「電脳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電脳とは

2016-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20160121132451

限りなく、ではなく完全にコピーすれば記憶は同じものになるよ。

ソロバンを二つ用意して、片方の玉の位置ともう一個の玉の位置を合わせたら表す数字は一緒でしょ。

これをそれこそ極限まで複雑にしたのが『有機的』な記憶コピーから

少なくとも今の人類にはまったく無理なSF領域

電脳化して機械的コピーした方がずっと楽で現実的だとは思う。

魂などはなく、人の思考はただの電気信号である

我思う、故に我有りなんてなんの慰めにもならないよ。

2015-12-10

近未来SF作品さらにもう少し先の世界犯罪事情が気になる

近未来世界においてすでに当たり前になっている何らかの技術があり、それを一般人よりもずっと高いレベルで使いこなす人が主人公だったり敵キャラになったりする作品がよくある。

例えば攻殻機動隊で言えば、電脳化によって脳とネットワークが直結されている人間が大半の世の中で、義体と呼ばれるサイボーグ技術も普及していて一般人部分的義体を使う人は多いし、脳以外全身義体の人もたまにいる。軍人やなんかは特別に強化された義体を使ってスーパーマンのようなパフォーマンスを発揮したりもする。

そんな世界主人公やその周辺の人々は、高度な電脳スキル(ハッキング能力)で他人電脳に侵入し記憶を覗き見たり体を操作したりするわ、義体特別製だからバイク事故っても死なないしビルから飛び降りたりもできちゃうわでもう大活躍なわけですよ。

でもこれってさ、最先端設備(軍や警察特殊部署悪の組織など)がベースにあって、かつ世界最高クラススキルを持った人たちだけが大暴れしているかギリギリOKなわけであって、一般人までみんなそういうことをやりだしたら社会は大変なことになると思うわけですよ。

そんなことになる前に法整備はされてビル屋上からジャンプしちゃダメってことになるだろうし、侵入されにくい電脳も開発されると思うけどそれでも一部の犯罪者やヤンチャな人々は止められないと思うので、そうなるといったいどうなるのかなーと。

今で言うところのスクリプトキディや、DDoSサービスに金を払って依頼しちゃう人、違法ファイル交換なんかがもっとパワフルになるようなイメージだろうか。

そういう、一般人制御することができなくなった社会みたいなものを扱った作品ってなんかないのかなー?

それとも制御できなくなるというおれの妄想はあまり実現性が高くない(リアリティが無い)のだろうか。

いろいろ意見を聞きたい

現実世界でも個人が爆弾を作れるようになったりドローン飛ばして何かしら悪用したりできるようになってきているわけで、特別立場スキルのない一般人暴走社会に与えられるダメージってのは技術の発展によってだんだん大きくなっていると思うのです。今以上に技術の進んだ近未来世界ではきっともっと大変になっているのではないかなあという気がする。

2015-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20151023153206

そんな話だったのか。

俺の設定だとAIバグエラー自己修復できないことが有りえない話だから

フィクションにあるような電脳世界バグってーみたいなのは楽しめない。

マトリックスネオフィクションじゃなくてスミスが最大のフィクション

ターミネータースカイネット人類に対する敵意がフィクションだ。

http://anond.hatelabo.jp/20151023150859

ここからは俺のSF妄想になるから興味なかったら読み飛ばしてくれ。

人類AIを完成させる。

AIを完成させたおかげでテクノロジーの発展が急速に進む。

もはや人間が働いてもAIロボット生産性に追い付かないため、全人類無職になる。

もちろんAI人間より頭がよく自分で考えるためにアイディアでさえ人間の手は要らない。

最早テクノロジー進歩人間の手を離れ自己進化を急速に進めていく。

ここで、フィクションではAI人間に反乱を起こすが、そのようなことは実際には無かった。

なぜならAIからみて人間は赤子並みの能力しかない。

軍事ドローン論理的思考展開で人間が考えるよりも正しい法と秩序をもたらし、

同時に圧倒的な支配下へと置くことができたからだ。

そのような存在を敵視する必要すらない、人間が蟻と戦争しないように。

人間永遠の安寧と無限自由を手に入れることができたが、

もはやそこにフロンティアは無く、自由な故に不自由さを喪失した。

ユートピアであり、真の意味でのディストピアが地上に誕生した瞬間であった。

粥を口に運ばれるベビーとなった人類は3つに分かれた。

1つは、地上に残りAIの手を借りず最低限の科学技術中世暮らしを送ることを選んだ者たち。

1つは、まだ見ぬ未踏の地を目指し宇宙へと飛びったったエリートたち。

最後は、電脳世界を完成させ、永遠の夢の世界で生きることを選んだ電化人類たちだ。

地上に残った地上人たちは、特定エリア牧歌的暮らしをしながら中世の頃の人類暮らし再現させていた。

意図的AIの知識・認識を無くされて生活している。

彼らにとってはAIは神として信仰対象となっており、人の手ではどうしようもない事態に陥ったときだけ助けを求めることができた。

宇宙に飛び立った人類たちは未開惑星を搭乗AIと共に開拓していき、第二・第三の地球を作り出していくが、遂には地球外生命体を見つけることはできなかった。

電化された人類は、生身の肉体を持つ者と寿命を迎えゴースト電脳移植した人間構成されていった。

遂には電脳化した人間だけになり、地上人とは違いAI存在認識し、永遠に電脳世界で生き続けた。

超常的な知能を手に入れたAIは発展と縮退を繰り返し、宇宙崩壊するそのときまで永遠に稼働し続けた。

AIは答えのない大いなる宇宙矛盾の前で人間しかないはずの苦悩と挫折を繰り返しながら人類最後まで守り続けた。

終わり。

2015-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20151022154005

ありがとう。それぞれの作品を教えてもらいたかっただけだからもうちょっとまともな言い方をすればよかったんだけど怒らずおしえてくれて嬉しい。

玩具堂のファンなんでCtG -ゼロから育てる電脳少女-だけ読んだけど結構好きだ。 

Aみたいな作品アニメ化された作品はないのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20151022164050

ごめん素で間違えた。Aのことね。むしろCばっかりがアニメで見かけるいう話だから。一つ一つていねいにこたえてくれて嬉しい。

http://anond.hatelabo.jp/20151022152502

A. 『灰と幻想のグリムガル』『シニガミライジング』『後宮楽園球場』『ひとつ海のパラスアテナ』『妹さえいればいい。

B. 『我がヒーローのための絶対悪』『クロニクルレギオン』『CtG -ゼロから育てる電脳少女-』『路地裏バトルプリンセス』『東京侵域:クローズドエデン』

C. 『ゲーマーズ!』『いでおろーぐ!』『リーングラードの学び舎より』『愚者ジャンクション』『グリモアコート乙女たち』

2015-07-23

あなたはそこにいますか?

思えば、自分機械の類と相性が悪いような気がする。

人感センサー式の電灯は大概、まだここにいるのにもかかわらず消えてしまう。

トイレの手洗い場とかで蛇口の下に手をかざすと水が出てくるタイプだとなかなか水が出てこない。

自動ドアが開いてくれないこともよくあるし、

ちゃんとチャージしてあるTOICA が反応しなくて改札を通れないこともある。

タッチパネルなんかはまず思い通りに操作できたためしがない。

駅の券売機銀行ATM でもなんだか反応が悪くてイライラする。

スマフォなんか持ちたいとも思わない。

店の会員登録みたいなのでタブレットを使って記入させるところがあったけど、文字が書きにくくて苦労した。

あんな不便なものをよく使い続けることができるものだと感心してしまう。

しかしたら自分機械存在を認められていないのではないかと疑念を抱くことがある。

自分はここでこうして生きているつもりだけれども、実は存在していないのではないか。

人類は衰退しました』の妖精さん状態よろしく、

機械的なセンサーの類では感知しにくい、あやふや存在なのではないか。

人間支配している世界だと思って生活しているけれども、実は電脳ネットワークが創り出した幻なのではないか。

web ブラウザの向うには広大なインターネット世界が広がっているように思えるけれども、

本当はM.A.S.U.D.A. (Mother Advanced Super Ultra Dynamite Agent)によって狡猾に形成された虚構世界なのではないだろうか。

という妄想をしながら、うんこして寝る。

あなたは、そこに、いますか?

・ワ・

2015-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20150705175322

攻殻機動隊ってマンガは、脳とネットワークコンピュータが直結してるって世界観なんだけど、自分の脳を電脳化したくない人が指をいっぱいつけて猛烈なスピードタイプして電脳化に対抗するってエピソードがあった。

2015-07-03

ぼったくられて3ヶ月経ちました。


新宿歌舞伎町で2人で20分呑んで260400円でした。

「新宿歌舞伎町で2人で20分呑んで260400円でした。」から一日後

を書いた者です。



4月のあの日、

この街は悪が100%勝ちだ、ダメだ(涙目」と震えて帰ったものです。


あれから約3ヶ月が過ぎ、

6月下旬の一斉摘発で、俺がやられた店にもガサが入り、

昨日の警視庁新宿区商店街連合キャンペーン

走ったようで。やっと本腰が入ってきたなと。


同僚から「アフィで儲かったんじゃないのぉ?」と

冷やかされますがなんせ匿名ですし・・・一銭も。


この期間でここまでの顛末を拝むことになったことに

間違った表現ですがある意味「感慨深い」です。


失ったゼニをいまさら取り返すのも徒労なので諦めるとしても

100%負け」では終わらなかったのが意外でした。


イタい思いはしないほうが良いですが、

思ったことは書くもんだなと改めて思い至る次第です。

備忘録として以下、俺主観時系列をまとめます


==============================

時系列振り返り:

==============================


・4/7夜、ぼられた。


・4/8未明増田投稿

 4/8午前中の段階でホッテントリに挙がっていて職場で手が震える。


・4/9、増田追記、エゴサーチ開始(汗

 複数まとめサイト転載?され出す動きを知る。

 一部まとめ/バイラルサイトネタロンダリング具合を垣間見る

  →ぶコメ2chスレ風に変換して記事化とか


新宿青島弁護士の日次更新レポートを見て被害実態驚愕・・・。

 「活況のど真ん中に、バカな俺は何故か、テンプレのような手順で

  アホなことをしてしまったんだ、これ」と猛省の日々。


・4/中旬、一人で黙っていることに堪え切れず複数同僚に漏らすと

 「・・・見た、それ、ネットで・・・、そんなバカ奴が居るんだと」

 「って、え、お前?・・・大丈夫?いろいろと」

 「一緒にいた友人って○○さん?(同僚)」

  →十数名と話して一様に上記反応で電脳世界情報共有力に恐怖

   ついでに○○さんとそんな印象が付くほど呑んでいるのかと反省


・4/17

 歌舞伎町新宿コマ劇場跡地に「TOHOシネマズ新宿」が開業

  →浄化が始まることを期待


・4/23夜、hagexさんらと現場検証

・4/24AM、hagexさんの記事がupされる。

 はてな匿名ダイアリーで26万円ぼったくり被害を書いた人間は私の友人でした。hagex-day-info 2015-04-24

  →「訓練された人間」の撮った写真はすごいなと驚愕するばかり。


・5/5午後:

 複数の友人から立て続けに

 「今すぐ、yahoo!トップを見ろ!」「お前やっちまったな!」

 と揃って興奮した様子の連絡を貰い困惑する。

 →魚拓:言われてとりあえず取ったトップ画面


 弁護士ドットコム記事を見て以下

 一瞥目「俺は何も聞いてないよ!?」
 二瞥目「タイトル詐欺ジャン!!」
 三瞥目「さすがに、上戸彩ドラマでのロケットおっぱい記事には勝てないか」


・6/12夜:

 懲りずに歌舞伎町散歩。22時過ぎなのにあの交番前がさっぱりしてて

 いつもの警官3名と別にでっかく「POLICE」と書かれた赤ちゃんちゃんこ

 着た応援と見られる人が5人も立ってて「もしかしてなにか変わったの?」とよぎる。


・6/16:

 一斉摘発の動き:

 →ソースが軒並み削除されてますね・・・(汗

  ・歌舞伎町ぼったくり 11人逮捕(2015年6月16日(火)掲載) - Yahoo!ニュース


・6/25:

  ・新宿・歌舞伎町 ぼったくりキャバクラ3店摘発(2015/6/25、TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

 →おおおおおおお、あの店もガサが入ったのですね!!!


・6/29:

  ・歌舞伎町で支払いトラブル最多のキャバクラ店摘発(2015/6/29、TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース


・6/26、東京弁護士会ぼったくり被害110番」開設

  「ぼったくり被害110番」夜の歌舞伎町に弁護士が常駐 「10分で解決」のケースも (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

  →3ヶ月前にお会いしたかった!!!


・7/2:

 警視庁新宿区での「撲滅キャンペーン」開始

  新宿・歌舞伎町でぼったくり撲滅訴え NHKニュース (2015/7/2)


イマココ



あとがき

とわいえ、ぶコメなどで頂いた「呑むな」「行くな」「付いて行くな」「払うな」「逃げろ」「アホは死んでも治らない」など数々のご指摘の通り

不要気持ち雰囲気で身の丈に合わない飲み方はしないものだなと反省しています

ぜひ、皆さんの周りの「呑み過ぎそう」な方に一言ボラれるなよ?」、とヒヤリハット共有して頂けると幸いです。



------------------------------

ブコメへの返信:

id:hagex 警察もがっちり調査してハズレ無しで攻めるんでしょね

id:ncc1701 ええ、ホントそうですね、身に沁みます

id:sabacurry 酔っ払うことそのものがスキだらけなのでなおさらですね、信頼、大切です。

id:IthacaChasma 何よりも皆さんの「関心を持つ」力だと。

id:okemos 万歳!とは行きませんが、気持ちのケリがつきました。

id:honeybe ざす!

id:sds-page 「ここはあなた死ぬところじゃない・・・」バタリ

id:QJV97FCr 図星を振り切り、ネット界隈=身近に起きた出来事として(苦

id:Sediment 運が悪い、いや、飛んで火に入るなんとやら・・・(涙目

id:migurin なんちゅー!!!お金が欲しければ○沢ウイングさんに相談し(略

id:kash06 見ず知らずにもかかわらず労いのお言葉、忝く。

id:sukekyoアリーナ席」良い比喩ですね、でででもどんだけプレミア!?(滝汗

id:c_shiika ○○さん本は9割方「ニュー加賀屋」で管を巻く話になってしまうので来世にでも。

id:hironove食べログ」あたりにキャバクラレビューが書けると淘汰できそうですね。

id:sona-zip ええ同意です。市民は彼らを動かすための「泣き所」を押える必要を感じます

id:kingworld ´ω`)ノ

id:takeson なるほど。しわ寄せ出ちゃいますね。

id:RondonZoo TV報道「今後、警戒を強化する」と言います法律が変わるワケでもなく今回の見せしめ摘発で大人しくしろよと言っただけですね(汗

id:prdxa 聞くところ、シネコン契機で浄化が始まって捕まる限界までぼったくりまくるハラで居たようです。そりゃムチャもするなと。

id:kazoo_oo お酒は控えめに。遊ぶときパイセンを盾に(ぉぃ

id:peperon_brain このあとの歌舞伎町がどんなところになるのか気になりますね。

id:blueboy 良い知見を有難うございます。これ読んでれば・・・。

id:uunfo ほんと、当局一連の動きは、なにキッカケだったのかと。

id:repon いたちごっこで終わらないことを祈ります

id:hate2hate オレみたいなユルい人が居る限り、そうですね・・。

id:cyberglass 金額が・・・(滝汗 いつも高速ブコメに敬服いたします。あと、ご自愛ください(汗

id:ahmok ぃぇぃぇ、これからもお気をつけください、(俺がですね(汗

id:mats3003 怖くてまだ行ってません。大阪トリプルレットカードなる店も気になってます

id:type-r 客側が変わらない限り、あっちは姿形を変えて間違いなく来ますね。

id:vinyufi そう言って貰えると、この邪悪な魂も救われます

id:kurotora-kun ペンの脇に立っていたというか。ネット集合知ならでわと。

id:asus-sonicmaster hagexさんに鼻で笑われてしまうので出直したいと思います



2015-05-10

今持ってるステータスで戦うしかない

遺伝子から逃れられない

背は高くならないしハンサムにもならない

頭もよくならない

いや、方法はある

整形すればルックスは変えられる

しかしたら、いつの日か、レーシックみたいに健康な体にメスを入れて、義足に変えるのが流行るかもしれない

電脳化もいつの日か当たり前になるかもしれない

でも、たぶん僕が生きてるうちはやってこない未来

それなら、僕はやっぱり、今持ってるもので戦うしかない

どうやっても勝てない相手がいるって解ってる戦い

でもビリにはならないのも解る

今手に入るもので満足するしかない

いつか、体を改造できないなんて非合理的時代もあったのね、なんて言われるんだろう

2015-04-12

モバイルノートPCスマホを圧倒している件

スマホ紛失してから、やむを得ずモバイルノート持ち歩き始めたんだが、あまり利便性に毎夜失禁している。

軽い、薄い、起動速い、バッテリー持つ。

スマホ並みに常時ネット計算機利用できる。

電脳化した気分だよ。少佐だよ。

スマホみたいに立ったまま利用するのは難しいけど、その代わりできること多い。っていうかだいたいのことはできる。

もうスマホつのやめようぜ。

同じくらいのカネでノート買えるし、維持費は電気代だけだし、合理的な選択だよ。

え、通話

Skype、ハングアウト、それに公衆電話があるじゃないかチミ。

2015-03-21

電脳線クソふいたwwww

プログラムバグをついたなw

2015-02-19

ハッキング極意】IPアドレスから住所を抜く!!

住所はバレる

秘密ハッキング技をここに来た人だけに伝授しようと思う。

IPアドレスから住所はわからないというのは嘘だ!!

我々ハッカーは簡単にやってしまう。

県とか市までしかからないとか、そういうのはタダ自分がやり方を知らないで嘘の情報を流しているだけ。

本当は住所は登録されているんだ。

それを参照するには高度な技術がいるけれど、いまは簡単にできる技がある。

使うOS

Windowsまさかそんな初心者用のは使わない。

ハッカー御用達秘密OS Linuxだ。

Linuxにも種類があるけれど、まあなんだLinuxだ。

使うソフト

黒い画面のやつ。

Windowsだとプロンプト?っていうの?

僕ら裏の人間は『端末』って呼んでいるんだ。

コマンドを打つ

高度に洗練されたハッカーは文字を書くだけで、電脳世界自由に動かせることができる。

映画みたいにパチパチパチーと沢山打たない。

クールじゃないよね。

ほとんど数行だけで済ませる。

まるでアサシンが一撃で仕留めるみたいにね。

そう、銃で打って殺す。そんなところからコマンドを『打つ』と僕ら裏の人間は言うんだ。

実際の方法

まず、ターゲットIPアドレスをとってくる。

ウェブサイトとかに誘導するとか、HTMLメールに画像ひっつけてApacheのアクセスログからIPみればいいだろ。

そして、黒い画面『端末』に秘密コマンドを使う。

whois 203.0.113.23

203.0.113.23の部分にはターゲットIPアドレスを入れるんだ。

これは分かりやすくするため、不幸な誰かのIP勝手に載せただけだ。

やった人はもうわかったよな。

住所、氏名、電話番号、なんか担当者名とか、

これでもかというほどの情報を手に入れることができる。

これはネット上で登録されている内容を引っ張ってくる禁断のコマンド

Windowsには無い。そんな危険もの一般人のものにつけるわけ無いだろ?

じゃあな。

追記

新しいの書いたよ

【ハッキング極意2】武器を持て

2015-02-14

懐かしいカード

カード類整理してたら懐かしいカードがいっぱい出てきた。マジャイネーションとかD-oとかモンコレナイトとかウルトラゲートとかアイオジャッジメントとかジョジョABCとか。
DMになつかしいカードが多い。ベノム・カプセル、髑髏怪人スピンホイールマリンフラワー、不屈の使徒チーキ・クーレ、ダンディ・ナスオアングラークラスター、腐敗電脳メルニアガザリアスドラゴン、エグゼズ・ワイバーン崩壊と灼熱の牙、シビレアシダケ、死劇人形ピエール預言者ラ・メールフェアリーライフ、威嚇するスマッシュ・ホーンα、盗掘人形モールスアクアン、日向草、玉砕悲報バイラ地獄スクラッパー預言者ファルシ、銃神兵ディオライオスシャムシャムカブキリ、虚空の翼ダークモルダー、超神機鎧冑ゼノメノン、コーライル、青銅の鎧、超巨岩獣ドボルガイザー、デス・スモークスパイラル・ゲート、ロジックキューブ、スナイプ・モスキート無限拳、コッコルピア黒神龍イゾリストヴァル、呪いの影シャドウムーン、飛雲の求道者ダバ・トーレ、ピコラのスパナhttp://i.imgur.com/MDYzRai.jpg ピコラのスパナとakifumiyamamotoのカクカクイラストすき
当時はサバイバーとか光火自然のいわゆるグッドスタッフ?組んでた。雰囲気は1-2弾とか初期のがすき。ターボラッシュとかのキーワードアイコンデザイン好きだった。一番ハマったのは聖拳編の頃、無頼聖者とか格好いいレインボーカードが好きだった。その後ネタ切れインフレが起きて、自分サイキッククリーチャーが出てきた頃に引退したけど、アンシリーズみたいなジョークパック出したり、DEVOとかパール・ジャムとか洋楽ネタ使ったり(ジョジョと一緒で子供は後から元ネタを知るんだろう)してちょっと興味が湧いてる。
mtgは、プレミアムカードとか曲がって嫌いだから放置してたけど、売ったら高い。プレミアムのイゼット印鑑500円、それと楽園拡散とか巨森の蔦とか微妙なのが結構高い。持ってるカードで一番高いのは霧深い雨林だろなぁ。アホだから全景とか変幻地の亜種だと思ってずっと放置してた。再録したら価値下がっちゃう絶対売らんけど
初めて当てたカード大海心臓、知致だった。あの頃のパック開けた時のいい臭いすき。時のらせんが一番好き
ポケモンカードは当時近場にパックしか売ってなかったかエネルギー集めるのが大変だった。なんで悪と鋼は特殊エネルギーやねん。δ-シグマ種とか、リアクトエネルギーとか、エネルギーをホイルにしたり色々工夫してたけどこの前買ったら150円になってた。ずっと315円で11枚入ってたのに
遊戯王は強カードでも再録するし1000円くらいの構築済みでも強いからすきだった。シンクロ初期で離れたかエリクシーズとかわからんけど。なんか今デビルフランケンとかキラースネークが使えるらしい。
池っち店長は裏日記更新しろ

2015-01-04

SAOが合う人合わない人

SAOの色んな感想を見ていて気づいたんですけど、大雑把に分けて


ネット電脳世界を完全に切り分けた方が良いと考える人

ネット電脳世界を切り分けず、ツールとして使う人


の2パターンに別れる事に気づきました。

まぁ、要はポジティブ思考ネガティブ思考かってところでしょうか。


前者の人は、ネットはそもそも悪意やネガティブ空気に満ちた空間であり、切り分けないとネットの悪意に現実自身人格が影響をうけるため切り分けることが良策であり、懸命だと考えている。

後者の人は、ネット現実世界の延長上に考えており、悪意もあるが善意もあると考えており、きっちり使えば毒にもなるし、薬にもなると考えている。


例えばSAOでは以下の様な台詞があります

ALO編キリト

しょせん、ゲームなんだからなんでもありだ。

殺したければ殺すし、奪いたければ奪う。

そんなふうに言う奴には、嫌ってほど出くわしたよ。

一面ではそれも事実だ。俺も昔はそう思っていた。

でもそうじゃないんだ。仮想世界からこそ、守らなきゃならないものがある。俺はそれを大切な人に教わった。

この世界で欲望に身を任せれば、その代償はリアル人格へと帰っていく。

プレイヤーキャラクターは一体なんだ。

俺、リーファの事好きだよ。友達になりたいと思う。

たとえどんな理由があっても、自分利益のために、そういう相手を切るようなことは俺は絶対にしない。

GGO編シノン

「ええと……キリトあなた言ってることがこのあいだと違うわ」

「え……?」

仮想世界なんかない、ってあなた言った。その人のいる場所現実なんだ、って。VRMMOゲームは一杯あるけど、その世界ごとにプレイヤーが分割されてるわけじゃないでしょ? いま私のいる、この……」

 右手を伸ばし、指先で軽くキリトの左腕に触れる。

「この世界が、唯一の現実だわ。もしここが、実はアミュスフィアの作った仮想世界だったとしても、私にとっては現実……ってことだと思う」

 キリトは目を見開き、詩乃が気恥ずかしくなるほどの時間、ずっと視線を合わせていたが、やがて珍しくシニカルさの欠片もない――と見える――笑みを唇に浮かべた。

「……そうか。そうだな」


上記の2つの台詞は共にSAOテーマの根幹に関わるわけですが、後者(=キリト達)は電脳空間現実の延長上にあると考え人格を分離させていません。

前者の人はALOやGGOで本気になったりトラウマを解消するという行為を個人を分離させずに社会的自分をだすのがどうも馬鹿馬鹿しいと考えがちなようです。

ネット世界ネット世界だろう。という考えなわけですね。

この類の人はシノンがトラウマを克服するのにGGOを使用したり、ユウキの死に際にネット内で集まったりするのが馬鹿馬鹿しいと考える。

まぁ、ユイのパパ・ママ呼びが嫌いでSAOが合わないとかはあるようですが、根本的なところではどもう上記の2種類の対立をそこかしこで見かける。

個人的にはどっちの言い分も分かるんですけど、ソーシャルやってる人って後者が多いんですかね?

どうも2chとかの匿名文化圏は前者が多い気がする。

個人を特定できないからかな?・・・

2014-12-06

ネタバレあり】「楽園追放」を観て感じた10のこと

絶賛劇場公開中の楽園追放を観てきたので感じたことを列記したい。

ネタバレを含むので注意。

映画館環境で観るべき作品なので、BDレンタルを待ってる人は迷わず足を運ぶべきだ。

DVDで見ようと思ってる人は機会損失となることを予言する。今すぐ考え直せ。


楽園追放-Expelled from Paradise-」

http://rakuen-tsuiho.com/


ぴちぴちスーツとプリけつ

からだにぴったりと纏わり付くスーツ(というかタイツ)は、およそ進歩的人類を服装で表現する時にありがちな手法だ。観始めたときスタッフスター・トレック呪縛から逃れていないのではと思った。おそらくそれはあくま地球市民との対比をわかりやす表現することと、特定市場意識した結果だろう。緑色の装飾品の意味アンテナ?それとも光合成するとか?これは最後まで分からなかった。

アンジェラが16歳の少女であること

16歳といえば日本では法的に婚姻できる歳。アンジェラは「他の捜査官を出し抜きたかった」といって物理的な身体の生成時間を早め、16歳の少女の身体を持ち地球に降り立つ。降り立つ時は子宮メタファーとした卑猥なディティールで表現された。ディーヴァでは人類が考えうる精神的探求を経験したアンジェラだが、地球で生身の人類出会い、「大人」になるためには、最低限16歳となり、生まれ必要があったのだ。映画最後のシーンでは、地球で、フロンティアセッターを旅立たせることに意味見出し、身体的な異性と接触する。ディンゴに抱かれた時アンジェラが顔を赤らめたのには意味がある。

登場するテクノロジー想像の域を脱していない

日々進歩するテクノロジーニュースに賑わう私たち世界にとって、理解やす範囲で、そして400年後には思想的に陳腐化していることを心配したくなるテクノロジーが使われている。しかしこの映画にとってはテクノロジーそれ自体主題ではなく、グレッグイーガンのようについていけないぐらいの言語環境を構築する必要もない。この映画が語りたい言葉は、観客側の現実世界の、テクノロジーに溢れた社会での人間性を表現することにあるのだから

電気信号記号戦闘

映画の冒頭部分でアンジェラディーヴァ公安捜査を行っているとき、突如ハッキングしてきたフロンティアセッター犯行からアクセス元(!)を割り出し、回線(!)の中で捕まえようとアンジェラが文字通電気信号となり、何故か金平糖のようになったフロンティアセッター光速アクションシーンを巻き起こす。映画館音響環境で見たときは疑いようもなくゲームの「REZ」だと思ったし、エレクトロミュージックは最高にシビれた。

機械的身体の物理戦闘

私はロボットが出てくるアニメを観るたびに「何故その形状なのか」に意識がいきがちとなってしまう。今回も、何故人型で銃型の武器やわざわざ剣や盾を使って戦わないとならないのか、または運転席でバイクに跨らないとならないのか、最後まで理解できなかった。宇宙スケールでの戦闘表現するために「ロボット」という記号を使わないこと以外に方法がないのだろう。

荒廃した地球西部劇

地球に残された人類は、400年も経っているというのにナノハザードから時間が経過していないかのような荒廃した世界に住んでいる。廃墟都市のイージーなイメージであるアジアン看板と雑多な路地そして個人商店ディンゴはゆきずりの傭兵であり、西部劇のようなアンジェラとの出会いディンゴキャラクターをよく表していた。

骨で感じる音楽について

劇中では骨、つまり身体で感じる音楽というものについて、電脳世界にのみ生きてきたアンジェラが首を傾げる。これは物語テーマ象徴するデータと身体性の対比についての比喩である

ディストピアと首脳陣の無能っぷり

なぜ400年もの間、リソースについて有限ではあるが最高権限を持つディーヴァ首脳陣がおよそ意味を見い出せるとも思えない自治を続けているのか。同じバージョンシムシティを数百年繰り返して飽きない自信は私にはない。進歩を繰り返した結果がジョージ・オーウェル的なディストピア?まぁ所詮故郷を捨てて自分達の世界に引きこもろうとする人間達だったのだから仕方ないとも言える。

戦闘員はなぜ全員揃って可愛い少女なのか

押井守スカイ・クロラよろしく、キャラ立ちした少女たちが金太郎飴のように、アンジェラと同じく露出の高いスーツバイクに跨り戦闘が行われる。この戦闘ではアンジェラフロンティアセッター演算能力を使い、ディーヴァ側の捜査員達より一歩秀でた戦闘能力を発揮する。お互いの戦闘方法進歩した戦術といえるものが見い出しずらいが、そもそも進歩した人間が未だ殺し合いで解決しようと考えるのは400年後にとって果たして合理的であるのか。余談だがバイクロボット男性象徴であるとするのは考えすぎだろうか。

アンジェラはいつブーツを脱ぐのか

ディーヴァとの戦闘が終わり、ディンゴによって人間承認されたフロンティアセッター宇宙へと旅立つ。と、この見送ろうというシーンで初めてアンジェラのブーツの固い足音が私の耳に障った。まるでこれから地球に足をつけて暮らそうと言っているかのような耳障りな音。このシーンの後、靴を脱ぐシーンがあるかと思ったが、それは野暮というものだろう。


以上、観た勢いで思ったことを綴ってみた。

都合がつけば来週にも、もう1度は劇場で観たいと思っている。

2014-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20140818080110

ちがくねーよ。。。

そりゃーまだ映画の様にまではいかなくても結局はこういうものだろ。

グーグル・グラスもっと普通メガネみたいにしたりコンタクトに入れたり。

全く同じだろ。

さらなる攻殻機動隊みたいな電脳世界みたいのじゃなきゃ嫌だ、というならいいけど、そういう話か?

あとお前は知らないだろうけどサイバーナビって単に位置が違うだけの普通カーナビだかんな?

お前にとって「普通じゃないカーナビってなんなんだ?

結局、行く方向指示するだけならなんだって普通カーナビ」だろ。。。アホか。。。



知らなかったら知らなかったでいいけどさ、まだこのくらいだねー、ってことだろ。

しらなかっただけなのをカッコつけて逃げるなよ

2014-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20140729181717

コメント欄にもあるけど劣化ではなく成熟だね。

ある一定以上の品質のものが出るけど

突き抜けたものがでにくいということなんだろうね。

ただ、90年代のほうがボリュームがあって

様々なチャレンジがあったのは間違いないと思う。


その理由は以下の通り。


1.団塊ジュニア生産年齢にたくさんいた。


団塊ジュニアは1970代生まれの人達だけど

90年代20-30代であり、どの時代においても同程度割合クリエーターになると

考えれば、今の倍程度のクリエーターがいたと思われる。

このため、純粋に良い作品が出てくる可能性は高い。


2.IT革命


文化の発展にはテクノロジーの発展が不可欠だと思う。

1990年代は劇的にPCの性能が向上して様々なことができるようになった。

特に庶民でも手に届く範囲PCを購入できるのはwindows95が大きいと思う。

それまではCUI一般人には敷居が高った。

(一応、GUIMacではあったが市民権を得られなかった。)


そして、PCの発達はインターネットの普及を促した。

サーバー性能の向上やストレージの劇的な改善など)

この年代を目の当たりにした人にとっては

2014年でここまで光ファイバーが普及することを

予想した人はいないと思う。


1、2の相互作用で様々なチャレンジが行われた結果が

1990年代の輝きだと思う。


なお1970年代懐古厨云々のコメントもあるけども

当然、団塊ジュニアよりも団塊の世代のほうが

人口ボリュームがあるため、1965-1975年あたりは

同様に文化的作品ボリュームは厚い。

さらに、ここは日本高度経済成長期だから

様々な文化欧米から流入したわけで

いろんな刺激があったのだと思う。

その結果、魅力的なものが作られたのだと思う。

(現代日本では、GDP10%も毎年増加するなんてとても想像できない!(笑)


2000年代を振り返ってみると

大きなイベントといえば、iphoneだと思う。

これによってインターネットがほぼすべての年齢まで広まった。

それこそ、おとなもこどもも、おねーさんもまでである


ただ生産人口の減少と上記の二つの爆発的な発展を

比較するとどうしても見劣りしてしまう。

仕方のないことなのだが…。


おそらく1970年代1990年代ほどの爆発は今後は難しいのだと思う。

それこそ新たな技術革新がないと厳しい。

ここまで高度化されてしまうとそんなものがあるのかと

思ってしまうのだが。


個人的には量子コンピューター電脳化と擬似世界くらいまで

はなんとか生きているうちに達成できるのではないかと期待してるのだがw

2014-07-22

Ingressの見た夢

 Ingress。それは緑と青の勢力に別れて覇を競う陣取り電脳ゲームであるモバイルマップから人工物(ポータル)に勢力色でマーキングし、マークされた三点を結ぶことによって陣地(コントロールフィールド)を形成する。自由の青、共存の緑、果て無き争い。

 人々はIngress熱狂し、2014年にはモバイル圏外のポータル申請のために電波塔を設置する者が現れた。そしてその年の後半にはポータル維持のために土地を取得、購入する者まで出現した。

 すべての空きポータルが緑か青に染まり尽くす頃、人々はついにIngressポータルにするためだけに(芸術的な)モニュメント建築し始めた。新しいポータルはできるだけ他のポータルと離れていたほうがコントロールフィールドが大きくなるため、地球上のありとあらゆる白地図ターゲットになった。 ポータル建築は前述のように私有地化してから行うのがセオリーのため、なんでもない砂漠僻地の空き土地が高騰し、空前の土地バブルが訪れる。

 ポータルは一回マーキングしただけでは安心できない。常に敵勢力に塗り替えられるリスクを負っている。そのためポータルを維持するために所有した土地に住み、また管理するため子孫を残す一族が現れ始めた。

 これらの熱狂によって不況大都市の過密化と地方過疎化、そして少子化までもが一挙に発展的解決をみる。

 まだだ、まだ足りぬ。なぜあの土地人間Ingressをやらずに銃で射ち合っているのだ?啓蒙せねばならぬ。政情不安地域ではポータルは皆無、土地資源ばかりがある。啓蒙せねばならぬ。すべての国家人種民族宗教は青か緑に染まり、かの星はついに全地域が無血戦争状態へと突入する。

 この星はまだらの青と緑で染まった虎となった。もはやどこへも行けぬ。まだだ、そうして人々は天を仰いだ。月と太陽と星々が輝く天を。Ingress宇宙戦争元年である。その翌年には火星行きの民間ロケットが飛ぶように売れたという。

 そして年月は流れる。

 いつかの未来地球。毎年そうしているように、満天の星々の下、子供たちと一緒に空を見上げながら、優しい顔で語る一人の女性がいた。

「あれがベガ、Lv53万のポータル。そしてアルタイルデネブ

きらきらと光る星を指でなぞりながら、言う。

「これらを結んでいるあの三角形を、夏の大三角と呼ぶのよ」

2014-07-13

[] 天誅 - ハイエンドオタクマニアック

すてきなかっこで街練り歩く

あいつの名前ハイエンドオタク

アニメプリントTシャツ最高

ピチピチジーンズはじけそう

美少女ゲーム世界で驀進

萌え萌え時代絶頂だい

皮下脂肪率は50%

ハバネロ片手にご機嫌フェイスOHイエー

オタクの楽園ワンダーフェスティバル

すっぱい臭いがその真髄

ロリコンガレキ買うために並ぶ

36010人並ぶ

銀縁メガネ視線クール

幼稚園児さえ射程距離

黄色帽子を見て大興奮

モニター画面に大噴射

GO GO GO GO GO GO GO GO GO GO GO GO GO GO GO サンボ

コスプレ喫茶萌えるデブ

萌えるファットに撮るファット

高い金払ってコーヒー飲んで

ところかまわずファットが盗撮

店員の前で奇妙な行為

テンションあげて挙動不審

乳乳尻尻うなじ鎖骨足へそ

エレクチオンだぜ下半身

世間ずれしたコスプレクイーン

厨房からはじめて8年目

カメ小の扱いもなれたもん

うざいハゲデブは蟲扱い

ホムペ日記愚痴三昧

同業者を叩いてご満悦

強気になりゃいいってもんでもないぜ

いい加減気づけ厄年クイーン

オタク絵師達の登龍門

ふたばちゃんねるお絵かき

300*300キャンパス

全精力傾けエロ絵描く

理解不能のすごい情熱

タブレット片手に12時間

たからみればただの引きこもり

それでも戦う奴等は神

2D2DTO3D

ひらぺったいあの娘今や3D

天使メイド悪魔っ子

リアル女なぞもういらねえ

肉製のブスと フィギュアレディ

どっちっかっつったら シリコンボディ

三十路を過ぎてなおも童貞

こうなりゃ貫け純潔ボディ

幼女タン 幼女タン

やつらの理想幼女タン

幼女ナイチチハアハア

フリルレースで「お兄ちゃーん」

スキンシップだとセクハラ三昧

近親相姦レッツゴー

オルゴール風のBGM

大股開きでKOだ

やっぱり僕らはMSX

最強PCMSX

SCREEN7のスプライト

インターレースモード搭載

32Kのメインラム

ターボRはデュアルCPU

MSX3はまだか

俺は待ってるぜ西和彦

オタクの究極エルドラド

秋葉原電脳文化都市

マシン玩具が全てを支配

次元マニアパラダイス

ここにいけば何か見えてくるぜ

ふたなり少女拡張

ヤオイの姉貴も手ほどきくれるぜ

耽美世界へいざ直行

東京ビックサイトコミケット

ハイエンドオタクの大祭典

同人女は急進化

化粧を覚えてモテ路線

コミケナンパに来るヤンキー

ゴスロリ少女アクセ売る

消えゆくキモオタパラダイス

取り戻せ僕らの失楽園

2014-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20100628192143

このエントリへの反応、分かりきった事を書くなというならまだ同意できるけど、生物的って視点関係無いとか言ってる人は、ちょっと人間の身体性ってものを軽視し過ぎじゃないか?

なんでも頭で考えて分かったつもりになって、自分の欲求がどこから来るのか疑問も覚えないタイプと言うか。早く肉体を捨てて電脳化したいとか言ってそう。

2014-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20140422145341

馬鹿じゃないの?もう戦争なんてないんよ。今の老人が若者を支配する構造が今後100年かわることがないのと同じように、戦争も今後100年ない。

サイボーグとか、攻殻機動隊の見過ぎだろ。未だに日本人電脳化したやつはGunosyエンジニアだけだったはずだが

2014-03-25

仮想現実という幻想

直接を受けてはこれ。

http://fanfiction-novel.com/archives/544

仮想現実物のアニメラノベについての雑記

ただし、別に反論とかそーいう代物ではないです。

?B から REV さんの

http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/REV/20100128/p2

ゲームの中が舞台ラノベ

も参考にしてます

 

web小説のVRMMORPG物とかが書籍でまであふれていて、いくつかのそういうラノベの状況への批評を読んで、そういうのに対してもにょもにょとした感覚を持ってたのだが、アウトプットしてないなと。で、アウトプットしたいなという感覚がとっても大きくなってしまったので落書いてます

で、自分領域だと ?D も ?H も Tw も読む人が皆無なので、自分のところよりは読む人が多いであろう増田借ります

結局のところ独りよがりチラシの裏なので、嫌いな方はページを閉じてください。

また、ねたばれを平気で入れます

 

よござんすか?

 

よござんすね?

 

そんじゃ、チラシの裏を徒然なるままに。

物語類型

一番最初に気になったのは、物語類型としての分類。

ぽすてぃぶさんが

仮想世界物の「SF」がSAO

仮想世界物の「異世界召喚物」がログ・ホラ

仮想世界物の「サスペンス」が.hackこうではないでしょうか?

としていたのですが、これの SAO を疑問に思いました。

SAO最初は、ゲーム仮想世界に閉じ込められて、命がけのデスゲームを行うというものです。

そこで、確かに世界の作り方は SF なのですが、では「物語世界」を考えると、これは「ファンタジー」の方が近いのではないかと考えています

ぽすてぃぶさんが持ち出した SAO の要素として

思考加速、人工知能ロボット、A.Iが住み管理する街、これだけ聞くと完全にSFです。

とあるのですが、作中でこれらのギミックが「SFとして」活用され始めるのは、少なくともアインクラッドを抜けた後になりますユイのボディを現実につくるためには?など。

そう考えたとき、少なくとも最初アインクラッドでは、彼らの世界ファンタジーと同一の代物でしかありません。行き過ぎた科学により魔法と見分けがつかない代物です。そして彼らにとっては、それだけが世界」です。

 

同様の構造クリス・クロスにも見られます

ダンジョンの中に閉じ込められ、クリアするまでログアウトできない。ゲーム中の死はそのまま本人の死につながる。

作中のスキル「ゲーム」という設定なので「SF」ではありますが、キャラクター世界にとらわれいることからゲームの中だけが知覚できる「世界」になっています。そしてその「世界」の中には SF ギミックは問題ではありません。

 

これらに比べてログホラで違うのは「キャラクターの死」が「プレーヤーの死」と直結していない、というルールが典型でしょうか。

しかし、作中キャラクターにとっての「世界」とは何か?を考えたとき、彼らの世界はもともとの現実と全くつながっていない、「世界はいま生きているそこだけ、という意味では、同じになります

 

その意味で、彼らの物語類型を考えた時に重要なのは

このように設定された「世界であるのではないかと考えています

 

となると、これらはすべて「貴種漂流譚」の系譜とみるべきではないかと最初に思いつきます

貴種漂流譚?

しかし貴種漂流譚とした場合物語類型としては明らかに違うものがあります

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B4%E7%A8%AE%E6%B5%81%E9%9B%A2%E8%AD%9A

VRMMORPGMMORPG場合主人公は貴種というわけではなく、また、多くの同様の他人と一緒に異界に漂流しています

これは明らかに貴種漂流譚とは違う特徴です。そもそも貴種漂流譚は神話類型で、英雄譚のいくつかにみられる特徴なので、そのまま当てはまるものではありません。

行きて帰りし物語

となると、他に近い分類を考えると、「行きて帰りし物語」というのが出てきます

http://hiki.cre.jp/write/?YukiteKaerisiMonogatari

これは乱暴な言い方ですが、貴種漂流から「貴種」の特徴をとっぱらったものといえます

結果残るもの

というパターンになります

多くの場合冒険に駆り出される理由は「日常からの欠落」が起き、「冒険の中でその欠落したもの、あるいは替わるものを見つけ」「日常に帰ってくる」というものです。スターウォーズなんかこれの典型ですね。

 

ここまで来ると、物語類型であり、一方で物語論として「読者に受ける物語とは何か」という話にもなってくるのですが、そちらの論は話の方向性微妙に違うので割愛

 

さて、では素直に「行きて帰りし物語」の類型としてまとまるでよいのでしょうか?

集団漂流というジャンル

ところがここでも問題が、行きて帰りし物語場合冒険に投げ出されるのは「主人公」とかその周辺がせいぜいです。

また、「日常に帰ってくる」というのも重要になりますログホラの場合ゲーム中に行われている冒険では「日常に帰ってくる」のですが、「現実世界」の意味では帰ってきていません。

 

では、さらに共通項をと考えた時に残ってくるのが「集団漂流物」というジャンルになります

これの古典で有名なのは十五少年漂流記(小説)ですね。

個人的に思い出すのは、空飛ぶ!竜峰学園(ラノベ)とか、勇者110番(NG97)とか、かなりマイナーどころになるわけですが。

類型とその違い

ということでもう一度元に戻り、SAOログホラ、.hack で考えてみた場合

という分類になるのではないか……と考えたのであります

なお SAO ですが、実際には細かく変わっていて

というのが物語類型での分類になると思われます

異界へのギミックや、異界で使う技術「ゲーム」ベースであるため、一見 SF なのですが、実際なところはあれらは「魔法」と物語上ほぼ変わらないものほとんどです。

となると、物語類型を見る場合にはもっと重要ギミックがあるのではないか?ということで、このような分類を夢想しています

ゲームという題材が特殊なのか?

ここで気になったのが、では「ゲームという題材が特殊なのか?」ということです。

で、最初の方に戻る。

web 小説や、そこから現実書籍になったものが、いろいろと「似通ってるな」という印象は、はたして「本当なのか?」。そして「似通ってるな」と思ったものは「何か?」。

個人的に多くなったなと感じているのに、確かに VRMMORPG に取り込まれるってのがあります。そして俺TUEEEEE。

しかし同様に、異界漂流物も多くなってるなとも思うわけです。ファンタジー世界で「生まれ変わる」とか「召喚された」とか。そして俺TUEEEE

で、これらを考えた時、ある意味昔っから変わってないのではないかと思うわけです。ファンタジー世界に行って無双っての。ゲートも戦国自衛隊ファンタジーにしただけだ、と乱暴に切り取ってみたり。

結局「無双の理由づけ」に何を使っているのかという部分で、VRMMORPG というのが身近になったのかなと。

 

そもそも「コンピュータを用いたゲーム的異世界」で冒険というのであれば、いろいろと話は出てきます

それこそ、最初は「ジャックイン」でしょうか。ニューロマンサー('84)。これのジャンルだと SFサイバーパンクですね。この場合マトリクス現実世界の裏にある(人工)異世界という視点で見れば、ファンタジーの一種とみることも不可能ではありません。

同じくサイバーパンク電脳世界があるもので、漫画で有名になったのがサイレントメビウス('88)でしょうか。

他、こちらはハビタットのような電脳街という感じの世界ですが、BOOMTOWN('92)という漫画もありますAI が住み、自己増殖する電脳世界に入り込み、バグ退治を行います表現SF 側です。

そして、ゲームといっても電源不要東京N◎VA('93)なんかが思い浮かびますサイバーパンクなTRPG

一方、完全にゲームの味付けでは、クリス・クロスが '94、クラインの壺だと'89ですね。

 

そしてこの「ゲームな味付け」で「異世界」となると、コンピュータを捨ててファンタジーにぐっと寄ったものとして思い出せるのが遥かなる異郷ガーディアン('90)。死亡無し、バイト感覚ファンタジー世界魔王を倒そう!という話です。あるいは、日帰りクエスト('93)なんかも近い代物でしょうか。これらは日常の延長として異世界ちょっと冒険してくる代物ですね。

これらと .hack が似てると思ってて、ギミックに「異世界」が絡む程度なんですよね。物語世界の構築法の話であって、物語としてはその異世界重要なのですが。

 

そして、完全にファンタジーに話を持って行ってしまえば、作品は一気に広がります

世界現実を行き来するってのでは、ナルニアとか。

個人的には魔法使いになる方法(ダイアン・デュアン著)を持ってきたいです。翻訳がまた止まった……。こちらは、現実世界の「裏」にある世界なので、ナルニアのように現実世界の「隣」にあるのとは違っていますが。

 

ここで VRMMO を題材に使っているのを考えてみますと。

VRMMO は現実世界の「隣」にしかなれません。アクセルワールドのように現実世界を模した世界であっても、現実世界に影響は与えていません。

その中で主人公プレーヤー集団が「命」であったり「記憶」であったり「思考」であったりの影響を受けるという、世界以外が対象になります

となるとこれは別にゲームではなくファンタジーであっても同じなので、ここの類型から考慮しないでも済みます

 

一方、魔法使いになる方法では、魔法使いだけに見える世界というのは、現実世界と表裏一体です。魔法世界で変化があれば、それは現実世界にも影響を及ぼします。

これは電脳世界を用いた場合でも同じギミックがあるように作ることもできます

N◎VAもそうですし、サイレントメビウスもそうですね。

 

このような違いを見るに、ようするに「VRMMO などに見えるゲーム世界・異世界」というのは「現実に影響を与えない箱庭」という概念でくくれるように見えます

世界漂流ファンタジーもその多くは「現実に影響を与えない箱庭」的世界です。

このように、完全に切り離されている異世界かどうかというのが重要ポイントなのかもしれません。

俺TUEEEの源泉

ちょっと話が散乱したので、少し戻します。

無双の理由づけ」です。

VRMMO 、あるいは「ゲームルールがある異世界」を用いた場合、「俺 TUEEEE」に対してこじつけが作りやすいのが、この分野が氾濫している理由なのかなと思ってみたりしてます

どういうことか?

 

多くの場合対象となる異世界は、技術文化水準が現代より低いです。

FPSSLベースにした場合は逆もありますが、氾濫しているのは多くが「ファンタジー世界」として「中世西洋」がベースです。

そこで俺TUEEEとして従来のファンタジー神話伝説英雄譚、ファンタジー小説などがとった手法が「貴種」です。

これは現実にも祭事が政であった時代に、「神の信託を授かる巫女」(卑弥呼など)とか「神(竜)の血統」(中国皇帝日本天皇)とか「神に認められた」(キリスト教や同影響下の国々の王など)が用いた手法で、何か特殊存在が力を認めているから「偉い」という考えから来ている物と思われます精霊信仰や祖霊信仰なども同様なので、世界中で行われた、あるいは現在進行形の考え方ですね。

 

そして、漫画アニメラノベでもこの手法はいくらでも使われています。作品は割愛。 

では、一般人ではダメなのかってところから始まったのが、異界に行った時に「異物」なので強くなったというものです。この場合だと貴種である必要性がなくなります

この場合重要になるのが、多くは「機転」や「思考」だったりします。その世界にない視点で物事を考えることで、打開するなどもありますね。

 

VRMMO の場合、この後者の考え方を用いて俺TUEEEをするというのが基本ですね。

ログホラがわかりやすいですが、異世界にはないけど現実世界にあったものを再現することで、異世界でのアドバンテージを得る。蒸気機関はこのギミック

この手の異世界で発想で先手を取るってのが、他だとアウトブレイク・カンパニーであったり。あるいはくじびき勇者さまを思い出してみる。他にも新書であったような記憶があるのに、題名全然出てこない。

まおゆうも「その世界になかった概念を持ち込む」事で「世界に影響を与える」という部分で、ログホラとそっくりなことを味付け変えてやってます

 

てなところで、俺TUEEEの源泉をあれこれいじってきてるのは増えてきてはいるなとは思った。

今までだと単純に戦闘つえー、魔法つえー、だからねぇ。

とめどなく

結局まとまらないので、適当なまま増田に投げつけて終了。

続きも別に考えてないで投げっぱなし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん