「考察」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 考察とは

2015-02-22

風立ちぬを見て思ったこと

風立ちぬ好きな人は見ないでください。

昨日金曜ロードショーでやってましたね。

上映当時も映画館で見て、なんじゃこりゃって思ったんですけど。

まあ内容云々はひとまず置いておいて、

自分はいゆるオタク。

なのでツイッターフォローしあってるのもオタクが多いんだけど。

オタクなのでとりあえず話題アニメ映画、っていうか宮崎作品見ておこうか、みたいな人も多い。

まあオタクに限らず宮崎作品は見ている人多いか。

そのオタクの間でも風立ちぬはなかなか賛否両論だった。

私は見て、あんま好きじゃないと思い。それも当時ツイートしました。

今回もそんな感じのスタンスで、まあ好きな人は好きなんだろうなあと。、

今回の放送好きな人が楽しんで見てるんだろうし、って思って、いちいちあーだーこーだ文句いうのも無粋だって思って、何も言わず黙ってた。

当時劇場で見てあんま合わなかったな~って思った人もそういう人多かったんじゃないかな?

だけど、放送が終わった後に初見で「ちょっと合わなかったかなあ。」って人がいようもんなら

風立ちぬ信者が噛み付く噛み付く。

別に全部が全部ダメだと思ったわけじゃない。結婚式のシーンとか素敵だなって思うし、女性陣はみんな素敵だったと思う。

なんかね、風立ちぬ好きな人って、必死

この映画は素晴らしい!この映画がわからないなんてクソ!この映画がわからないなんてものづくりする資格がない!

くらいの勢い。ええー?!

あとずっと風立ちぬについての豆知識考察やらここはこう!わからない人はアホ!みたいな内容をRTしてくる。うんざり・・・

映画作品好き嫌いなんてそれこそ食べ物好き嫌いに似たようなものんだから

趣味が合わない人にそんなに力説して口に詰め込もうとしたって、さらに無理になるだけだよ・・・

エゴを描いた映画だったから、二郎生き様をよしとし、感情移入しすぎた結果、

この映画否定されると、自分否定されたような気がして必死になって噛み付いてくるのかなって思った。

なんか内容云々よりもそういう風立ちぬ好きの行動が気持ち悪くて、さらにこの映画が苦手になったのでした。

2015-02-20

「全てはモテるためである」を読もうとして挫折した

私がなにか悩みを相談するとしたら、それは、自分が悩み足りないと思っているからだ。そのことについて十分考えたと思えないからだ。このままで考えるのをやめたら後で後悔しそうだと思うから中途半端な悩みであったり、未熟な考えであることを承知のうえで見てもらおうとするわけだ。もっと悩みたいけれど、そのための知識や道具や勇気がなくてこれ以上潜れない。だから同じように悩んでくれる人を、もっと悩めと後押ししてくれる人を求めてる。自分よりもっと深く悩んでた人の話を聞きたい。オマエは考えがたりない、もっと悩めとなじられたい。そうやって、自分なりに悩み尽くして、今からは上がるだけだ、と思ったら、そこから何をするか考える。「これ以上悩みに沈んでおらずに、ここからは浮き上がっていこう」というメッセージはしごく全うだと思うしそれが望ましいことはわかっている。他人から見たら、悩んでるより、そこから解放されたほうが楽しいと感じることもわかる。しかし、それはそれとして、自分ではまだ潜れると思っているし、潜りたいのだ。それを無理やり切り上げられると、せっかくの親切だとはわかっていても、私にとってはその行為嫌がらせしかなく、せっかくのいい人なのにその人のことを恨んでしまうかもしれない。

私は最近「すべてはモテるためである」という本を他人から薦められたので読んだ。途中までは楽しく読んでいたのだが、「私はこの本を必要としてない」と思って投げ出してしまった。途中から吐き気がしていた。この本は、岡田斗司夫の本とよく似ている。まずはじめに人を数パターンに分類し、それぞれのタイプ処方箋を発行するというものだ。その分類が網羅的かというとそういうわけではないのだが、大多数の人間カバーできているだろう。だから、どこかのパターンにあてはまると思った人間は、一生懸命話を聞く。この本を崇め奉るだろう。しかし、私はどの分類もピンとこなかったのだ。 すごく小さな問題を大げさに語っているようにしか思えなかった。みんなが悩んでるのってそんな話なのかと呆れてしまう。


この本はいろいろ書いてあるが、結局のところ「自分から人を愛すること」「自分から相手に合わせること」がなければ問題解決はしないという強固な前提にたっている。そのために頭を使え、それ以外は自意識過剰だと切り捨てる。その気になれば、訓練すれば、誰だってそれができるという話をしている。もっともなことだと思う。きっとこの本は多くの人を救うだろう。だが、私にとってはこの本は必要なことを提供してくれない。


私の悩みは「人を愛せない」ということだ。この悩みに対して、この本の扱いはあまりライトである。その原因については真剣考察しているとは思えないし、かなりの偏見がある。「愛せないのではなく愛さないだけだ」といろんな理屈を用いて論破してくるが、その部分についてこの本で語られていることは、私には全然さらなかった。その悩みを非常に軽く見ているからだ。そんなことは重要ではないと言われるとこちらは黙るしか無い。そして、この人にとって私は人間ですらないのだなと思うだけだ。

私は一般的基準ではモテている部類にはなるのだろうが、人を愛していると思ったことはない。如才無く付き合ってはいるがそこに喜びはない。同性愛なのかと疑ったこともあるがそういうわけでもなかった。どうでもいいのだ。どうでもいいから余裕が有る限りは相手のことを受け入れるだけだ。そして、どうやら周りの人間よりは余裕がある人間ということになるらしい、それで相対的モテているだけなのだ。 ただ、女は私のそういった事情考慮してくれない。必要のないものをいろいろ押し付ける代わりにいろんなことを要求してくる。その結果余裕がなくなったり、過度に求められると拒絶することになる。そうなった瞬間に、なぜか愛という言葉を持ちだして様々な恨みごとをいってこちらを責めてくる。そういう女性情緒不安定ぶりが心底患わしい。 私は最初から愛してないし、勝手に愛があると思い込まれ勝手に愛が失われたと言って怒り、最初から最後まで私のことを理解するつもりがないじゃないかと嘆きたくなる。しかしそれ以上に、私は彼女を愛することができないし、愛そのもの理解できない。愛という言葉はこの上なく陳腐実態がない便利な言葉だと思うだけだ。

こういう悩みに対して、この本は愛とはなにか、という点について全然掘り下げていないと感じる。ただこういう考え方はモテない、こういう行動は慎むべきだ、それは愛ではないというだけだ。それでいて人を愛せという。愛については考えなくてもわかるだろうとでもいのだろうか。馬鹿馬鹿しい。私はこの本に全く愛を感じることができなかった。

2015-02-18

女はふくらはぎ判断しなさい

化粧や美容術で顔を若く保っていても、女性の年齢は首や背中、手の甲に自ずから出てくるものだが、女性精神生活ふくらはぎのかたちに自ずから現れ出てくる。これは極論ではなく、長年の経験から出てきた考察であることに留意してほしい。嘘だと思ったら、身近な人のふくらはぎの形を見て、その人の人となりと、以下の考察比較してほしい。スカートクロップドパンツで歩いている女性の後ろ姿をちらりと見るだけで充分だ。

後ろから見て、アキレス腱からヒラメ筋にかけてのラインがしっかりとひきしまっている女性は、人と応対するときのやりとりがしっかりとしており、明るく明晰な人が多い。さら腓腹筋がしっかりと盛り上がっている人はあきらかに運動している人であり、精神的な安定性が高く、対人スキルも高い。実際にある程度付き合ってみると、世評ではサバサバしていると言われる人でも、深い優しさを備えており、信頼できる人が多い。

他方、後ろ姿を見て、ふくらはぎのかたちにメリハリがなく、全体的にもったりとしている人は、顔は美しく化粧している場合でも、精神的に怠惰である場合が多い。または、メンヘラ気味である場合がある。活動性は低く、精神の同じ理路を堂々巡りしている。

努力と成果の大小にかかわらずもらえるのは同じ学位

世間大学4年生は卒論を提出したorそろそろ提出する時期だろうけど、研究室によって卒論としてのレベルの程度の差があるのが納得いかない。

研究室によっては1つの論文でまとめるくらいのデータ量を2つの論文に分けて2人分の成果にしてたり、実験だけしました原因とかは考察してないです残りは修士で、みたいなのもあったり。この程度で卒論として認めてくれるのかよって。

研究室毎の方針の違いだって言えばそうなんだけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20150218104031

春を鬻いで儲ける際の経済効果などの考察を深める話も書いてくれませんか。

性的サービスの良い顧客になりたいもので。

ネットリサーチを基にしたウェブメディア記事を真に受ける人はアホ

http://sirabee.com/2015/02/18/18706/

もし「料理上手」と「床上手」のどちらかを選ぶとしたら、世の男性はどちらを選択するのでしょうか? これについて、成人男性750名を対象アンケート実施しました。

「世の男性は」とのことだけど、ここで対象になっているのはインターネットリサーチ「Qzoo」に登録している男性750名であることをお忘れなく。

調査概要

方法インターネットリサーチ「Qzoo」

調査期間:2015年1月16日(金)~2015年1月18日(日)

対象:全国20代~60代 男性計750名

こういうアンケートサイトに登録している人はポイントを貯めて現金に交換することが目当てだけど、

時間効率が本当に悪くて、簡単なアンケートなら1円とか、重めのアンケートなら160問答えてやっと80円とかザラです。

こんなものに参加する会社員は考えにくいし、ヒマな大学生フリーターにとってもバイトの時給の方がよほどマシ。

こういう調査母集団がめちゃくちゃ偏っているってことです。「世の男性は」と言いながら、ニート退職者がほとんどなんじゃないですか。

(同様の偏りは一部の論文にも「母集団100%大学生」といった形で見られる現象ではある)

 

引用主体コンテンツだとGoogleからペナルティ食らうからか知らないけど、

ウェブメディア業界には独自ソース記事安価に作ることが求められている。

その結果としてのインターネットリサーチソース記事の乱造なのかもしれませんね。

安価に製造できてこれだけバズるのだから手法としては良いのかもしれないけど、こんな記事を真に受けて真面目に考察ちゃう読者は明らかにアホです。

2015-02-14

思い立ったが吉日

思い立ったが吉日。だから書く。日記だし。

わたしはそもそもはてな匿名ダイアリーをたまにしか読まないので、なにかマナー違反とかがあるかもしれないが、そこはなんかこうやんわり見逃していただきたい。

今日は、「ボキャ貧だけどどうしても書いておきたい元気の出るアイマス公式MAD」をここに感想・紹介を兼ねつつ並べて行く。

そもそもこれを書いている人が

アニマスしかからない

ゲームは完全にエアプレ

(かといってすぐにハードソフトを買い揃えられる金があるわけでもない、悲しい)

(でもおかげ?で無印も2もOFAも3分の1くらいは分かる!システム面とか!)

(あと歴史とかもちょっと?調べたからアケマスとかもちょっとわかる!)

モバマスミリマスも受験を機にしばらく離れてしまったのでよくわからない

という人だから、きっと初心者でもわかるはず!しかデレマスミリマスを期待している君はすぐ戻ってくれ!

完全に古参面で紹介していくけどいいはず!日記から

感想なんてどうでもいいからはやく動画を見たい」

よしよし、分かるぞ!分かるからここにとりあえずURLを並べておいちゃうぞ!

携帯からURL引っ張ってるからなんか見づらかったりするかも!日記からいいか!

01*笑って、春香: http://sp.nicovideo.jp/watch/sm10265844

02*アイドルマスター 美希・あずさ・貴音 「I'm so free!」: http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21822648

03*【アイドルマスターDIAMOND: http://sp.nicovideo.jp/watch/sm15223661

04*アイドルマスター 満開の桜の下で『チェリー』: http://sp.nicovideo.jp/watch/sm17693600

05*アイドルマスター2明日へ大志を抱け!!」【HaRuKarnival'13】: http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21452249

06*『765PRO ALLSTERS スペシャルメドレー』 LIVE in HaRuKarnival'13 アイドルマスター: http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21670482

07*【アイマスMAD】 フタリの記憶- ver CHIVAS’13 edition- :http://sp.nicovideo.jp/watch/sm20826442

08*アイドルマスター 【tear】 Ver.2: http://sp.nicovideo.jp/watch/sm14232558

09*菊地真 チアリングレター: http://sp.nicovideo.jp/watch/sm16451373

以上。

それじゃ感想

まず前提として、わたしはこれらの曲のほとんどを「THE IDOLM@STER 765PRO ALLSTARS+ GRE@TEST BEST!」シリーズで知ったことを話しておく。真が好きなので、真のCDだけ揃えていたので、真の曲だけはだいたい知ってたんだけど…

01*笑って、春香

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm10265844

「笑って!」自体とても好きで、受験期にこれでもかというほど聞いてははげまされていたんだけど、動画がついてさらに励まされている。

春香さんの優しさがそこにあるようなゆったりしたカメラとゆったりしたダンス。町の喧騒に始まり、町の喧騒に終わる。

これを見ると、なんだか「また明日がある、頑張ろう!」って思える!心が温まる!いい!好き!

次!

02*アイドルマスター 美希・あずさ・貴音 「I'm so free!」:

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21822648

そもそも曲いいよね。I'm so free!

三人のマイペースさがよく表れてて、ゆったりのんびりなかよし女の子の歌、って感じなんだけど聞いてるこっちもなんだか元気が湧いてくる。

で、この曲自体はいくつかMADがあるけど、わたしのお気に入りはこれ。

曲のテーマである「秋」とか、移り変わる季節をうまく表してて、ついでにうまくコミュ映像とかG4Uとか使っててなんかていねいな作りが伝わる。和む。できれば夏の終わりに見たらもっといい動画

次!

03*【アイドルマスターDIAMOND

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm15223661

DIAMONDという曲自体がとても好きで、いおりん!って感じが前面に出てて好きなのだけど、そんなDIAMONDの数あるMADの中でもこれがお気に入り

とにかくいおりんの良いところやきらめきがぜーんぶ詰まってて、もうなんか……すごいな!竜宮小町いおりん最高だよ!

いおりん動画基本的いおりんの自信に満ちた笑顔から元気をもらえるので好きです。

次!

04*アイドルマスター 満開の桜の下で『チェリー

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm17693600

これも曲自体以下略!たぶん紹介する動画の中で唯一のゆり歩。

いねいな作りと楽しげな雰囲気と、パートで分けてるところに6人で歌ってるのに5人という制限を活かしているところとか好きです!

桜の木さらっとすごい。

次!

05*アイドルマスター2明日へ大志を抱け!!」【HaRuKarnival'13】

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21452249

もう神風Pは紹介しといて損はないよね。神風PはタイフーンLIVEMADで知ったんだけど、とにかくこの動画神風マジックが!すごい!

神風Pのこのカメラの緩急とか、衣装替えとかほんとすごくて何が起こっているのかわからない……。

一応注意しておくと、2に衣装個別機能は無いんだ!そこなんだ!どうなってるんだ!OFAの前触れ!?

動画自体春香さんカバーTOMORROWからおなじみ乙女大志を抱け!に繋がる構成になっていて、もう個人的大元気でまくりソング並べられてしまった〜!カ〜ッ!みたいなそんな感じ!

次!

06*『765PRO ALLSTERS スペシャルメドレー』 LIVE in HaRuKarnival'13 アイドルマスター

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21670482

逆にこの動画に文句つけるとしたらどこだよ。

一応注意しておくと、2ではステージにもよるが5人までしか踊らせられない!ついでに背面に回り込めるカメラは無い!(ダンスによっては背面を写してくれるものもある)どうなってんだよ!謎の技術かよ!

次!

07*【アイマスMAD】 フタリの記憶- ver CHIVAS’13 edition-

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm20826442

言わずと知れたいおりん名曲、フタリの記憶。この曲にもたくさんのMADがあるけど、わたしはこれを推したい。

全くの新しい解釈で、「フタリ」とは「無印伊織」と「2で竜宮小町の一人になった伊織」。という、今までには見たことのない解釈動画

(いや、わたしは馬鹿から考察とかしたことなかったけど!)

ボクがボクを慰める、自分自分を元気付ける、っていうような動画になってて、こっちの心も!温まる!

見るたびにいつもホロリと涙が出てきてしまます

次!

08*アイドルマスター 【tear】 Ver.2:

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm14232558

結婚するしかない

09*菊地真 チアリングレター

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm16451373

スライドショー、と言ってしまえばそれまでなのだが、これはアケマスPならではこそ、そしてチアリングレターの歌詞最後まで知っているからこそ感動できる動画だと思う。いやわたしアケマスPじゃないんだけど。いいんだよ!気分はアケマスPなんだよ!

以上!!

しかった!!

公式MAD、という条件で絞ってしまったけど、公式曲じゃなくて普通MADでもおすすめはたくさんあるし、泣けるアイマス動画も山ほど紹介したいものがあるけど、今日はこのへんで!!明日っていうか今日も予定あるし!!

それじゃ!!

記事になんか問題あったら通報??とかあるのかな??してください!!消しますので!!

2015-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20150212174247

そんなか?

2012/02/13 07:47

はてなブックマーク - スマホが拓く世界市場 和製「LINE」ヒットの裏側  :日本経済新聞



2012/07/12 13:04

はてなブックマーク - LINEのソーシャルネットワーク化の先にあるもの | little_shotaro's blog



2014/02/26 17:11

はてなブックマーク - 業界に激震走る。本日のLINEの発表でネットの世界はどうかわる? | More Access! More Fun!



2014/12/16 17:32

はてなブックマーク - モバイル決済サービス「LINE Pay」が始動–手数料0円で個人間送金や割り勘可能に - TechCrunch

2015-02-06

男性若者の状態は性の"絶食"ではなく、性の"孤食"と呼ぶべきでは?

 若者セックス離れが進んでおり、特に男性では性交経験率が50%突破する年齢が29歳と高齢化しており、

また、セックス自体に興味がないまたは嫌悪感をしめしている層が18%と過去最高で、年齢が低くなるほどにこの傾向は顕著になるらしい。・・・(1)

 上記のようなデータを持ってして、若者セックス離れが進んでいるとして、その原因もいろいろと考察されている。

まず1つ目の要因として経済的問題が挙げられている。平均的には若者貧困化して、さら労働時間が長くなり、

男女交際や性行為時間がとれなくなっているという説であり、一定妥当性があると考えられる。

さらに、もうひとつの主要な説として心理面の変化が挙げられている。異性との関わりを面倒と考えたり、

異性とのコミュニケーションを難しいとする層が増加したとする説である

 

 経済的問題はとりあえず置いておくとして、なぜセックスや異性関係を面倒または興味ないとする心理面の変化が起きたのだろうか??

ブコメ議論では心理面の変化の要因として、

(1) 大人たちによる性の抑圧によるものである

(2) 高品質で他種多様な性コンテンツを容易に見られるようになった説 (オナニーで充足している説)

が二大要因として上がっていたと思う。

 ここから、ようやく主論なのだが、男性セックス離れは性の"絶食"ではなく、性の"孤食"化なのではないだろうか。

統計が古くなって申し訳ないのだが、2005年のDurex Global Sex Surveyという統計によると、日本人性交頻度は世界で最も少ないが、

20歳から~69歳 (幅広い・・・) の成人男性射精を伴うオナニーの回数は性交回数の3倍ほどになり、

射精回数という視点で見ると、他国とそう変わらない水準になるようである・・・(2)

次におそらく現時点でかなり信頼できるセックスオナニー統計として、サガミゴムによるニッポンセックス (2013年)

を見ると、20代男性セックス回数 (月) は4.4回なのに対してオナニー回数 (月)は11.1と、同様にオナニー回数の多さを示唆している。・・・(3)

 20代男性オナニー回数が月当たり11.1回ってかなり少なくね?と筆者が思ったのはまぁどうでもいいとして、20代になっても

性的欲求を異性とのセックスではなく、オナニーによって満たしている傾向がうかがえると思う。

日本人男性からはある程度精子が放たれており、それらの精子はティッシュペーパーやオナホールなどの中でその生を終えることになるのだが、

これは性の孤食化と呼ぶのがいいと思う。(性の孤食化はどなた様かが使用していた用語であり、まさにこの通りであろう)

 性の孤食化が進んでいると仮定すると、それはオナニーの高品質化?が進んでいるからではないのだろうか

FC2動画xvideos で非常に素晴らしいエロ動画無料で簡単に見ることができ、

また、二次元方面でも、本邦が誇る? HENTAI anime,doujinshi,manga 等を多少の検索スキルがあれば無料で見ることができる。

三次元二次元オカズ共に高品質化が著しく、筆者も金を払わず見てしまって申し訳ありませんと思いつつ、日々それらの素晴らしい作品のお世話になっている。

 オカズだけではなく、オナニー手段革新も進んできた。

オナホール (TENGAはてなでは有名?) は低価格でありながら、質が良いものも多い。 (個人的には手がするよりもはるかに気持ち良く、またTENGAはいまいちだと思う)

オナニー求道者たちによって、より気持ち良く (普通オナニーよりも、はるかに多くのβエンドルフィンなどの脳内麻薬を作ろうという試み)、安全オナニー方法の開発も進んできた。

アナルオナニーや、催眠オナニーなどがその例であるが、昔なら存在自体知らないか、知ってもどう手を出せば分からなかったであろうが、

優れた教本や、親切な解説サイトの登場により、それらにも手を出しやすくなっている。もっとも、そこまで手を出すのは2014年現在でも少数であろうが。

オナニー手段にはこの通り、様々なものがあり、一部のオナニーは得られる快感量 (脳内麻薬量)がセックスよりもはるかに大きく、

オナニー特に膣内射精障害に繋がりやすいようである

さらに、当然大量の脳内麻薬放出するようなオナニーをしているようだと、日中は常時賢者モードに近くなり、異性との交際には向かない状態になる。

 オナニーの項の解説に若干熱が入ってしまったが、男性若者セックス離れを語る上でオナニーの充実は欠くことができない視点であろう。

また、本文を書くにあたり、単なる印象論にならないように、日本人オナニーに関する統計を探したのだが、あまり見つからず困った。

特に性交渉経験のない20代男性オナニー回数が多いという統計があれば、20代男性セックス離れは性の孤食化によるものではあることを強く示唆するデータ

となるので、個人的な興味からも、日本人オナニーに関する詳細な統計があればぜひ見たく知っている人がいらっしゃればぜひ教えて下さい。

また、統計等を実施することができる偉い人は、ぜひ信頼性が高く詳細なオナニーに関する統計を取って下さい!!

本当に20代男性の平均オナニー回数 (月) は11.1回なのか?とか、

実際のところ、二次元キャラオナニーしている割合はどれくらいなのか?アナニー催眠オナニー等にまで手を出している人の割合は?

など個人的にすごく気になる。

あああぁぁぁぁああぁぁぁっぁぁっぁぁぁっぁ、エネマグラアナルオナニー気持ちいいよおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ、イク、イッちゃうのぉぉぉぉぉぉぉっぉぉぉ。

ああ、世界はこんなにも眩しく真っ白なんだ・・・・・とても心地いい・・・。 

エネマグラアナルオナニー催眠オナニーの合わせ技で絶頂し、前後左右全てが分からなくなり、ただ眩しく真っ白な世界に包まれた筆者の様子 (おそらく異常な量の脳内麻薬が分泌されている)

参考文献等 統計の詳しい条件等はこちらを参照して下さい

(1)ヤフーニュース ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000012-mai-soci

(2)日本人オナニー傾向について2005年のDurex Global Sex Surveyから語る医院サイト ttp://www.life-cl.com/glossary/ni/Japanese-male-onanism.html

(3)相模ゴムニッポンセックスという統計 ttp://sagami-gomu.co.jp/project/nipponnosex/




 

2015-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20150205141530

セカオワはテクノポップですか? [テクノポップ] All About

サウンド面から考察すると、彼らが、テクノポップまたはテクノを相当意識しているとは、考えにくい…ただ、オートチューンなどテクノ手法が使われているため、そこに焦点を当てれば、影響はあると言えるでしょう。

認識としてはこれでいいんじゃねえの。

2015-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20150131215158

3クール目のグダグダ感は人それぞれだけど概ね良い作品だよね

後半のテーマ「家族」を全面に押し出し過ぎたのかもしれない

それはともかくとして、キャラクターそれぞれの生き方価値観最期までそれを押し通す展開

そういう考えもまた家族なんだなと考えさせられたよ

たかアニメなのに、そんな事考えるなんてだっせぇよな

感想考察は探せばちゃんと出てくるし、人が多い画像掲示板にでもスレを立てれば懐かしみながら語ってくれるさ

出来る事ならあの世界観を2時間に焼直してくれる物を期待したい

音楽も良かった

サントラ廃盤前に手に入ったし、あの曲をずっと聞いてるよ

favoriteってやつさ

2015-01-31

エウレカセブン(2005-2006)

良質な作品を見たあとの高揚感と少しの切なさ

戦闘シーンは板野サーカスのワクワク感すごい。

これくらいの心情描写のわかりやすさがヒーローヒロイン理想的な像なのかなあ。

ホランドの出番がやたら多かった

中盤から最終回ちょっと手前までのエウレカがかわいかった

音楽がかっこいい

ラピュタオマージュとか自分で見つけられて楽しめた

この作品があと3~4年遅れて出てきたら考察感想サイトも見つけやすかったのかな

2015-01-29

渇き。』の小松菜奈天使

 今さらながら、中島哲也監督の『渇き。』を観た。

 Cinemascapeでもみんなのシネマレビューでも酷評であったため、あまり期待はしていなかったが、割と楽しめた。

 魅力的な作品であるが、酷評も納得の問題点散見されたため、それらを論じつつ、それでもみんな『渇き。』観た方がいいよ!!ということを論じたい。

 以下、ネタバレなし。

 まずあらすじを書く。大まかに言うとこの映画は、主人公の娘加奈子に魅入られた2人の男が、その魅力と狂気に狂わされていく過程を描いた話である

 1人目の男、藤島役所広司)は、加奈子の父親である藤島は勤めていた警察を辞めた上、加奈子母親離婚し、自堕落生活を送っている。ある日別れた妻桐子から連絡があり、曰く加奈子覚せい剤を部屋に遺して失踪したという。藤島加奈子行方を追う過程で、加奈子が周囲の人間を魅了し、売春グループに引きずり込んでいたことを知り、闇社会の抗争に巻き込まれていく。

 2人目の男、「ボク」は、加奈子クラスメイトである学校いじめられている自分を影で救ってくれる加奈子に想いを寄せており、加奈子はこの想いを利用して「ボク」を売春グループに引きずり込んでしまう。心身ともにボロボロとなった「ボク」は、加奈子への変わらぬ想いを抱きながら、加奈子復讐を果たそうとする。

 この映画は、この2人の男の視点を通して、加奈子は今どこにいるのか、加奈子はなぜ闇社会の抗争の中心となっているのか、売春グループ目的は何か、といった謎を解明していくものである

 演出で特徴的なのが、上映時間ほとんどが、藤島暴力を振るうシーンと、加奈子がその魅力を振りまくシーンで占められている点である藤島関係者暴力を振るい、罵声を浴びせ、時にはレイプしながら謎を解き明かしていく。一方加奈子は周囲の人間をその美貌と言動で魅了し、闇の社会に引きずり込んでいく。

 その上で、この映画酷評されている点をまとめると、以下のようになる。

(1) 結末まで観ても話がよく分からない

 この批判は非常にもっともな指摘で、この映画は全部が万事、藤島暴力加奈子の魅力だけで語られるものであるから言葉による説明がほとんどなされない。そのため、加奈子ヤクザ、不良グループのそれぞれの狙いがどう交錯しているのか非常に分かりにくくなっている。おそらく監督の狙いとしても、この辺は説明する気がなさそうな感じ。

 ただまぁこの点はネットで解説記事がいくらでも上がっているので、そこを読んでいただければ解決できるのでご容赦いただきたい。筆者は映画の途中、暴力シーンの連続に飽きてきたところで解説記事を読んで大体の構造を把握してしまった。結果的にそれで良かったと思う。

(2) 暴力シーンの連続に疲れてしま

 この批判もごもっともなところで、観客は2時間ずっと登場人物各人の暴力を見せ付けられることになる。殴る蹴る、ナイフで刺す、銃を撃つ、車で轢く、レイプする、建物の屋上から突き落とす、プールに沈めて出てこれないようにする、耳を切り取る、顔に傷を付ける、腹をかっさばいて内臓を踏みつける等々等々、さまざまな趣向を凝らしてくるが、その都度緊張を強いられるため、観てる側はひどく疲れてしまう。

(3) 何が言いたいのかよく分からない(主題は何か)

 観客は、よく分からん話を2時間も見せ付けられた挙句暴力シーンの連続に散々痛い思いまですることになる。そうしてほうほうの体で家に帰った(またはDVDを取り出した)後、考える。「一体あの映画は何を言いたかったんだろう?」と。観客としては大変な思いをさせられたのだから、観終わったあとに心に残る、人生の糧になるような教訓を得たいと感じるものである

 しかしこの映画主題なんてない。監督は、徹底した暴力シーンと加奈子の魅力を描きたかっただけで、そんなものクソ喰らえと思っているに違いないのである(断定)。映画主題を求める人は、ここで躓いてしまうかもしれない。

(4) 結末(加奈子の在り処)に納得がいかない

 この映画では、加奈子の居場所がきちんと明確に示される。しかしそれが、なんというか、えー、そんな端役に、えー?という感じなのだネタバレ配慮した表現)。これはもう上記瑕疵が許せる筆者でもあまり納得がいかなかった、というかもうちょいふさわしい結末があったような・・・。

 そんな感じで、酷評ポイントの多い本作であるが、それでも筆者がこの映画を愛してやまないのは以下の理由による。

(1) 加奈子死ぬほどかわいい

 これである監督の前作『告白』もそうであるが、監督は謎めいた女の子を撮らせるとめちゃくちゃうまい。周囲を魅了して悪の道に引きずり込む女性といえば東野圭吾の『白夜行』が想起されるが、映画版でこれを演じた堀北真希は、「かわいいけど、そこまで魅了されるほどではないよな」、という感じであった。しかし本作では加奈子を演じた小松菜奈の美貌を監督映像技術さらパワーアップし、そのミステリアスな振る舞い、言動により聖少女っぷりを炸裂させている。これだけで名作ポイントうなぎのぼりである

(2) 暴力シーンが痛快

 批判対象にもなっている暴力シーン。観てて疲れるのは確かなのであるが、非常に痛快である。やはり人間、緊張と緩和により快楽を得る生き物である桂枝雀師匠もおっしゃっておりますし、突き抜けた暴力シーンの連続はこれを得られる点で非常に快楽的なものなのです。

 どうでもいいけど耳を切り取るのは『レザボアドッグス』で、オダギリジョーとの決闘は『太陽を盗んだ男』のオマージュなのか?と思っておるのですがどうなんでしょう、詳しい人教えてください。

(3) 考察楽しい

 よく分からん話というのは考察する楽しみがあるわけで、本作の場合原作を読めばこれが解明できるという点で、考察の楽しみを手軽に味わえるものとなっておりますネットには丁寧に原作をまとめた記事もあるしね。

 そんなわけで、女子高生だいすき!暴力シーン最高!考察のしい!という方は楽しめるんじゃないかと思いますので、ぜひご覧になるといいと思います。そしてできたら感想とか増田に書いて欲しいな!読むよ!

2015-01-28

自業自得

自業自得だろって思うことは変なのかな?

なぜ変なのか説明している本があったら教えて下さい!

前提がきっちりしてるとか歴史的考察があれば理解できるんですが

ネット情報見ていると思い込み議論が多い気がしてスッキリしないっす

2015-01-19

岡田斗司夫氏のトシオズ問題について

http://anond.hatelabo.jp/20150115110235

トシオズムとは上のリンクを参照。本物かどうかわからないが、限りなくブラックに近い船場カレーのような女性評価テキスト流出した。

http://alfalfalfa.com/archives/7763041.html

やはりトシオズ問題は根が深そうなので、対談といかカウンセリング鼎談という形で、

1.岡田斗司夫宮崎哲弥南直哉

2.岡田斗司夫宮崎哲弥小池龍之介

の組み合わせで、できないものだろうか?※宮崎哲弥氏をブッキングしたのは過去をぐぐってください、そして仏教観点からトシオズ問題考察する事は世の中の数%の人を助けることになるからです。

そして謝罪ではなく、公開カウンセリングという、いまだかつてない映像が見れることは間違いがないだろう。

2015-01-18

百合熊嵐考察

今回も訳がわからないアニメ

とりあえず

百合名前につく子は皆熊みたいだからユリーカも怪しい

泉野は苛められっ子、泉野の死後は泉野をスキでい続けた紅羽が次のターゲット

透明な嵐=集団の虐め

透明な子=集団とけこんで虐めに加わる子

スキをあきらめない=虐めを恐れずスキを貫く本当の愛を持つ子

百合=愛

熊=性欲

熊が食べる=セックス

百合の蜜を熊がなめる=愛から滴る蜜を性欲がむさぼる

スキを諦めない子がデリシャス=本当の愛を伴うセックスが気持ちいい

みたいな感じで見てるが正しいのかな。

みんな大好き

#毛の壁 氏について。

人格的なことは触れないとしても、みんな思うのは、「どうして色々読んでるっぽいのにああなれるのか」ということだと思うので、ちょっと考察してみた。

恐らく氏は、センテンス、辞書の項目くらいの長さのものの把握には長けている。ただ、文脈を読むとか、全体像を把握するとかそういう能力が欠如してる。多分、話の筋に展開があるとセクション単位のものも把握できない。

そのため、ミクロ理解のみで全体を捉えようとするから認識現実齟齬が起きる。また、一見同じ形をしているが、論じるべき階層がそもそも異なるようなことを混同してしまう。もちろん物事の体系的な理解も出来ない。そうなると多分いわゆる構造化が必要レベルソースも書けない。形式的定義証明理解も怪しいのだろう。

そう考えると、関数型プログラミング遅延評価だと思うのも、評価戦略としての遅延とライブラリレベル提供される lazy/force を混同するのも、S式Lisp 構文を混同するのも理解できる。アカデミックな体系的学習必要haskell, ML に手が伸びないのもわかるし、数学的基礎と言っておきながら基礎論が全く出てこないのも分かる。ラムダ計算を知らないとすると、Lisp のあのへんてこな改造(?)もうなずける。局所的なスコープクラスモジュール単位アクセス制限の話で揉めてたのは、多分モジュールクラスをまともに扱ったことがないからなのだろう。それは github珍妙コードからもなんとなく推測できる。

全く無駄時間を過ごしたが、なんかある意味未知との遭遇で楽しかった(小並感

これが氏の発するカリスマオーラなのだろうか。

2015-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20150116010354

?????????

つの基準として出しただけだけど

なんでそんな決め付けみたいに言われるのかわからん

年収だとだいたい550万くらい?

http://doda.jp/guide/heikin/2013/age/

こうやって、5%っていうのが

どれくらい有りそうか、有りそうでないか、

自分が手の届きそうかどうか

って言うのを考察するしかないんじゃない?

2015-01-15

Midas、ダサピンクを語る

ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異問題である - ココロ社

http://kokorosha.hatenablog.com/entry/2015/01/13/214552

について書かれたid:Midas氏の一連のブコメ面白かったのでまとめておく。


ダサピンク問題について増田が思ったことは、

例えばMidas氏のコメントにはこれまで色んな人(学者とか暇な頭良さげな人とか)が

すでに議論したことに触れたことがあるのだなという「背景」を感じる。

それで、なるほどなあ、と思う(賛成の部分も首をかしげる部分もあります)。

男女問題ジェンダー問題に限らず、みんなが疑問に思うことは、みんなこれまで結構考えているのだ。

自分のアタマで考えよーもいいけど、まずはそういうものに触れてみてはどうかな、ということだった。

ダサピンク問題に関しては、あまりにも「何周目だよこれ」という記事コメントが多かったので。

引用元

http://b.hatena.ne.jp/entry/239048296/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239140285/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239219334/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239222743/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239223009/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239223181/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239223541/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239223932/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239226929/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239227815/comment/Midas


増田が一部改行を加えております

 見にくいという方はご意見下さい。

2015-01-14

ベイマックスと類似する作品構造からあれこれ

前提1

映画シナリオは三つに分けられる

1)穴に落ちて這い上がる話

2)穴に落ちて這い上がれない話

3)その他

前提2

穴に落ちて這い上がれない話より、穴に落ちて這い上がる映画の方が売れる

前提3

ディズニーは売れる映画を作る

ゆえに

ディズニーは穴に落ちて這い上がれない映画はまず作らないと言ってよい

http://www.nicovideo.jp/watch/1374122325

劇場版 秘密結社 鷹の爪鷹の爪GO 〜美しきエリエール消臭プラス〜』予告映像には

「(略)結局ネマール人に勝ってハッピーエンドよ」

とのセリフがある。

閑話休題

クライマックス

2時間前後映画には最後クライマックスがある。

最大のピンチラスト直前に来て

(穴から這い上がれる映画では)

ピンチを脱してハッピーエンドなだれ込む。

途中いくつかのピンチがあり、それらにはある程度のパターン共通点はあるものの、また一方で作品毎の個性もあり、ここでは深入りしない。

A

最後

・最大の

 ピンチがある

これがかなり頑健な共通する構造である、という点Aに注目して考察を進める。

Bピンチ

ハラハラキドキを感じるためというのは映画をみる重要目的である

なにがハラハラキドキでなにがそれから解放・安堵であるかは一様ではないが

社会的生命も含めた、命(タマ)のとりあい、生きるか死ぬかのスリルに勝るものはない(のではなかろうか)B

C

英雄譚のパターンとして

英雄の死→再生」の流れCが一般的であることは知られている。(ジョセフキャンベル『千の顔をもつ英雄』など)

A、B、Cから

「死(破滅)への接近」が主人公ピンチであり

 物語クライマックスでそれへ最も接近し、

 そこから離脱視聴者へのカタルシス(鑑賞後の満足感)

という作品が非常に多い、ということまでは言っても差し支えないと思われる

もうちょっと限定して

主人公(または主人公の仲間)がいったん死んで、生き返る」という映画がいくつもあるので

 それを考察していく

続く

世界と相対することから逃げられない時代

http://anond.hatelabo.jp/20070521144122記事を書いてから7年が経った。

個対群のネットワークは何をもたらしたのか考察してみたが、つまらない結論に達してしまった。順を追って説明しよう。

まず全ての前提として、個対群のネットワーク、というのは、まだマイナーであるということが観測される。正確に言うならば、個対群のネットワークの個の側に立っている人間はまだ少数である

どういうことなのか?

世界意識した発信者は少数である、ということだ。blogTwitterなど、世界に向けて情報を発信するツールは多々あれど、世界意識してそれを使っているユーザはまだ少数で、多くのユーザ自分が知っている人の範囲に伝えるためだけに、もしくは世界も知人も意識せずゆるく言いたいことをいうためにしかそれらを利用していない。別にそれが悪いという話ではない。

少し整理しよう。まずはネットワークの分類から

1.個対個

必ずしも1対1を意味するものではない。お互いに面識のある人間だけで構成されたネットワークはこれに分類される。互いが互いを個人として認識しているからだ。

2.群対群

一番簡単な例は民族の対立など。他の民族の個人を憎んでいるわけではないのに、その民族であるというだけで憎しみの対象になったりする。

3.個対群

例えば、芸能人対そのファンなど。群の方は個を知っているのに、個の方は群の中の個人を知っているわけではない状態の時、このネットワーク構成される。

ニコニコ動画界隈やYouTubeでのパフォーマンスなど、個対群のネットワークの個の側に立つためのコストは非常に安くなったことが観察される。

しかしそうして個の側に立つにはどうしても能力の高さが求められるし、まだまだROM専の方が多いだろう。

それにこれらがもたらした世界は、新しく見えて実はそうでもなかったりする。『能力の高い個』だけが個の側に立てる、という点において、インターネット以前の個対群の関係がそのまま持ち込まれただけと言うことが出来る。

これが私の言うつまらない結論だ。

個の側に立つためのコストが非常に安くなったことに意味がないとは言わないし、そのために新しく現れた世界もあるだろう。しかしこの文章ではそれを論じない。他の方に任せよう。

私は、『誰しも』が個の側に立つ可能性を考えてみた。

今までの個対群の関係は個はいつまでも個であるし、群は群のままであった。だが、インターネットの個対群の関係として今までの個対群の関係と決定的に違うのは、誰しもが個であり同時に群の構成員でもある、ということだ。

しかし、インターネットが広く公開されてから20年では、まだその認識ユーザ一人一人に行き渡るには時間が足りていない。

そのため、個対個の中で収めておくべき話が全世界に公開され炎上したり、群の中の一人のつもりで言った放言祭り上げられやっぱり炎上したりする。

炎上というのは意図せずに他人に注目されてしまうことである、ということに注意をおきたい。

さて、炎上などという話ばかりではなく、もうちょっと別の目線でも話したい。

それは、群の側のつもりでいても関係性を持った個の側に非常に捕捉されやすくなったということだ。個対群のコミュニケーションのつもりでいたのに、個対個のコミュニケーションへと移行することが簡単になった。同時にそれは、個対群のネットワークのうち個の側に立たされてしまう、ということを意味する。

これは、前回7年前に記事を書いたときには見られなかった現象である

この2点で重要なのは能力の高低から個の側に立つ人間が決まるのではなく、他者に注目されるか否かで個の側に立つ人間が決まる、と言うことである

そして、一度個の側に立たされた以上、それ以降の発言世界意識せざるを得ない。

人が個であることを拒否して群の中の一人でい続けることのできる世界は、インターネット世界にはもうない。

やはり、全ての人が個対群の個の側であることが当たり前である世界があと何十年か何百年か後には訪れるのだ。

もしも個の側に立つのかどうかが個人の能力にのみによって決まるのであったら、個対群の関係は今まで通り、個の側は個、群の側は群と動くことはなく世界は変わらなかっただろう。

そして、一度群に認識された個が簡単に群に戻れるなら、やはり世界は変わらなかったはずだ。しかし、そうではない。

ユーザ一人一人が世界意識したネットワーク、それは個人同士が争い合う世界なのか、宥和し合う世界なのか。

個人的には、宥和し合う世界へ向かうのではと感じている。世界意識した発言をする際、世界と争うつもりで発言できるほど強い人は滅多にいないだろう。

それよりは、他者に対する思いやりと慎みを持つよう心がける人の方が多いのではないか?そんな予想である

世界と争うつもりで発言できる人は、その能力によって従来通りの個体群の関係性に落としこまれるだろう。

最後に、この内容で匿名ダイアリー投稿してしまう私の弱さを笑っていただきたい。

2015-01-11

岡田斗司夫女性問題について、語る

岡田斗司夫ニコ生を見ながら思う事を書いてみます

これについては緒論あると思いますが、基本的岡田斗司夫さん、

当該の女性(以下Aさん)双方をバッシングしないように書く事を意識しております

今回の件について、私は「Aさんがどれだけ岡田斗司夫という人物を知った上で付き合ったのか?」という所に

終始すると思います

1.Aさんの行動について

これは「岡田さんが有名人から」こそAさんの問題が様々な方向で問題になったものであって、

問題としては単なる「男と女のもめ事」なだけです。

例えばこれが普通男子との恋愛だったら、それこそ2ch恋愛板で「ひどい目にあった!」と書いて

「かわいそう!」とか「ひどい男に捕まったね。勉強と思って次に良い恋愛をしてね」とかの優しいコメントはいくらでも

貰えると思います。つまり2chレベルまとめサイトに載ったらうれしいわwくらいのレベルの話の様にしか思えません。

(これは僕が芸能人芸能人だ!と自分より格上に見ない思考もあってのことですが。

 でも岡田斗司夫って言うほど有名ですかねwいや俺は好きなんですけどね)

2.そもそも岡田斗司夫さんってさ

岡田斗司夫さんはそもそも恋愛観について特殊な人です。

ネットでは「Aさんかわいそう!」とか「ひどい男だ」とか色々なご意見があるとは思いますが、

そもそもが特殊価値観を持っている人で、我々の価値観ではかる事はできないと思ってます

恋人9人とかすごいと思います

これは、勉強をしっかりして思考力を鍛えたからこそ導きだされた価値観だと思うし、

それについて我々が「感想」を述べる事は許されてもそれについてバッシングしたり否定し、

岡田さんを攻撃する権利は無いはずです。

あくまで「俺はその行動や価値観については同意できない」という「意思表示」のレベルで、我々は話をすべきです。

そこで今の一夫一妻制度とかについての話が広がれば、これは非常に有意義思索になると思いますが。

で。

私は感想として「岡田斗司夫さんってすげぇ糞野郎だな」という感想を持っています

これはただ単に岡田さんの価値観に「同意しかねるから」というだけです。

ただ一方でオタク文化作品への考察力や観察力は素晴らしいと思いますし、

話の論理性等についても非常に納得してます。すごい人だと思ってます

ただ「すごい人=聖人」では無いのです。

今回の一件で「裏切られた!オタキング信じてたのに!」とか言っている人も居るのかと思うんですが、

そういう人はそもそもオタキングの(私の言う所の)「糞野郎」っぷりを知らなすぎる。

ガイナックス設立理由からしても明らかだと思います

ネットやってて、アニメファンで、この話を知らない人は少ないと思います

(知らない人向けに要約すると、経済活動拠点大阪においていたけれど、

 大阪浮気をしてやらかして、仕事ができないレベルにまでなってしまった。

 だから東京活動拠点を移した。その時に作った会社ガイナックス

こういう過去を知っていると、今回の問題は「なに?岡田斗司夫また何かやったの?w」レベルの話なんです。

3.過去を見て、男を選んだか

岡田斗司夫側の意見として率直に「ひどい事するなぁ」と思いました。

一方で男としての意見で「うわAさんやっちゃいけないでしょそれは」と思います

(これは男という集団の中に身を置いたときの保身的な意見ではありますが)

しかし、客観的に見た時に前に書いたガイナックス立ち上げの経緯もあります

から、どんなに言葉巧みに岡田斗司夫さんがAさんに迫ったとしても、

そもそもネットでいくらでも仕入れられる。

こうした時に「こんな人だけど面白いから良いや」と思ったのか、

「いやお前過去にこんだけやってるだろ。きもいわ」と思ったのか。

客観的に見れば岡田斗司夫さんは過去にさんざんな事をしてますし、

これについて、岡田斗司夫という有名人に言い寄られた時に調べたりしなかったのか。

調べた上でなら「ひどい男で有名人なんだからリスキーなのも分かってるでしょ?」と思うし

(や、今回岡田さんが捨てたのか知らないけど)

調べてない上でなら「有名人と付き合うのに調べが甘すぎる」というだけです。

から、今回の件についての感想として、正しくは

「『相変わらず』ひどい事するなぁ、岡田斗司夫は(半分笑・半分Aさんに同情)」なのです。

4.さくっと感想結論

Aさんへは

有名人と付き合ってるんだからリスキーなのは明らかだったのだから仕方ない。次行こう!次!」

岡田斗司夫さんへは

「相変わらず女泣かせやなぁ。もちっとなんとかならんのか?(半分笑・半分怒)」

という所であり、これって結局「ヤリチンとそれに泣かされたうぶな女の子」の話なだけなんですよね。

これがここまで燃えるのがインターネッツの怖い所ですね、というだけで。

Aさんが疲弊しているとの事なので、これについては早く元気になってくれる事を祈るばかりですし、

岡田斗司夫さんについては、駄目になったスターウォーズ談義の番組で話そうと思っていた事を

ニコ生で語ってよ!と思う限りです。

2014-12-24

ライトノベル分析したり考察したい

ライトノベルが好きで、よく頭のなかで考察したり比較して~みたいなことをやったりします。

最近ライトノベル議論とかみて

自分も参加してぇなぁ。」

などと思ったりするのですが、いかんせん文系大学をでたわけでもなく批評のお作法わからんのです。

なにか文学歴史を体系的にまとめた本ですとか、批評のやり方を書いた初心者向けの書籍はあるんですかね?

2014-12-22

とらのあな店員が決める 漫画10選と成年漫画10

成年漫画はやっぱり自分ブログでは紹介できないので、増田に書きます

ちなみに番号は順位ではないです

1.イムリ

SF超大作。

何処まで考えられてるんのかわからんけど複雑な設定を、上手く使いこなしているところ、三宅乱丈只者じゃない。凄い。

読者と、登場人物との知識の差を上手く使ってる。叙述トリックというか、志村しろーっ的な面白さがある。

絵柄が理由で読んでない人は損してる!一読の価値あり!

文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞作品

ISBN:4047299685


2.軍靴のバルツァー

時代考証めっちゃやってて、コラムに載ってる当時の生活風景とか結構楽しい

ってか、戦争論にも論文ってあるのな。作中に出てきて初めて知った。論文とかも読んでるんからだろうか、ライフル銃を導入した際の戦い方の変化などそういう考察がキチンとしてるように思える。

超人的な奴がひとりで勝ちをさらうような事は戦争ではありえなくて、組織を動かす事で、勝つ。もしくは負けない戦い方をする。

戦闘に勝つために、準備をしっかり行っていく部分もしっかりと描き込んでいってるからか、人間ドラマの部分も浮かび上がっている気がする。(負けないために犠牲を払うシーンとかね)

物語の中にはこういった戦術も描きこまれている、その上しっかりと戦略レベルで話が進む。これから主人公戦術レベルでなく、戦略レベル物語に絡んで行くのが楽しみ。

書店員が選ぶ大賞みたいなの取ってる。

ISBN:4107717925


3.ニッケルデオン

女の子可愛い。お洒落半端ない

なんかエロいナンセンス漫画なんだけど、なんか考えさせられるような気がする。

ISBN:4091886639


4.ベイビーステップ

めちゃくちゃ面白い。週刊連載してて、こんだけ巻数出てて、途中でダレないって凄いなって。現在進行形面白い

ISBN:4063952444


5.ディメンションW

洒落マンガ枠。

コイルとはなにか…。謎が謎のまま物語は進んでいくんだけど、ちょっとずつちょっとずつ謎が明らかになってくる感じがとても良い。考えられてるなぁと。

動きがめっちゃ表現されてて良いね。バトルシーンとか感動する。

ミラちゃん可愛い

ISBN:4757544790


6.キングダム

ベイビーステップ同様、ダレない!!

そろそろ壁は死ぬ(笑)

ISBN:4088900278


7.ハイスコアガール

めっちゃ好きだったのになぁ。スクエニーーーぃぃ!!!

ISBN:4757541880


8.papa tole me

こんな可愛い娘欲しいわ。こんな大人っぽい幼稚園児いないけど絶対いないけど。

ISBN:4088646029


9.いいなりゴハン

お鮨の有名店(?)回の時の、生の物には必ず手をいれていますって言葉はなんか、美味しい鮨ってそういうものなのかと妙に納得した。

普段気づけないような、料理が美味しい理由をしっかりと書いてくれる、そんな嬉しい漫画

ISBN:4088797930


10.吐息稲妻

谷口史子さんの漫画本当に素晴らしい。

ISBN:4088671139






成年漫画

1.ピスはめ

もうね。はじめて読んだとき感動した!

成年マンガの多くは、雑誌掲載関係上毎回Hしてる場面を入れなくちゃいけなくて短編が多いんだけど、長編を掛けるのは人気があっての事だし、出版社との信頼も築けてるからこそだと思う。かと言って、毎回抜けるシーンを描いてくる辺り流石です!

しかし前述の理由(毎回Hシーンを入れなきゃいけない)から、やっぱりところどころ成年漫画特有トンデモ展開が飛び出すんだけど、その描き方がすごい!

Hまでの流れをギャグのように扱って、急激にエロい展開に持ってく。パロディもあるし、そんなのアリ!?って思うような展開もあるんだけど、いつも(普通漫画として読んでも)面白い!成年漫画はHまでに持っていく流れが悪い作品が多いから、こういった作品稀有

物凄い力技だけど、違和感を感じさせない。

成年漫画AV同様、いたしてる所以外は読み飛ばすってのが多いんだけど、師走の翁先生漫画地の文面白いから何回も読み直せる!コスパ物凄い高いです!

ってか、ピスはめだけでなく、他の作品すべからく面白いから読むべし。

ISBN:4894655454


2.アとエのあい

トンデモ設定で描く成年漫画。笑いながらも結構抜けるという新しい感覚をもたらしてくれる素晴らしい漫画

めちゃくちゃバカな事やってて突っ込みどころ満載なんだけど、女の子最初は戸惑うのだけど、がえっちいことされて、感じまくって、だんだんなんも考えられなくなっていく所がめっちゃ好き。

ちなみに私も読んでて、世界観に引き込まれて設定とかどうでもよくなっていきます

ISBN:4864362548


3.妖夢で学ぶスローセックス

これめちゃくちゃ良い。素晴らしいなと。丁寧な描写と、女の子セリフもの凄い可愛い

http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/10/71/040030107185.html


4.世界樹のあのね

原作知らないけど、面白いです。

http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/20/14/040030201414.html


5.TiTiKEi

いやー。こんなに女の子を可愛く描けるの凄い。これは矢吹先生も絶賛しますわ。

漫画というか、イラストに近いかなと思うのだけど、まぁーものすごく綺麗。気持ちの良さそうなおっぱい、触りたくなるようなおっぱい描く天才

ISBN:486269277X


6.蒼月の季節

山文京伝、本当にこの人は凄い。NTR界の京極夏彦!(意味わかんない)

人妻が堕ちていく描写が、こんなにも上手く描ける人いないんじゃないかな。

ちなみに私はNTRもの最終話は読まない主義です。気分が落ち込むので。

ISBN:4862525245


7.アフタースクール

これもどんどん男にハマっていく系の話で、やっぱり月野定規先生流石だなと。濃厚な描画がとてもよいです。

http://www.toranoana.jp/smart/d/?id=200011226943&tk=2000


8.彼女は淫らな僕の女王

成年漫画枠として入れました。こんなのを中高生が買えるとか夢があ…っけしからん

原作極黒のブリュンヒルデ岡本倫と、作画美人成年漫画家として有名な横槍メンゴ

絵は可愛いし、話はぶっ飛んでるしで、この組み合わせはすごく良かったなぁと。集英社はよくやった!

ISBN:4088795253


9.ナナとカオル

ヤングアニマルで連載中。この作品を読むまでSM勘違いしてたんだなと実感しました。

肌を傷つけないために縄の手入れをしっかりとしたりだとか、ちょっとした場面だけどそこまで描くことでSM愛情表現ってことをしっかりを描く素晴らしい漫画

ISBN:4592146794


10.姉コントロール

最後クリストファーノーラン!?とかと思わせられる、ちょっと考えてしまう終わり方をするあたり流石だなと思います(ちがう)

好きすぎるとその人に奉仕しようとして、ひとつずつちょっとずつ好きな人要望に応えようとして、なんでもやっていくそ過程が堪らなくエロい

女性作者だからかもしれないけど、女の子描写めっちゃ上手いなぁと。

ISBN:4887744145

2014-12-19

厄介系イベンターについての個人的憎悪対象についての考察

基本在宅で年に数回イベントに参加するんだけど、いわゆる「厄介系」と呼ばれる輩に毎回腹を立てているのでその根源は何なのか考えてみた。

考えた結果、厄介系行為のもの問題ではなく、その行為をしている人間がムカつくのだと分かった。

厄介系行為とは過度なオタ芸、過度なジャンプ叫び、オルスタでの最前への移動、レス乞食、目立つ格好、行動と色々あるが、その行為事態は直接被害を受けない分にはさして問題無いにも関わらず、伝聞であいつらこんなことしてたという話を聞くだけでムカついてしょうがなかった。

それは何故かと言えば、そいつらの行動原理が、推しに認知されたいということよりも、自分の身内の中で人気者ポジションを獲得したいがためにしていると考えられるからだ。

厄介と呼ばれるイベンターの中にoimioという有名な人物がいる。私は彼のことがあまり嫌いではなくむしろ好きなくらいだ。

私が考えるに、彼の世界自分と推しとそれ以外という単純な価値観で出来ており、彼の行動原理は推しへの愛とそれを全世界アピールする自己顕示欲で成立しており、周り全員が敵でも構わないストイックささえ感じる。

では私が嫌いなイベンターは何かというと、推し、非推しの現場に関わらず、仲間が周りにいる状況だけで厄介行為をし、それを仲間から賞賛されることに喜びを感じる事が行動原理になっているイベンターだ。

こいつらは基本ノリで動いており、平気で推し変をするし、出禁上等で厄介をするから質が悪い。

こういう人間への嫌悪感はどこから来てるのか考えると、こいつらのノリがリア充ヤンキー、というかその取り巻きキョロ充のノリに似ているせいでは無いかと考える。

俺らこんなすごいことする人と一緒にいるんだぜという周囲にアピールをする取り巻きと、あわよくばそのすごい人になりたいという心理。

まあ実際にこいつらと話したことは無く、立ち聞きで話を聞いたりTwitterアカウント特定した上で判断しただけの内容なので言いがかりかも知れないし、そいつらのルックスが俺の持つキョロ充イメージとぴったり合うのでそこから想像を膨らませた感はある。

結論として、厄介行為論理的批判して撲滅したいという正義感ではなく、厄介行為をしているオタクへのヘイトがこの感情の原因であり、自分の中で折り合いをつければ良いということに気付けただけも意味があったと考える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん