「Lisp」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Lispとは

2024-01-21

emacs使い続けてるけど、老害かな?

学生時代エディタ戦争というものを知って、vimemacsかということで、ストールマン先生を信じてemacsを使い続けてきた

基本的キーバインドは熟知しているので生産性は高いし、lispカスタマイズする方法も知っている

だがvscode布教する連中が現れてから「そろそろ俺も老害か?」と思うようになってきた

しかリーナス・トーバルズも、Matzも、デイブトーマスも、グイドヴァンロッサムも、DHHも、ビャーネ・ストロヴストルップもEmacsユーザーである

bashだってemacsキーバインド採用してる

サーバサイドにemacs-noxが入ってない時は仕方なくviを起動するが、開発は常にemacsを使う

まあ正直なところ、vscodeことなんてこれっぽっちも知らないんだけどね

emacsに最も習熟し、生産性が高いからこそ使い続けている

なんというか、コードのケツをしばく時はemacsベストだと思うよ

2023-09-28

anond:20230928140751

そりゃあScheme教科書にでてくるしClojureJVMだしさぁ、LispといったらCommon Lispの話だよ、きっと。

2023-09-27

anond:20230927172558

仕事Lisp書いてるけど仕事Scheme書いてる人間には遭遇したことがない。。。Clojure書いている人間は思ったより多いんだが

知ってたらどんな職場か教えてほしい

2023-05-09

Pythonのインデント気持ち悪いってのが意味不

C系統LISPPython構造表現が違うだけで書いてることは同じだから別にどれでもよくないか

しいて言えば評価順序が明示的にわかるので個人的にはLISPが好きだけども。

べつにPythonのインデントでも読めるし。

バカが書いたC系統言語の方が読みづらい事考えたら、まぁふつうPythonの方が読みやすいだろうし。

Pythonのインデント不快感を表明するのは何が根源なんだろうか。

人それぞれ好みはあるだろうけど、あのインデント強制気持ち侵害される背景とはなんだろうか。

2023-04-01

偉大なLisperに俺はなる!

最近何を思ったのかlispを学んでいる。ポール・グレアムさんに触発された可能性は高い。思想世界観に興味を持ったお年頃なので、「グレアム効果」を使って新たな世界の到来を予感するのも悪くなさそうだ。とりあえず今回はなにがなんでも、lispプログラマーになりたいと思っている。ちなみにPython勉強したけれども、これはひとまず置いておくことにした。なによりもlispを使ったプログラム習得したい。一歩前に出るのはカッコよくないか?俺はカッコよくないけどとりあえずはそこまで踏み出した。ありがとうRichard Stallman

2023-02-17

声に出して読みたいプログラミング言語

LISPが一番かっこいいんじゃなかろうか

2022-10-31

anond:20221031132721

それはメンバーシップ雇用からだよね。

ジョブ雇用で「LISPだけ書け」

LISPだけで完結する仕事存在しません。

例示するにしても実例存在するCOBOLなどのほうがよいと思います

anond:20221031123644

LISPしかできないおじさん」は存在しません

ネット上でLISPスキルを自慢する人たちは、仕事では別の言語を使っています

2022-05-21

anond:20220521112237

だよなあ。CよりLispの方がだいぶ古いし。

2022-03-28

anond:20220328111426

AIっていろんな時代で使われてるバズワードで、その実態時代や分野ごとに変わる

大昔はLISPやProrogなんかがAIって呼ばれる時代もあった

今言われてるのはディープラーニングの分野

GPUの性能向上によって誰でも機械学習安価に試せるようになったのが大きい

2022-01-02

anond:20220102094542

そもそも英単語lisp(舌足らずに話す)があるのに、あとからしゃしゃり出てきたのはプログラミング言語の方。

アイドル名前Lispとか、

LinuxとかIris(SGI IRIX?Intel?)とか狙ってるんだろうか…

2021-11-09

学生エンジニアから見たスタートアップ(BluAgeの炎上を受けて)

「BluAge(以下青年)が内々定を取り消した件が話題だがスタートアップなんてそんなもん。」ということをおぢさんはおゔぁさんがTwitterでよくつぶやいているが、学生目線スタートアップについて語っている意見があまりなかったので書く。

先に結論。もちろん例外もある。身につくのはやばい組織への嗅覚で、属人性の高さからマネジメント崩壊していて、学歴・社歴でイキったやつが跋扈しているのがスタートアップだ。

Twitterスタートアップがほぼ全面的批判されているが、スタートアップで働いて身につく力はあると思う。一番身につくのはやばいと思ったらすぐに逃げる力だ。これはスタートアップから逃げるごとに身につく力だ。もうやばいスタートアップはたくさんある。雇用契約書を出さない、距離感雇用主と従業員じゃない、放置プレイやりがい搾取。働かないとわからないし、働いても自分当事者だったと気付くのはやめたときからさ。でもね、そんなのもうどうでもいいんだ。全部やめちまったからね。

スタートアップ基本的マネジメント崩壊している。バイト(インターンとでも呼んだ方が良い?)の学生適当に見繕った課題(タスク)を渡してコードレビューもせず放置。できたらレビューガバガバマージしといて、とそんなもん。青年ガバガバだったんじゃないのかな?いや、エンジニアリングはまともだったかもしれないな。なにせ内定を取り消されたのは営業担当学生だったらしいからね。

でも概してマネジメントは終わっているはずで、今回は人事がそんな感じだったから(おそらく)経営判断内々定を取り消したんだと思う。属人性が高いことの良さは一般常識を欠如していたという言い訳内々定を取り消せること。スタートアップを始めるときは肝に銘じるように。

次にスタートアップは頼れるもの学歴と社歴くらいしかない。東大とかは山程いるし、青年と同様に外銀のIBD出身とか外コン出身の人もたくさんいる。一番キモいのはそれを全面に出すこと。青年がどんなビジネスをしているかわかっている人が何人いる?みんな代表出身しか知らないだろ?

そして、すぐにやめている人ばかりだ。青年代表もメリルとBCG出身だけどそれぞれ1年くらいでやめているのかな?「やべえ」スタートアップをとっととやめる俺が言えたことではないけど、そんな「良い」会社をすぐにやめるやつがまともかねえ?会社に合う合わないがあるってのはもちろんだが、普通それくらいの会社に入れる人なら新卒で入る会社がどんな雰囲気かくらい調べてから入るだろう。上司パワハラ時間外労働そもそも起業するつもりだった、どれだろうね。

最近だと元GAFAを名乗るエンジニアも増えてきている。おいそこ!w弊社の佐藤エンジニアじゃないからなwまだ勘違いしているのか。数年働いた程度だとコーディングテストはできるかもしれないが、会社経営はうまくできないらしいねそもそもGAFA会社経営は教えてもらえないと思いますけどね!

学生エンジニア(N=1)(主語がでかい)(エンジニアソフトウェアエンジニアという意味(はてなの人すぐエンジニアって単語で騒ぐからね(優しい)))から意見でした。S式が好きなのでかっこが多いかもしれないですが、学生の皆さんはスタートアップに入る前にLispを書いて慣れておきましょう。Paul Graham投資してくれるかもしれないので。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん