「意識調査」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 意識調査とは

2018-08-14

anond:20180814145144

悪ぃ。リロードした時は >勝手に食えよバカ みたいな言及しか表示されなかった。

 流行ってのをどう規定するかって話もあるけど、面白い面白いんだよね。

ちょうど注目記事群衆の英知(https://ncase.me/crowds/ja.html)なんてのも上がってるし、不夜城サンの関連してるような記事も上がってる。

 今、ニワシドリの論文とか流し読んでるところだよ。

自然、って一口に言っても不作為代替語ではないし、何も解析しようとしなきゃなんでも自然で終わりだからね(https://www.jstage.jst.go.jp/article/jyio/42/1/42_35/_article/-char/ja/)。

 シグナルの相互作用、みたいのに閾値を設定してやって、群集知のグラフ一定の数値を越えたらエッジが発生するみたいに考えると面白くね?

良ければまた言及してくれよ、今日は多少ヒマだしさ。



 ツリー見辛くなるから追記してくわ。

08/14 18:09


 ニワシドリ関連は本当に多いね

それ以前に『流行』に関して、35年も前にこんなのが出てきた。

https://stars.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=5464&item_no=1&page_id=13&block_id=67

 笑えるのは38ページに電通マーケティング局の資料引用がある事。

 53ページには流行操作に関する聞き取りでの意識調査も挙げられてるね。

結局は定義づけ次第だ、みたいな結びではあるけど、自然発生派は少数みたいだ。(逆に言えばそう考える人も何割かいるのが普通

 どう考えても代理店がこの程度の事を知らないはずはないんじゃないかなぁー、って気がますます強くなってくるよ。


08/14 18:24

 これもおもしれーな。流行が都会で生まれ理由

http://www.eco.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/6/2014/04/kitanomisako.pdf

学生さん卒論だけどPesendofarモデルってのを使って "モテ" と "非モテ" に分け、アピール費用対効果みたいのを出してる。

 PesendofarがRogersのイノベータ理論を使っていたらもっとややこしい話になったろうけど、二組だけに分けてるから俺でも分かるよ(笑)

それから都市ファッション支出年収、年齢なんかを引いてきて、アピールする機会の多さが原因じゃないかって仮定してるって感じかな。

 これも群集のグラフに応用できそう。


08/14 18:36

グラフ解析だとこの辺とか出てきたけど、(http://mercury.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~bussei.kenkyu/pdf/02/3/0040-023602.pdf)俺にはさーっぱり分からねぇ。w

同上 18:56

流行の作り方、だってさ。(https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:MF2Bgm8eQVQJ:https://www.komazawa-u.ac.jp/~takai/2000sotu/makita/makita.doc+&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

 なんか反応ないし飽きたからやめるわw

2018-06-04

anond:20180604141912

増田意識調査なんかするぐらいなら各大学とか文科省ちゃんと審議していると思うからその辺の資料から漁ったら

2018-06-02

担任ってこんなウザかった?

いやまってくれ

全員に意識調査みたいなんして、二者面談する必要ある?

1人の男子ちょっとってか、かなり調子乗ってやらかして、呼び出しになった!ってだけで、私たちなんも関係無いと思うの。連帯責任みたいなんですか?

2018-04-26

anond:20180426113252

https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/h22_chikankenkyukai.pdf

被疑者意識調査動機は何か。のところ。

まあ痴漢ゲーム感覚でやってるならストレス解消にはなるだろう。

「興奮する」「ドキドキする」「スリルを味わう」というのはエンターテインメントだし。

ただ「なぜゲームをやってるの?」と訊かれて「ストレス解消」と答える人は少ないわな。

楽しいからストレス解消になるのであって、ストレス解消は主目的ではない。

2018-03-18

彼女結婚したくない」の元増田です

追記しようと思ったが、微妙に長くなったので新しく書いた。

ただの愚痴みたいな文章ブクマが沢山ついていて、驚いた。

中には怒っている様な人が居たが、俺としては怒らせるために書いた文章では無いから、その辺は申し訳なく思っている。だから、この文章は出来るだけ整理して客観的に書いていきたいと思う。

結論から言うと、彼女と話し合って別れました。

まず、「彼女結婚したくない」のブコメトラバは読めるもの全部目を通した。

色々突き刺さったものがあったが、特に突き刺さったのが次のものだった。

女性配偶者結婚するにあたって、処女を追求するのは結婚目的に適する証明

0.前提

一般的結婚目的は、子供を作り、健全に育むことにある。

ここでいう健全とは、犯罪者に育まないこと、意志力(『意志力科学』より)を有効活用できることなどを指す。

1.結婚において離婚子供に大きな悪影響を与える

この根拠Wikipediaの「離婚」の記事の「離婚子供に与える影響」という項目に論文がまとまって脚注されていますので、そちらを参照してください。

2.上記の1より、離婚が起こりにくいパートナー選択した方が結婚目的にかなう

3.ここで離婚が起こりにくいパートナーは、「処女非処女」の区分だと、処女になる

それは浮気確率について、処女に比べて、婚前経験人数1-3人は4倍、経験人数4人以上は8.5倍であるという(加藤司 『離婚心理学』p110)データがあるため。

これは婚前経験人数なので、強姦された人は含まれません。自身強姦した人と自発的結婚する人はかなり珍しいので。

4.結論

上記の0-3までで、「女性配偶者結婚するにあたって、処女を追求するのは結婚目的に適する」と判断できます

ソース・『下半身論理学』(https://www.amazon.co.jp/dp/B00R73R7CM/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1)のレビューより

勝手な言い分や感想とは異なったものだった。書店に行って確認までしたが、論破はできそうにないものだった。

そしてそのまま彼女のところに行って、話し合いをして、別れることになった。

彼女は泣いていた。そして俺も泣いていた。だが、別れることが二人のためであるという側面もある。もちろん、そうでない側面もある。ちょっとした騒ぎにもなって、特定されたくないので期待している人には悪いが、詳細は控えさせてもらおうと思う。


ここで終わらせてもいいのだが、処女を追求することについて、いくつか発見があったので紹介したい。

男性処女を求めることは、異常ではない

女性側に排卵隠蔽があるために男性はそれへの適応を迫られた.このため純潔性と婚姻後の性的貞操への選好が生じる.これは文脈に大きく依存文化間で大きな差がある.

書評「The Evolution of Desire: Revised and Updated Edition」

(http://d.hatena.ne.jp/shorebird/20171023)

若さへの好みについて

改訂版追加項目)若さへの好みについて:男性繁殖力を求めるのだとすると非常に若い男性自分より少し年上の女性を好むと予測される.実際のリサーチでは15際の男性17~18歳の女性を好むという結果が出ている.しかしその年の女性自分より若い男性には全く興味を示さない.これは「男性若い女性への好み」を「報酬強化」や「男性権力コントロールを求めること」で説明しようとする主張が成り立たないことを示している.

書評「The Evolution of Desire: Revised and Updated Edition」

(http://d.hatena.ne.jp/shorebird/20171023)

多くの動物と異なりヒトにおいては男性側が配偶相手身体的な魅力をより追求する.また若さの追求は霊長類の中で独自の特徴だ.これは(長期的な配偶相手においては)選択時以降の生涯にわたる潜在的繁殖力が重要であるからだ.若さや美しさの追求は西洋文化から来ているのではなくユニバーサルな特徴だ.女性に対する美・魅力の基準は決して恣意的ではない.ただし純潔への選好には文化が大きな影響を与えている.しか結婚後の貞操を求める心は強くユニバーサルだ.

書評「The Evolution of Desire: Revised and Updated Edition」

(http://d.hatena.ne.jp/shorebird/20171023)


ブコメで叩かれるであろうことはわかっていたが、「呪いにかかっている」どころか「精神病」や「強迫性障害」まで出てきたことについては、はっきりいって今のはてなは異常だ。男性処女を求めるのは、正常だ。

by-king誰とは言わんが、普段価値観多様性の大切さを説いてるのに、自分と合わない価値観に対しては真っ向から否定したり、精神病扱いして矯正しようとする頭悪い人が居るよな

ChieOsanai ふだん多様性万歳と言ってるはてなーも、男らしくない男は徹底的に叩く。それがはてな村のジャスティス

ここでいう男らしさは、フェミフィルター(?)を通過できた都合の良い男らしさになるんだと思う。

ちょっと前に増田話題になった「アナと雪の女王」のクリストフみたいな感じだ。

はてな村の多くの人は、ソーシャルジャスティスウォーリアー(SJW)なのだと思う。

からクリストフについても

4.同じ申し立てでも扱いの違うはてな

東たちの言ってる「クリストフの扱いが可哀想」っていうのが今回盛大に馬鹿にされてるけれども、かつて同じことを書いてたブログがそっちは大賛同だったんだよね。

アナと雪の女王』はなぜ民族差別的だと非難されるのか?

http://semimaruclimb.hatenablog.com/entry/2015/05/13/221216

どうしてこんなに違いが出たのかっていうと、

クリストフを「男」ではなく「被差別民サーミ人」として申し立てたから。

「男の扱いが可哀想じゃないか」という申し立てだと

甘えるな」「まだヒーローを求めている」「ミソジニー」と罵倒だらけになるのに、

サーミ人の扱いが可哀想じゃないか」だったら

「その通り!」「見事な指摘!」「鋭い洞察!」と大絶賛になる。

アホくさ。

アナ雪』を自己同一視出来る女はヤバいのでは

http://ketudan.hatenablog.com/entry/2018/03/11/030257

こういったことが起きる。

はてな村が偏っていることは、「はてなユーザーの性格分類統計」(http://fuyu.hatenablog.com/entry/2015/10/17/025450)でも言われていて、16タイプ中上位3タイプ(INTP,INFP,INTJ)で全体の半分の割合を占める。内向型8タイプで全体の81%を占める。日本人の標準MBTIタイプテーブル(日本版MBTIマニュアル P.80)だと、上位3タイプはESFJ,ESTJ,ENFPで全体の内34%を占めて、外向型8タイプで全体の62%を占める。

はてな村の人達は、自分立ち位置特殊性理解した方がいいのだと思う。

そして、はてなを利用する人は、その偏ったブコメ安易鵜呑みにしないほうがいい。5chの言葉鵜呑みにしないがいいのと同じ事で、それはあまりにも当たり前のことだけど。

俺が勤めている職場には今年の春から高校卒業したばかりの女の子入社してくる。

 耳障りが悪かろうが、政治的に正しくなかろうが、自然主義の誤謬と言われようが、身分違いで失敗しようが、女性が上昇婚をやめられないように、俺も繁殖力(若さ健康くびれ・美)のある処女(排卵隠蔽対策)を求めることをやめられないのである

 そして、社会はそうした多くの人で埋め尽くされており、そうした人が投票政治活動でそうした社会をまた形作っていく。俺はその社会の中で、処女に関することがふと頭に浮かび、扁桃体神経回路の情報処理の結果が視床下部へ伝えられ、自律神経反応を引き起こし心臓の拍動が早くなり、胃腸の動きの変化を体感しながら生きていくのは、結婚生活における日常生活を営むレベルでも困難になると、その経験から判断した。

 

 これを読んでいる人も、色々な言葉を取り入れつつ、最終的には自分の頭で物事判断してほしいと思う。

上昇婚に関しては

この話の大前提になるのは、「女性自分より年収の高い男性しか結婚したがらない」という現在の風潮です。これは結婚に対する意識調査性格容姿重要度が男女共通であるのに対して女性のみ経済力学歴を求めるとする調査1、実際の女性婚姻の双方で観測されており2、ほぼ揺るがない事実とみていいでしょう。女性社会的地位が不安定から自分より年収の高い男性結婚したがるのだという意見もありますが、そういったものに縛られない医師テニュア持ちの研究者、士業の女性でも自分より年収の高い男性しか結婚したがらず“パワーカップル”と名付けられた高年収夫婦統計的に明瞭に観測されるので、その指摘はほぼ無視して良いでしょう。

男女平等格差対策少子化対策トリレンマ

(https://crossacross.org/ky/Tradeoffs+among+gender+equality+and+birth+rate#fnref:%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%99%BD%E6%9B%B8)

2018-02-22

anond:20180222115453

ハァ?昭和って……専業主婦したいから、見合いしまくって結婚するっていう人が多い時代ってイメージあります

家事手伝い」という表現があったらしいです。

就職浪人が使ってもいいけど、遊んでいる女性が使っちゃいけない)

家事手伝い」=「花嫁修業中」という感じかな。

今でも専業主婦願望の女子は多いらしいですが……。

やや古いですがデータです

独身女性、3人に1人が専業主婦希望 厚労省調査

 15~39歳の独身女性の3人に1人が、専業主婦になりたいと希望していることが24日、

厚生労働省実施した若者意識調査で分かった。一方、結婚相手専業主婦になるよう望む同年代独身男性は5人に1人にとどまり

男女の意識の差が浮き彫りになった。

 厚労省は「経済的なことを考えて女性に働いてほしいと思う男性一定数いるのではないか」と分析している。

2013/9/24

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2403Y_U3A920C1CR8000/

2018-02-19

痴漢被疑者意識調査

なぜ、その被害者だったのか(複数回答可)

偶然近くにいたか111人50.7%
好みのタイプだったか74人33.8%
訴え出そうにないと思ったか209.1%
好みの服装だったか177.8%
服装が派手だったか4人1.8%
その他14人6.4%
無回答18人8.2%
219人

http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/h22_chikankenkyukai.pdf

2018-02-14

同性婚に反対する理由論理的根拠が無いと思う

yahoo同性婚制度化について投票を取っています

現在20,779票【回答受付中】同性婚日本でも合法化すべき? - Y!ニュース意識調査


現在は若干反対派が多いですが、反対する理由を冷静に考えると論理的に正しくないと思ったので書いていこうと思います

同性婚を認めると少子化が加速する

同性婚反対する理由でよく見るもの

でも、本当にこんなことが起きるとは思えない。

例えば2018年の出生数が100万人だとする。

そして2019年1月1日同性婚制度化したとする。

その結果、2019年の出生数が90万人だった…となれば、「同性婚制度したこと少子化が進んだ」と言えるかもしれません。

でも、この結果になるには「同性婚ができることで今まで異性愛者だった人が同性愛者になる(同性婚する)」ということだと思うんだけど、そんなことある

今これを読んでいる異性愛者の方、同性婚できるようになったら同性愛者になりますか?

なりませんよね。

同性愛者は子どもを作らないのだから同性婚必要ない

今年、女優浅野ゆう子さんが結婚しました。57歳です。

最近NHKシニア婚活特集をしていて、70歳過ぎで婚活出会って同棲していて近いうちに結婚しようと思っているとありました。

この2つの例、共に子どもは作れないですよね?

それなのに何故結婚できるのでしょう。

何故戸籍男と女というだけで生殖能力関係無く結婚できるのでしょうか

結婚子どもを作ることを前提にしている」というなら、このような場合結婚できないとしなければいけないでしょう。

結婚子どもを作ることを前提にしているのなら、婚姻届けを出すときに2人には生殖能力があるという診断書を出さないといけない、結婚してからも定期的に子どもができたかどうか届けないといけない、不妊子どもができないとなったら結婚を破棄しないといけない…

こういうディストピアのようなことになるはずだけど、現状そんなことにはなっていない。

から結婚要件子どもを作る・作らないは関係無いと思う。

同性婚ができると家庭制度崩壊する

これも具体的にどういうことか分からない。

例えばニュースで「○○県で男性同性カップル結婚しました!」「□□県で女性同性カップル結婚しました!」というのを見て、自分の親や兄弟配偶者子どもを見て「同性愛者も結婚できるようになって、自分たちは本当に家族なんだろうか?」と悩みますか?

そうは思えない。

今の日本では同性婚できないんだから同性婚できる国に行けばいい

ただでさえ人手不足と言われている昨今、貴重な労働力国外流出したらもったいない

ここまで反対意見を見てきたので、今度は同性婚制度化することによるプラス効果を考えてみる。

同性婚できることによってウェディング産業ハネムーン産業活性化する

正式結婚できるとなったら、まず結婚式需要が増えることが考えられる。

それと同時にハネムーン旅行産業活性化するでしょう。

他にも結婚を記念して新居を建てるとなったら建築産業家具産業活性化するなど、色々な経済効果があるでしょう。

労働力流出を防ぐ

例えばAppleCEOティム・クック実写版美女と野獣監督ビル・コンドンガストン役のルーク・エヴァンスゲイです。

また、ミュージシャンレディー・ガガバイです。

これはアメリカの例だけどLGBTの中にも才能がある人はいる。

そういう人に日本で働いてもらうためにも同性婚制度化は必要でしょう。

同性婚について色々と心配する人を見るけど、2015年電通調査ではLGBT割合は7.6%だった。

そんな全人口の数%の人に結婚できる選択肢を与えるだけで、社会の何が混乱するんだろう?

異性愛者に同性婚強制するわけでもないし、同性愛者に結婚強制するわけでもない。

異性婚はそのまま残るし、同性愛者も結婚したければすればいいし、したくなければしなければいい。

2017-12-30

日本フェミニズム係数(?)

https://www.ipsos.com/sites/default/files/2017-07/global-advisor-feminism-charts-2017.pdf

「feminism and gender equality around the world

2017年調査による、各国のフェミニズム男女平等に関する意識調査である

男女平等が欠けているという女性意識」は日本スペインに次いで二位である

機会の平等が達成されている」という考えに賛成する割合は全ての国で高く、日本韓国に次いで最下位である

しかし、ロシアを除く全ての国が平等が達成されていると考えておらず、日本は下から五位。つまり平等が達成されていると答える割合比較的多い。

多くの国で女性の方が不平等であると感じていて、日本例外ではない。

問題は次の、女性の権利のために主張し協力すると答える割合日本次点ドイツから大きく引き離して最下位である。平均の半分以下の28%。日本は明らかに異様な程、フェミニズムに関する意識が低いのである

女性の権利のために主張する人の男女差がその次のグラフ日本は男女共にその割合が圧倒的に低いのがわかる。

自分フェミニストだと思う人の割合…これは下から三位である。そしてなんと、日本男性の方が自分フェミニストだと思う人の割合が高い国の一つなのだ。(日本特有の、フェミニスト=女に優しい男、という誤用のせいもあるかもしれない)

男は女より能力が高いと考える人割合日本韓国に次いで五位比較的高い。そしてそう考える人の男女差はほぼない。

女性の権利について語る事を恐れる人の割合日本順位で言えば少し上。割合でいえばほぼ平均くらいである。女性の方が権利を語るのに恐れを感じる国の一つである

女性の方が男性より劣っていると考える人割合日本は平均くらいであり決して高くはない。割合の男女差はほぼない。

「女は劣等種!」と喚くネット民は少数派なのか、それともこういった調査には参加しないのか。

女は家にいろと考える人割合日本は平均くらいである。多くの国で男性の方がそう考えており、日本もその一つである

以上。他は目立つところのないばかりに、「女性の権利について主張する人の割合」の異様な低さが目立つ国、それが日本だとわかる。

独身女性、3人に1人が専業主婦希望 厚労省調査

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2403Y_U3A920C1CR8000/

15~39歳の独身女性の3人に1人が、専業主婦になりたいと希望していることが24日、厚生労働省実施した若者意識調査で分かった。

一方、結婚相手専業主婦になるよう望む同年代独身男性は5人に1人にとどまり、男女の意識の差が浮き彫りになった。

4年前のニュースではあるが。

anond:20171229121006 何を言ってるんだお前は

彼らの「専業主婦は男は嫌がるが、女はなりたがるもの」「だから専業主婦になりたいなら男の出す結婚条件を呑め」と言う前提が

そもそも自分感覚と違い過ぎて突っ込みどころ多々なんだけどな、と思う。

女性専業主婦になりたい」より「男性専業主婦になって欲しい」って割合が上回ってる統計って見たこと無いが、君の肌感覚だとそうなの?

2017-09-05

女が上昇婚志向なのは男女の賃金格差理由ではないことが判明

女は自分年収額が上がるほど、自分年収額より相手年収額に厳しくなっている。


※『2017年 25~34歳の結婚と男女交際(男女交際結婚に関する意識調査より)』13P 明治安田生活福祉研究所

2017-05-22

[]国家戦略特区制度を作ったのは第二次安倍政権です

国会ウォッチャーです。

 どうもブコメを眺めていると、国家戦略特区制度民主党時代にも存在して、加計学園獣医学部を推進に切り替えたのは民主党政権時代だ、という認識の人がたくさんいるようです。最初、なぜ制度見直し民主党政権時代にやらなかったのかとか言ってるときは、わかってない人もいるんだな、という認識でしたが、どうもたくさんいるらしい。

ベガーギワクガーと言ってるはてサは、第一安倍政権特区許可しなかった理由を思いついたら教えてくれ。ついでに玉木雄一郎獣医師から献金も調べてくれると助かる。

民主党政権下主導の元導入された政策に対し自称ウォッチャーがどうコメントするかワクテカしてみてる

ちょっと検索しても、「そもそも今治教育特区にしたのは民主党」とか、「民主党政権時代方針転換した」というような論説がたくさん見つかりました。どうやらその辺のブログでそう思い込んだ方々がたくさんおられるようです。前者は完全な事実誤認で、今治しまなみ教育関連で構造改革特区になったのは、平成18年度で、対象事業小学校設置に係る校舎土地自己所有規制の緩和なので、まったく獣医学部関係ありません、これは余談。民主党政権時代方針転換というのは、構造改革特区提案に対する回答が、CからFになったということでいいのかと思うのですが、これはCは対応不可、Fが提案の実現に向けて提案内容を満たす措置検討を行う、ということになっています。これについては後述。

国家戦略特別区域法の成立は平成25年12月

都合の悪いことは民主党時代に決まったことにしたい人たちは簡単に時空を捻じ曲げるのですが、国家戦略特別区域法の成立は民主党政権時ではなく、第二次安倍政権平成25年12月です。ですので、問題がある制度ならなんで民主党政権時代廃止しなかったんだという主張も、第一安倍政権にやらなかったのはなぜ、というのも当然もう時空が捻じ曲がってるので、ご確認どうぞ。それまでの加計学園提案はすべて構造改革特区です。国家戦略特区意思決定は、これまでの構造改革特区と違い、形式上総理の専決になっています。以下は平成25年10月法案提出時の予算委員会質疑です。

塩崎恭久

 「総理が、私が直接担当する場所、これが実は上側の、特区諮問会議、こう書いてあります総理を長とすると書いてあります。ここで物事を決める。そのときに、関係大臣を入れる入れない、きょうも朝の新聞ちょっと一部出ていましたが、話がありますが、ここにあるように、もともと、関係大臣必要ときに来てくれ、こういうことでやっていたんですね。

 さらに、実はもっと大事なのは、三者統合本部とここに書いてあります。今は統合推進本部という名前法律をつくられているようでありますけれども、この問題については、私ども自民党の中で議論したときには大議論になりました。

 みんなが大変な批判をしたのは何かというと、この三者統合本部で、特区担当大臣地方代表、そして民間規制改革を唱えている代表、この三者で物事を決めていくということになっていたにもかかわらず、ここに、総理は入れるわ、関係大臣、つまり抵抗大臣になるかわからない人を入れるという案だったんですね、最初。それで、我々の自民党の中での議論で、それはとんでもないということになったわけであります

 そこのところで私ども今非常に心配しているのは、そうはいいながら、この統合推進本部、下の方で、三者でやるところですが、そこにやはり担当大臣をお呼びになるのではないのかというふうに我々まだ懸念をしているわけでございまして、ぜひここは、関係大臣の話を聞くのは総理のおられる諮問会議で十分なわけですから、この下の統合本部は、まあせいぜい事務方に来てもらって、いろいろな議論をする、詰まった議論をする。その上で、ここはここで決めて、それを特区諮問会議に上げて、そこで必要ときには総理が御判断されて、担当大臣を呼んで、関係大臣を交えて物事を決めるという形が私はあるべき姿ではないのかなということで、こういう意見自民党の中でも多いわけであります

 この点について、総理見解をお聞きしたい。これは、つまり、みずからドリルとなって、自分の場でやろうということで今つくりつつある国家戦略特区での法案でありますので、総理のかたい決意を聞かせていただければというふうに思います。」

安倍晋三

国家戦略特区ごとに設ける統合推進本部は、国家戦略特区担当大臣そして関係地方公共団体の長及び民間事業者の三者により組織する方向で検討しております

 御懸念関係大臣についてでありますが、ちなみに、安倍内閣には抵抗大臣というもの存在をしないということは申し上げておきたいと思いますが、この関係大臣については、三者の協議により、具体的な事業の推進等のため、必要場合には協議への参加を認めます。当然これは、見識、専門的な知識を有する所掌する大臣が入って、その所掌する立場から意見開陳することは必要だろうと思います。そうした議論をするのは、これは妨げないわけであります。むしろそれは必要なんだろうと思いますが、意見を述べる機会を与えることとしますが、大切なのは意思決定でありまして、この意思決定には加えない方向で検討をしております

 いずれにせよ、規制改革突破口として機能が十分発揮されるように制度設計を行ってまいります。」

これが国家戦略特区の特徴。要は、ごちゃごちゃ反対する省庁の代弁者になるような大臣意思決定プロセスから外す、とこう宣言されている通り、国家戦略特区総理意思で進むものですので、当然、最終的な説明責任総理にあるわけです。これに対して、構造改革特区意思決定プロセスはどうなっているかをみます

構造改革特区意思決定プロセス

 私個人としては構造改革特区が特段優れた制度だと思っているわけではないのですが、いちおう構造改革特区制度概要を考えますと、これは小泉政権時代に導入されたもので、ヒントは中国経済特区ということですが、沿革はまぁどうでもいいでしょう。

 構造改革特区では、まず地方自治体が、民間実施主体などと連携するなりして、構造改革特区計画策定し、それを内閣総理大臣認定する、というプロセスですが、構造改革特別区域法の第4条において、関係省庁の長の同意必要とされています。つまり総理1人の意志では決められず、関係省庁の長、つまり大臣同意しなくてはなりません。また同意しない場合には、その理由を回答することになっています加計学園提案が当初Cだったことに対する文科省意見は以下のようなものです。獣医師要請は、国全体での需給をもって考えるべきであること、さらに、地域偏在に対して、獣医学部の有無があまり関係していないこと(獣医学部があれば産業獣医師不足になっていないかというとそうではない)、四国獣医師への意識調査で、四国教育を受けても四国に定着しないと思う、という意見が最多であること、他の県では、産業獣医師公務員獣医師待遇改善などで、受験者の増加や早期退職の減少がみられたことなから、現状で行える対策をまずとってみては、という指摘です。この最後のところが基本線だと思うんですが、なぜ産業獣医師の不足に対して、待遇改善という話にならないのかはなはだ不思議です。駒崎さんが保育氏の待遇改善を求めているのは承知しているのでだまってましたが、保育士だっていっしょで有資格者の多くが働いてないみたいな現状があるときに、はたして試験回数を増やす、という対策がどの程度有効なんだい?とは思わざるを得ないのですが。話がそれました。

 それから文科省の回答が民主党政権時代平成22年にCからFに変わりました。この理由は、一義的には口蹄疫流行があったからです。口蹄疫流行を受けて、平成22年6月18日に「新成長戦略」が閣議決定されていますが、その中で、感染症対策に取り組むライフサイエンス分野の充実がうたわれているため、「提案内容を満たす措置検討」する、ということになっているのです。これが菅官房長官が前政権閣議決定された、といったことです。このFになったあと、今治市から、「獣医師の育成という文言は新成長戦略には出てこないけど、具体的にはどういう内容なのか」と再度聞いているように、別に獣医学部の新設が閣議決定されたわけではありません。

玉木雄一郎議員高井崇志議員らは意思決定権があるの?

なぜ野党議員利害関係者とされているのかがわかりませんが、彼らが獣医師会らの献金要請によって獣医学部の新設に反対したり、あるいは地元から要請によって、新設に賛成したり、それは当然いろいろあるでしょう。利害関係者の代弁者という側面は国会議員にはあります利益相反の申請必要とされる事例でも明らかなように、利害関係者は一切関わるな、ということではなく、利害関係にある人だということを明らかにしておくことで、説明を求めることになるというものです。福島のぶゆき議員が言っていましたが、逆差別があったとすれば、それも当然問題です。ですから意思決定過程がわかる資料を早急に法令にのっとって公開していただければと、考えているところです。

 ちなみに玉木議員日本獣医師政治連盟から100万円の寄付を受けていた、ということですが、それで玉木議員は、獣医学部の新設に対して、影響力を行使できる立場だったのでしょうか。また高井議員も同様ですが、彼は獣医学部の新設の推進ができる立場だったのでしょうか。とうぜん、野党の一議員に過ぎない彼らもまったくの無力ではないでしょうが日本獣医師政治連盟から50万円の献金を受けている獣医師問題議員連盟鬼木誠議員、30万円の献金を受けている下村博文当時の文部科学大臣、100万円の献金を受けている林芳正当時の農林水産大臣、50万円+18万円の派閥パーティ券セミナー参加料を買ってもらってる麻生太郎財務大臣らと比べてどれだけの影響力があったのでしょうね、という不毛な話になるので、およしになったほうがよろしいかと。要は誰がどのように、空白地域縛りや平成30年4月開校縛りをいれてきたのか、という経過がわかる資料を、ちゃんと提出していただければ、野党は即座にだまりますよ。

 追記

 小池晃議員の質疑よかったですね。文科省意見対応した、原案の段階では、やはり「空白地に限る」文言はなかったんですね。真偽不明のものには答えない、としか言えない状態でしたが、誰がこの文言を入れることを決めたのか、大事問題で、違法性の話じゃないらしいので、どうぞ正々堂々と是非是非本物の方を提出していただければ、疑いが晴れるのではないでしょうか。だいたい今日読売で前次官とされる告発者も腹が決まってるだろうし、名前を出して公開してくるんじゃないですかね。

2016-09-08

NHKニュース:成人男女4人に1人が「本気で増田を考えたことがある」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160907/k10010674271000.html

全国の20歳以上の男女を対象株式会社はてな実施した増田に関する意識調査で、4人に1人が、「本気で増田を考えたことがある」という結果がまとまりました。

この調査は先月、はてなはてなハイクを通じて全国の20歳以上の男女4万人余り(ハイクにはそんな数の利用者はいないため、数字は水増しされたもの)を対象に行いました。


それによりますと、「本気で増田への投稿を考えたことがあるか」という質問に対し、「ある」と回答した人はおよそ4人に1人の25.4%に上りました。

理由については、複数回答で、男性では仕事職場での肛門関係など、排便に関する問題が44%と最も多く、次いで、その時々流行ってる映画ゲームなどのコンテンツ的な問題と、政治や時事に関する問題がそれぞれ40%でした。

女性では、家族関係恋愛に関する問題が55%で、次いではてなブックマッカーに関する問題が38%、聖書やすいようびに関する問題が30%でした。


また、過去1年以内に増田投稿を図り、ギリギリ正気に戻って未遂だった人は20代と30代を中心に、推計で53万5000人に上り、ほぼ半数が誰にも相談していなかったということです。

調査を行ったはてなのしなもん会長(故)は、「増田意識している人がこれほど多いというのは驚くべき結果で、会社としてセーフティーネット安全インターネットのことだと思っている)を整備する必要があるワン」と指摘しています

2016-01-16

関東人間は将来について考えて無いという結果

大学研究で22~45歳、47都道府県、約1万人にアンケートを取って集計したところ。

子育てが大変で有るはずの関東人間地方人間の1/5程度しか将来について考えていないことが分かった。

特に地方20代結婚した後の子供の処遇について具体的な考えを持っていたが、

関東特に東京20代ほとんどが託児所結婚後の妻の仕事についての考えをもって居なかった。

もともと不注意、無関心という特徴がある関東人間だが、もしかしると不注意や無関心なのでは無く未来に起こりえる物事から目をそらす傾向があるのでは無いだろうか?

今後、もっと意識調査をして関連性を調べたい。

2016-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20160114132733

女性ほとんどが複数回痴漢にあっているとしても、

男性ほとんどが複数回痴漢で捕まっているかというとそんなわけがないんだよな。

増田の身近に痴漢冤罪で捕まった奴はいないが、

まず痴漢で捕まった奴自体がそれほどいないだろうし、

そもそも痴漢が捕まっているところを見たこともほとんどないはずだ。

この食い違いはおそらく痴漢の潜在性に起因するのだろう。

増田も書いているが、三大都市圏の男女3256人を対象とした電車内の痴漢に関するアンケートによると、

女性のうち13.7%(304人)が過去一年間で痴漢にあったことがあり、そのうち89.1%(271人)が通報しなかったという。

このアンケート実施条件は不明だが、とりあえず通勤電車に乗るような人間ランダムピックアップしているとしよう。

20歳~60歳くらいまでだろうか。

(追記:調べてみるとインターネットによる意識調査であり「東京名古屋大阪の3大都市圏に居住し、通勤・通学のため電車を利用している16歳以上の女性2,221人、男性1,035人、計3,256人に対し実施した」とあった)

三大都市圏20代・30代・40代・50代の女性人口は1800万人ほどだから、そのうち13.7%ということは250万人くらいか。

まり三大都市圏では最低でも年間250万件の痴漢があり、そのうち27万件は通報されているはずということだ。

一方で(電車以外を含む)痴漢全体の検挙数は年間で4000件ほど。

通報の全てが受理されるわけではないにしろ、あまりにも数字乖離が激しい。

女性感覚では250万件。男性から見えるのは4000件。

これはいったいどういうことなのだろうか。

どういうことなんだろうな?

2015-11-23

なぜ性欲を満たすことのハードルが高いのか

世界中の男から意識調査をした場合、確実に1位になるのは「中出しセックスをしたい」になる。

それほど、性欲は需要が高く、そう簡単に抑えることができないものである

3大欲といわれながらも、睡眠欲と食欲はいとも簡単に満たすことができるのに

なぜ性欲は簡単には満たせないのか。

不思議でならない。

これは人間にとって不利益しかないのではないか。

もっとセックスすればいいのに。させればいいのに。

中出しセックスしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたいしたい

2015-11-13

1996年援助交際調査

996年では、都内高校生の12%が援助校愛の経験があったとの調査結果が発表されたらしいので調べてみた

ツイッター上をうろうろしていたらこんな書き込みを見つけた。

国連調査官が発表した援助交際統計は古いだけかもしれない。1996年では、都内高校生の12%が援助校愛の経験があったとの調査結果が発表された。日本政府の抗議は「統計が古すぎる」ということか?(Guardian 1996)

https://twitter.com/jakeadelstein/status/665007114234933249

話題のアレですね、という事で軽く調べてみた。

記事のものは見つかりませんでした

"schoolgirls pander to Lolita fantasy"というタイトルらしく色々と探してみました。

見つかりませんでした。

まぁ1996年12月記事ですしね。予想通りと言えば予想通り。

ただそれと思わしきもの引用して書かれた著作やブログは見つかった為、記事のものは確かにあったぽい。

女子高生文化援助交際宮台真司

で、そのブログがこちら。

The History of the Gyaru - Part Two

http://neojaponisme.com/2012/05/08/the-history-of-the-gyaru-part-two/

neojaponismeという日本の文化のあれこれについて考察している所みたいでして、件のSchoolgirls pander to the Lolita Fantasy.を引用して書かれたのがこのThe History of the Gyaru - Part Twoらしいです。

で、文明の申し子ググルさん翻訳使用してみたところ援助交際12%という数字は出てきませんでした。残念。

はいえ気になる事も書かれていて。

……宮台真司

から追ってみました宮台真司

で、見つけたのがこちら。

Teenage Japanese fashion victims

http://www.smh.com.au/daily/archive/961214/features/141296-features4.html

The Sydney Morning Heraldというオーストラリア日刊紙1996年12月14日記事。古くてそのままじゃあ見れないのでインターネットアーカイブに突っ込んでみました。

その中で気になったのが、

1996年調査と言うところで上のNYタイムズと一致しましたしこれは根元は一緒だなとピンッときましたね。

1996年東京都生活文化局が行った青少年調査

で、見つけたのがこちら。

『モノグラフ高校生』vol.52

http://a111.g.akamai.net/f/111/143111/15m/benesse1.download.akamai.com/143111/j/monographpdf/3/3-vol-52.pdf

要は高校生援助交際に対する意識調査レポートでそこに1996年調査数字判断材料して書かれていました。

曰く、

……コレ根元だ!

結論

色々調べた結果がこちら。

おまけ

どこいったの8%

2015-05-14

意識調査

気になったので聞いてみたいんだけど、

はてなの使い方として、みんなは

人生有用情報をもたらしてくれるサービス」として使ってるの?

それとも

「いろんな諍いが見られるエンタメサービス」として見てるの?

俺の見地を示すなら、後者エンタメとして見てる。

もちろん強制力もない調査だし、

簡単に嘘つけるし、

統計とかの役になんて立つはずもないんだけどさ。

単純に聞いてみたかったので。

2015-03-09

ハローワークの紹介状送付について本当に無駄かどうか考えてみる

履歴書はB4サイズデフォで職歴書がA4なのでサイズがバラバラになるのはままあるものの、

問題は紹介状が、一つサイズを選べない事、二つ紹介状送付が原因で電子データとして送れない不具合がある。

前者は以前はB5サイズだったのをどこで調べたのか意識調査もなくいきなりA4を採用して数年が経つ。

後者ベンチャー企業などで履歴書等はPdf形式でメールして良いという会社において、紹介状だけ郵送しなければならない点。

紹介状があった所で、合否の有無をハロワに郵送し直すだけなので、実質紹介状の意味はない。

クソ真面目な会社でなければ、普通履歴書ともどもシュレッダー行きだ。

そんなわけで、ハローワークの紹介状送付は紙の無駄だと思う。

多分ハローワークハローワークたる所以を示せる物が紹介状だけなので、

それが無くなるとハローワークという組織団体所在がほぼ就活サイトに取って代わられるか、

あるいは失業保険を貰うためだけに存在するハリボテのような場所に成り果ててしまうからではあるまいか。

どうやらハローワーク存在意義はA4の紹介状一枚に集約されているようで、これを企業が取りやめてしまったら

ハロワ存在価値なんて皆無になってしまうんじゃないか?

今、筆者が無駄だと感じてる事だって、実際はハローワークハローワークである根拠付けるツールとして機能しているに違いない。

そう考えると、ハローワークはもやは求職者求人を紹介する事よりも紹介状を送付させる事によって、企業ハローワーク存在

印象付けるべく日々紹介状という名の広告を送らせ続けているのではないか?

そう思えてならない。

2015-01-23

リタイア忌避で働き続ける日本人男性のお陰で、年金財政はそんなに悪くない

★よく「年金はこのままだと破綻する!!」と恐怖感をあおる報道がなされる。

 或いは、金融機関とか保険会社が、「だから養老保険に入りましょう」とセールストークする。

 でも、年金が「見込より2~3割程度少なくなる」ことはあるかもしれないが、

 「年金が見込みより半額以上減る」ことは現状考えづらい。

 「半額以上減る、破綻する」と不安煽って商売する金融機関雑誌テレビは猛省すべしだと思う。

 彼らのせいで、日本人経済行動が過剰貯蓄になり、さら不安先行心理になって、出生率まで影響しちゃう

★これは私見だが、日本年金財政は、実は雑誌が煽るほどには悪くないんじゃないか、と思う。

 出生率の予想は外し、利回りの予想も大外れなので年金財政悪化方向であるのは事実だが、

 一方で、「70歳近くまで、年金を受け取る側じゃなく、年金を払う側」に回る人も多い。

★実は、65歳以上高齢者の「就業率」国際比較データを見ると、日本は突出して高齢者就業率が高い。

 社会学者は、その理由を「日本年金水準が低いから(現役時代所得代替率が低い)」の一言で説明している。

 実際「年金水準が低いから、仕方なく働かざるを得ない」の理由な人も多いだろうが、

 それだけでこの高就労率を説明できるだろうか?

 「経済的には働く必要もない」のに「リタイアするのが怖い、リタイアすると生きがいが無くなる、自分の居場所として職場が欲しい」

 という「精神理由リタイアしない人」も、日本では結構多いんじゃないかと思う。

★成人になるのに、社会によっては「通過儀礼」を行うケースがある。

 昔の日本元服式、今の成人式、未開部落ではバンジージャンプ韓国では徴兵制

 今の日本では成人式通過儀礼になってない。だから精神的に大人になれない、なりたくない20歳以上」が増えてる。

 ・・・老人も全く同じである

★60~70歳男性にとって、「退職」とは一種の「老人としての通過儀礼」。

 しかし、「自分は老人だと認めたくない、精神永久青年」が増えているため、

 「老人としての通過儀礼であるリタイア」を極力後倒ししようとする日本人男性が多い、それが「60歳代後半の異常な就業率」の正体では?

★ちなみに、日本の平均リタイア年齢が69歳程度なのに対し、フランスは60歳を切っているらしい。

 かの国では、「老人になることを受け入れる」精神風土があるのではないか?

世界23カ国に「シニアの勤労意識調査」を行った結果、

 22か国では「働く必要があると考える年齢」より、「リタイアしたいと思う年齢」を下回ったらしい。

 世界的には、大多数の人は「もっと早くリタイアしたいのに、経済的にやむなく働かざるを得ない」

 唯一日本のみが「働く必要があると考える年齢(60歳)より、もっと長くまで働きたい(62歳)」と回答したらしい。日本人リタイア拒否症状は重症

★また、『職位では特に管理職が、より長く働きたいと考える結果』だったらしい。

 この調査結果は、すなわち、日本人リタイア後倒し現象が、経済的理由に起因するものではないことを裏付けている。

 管理職なら、経済的には『働く必要がない』のに、あえて働いている。

 恐らく、管理職の『まだまだ若いモンには、ウチの会社は任しておけねぇ』という訳判らない『責任感』が、

 リタイア先延ばしにつながっているんだろうなあ。

★これ是非とも、「年収資産」と「いつまで働きたいか?」のクロス統計を見てみたい。

 諸外国だと『年収資産が多いほど、希望リタイア年齢は低い』の相関関係だろうが、

 日本だと『年収資産多寡希望リタイア年齢は無相関』、ないし海外と逆相関の可能性も。

2015-01-02

賽銭に1000円以上投じるのが当然みたいな風潮初めて聞いた

かれこれ7年ほど神社信仰について研究してきたクチだけど

賽銭の額が御利益に左右するなんてハナシ聞いたことないんだが。

以下の↓

いますぐ別れよ! 女子を不幸にする男子の特徴「初詣でお賽銭を小銭で入れる男子」 - バズプラスニュース Buzz+

この部分、

賽銭は1000円以上が常識

意識調査も何度かした事あるけど、多くて100円前後相場

どこ情報しか常識だと論じてるからには何らかの根拠があるんだろう。

これに関する学術論文研究雑誌を一度も読んだ事ないし、置いてあるのを見た事がないのだけれど、

誰かこの記事にある「お賽銭は1000円以上が常識」について根拠立て出来る人はいますかね?

これはどう考えてもおかしい。

2013-06-05

婚活フェルミ推定

小町に「絶望的な確率」というトピが立ってる。http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0603/596964.htm?o=0&p=0

トピ主が希望条件をドレイク方程式みたいにパラメターを立てて自分理想の人は日本に何人いるのか推定していた。

ラメターの値については首を傾げる点もあるし、変数独立性の問題もあるのだ(これらは回答でも疑問を呈されていた)が、

トピ主の推定では日本にいる5000万人の男性のうち、理想該当者は700人という結論を導いておりこれが少なすぎるとして絶望していた。


トピ主は15のパラメターをあげており、それらが:


である:5000万人

30-35である。300万人

未婚である。150万人

平均的な年収である。75万人

フツ面以上の人である。50万人

同居なしである。25万人

都市近郊に住居している。5万人

×なしである。4万人

マーチ以上の学歴である。4000人

やさしくDVしない人 3500人

太ってない方 2000人

はげてない方 1500人

借金のない方 1200人

浮気しない人 1000人

タバコ吸わない人 700人


であった。


15もパラメター作れば該当者はすくなることは当然予想できる。変数も相関も変だし、推定該当者が700人という試算は肌感覚として「ちがうだろ!」と思わせるが、

所詮フェルミ推定なので桁くらい結果が違って当然。ここではその傾向を読み取ることが大事なのだ

ここで感じるべきことは妥協しない婚活というのは進学や就職並みに厳しい戦いであることだ。

驚くべきことは小町トピ主にとってはこれらはすべてファーストプライオリティになっており、どれも外せない当然のパラメターであるらしい。

女性にとっての婚活が非常に厳しい条件闘争であるということが見て取れる。

700人というのはともかく、小町トピ主にとっての「フツー」の男性男性の総数に比べて恐ろしく少ない割合なのだ

この20代のトピ主は30から35才の男性の0.023%すなわち10,000人のうち2人しか結婚対象として認識しないのだ。

生殖の名のもとに女性男性いかに厳しく絞り込むのかということを理解しておかなければいけない。 



次に男性にとっての理想婚活対象女性数を同じように引き出してトピ主の推定比較してみるとオモシロイと思ったので、

小町トピ主方式(各パラメターは独立していて無相関(笑))という乱暴な方法婚活対象フツー女子数を推定してみた。

選んだパラメターも一般的もので作ってみる。


である

25-29歳である

未婚である

仕事している

平均以上の容姿

都市近郊に住居

×なし

太ってない。

借金がない。。

タバコ吸わない。


まず、都市近郊に住居というのを除けば多くの男性には理解いただけるパラメターだろう。

都市近郊のパラメターはトピ主が選んでいるパラメターでこれを外してしまうと正しく比較ができなくなる(しかもトピ主はこれに0.2という係数使っている)のであえて抜かさなかった。

他にも大学であるとか、健康であるとか、ネットの住人だと処女であるとか、付き合った人数5人以下とか、中絶したこと無いとかいうのがあるかもしれないが、

基本的には男は若くて可愛くて太ってなければOKという王道で考えてみる。


でパラメター値であるが、以下のものを使ってみた。括弧内はソース


である。6500万人 (総務省統計局平成24年10月、百万人以下切り捨て)

25-29歳である 345万7千人 (総務省統計局平成24年10月)

未婚である。 59% (総務省統計局平成22年国勢調査:25才から29才)

仕事している 69.4% (総務省統計局労働力調査 平成22年度:25才から29才)

平均以上の容姿 50% (これはざっくり半分の女性足切り:トピ主と同じ係数)

都市近郊に住居 20% (同上、トピ主と同じ係数)

×なし 91.3% (離婚率8.7%)厚生労働省平成21年度離婚に関する統計:25才から29才)

太ってない。94.1% (厚生労働省平成19年肥満調査:年齢20歳から29歳)

借金がない。 68% (NTTデータ 2007年11月6日 消費者ローン利用者・利用経験者の借入に関する意識調査:「消費者金融会社」+「クレジットカード会社信販会社

         から借入金額が年収3分の1を超えない20代)

タバコ吸わない。 87.2% 平成23年厚生労働省国民栄養の現状」(国民栄養調査結果):20代女性


で、これらのパラメター値をトピ主と同じようにすべてかけあわせるという統計的にはありえん方法で以下の推測値が導き出された。


91,198人


すなわち都市部に住む未婚の男性一般的結婚相手として考えられる女性の総数は9万人ほどいるということになった。男性版の700人というのとは違って肌感覚的に正しそうだ。

しかしながら、350万人近くある25から29歳の日本女性のうち、これらの条件に当てはまる女性わずか9万人しか居ない、すなわちわずか2.6%しか居ないというのは同じように衝撃的だ。

はいえ、これには都市近郊に居住というへんてこなパラメターがあるのでこれを外す。すると 45万6千人(13.2%)となった。

日本の25才から29才までの女性100人いる村では上記の条件を満たす、いわゆる「普通」の女性は13人しかいないのだ。男性ほどではないにしろ、フツーの女性も意外と貴重である

遊ぶ相手はだれでもいいが、結婚するとき普通の娘と… なんて考えてフラフラしていると好機を逃す可能性は大きいといえる。フツーの女を捕まえたらとりあえずキープが鉄則のようだ。


ここでかなり乱暴ではあるが小町トピ主が考えるフツーの30-35才の男性と私が導き出したフツーの25-29才の女性の両方のデータが揃った。

フツー男性は700人、フツー女性が9万人である。フツーの男性1人あたりのフツーの女性割合は128人である



テラフツメンパラダイス!!!(笑)



ただしイケメンに限る」というフレーズがあるが、フツメンバランスさえ良ければ入れ食いであることがここに証明されておる(笑)

上位50%の容姿ですらこの割合なのでこれがトップ10%とかならばもうそれは神(笑)であると言うことはアタマに入れておこう。

バランスの良いイケメン高学歴婚活カーストの神として君臨しておるのだ~(笑)

冗談はともかく、今回の婚活フェルミ推定を行なった上で現在婚活を語ってみよう。


1)バランスがいいというのは思ったより婚活戦略重要武器であった。、

2)女性のほうが絞り込むパラメターの数が多く、バランスの良い結婚相手として考える相手絶対数が少ない。

  男性はパラメター数が少ないため結婚相手絶対数が多くなる。

3)フツー男子バランスの良い男性)とフツー女子の総数は均衡していない。完全にフツー男性の売り手市場となっている。女性20代限定してもこれなので30代以上ではもっとそう。

  (ここで女子が求める平均像である男子を【フツー男子】、女子を【フツー女子】と定義したい。彼らはいわゆる普通では無い。エリートである【フツー】なのである(笑)


従って男性の正しい戦略は:

婚活バランス戦略が非常に有効であることを認識しよう。一つのことに秀でることは大変だが、パラメターで上位半分以上に入ることを心がければ婚活上非常に優位に立てる。

自分がフツーかどうかチェックし、フツーであれば勝ち組であることを認識する。婚活交渉の際には強気で攻めること。

なにせ自分一人に128人のフツー女性殺到している状態である

フツーであれば小町トピ主の頭のなかでは自分日本婚活男子トップ700(その率たるや上位0.0002%)の超エリート勝ち組メンであるのだ。(笑)誇りを持って戦いに挑むのだ!

自分がフツーでない場合は、、、ごめんなさい。フツー女子を捕まえたら離さないように大事にしよう!


では女性の正しい戦略は?:

フツーの男性宝くじの当たりくじである認識しよう。婚活あなたにとって分の良い戦いではない。

あなたには127人の見えない敵がいるのだ。この女達はあなたフツメンを虎視眈々と狙っている。

この倍率の戦いには躊躇は許されない。宝くじはあたったらすぐに換金しないとなくしてしまうかもしれない。

早めのアクション、早めの換金(笑)が望まれる。

しかしながら婚活で勝つ方法もある。それはパラメターの数を減らしまくるという手である

すなわち学歴収入、同居などの条件を捨てるのだ。捨てれば捨てるほど戦いに勝つ確率は上がる。


フェルミ推定上とくにおすすめの廃棄パラメター候補は:

1)学歴マーチ以上にこだわらないことで市場の9割を開放できる、超おすすめ

2)年齢(母数が大きくなるので超おすすめ40代まで相手に含めると母数は4倍以上大きくなる、同年代、年下も入れると6倍!)

3)Xイチ (いまでは結婚する4組に1組はどちらか再婚である厚労省人口動態統計平成22年)

  ただし離婚経済状況は密接に結びついているので再婚するならば裕福な人とというのが条件

4)容姿 (笑)

5)肥満ハゲの受容(笑):ちなみに小町トピ主によると30歳から35才の男性のうち28%はハゲ、42%はデブである(爆)彼女がどんな環境で生きてきたのか想像するに不憫だ(笑)

6)同居 :ちなみに小町トピ主によると同居率は5割!

あたりであろう。ちなみにこれらのパラメターを捨てると男女の立場は逆転する。(そりゃそうだ!)女性の売り手市場となる。しかしながらこれらの条件を満たさな男性を愛することができるのかという根本的な問題もあるので諸刃の剣。せめて4割くらいいるデブ、3割いると推定されているハゲは許してほしいところだ(笑)


逆にフェルミ推定上廃棄してもよさそうだが他のデータから妥協しない方が良いパラメターは

1)収入 (平均以下の収入での離婚率は高く、幸福率が低い、また前述のとおり離婚経済状況は正の相関がある(離婚件数及び離婚率、NTTレゾナント))

2)借金がない (同上)


である。平たく言えば稼がない男は相手にするなということである。それ以外の捨てられるパラメターは早めに捨て好条件での戦いに望むのがおすすめ戦略である


また最後女性ひとつ忘れずにおいてほしいことがある。

それは:


「戦わないということは有効戦略である」ということである

倍率128倍はまともに戦うべき確率の戦いではない。フツメン以上かつハゲでもなくデブでもない高学歴一人住まい男子(フツー男子)は超プレミアム物件なのである(笑)

しかしながらパラメターを削って納得の行かない相手結婚生殖するのも本末転倒である生殖のための結婚であり、結婚のための生殖ではない。

ラメターを削れば削るほど幸せ結婚にならない可能性が高まるぶっちゃけた話本能はフツー男子を求めておるのだ。

ここでは結婚を諦め、自分生活力を高め、シンママとして好きな人の子どもを産むという選択もあるということを覚えておいていただきたい。

特に高学歴キャリア女子、君たちだよ~。

あ、婚活否定しちゃった(笑)しかしそれほど対フツー男子との戦いは分が悪いということは覚えておいたほうがいいです。


以上婚活戦線フェルミ推定したうえで婚活戦略を考えてみました。


【追記】これを書いたあとで美女勝ち組からそんなに焦る必要はないのでは?とおもったので

婚活フェルミ推定美女版】つくってみました(笑)

こちら http://anond.hatelabo.jp/20130605193220 です。

いっぱい読んでくれてありがとう。ウレシス

2008-02-05

自分の銭を分けてやりたがる者は見当たらないが、生活となると

自分の銭を分けてやりたがる者は見当たらないが、

生活となると誰も彼もが、なんと多くの人々に分け与えていることか。

財産を守ることは吝嗇(けち)であっても、

時間を投げ捨てる段になると、貪欲であることが唯一の美徳である場合なのに、

たちまちにして、最大の浪費家と変わる。

セネカ

人は「物事には限りがある」と分かったとき、初めて戦略的になれる。

[タルムード]カネより時間を大切にせよ

[25億秒]【カネより時間を大切にせよ】一秒一円、一時間3600円、25億秒25億円

可処分時間1時間の値段は、平均2,497円 - シチズン意識調査

[8760時間][2920時間][可処分時間][可処分所得][年収][時給]

[時間とは出来事である][機会費用][権内][権外]英語・会計・IT

[タルムード]カネより時間を大切にせよ

つれづれフォト日記:「86400ドルのプレゼント 」

自分の銭を分けてやりたがる者は見当たらないが、生活となると

公益目的でなければ、他人に関する思いで君の余生を消耗してしまうな

自分自身の4分の3を喪失してしまう。

人の時間には限りがある。

君子は和して同ぜず小人は同じて和せず

小人と仇讐することを休めよ、君子に諂媚することを休めよ。

君子の交わりは淡きこと水の如し、小人の交わりは甘きこと醴の如し

[人間関係は腹六分]

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん