はてなキーワード: ティム・クックとは
うん。あれは良くないな。
何故かというとピアノやら絵画やらテレビやら、これまでの人類の叡智と努力の結晶、
そういったプロセスを全部なかったことにして、iPadが包含してますよ、みたいな感じになってるからだ。
流川楓風にいうと「相当テングになってやがる・・・」ってところだな。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/09/news084.html
この動画はTikTokの流行に着想を得たのではないかという見方がでているほか、特に日本のユーザーから、「iPadのpvほんとグロい、ユーザーに物作る人多いだろうに彼らが傷つくことを平気でやっている」「自社以外の技術にリスペクトがない」「どこかの誰かが勝手に作った悪趣味映像だと思ったら、ティム・クックさんがアップしてた。正気かアップル。。。」などと批判が相次いでいる。著名クリエイターらの間でも話題だ。
極論、完全なプライベートで家族・友達しかいない場でそういうこと言ってる分には『脇が甘いな』って思うが、クソどうでもいいの
政治家・公僕が、公的な場・身内以外が見聞きできる場で発言したこと自体がまずいの。オフレコもなにもねーだろよ
こんな発言したら会社クビになるし、場合によっては訴えられるから、ホモフォビアでもフツーはしないのですわ
少なくとも、ホモフォビアは『お気持ちを表明したら社会的に殺されるから出来ない ><』って騒いでますやん
Appleのティム・クックだってゲイだし、アイルランドの首相のレオ・バラッカーもゲイだし、他にもきりがないが、
そういう大企業や国とは付き合わない宣言、なにより自国の国民を認めない宣言、
案の定、『「お巡りは高卒だろ」と吠え…荒井勝喜・岸田首相秘書官の息子が警察トラブル』とか出てきておりますしな
この発言は、差別とか個人的なお気持ち以前に、"自分はなにをしても許される絶対権力者だ" と思ってなきゃ、とてもとても出来ないよ
サントリーホールディングスの新浪剛史社長は、経済同友会(https://www.doyukai.or.jp/)の
「国は(定年を)70歳ぐらいまで延ばしたいと思っている。これを押し返さないといけない」
見てわかる通り、ジョブ型の雇用の提案したつもりが言葉足らずだった訳ではない
専門性と個を確立しているキャリアの採用をメインにするつもりは微塵もなく、
従来通り、真っ白な新卒の自社に都合よく染めることを望み、
滅私奉公・低賃金労働(1000万円以上払うわけない)を要求、
45歳になったらやめてくれねぇかな〜という単なるお気持ちの発露である
というかローソン社長時代にも『もっとクビにしやすくすべき』と発言している
本音としてうちに秘めてるだけならばともかく、どういう人生を歩んだら公的な場でこういう発言ができるのだろうな?
ましてやサントリーの商品を誰が消費していると思っているのだろうか?
上級国民節が凄すぎる
まず自分自身が退任すべきだよなぁ。GAFAMの社長ら起業時の年齢から考えたらそうでしょ?
つーか2021年現在でも、マーク・ザッカーバーグはまだ30代だぞ? ラリー・ペイジもセルゲイ・ブリンも40代
ジェフ・ベゾスもティム・クックも新浪剛史氏より年下だ。ビル・ゲイツは新浪剛史氏よりも年上だがとっくに経営から降りてる
日本コカコーラも買わないので、キリンと伊藤園とポッカだけになったな
#サントリー #サントリー不買運動 #ハーゲンダッツもサントリー
Facebookのマーク・ザッカーバーグとアップルのティム・クック、両CEOは以前より互いに相性が悪いのか、個人的な嫌悪感を含めて互いを批判する言動が目立っています。Wall Street Journalは、2018年のCambridge Analyticaスキャンダルの際、クックCEOが語ったFaebookのプライバシーポリシーに関する公の批判をザッカーバーグCEOが個人的な侮辱のようにとらえ、怒りのあまり「痛い目に遭わせてやる」と授業員に漏らしたと伝えています。
Facebookの広告を利用したCambridge Analyticaのスキャンダルに対しクック氏は「アップルは顧客を商品として扱うことがないので、こんなスキャンダルは起こらないだろう」と公に批判しました。そして、もしもザッカーバーグCEOの立場だったらどうするかとの問いには「まずこんな状況にはならないだろうね」と返答、Facebookの広告の仕組みそのものがプライバシーの侵害だと断じました。これが、ザッカーバーグ氏がクック氏を嫌うひとつの要因になったと考えられています。
クック氏は先月末にも「アルゴリズムによって生み出される偽情報と陰謀論が横行する傍らでテクノロジー企業による広告エンゲージメントこそ正義であり、あらゆる情報を搾り取ろうという風潮には、もはや目をつぶることはできない」と述べました。そして人間的な懸念よりも、相乗効果による企業としての成長を優先しすぎることには明らかなコストがかかる」とFacebookなどのサービスを暗に批判しました。
https://japanese.engadget.com/zuckerberg-says-to-inflict-pain-on-apple-083017251.html
「痛い目に遭わせてやる」って脅し、どっかの国がよく使う言葉だなあと思った。
https://japanese.engadget.com/publisher-amazon-030047681.html
DCN(Digital Content Next)はニューヨーク・タイムズやワシントン・ポスト、ウォール・ストリート・ジャーナルなど大手出版社を代表する業界団体。その組織がアップルのティム・クックCEOにより良い取引条件、すなわちAmazon(アマゾンプライムビデオ)と同等の扱いをしてもらうために何が必要かを問う質問状を送付したしだいです。
iOSアプリを介したサブスクリプションは通常、初回購読者から30%の手数料を徴収します。これが1年後には15%に引き下げられますが、Amazonに対しては初回から15%を提示していた証拠が米下院反トラスト小委員会の公聴会で持ち出されていました。