「原曲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原曲とは

2022-05-18

ももいろクローバーZは合わなかった

そういえば、ももいろクローバーZというグループは、名前は知っていたが1曲も聴いたことがなかった。

まあ、興味のないグループなどそんなものだろう。NiziUだって名前しか知らない。

で、つい先日、デレステコラボがあった。3曲実装されたのだが、いずれも合わぬ。

変な曲だ。サビのメロディーとか、キャッチーでいいなぁと思う部分もあるが、全体的に合わぬ。

カバーが合わないだけの可能性もある。『brave heart』とか、原曲はすごく良かった。

ということで、YouTubeで3曲ともMVを見てみたが、やはり合わぬ。

サラバ、愛しき悲しみたちよ』のMV気持ち悪いまであった。踊りも合わぬ。

まあ、こうして知らない人が聴くきっかけのためのコラボだし、好き嫌いがはっきりしている曲の方がいいのも間違いない。

「変」の方向性かなぁ。

例えば『エキストラレボリューション』なんかは平気だったし、『全力☆Summer』もコラボで初めて知ったが、悪くなかった。

から原曲も聴いて、『全力☆Shangri-La!』とか知って面白いなぁと思ったし。

ももいろクローバーZは合わなかった。しかし、痛烈に印象に残った。昔のPUFFYaikoのように。

2022-05-17

平成6年まれ私の平成邦楽TOP30

自分語りしかない

30-21

プラスチックガール / CAPSULE (2002)
雪のライスシャワー / dorlis (2005)
雨は毛布のように / キリンジ (2001)
渋谷で5時 / 鈴木雅之菊池桃子 (1993)
接吻 kiss / ORIGINAL LOVE (1993)
ENDLESS SUMMER NUDE / 真心ブラザーズ (1997)
プラチナ / 坂本真綾 (1999)
Giftあなたマドンナ〜 / 土岐麻子 (2011)
Let Me Be With You / ROUND TABLE feat. Nino (2002)
traveling / 宇多田ヒカル (2002)

20-11

LOVE RAIN〜恋の雨〜 / 久保田利伸 (2010)
Slave of Love / ビッケブランカ (2016)
Sinfonia! Sinfonia!!! / 竹達彩奈 (2013)
夢の外へ / 星野源 (2012)
Time to know ~ Be waltz / シートベルツ (2001)
ロマンスの神様 / 広瀬香美 (1993)
LOVE TOGETHER / ノーナ・リーヴス (2000)
LA BOUM ~だってMY BOOM IS ME~ / カジヒデキ (1997)
RAISE YOUR HAND TOGETHER / Cornelius (1994)
ぼくらが旅に出る理由 / 小沢健二 (1994)


10-1

目抜き通り / 椎名林檎トータス松本 (2017)

椎名林檎ちゃんと追ってるわけではなかったけど、「女の子は誰でも」をCMで聞いた時にオッと思い、数年後これを聞いてなるほど~~って頭ブンブン振っちゃったね

https://music.apple.com/jp/album/1385322133?i=1385322148

硝子の少年 / KinKi Kids (1997)

未就学児の当時よく歌っていたらしい(!?) 後になって作者が大物であることを知り驚く

(各自CDで聞いてください)

砂の惑星 / ハチ feat. 初音ミク (2017)

自分ハチ米津玄師楽曲に対して、なんでこんなのが流行ってんだよみたいなマジで穿った見方をしてた、これを聞くまでは……

皮肉まみれの歌詞が当時だいぶ物議をかもしてた気がするけど、曲はそんなのどうでもいいくらい、悔しいくらいカッコいい

https://music.apple.com/jp/album/1268503456?i=1268503458

ファインダー(DSLR remix-re:edit) - MIKUNOPOLIS LIVE - / livetune feat. 初音ミク、The 39s(2011)

ライブ音源です 21世紀未来アイドルがこういう曲で踊ってる(しかロサンゼルスで)という面白

安部潤シンセT-SQUAREリスペクトらしい 生で聞けたらどんなに楽しかっただろう

https://music.apple.com/jp/album/642832495?i=642832943

軒下のモンスター / 槇原敬之 (2011)

まずメロディでこれはHungry Spider以来久しぶりのダークなマッキーじゃ~んと思って、次に歌詞ちゃんと読んで完全に泣いた 同じ性別の人を好きになった人の気持ちがこんなにもわかるか?

この30曲中、歌詞選考に影響した唯一の曲

https://music.apple.com/jp/album/548245136?i=548245147

murmur twins / yu_tokiwa.djw (2002)

ポップンやってた中高の頃、ゲーム内で気になる曲の作曲者を調べたらことごとくwacだったのがちょっと怖かった

その例外がHomesick Pt. 2&3 / orangenoise shortcut、と思ってたけど今調べたら編曲wacが関わってるらしい マジかよ……

なおベース沖井礼二

https://music.apple.com/jp/album/498158513?i=498158523

2012年になって出たロング版(※Spotifyには無い)

最終列車は25時 / Lamp (2004)

配信サービスで後追いで知る(このリスト硝子の少年プラチナを除く2005以前の曲は全部後追いですが)

音楽サブスクにおけるレコメンドエンジンというのは恐ろしい大発明ですね このあたりの(自分能動的に音楽聴く前の)年代のお洒落邦楽って絶対たくさんあるはずなのでこれからも掘っていきたい

https://music.apple.com/jp/album/1486281113?i=1486281117

渚にて / あつぞうくん feat. 初音ミク (2010)

あつぞうくん名義(もともとMelting Holidaysというウィスパーボイス・ソフトロック系のユニットをやっていた)での2枚目のオリジナルアルバムメガネディスコ」の最後から2曲目がこれ 実質的にはこれがトリ

当時インタビューRoger Nichols and The Small Circle Of Friends、The 5th Dimention、ピチカートファイブに影響を受けたと書いてあるのを見て、それぞれ聞いてみると3グループ全部が自分の好みであったこから、いわゆる渋谷系とその"元ネタ"という概念にハマるきっかけとなる

そう考えると今の自分めっちゃ影響与えてるなこれ

https://music.apple.com/jp/album/1565906466?i=1565906478

アレンジ版(※ボーカル初音ではない)

原曲(sm12173659)は非公開・配信無し・CDも入手困難となっていたのですが、2021年に新録されたリアレンジ版がコンピに収録されサブスク配信されています これも良いんですけどどうにかして原曲も聞いてみてください

ミラクルペイント / OSTER project feat. 初音ミク (2007)

まれて初めて自分の小遣いでCDを買った

今考えると初音ミクの登場から数か月という段階(メルト以前!)でこんなに完成されたスキャットが出てきたことが本当に恐ろしい…… オーパーツですか?

OSTERのオリジナルアルバムに何度もリアレンジリミックスが収録されたり(ほとんどがアルバム最後もしくはそれに準ずるような場所に入ってる 曲順が解釈一致ですありがとうございます)、令和の時代になってもゲームカバーされたり、公式/公認だけでも数えきれないバリエーション存在する

歌い継がれてほしい

https://music.apple.com/jp/album/662012326?i=662012451

配信で聞けるのはベスト盤向けセルフリミックス(↑)(※Spotifyには無い)、プロセカ(ワンダショ)のカバー(Spotifyで聞くならこれ)、PSBハヤシベトモノリによるリミックスのみ

大都会交響楽 / ピチカート・ファイヴ (1997)

渋谷系ニワカのときにたくさん買ったCDの中にあった ベストアルバムPIZZICATO FIVE JPN」の最後の曲だった

攻撃的なリズム隊! 荒ぶるストリングス! キラキラしたブラスセクション! 淡々と歌う2人! 最高~

Don't Take Your Time元ネタ楽曲は全部好きだけどこれは別格

ここまで楽しくて悲しい曲は聞いたことがない

https://music.apple.com/jp/album/1484037087?i=1484037108

1作曲者につき1曲縛りとした

2022-04-05

JPOPに興味がなさすぎて

青山テルマ蕎麦屋にいるね」

テルマテルマふたりいるね」

とかの、ネタ大喜利ネタだけ知っていたのだけど、

さっき生まれて初めて原曲きいて、全く知らん曲でワロタ

ネタにする前に一度くらい聞いとけよと思った。

2022-03-28

自分が歌枠を聞いているVTuber

オペラっぽい歌い方をする人が好きかも。箱推ししているリアクト多め。

町田ちまhttps://www.youtube.com/channel/UCo7TRj3cS-f_1D9ZDmuTsjw

わずとしれたにじさんじ歌姫フリージアだけを何時間も歌い続けた伝説もつ。歌枠とマイクラで白音ゆき(後述)と配信タイプが似ているためハマった。

獅子レオhttps://www.youtube.com/channel/UCB1s_IdO-r0nUkY2mXeti-A

リアクトの歌うまライオン。ほぼ初見の曲でも数秒前に原曲を流してそれを拾いつつ歌うことができる(と言う風に説明解釈したが本当にそんなことできるのか?)歌の間に挟まれ雑談が長め。

HACHI https://www.youtube.com/channel/UC7XCjKxBEct0uAukpQXNFPw

RK Music ライブユニオン所属。歌枠を聞きまくっていたらオススメに出てきて、つい最近知った。バラードをたくさん歌ってくれるので寝ながら聞くのに良い。笑い声がかわいい重要)。

丹下琴絵 https://www.youtube.com/channel/UCWTqb6eqETZ_DjMxrUWX0uw

個人VTuber滑舌がとても良く、早口ボカロ曲を一発で歌うことが出来る。たまにおふざけが入る。Get Wildをまともに歌った配信はあるのか?3曲くらい雑談を挟まずに連続で歌う。母親乱入して一緒に歌ったり、母親だけで歌ったりする(母親も上手く、リスナーには好評)。

夢川かなう https://www.youtube.com/channel/UC8jskpQfW9fn2NLK3PdaGdg

レオナと同期のVTuberレパートリーはやや少ないが、歌詞の「好き」や「愛してる」に感情が籠もっていると感じる歌い方をするのでドキッとする。ぽやぽやの話し方と強い歌声ギャップ面白い

白音ゆき引退https://www.youtube.com/watch?v=tQW2aKAzBx8&list=PLb0i18Q0iIE6ut7PH1ytb2NIRoVN9_WCC

定期的な配信でも6時間など長時間歌える。マイクラブランチマイニングだけじゃなくて建築も)しながら歌える。などの特技を持っていた。たまによだれの音が入る。元黒音よみの相方引退にともない定期歌枠は限定公開。他の歌枠は消えた。

シマハイイロギツネ https://www.youtube.com/watch?v=Hpf5KRK09sI&list=PLkXNYLOrT8zwq8TKSsaUqFYbzasCngGKM

けもV所属特別な時にしか歌枠をしないが(現在2回のみ)、数少ない歌枠は全曲が見事な歌いぶりである

早瀬走、戌亥とこあたりも余裕があれば聞きたいな。

2022-03-21

古さを感じさせない昭和メソッド

平均年齢高めのはてな諸兄なら、なんとなく覚えている人も結構いると思うが、今ほどシンセサイザーが発達する前の昭和歌番組は、伴奏ジングルのためにお抱えのミュージシャンが多数出演するという、現在では考えられないほど贅沢な造りだった。

なおかつ演奏者の調達の都合(まとめて声掛けできる)からか、それが歌番独特のサウンドを生んでいた。

そのサウンド自分の耳で聴いた感じや、当時の関係者が昔どこかのサイトに書き残していた情報によると、どうやら楽器編成は以下の通りのようである

さて、「自分の耳で」と書いたが、これは別にyoutubeに上がっている昭和歌番組アーカイブけが頼りではない。

というのも、このサウンド平成を通じて令和の現在に至るまで、着実にアップデートしつつ受け継がれているからだ。

個人的には主にアニメゲームとかの2次元コンテンツ関係で見る機会が多いので、以下全てそっち系から、古い順に曲紹介である

昔と違って予算関係もあるのか、曲によっては弦やリズムセクションが打ち込みだったり、更にはブラス隊まで打ち込みになってそうなのもあるにはある。

ただ最近シンセ音源はかなり高品質なようで、そこそこ「生っぽい」感じ。

ともかく、いずれの曲も華やかなトランペット、印象的な旋律を奏でるヴァイオリンがとても魅力で、上手いアレンジだとピアノの立体感サックスの艶、トロンボーンの直線的で力強い咆哮、ヴィオラチェロの全体を包み込むような響きも楽しめる。

聴き慣れてくると癖になるサウンドだし、何よりバンドユニット以上に「プロミュージシャンが集まって奏でている」迫力がひしひし伝わってくるのも良い。

なので、今は色々厳しい話も多いと思うけど、細々でもいいから無くなってほしくないサウンドだ。

あと、個人的に当時の昭和の歌番のサウンドが途方もなかったと思うのは、予算や人の都合からか、レコード(CDすらない時代)の原曲と同じかそれに近い楽器編成を実現できない場合でも、番組ではレコードと同じに聞こえた点。

少なくとも素人視聴者には違和感ない程度に一緒に聞こえるというのは、個々のミュージシャンちゃん歌手個性とか歌の性質理解し、音に仕上げていたことを意味するわけで、これこそプロの技だよなあと感心してしまう。

自分の音だけでなく、他人のための音を作るって、まさに仕事しているというか。

2022-02-27

6

なんかジャズミュージシャンが曲をカバーすると

原曲要素;ピアノソロドラムソロ原曲要素

って感じのが多い気がするけどなんでやたらソロブチ込むの?

悪口ではない

2022-02-08

ボカロ好きならプロセカ好きじゃないといけない雰囲気が嫌

原曲厨なのでプロセカのセカイ(声優カバー)verが本当に無理。

PVとか3Dクオリティはまぁいいとして、解釈違いが多くて嫌になる。

syudouさんの曲は心の声のイメージなので、複数人合唱するの違う気がする。

少女レイも、真夏の2人きりの秘密って感じの歌なので3人で踊ってるのもおかしい。

愛して愛して愛しても、独りぼっちに感じてる子の心声なので合唱違和感だし複数人で踊るの解釈違いがすぎる。愛していなかったら他2人と踊らないでしょ。

原曲verが収録されてるのはまだマシだけど、解釈違いのカバーverが公式扱いされてるのがほんと無理。

あとそう思っちゃいけない雰囲気も苦手。

嫌ならやらなきゃいいってだけの個人の感想だけどね。

2022-02-03

自分の好きな曲が歌ってみたされることにお気持ちいう人たちについて

YouTubeなどでカラオケに使われることを好きな曲への冒涜みたいに感じて、やたら叩く人間をたまに見かける

権利的にクリアされていなかった時代の印象を引きずっている面もあるのかもしれない

しかし、現在権利的にクリアされており、そっちの問題がない歌ってみたほとんどである

YouTubeであれば権利問題のある動画自動で停止される、権利者が求めていれば自動広告収入が歌の権利者に入る、などの状況になっている

このように権利者が曲を使われることを認めているのに、権利をもたない1ファン文句をつけるのは、

私にはそのファンこそが曲を勝手私物化しようとしているように感じられる

不満があるにしても、それを訴える先は歌ってみたを発表した人間じゃなくて、カラオケ利用を可としている権利であるべきではないか

「この曲はたくさんのファンにとって思い入れのある大事ものから経済的メリットがあってもYouTubeなどでの利用を不可としてくれ」と署名活動でもして権利者に伝えたらどうか。

※「原曲を超えた」などの発言不快なのは分かるが、それは歌ってみたをした本人よりもそのファン問題。どこまで同一視するべきだろうか。

オケ権利などで問題があるなら(使用が認められている曲でも原盤のオケを使うことは認められていない場合が多い)、それは切り離して追求すればいい。

そんなことを考えていたら、またその手の騒動が起こっているらしい・・・・・・

2022-01-02

2021年 匿名ダイアリーTOP200

リンク

匿名ダイアリーTOP201-300

ランキング

順位ブクマタイトル
12558当たり屋対策の集合知
22336洪水被害にあったらやること
32160個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事
42082緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)
52012あえぎ声を書くバイト
619731分でわかるアフガニスタンの歴史
71818iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか
81684実は最近定着したもの
91676桃太郎なのに、とっても Apple
101660anond:20210519214122 政府向けシステムの話をするときの前提知識
111640N501Y変異株の爆発的な増加を知ってほしいという話 #わかるコロナ
121621お前らの登録してるyoutubeチャンネル教えろよ
131509立憲民主党候補の選挙ボランティアをして感じたこと 追記あり
141433西野サロンで炎上した、さいとうしほを救いたい
151425モテ男から教えてもらった秘訣が意味不明だった
16142410年前に首を吊ったことがある
171423游ゴシックの話題の解説
181387【一部回答あり】わかる人にだけわかる人たらし唯一のコツ
191378建築好きなら死ぬまでに見ておきたい建築100(日本国内編)
201371医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ
2113345年くらいセルフネグレクトしてたこと
22133045歳多重派遣プログラマの退職エントリ
231301(追記あり)地味な資産運用で1億円を達成した
241283FUJI ROCK FESTIVAL '21に3日通し参加したので会場の様子を書く
251278初心会興亡記 -かの大帝国は如何にして一夜で滅んだか-:追記あり
261268精神障害者の俺、手切れ金としての年金、この世界への感謝
271252料理をする夫を10年間続けて思ったことメモ
281240オリンピック女子ロードレースの奇跡を素人にも分かるよう解説する
291230【10/16追記】埼玉県ワクチン接種センターで働いていたのに労働者ではな...
301230鬱で会社休むまでの記録と考察
311228大規模ガチ農家がどうやって生きているか(続き)
321197たまたま狂わずに生活している
331168もうiPhoneを買う理由はほぼないと思う
341168追記:マッチングアプリで50人会って彼女できそう、なのにできてない
351159ウッドショックと呼ばれる木材高騰はなぜ起きたのか?
36113930歳だが人生に飽きた
371129枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ
381129大阪にいると維新が議席を取るのは当然だけどな。「維新に入れるのだけ...
391115アイドルの仕事を辞めた。この世界は本当に糞。ファンも糞。「推し」は...
401106「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です
411087フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい
421084魂に一生消えない傷を残していった作品ってある?
431080川崎のかなまら祭の危機
441077和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話
451047【追記】3.11地震の時スペインに留学してた
461044満員電車復活したので、痴漢の集うスレッドを見てわかったことをまとめ...
471037市営自転車置き場で起きた事件
481034作り置き食べたくない
491029俺たちはたぶん、キングコング西野氏的なものに勝てない話(追記)
501027お前らは「選挙に行け」しか言わないよな
511023弱者男性を救うのはお前だ中島
521007Apple 風文体の力を、あなたにも。
531000大規模ガチ農家がどうやって生きているか
54999問題職員の正しい辞めさせ方 1/10
55994100キロを超えてるくせに運動でやせようとしているデブにこれを読んでほ...
56974ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催し...
57971会社で怒鳴ってしまう人間なのだが言い訳させてほしい
58967恩師の下着に感謝
59964「問題解決を、セクシーに。」小泉進次郎 Powered by Apple
60960美少女JCお嬢様ですが三体みたいなSFを教えてほしいですわ(追記あり
61956はてブのパブリックエネミーなD社の社員があの件について書く
62956無能上司のせいで、在宅勤務が終了することになった
63955日本の自動車産業とEVについて書こうと思う
64951みんなのルーティン化してる楽しみを知りたい
65944自民党が見つけた議会ハック一覧
66943数学とプログラミングの勉強を開始して、何度も挫折して今に至る軌跡を...
67942(追記)沖縄県民の俺がおすすめする泡盛
68938効率的な暮らしを送るコツ
69937シンエヴァの造語がわかりにくすぎたので解説サイトで全部調べた
70935肛門コンプレッサ流体力学
71933リモート葬式したら絶縁された
72932夫と私で説明の仕方が違うらしい
73930緊急事態宣言下のカツカレー
74926増田文学 2021年
75919ブクマカに聞きたいんだけどそのアイコン何なの😡
76904増田は2つの「嫌う自由」を混同してるぞ
77902植物を枯らさない最低限のコツ
78895ツール・ド・フランスについて少し書く
79889悪くない人生だった
80888圧倒的な戦力差にも関わらず勝利・善戦した戦い
81884鬼滅やエヴァの主人公が子どもでなければならない理由
82880父がやってた訳の分からない会社を継いで大失敗した
83875底辺描き手を中堅描き手まで押し上げるのが趣味だった
84868実家の犬に 弔辞
85866奇跡が起きるのは思っているより多いのかもしれないという話
86864社会人になって数年で歪んだ俺の価値観10選
87862過去の嫌な瞬間が次々思い出されて叫びたくなるような精神状態になる時
88862宝くじで1億当たった
89861自粛やめちゃだめですか?
90860汚部屋に住んでたアラフォー独身女がなんとか掃除できるようになった
91860取り返しのつかない我がエンジニア人生よ
92860何者かになりたかった自分が経てきた趣味一覧 ※追記
93858女だけど女性が活躍してる企業は絶対応募しない ※追記
94857妻が統合失調症になった
95855拝啓 コロナに関わるみなさまへ
96854退職勧奨を受けた件
97847娘を死産した
98847生活保護に払った税金が使われるの嫌だよね?
99842平原綾香さんの「 Jupiter 」が、世界で一番嫌い
100841生活保護申請してみた
101840冬眠するあなたへアドバイスを送りたい
102839【完全版】増田文学2020 ランキング200
103835(ヽ´ん`)の思い出せない曲の検索の仕方
104833死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ(追記あり)
105831最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか
10683140代になって昔の邦画の面白さに気づいてしまった
107830サウナ趣味が「意識高い」系に収奪されようとしてるのマジでムカつく
108827セクハラで訴えられたけど俺だけが悪いのか?
109824母をコロナで亡くした
110822何度調べてもどっちがどっちだか覚えられないもの
111821「実は最近定着したもの」を知りたい
112820独身アラフォーwebエンジニアが中古マンションを買ってリノベした(追記...
113817デレステで自己破産した話
114817無保険でコロナに感染した
115813家賃保証会社の問題と解決策の検討 〜 天涯孤独でも生きていける社会
116813コーヒー沼にハマりつつある話
117813原曲を越えたカバー曲
118812コロナ禍における若者の機会損失について
119808【追記の追記あり】オリンピック選手は辞退しなくていいけど人を死なせ...
120808あなたの反ワクチンはどこから?
121808市役所でべしゃり散らす女児を見ていて思った話
12280235歳のSEがゲーム実況者に嫉妬して自分の人生に泣いた
123802夫に思ってた結婚生活と違うって言われた
124801洪水にあいそうなときはすぐ避難したほうがいい
125792M1、ルッキズムでオタクをバカにする漫才をやめてほしい
126786むずかしそうなコロナの話も、Apple文体になれば、ほら。#わかるコロナ
127782木屋町にあるキャバクラで黒服の仕事をしていた
128782農業の自動化は全然進んでない
129781家族介護している人向けのお役立ち
130776体育で恥ばかりかいていた女が石田彰のために毎日虚空を殴っている話
131774「参加者」気取りのクソ虫の害
132773みんなの好きなゲームの曲を聴きたい
133773老人に価値観アップデートを求めすぎるのもなぁ
134773新宗教団体の本部を見に行こう
135771彼氏に20年以上大事にしているぬいぐるみがバレた。
136768男って「何者かになる幻想」でほとんどの人間が狂ってしまうんだと思う
137767低能経営者のそんな寝言は百回聞いたわ
138765妻の長所
1397631年半ずっとATMとして働き続けたときの話
140761未経験から1ヶ月でWeb系企業に就職する勉強法
141759渡辺明の敗北
142758子どもが知的障害者になって1年が経った
143756しょうもないのに忘れられない言葉
144756自民党の圧倒的組織票とは
145755学校のクソ校則がなんで無くならないのかを書くよ
146754【追記】「書類の書けない成人たち」を救う方法
147752あらゆる婚活サービスを経験してきたので、感想を語る
148750クリスチャンですが日本人を無宗教だって言うと違和感がある
149745プログラミングスクール生へ、採用の現場より
150742妻にするなら賢い女
151737政府が糞だから帰省するって、本気で言ってる?
152736ノンアルコールを充実させたけど、辞めた話
153733テニスラケットを破壊する彼女を見て
154731インターネットはもう町田の超絶雑語りをやるのをやめろ
155730知的障害児の母親が忘れられない 追記
156730妻に異性としてもうみれないと宣言された//追記あり//追追記あり//
157730カンボジアのコロナ対策がすごい
1587292ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する
159727弟がプログラミングスクールに通おうとしたのを全力で止めた話
160724お金がたまる節約の極意教えるよ
161720新人が無能すぎて辛い
162720いろいろ間違っています
163719共産主義って本当に駄目だったのか?
164718シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇で描かれなかったこと、その感想
165717雑な仕事が嫌いだから自分ではそうしないようにしてる
166716素麺のつゆに入れて美味しいもの
167716LGBTを嫌う自由はあるのか
168714お気に入りのミュージックビデオ貼ってって
169712暖房とエネルギーの関係の説明
170710マンガ「この巻がすごい!」大賞
171707追記|オリンピックではてブ民が嫌いになった
172706【追記】雑魚youtuberだけどクッソ楽しい
173705森の叩かれぶりを見てるとアホらしいなあって
174701ぶっちゃけると俺はお盆休み中に旅行をした
175701【さらに追記】「タリバンが人気歌手を殺害」のニュースについて思った...
176699なんでそんなにおっぱいを揺らしたがるの?
177699所詮サラリーマンにはインボイス制度導入の機微は理解できないな
178695日本の古き良きIT企業を退職して3年がたった
179695最近の若い子のファッションバグってる。
180695サラダ油の引火点なんか知るか(当方、危険物免許甲種所持)
181693ワクチン予約のクソシステムについての私見
182691乳児とパパのお出かけに便利なもの
18369013年タクシーを運転して、この仕事は自動運転に奪われないと思う
184686国民民主党の政策が出たよ
185683中途採用社員が経歴詐称だった
186682リニアトンネル工事で大井川を渇水させない方法は無い事は中学校で習
187681とある映画館スタッフが今更ながらこの一年を振り返ってみたんだけど
188681強者男性も、最終的に求めてるのは大体セックス(ただ無理に行かないだけ...
189680「頂き女子」
190680家を建てて知ったこと
191680いわゆる「優生思想」がなんでダメなのかがわからない
192680自民党は壊滅しないし、政権交代も起こらない
193679みんなやってるけど公には言わないグレーな行為
194675中止確定!東京五輪クソかるた ~2021年2月版~
195674茶とコーヒーと俺ん家の話
196674大企業のインターンに行ったらメンタルをバキバキに折られた話
197673辛かったら逃げても良いんだよ ← これやめろ
198673正直、コロナ渦の生活を快適に思っている自分がいる
199668日本で食うほうが劣る食べ物
200667あまりイキってないコンサルと一緒に仕事をしたときの話

2021-12-02

あんスタとこまち炎上に対する部外者感想

まず私は企業VTuberが好きではないこと・あんスタファンではないもの女性向けジャンルには精通しており、完全にあんスタ側の感想であることをご理解ください。

また、感想であって解説ではありません。ある程度事態理解している方でないと読みにくい表現が多々あるかと思います


○当該楽曲のどこに問題があるのか

これを書くにあたってOUT OF FRAMEの歌詞確認したが、私にはあんスタの要素が含まれいるかどうかわからなかった。

歌詞についてあんスタファン側が糾弾している場面も見たことがないので、歌詞自体には"あんスタ匂わせ"は存在しないのではないかと思う。

それにも関わらず炎上したのは、やはり松井氏の解説ツイートが悪手すぎた。

これによって普段こまち認知していないあんスタファンが本件を知ることになり、「世界線を繋げようかと」なる発言さらジャケットイラストがわかりやすあんスタ風であったこから

あんさんぶるスターズと見知らぬVTuberの匂わせ(?)曲を、よりにもよってあんスタに楽曲提供しているアルテが制作した」と多くのフォロワーに受け取られてしまった。

世界線云々の発言は、とこまち両名の"あんスタを愛する気持ち"からホロライブにじさんじ2社のタレントが繋がり、初めて合同でオリジナル楽曲を出すということを歌詞描写したという話であり、松井氏が語るには「とこまちあんスタの匂わせ曲ではない」らしい。

この弁明ツイート炎上後の後出しであったため言い訳と捉えられてしまうが、実際に私が歌詞を読んだ感想としては、あんスタ要素を感じなかったし、ホロライブにじさんじの両社を繋げるという意味で読めばVTuberに良い印象のない私でも素晴らしいと思えた。

まり楽曲に匂わせは存在しない」。少なくとも作詞松井氏にはその意図はなかった。

氏の誤解を生みやす表現が一人歩きしてしまっている状態だと思う。

あくまジャンルである私が歌詞に抱いた感想であり、あんスタファンが読めば匂わせだと感じてしまポイントもあるかもしれない。


ジャケットイラストの抱える問題

楽曲あんスタ要素がない、ではどこが問題なのかといえば、やはりジャケットイラストである

このジャケットの絵柄についてはだいぶ意見が取り交わされているが、絵柄パクについてわからない人に論理的説明するのはクソ難しい。結局"わかる人にならわかる"だから。ただしそのわかる人に楽曲制作関係者全員が含まれているが。

私は当初、あんスタファンがここまでこの絵柄寄せにキレている理由はわからなかった。

どこでも見かけるパロディだし、原曲トレスや同じ絵柄のイラスト歌ってみた界隈では当たり前のことで、特段責められるべきことではないと思った。

※この曲については商用で使われていること、またオリジナル曲である=パロディでもオマージュでもないとホロライブ公式から明言されてるようなので、そこはかなり問題があると思うが、権利関係には疎いためここでの言及は避ける。楽曲のみを指せばオリジナルだと思うので、もしかしたらそれに対する回答なのかもしれない。

あんスタ風絵柄への過剰ともとれる反応は、あんスタというジャンル特性だと思う。

昨今ソーシャルゲームではキャラクターごとにイラストレーターが違うものが多いし、メディアミックスによって絵柄が異なるなんてことは、ザラというより当たり前だ。

作品では、原作ゲームの美麗スチルが人気だったのに、アニメ化して絵が変わって炎上なんてこともあった。

あんスタは違う。絵柄が統一されている。

ゲーム内ではもちろん、アニメも、描き手の性格が出やすコミカライズでさえ同じ絵柄で作画されている。

こういう作品を、私は他に思いつかない。

あんさんぶるスターズとはこの「絵柄」を含めたブランドなのだと感じた。

これはあくまでも"あんスタの特性"であって、異常性ではない。他の作品にもそれぞれ特別なこだわりがあるだろう。あんスタにとってそのひとつが絵柄であるという話だ。

界隈が抱えるものの大切さを、他の界隈の人間理解しきることはできないと思う。

しか尊重することはできる。

それが勝手に利用され、さもオリジナルですよという顔で販売されていて、さらにその販売者のファンからは愛するコンテンツを貶される。このあんスタファンの怒りは私には軽視できない。

そして星街氏と戌亥氏はあんスタファンで、絵柄の重要性を理解できるはずなのだ

楽曲リリースまでの両名の過失は、ここまでの事態を想定できなかったことにあると思う。

過去に出したカバー曲では許されていたから、同じノリで発注したのかもしれない。もしくは鴨居氏の独断で、2人の依頼だからあんスタの絵柄でと納品したのかもしれない。

でもOUT OF FRAMEはオリジナル楽曲で、あんスタが無関係で、有償販売するもの

大好きな作品大事にしてきたその絵柄を、自分たち商売に使ってよいのか。

かに"ファン"ならば、憧れの絵柄で見る自分たちはさぞ喜ばしいだろう。だが、とこまち楽曲リリースファン提供する"プロ"ではないのか。

このあたりの線引きが曖昧だと感じる。

もし鴨居氏が独自作画ジャケット製作していたら、おそらく炎上していない。

松井氏の誤解を生むツイートに加えて、パッと見てわかりやすい、非常に精度の高いあんスタ風絵柄のジャケットイラスト。このコンボが最悪だった。


収束の見えない現況

私の結論としては、楽曲配信を停止する必要はない、ジャケットイラスト差し替えるべきだと思う。

これはとっくにあんスタファン内で結論づいていることだと思うが、なぜ未だに炎上が続いているのかといえば、ハピエレ・アルテを除く関係者からリアクションが一向に無いかである

どこに責任所在があるか、誰もはっきり言わない。イラストあんスタ風にしようと考えたのは鴨居氏なのか、星街氏なのか戌亥氏なのか。全員チェックの上での採用ではあろうが、誰が発案したのかだけで矛先はだいぶ変わる。

説明が一切されないことが、余計に不安と怒りを煽っているのだ。

悪くないのであればその声明を出してほしい。水面下でも動いているのならその旨を教えてほしい。こういった声は本人たちから運営から無視され、通常の営業に戻っている。問い合わせに対応するのは企業として義務のはずだが、返答がない。

さらにとこまちファンから中傷しかとれない言葉が降りかかってくる。公式から音沙汰がないのは風化狙いだと感じるが、このとこまちファンの行動によって却って悪化しているようにも見える。

このまま関係者から反応がなくては埒が開かないし、あんスタファンは苦しみ続けるし、とこまちファン推し炎上していて悲しい。ハピエレは顧客が離れてダメージだし、とこまちはせっかくのオリジナル曲に触れられない。

誰にも良いことのない状況が続いている。

事態の中心であるこまちアクションを起こすのが収束に最も近いと思うのだが、難しいのだろうか。


○ただし山本、テメーはダメ

以上はOUT OF FRAMEへの記述だが、戌亥氏のソロ曲Engaged Stories、これは最悪だと思う。

イラストには問題ないが、こちらは楽曲問題がある。

OOFには作詞松井氏に匂わせの意図はなかったが、EnStはタイトルから含ませており、実際に「これは匂わせではないか?」と戌亥氏、桑原氏も認識しているらしい。

匂わせの何がいけないのか。

匂わせ…というと、一般人芸能人と付き合っていることをSNSでほのめかすといったような、要はサイレント自慢を指す。

何かのルール抵触しているわけではないが、単純に多くの人を不快にさせかねない行為で、特に女性向けコンテンツにおいてそれを行なえば炎上必至と言ってもよい。(嗅ぎすぎるとなんでもかんでも臭うようになるため、指摘する側も注意が必要ではある)

今回の場合あんスタも戌亥氏の推しの衣更も無関係で、自慢するような事実はないので、匂わせというと少し語弊がある気がするのだが、他に適切な呼び方も思いつかないためそう表現する。

この匂わせを行なったのは戌亥氏ではなく、作詞山本である

ラジオの切り抜きなどの口ぶりでは、縦読み推しフルネームタイトルを省略したらEnStなのもすべて山本氏のアイデアであり、戌亥氏の依頼内容ではない、というように受け取れる。

どうにも山本氏の言動を見ていると、戌亥氏に結構ガチファンのようだ。それを踏まえると、「山本氏があんスタとキャラ自分推しへの貢ぎ物に使った」と感じてしまうのは殊更おかしいことでもないだろう。

両名にとっては、片や推し・片や推しジャンルの曲をつくるプロというwin-win関係であったのだろうが、あんスタの方は巻き込まれ事故である

戌亥氏はこれを容認し、「怒られるかもしれない」と思いながらもリリースしてしまった。それもそう、憧れのクリエイターが納品してきた楽曲お断り修正なんてできないだろう。

しかし、プロであるならば、これをもしあんスタファンが聴いたらどう思うか・このまま通して問題ないのかを判断すべきだった。

炎上なんていつ何が引火するのかわからないため、完全に防ぐのは不可能だが、今回は「怒られるかもしれない」という意識があったのだ。そのリスクを負ってリリースしているのだから、結果怒られるのは当たり前で予想通りではないのか。

戌亥氏は炎上後、配信ツイートなどが最低限となり自粛していると見られたため、(星街氏と比較して)火は収まっているかのように見られるが、楽曲として問題があるのはOOFよりもEnStだと私は思う。


○今回書きたかたこ

序盤で「OUT OF FRAMEに匂わせはない」と答えを出したため書けなかったが、そもそも私は好きな曲を愛せなくなったあんスタのPたちが可哀想で仕方がなくて本件を調べ始めたのだ。

マジで自分ジャンルじゃなくてよかったなと思っている。

もし推しジャンル楽曲制作団体が、知らん女と推しの匂わせ曲をリリースして自慢げに解説し始めたら発狂すると思う。

推しの顔を見ても知らん女が頭から離れないだろうし、大好きな曲を聴いても匂わせを思い出して入り込めなくなる。何よりも大切にして身を捧げてきたジャンルが外的な要因によって愛せなくなり、二度とまともに向き合えない。

そんな想像だけで頭が痛くなるほど残酷な状況に置かれているファンが、本気で救われてほしい。

匂わせの事実は少なくとも松井氏にはなかった。どうかせめて松井氏の作詞曲だけでももう一度聴けるようになってくれ。


○余談

最近なぜか大御所クリエイターがこぞってVTuberに夢中になっている傾向があり、明らかになっていないだけ・またはさほど燃えていないだけで、実は他にも今回のような事例があるのではないだろうか。

クリエイターとていち人間なので、推しに喜んでほしい気持ちがあるのは否定しない。だが、自分推しを喜ばせるために別のコンテンツを利用するのは、仕事上ですることではないだろう。推しのための活動推し活で、仕事仕事で分けるべきで、決して混同してはいけない。

提供先の推しだって世界に向けて表現創作物を届けるクリエイターである。双方にクリエイターとしての自覚が足りなかった、ファンとしての活動の延長になってしまたこから起きたのではないかと思う。

2021-11-29

夢物語

何年か前のカウコンKinKi Kidsタッキー&翼の夢物語カバーしていた。原曲にあまり馴染みは無かったのだけれど、それがとっても好みだった。(特にジャニオタでもないのに、年に数回わざわざ検索して見ていたくらいには)

まり私はKinKi Kids夢物語しか知らなかったのである

先日カラオケに行った際、友人がジャニーズを歌っていた。私も夢物語のサビなら歌えるぞ!と曲を入れてみた。ジャニーズなのに本人映像だった。

するとモニターにはサングラスをかけ、毛皮コートのようなものを身につけている激チャラい男二人組が大勢の観客に囲まれている映像が流れてきた。しかもなんかオラオラしてる。

まりにも私が「夢物語」へ抱いていたイメージと違ったことにショックを受け、サビしか知らないのにそのサビすらもろくに歌えなかった。

なんかもっと切ない曲だと思ってた…。君が愛の花で僕が恋の花…。こうやって書いてしまうくらいには衝撃が強すぎた。

2021-11-28

anond:20211128024110

メタルとかのディストーション音だったらフルピッキングしないで誤魔化したりできるけど、

いわゆるハンマリング・オン、プリングオフで弾いたりするわけだけど、

メタルでも尋常でないフルピッキングとか、自分には無理なんだよなぁ

まあ、アコギシャッフルストロークと同じで、とにかく機械的にやる、というのがキモだと思うんだけど

意識しない、考えないところまで昇華するのがキモだと思うのだけど

左手は考えるとしても、右手はまったく考えないで空振らない躓かないようにする

楽器のこういうところは完全に体育会系というか鍛錬の賜物だよね

でも、イヤイヤ練習するみたいに意識して努力してては駄目で、

なんか時間が空いてたり気分転換したくなったら、なんとなくギターを持って、

耳コピとか速弾き練習してたら夕方も暮れていたみたいなことがときどきあるんだけど、

なんとなく練習する、頭にフレーズが浮かんだり思い出したとき

すぐにそれってどうやって弾けばいいのかな?みたいに思って、

フランクというか、気張らないというか、

我慢して腕立て100回みたいな感じは長続きしないわけで、

なんとなく腕立て10回やってみるか、やってみたけど何か違うな、こうかな、こうかな、

みたいにやって回数増やしてるうちに、

なんかできないと思ってたことがいつの間にかできるようになってる気がするんだけど、

バカでも繰り返して、なんとか原曲に近付きたいとか、想い続けてるからなんだろうけど

それより、他人の前で緊張とかでパフォーマンスが落ちて、

練習の30%も実力が出なくなってしまうの、未だに治らないしなんとかしたい…

そうなると緻密な楽曲を弾こうと思うよりも、まずはペントニックとかで、

音数も少なく、シンプルにいい感じにブルースっぽいフレーズを弾くとか、

技巧的でないけどカッコいいみたいなのを目指す方が先なのかなぁ、とも思う今日この頃

2021-11-27

俺はお前が嫌いだ。

眼鏡しか能がないところが嫌いだ。

何にでも眼鏡をかけるくせに、それをまったく咎められないところが本当に嫌いだ。

あまつさえそれが是として扱われるところが本当に嫌いだ。

彼女が現れた瞬間その場を「眼鏡をかけることは絶対的な是」みたいな価値観支配して、眼鏡を外す自由をやんわりと否定してくるようなところが本当に嫌いだ。

会話を自分守備範囲に持ち込むことでしか人とコミュニケーションがとれないくせに、それが一瞬の当意即妙みたいな扱いになっているところが本当に嫌いだ。

周りに理解してもらってコミュニケーションをとっているくせに、そのことに気づいていないようなところが本当に嫌いだ。

眼鏡強制してはいけない」ことがわかっている(という設定の)くせに、眼鏡セーブしてるところなんて見たことがないのが本当に嫌いだ。

眼鏡強制した歴史をなかったことにしたのに、眼鏡アイドルにした事実は残して、まるで人の担当アイドル最初から眼鏡アイドルであったかのような扱いにしたことがが本当に嫌いだ。

そしてなにより人の担当アイドルの曲に眼鏡を持ち込んできて、原曲侵食してくるようなところが、本当に本当に嫌いだ。

その眼鏡叩き割ってやろうか。

2021-11-17

「パフ」の歌い出し

Puff, the magic dragon lived by the sea

マジでいい

Puffっつう歌いだしが相当いいのはもちろんのこと、dragonのドラーゴンって伸ばし方に英語の譜割りを感じてすてき

一番好きな歌い出しかもしれない

パフ 魔法のりゅうが くらしてた

いいですね!俺の学校はこれだったので、一番思い入れがあるかも

歌い出しに「パフ」をもってきて、原曲と合わせているのがいい パフって名前がここで印象付けられるんだよ そういうのが後々きいてくる

そんで、こう、これは、何も引かず何も足さない、そういう美学が感じられる訳だ

語順すら原曲に忠実だ すばらしいですよ

やっぱこう、歌の訳って、いか原曲を残すかってところにあると思うんですよね

ふしぎなパフ かいじゅう

殺すぞ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

もとい、俺的にはあまり好きな訳ではないですね

まず、はじまりが「パフ」ではない これが嫌だ

あと、magicを「ふしぎな」にするのもどうかと思う

dragon怪獣にするのも横暴だと思う

lived by the seaの要素なんてまったく出てこない

このメロディにこの内容、ってところを合わせて訳詞なんじゃねえのかよ なにがふしぎなパフじゃ、最初の1音目で「パーフ!」ってやるのがこの曲の大サビだろ、「ふーっしぎーなーパーフー」じゃねえんじゃ、なんだその間延びしたパーフーは、なめとんのか

猛省してください

Puff, the magic dragon くらしてた

これYouTubeにあった謎のバージョンなんだけど、正直一番好きですね

このすげー雑な融合がイイ

なぜイイかというと、両言語気持ちいい部分を抜き出しているか

マージックドラ-ゴン気持ちいい!

くーらーしーてーたー、気持ちいい!

これが一番いいと思うんですが、難点としては意味がわからないこと

なんで急に日本語になるんだ?と聞かれたら答えられませんね

2021-11-08

うろおぼえ捜索法 虎の巻 PART3

PART2に戻る : anond:20211106011219


この辺りから一部はうろおぼえ上級者向け(?)が多い


その1

15年ほど前に遊んだ子供向けのFlashゲームタイトルが知りたいです。

ラッパ吹きのおじさんが出した音の音階を当てるゲームで、

たまにおじさんがミスっておなら出しちゃうこともあります


おそらく時の流れでサイトは閉鎖されていると思いますが、

ゲームタイトルスクショ動画がどこかに残っていたら嬉しいです。

(楽天グリーティングゲームだったと思います…)

どうぞよろしくお願いします。

取り敢えず質問者に自信は無いようだが、楽天グリーティング検索してみる。

2015年にサ終したという解説のページに跳んだ。リンク存在していたので、そこから辿ろうと思う。

リンクをWayBackMachineに入力
その中からゲームカード選択し、とりあえず数もそんなに無いようなので全ページを眺める。発見

トランペッター・ジミー!


ちなみにタイトルサムネイル情報以上は得られなかった。

時期を変えればページまで飛べそうだが、Flashは既に終了している。

RuffleやFlashpointなどのフラッシュ再生の動きもあるので頑張れば遊べそうだが、

捜索の範囲外なのでここで終了。


その2

ドラマうろ覚えです。

12〜13年ほど前に23時頃に放送された一話完結のドラマです。渋谷で待ち合わせをする何人かの人たちが、

黄色スカーフを巻く等の特徴をつけていましたが、それによってかえってそれぞれ待ち合わせ相手を間違えてしまい、

そのまま事態が大きくなる(登場人物の何人かは実は男みたいな秘密を抱えている)という内容なのですが、

思い当たるはいませんか。

恐らく普通に検索しようとするとかなりキツい部類なので、

今回はこのテレビドラマデータベース使用サイト内の詳細検索。(ただし情報にムラがある)

http://www.tvdrama-db.com/


今回の場合

渋谷 黄色 スカーフ 待ち合わせ 勘違い 秘密...などワードが想起されるが、

10年以上前記憶は少し丁寧に取り扱う。どれか一つが間違っていると検索沼に落ちるので。

ということで情報制限


とりあえずヒット数を見てみるため、捜索範囲大きめに検索

解説 : 待ち合わせ 渋谷 + 2001~2011年 で6件。これなら全部見られるな、うむ。
条件と同じ単発ドラマを眺めていく。ヒット。

今日渋谷で6時

http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-40385


一応タイトルGoogle検索をかけ裏取り。あらすじがヒットしたが、

黄色スカーフではなく赤いバンダナだった。

ちなみに期間指定がある情報は、プラマイ2、3年した方が時期ズレに対応できる。出ない場合に調整していけば良い。


その3

貝がらブラッコのメインフレーズによく似た童謡の曲をどなたかご存知ないでしょうか?

この曲を聞いた時、幼稚園とき歌ってた何かに似てるな〜って言おうとするも何だったか思い出せず、

思い出せないまま10年が経過しました。どなたかこの呪縛から解き放っていただきたい。

https://youtu.be/FLBQ-3DbmO0

正直音系を検索するのは虎の巻手法では不可能である。ので、今回はネット集合知を参照することにする。

通常であれば他の方々に聞いてね。

検索対象はyoutubeニコニコ動画Twitterなどのコメントである


Twitter動画アドレスタイトルをそのまま入力し、誰かが言及していないか確認

Youtubeコメント欄に目を通す。(Youtubeコメントオフだった)ニコニコにも。

最終的に、ニコニコ大百科の貝がらブラッコページ、コメント欄に2作言及があった。

童謡「すずめの学校」 間寛平「なめなめくじくじなめくじくじ」

すずめの学校で正解だった。


貝がらブラッコ 似てる で検索しても良かったかな?

今回増田化にあたりお試し再検索したが、同意見の投稿は見つかりにくかった。危な!


その4

めちゃくちゃ難しい質問すみません。あるmemeのBGMが知りたいです。


海外のmemeをまとめてるアカウント投稿していた。

アメリカ西部らへんで子供と犬が出会いポケモンバトルが始まるが、

子供が逃げる(なんでかは覚えてないです)それを犬が追いかけてます

海の中に潜ったりバーで一緒にお酒を飲んだり、エレベーターに乗ったりして、

最終的に犬が電車で轢かれて終わります

曲調はイニシャルDに似てる感じがします(イニDの曲を聞いてこのBGMを知りたくなった)

難しいですがお願いしますm( )m。

海外ミームなので、英語検索

ポケモン 犬 子ども ミームあたりか?

pokemon dog running child memes でGoogle検索 (日本人検索で失礼) 、条件は動画。ヒット。
その後、動画の曲を再生PCからスマホに持ち替え、アプリShazam曲名特定した。

ミーム

https://youtu.be/UH2vh8hTKww


MAX COVERIの曲、running in the 90's

https://youtu.be/_Yq4xXEf6dw


動画の時点で気圧されたが、無事発見

問題は、この動画が見つかったのはrunrunningで引っ掛かっただけの全くの偶然。

childをkidにする発想もなかったので、本当に運が良かった。

(ちなみに鼻歌で曲を検索するならSoundHoundも優秀)


その5

転載作品なのでリンク割愛


[soundcloudリンク] 以下[曲]

この曲が収録されているアルバムを探しています

[曲]について誰か言及してる筈と思い、SoundCloudの共有リンクTwitter上で検索

ヒットはしたが、感想ばかりで情報は出て来ず。投稿されている曲名正式ものではない。

少しでもヒントが欲しいので、各ユーザー感想ツイートの周辺ツイートを漁る。


from:xxxxxx until:201X-XX-XX since:until:201X-XX-XX

数人分試したが、言及ナシ。


ならばと思い、投稿者を漁る。他の投稿動画は[曲]を含め2曲のみ。

別の曲はジャンル違いのRemix。もしやこの人の作曲ではない?と推測。

Twitterアカウント存在したが、投稿ツイート存在せず。転載の下に進める。

[曲]のタイトルGoogle検索。項目は動画。すると[曲]を含む動画youtube転載されていた。
youtubeコメント欄に正答があるか...?と思い確認するもナシ。もはやこれまでか...と諦めかけた矢先、
動画情報もっと見るを開いてみると詳細に[曲]の正式タイトルが。

シンプルタイトル検索していれば2手で済んだのに、やたら遠回りをしてしまった。


その6

https://www.youtube.com/shorts/e09mXzt4t3M

この動画BGMと声の元ネタが知りたいです

とっかかりが少ない...雰囲気のよいBGMと、縦長形式シンプルにまとめられた内容、恐らく大元tiktokと推測。

投稿アカウント確認すると、多様な動物動画がズラリ。こりゃ転載だな。コメント欄を検索するもヒントは無し。

動画の開始タイミングスクリーンショットトリミング (SnippingToolなど) 、Google画像検索にかける!

ペットショップFacebookが出てきたので、該当の動画を探す。


チンチラを載せたtiktokの別動画発見。元動画内でチンチラがイスに乗ってるが、この動画にも同じイスがある。

同一投稿者だと推測し、投稿者を捜索。この動画にはIDが載っている。どうやら質問された動画の方はIDを消してある模様。


動画としての元ネタはこの人の模様。

https://www.tiktok.com/@chinpals/video/6898480338775969030?is_copy_url=0&is_from_webapp=v1&sender_device=pc&sender_web_id=7003944574671193602


次はBGM動画情報に tutiandyuki - sophi との記載がある。

そのままGoogle検索。なんか人がBGMに合わせて舌をペロっと出す動画が沢山ヒット。なんじゃこりゃ。

動画が氾濫しているため、原曲に中々到達できない。


思考元ネタ調査に切り替える。これだけ上がる動画ならmemes扱いなのか?

memes tongue tiktok でGoogle検索トレンド解説サイトがヒット。

https://stayhipp.com/media/tiktok/the-hilarious-tongue-sticking-out-tiktok-trend/


まり

  1. BGM料理動画を挙げている@Sophishrimpのもので、
  2. それを基に@tutiandyukiのネコ動画がバズり、
  3. 動物や人が舌を出すパロディ動画が氾濫
  4. チンチラ動画が作られる
  5. 転載される

...って感じらしい。ややこしや。声はチンチラのじゃないのね、そりゃそうか。

そういう動画文化があるって知ってればトレンド解説サイトまで一発で飛べたな...



一応、コレで捜索法は終了。他にも小テクとか支援ツールサイトあるけど割愛

誰かの知識の一端になれたら幸いである。


当たり前だが、ネット上に挙げられていない情報検索できないので、ネット集合知を参照するほかない。

それを基に過去の文献やら新聞やら各図書館などを探してね。


また、出ないものもあるので過信は禁物。結局は集合知最強なので。

それじゃね~ノシ


part1 : anond:20211105031842

part2 : anond:20211106011219

補足 : anond:20211105041538

2021-10-08

anond:20211008112356

すぎやまセンセって直接ファミコンの音を弄ってたわけじゃなくて原曲を書いただけなの?

2021-10-06

流行ものを一切感じずに廃れるのを待つ勝負してる

「うっせぇわ」を一切耳にせずに過ごせるかチャレンジしてる

テレビ番組で大物演歌歌手カバーするというCMで曲そのものを聞かないチャレンジは残念ながら出来なかった

ただ原曲マジで耳にしてない

凄いのは任天堂よりスクエニじゃないの?

スマブラキングダムハーツのソラが参戦したってんで、キンハーはスクエニゲームだし、それ以上に膨大なディズニー関連の権利OKもらった任天堂凄い、任天堂しかできねーぜみたいな言い回しが溢れてるけど、スクエニもっと評価されるべきでは?

そりゃ任天堂も頑張ったと思うけど本当に凄いのはスクエニ(とディズニー内で協力的だった人達)では?

こういう書き方すると、どっちも凄いから優劣つけるなみてーな道徳教科書っぽい説教する人が出てくるだろうけど、ネット世論評価の仕方に露骨に優劣つけてるからそれは不当だろって言いてえんだよ、最初からスクエニ任天堂と同じくらい誉められてりゃ文句ねーよ、Twitter見たら任天堂を絶賛するツイートスクエニそもそも凄いよねみたいなフォローっぽいツイートで盛り上がり方が全然違うじゃん。

お祭りゲーにゲスト参加じゃなくて、キングダムハーツというストーリーがっつりゲームの根幹にディズニーキャラたちを据えてさ。

BGMディズニー原曲を何曲かアレンジ許可をもらってさ。

そんで大ヒットして関連作もばかすか作れるくらいになってる。

権利交渉ルートだって任天堂にとってもディズニーにとっても、スクエニ開拓した道があるわけじゃん。

任天堂文句があるわけじゃねーけど、スクエニ過小評価されてる気がするんだよな。

あと任天堂を何らかの希望シンボル日本企業希望? ゲーム業界希望? オタク希望? みたいな)みたいに扱いたがるネットオタクたちの風潮も謎。

2021-09-15

唐揚げと、漬物と、もろきゅうと生

替え歌評価ポイントは「語呂」と「意味」の2点に大別され、「語呂」はさらに「文字の一致度」「母音の一致度」「音階の一致度」で分析することができる。

この最後の「音階」についてはほとんど意識してる人がいないけど結構大事だよねという話。

たとえばJUDY AND MARYくじら12号には次のような歌詞がある。

太陽が目覚めたらあの船で行こう

普通に日本語として朗読した時の音程上下と、曲としてのメロディがほぼ一致している。傑作だ。

これを嘉門達夫は次のように替え歌にした。(うろ覚え

体毛が芽生えたら剃刀で剃ろう

替え歌としての完成度は非常に高く、ほとんどの文字が一致しており、「たいよう」と「たいもう」のように変えた部分の母音も努めて一致させ、なおかつ意味も通して笑いどころを作っている。

しかしそれでもこの替え歌原曲と比べるとどこか素人っぽく聞こえるとすれば、それこそが音階の不一致によるものだろう。

「たいよう↓」とは言うが「たいもう↓」とは自然日本語では言わないのだ。

このように元々の日本語音程感は歌詞の聴きざわりに思いのほか影響する。

「君の夢が叶うのは誰かのおかげじゃないぜ」(the pillows - funny bunny

「うっせぇうっせぇうっせぇわ」(Ado - うっせぇわ)

驚くほど簡単に耳に棲みついてくる曲というのは大概それだ。歌詞音階とのギャップが限りなく取り除かれている。

以前にニコニコ動画流行した「野球選手名前歌ってみたシリーズも、この日本語音階感覚がずば抜けていた。

隣どおし あなたと あたし さくらんぼ

野田 伊藤 縞田 田尾 足立 拓也 久保

野田から足立」までの音階日本語自然発音そのまま!

母音几帳面に合わせているのも勿論大きいが、音階面での努力こそが、このめちゃくちゃな替え歌をこれほど自然に聞かせてしまう要因でもある。

ところでこの増田タイトルの一節は、母音も子音も一切合わせることを考えず、日本語自然音階に合わせることのみに全力を投下した替え歌である

おそらく居酒屋へ行ってこれと全く同じ文言で、店員に言い聞かせるように注文をしたら、ちょうどそのメロディになるだろう。

はてなー諸氏は何の曲かわかってくれただろうか?

2021-09-04

[]2021年8月増田

記事文字数文字数平均文字数中央値
012540259764102.340
02372232652487.738
03320130574895.538
04288224580185.339
05312126544285.135
06284327084295.335
07332930568291.839
08359330845185.836
09411735891987.235
10413038593793.439
11345434405899.636
12382434549090.336
13377835600994.242
143281374079114.040
152867293582102.441
16335230647091.439.5
17408335644987.341
18373830545481.735
19321426504682.536
20306228763293.938
21387434154488.240
22317529647593.440
23346630352487.639
24350032227192.140
25353532571592.137
26341231056591.036
27377731139382.438
28333430902092.739
29318531249798.139
30397235072288.339
31348328394781.536
1月106844973505291.138

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■妻に異性としてもうみれないと宣言された//追記あり// /20210823084005(138), ■生活保護に払った税金が使われるの嫌だよね? /20210813194457(104), ■離婚の際の絶対的女性優位はどうにもならないのだろうか /20210816180310(86), ■フィクションまで正しい人間が勝つのが息苦しい /20210820123355(75), ■FUJI ROCK FESTIVAL '21に3日通し参加したので会場の様子を書く /20210824003850(66), ■フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい /20210819195139(66), ■竹中平蔵ってなんか悪いやつなんだろうなと思ってたけど /20210826230244(65), ■政府が糞だから帰省するって、本気で言ってる? /20210810222616(64), ■2ヶ月後に「日本初の女性総理100代目)」が誕生する /20210804220909(63), ■25歳年下の女の子から告白されているのだが /20210829075307(61), ■本当に感染経路不明だった /20210822215448(59), ■#幸せそうという理由私たちを殺さないで、が示す社会の断絶 /20210808152232(57), ■3万円でQOLあげたい /20210819083427(56), ■テレワークやってるカスども、マジで仕事舐めてんだろ /20210820160050(56), ■20代だが、ビートたけし面白いと思ったことがない。 /20210801110936(52), ■納豆の新たな一手を開拓したい /20210819143351(51), ■婚約者セックスレス /20210811233333(50), ■5億円貰えるが時速6キロ小人が追いかけてくるボタン /20210814184613(50), ■笑っちゃうよな。氷河期世代抽選すら参加できないんだぜ。 /20210827203034(50), ■ネコ型じゃないよ。ヒト型のロボットって今ならだれを思い浮かべるよ? /20210824151056(50), ■平原綾香さんの「 Jupiter 」が、世界で一番嫌い /20210729101715(50), ■2年目社員無能すぎて呆れる /20210828162339(49), ■食事量を減らして間食をやめて運動し始めたら /20210811110404(49), ■コロナで引きこもっている系ブクマカ増田に問いたい /20210827115758(47), ■鬼滅の刃を「幼稚園強制的に」観せられた!! /20210829210959(46), ■当たり前だけど基本他人は助けてくれないぞ! /20210822203008(45), ■サラダ油の引火点なんか知るか(当方危険物免許甲種所持) /20210809214314(45), ■Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ /20210820235834(45), ■中途採用社員経歴詐称だった /20210824201719(44), ■「全ての女性はうっすらとフェミニストである」という仮説。 /20210815222920(44), ■推し赤ちゃん扱いする観劇仲間がキモい /20210816193255(43), ■セックス拒否とその結果 /20210809095410(43), ■妊婦です。夫がフジロックに行きました。 /20210820152752(42), ■そろそろマジになっても良くない? /20210819174705(42), ■壮大な気持ちになれる漫画を教えてください /20210805122853(42), ■「妊婦の一生恨み文化」「女のみんなで損する文化」 /20210820185218(42), ■結婚しない自分はどうなるんだろう?ってのが分からない /20210828075307(41), ■障害者主人公漫画 /20210826191156(39), ■原曲を越えたカバー曲 /20210831141155(39), ■五輪反対派ってどこ行った? /20210812202705(38), ■若者の間で「一生」の意味が変化してる? /20210824122103(38), ■DaiGo優生思想発言炎上か /20210813061230(38), ■美少女JCお嬢様ですが、三体みたいなSFを教えてほしいですわ /20210817222242(37), ■anond20210827203034 /20210829092913(37), ■最近体制側の主人公漫画が多すぎて息苦しい /20210820215935(37), ■正直男性を根絶しても問題ないのでは? /20210828084952(36), ■違法二次創作が憎い /20210814195145(36), ■(追記あり)無保険コロナ感染した /20210816000933(36), ■あの日はてな民は「マスク不要」と叫んだ /20210831114802(36), ■結局女性は「強い」のだろうか、「弱い」のだろうか? /20210817205224(36)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん