2014-12-06

ネタバレあり】「楽園追放」を観て感じた10のこと

絶賛劇場公開中の楽園追放を観てきたので感じたことを列記したい。

ネタバレを含むので注意。

映画館環境で観るべき作品なので、BDレンタルを待ってる人は迷わず足を運ぶべきだ。

DVDで見ようと思ってる人は機会損失となることを予言する。今すぐ考え直せ。


楽園追放-Expelled from Paradise-」

http://rakuen-tsuiho.com/


ぴちぴちスーツとプリけつ

からだにぴったりと纏わり付くスーツ(というかタイツ)は、およそ進歩的人類を服装で表現する時にありがちな手法だ。観始めたときスタッフスター・トレック呪縛から逃れていないのではと思った。おそらくそれはあくま地球市民との対比をわかりやす表現することと、特定市場意識した結果だろう。緑色の装飾品の意味アンテナ?それとも光合成するとか?これは最後まで分からなかった。

アンジェラが16歳の少女であること

16歳といえば日本では法的に婚姻できる歳。アンジェラは「他の捜査官を出し抜きたかった」といって物理的な身体の生成時間を早め、16歳の少女の身体を持ち地球に降り立つ。降り立つ時は子宮メタファーとした卑猥なディティールで表現された。ディーヴァでは人類が考えうる精神的探求を経験したアンジェラだが、地球で生身の人類出会い、「大人」になるためには、最低限16歳となり、生まれ必要があったのだ。映画最後のシーンでは、地球で、フロンティアセッターを旅立たせることに意味見出し、身体的な異性と接触する。ディンゴに抱かれた時アンジェラが顔を赤らめたのには意味がある。

登場するテクノロジー想像の域を脱していない

日々進歩するテクノロジーニュースに賑わう私たち世界にとって、理解やす範囲で、そして400年後には思想的に陳腐化していることを心配したくなるテクノロジーが使われている。しかしこの映画にとってはテクノロジーそれ自体主題ではなく、グレッグイーガンのようについていけないぐらいの言語環境を構築する必要もない。この映画が語りたい言葉は、観客側の現実世界の、テクノロジーに溢れた社会での人間性を表現することにあるのだから

電気信号記号戦闘

映画の冒頭部分でアンジェラディーヴァ公安捜査を行っているとき、突如ハッキングしてきたフロンティアセッター犯行からアクセス元(!)を割り出し、回線(!)の中で捕まえようとアンジェラが文字通電気信号となり、何故か金平糖のようになったフロンティアセッター光速アクションシーンを巻き起こす。映画館音響環境で見たときは疑いようもなくゲームの「REZ」だと思ったし、エレクトロミュージックは最高にシビれた。

機械的身体の物理戦闘

私はロボットが出てくるアニメを観るたびに「何故その形状なのか」に意識がいきがちとなってしまう。今回も、何故人型で銃型の武器やわざわざ剣や盾を使って戦わないとならないのか、または運転席でバイクに跨らないとならないのか、最後まで理解できなかった。宇宙スケールでの戦闘表現するために「ロボット」という記号を使わないこと以外に方法がないのだろう。

荒廃した地球西部劇

地球に残された人類は、400年も経っているというのにナノハザードから時間が経過していないかのような荒廃した世界に住んでいる。廃墟都市のイージーなイメージであるアジアン看板と雑多な路地そして個人商店ディンゴはゆきずりの傭兵であり、西部劇のようなアンジェラとの出会いディンゴキャラクターをよく表していた。

骨で感じる音楽について

劇中では骨、つまり身体で感じる音楽というものについて、電脳世界にのみ生きてきたアンジェラが首を傾げる。これは物語テーマ象徴するデータと身体性の対比についての比喩である

ディストピアと首脳陣の無能っぷり

なぜ400年もの間、リソースについて有限ではあるが最高権限を持つディーヴァ首脳陣がおよそ意味を見い出せるとも思えない自治を続けているのか。同じバージョンシムシティを数百年繰り返して飽きない自信は私にはない。進歩を繰り返した結果がジョージ・オーウェル的なディストピア?まぁ所詮故郷を捨てて自分達の世界に引きこもろうとする人間達だったのだから仕方ないとも言える。

戦闘員はなぜ全員揃って可愛い少女なのか

押井守スカイ・クロラよろしく、キャラ立ちした少女たちが金太郎飴のように、アンジェラと同じく露出の高いスーツバイクに跨り戦闘が行われる。この戦闘ではアンジェラフロンティアセッター演算能力を使い、ディーヴァ側の捜査員達より一歩秀でた戦闘能力を発揮する。お互いの戦闘方法進歩した戦術といえるものが見い出しずらいが、そもそも進歩した人間が未だ殺し合いで解決しようと考えるのは400年後にとって果たして合理的であるのか。余談だがバイクロボット男性象徴であるとするのは考えすぎだろうか。

アンジェラはいつブーツを脱ぐのか

ディーヴァとの戦闘が終わり、ディンゴによって人間承認されたフロンティアセッター宇宙へと旅立つ。と、この見送ろうというシーンで初めてアンジェラのブーツの固い足音が私の耳に障った。まるでこれから地球に足をつけて暮らそうと言っているかのような耳障りな音。このシーンの後、靴を脱ぐシーンがあるかと思ったが、それは野暮というものだろう。


以上、観た勢いで思ったことを綴ってみた。

都合がつけば来週にも、もう1度は劇場で観たいと思っている。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん