼロの会

中村喜四郎 立民

野党一本化




埼玉3区 黄川田仁志 (菅グループ当選3回)

 →菅グループの3回生夫婦別姓反対。対抗馬は立民の山川百合子(比例復活

山川百合子 立民

野党一本化


埼玉6区 中根一幸 (比例・細田派・当選4回)

 →前回大島敦に破れて比例復活2006年女性への暴行起訴猶予処分2015年公設秘書が「逮捕監禁致死罪」で懲役6年の実刑判決を受けた人物であることが報じられた。(辞職済み)

大島敦 立民

野党一本化



埼玉12区 野中厚 (竹下派当選3回)

 →竹下派の3回生世襲。前回は森田俊和に492票差で勝利

森田俊和 立民

野党一本化


千葉1区 門山宏哲 (石破派当選3回)

 →弁護士。前回は田嶋要勝利。田嶋は比例復活

田嶋要 立民 

野党一本化


千葉6区 渡辺博道竹下派当選7回)

 →安倍政権復興大臣竹下派法務族。更生保護活動環境整備や再犯防止などに取り組む。

生方幸夫 立民

野党一本化



千葉8区 桜田義孝 (二階派当選7回)

 →USBでお馴染みの元大臣

本庄さとし 立民

太田和美  れい

高橋敏   共産

 

千葉9区 秋本真利 (菅グループ当選3回)

 →脱原発派。「自民党発!『原発のない国へ』」を出版出版記念講演を水戸市で開催して、原発推進派の自民茨城県連が激怒。県連から二階に除名要請される。

奥野総一郎  立民

三井よしふみ れい



東京1区 山田美樹 (比例・細田派・当選3回)

 →前回は海江田万里に僅差で敗れる。

海江田万里 立民

小野泰輔  維新


東京3区 石原宏高 (比例・石原派・当選4回)

 →石原派。伸晃と良純の弟。前回は松原仁に僅差で勝利松原比例復活し、現在立民。

松原仁   立民

香西克介  共産



東京5区 若宮健嗣 (竹下派当選4回)

 →竹下派防衛副大臣安全保障委員長を務める。前回は手塚仁雄に僅差で勝利

手塚仁雄  立民

中村みかこ れい

・たぶち正文 維新



東京6区 越智隆雄 (比例・細田派・当選3回)

 →前回は立民の落合貴之に敗れ比例復活叔父福田康夫衆議院財務金融委員長

落合貴之 立民


東京9区 菅原一秀(離党中・当選6回)

 →カニメロン。多分無所属出馬

山岸一生 立民

・南純   維新



東京15区 秋元司(離党中・二階派当選3回)

 →IR汚職事件収賄罪で逮捕起訴無罪を主張。離党したが二階派には所属のまま。

柿沢未途  立民?

桜井誠   日本第一党

金澤ゆい  維新

・小堤東   共産


東京19区 松本洋平 (二階派当選4回)

 →元経産副大臣

末松義規 立民

野党一本化



東京22区 伊藤達也 (無派閥当選7回)

 →小泉内閣で若くして金融担当大臣を務めるも、その後は石破派で干される。最近石破派を退会。

山花郁夫 立民

櫛渕万里 れい



神奈川1区 松本純(離党中・麻生派当選7回)

 →緊急事態宣言下に後輩2人連れてクラブへ。離党。麻生の側近。おそらく無所属出馬し、自民公認候補を出さず。

篠原豪  立民

浅川義治 維新


神奈川4区 山本朋広 (比例・菅グループ当選4回)

 →元防衛副大臣

前回は浅尾慶一郎との保守分裂選挙になり、立民の早稲田夕季に敗れ比例復活保守分裂予定。

浅尾慶一郎 無所属

早稲田夕季 立民

神奈川7区 鈴木馨祐 (麻生派当選4回)

 →元財務官僚。財務副大臣、外務副大臣選択夫婦別姓同性婚を党内で主張。

中谷一馬 立民

野党一本化


神奈川8区 三谷英弘 (比例・菅G・当選2回)

 →元みんなの党。前回は江田憲司に敗れ比例復活離婚共同親権論者。

江田憲司 立民

野党一本化


神奈川9区 中山展宏 (比例・麻生派・3回)

 →前回は希望笠浩史に敗れ比例復活

笠浩史 無所属

吉田大成 維新

齋藤温  共産 


神奈川12区 星野剛士 (比例・細田派・当選3回)

 →前回は立民・阿部知子に敗れ比例復活

阿部知子 立民

水戸将史 維新


神奈川16区 義家弘介 (細田派・当選3回)

 →ヤンキー先生反日教組、表現規制推進、体罰肯定派、ジェンダーフリー教育反対。前回は後藤祐一勝利

後藤祐一 立民

野党一本化


新潟1区 石崎徹(離党中・比例・当選3回)

 →前回は立民・西村智奈美に敗れる。秘書への暴行略式起訴され離党。自民党は塚田一郎公認石崎無所属出馬予定。

西村智奈美 立民

塚田一郎  自民


新潟2区 細田健一(比例・細田派・当選3回)、鷲尾英一郎二階派当選5回)

 →前回は鷲尾英一郎に敗れ、比例復活二階派に入党した鷲尾英一郎出馬予定。保守分裂選挙へ。

高倉 栄    国民民主

・たいらあやこ 共産


新潟3区 斎藤洋明 (比例・麻生派当選3回)

 →前回は黒岩宇洋に50票差で敗れ比例復活夫婦別姓反対、原発推進派。

黒岩宇洋 立民

野党一本化

新潟6区 高鳥修一 (細田派・当選3回)

 →世襲夫婦別姓反対、安倍靖国参拝要請東京裁判は不当だと主張。

前回は無所属の梅谷守に僅差で勝利

・梅谷守 立民

野党候補者一本化。

長野2区 務台俊介 (比例・麻生派当選3回)

 →前回は下条みつに敗れ、比例復活

政務官時代被災地視察で長靴を忘れ、職員おんぶされる。おんぶ政務官として一躍有名に。

下条みつ 立民

手塚大輔 維新

 

長野3区 井出庸生 (麻生派当選3回)

 →前回希望の党で当選し、自民党に入党。立民は羽田元首相の甥を擁立予定。

・神津健 立民

野党一本化

山梨1区 中谷真一(比例・竹下派当選3回)

 →前回は中島克仁に敗れる。

元幹部自衛官。はんこ議連。押印を廃止した河野太郎Facebook批判

中島克仁 立民

野党一本化



岐阜4区 金子俊平(岸田派・当選1回)

 →世襲3世。前回は今井雅人に僅差で勝利今井比例復活し、立民に所属

今井雅人 立民

・伯てつや 維新


石川3区 西田昭二(岸田派・当選1回)

 →前回は近藤和也に僅差で勝利近藤比例復活

近藤和也 立民

野党一本化


静岡3区 宮澤博行(細田派・当選3回)

 →前回は無所属小山展弘に僅差で勝利

小山展弘 立民

野党一本化


静岡5区 吉川赳 (比例・岸田派・当選2回)

 →世襲。前回は細野豪志に敗れ、比例で繰り上げ当選細野二階派に入党したため、保守分裂選挙へ。

細野豪志   無所属

小野のりかず 立民

静岡6区 勝俣孝明(比例・二階派当選3,回)

 →渡辺周に3連敗中。前回は数百票差僅差まで追い詰める。

スルガ銀行社員経営学修士MBA

渡辺周 立民

野党一本化


静岡8区 塩谷立細田派・当選9回)

 →元文科大臣緊急事態宣言中に浜松まつりに参加、100人規模のセミナーを開催、20人の会食に参加。

対抗馬は前回比例復活の源馬

源馬謙太郎 立民

・ひらが高成 共産


愛知1区 熊田裕通 (菅グループ当選3回)

 →学生時代女性教師を閉じ込め、爆竹を投下したことサイトで自慢して炎上

昨年は事務所スタッフが持続化給付金詐取の疑いで逮捕

前回は立民の吉田統彦に勝利吉田比例復活

吉田統彦 立民


愛知4区 工藤彰三 (麻生派・3回生

 →安倍に対して「辞めろ」とコールした聴衆を「共謀罪逮捕すべし!」と求めるフェイスブックFB)の投稿に対し、「いいね!」ボタンを押していた。

牧義夫  立民

中田ちよ 維新


愛知5区 神田憲次(比例・細田派・3回生

 →税理士で、かつ総務省政治資金適正化委員会監査登録しているにかかわらず、2019年まで4年連続政治資金収支報告書を法定の期限までに提出していなかった。

前回はベテラン赤松に敗れたが、赤松引退を表明。立民から赤松の元秘書出馬予定。

西川厚志 立民

野党一本化


愛知7区 鈴木淳司(比例・細田派・当選5回) 

 →前回は山尾志桜里に敗れるも、山尾が選挙区を変更。

森本和義  立民

・すやま初美 共産


愛知8区 伊藤忠彦二階派当選4回)

 →前回は無所属で元職の伴野豊に僅差で勝利

実家名古屋市で400年続く旧商家「川伊藤家」

伴野豊 立民

野党一本化


愛知9区 長坂康正麻生派当選3回)

 →菅内閣経済産業副大臣内閣府副大臣。前回は岡本充功に勝利岡本比例復活

岡本充功 立民


愛知11区 八木哲也(比例・石破派当選3回)

 →前回は古本伸一郎に敗れ、比例復活

引退する意向を示していたが、後継候補が決まらず、引退撤回

次回は、自民党の73歳比例定年ルール比例復活できない。

古本伸一郎  立民

本多のぶひろ 共産

2021-05-22

ジェンダーフリーなのもそうだけど

どう見ても外人なのに日本記録とか

絶対勝てるわけないやんなぁと思う。

同じ年代スポーツしてる人は絶対優勝できないだろうし不公平とか思わないのかねぇ

ま、スポーツしないからいいんだけどさ

2021-05-04

弱者男性定義酷すぎない?

https://d.hatena.ne.jp/keyword/%E5%BC%B1%E8%80%85%E7%94%B7%E6%80%A7

弱者男性

(一般)

【じゃくしゃだんせい】

自分が弱いがゆえに女性嫌悪感を抱く男性のこと。

フェミニズムジェンダーフリーを悪しき思想として批判する。』

ふんわりと自分弱者男性よりだと思ってるけど、女性への嫌悪なんてないし

弱者男性自覚するときフェミニズムジェンダーフリーなんて意識しないでしょ

力も金もない中で男はつらいよと思わされることが多いか弱者男性だなって感じてるだけ

いつから弱者男性ってこんなに攻撃的な存在になったんだい?

2021-05-03

anond:20210503100458

男らしさを捨てて良いとかジェンダーフリーって言葉話題になってるのは別の世界の事だったかな?

2021-04-29

anond:20210429210536

詳細は知らないけど、ABC時代に逆らうとわかった上での苦渋の決断だろうことは想像できるよね。

かと言ってナンパ指南自体違法性はないからね。裁判しても無駄だろう。としたら、今回みたいな措置になるのはわからんでもない。

ジェンダーフリーには、男の協力も不可欠っていう例だよね

弱者男性論が暴いてしまったもの

弱者男性論は、フェミニストにとっての不都合な真実なんだよ。

現実

世の中のほとんどの女は、男がフェミニズム的な基準を満たすことを男選びの条件にしないし、本音のところでそんなに興味がない。これが現実だ。

以前、マクドナルドで一時サラダとかヘルシーなメニューが出たが、あまりに売れないので、元のジャンクラインナップに戻したら、売り上げがV字回復した、という事があった。実態として、欲しいもの綺麗事じゃない、ということだ。実際、ゴリゴリ体育会系の男を捕まえて、DVに悩まされる女が後を立たない訳だが、そういうパターンを取る女はなかなか居なくならない。

マクロ的に女が変わらないのだから、男視点で見ると、フェミニズムに従う利点は特に無い。だから、対女性戦略として、「旧来の価値観」のオプションを捨てるのは単なるバカだ。専業主婦希望とか、マッチョ好き、旧来の男らしい男を求める女を落とすためのオプションキープした方が良い。

男性視点では、フェミニズムに従う事で、戦略パートナー選択肢が大幅に失われる。だから処世術として口先では男女平等尊重するふりをしながら、心の中では無視するのがベストなのだ

モテの条件

基本的男性に求められるリソースを多く持つ、男らしい個体ほどモテる(社会的地位、力強さ、会話力、経済力学歴など)。これがマクロ的に見た現実だ。会話力に関する比重は上がっているが、価値観としては昭和以前と変わらない。そのマクロ的な傍証上方婚に関するデータだ。女は自分より優れた男を求め、劣った男を求めない、という事だ。これは、すもも調査データが出る前から変わらない(「結婚社会学」にも似たデータがある)。

それどころか、そもそもフェミニストが「男らしさに縛られない男選び」を徹底できていない。フェミニズムを主張しながら、旦那は優秀なオス、という欺瞞に満ちたフェミニストゴロゴロいる(興味深い事に、そういう人は口汚いオタク批判も行ったりする)。少なくないフェミニストパートナーに関するデータを語りたがらない事もそう。つまりは、フェミニストですら、自分の異性選びにフェミニズムを使うつもりなど毛頭ない、という現実を強く示唆している。

フェミニスト欺瞞1

ジェンダーフリーの世の中を実現する、最強の方法は、女性がその価値観共感する人間だけをパートナーにする事だ。フェミニズムはこのことをもっと本気で女性に広め続ければ、間違いなく世の中変わるよ。男はフェミニズム理解しないとモテなくなるし、フェミニストの男からしか子供は生まれなくなるから効果は抜群だ。ま、フェミニストは何故か女性に対しては何も言えないヘタレから、こんな当たり前のメッセージを主張することすら、ほぼ絶望的だけどな🤣🤣🤣

せめてフェミニズムご飯食ってる奴ぐらいは、フェミニズム同意しない奴とは絶対セックスしないし付き合わないと、みんなで宣言したらどうかな。それがお仕事でしょ?ま、無理だと思うけど🤣🤣🤣

フェミニスト欺瞞2

フェミニズムは、女性起点の運動であるが、その正当性一般に、宗教的価値観(キリスト教における平等概念)や憲法(14条など)をベースとしている。性別によって人を差別してはならない、という考え方だ。

そして、フェミニズム20世紀末に思想として広がり、部分的ではあるが定着してきた。性別によって差別される、という事が不合理である、という考え方は相応に合理的であるため、広まったこ自体理解できる。

ところで、人に倫理道徳を守れと言う人間は、往々にして倫理道徳を守ることを嫌う。道徳を守れと主張しつつ、スキャンダルから醜く逃げ回る保守政治家が少なくないように、性別による差別をなくせと叫ぶフェミニストの多くは、言い訳をしつつもトランスジェンダーに対して頑なに差別を行う。往々にして非フェミニストよりも言い訳をつけて苛烈差別を行う。性別平等を主張する本人は、性別による差別(本人の中では区別)をやめたくないのである

モテない奴は説教(splaining)される

さて、弱者男性論に戻ろうか。

不幸にもフェミニズム共感してしまった男は、ふと、何も果実がない事に気付く訳だ。おめでとう。コロナ自粛に従って外出を我慢している人と同じで、報われないけどな🤣🤣🤣ま、コロナは今後変異種が出るからガチで身を潜めた方が良いけど。

たまたま共感した男が強者側の男性であれば、強者として女にモテる。しかし、そうでなければ、モテない事になる。残念でした。ちょっと格下の(自分より劣位の)女にどんどんアタックして、たくさん経験積んだ方が、結果として女性と上手く話せるようになって、幸せに暮らせるんだけどね。フェミニズムのような縛りプレイだと、そもそも成功にたどり着けるのか疑問🥺他のところで頑張れば、弱者男性入りを回避できるかもだけど。。

「男らしさ」と相関性の高い競争で負けた男、それが弱者男性だ。そして、女は、もちろんフェミニストも、負け犬には非常に厳しい。フェミニズムに従う負け犬より、フェミニズムに従わない勝ち組が大好きなのだ

フェミニズムへの幻想を捨て、リアル果実を得ていくべきであろう。

結論

返信(05/01)

ikanosuke 女の多くは別にガチガチフェミニストでは無いし、現適齢期世代において価値観の合わない相手結婚するのは少数派だと思うが…?ノイジーマイノリティだけを見て全体を想像してない?

おっしゃる通り。

女の多くは別にガチガチのどころかフェミニストと相容れない価値観を持っている。だから、女の価値観と合わせようとすると、フェミニズムは忘れた方がうまくいく局面が多い、という事。「レディーファースト」とか、過去ベタ価値観引用した方がうまくいくことが多い。フェミニスト自称する女子と付き合っている時であっても。

daisya 社会的地位、力強さ、会話力、経済力学歴自分は男じゃないけどこれ全部欲しいわ。そういやはてブで見掛ける女性って既婚者ばっかかも。そんなもの目指せる世の中じゃないと割り切ったのか。

はてブ若い世代あんまり来ない傾向はあると思う。本質的SNS以前の思想に基づくサービスから仕方がない。

yodogawa-kahan 交際のエサに結婚扶養を入れなければ、フェミニズムも両方の性的欲望の解消も両立可能なのを、わざと外しているのか。思いつかないのか。

そもそもからすると、フェミニズムと何かを両立する必要がないんだよ。フェミニズム共感するメリットすら皆無だから。本文読んでからコメントしようぜ。

warulaw 結婚恋愛などのパートナー選びは、効用(一緒にいて楽しい=会話力や容姿)とリスク軽減(トラブっても助けてくれる=経済力精神的安定)の足し算ってだけの話。フェミニズム関係ない。

効用(一緒にいて楽しい=会話力や容姿)とリスク軽減(トラブっても助けてくれる=経済力精神的安定)」の中に、ジェンダーに基づく要求たっぷりまれているもんな。ジェンダー込みで相手を選ぶのは当たり前だからフェミニズムでガタガタいうのはおかしい、というのはよくわかる。

HanPanna 男尊女卑を維持したいという結論に、弱者男性を利用するのはやめろ。/弱者男性論とはかくの如く「女」か「フェミ」が主題弱者男性の苦しみはどうでもよく、フェミに対抗する為に逆に"男らしくあれ"と迫るのだ。

男尊女卑を維持したい」じゃなくて、「男尊女卑が(女によっても)維持されているから、フェミニズム共感するのは無駄」と言っているだけだ。フェミニズム無能だし、カチカチに硬直した構成員しかいないから、もう期待するな、という風に解釈してもらっても結構。男も女も、フェミニズムで女は変わっていない、という現実ちゃんと見ろ。男尊女卑の維持には、男だけでなく女も加担している。女が変わらないと、男も変わらない。女にアプローチしたら「男らしさ」を求められる現実が常にあるんだ。選ばれる側の男がそれに合わせて、男尊女卑を維持しているのは、自然なことだ。

それどころか、そもそもフェミニスト女ですら本当にフェミニズム大事と思っているかどうか、疑問に思うことが多い。「ダイエットしたい!」と言いながら高カロリーのものを食いまくる奴と同じように見える。(フェミニストですら、競争の勝者ばかりをパートナーに選ぶあたりで爆笑してしまう)。やっぱり本音では「優れたオス」が好きなんでしょ?

  • 女(フェミニスト女を含む)は「優れたオス」が大好きで、「劣ったオス」が大嫌い。

弱者男性という切り口は、そこの欺瞞を暴いているんだよ。「劣った男は嫌いなんだろ?」って。「優れたオス」の定義は人それぞれだから言い逃れ余地が大きいが、「劣ったオス」は、モテていないという結果ベース判断できるから、「優れたオス」ほど定義にブレが生じにくい。

そして、多くのフェミは、この問題にまともに答えることができなかった。切断処理(フェミニズム関係ない)で逃げた。それどころか、激しく罵倒するコメントが相次ぎ、増田が憎しみに満ちたエントリで溢れた。これは予想を超えていたが、それだけ「劣ったオス」が嫌いな女、それもフェミニスト女が多いということだったのだ。

フェミニスト女ですら、「優れたオス」が大好きで「劣ったオス」が大嫌い、ということであれば、そりゃ世の中変わらない。男としては激しい競争を生き抜かなきゃならなくなる。女が言っているフェミニズムなんて、マクドナルドのヘルシーメニューよろしく、話半分に聞いた方が良い、となる。弱者男性は憎まれるだけだから、あらゆる手段を使って強くなれ、としかいうことができない。

そして、今回の流れで、フェミニストが人のことを指摘することしかできない奴ら、ということがよくわかった。ま、当のフェミニスト女が、男に求めるのと同じ規律自分を律していないのであるSDGsに従うと宣言しておきながら、言い逃れの効かない男性差別を開始したABCクッキングには爆笑したが、つまり自分を律する覚悟がない奴らというのは、そういうものだ。

君も、フェミニズム問題だらけなのはきっと気付いているんだろうけど、それでも「フェミニズムには関係ない」と切断処理をするための言い訳を作り出して、見て見ぬふりをするんでしょ?知ってる。だってフェミニズム無責任な体系だから

RRD キモいヤツ同士でキモキモ集まってキモいことをキモキモ言ってても、キモさが煮詰まるだけだよ。

議論に参加できないお前がキモいだけ。このコメントが一番キモい

2021-04-28

まれ変わっても男になりたい

弱者男性だけどまた男になりたい。

女性が男に比べて可愛そうだなって思うのは、女性は男から常に干渉されるんだよね。

極端な話だけど、俺は昔から貧乏旅が好きで夏の北海道野宿だけで旅行したことあったけど、女性がそんなことしたら、心配されて声を掛けられたり下心から狙われたりするだろう。

どんなに社会男女平等ジェンダーフリーになっても多分こういうのは変わらない。

男は死ぬのも生きるのも勝手にやってて感があるけど、女性は良くも悪くも誰かから干渉される人生のように思う。

2021-04-26

ジェンダーフリーに言いたい事

男と女という分け方を嫌うのであれば、お前らは当然『男の年収』なんか気にならないよな。

2021-04-08

ブコメ返信part2-2】「議席をあてがえ論」フェミニスト弱者男性

anond:20210408110723

長すぎて分割になったわ。しかもまだ続く。

めんどくさいかTwitterに来てくれんかね。

返信増田へのブコメに対する再返信

el-condor 国会議員の「議席」にクォータ制適用しているところは然程多くない(世界で見ても2011年17)。議員クォータ即議席割当というのは短絡で候補者クォータが多数派制度実装は多様なのよ。

上にも書いたが、候補者クォータでも同じだろ。

本選で切るか、予選できるか。どちらにせよ人権侵害される。

haha64 じゃ、フェミニストへの「カウンター」とやらが最優先で、自分の置かれた状況に関する主張は何もないのか。こういうフェミ叩きに夢中なだけのバカを「弱者男性」諸氏は同類と見なしていいの? 何も救われないけど。

弱者男性論はフェミニストへのカウンタとして生まれた」を「フェミニストへのカウンターが最優先」って読むやつ、日本語おかしいよ。

具体的には「弱者男性論は」という主語をどっかに飛ばしてる。論外。

「なにも救われない」というのはその通りだが、フェミニストを野放しにしていると犠牲になる文化やそれを愛する人がいる。

「救うため」じゃなく、「犠牲を減らすため」にフェミニストは叩く。徹底的に。

murishinai 個人的ピンポイント意見だけど「Quota制(あるいは女性専用車両)みたいな施策は不平等措置」だと思うけど「それを超える権利侵害が生じているので解決されるまで一時的に導入されること」はあり得ると感じています

1.「それを超える権利侵害」など生じてない。女性は今も入れたい候補に入れている。

2.「一時的に導入」で済むわけない。一度設定されたクォータが解除された例があるか?御茶ノ水大はまだあるぞ。

zyzy 女を議席と同じ地位という道具扱いする時点で「自称弱者男性女性差別主義者逆ギレ」と証明していくスタイル。というかまんま「女はトロフィー」というド直球差別思想がないとこんな事言えないよね。

地位」ではなく、「人権」の話をしてると読み取れない(書いてあるぞ)時点で論外。

後半に至っては別の増田を呼んだとしか思えない。ダブル論外。

frantic87 自分の頭で考えろと言いつつ自分の中の正解しか認めないタイプに思える。少なくとも対話するつもりはないよね。これには返信不要です。

どうしてそう思ったのか知らんけど、全くブーメランになってると書いてて気づかんのか。

他のブコメであっさり指摘されてるぞ。論外をくれてやる。

grdgs 人間権利を同一視するとは蒙昧がすぎるな。まともに反論できてないだけを「論外」でうまく誤魔化した気になって精神勝利を図るとは愚昧がすぎるな / 「フェミは口が悪い」とよくいう方々は身内の口調には超優しい

人間権利を同一視?人間人間として尊重されるその根拠を「人権」というんだぞ?論外。

精神勝利」という、具体性ゼロ精神勝利ワード乾杯ダブル論外。

paper7802 再反論した。文句があるならかかってこい、と言わせてもらおう。/「正論鵜呑み勢が多すぎ。ちょっと自分の頭を使いなさい。/「論外」の理由も一々書いてやったろ。ワンセンテンス同じ罵倒二回は語彙がpoorすぎ

これは俺だ。論外。じゃなかった、次。

mobile_neko クオーター制に関するフェミニストの主な活動は「政治分野の男女共同参画推進法」で定められた候補者の男女比を適正する努力政党に求める事だろ。議席制限憲法日本では無理だし改正案でも議論されてない

同じことだ。個人参政権に口出ししてる点ではな。

それにアンタは見えないのかもしれないが、「議席をあてがえ」論を公然と口にするフェミニストは五万といる。

もっとよく見ろ。

fourddoor あっ、やっぱりただのカウンター概念なんだ。了解です。/「弱者男性全般がそうだとは思ってないけど、この増田的にはね。

弱者男性論」はカウンター概念だが、「弱者男性」は現実存在する。

この違いは覚えておいてもらいたいな。

msukasuka 完璧な男社会を作り上げられてしまった政界に女がのし上がるのは恐ろしく高く厚い壁が立ちはだかってるのはわかるでしょう?そこをこじ開けるのに我々はその利権に絡め取られた男共が死に絶えるまで我慢せよと?

決定票の過半数女性が持ってる「完璧な男社会」って何?

KKO」とまで言われた非モテ彼女作ったり承認を得るよりは低い壁だろ。現に超えた女性はいる。

我慢なんかしなくていいんだよ、立候補すれば。同性の指示を100パーセント集めるだけで勝てるよ?

mogmognya ”氷河期世代雇用促進?努力じゃなんともならなかったろ、世代丸ごと男女問わず” 確認氷河期世代雇用促進の施策肯定するってことでOK

それ以外にどう読めるんだ。次。

mukudori69 まあなんつうかそれであなた幸せになれるならそうしていればいいよ。/一応伝えておくと、仮にクオータ制の導入が可決された場合、それを裏打ちするのもあなた以外の人の参政権人権とそれを代弁する代議士だよ。

人権自殺」論は長くなるからあんまりやりたくないが、言いたいことはわかる。

そうなった暁には、大手を振って「女をあてがえ」論を唱えられる社会が来るだろうな。

何せ、「特定属性特権のために他人人権を奪ってよい」という実例ができてしまうのだから

Euterpe2 感想:こないだプラベ入りされたアノ人くさいw

誰だよ。俺はおなじIDTwitterもやってるから、どんな人か知りたきゃ身にこい。

あと対人論証は論外だ。

white_rose 氷河期世代雇用促進は努力ではどうにもならなかったかOKで、議員枠と女をあてがうのは努力が足りないせいor人権抵触するから駄目?よくわからない。

氷河期世代に決定権はなかった。

議席をあてがえ」論での女性に関しては「過半数の票を持っている」という、客観的な「決定権」が存在する。あと犠牲になる人権デカすぎる。

「女をあてがえ」論での弱者男性については決定権はないものの、犠牲になる人権デカすぎる。

hammondb3 民主主義絶対視すると少数派の弱者男性は今以上に切り捨てられる。だから憲法価値序列を認めるのが通説/非正規雇用待遇改善弱者全体に利益。クオータ制かはともかく弱者の声を政治に届ける何らかの仕組み要

「今以上」があるとすれば、それはフェミニストが天下を取ったときだろうよ。

非正規雇用待遇改善別に議席をあてがわなくても実現できる。

そもそも過半数の票を持っている属性が「弱者」なわけないだろ。

お題目を考えもせず鵜呑みにしてるのがバレバレ論外。

xorzx あてがえ論だって弱者同士で結婚しても生活出来るように制度で補完する事で弱者男性も救われるって話であって、嫌がる女性を無理やり結婚させる話ではないよね?

フェミニスト藁人形にしてる「女をあてがえ」論は後者なんだ。

anmin7 それでもやっぱり議員が大体半々にならないのはおかしいと考えるけどな。その上でパートナーがいない男性を異常とする考え方を左翼的人達が持っているのもまたその通りだと思うね。あてがえ論には断固反対するが。

率直に言うが、あんたの「おかしいと考える」なんかどうでもいいんだよ。

人権侵害してもいい理由には全くならない。

後、右とか左とかどうでもいいよ。フェミニストが右であろうが左であろうが、有害なことに変わりなし。「議席をあてがえ」論は言うに及ばず。

その党派性思想乾杯論外。

REV地域代表」という側面から莫大な一票の格差容認したくらいだから、「性別代表」という側面からクォータ制を導入してもいいと思うんだけどね。でも、「履歴書性別欄」とか廃止傾向じゃなかったっけ?

性別代表」?ジェンダーフリーって言葉知らないのか。

今時、性別での分断を起こすようなこと言ってるなよ。

cdijopvw 「自分のは雑な攻撃へのカウンターだ」ってのはみんな思ってて、でもそのカウンターも雑で誰かに流れ弾食らわしたら本末転倒だろ。ただ自分弱者男性を雑に罵ってる人見たら腹立つし増田だけを責めるつもりはない

今のところ流れ弾は出てないみたいだね。次。

interferobserver やっぱり噛み合わんなーという感想賛同するかは別として、一般的にクオータ制がどういう理屈正当化されてるか理解されていないのでは。いいテキストがあった→ http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_10310077_po_20170207.pdf

書誌が見つかりません」。次。

spark7 男女格差根付いた社会下で議席数に差が出てるのは努力不足じゃないと思うけどな。増田統計的差別かに足元掬われるタイプぽい。「氷河期世代雇用促進?努力じゃなんともならなかったろ」

「男女格差根付いた」?参政権格差などない。

いや、あるか。投票者数は女性のほうが多いという格差が。

同性の票さえ集めれば勝てるのに、そのための努力はおろか戦場に上がることすらほぼしない。「努力不足」でも優しく言ってる方だよ。

論外。

kunitaka クオーター制はエエと思うで。上位が排除される訳ではない。性別で優位になっとるだけのカス排除されるだけよ。男女が入れ替わっても継続されるべき、非常にロジカル制度やと思うで。違うかね?

違うも違う、大間違いよ。

議席をあてがえ」論で性別枠を理由排除される者というのは、投票者全体でみれば上位なんだよ。少なくとも拾われる奴よりは票を取ってる。

そいつが「性別で優位になっとるだけのカス」と決めつけてるのは完全にアンタの偏見であり、ロジカルな要素は微塵もない。

大論外、だ。

worris 弱者+男性という語義矛盾概念が、フェミニストへのカウンターしかなく、権力勾配を無効化するための嘘で藁人形だと白状してしまっている。権力勾配という用語が嫌いな人も多いけど、権力に勾配はあるよね。

権力勾配」などという存在しないものを前提にしてる時点で論外。

一票の重さは男女等しい。

フェミニストが建てた藁人形こと「女をあてがえ論」とは違うのだよ。

elusin いやお前が一番論外だ。

俺が論外?だとしても日本じゃ二番目だ。

お前こそナンバーワン論外だ。

具体性ゼロ

kazuau 社会構造的に分断があるなら、クオータ制は有効少数民族枠や宗教枠がないと全く議会に声が届けられない場合など。男女枠を新たに設けなければならないような状況ならば、結構深刻かもしれないね

フェミニストが分断を作り、フェミニストが「議席をあてがえ」論を唱える。人、それを「マッチポンプ」という。

そしてフェミニストが唱えてるのは「少数民族枠」でも「宗教枠」でもない。本邦第一有権者数を保有する巨大な属性だ。

Ugu-nomicon 全員が不平等になるのも平等なんだぜ。

「全員が」じゃないだろ。次。

B2igwzEE 「はっきり言おう。それが現実だ。もし違うなら、もっと切実なら、自分で動くはずだ。立候補してな。」女性議員障害者議員存在しない世界線の人だった

一体何を読んだんだ?

女性に「議席をあてがえ」といわなきゃならんような切実さなら、もっと立候補するだろ。その危機感の持ち主だ。

ところがフェミニストはどうだ?

oakbow さすがに参政権自由権を同じ尺度で考えるのは厳しいと思うんだよな。参政権は現時点でも年齢や供託金などの制限があり、選挙制度による不平等も起こりうるものだし。

参政権がないと、自由権定義している「法」や「憲法」へのアクセスが失われる。

同じ尺度で語って何らおかしいところはない。

年齢や供託金制限に男女差はない。

Betty999 「弱者男性」の一部には、理想(理想なのに標準・普通認識)とする男性像に縛られている層があり、さら理想とする社会像があり、そこからのズレを頑なに認められないか勝手に不幸になっている人がいるように思う

関係ない話はヨソでやってくれ。別に否定肯定もここではしない。

いや、しょう。そのフェミニスト的「解脱論」はクソだ。脳下垂体を切り取って、空腹感を感じなくしても人は餓死するんだぞ。

vkara 議員任期あっていずれまた選挙するわけだから追い出すってのも違う気がするし、定員制に変わると思えば。現状金と後ろ盾ある人達の声を届ける政治になってるし。

任期あっていずれまた選挙するから公平なわけだが、「議席をあてがえ」論はそこに手を加えるからevil

「定員制に変わると思えば」って言いかえにもなっとらんわ。論外。

didididigda 私が選挙投票した人が通らなくても、私の意見人権も加味して政策を決めるのが民主主義であり人権主義なのではないかと思います選挙人権の大きな部分ですが、この論でのクォータ制批判同意できない。

あなた投票した人が通らなくても民主主義だが、多くの人が投票した人が通らないのは民主主義とは言わんのだ。

そして「人が通らなくても意見人権も加味して政策を決めるのが民主主義」なんだったら、別に議席をあてがわんでもいいってことになるだろ。

deztecjp 拡大された「あてがえ」論なら、私は支持に回る。例えば私的団体である個々の政党立候補者数にクォータ制を導入する……なんてのは全然OKと考える。議席自体を縛るのも、比例代表制限定なら反対しない。

政党には公金入ってるって知ってっか?共産党でやれ。

cleome088 女性専用車もクオータ制も社会通念の変革やルール変更の為の基本的には一時的ものであるべきのもの。今のルールだと勝った人が公共にとって相応しくないことをするからルールを変えるの。

一時的」で済んだためしがない。お茶の水女子大はまだあるぞ。フェミニストバイブルジェンダーギャップ指数」でも教育はほぼ等しいのにな。

公共にとってふさわしい」かどうかの判断投票によって行われるのが民主主義

そこに介入する「議席をあてがえ」論を擁護するために「公共にとってふさわしくないことをするからルールを変える」?

公共」を私物化してんじゃねーよ。論外だ。

keytracker 民主主義制度自体が不完全で、多数に支持された人が代表政治を行えば皆の参政権が反映されるとするのが間違いだから、そこを弄る事でより良い形って存在すると思うが?婚姻は両姓の合意から絶対侵害になる

制度自体が不完全で」なんて言い出したら、「婚姻は両性の合意という制度自体が不完全で」と言い出して「女をあてがえ論」を唱えることすらできる。

じゃあその「制度自体の不完全」をどうやって決めるのか?民主主義国家ではそれを投票で決めている。正確には投票で選んだ代理人が。

そこに介入することは「不完全」の定義を握ることであり、絶対侵害になる。

AKIMOTO 参政権人間にある権利議席にある権利じゃないよ

議席に立つの人間なら、それを選ぶのも人間

何度目かの論外


hedgehogx 結局さ、生意気な女を黙らせるカウンター以外で弱者男性存在しないってことで増田的にはいいわけ?正直彼らがここまで徹底して自分問題自分のこととして語れないと思わなかった。

生意気な女」じゃなくて「反人権であるフェミニスト」な。生意気でも筋が通ってりゃいいんだよ。

そしてフェミニストの加害はもはや「自分事」。身を守らねばならないひどさ。

goadbin そもそもクォータ制自体民主制との相性が良くない。よく言われるガラス天井論もじゃあ来年マリヌルペンが仏大統領になったらどう評されるか?結局都合のいい女性議員が欲しいという本音が見えちゃっている。

丸川珠代議員とか、小池百合子知事への反応を見れば顕著だな。俺は両方嫌いだが。

unnmo 喧嘩したいだけの人かな。弱者男性への救済策が「女をあてがえ」でベストと思う?より良い手段も沢山提示されてる(探せ)。お前も考えろ。クオータ制が既存参政権侵害?その既存が疑われてるんだよ。

ベストかどうか決めるのは俺じゃない、弱者男性たち一人一人だ。

私見だが、フェミニストが「より良い手段」を挙げているところは一度も見たことない。使い古しの解脱論が関の山

既存が疑われている」?大多数の人間が疑ってるなら、議席をあてがわなくても選挙で勝てるだろ。

疑ってるのはお前とわずかなお仲間だけってことだ


Kitajgorodskij ウヨは何で別物を並べてDD論すんの好きなの

右とか左とか唐突にどっから持ってきたのか。

俺は反自民、反立憲、反共産。右でもなければ左でもない。論外。

esbee ウチも増田くんとお話たかったのに……🥺

からでも遅くない。来な。

つづく

anond:20210408044953

その上で機会の平等が達成されないと、ジェンダーフリーと呼べるわけないよね。「女性女性投票するという強い制約下でようやく実現する平等」なんて無意味だよね。

えっ

現状で女性が誰に投票するか自由に選べて

その結果、女性議員がろくに出てないって状況なんだから

この点で機会の平等はとっくに実現済みだと思うけど

anond:20210408004349

なんか議論堂々巡りだね。

女性選択」って何?集団としての女性に一つの意思があるわけないよね。あるのは個々人の意思で、それは個人性別だけで決まるモノではない/決めることを求められるべきではないのは当たり前だよね。その上で機会の平等が達成されないと、ジェンダーフリーと呼べるわけないよね。「女性女性投票するという強い制約下でようやく実現する平等」なんて無意味だよね。そもそもその場合になんで男性有権者女性投票しないの?分断が進んでるだけじゃん。

ジェンダーギャップ指数については、既に「あくま指標であって絶対的尺度ではないというのは常識的な話」というようなことを言ったと思う。話が戻ったり、議論を混ぜ返したりすると論点がよくわからない。

2021-04-06

anond:20210406193132

パターンもあって女性清掃員が無言で男性トイレにつっこんでくることが5年くらい前までは多かった

失礼しますとか声かけろゴラァってブチキレたことが数回あったのだが、最近は失礼しますいうようになってきたな

よくよく考えたらこの令和の時代に異性がトイレ掃除するとか頭おかしいやろ

こんな猿みたいな民度ジェンダーフリー社会とかか笑える

女性専用車つくっておいて異性がトイレ掃除 アホかな?

2021-04-05

ジェンダーフリーを認めるなら

種族フリーも認めるべき。

自分は犬だ!猫だ!って自認している人もきっといるよね?

2021-04-04

何が下方婚だ、専業主フは賤業じゃねーよ

下方婚云々でバトルしてるお前ら、全員間違えてる。専業主夫との結婚下方婚呼ばわりすること自体家事育児を賤業と見下している証だ。

専業主フで何が悪い。そしてその内助の功を男が発揮して何が悪いジェンダーフリーを謳う現代なら専業主フも一つの生き方として肯定すべきだろうが。

追記:

収入をもとにした上下勾配の話をしてるだけで 貴賤の話をしているわけじゃなくね?

弱者男性なるフレーズが飛び交っているように見えるが?

>男も女も平等自分の食い扶持は自分で稼ぎ、自分家事自分でやり、さら自分の子供は自分で養うのが菅総理の目指す日本です

共働き家庭も育児を(家庭によっては家事も)アウトソーシングしている訳で、誰かが家事育児を担う必要がある。専業主フはその家事育児を内製化しているだけの話。

貧しくなった現代日本では収入が乏しく共働きせざるを得ない家庭が多いというだけで、仕事にフルコミットする稼ぎ手+専業主フの組み合わせの方が稼げるケースもあろうに。家事育児を皆が揃って貶めるせいでその選択肢が狭まっている。

2021-04-03

anond:20210403165033

トラバブクマに返信しとく。

でも男女の賃金格差が縮んでも女が下方婚してないのは事実だし、

男の医者が9割以上結婚できてるのに男の包装業従事者が4割しか結婚できてないのは事実からなあ。

anond:20210403165628

本文中に書いた通り。女が下方婚をしない? それの何が問題なんだ、男が若い女を好むのと同じだ。統計的に見ると男が年上というカップルの方が多いが、何も問題ない。個人自由からだ。給料が安いがゆえにモテないのは女の責任ではない。原因は薄給なことにあるんだから政府企業を殴るべきなんだよ。

いきづらいと感じている男性がいる というのが弱者男性論の主題なんだが。

そこは否定できないだろ。

anond:20210403202813

そこは否定しないが、だったら何? とも思う。俺の人生も発達のせいでたいがい生きづらいが、それは俺の問題だ。あるいは俺の家族や俺の主治医や俺の上司問題にはなるかもしれないが、社会問題じゃない。

弱者男性からズリネタを奪うのはやめて欲しい

それだけで中立に戻る奴は結構いる

anond:20210403170121

本文中でほのめかしたが、伝わらなかっただろうか。「フェミが憎いのはわかる(俺も献血よく行くマンなのであいつらは大嫌いだ)」と書いたはずだが。キズナアイイチャモンをつけ献血ルームのポスターを指さして暴れ高海千歌ちゃん宣伝撤去させるようなクソフェミどもは俺にとっても不倶戴天の敵だ。そいつらに立ち向かうというなら連帯する。

でも個人的なことは政治的なことって言うじゃん

それはフェミニズムのスローガンだろう。俺は本文中でちゃんと「フェミが大嫌い」と書いたはずなのだが……

女性上昇婚するのはどう考えても個人自由” こと女性に関しては「こういう〇〇が社会に影響を与えてルッキズムが〜女性のモノ化が〜性的消費が〜」って散々言ってる口で、これだから二枚舌だと言われるのよ

マジで日本語読めないんだ。すげーな。俺はああいイチャモンフェミも嫌いだけどお前みたいな日本語読解力皆無のやつも嫌いだよ。

上昇婚については「自由」だとは思うけど、それを謳歌することのジェンダーから目を背けてジェンダーフリーが実現できると思ってるなら正直「女性の足を引っ張ってる」というお話で、弱者男性関係ねぇよなと

俺はリベラリズムとは「個人可能な限り多様な選択肢を与える」ことを目指すべきだと思っている。そのうえで言うと、ジェンダーフリーとは「選択肢に色をつけない」ことだと考える。

どういうことか。男の子ランドセルは黒、女の子は赤、これが「規定」として決められてしまっていたら、赤いランドセルを背負いたい男の子や、黒いランドセルが好きな女の子自分の望む色を実現できない。だが、多くのカラバリの中から女の子が赤やピンクを選ぶぶんには自由ではないだろうか。結果として男の子が全員黒いランドセルを使って女の子が全員ピンクランドセルを背負っていても、仮にそれが個々のご家庭の自由選択の結果であるならば尊重し、肯定するべきだ。重要なのはそれを自分で選んだということであり、選ぶことができたということなのだから

なので、女性自由な行動の結果としてお金持ちの男性に養われる専業主婦が生まれたとしても、俺はそれを非難しようとは思わない。当人自由だ。大事なのは、もしも彼女がなろうと思えば医者銀行員代議士になれたか? ということであって、実際に彼女がそうなるかどうかはあまり問題ではない。

弱者男性を女あてがえ論者にすりかえて語ってるように見える。弱者シバくのはリベラルじゃあるめえ

勘違いをしているようだが、リベラリズム自由の実現を重んじる主義であって弱者の救済は必要条件ではない。自由競争の結果ある程度の格差が生まれることは容認する。弱者の救済を必要条件に掲げるのはソーシャリズムとかコミュニズムとかそういうやつだ。ここテストに出るので憶えておくように。

現代リベラル派が弱者を救う福祉国家を支持するのは、まず物質的な基盤がなければそもそも自由を実現することができないからだ。職業選択の自由があっても、手元に紙とペンすらなければ最底辺の職しか選べない。そんなのは自由選択とはいえない、というのが現代リベラル派が弱者救済を訴える際の基盤となる論理構成である弱者救済はあくま自由の実現のための手段に過ぎない。

え? 知り合いのリベラル派が自由よりも弱者救済が大事なんだよって言ってた? そんな子はウチの子じゃありません! そんなにソーシャリズムが好きならソーシャリストなっちゃいなさい!(一応言っておくと、社会自由主義という立場はある。俺はどちらかというとこの立場。それでも軸足をどっちに置いているかといえば「自由」の方だからリベラル派って名乗ってるけど)

どの辺りで自分リベラルだと思っているのか?

自由の拡大を支持しているから。具体的には、選択夫婦別姓の導入、大麻同性婚安楽死合法化わいせつ頒布罪・単純賭博罪・常習賭博罪廃止賭博開帳図利罪の改正民営賭博合法化)、公衆浴場での入れ墨容認動物愛護法改正虐待罪の廃止)あたり。これらは人間自由合理的理由なく制約している。不当に自由を脅かす制度はなくなるべきだ。

動物愛護法改正だけわからんかった。なんで?

虐待罪の廃止と書いたんだから普通に読めばわかるだろうと思うのだが……俺個人としては可愛いちゃん猫ちゃんいじめる奴らはサイテーだと思うが、しか他人動物ではなく自分で買ってきたりした自分動物いじめる分には個人自由だ。彼らが道徳的非難を浴びるのは仕方ないとしても、他の人間権利を何ら脅かしてはいないのだから刑罰を受けるべきではない(他人ペットを蹴り殺すような奴は他人財産を脅かしているので動物愛護法がなくても処罰できる)。

自分で買った自分動物いじめる分には個人自由」←そんな自由は認めたくない。

お前が認めたくないことはわかったが、それは他人刑罰を科す理由にはなりません、って話だよ。俺も個人的には動物いじめるような連中はサイテーだと思うし、友達だったら縁を切ると思うけど、そいつらが刑務所に入れられたり罰金を取られたりすることには反対するよ。だってそいつらがいったい他の人間にどんな危害を加えたというんだ?

動物愛護法が守ろうとしているものについてはこちらを。端的に言えば、「身近な動物合理的理由なく虐待されているのを知ると苦痛を感じる人が多いから」https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/arikata/h16_02/mat02.pdf

それ、言ってることが「普通の日本人天皇陛下写真が焼かれていると苦痛を感じるんです」っていうあいトリ批判派の連中とまるっきり一緒じゃん。虐待の場面を無理やり見せたとかならともかく、そんな不快感程度のものに基づいて人間自由財産を奪おうとするのは間違ってる。やっぱ人間自由を奪う悪法だな。改正すべき。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん