「邦画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 邦画とは

2015-06-22

実写化アレルギー」と呼ぶのは狭量。

やあクソムリエこと、元増田だ。

今回も結論から言えば

スギ花粉にすぐ反応してクシャミばっかりする人たちに、私は心底うんざりしているのだ」

ってのは、ちょっとどうかと、俺は思う。

ソムリエという職業について。

ヒドイ自称をしてるが、俺は映画ドラマエンターテイメントが好きだ。

(作品を貶すよりも)鶴を見つけたと叫ぶ方が有意義だと思ったから、そうした。

批評家から酷評されようがファンからブーイングを受けようが映画館に足を運ぶのは、そこに輝きがあるからだ。

例えば昨今のイカ人気に便乗するなら「ザ・ビースト/巨大イカの逆襲(1996)」というパニックムービーがある。(日本では劇場未公開・TV公開)

娘に海の無慈悲さを説く主人公である父親には(ゴジラ作品に通ずるような)自然への畏敬がある。

ただ、有り体に言ってジョーズの何番煎じかの作品で、秀作とは言えオススメするのは難しい。

しかし、単なるパニックムービーに深みを与える演技を魅せた主人公William Petersenは、

CSI:科学捜査班(2000~)」でギル・グリッソムを演じ、ハリウッド殿堂入り果たしている。

まり、どんな作品にもそこに関わった人間の思いが込められているし、

駄作と酷評されるような作品にも、愛と信念を持って臨む人間が居る。

映画には人生を変え、夢や勇気を与えてくれる力があると思う。

しかし、時間は有限だし、丁寧に観る人ばかりでは無い。

slinky_dog_s11さんに対する返信

こちとら最初から「何が(何を持って)成功か失敗か」という話はしていないんですよ。論点分かってくれ。 /この人のように実際に観てから言ってる人には何も言うつもりはないんです。

id:slinky_dog_s11

十分に論点理解した上で書いたが伝わらなかったのは俺の力不足からだろうし、

これが個人攻撃に見えてしまったり、曲解した上で叩いているように見える可能性もある。

ので、ゴリッとidを入れておいたので、不愉快に思ったら手数をかけるが削除申請して欲しい。

  • 「実写」なんだから違って当然。細かい差異をアゲツラウのは見てて不愉快
  • 実写化」に即応しすぎ。実写化された「後」に反応しても良いはず
  • そういう風に騒ぐ人が「本当に嫌い」

少なくとも「自分の好悪」であると主張しているのは、俺は好ましい態度だと思う。

からこそ、共通点を探ろうとブログを読み(slinky_dog_s11さんの好きであろう)ゴジラシリーズを週末かなり観た。(正直キツイ時間かかった……)

だもんで例示としてあげるのはローランド・エメリッヒ監督Godzilla(1998)にするが、

俺は、パニックムービーとして良く出来ていると思う。ジャン・レノも良い味出してるし。

しかし、「ゴジラ」ファンがこれを「ゴジラシリーズ」として認めるかは、意見割れると思う。

ゴジラ(1954)にある自然への畏敬や人間社会への風刺はホトンド無いし、

フォーマットとして確立していたゴジラvs怪獣という点も無く、独立している。

そもそも、それまでのゴジラの造形からまりにもかけ離れている。

こういったハリウッド化が何度も繰り返され、slinky_dog_s11さんの好きなゴジラ特撮が、

そうではない別ものとしてハリウッド化が何度も何度も繰り返し為されていたとしたら、

ハリウッド化!」に対して「もう止めてくれ!」と叫ばないだろうか。

それを、「ゴジラを見ていないし思い入れも無い人」が「ハリウッド化に騒ぐ特撮クラスタは目障りだから止めろ」と言ってきたら、

ゴジラ好き」達は、素直に「次こそはという可能性もあるから黙って待つか」と思えるだろうか。

実写化」は本質じゃないし、「差異を叫ぶ」のも本質じゃない

そもそも「実写化」というのは別に本質じゃない。次元を超えるせいで、単に目立つだけだ。

例えばリメイクリブートコミカライズノベライズもっと言えばアニメドラマシリーズものだってそうだ。

第三者が別のキャンバスを持って現れ、横で少し真似た絵を描き始めた

http://blog.goo.ne.jp/yukks453145/e/12eb31fc9d5080c07c838ef6fb4ea238

slinky_dog_s11さんも書いてるよな。的確な比喩だと思う。

自分の好きな絵の名前で「これこそが名画でござい!」と模写を披露してるのを、見るわけだ。

その模写は、原作の絵を知っている人間が見ると、とんでもない模写なワケだ。

もしくは、「トンデモナイ描き方を始めた」ように見えるワケだ。

でも、ソレ(実写版)は、間違いなく作品群の一つになる。

例えば最近だと寄生獣(2014, 2015)があるな。放射性廃棄物を使った演出で、一炎上あった。

個人的にはね、ミギー阿部サダヲの名演とか、寄生獣を実写で見られたというワクワク感も無くは無い。

でも、あの映画があると(あった事実は消せないよな)「寄生獣っていうのは、ああい思想作品なんだ」として記憶される訳だよ。

主人公寄生する謎の生物であるミギーもさ、「なんかヒョウキンなバケモノが腕についてんな」という評価になるわけだろ。

人間から見たら冷酷な(でも事実を言ってるだけの)ミギーに対する違和感嫌悪感、そこからの「共生」みたいなものは読み取れないわけだ。

漫画を読んだら判るはずの良さが、映画を観た人には伝わらない。

観た人に演繹されて「ああ、原作もこういう作品なのね」と思われると想像して当然だろう。

そして、そうなるであろうという不信感・違和感が、「止めてくれ!」と叫ばせるわけだ。

「ここが違う」「そこが違う」として細かな差異をアゲツラウってのは、本質じゃないと思う。

それは「不安だ!不信感がある!」という違和感を上手く言語化できないだけじゃないかと、俺は思う。

しろ初期の段階で騒ぐべきなんじゃないの?

俺は、初期の段階で騒ぐのは良いことなんだと思ってる。

少なくとも、熱心なファンが居ることは伝わるわけだし、プレッシャーもかけられる。

島本和彦みたいに「原作を変えたんだから、実写も変えろ!」みたいな面白しなくても、伝わる可能性がある。

  1. 実写化進行中の、作品完成前
  2. 実写化が終わり、公開中
  3. 公開が終わった後

騒ぐタイミングって、上記の3ヶ所しかない。

そして、この中で、作品がより良くなる可能性があるのは1番しか無い。

から、「実写化!」にファンが即応して「マジかよ!」と叫ぶのは合理的だ。

実写化」への嫌悪ではなく、「邦画界やテレビ局への不信」なら、最初に叫ぶべき

俺は、ブコメでも言及されていた「るろうに剣心(2012)」を邦画と呼ぶのには強い抵抗がある。

るろ剣に関しては語りたいことが山ほどあるが、本筋ではないのでここには書かない。需要も少ないだろうしな)

それぐらい、「邦画」界や「ドラマ」界隈ってのは特殊で、ハッキリ言って漫画アニメ実写化するには向いてないと思う。

からこそ、Twitter等でファンの声を製作者側に伝えられる機会があるなら、もっともっと騒ぐべきなんだと思ってる。

そして、そういうファンの存在を「受け入れがたいので目を背ける」コトが出来ずに「本当に嫌い」として黙れというのは、狭量じゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20150619121107

(※追記:Twitterみたら個人攻撃しか見えない感じになってたので題名修正。あと、ゴジラ24本観終わったので、残り6本のはずだが近所でレンタルしてねえ……)

2015-06-19

実写化アレルギーとか気安く言わないで欲しい

まず結論から言うとだ、良い作品もある、が、クソが多いから「止めてくれ」って反射的に叫ぶんだよ。

判るか?

例えばオマエがゴリゴリ童貞秋月電子にパーツセットを買いに行く時にだ、

良い匂いのする女性、つまり美女に話しかけられたとしよう。

Bの可能性も確かにゼロではない

僕これから25個セット買うから10個お譲りしますよ、と発展する可能性も、存在までは否定出来ない。

だがな、常識で考えた場合、即座にお断りするのが一番正しいんだよ。

ソコ!2時間拘束されても女性と5分話せたんだからお得とか言うな。

ソムリエによる、悪くはなかった実写化作品

結論から言ったら短くなったので、折角だから(罵倒されること前提で)オススメ実写化作品を上げておこう。

なお、自称から判る通り嫌な予感がした地雷自分から踏みに行くタイプだ。売上に貢献しちまってスマンな。

あ、日本原作限定な。ハリポタとか300とかバットマンとか手に負えなくなるから

原作派、原作未読派、双方ハッピー

帝都物語(1988)

実相寺昭雄監督も凄いんだけど、やっぱ加藤役の嶋田久作だよな。

いやー、実写化はかくあるべしというレベルの怪作。

今見るにはツライところがあるとか、嶋田さん別に美男子では無いよなとか、どうでも良くなるレベル

古橋秀之ブラックロッド実写化するなら、ゼン・ランドーは嶋田久作以外だとブーイングだろう)

ピンポン(2002)

クドカン脚本書いて、松本大洋本人もワリと協力してるので、普通に漫画未読」も「漫画読者」も楽しめるようになってる。

カメオ出演も多いし、全体的に小奇麗にまとまってる。

一番のポイントは、この映画石野卓球音楽提供してんだよ。卓球漫画だしな。

のだめカンタービレ(2006~)

フジドラマにしては、キャラクターが良く描けている。

原作ギャグっぽいところがキチンと表現されているところも高得点

まあ映画版は、邦画らしく脚本グダグダでダレる部分も多いので、好きな俳優が居ないとツライかもしれん。

デトロイト・メタル・シティ(2008)

漫画読者なら楽しめる。未読者もまあまあ良いんじゃないかな?

KISSメンバージーン・シモンズの懐の深さを堪能する映画でもある。

でもガチヘヴィメタ好きと観に行くと喧嘩になるので、そいつとはアンヴィルでも観とけ。

原作派としてはビミョーだか、まあ双方ハッピー

ALWAYS 三丁目の夕日(2005)

ああ、あの絵柄がこうなるのかあという感慨はあるものの、まあ漫画読者も満足できなくはない。

個人的には、もっとこう、ジメッとした感じなんだけど、まあソコはソレ)

好き嫌い分かれる映画ではあるものの、良く出来てるよ。

探偵はBARにいるススキノ探偵シリーズ)(2011~)

原作のユルイ雰囲気がちゃんと活きてる。

相棒役に松田龍平おいてあんな探偵役なんて大泉洋じゃなきゃ出来ねえよ、あの人マジ緊張しねえな。

個人的には1の方が好き。全般的ノスタルジックで無い昭和感というのは貴重だと思う。

孤独のグルメ(2012~)

これ、原作とはゴローさんの醸し出す雰囲気が違うんだよね。

でもまあ、納得できるというか、まあアレはアレで有りだよな、という。

ほとんど松重さん人徳に寄るところが多いドラマ映画化は無いだろな。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(Edge of Tomorrow)(2014)

まあ原作からすると、全然違うじゃ無えかと思うものの、ハリウッド凄えな、という作品

ループものをアレだけテンポ良く判りやす面白く描くのは層の厚みが違うんだろうな。

なんだかんだ言ってトム・クルーズやっぱカッコイイし凄え役者だよ。

原作派じゃないとキツイが、原作ハッピー

ヤッターマン(2009)

ヤッターマン1号に櫻井翔ドロンジョ様に深田恭子、極め付きはトンズラーケンコバとド直球の地雷配役でアリエナイ傑作。

ただこれ、原作アニメヌルギャグ、ユルイお色気、要らないだろソレっていうスベリ方と、

ほぼパーフェクトなアニメ実写化なので、アニメ知らない若者には相当ツライと思う。

開幕5分で劇場のソコココのカップルから漂う「なんだこれ……」という空気は今思い出しても笑える。

アニメ実写化としてはこれ以上無い完璧作品だと今でも思う。マフラーだけは無念。

そういや、誰もが判るカメオ出演って珍しいかも。

逆転裁判(2012)

なんかタカラヅカだと定番化しててソコソコ人気になってて面白そうなんだが未見。

ここでは軽く幻のドラマ版じゃなくて、2012年映画版な。

ソコのあの真宵ちゃんのピアノシーンとかナンダヨ!という原作派、まあ待て。

一回ちょっと目を閉じて思い描いて欲しい。

これ、ゲーム初回特典DVDとして付いてきた実写版だったとしたらどうだ?

ほら、震えるくらいの超豪華特典だろ?信じられないレベル実写化だろ?

ただし、ゲームやってない人間にはキッツいと思うなコレ。

THE NEXT GENERATION -パトレイバー-(2014~)

原作ヘッドギアの「メディアミックス前提の、アニメ版漫画版独立して存在する」珍しい作品

先行したゆうきまさみ漫画版原作扱いすることも多いけど、やっぱ違うんだよね。

特に横手美智子小説版は忘れられてることが多いけど、作品世界に多大な影響を与えてる。

漫画OVAアニメ小説映画、全部こみこみでパトレイバー

と、いう面から見ると、実物大イングラムデッキアップされただけでも価値はあったと思う。

カーシャがネズミ苦手とか、お武さんの怪談嫌いを彷彿とさせる細かいネタも沢山あったと思うが……

というか、この実写版は流石にどの過去作品にも触れたことが無い人は観てないんじゃないかな?

良くわからないことになってるけど全てハッピー

時をかける少女

筒井康隆小説(1967)原作で、

原田知世版(1983)、中本奈奈版(1997)、細田守版(2006)、仲里依紗版(2010)と4作品ともイイヨ。

特に筒井センセイも納得の細田守アニメ版時をかける少女」の主人公の声あててた仲里依紗のやってる2010年版は、細田守版の影響が尾を引きすぎて隠れてしまった不遇の名作。

ワリと細田版時かけ実写版と言って良いんじゃないかなあ……ダメかなあ……

興行的にヒットしたり、原作派以外がハッピー

多すぎて割愛

というか、このカテゴリーに入る作品を「実写化成功した作品」扱いするのが全ての元凶な気がする。

DEATH NOTEとかさ、テルマエ・ロマエとかさ。

いや、良いんだよ。

特にテルマエとか原作者も喜んでるっぽいし阿部寛良かったし。

でも、アレは実写化として原作ファンが納得する出来なのかっていうと、どうだ?

(他にもスピード・レーサーはワリと酷評されるが作品単品では面白いと思うよ?でもマッハGoGoGo実写化かあれ)

まとめ

探せば「原作ファンが喜ぶ実写化」も無くは無いが、ホトンド無えんだよ。

ハリウッドですら微妙映画化するのに、邦画で出来るのは奇跡に近いんだよ。

というわけで、「実写化!」には「マジか……」が正しい反応。アレルギーとか気軽に言うな。

2015-06-07

天気のいい休日風邪をひいてしまったときにすること

・近所のTSUTAYAで借りてきた「タンポポ」うなぎ」などの名作邦画を見る

タンポポは明るく面白く、余韻があってよかった)

元カノにすすめられた小説イニシエーション・ラブ」を読む

話題になっている終盤のどんでん返しより、それまでのいわゆるよくあるカップル描写の方が自分的には面白く読めた)

・寮の屋上で昼寝する

・近所のご飯屋でビビンバを食べる

(鼻が詰まっていて味がわからなかった)

・する勇気もない転職について考える

はてなを覗く

・寝る

うーん、人と話したいけど身体がしんどい

2015-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20150526100205

逆だよ。

その形態だとメリットがない。

メリットというのはお金がキチンと手に入ることで、デメリット不安定さやコケた時の悲惨さ。

ダメ出しだけだと何なので、後でそのアイデアに載る形の話は広げるけど、まずツッコミからね)

完成したアニメオンデマンドで販売。価格は216円。

これを繰り返し、当たるまで続ける。当たったらキャッシュが入ってくるので、現場の単価を上げていき、人材を囲い込む。次作の制作。以下繰り返し

多分気がついてると思うけど、これ売れたの100本だった時、2万1600円だよね。

マイナス597万。一本目で潰れるところ多数だと思う。

600万円x当たるまでの本数、延々と赤字が続く。

そもそも金払わないと動画も受け取れないので、「先に」金が必要になる。

で、資金クラウドファンディングで募るって言ってる所に矛盾があるけど、

クラウドファンディング出資する人達も216円払うの?

お金払ったんだから、当然タダで観たいよね。

そうすると「クラウドファンディング出資する素人」+「それで出来たアニメを買う素人」を確保する必要がある。

ここまで行くと判るだろうけど、だったら知財を手放して、製作委員会方式で金だけ貰ったほうがメリットが大きい。

独自で売ってのくのが難しい&単価が安い

そもそも論として、邦画アニメ崩壊Xデーが近いっていうのは、散々言われてる通り単価が安いから

キチンと賃金を確保した上で、やり方を考えるという、積み上げ式にならないといけない。

トップダウンじゃダメで、ボトムアップ式っていうのかな。

DIY声優とか一番やっちゃいけないんだよ。

そうやって考えると、同じアイデアでも、真逆の考え方をしないといけない。

動画12人月で111万「だからアニメ崩壊するって言われてるわけだ。

原画マン候補の動画マンを2年、原画、何れは作監という流れに乗せる。

動画月産500枚は、20日働くなら日産25枚。1時間3枚を8時間延々と続けられる必要がある。

これって、アガリに近い状態で、原画に行けるぐらいの「継続して持続可能枚数の限界」に近い。

そうやって考えると、最初1年は月産250枚、2~3年目で500枚ってところで、平均で考えて350枚程度が基準

さらフリーランスなら最低でも年収300万という状態でないと継続して人が来ないだろう。

これをまず土台にして、積み上げないとダメ

そうすると、アニメ1回分やって動画枚数3500枚なら、10人月動画マンを「雇える」。

まともな雇用を生み出さないのであれば、ブラック一直線ゴールは崩壊から解決しない。

産業として成り立つには、この「雇う」という感覚大事

単価を設定したら積み上げ

動画

単価715円、動画月産350枚で1人動画マン養成できると考えると、これを最低2年は継続しなきゃイカン

新規手法に全力で行けるところはないだろうから、月1回アニメってのはラインとしてはアリだと思う。

こうすると、月1回アニメ動画3500枚、動画マン10人を養成できる。全24回、2年。

原画

で、原画も月産50枚が継続限界値とすると、同じく月35枚程度を基準に考えるのが無難

原画を雑に350枚(若しくは増えた分は単価から削る)とするなら、月10原画マンを雇える。

で、以後面倒だから繰り返さないが、要は関わる人間全員が年収300万確保できるようにしないとイカンのよ。

作監、背景&美術シナリオ絵コンテ制作進行

まあ、4人とかちょっとどうかと思うが、新人育成の為と思って我慢してもらって月25万。

制作進行は、後で述べるクラウドファンディング周りの事務方兼用な。

声優音響

まあ、どう考えてもアニメにして声無しは厳しい。

アニメ(ーター)見本市で2人で回してるけど、うーん。無理じゃないか。

倍の4人と見て、音響周り全部やってもらって+1人。

この時点の小計

動画マン10人、原画マン10人、声優4人、その他5人。計29人。月725万

まだ人件費だけな。

機材家賃交通費諸経費諸々限界で月50万ってトコだろう。月775万。

クラウドファンディングだって無料じゃないから手数料諸々込みで10%載せて、月850万は集めたい。

月850万を、2年間継続してクラウドファンディングで集め続けるんだぜ。

総計2億4百万。ここまで行けば、後続もついてくるし、関連グッズも売れるだろ。

まとめに変えたポイント

要は、いかに金を集めるかがポイントで、それで「年収300万円動画マンを雇う」のが全て。

関係者全員が年収300万円状態のプロジェクトなら、たぶんガンガン人が集まるからそこは心配しなくて良い。

サラッとクラウドファンディングとか書いてたけど、そこの「集金」がほとんど全てだよ。

でさ、この29人がまとまって頑張るために金を集めるっていうのは、まんまスポンサーを探してアニメ作るのと同じな。

そこが難しいし金出す側からすると旨味が無いから製作委員会方式になったわけで。

逆に言えば、「新作アニメが月1回分見られれば500円出しても良い」ってヒトを1万7千人集められれば、行ける。

日本アニメ崩壊させないために、2年越しのプロジェクトで月1回だけアニメの新作が見られます

それに1万2千円出してくれるヒトを1万7千人集めてやっと、10人の動画マンを年収300万円で雇える。

しかもこれ概算で、たぶん手弁当でももっと金かかるんだよね。しかも儲けは関連グッズ頼み。

面白いかどうかもわからないアニメに、先に1万2千円出すやつを2万人近く集められるかな。

それでもすべての基礎になる動画マンはたったの10しか雇えない。

どうよ、資金出してくれるトコ探すの難しいの判るだろ。

アニメを作るのが難しいんじゃないのよ、先立つモノが無いのよ。

しかも、製作委員会からすると、上の単価の1/3程度でいくらでも代わりの制作会社がいる現状よ)

(まあ良く考えると、上の計算ってカネの出所と単価以外は、OVA連作映画アニメとおなじになるのかな?)

2015-05-22

聞こえる人が基準社会 あるある36

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=50500424

http://blogs.yahoo.co.jp/bear_mobara/13273080.html

http://ameblo.jp/2003bear/entry-12029736366.html (アドレス追加しました)

画像の中の文章意味が分からない人(視覚障碍者外国人など日本語文字が分からない人など)のためにテキスト起こししてみるテスト

■[1/3ページ]

@jinminoru

「」

「」

ササッ

「」

(この おばさん、何言ってるの?)

-------

これは「見える音(見える情報)」がまだ少なかった時代

-------

「」

「」

ハハハハハハハハハハ

(なぜ、笑ってるのかわからない。つまらない…。)

-------

―まだ字幕がないテレビを囲んでの食事は苦痛だった。

-------

ごちそうさまっ!

「」

フムフム

"五六七の剣(1)"

"国語辞典"

(へぇー。頑張ってきれいな格好した女性に「馬子にも衣裳」は怒らせてしまうのか。)

-------

あのころ漫画が私にとって「色んな言葉」をくれるものだった

■[2ページ]

他人を思いやる心、人との接仕方など、生きるための教科書だった。

-----

"レンタルビデオ"

「お母さん!コレ3本借りていい?」

↑母相手だと通じるのでほとんど声

「ええ!3本も?今回だけだからね!」

-------

週末の楽しみが、日本語字幕がつく洋画ビデオの鑑賞だった。

-------

「やったぁ!ありがとう!」

「もーっ 夜遅くまではダメよ! いいわね?」

-------

本当は「邦画だって見たいけど 意識的に避けていた。

■[3ページ]

ううん、あの時の私は「本音」という心に蓋をして

-------

「耳が聞こえない人は不幸じゃない!」という子供なりの

-------

"邦画アニメの新作コーナー"

「」

"アクション" "アニメ新作" "恋愛映画" "人気!!" "コメディいろいろ"

-------

「聞こえる人が基準社会」への抵抗だったのかも知れない。

-------

2015-03-24

破壊屋のinf紹介記事の何が気に食わないかって

https://twitter.com/hakaiya/status/580009632044740608

いや別に2年前のゲームを紹介してること自体はいいのよ。

エントリ最後日本ゲーム界全体をくさしたのが鬱陶しいのよ。

ベイマックスときにいた「日本アニメゲームはもう終わった」おじさんと一緒よ。

ベイマックスを見て「こんな面白い映画があったのか!」と、もう散々言いつくされたことでも、あまり映画見ない層に改めて紹介するのはわかるじゃん?

でもそのエントリ最後に「いやー、日本映画界にはもう期待できないね、まあそんなに映画見てるわけじゃないけど」とか書いてたら、映画追っかけてる人とか映画作ってる人は、控えめに言っても、こいつの口と目をふさいで二度と映画見たりブログ書いたり出来ないようにしてやりたいなとかちょっと思うじゃん?

思わない? まあそこはどうでもいいんだけど、

ろくに詳しくもねえ奴が軽〜く映画業界語ってたら、たとえそれがまるっきり事実でもちょっとイラッとくるじゃん?

まして今回に関して言えば、和ゲー業界でもぶっ飛んだゲームを出す余地はまだまだあるのに適当なこと書いてるじゃん?

イラッとどころの話じゃすまないじゃん?

ブコメも「こういう物議をかもしそうなもの予算が集まるのが日本海外の違い」とか書かれてしかも星集めてるじゃん? 特にそういう奴に対しては、いやお前例えばMGSの最新作がどれだけやばい題材に触れてどれだけ金かかってるのかとかも知らないで何言ってるの、とか思うじゃん? 小島プロダクション解散しちゃったじゃんかって? それはいま置いといて。こっち話し出すと泣きたくなる。

まあそういうわけで、別に2年前のゲームに今更気づいたことが怒られてるんじゃなくて、その程度の知識で和ゲー業界に「もう期待できないけど」みたいな軽いdisかましたからバズッてんじゃないのと言いたいわけです。

……「邦画業界」終わった云々に例えちゃうと言い返しづらさが和ゲー業界の比ではないのでであまり良いたとえになってないかも。

2015-03-13

独りで生きていくということ

俺は独りで生きていく。そう誓った。あの夕日に。あるいは幼き日の自分に。誓った。

現実はどうか。親元にいる。家を出るのが怖い。

アパート家賃を調べたことがある。高い。初期費用とか、なんだこれ。少なくとも十万は要る。笑った。馬鹿かと。もちろん十万くらい稼げる。でも、まるまる十万浮かすとなったら、実家暮らしでも二、三か月かかる。俺は今すぐ出たいんだよ。何十日も我慢したくない。

あと仕事な。求人のうたい文句。勘弁してくれ。「コミュニケーションのとれる方かんげい」「チームで動くので安心です」あのさー、毎日顔合わすわけじゃん。言ってみりゃ家族みたいなもんだよ確かに。でさ、家族って毎日話すか? 話さねーだろ。コミュニケーションもチームプレイ最初だけでいい。慣れてきたら必要ときだけしゃべる。これでいいじゃねーか。

邦画とかでオフィスの様子を再現するじゃん。からかったり、おどけたり。ああいうの見るとアホくせーなと思う。

というわけで俺は独りで生きていくと誓ったわけだが前途は多難である。仕方ねーから運転手でもやるか。

2015-03-12

映画に詳しい人、教えてください。

十五年くらい前に昼下がりのテレビ10分ほど見ただけの映画をきちんと見直したいのです。

思い出せる限りの情報は以下の通り。

洋画

主人公白人の老人(60歳前後

・息子(成人)が行方不明

・息子の恋人と息子を探す。

・道中息子の恋人から疎遠だった息子の近況を聞く。

・息子はなにがしか組織への反対運動をしていた。

・結局息子は神殿のような建築物の壁の中から死体発見される。

捜査官に「あなたの息子を守ることも職務だが、ギャング喧嘩を売って回る人までは助けることは出来ない」というような事を言われる。

なにぶん記憶曖昧だけど、教えてください。

ちなみに、町山智宏をリスペクトして自分なりに回答してみよう。

洋画邦画の間違い。

主人公白人の老人(60歳前後)⇒千葉真一の間違い。

・息子(成人)が行方不明。⇒自衛隊部隊が原因不明遭難の間違い。

・息子の恋人と息子を探す。⇒戦国時代タイムスリップした自衛官自分のなすべき事を探すの間違い。

・道中息子の恋人から疎遠だった息子の近況を聞く。⇒上杉謙信から野心を聞くの間違い。

・息子はなにがしか組織への反対運動をしていた。⇒おそらくふんどし相撲を取るの間違い。

・結局息子は神殿のような建築物の壁の中から死体発見される。⇒寺で裏切りに合い、皆殺しに合うの間違い。

捜査官に「あなたの息子を守ることも職務だが、ギャング喧嘩を売って回る人までは助けることは出来ない」というような事を言われる。⇒これはおそらく他の映画とごっちゃになっていると思われる。本当の台詞は「戦争だ~い好き」

結論あなたの探している映画は「戦国自衛隊」に間違いありません。

自己解決しました。ありがとうございました。

2015-02-14

はじめて18禁ポルノ映画を見てきた

サブカルな一日を過ごして5時間半にも渡る18禁映画を見たものの、感想を書くとグーグルアドセンスに文句言われそうだからこっちに書くよ。

見たのはこれ(リンク先はwikiなのでエロ画像などはありません。)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF

ダンサー・イン・ザ・ダーク監督が手がける鬱映画で、セックス依存症女性自由放漫にセックスしてはそれゆえに人間関係ダメにしたり、人生ダメにしていくお話

それを童貞インテリがひたすら聞くと言う構図になっていて、回想が映像化されてる。

ざっくり言うと

・悪友がいて、その子の性で性に目覚めたプレイガールになって、愛の無いセックスしまくるようになる。

・悪友は愛を見つけたけど、当の本人は色狂いであり続け、イタズラに男を食い続ける道を突き進む。

・それがどんな相手に対しても無差別にそうなってしまうため、時と場合によっては心と体が一致しなくなっていき、人を滅ぼしたり、自分の見を滅ぼしたりする。

・心がセックスに興味がなくなっても体が欲したり、逆になったりするがそれでも色狂いであり続ける。

・そうあり続けるために、どんどんアングラな方に手を出していき…

というのが簡単な内容。

内容自体セックスの話であるようで、マイノリティ全般へのメッセージとして読み取れるきっちりとした話。(なんでセックスでその話をしてるかというと、性癖に関することは心と体のズレが生じやすく、それでいて治すのが難しい。しかも、正常と言う基準が難しい曖昧ものしかないから一般の人にとって「少数派として生きるということを理解させやすい題材だから」なのよね…)

だけど、ジレンマとしてはセックスを描くことで上映される場所は減り、見る人がマイノリティであるため、マイノリティ理解させるためのわかりやす映画構成が丸々野暮ったく映る作品にできあがってしまった。

それにセックスを山のように描くことで、映画を見るための体力や精神力のすり減りようが酷くなってとても見られるものでなくなってしまった。

ポルノ映画ってあんな落ち着かないものなんだな!内容も描写も見ていて疲れる。大勢ポルノを鑑賞すること自体に疲れ、股間がモゾモゾするともっと疲れる。アダルトビデオエロコンテンツみたいに抜くことを目的としてない「表現としてのポルノ」だから描かれること自体否定する気はない。でも、アングラものとして扱われても当然だと思えるだけの負担感が映画作風からも、大勢ポルノを見るということからも感じられた。

マイノリティな考えの中で生きている人への副教材的な部分と、エールとしての部分両方が感じられる映画だけど、前者のためにやった演出は公開の仕方と矛盾してしまっていたから「ここまでわかりやすく作るのは野暮ったい」と感じてしまった。

一方で応援する方もする方で、一般の人にわかるような結論に落とし込もうとぐらつく描写をしてしまったため、「こういう映画じゃないよね?」というラスト10分になってしまった。

いいメッセージなんだけど、くどい。

邦画では絶対にやってくれないことを突き通してるけど、媚びてる感じが残る。

一度は見て欲しいけど、二度は見る必要がない。

76点ぐらいの映画でした。

もうちょっと疲れないポルノ映画があれば、見てみたいし、昨日見に行ったような映画座という場所での映画鑑賞もすごく興味深かったのだが、映画けが今一つ刺さりきらなかった。

平凡な邦画よりはずっと面白いんだよ?色狂いであっても女性であると言う両立したバランス感覚のある描写リアルで、息をのむんだよ?

でも、ポルノを使わないでもっと高等かつ野暮ったくなく、それでいて伝わるように描いたアニメ作品存在することを考えたら「これはなぁ…」と言う感想でした。

ポルノとしての評価は…基準が少ないから参考になることは言えない。

ただ、一人の半生…それもめんどくさい性癖に目覚めた女の話だからマニアックな性と肉体(若くて乳首や肌がきれいな女性と老けて乳首が黒ずんでくっきりと出た女性が同一人物を演じてる)のが多様に描かれてるのがAVアニメではできないことをしていて面白かった。

ただ、ポルノ映画を見たのはこれがはじめてだから、どれだけポルノとして完成度が高いかはわからん

そもそも、どんなポルノ映画を見ていけば、ポルノ映画に通じることができるかがわからん

わからん。なんもわからん。こんな増田誰が喜ぶかもわからん

2014-12-22

最近アニメをよく見るんだけど面白い作品が目に見えて減っていくのが悲しい

業界全体のレベルが下がっているとかそういう話ではないです。

アニメを見るときって名作一覧コピペに載ってるような割りかし誰でも安定して楽しめそうな奴から

基本ネット評価が高い順で手をつけていくんだけど、名作って言われてる作品絶対数なんて実際大したことないじゃん?

最近暇な時間が多くて1日1クール分くらいのペースでアニメを見ているんだけど、そういうの見尽くしていく毎に面白い作品に遭遇する率が目に見えて下がってて悲しい。

特定ジャンル漫画とかエロゲでも同じような現象に悩んでいた気がする

邦画みたいなまだよくわかってない界隈にちょっと移住すべきですかね(´・ω・`)

2014-10-20

ボラ流行ってるからアウトブレイク感染列島を観た

邦画ってどうしてこんなにつまらないんだろうと思った。

予算のせいじゃ絶対ない。

演技やCGの安っぽさのせいでもない。

脚本がつまんねえ!

ウィキペディアによると脚本書いたのはこいつらしい。

https://twitter.com/japansuke

まじで何を思ってこんな突っ込みどころ満載のクソみたいな脚本書いたんだろう。

誰もこの脚本のクソさを指摘しなかったのか?

アウトブレイク突っ込みどころは大量にあるさ。

「僕はごく平凡な陸軍少佐新人研修を終えたばかりでドジばっかりさ!だけど実は無線の傍受ができるしヘリもエース並の操縦テクで銃も百発百中なんだ!もちろん血清だって作れちゃうよ!」

ってお前はどのラノベ主人公だよって脇役出てくるし。

いくらテレビ局ジャックして探しても、逃げたサルは二度と捕まらないだろ、なんてね。

でもこれは、ご都合主義とかお約束ってもんで、そんな上手く事が運ぶかよーなんて突っ込みながらも、主人公たちの豪快な活躍は見ててスカっとするもんだ。

感染列島への突っ込み主人公たちが無能すぎてイラっとする類のものだ。

素人でも分かる登場人物たちの無能っぷり。

見てて一切スカっとしないしスリルも感じない。

観てない人のためにいかに登場人物バカか分かるシーンを紹介しよう。

未知のウィルスパンデミックが起こりかけて、病院患者パンク寸前!

そこにWHOから凄腕の美人医師が送られてきて、さあ対策会議が始まったよ!

というシーンで、そいつはみんなの前でホワイトボード

それは何か?

それは何をするのか?

それはどこから来たのか?

それはどう殺すのか?

と書き込む。

これだけでも「なに当たり前のこと言ってんだ?」と混乱するが、一旦タメを作った後で自信満々に

「これを言い換えると」

と言いながら

それは何か?      → ウイルスの正体

それは何をするのか?  → 感染者の症状

それはどこから来たのか?→ 感染経路の究明

それはどう殺すのか?  → 治療

「このようになります

と、抽象的な概念(笑)をより具体的で分かりやすい形に言い換えて説明してくれちゃうのだ!

「え、なにこれ!小学校の作文の授業!?

観てる人は混乱のるつぼである

これから国家存亡の危機に立ち向かうって場面で、突然作文の授業だからね。

いや、この後でさらに具体的な状況分析が続くならいいけど、これが会議の中身の全部だからね!

こんな調子の「え、この人らバカなんじゃないか?」が延々2時間続くわけ。

きっとこの脚本書いたやつは相当頭悪いんだろうと思って経歴を見たら、こいつ大学入学するのに25歳までかかったらしい。

なんと7浪。

そんなになる前に、自分勉強に向いてないなって気づかなかったんだろうか。

でも大学名だけ見たら京大から、きっと学歴厨には効果絶大なんだろうな。

そのせいで誰もゴミ脚本ゴミだって意見できなかったんだろう。

映画業界アニメ業界と違って、ヤマカンゴミゴミ言われてんのとは真逆な現象が起きてるんだろうね。

そりゃゴミがそのまま世に出ますわ。

まあ、邦画ゴミばっかりだ。

さて、批判ばっかりでもつまらないから、どうやったら少しは面白い脚本になったか考えてみる。

まず、ウィルス感染力の設定を10倍に増強する。

そんで物語全編の長さを1週間程度で起きた話にする。

そうすれば登場人物がヘボで無能で、パンデミックを防げずに1000万人も人を殺したとしても納得がいく。

設定上、症状が出てから1日で死ぬ上に、もともと演出がヘボくて時間の経過はテロップのみで表現されてるのだからシーンを撮り直す必要もない。

ただ、テロップで何日経過、って書かれてるとこの文章差し替えるだけの、予算スタッフにやさしい脚本上の変更だ。

つーか、もう完成しちゃったけど、今からでも変更できんじゃないか?

時間が切迫してるってだけで、観てる人はスリリングに感じるはずだ。

作中で明らかに浮いてる野良研究者ウィルス発見するシーンも、これなら納得できるし、一気に輝くシーンになる。

世界中が全力で探してるけど、12時間やそこらじゃ、さすがに見つからなかった。

だけど野良研究者徹夜顕微鏡覗いていたら、たまたま、本当に奇跡的に見つけた。

一夜にしてヒーロー誕生

カタルシスだ!

世界中研究者が何ヶ月もかかって見つからなかったウィルスを、ヘボい研究者普通に顕微鏡で覗いて見つけるって、アホか、なんでそんな脚本書いたんだよお前。

感染力を大幅に増強したのだから一般人も致死性ウィルスに怯えきって防護服、防護眼鏡、防護マスクの完全装備で街を歩くような描写を入れられる。

それでも感染は止まらないんだから安心して登場人物に賢い行動をとらせられる。

防護眼鏡なんて普通持ってないから、水中メガネ代用することをテレビを通して呼びかけるシーンを入れたら、さらによくないかな。

みんながウィルスに怯えながら、ゴツゴツした不格好な格好をしながら、それでも満員電車に乗って出勤するシーン入れよう。

これが物語開始から3日目で、正常化バイアスのせいで異常な行動とってるって表現だな。

全ての観客が突っ込んだ、なんでただの勤務医ウィルスの発生源を探しに国連に加盟すらしてない謎の田舎な国まで出かけるんだよってのも、

ばっさり削れって思うけど、どうしても入れたいなら、4日目くらいのエピソードにしよう。

最初感染者の親父が菌を持ち込んだってのが判明するのが、4日目の午前中。

たった一晩で感染者が日本全国で100万人を超えて、政府が慌てて非常事態宣言海外への渡航が禁止される直前って設定だ。

そんで、その国への最終便のチケットを確保。

周りは散々、「なんでお前がいくの!?」とか「民間機じゃなくて政府専用機自衛隊とかが行くよ!」とか説得するが、主人公一喝

「それでまた1日対策を遅らせるのか!ウィルスが恐くて会議室から出てこない政治家どもが当てになるか!!!

とかなんとか熱いセリフ叫んで飛び出していくようにしよう。

翌朝、主人公が現地についた頃にやっと、政府要人専用機を準備し終わって隊員派遣を決定だな。

野党与党グダグダ責任のなすりつけ合いと保身のための工作の結果、対策が遅れたってことだな。

政府を叩きたいマスコミ的にも納得の展開だろ。

で、現地で主人公感染源特定した所に、要人専用機がやっと到着。

主人公と一緒に日本に帰るって寸法よ。

一介の勤務医が一気に政府要人だ。

カタルシス

やっぱり観客に散々突っ込まれた、なんで東京地球滅亡後の廃墟みたいになってんだよwでも病院には電気きてんのかw

ってのも、これくらいの速度で事が進めばリアリティが出るぞ。

死ぬことが分かりきってる100万人が病院にも入れず外で暴動だよ。

日本警察なんて20万とか30万とかいう数だからな。

どうやったって鎮圧不可能

インフラ病院などの拠点自衛隊が守るにしても、銀座の街は無理だろね。

そうやって一日で荒れ果てた街を、飛行機から主人公が眺めるわけよ。

これが6日目。

で、ここらでヒロイン感染して、次の日に死んで涙ながらにお終いって感じか。

感染止めるのは、例の完治者から作った謎の血清治療がなぜか抜群に効くってことでいいじゃん。

たったこれだけの変更で、ほとんど話の流れ変えること無く圧倒的に面白いものになるだろうよ。

2014-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20140721181521

もちろんオタクだよ!

というか、数年の間に分類にかかわらずオタクというもの大衆化しすぎたか

ここいらで再びオタクキモイ犯罪者予備軍みたいな風潮に戻さないと

小説や実写の邦画と同じ轍を踏んで創作関係が全滅しかねない

2014-07-08

見たくもない映画を見て、読みたくもない本を読むべきか

観劇趣味とは言っても現代劇が好きでシェークスピアとか興味ないのに、見てないとなんか観劇を語れないみたいに言われて悔しい……

とかみんなあるよね。

いや、劇なんか見たことないけど。

映画が好きで……」

(なんか言われる)

「いや、邦画が主で」

(なんか言われる)

寅さんちょっと釣りバカ日誌ならテレビで……」

ちょっと否定される)

北野武座頭市くらいなら……」

(名作を押さえておけ的な発言)

ていうかね、好きな物見てたらいいよ。

人それぞれ。

2014-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20140621005723

一体最近邦画批判とはなんなんだろう?心当たりがある人がいたら教えてください。

渋谷で騒ぐ人に怒る人は一体何に怒ってるんだろう?

W杯日本は残念ながら健闘しているとは言いがたい。

力の差を見せつけられた、というよりは実力があるにも関わらず結果がついてこなかったという感じ。ジメジメした敗戦(+引き分け)だ。

にも関わらず、試合後の渋谷能天気に騒ぐ若者で溢れかえっている。

そしてネットは、そんな彼ら彼女らへの嫌悪感で溢れかえっている。

なるほど確かにどんちゃん騒ぎのどさくさに紛れて女性の胸を揉む、なんてのは当然法律で然るべき処罰を下すべきだし、内実のない盛り上がりは見ていて気持ちのいいものではないだろう。

しかし僕が気になるのは、ネット民まりに過剰な叩きっぷりだ。

単にその事象違和感を表明している、というよりはこれを叩くことで何かもっと大きなものに対する異議申し立てをしているように思えてならない。

ちなみに、最近邦画批判に対しても同じようなドス黒いエネルギーを感じる。

一体これはなんなんだろう?心当たりがある人がいたら教えてください。

2014-06-19

最近洋画って無駄に派手なエフェクトがあるだけで邦画と大して変わらない。だから飽きられる

邦画邦画で音の強弱が微妙音響効果無駄に派手である事以外は背景も無駄に凝ってるというだけで

とにかく作品世界を味わいたいという気持ちに発展する事はない。

派手さというコスパだけ無駄に高い演出アカデミー賞受賞への近道だとすれば、日本円で数百億円規模の制作費を投じて

作られた作品がやたら視覚効果を重視し過ぎて作品世界を壊してしまっている事は割と無視されてるのが現状だろう。

最近制作費や単価そのものを安く浮かせるために漫画原作としたオリジナルムービーが主流であるが、

ムービースターは年々その出演料の高さから無名スター候補をリストアップして、マスコミを使って未来スターとして宣伝させ

広告塔としての役割を担わせてから出演という形に持って行く事が随分増えた。

AVでいえば、元アイドルという箔を付けるために一度グラビアとか一般のバラエティー番組に出演させてから元〇〇といった具合に箔付けをさせていくのと同じ方法だ。

広告といえば、有名な作家に帯でこの漫画はすごい!とかこの小説面白い!とかを書かせる事でその作品の良し悪し関係なく先にイメージを定着させる事に重点を置きだしている。

何が悲しいって、昔は一応話題性のある俳優は出すが、作品世界を大幅にアレンジしたりあの手の手の込んだ前準備などは殆どしなくても絶対この映画を見たいと思わせるPVであったり表紙ジャケットだったりがあったし、見応えのある空気映画自体が醸し出していたと思う。

それなのに実際、昔の映画は放映しなければ分からないギャンブル要素の強い作品であったのが、今は見なくても大体結末が分かってしまう訳だ。

何故ならば情報が様々にあり、大幅に脚色し、無駄に派手なエフェクトけが先行してしまい、肝心の映画を見たいという気を殺いでしまっているためだ。

邦画と大して変わらないのは、PV広告に力を入れ過ぎて内容が疎かになっている、というよりは監督スタッフ視聴者と同じ目線作品を描くようになった事やマスコミを使えば

どうとでもなるという、映画を舐めきった人間制作しているかである

邦画も同じで、その作品がどうして面白いのかを伝えず、やたらと出演俳優や派手なエフェクトにばかり焦点を当ててしまって見たいという純粋な気持ちを無くさせている。

これにより「映画離れ」が進んだのだと考える。

2014-05-26

テロAKB

AKBに切り込んだ(リアル意味で)人がでて、おおと思ったら、本当に切りつけていた。

(が、どうでもよい)ちゃんと切り込めよ。

#言葉で、切り込んでもどーせ気づかねーんだし、寧ろこれぐらいしねーと

#こいつら気づかねんじゃねーの(鼻ほじ)、恋するフォーチュンクッキーはいい曲ね

ヲタにまみれたクールではないジャパン

正直、AKBのファンと呼ばれている人にはいい人も多かろうが、

大半はカモられている馬鹿だ。

色んな意見はあるだろうが、日本の文化レベルスタンダード

こういった草食なオタク実効支配されている。

ジャニオタAKBヲタV系

日本人の草食性や、自分で決めたり、もの解釈して判断してという

事ができない、優柔不断さを如実に表したこれらの文化

ブラック企業に楯突くこともなく、言われるがままに、あるがままに。

Let it go ー 言われたまま、ヲタやるわー 

つの文化として見た時に、確かに特殊で、独特の文化圏だと言える。

俺は滅茶苦茶一時期嫌いだったが、今やどうでも良すぎ。

ゴールデンボンバーやその文化をうまく破壊しながらよいもの作成している

ももちろんいる(ヲタは全く理解していないが)

レベルの低いものレベルが低いと言えないのは、良いものを良いと言えないことと同義

子供っぽい文化をきちんと馬鹿にする目線殆ど無いのが日本

アメリカでもone directionはティーンのものであって、大人が食いついている

馬鹿にされる。そういった、子供文化馬鹿にする、という目線が無い。

例えばライムスター宇多丸が下記のyoutubeで語っていたように

ダークナイトという名作を日本人は支持できず

(舶来のものからよいのではなく、良いものはよい)GREEEENのアホ馬鹿映画

ルーキーズを見ていた馬鹿国民である

邦画ということであれば直近、桃井かおり馬鹿にされていたが、

#ようやくそれぐらいになって気づく。

悪いものをクリティサイズできないということは、良い物を良いと言えないことと同義だ。

普段からそういう目で見てないのかな。

https://www.youtube.com/watch?v=VsSDKIn4CLs

2014-02-25

会社をズル休みした

っていうエントリーを見かけたので私も一つ。

若い過去に一回だけやったことある

 

 

仕事に明け暮れていた当時。

元カレが忘れられないまま今カレと何となく平穏な日々。

不満はないけど。

満足?かはよくわかんない。そんなOL時代

 

当時ケータイ国内線予約が出来るようになったばかりの頃で。

 

仕事帰り、電車ケータイニュースサイト流し見

「へー、こんなサービスが。」

飛行機予約できるようになったのか、便利だなー」

「あー 南の島行きたいな」

なんつって見てて、

 

空席なんかも何となく見ちゃって、

 

…。

「思いっきり遠くがいいな」

「聞いた事ない島とか、、」

 

 

久米島ってどこだろ?

 

って、とっても遠そうで、

でも羽田からの季節限定?直行便があるって知って

むちゃくちゃ行きたくなって、

とにかく今の現実全部放り出して逃げたくなって、

 

なんだか突然元カレ無性に会いたくなったりして、

 

明日会社サボって久米島いかない?」なんてメール

 

それなりの一流企業に入って、

お決まり地方勤務が待っていて、

遠距離になって、お互いそれなりに気になる人ができたりして、

なんとなく別れてしまった人。

あたしが初めて知った男の人。

 

「いいよ」

 

もう即効予約。プロパーからさ、二人で15万くらいした記憶。往復で。1泊2日。

 

とりあえず水着持って。

 

朝一で羽田

 

ちゃんと来たんだ、彼も。

やるねえ、とか何とか言われた気が。

久々に会って、何か生き返ったみたいな気持ちになって。

しかったいつもの感じのようでほっとしたりて。

なんか、帰ってきた気がして。

 

会社には「おなかが痛くて…」ってしおらしく電話

 

 

一路南へ。

 

着いてからは、朧げだけど、見所片っ端から

実際あんま行くとこないし。

タクシーチャーターして、眺めのいいとこいったり。

海で泳いだり。

 

 

夕べの浜は、音がなくて。

 

波もなくて。

 

夜の帳が下りるあの美しい色。

 

海も空になる。

 

彼がシルエットだけになって。すごくきれいで。

 

当時私はフィルム一眼レフ、沢山撮ったな。

色々写真は捨てたけど、これはとってあったはず。

 

 

ホテル適当にとったんだけど

ガウディちっくな不思議白壁コンクリート造のホテルだったの覚えてる。

なんていうか、ぐにゃぐにゃした形の不思議なところ。

この時の気分にぴったりの、変なところ。

 

 

夜は…ええ、燃えました…

 

この体じゃなきゃだめって思った。

  

お互い相手がいるのにさ。

やっぱさ、初めての人って相性よくなるよね?

それで覚えてしまうとさ。いろいろ。

 

 

そんな夢のようなほんとの話。

邦画の蒼い青春映画みたいだけどほんとの話。

 

休み明けはけろっと出勤。

休み前に一日休んだんだよね確か。

  

今となっては朧げだし、夢なんじゃないかって思うくらいふわふわした思い出。

 

 

後にも先にも、嘘ついてずる休み社会に出てただこれだけ。  

 

 

 

彼は結局航空券代踏み倒したなー。

そういう男だったんだけどね。

結局地方できちゃった婚

でもしばらくして別れるとか別れないとか。やってて。

もうずいぶんと会ってないから知らない。

 

 

私は

そんなここに出てくる彼達とはまた別に恋愛して

なんとなく結婚して

それとなく平穏

 

 

だ け ど

  

うーん、そろそろ一度飛んで行ってしまいたいなあ 何故だろ

 

 

  

35歳 生まれて初めてパシフィック・リムを買ってみた。

35歳既婚 結婚5年目

妻が3ヶ月入院している

偶然アマゾンで見つけたパシリムをポチってみた

これがすごくいい

アベンジャーズなんか見るより全然いい

ハルクよりも全然大きいし、邦画を買うリスクを考えるとかなり健康的!

こんな世界があったのか 人生損してたな

みんなも見てみるといいよ

調子に乗ってもバトルシップポチってみた

届くのが楽しみです

http://anond.hatelabo.jp/20140224225119

2013-12-05

夜っぽいお洒落CD教えてください。

普段はビルエヴァンスとかバッドパウエルとかよく聞きます

オフボーカルで、夜っぽい、オサレ音楽を聴きたいんです。

あとしたことないけど、グランツーリスモBGMすごいよかった。

ルパンサントラとか、ちょっと古い邦画だけど「(ハル)」のサントラも大好きです。

2013-11-09

映画桐島、部活やめるってよ」をWOWOWで見た。

スクールカーストを描いていて、よく描けていると思うし、何というか邦画ありがちな説明的台詞が少なくてよかった。

たとえクラスではカースト下位であっても、部活(文科系映画部、吹奏楽部)では上位にたてることがある。情熱技能があれば。というより、ひたむきに打ち込むものを持つのは尊いし、生きて行くしかない。という辺りが主題かな。


  • 気付いたこと

大学卒業して八年が経った今、スクールカーストの捉え方が昔の自分とは違っている。

昔だったら、チャラ男パーマがムカつくとか、彼氏を自慢してる女の子性格が悪いとか、そんなことしか思わなかった。

今は違う。

彼ら、チャラ男性格悪い女の子の気持ちが、少しはわかる。俺だってどうしたらいいかからないんだよ、仕方ないじゃない、虚しい、という叫びが聞こえる、気がする。

帰宅部でチャラチャラするとか、そんなことしか出来ない世界に閉じ込められて苦しんでいる。桐島の不在によって。

  • 思い出したこと

昔の自分、彼らを羨ましがってた。美人/イケメン取り巻きを。

部室というか溜まり場で、オタ友達漫画を回し読みして、当然ながら下位カーストにいて、上位カーストを羨ましがってた。美人はあっちにしかいないし。アホみたいだが、実際、アホだ。

だがしかし。今になって思えば、それでよかった。そうとしか出来ない。俺、うまく立ち回ってたな。

いろいろ記憶が蘇った。


よい映画でした。

2013-09-09

秘宝系ライターパターン

モヤモヤ超大作「マン・オブ・スティール」のスーパーマンが煮え切らない件

昨日から上記のエキサイトレビューマン・オブ・スティール感想文(あれをレビューとは言いたくない)とそれに対する批判が話題になっていたので前から思ってたことをなんとなく書いてみる。

いわゆる秘宝系というか町山氏柳下氏あたりのフォロワーありがちなパターン

ブッシュ嫌い小泉嫌い阿部嫌い石原嫌い橋本嫌い

B級映画大好き

 特にB級アクションゾンビ映画など馬鹿映画と呼ばれるものが大好き

亀山千広製作する映画などテレビ局主導の大作邦画が大嫌い

 まあこれはネット上じゃどこもそうだろうけど

・でもダメ邦画ディスる時は面白い

 そういう時「だけ」面白い奴も多々(破壊屋が面白いのって幸福の科学映画ネタダメ邦画ランキングだけでしょ)

・悩むヒーローは嫌い

 馬鹿映画が好きなので

反原発

他にもいろいろありそうだけどもうめんどくさいのでこのくらいに。

箇条書きマジックもあると思うけどそれでも似たようなのばっかだなと。

秘宝系の特色はよくも悪くもキネ旬的なお行儀の良さを捨ててつまんない映画スタッフに「よくもこんな駄作作ったなバカヤロウ!」と言っちゃうレビュアー感情を表に出すとこにあると思う。

(この手の映画誌が黙殺していたB級映画の発掘再評価とかも功績としてあるけどここは今は置いておく)

でもそれは批評性を失くしたただの気に食わないもの罵倒するだけのレビューとは呼べない感想文になる危険性と表裏一体で今回のスーパーマン評はまさにそれ。

「おのれノーランお前のせいでこのヒーロー破壊されてしまったぞ!」という恨みつらみを吐き出しただけの文はレビューとは言わない。

ちなみに今出てる映画秘宝10月号の柳下氏のマン・オブ・スティール評は同じくノーランへの怒りに満ちていますが、これは評として成り立ってると思います

ジムガンダムの差を確認したい方は読んでみるといいかも。

2013-08-23

終戦のエンペラー』見て来た

僕の観測範囲では、評価以前に話題になっていない。

僕もホワイトハウスダウンを見た後、パシフィックリムの次の上映待ちでちょうどいい時間じゃなければ多分見なかった。一生。

端的に言えば面白い

しかし、おそらく日本人以外では楽しめないのではないか。これをアメリカ一生懸命作ってくれたおかげで、僕はパシフィックリムの上映開始までを無為に過ごさずにすんだ。ありがとうございます

以下、ネタバレ

戦後マッカーサー元帥とする占領軍進駐軍)が日本にやってきました。

マッカーサー目的は、日本を上手く統治すること。

まり占領地の委託経営を請け負った状況です。うまく日本復興させれば、それを手土産大統領選出馬ホワイトハウスへの道が開ける。

そんな彼の行う、最初重要仕事が俗に言う東京裁判でした。

まり戦争を起こした責任者を片っ端から縛り首にしてしまう。

東条英機をはじめとするお偉いさん方が刑場の露に消えたのは事実。その当たりは邦画プライド』を見て貰えば。

さて、政治家についてはそれで良し。

ところが日本には首相とは違う大物がいる。つまり昭和天皇である

話はそれるが、アメリカは野蛮な国である。それは現代も変わらず、『悪者』(或いは異分子)がいればみんなでリンチを加えて殺したりする。日本でもそんなのはあるけどね。

そして、大半の国民には学がない。

閑話休題

本国からは、昭和天皇戦争責任者として処刑せよ、そんな突き上げを食らうわけだが、それをやるのは日本統治のために非常に厳しい。

国民天皇を無条件で頂くように教育をされてきた。(信仰

国内には大量の、数百万規模の“元軍人”がいた。(不穏分子

③終戦後国民に食料は行き渡らず、また、失業者も多かった。(経済的停滞)

普通、これだけ揃えて、天皇を処刑すれば、火薬に火を付けることになる。

どっかのフィクサー兵士崩れを雇って私兵隊に仕立てれば、再び戦争状態にもなるし、暗殺等のテロルも横行するだろう。なにせ、必要があれば死ぬように教育を受けた連中だ。

それに十分な大義名分を向こうに渡すことになる。

結果、治安維持に大量の兵士必要とし、再び国土を焦土に変えなければならないかもしれない。食料の供給経済の発展は大きく阻害され、マッカーサー責任をとって辞職。

でも、そこまでは南部野蛮人は考えない。

なんなら直接行ってぶん殴ってやろうぐらいにしか考えない。正義が当然勝ったのだ、くらいのもんだ。

さて、ここでようやく話が始まる。

マッカーサーは部下に命じる。

『開戦の責任天皇になかった』証拠を持って来い。

こうして主人公准将は、焼け野原をかけずり回ってその証拠を探すのです。

てのがあらすじ。

正義とか悪とかの話ではなくて、ケジメの付け方、落としどころの話。

九割方フィクションだとしても、まあ今の時期に見るのはいいのかもしれない。

ちなみに、主人公に付けられた通訳ドライバーミスタータカハシなる人物だったので、その後にプロレス暴露本とか書くのかもしれない、と思いながら見てた。

あと、ホワイトハウスダウンとパシフィックリム終戦のエンペラーより面白いので超おオススメ

2013-08-19

風立ちぬ」はあっさりした映画からいいんじゃないか。

http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20130818/1376755046

こんな深々と考察して戦争論とか兵器論とか男尊女卑うんたら言う映画なのかな。

そら歴史であったり、宮崎駿人間性であったりが背景にはあるんだけど、

それって結局背景でしか無いわけで。


それぞれのシーンに意味を持たせて、

1つ1つ粒が立った内容じゃないと作品として評価されないのかな?

しろ最近ハリウッド産の油ギットギト濃厚で胸焼けしそうな映画ばっかり見てたか

アクションにしてもファンタジーにしても、人間ドラマにしても濃いよね)

お粥みたいにさらーっと飲めて染み渡る邦画アニメ映画でよかったんだが。

そう考えると、夢と現の協会であったり、過度な心理描写をしてなかったり、

元記事で書かれてるみたいな堀越のすごさ?みたいなのも曖昧なのがいいんじゃないかな。

からリピートする人も多い気がする。

まあ面白ければいいじゃーん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん