2021-01-26

知的障害児の母親が忘れられない 追記

知的障害を持つ子供と親について、またそういった子供を産むことや育てることについて、比較マイナスな内容です。不快に思う方もいると思いますので自己責任でお読みください。


インスタのおすすめ欄を見ていたら、軽度の知的障害を持つ娘を小学校普通学級に通わせてるお母さんの投稿が出てきた。その子クラス孤立していること、授業の指示を理解できていないという報告をサポーターの人から受けたらしく、学校に行って状況を改善するよう話をしたいという投稿だった。

これを見て、ふと小学校の時に同じクラスにいた知的障害を持つ男の子のことを思い出した。その子、Aくんは、授業中、授業に関係ないことを唾を飛ばしながら話し、正面を向いて座れないのかいつも横向きに座っていた。国語からっきしだったが算数が得意で、足が早くて、ドッヂボールが好きだったと思う。正確に覚えていないけど、小学校までは普通学級で過ごして、中学支援学級に通っていたはずだ。

当時の担任先生は、大人になった今考えても非常に真摯に生徒に向き合ういい先生だった。私も当時3ヶ月ほど入院したことがあるのだが、他県の病院にいた私のもとへ平日の放課後にお見舞いに来てくれるような先生だった。何を話したかは覚えていないが、クラスの皆に手紙を書かせ、きれい製本し、お花と私の好きだったキャラクターの小さなぬいぐるみと共にプレゼントしてくれたのを覚えている。その先生はAくんにも目をかけ、目に余るようならば厳しく叱ったりするものの、しかし他の生徒と良い意味でも悪い意味でも同じように接した。そのため私たちもAくんのことについて「変わった子だな」とは思いつつ、Aくんが障害を持っていることは成長するまで知らなかった。察している子もいたかもしれないけど、少なくともあらゆることにおいて「障害があるから」ということを理由にしない先生だった。田舎学校なので、私も含めクラスメイトたちはなかなかいい子ではなかったけれど、注意することはあれど、強い言葉で怒ることはしなかったし、ましてや手をあげることは一度もなかったから、幼いなりに先生尊敬していた。

その先生が、唯一大きな声を出して、たった一度だけ、されど一度、手をあげた相手がAくんだった。詳しいことは忘れてしまったけれど、Aくんの腕を掴んで廊下へ連れて行こうとする先生の目がなぜか潤んでいたのは覚えている。

ところで、私は小学校から歩いて子供の足で30〜40分ほど離れたところに住んでいた。家が遠いので、近くに住む幼馴染と一緒に登下校していたのだが、幼馴染のクラスは私のクラスに比べて帰りの会が終わるのがかなり遅かった。そのため、私はよく廊下で幼馴染を待っていたのだが、ある時、ふと忘れ物したことに気づいた。幼馴染のクラスはまだ終わらなさそうだったので、自分教室へ取りに戻ることにした。教室電気がついていたので、先生挨拶しようと思って教室を覗き込めば、先生と誰かのお母さんらしき人が話しているのが見えた。特別聞き耳を立てたわけじゃないが、ドアが開いていたので声が聞こえてきた。Aくんのいることでクラスのみんなに迷惑をかけている、Aくんのことを叩いてしまう、先生にも手を出させてしま申し訳ない。そのお母さんは泣いているらしく、当時小学校の低学年だったけれど、これは聞いちゃいけない話だと思い急いで戻った記憶がある。

それからしばらくして知ったけれど、その女の人はAくんのお母さんだった。実は私はAくんと6年間同じクラスだったため、私の母とAくんの母は面識があった。私が小学校卒業してだいぶ経った後、母が酔った時に聞いた話だが、Aくんの母はAくんのことについてかなり思い詰めていたらしい。

Aくんの母は、Aくんを一人で育てていた。私も私の母も、小学校から中学までの9年間、Aくんの父親も、Aくんの祖父母も親戚も見たことはない。働いていたようだし、もしかしたら離婚していたのかもしれない。Aくんの下にいくつか年の離れた妹がおり、それでもAくんのことでクラス迷惑をかけてしまうからと、学級委員を引き受け、PTA活動にもかなり積極的に協力していた。そういえば、学期末にAくんのお母さんからクラスのみんなにお礼と言って高そうなお菓子をもらった気がする。とにかく、Aくんのお母さんは周囲の子供や先生保護者に常に頭を下げていた。授業参観懇談会行事も、常にAが迷惑をかけて申し訳ない、と言っていた。母は詳しく話さなかったが、AくんとAくんのお母さんについて、冷たい言葉を浴びせる保護者もいたらしい。私は特別Aくんと仲がいいわけではなかった(そもそも性別が違うので一緒に遊んだりはしなかった)が、Aくんのお母さんは授業参観等で私に会うといつも疲れた笑顔で「いつもありがとうね、Aが迷惑かけてごめんね」と頭を下げた。小学生の私は、大人の女の人から頭を下げられることなんてなかったから、なんだか不思議気持ちがした。

私は現在20代になり、友達との会話も、結婚子育てについての話題が出るようになった。特に仲良い友達子供好きで、最近お兄さんの子供が産まれたらしく、自分結婚して早く子供欲しい、そのためには彼氏を見つけなきゃね、と笑っていた。私に子供ができたら、自分の子供と遊ばせよう、と。

彼女は当たり前に自分の子供が健常児であると信じており、私の子供もそうであると思っている。私もそう思っていた。でも、Aくんのことを思い出すと、もし自分の子供が知的障害を持っていたら、と考えてしまう。わたしは、自分の子供のために尽くせるんだろうか。Aくんの母親のように周囲に常に頭を下げ、言うことを聞かずに周囲に迷惑をかける子供を躾け、周囲の心ない態度にも耐えることができるんだろうか。私がもっと人間的に成長すればできるのだろうか。今の私よりはるか人格者だった担任先生ですら、手をあげたのに?

子供可愛いと思う。昔は苦手だったのに、今は赤ちゃんをみると思わず笑ってしまう。自分が産むのは痛そうだし怖いけれど、好きな人の子供を産むのは素敵だとも思う。でもそう思えば思うほど、もし障害を持っていたらと考えてしまう。その子父親となる人は、私の両親は、友達は、理解を示してくれるだろうか。一人で育てることになるとしても、私は自分の子供を育てられるんだろうか。もちろん健常児でも同じ不安はあるけれど、障害児なら尚更、自信がなくなっていく。

知的障害の子供を捨てる方法はないらしい。親や親戚に育てられる環境があるなら、施設にはそう簡単に入れないという。産んでもし障害児だったら。もしくは、産まれときは元気でも、後天的障害を抱える可能性もある。そうなったら多分、私は捨てる方法を探してしまうかもしれない。子供を育てられる自信がないのはもちろん、わたしはAくんの母親のようにはなれないしなりたくないと思ってしまう。

こんなことを考えている私は多分子供を産む資格はないし、年齢的にもまだ産む予定はないが、子供を産んだ親は皆こういう悩みを乗り越えているのかな。それとも私の友達と同じように、自分の子供が健常児でないなんて想像もしていない?

ネット検索すれば綺麗事は沢山出てくる。色々考えて、乗り越えて、幸せ暮らしている家族だってたくさんいる。だけど、自分母親になれるような年齢になってから、Aくんの母親が忘れられない。優しい人で、でも小学校の後半は、子供の目から見てもやつれているのがわかった。彼女はどんな気持ちで、私たちと関わっていたのだろう。

Aくんと母親が今何をしているかは知らない。ただ、Aくんが楽しく過ごせて、あの母親がもう頭を下げなくていい生活をしていたらいいと思う。


1/27 1:22

注目エントリに入ってるのを見てビビり、タイトルがあまり露骨だなと思ったので変えました。本文も誤字直したり付け足したり。

本文に書いたように、どんな子供であっても自分の子を捨てるかもなんて考えをしている時点で私は子供を持つ資格はないと思っています。私の子がどうこうというより、障害を持っている子供とその周囲について、実際に見たことを思いだして、世の中の人はどう考えているのかなと疑問に思い書きました。不快な思いをした人はすみません問題があるようなら消します。

1/27 13:48

起きたら人気エントリに入っててさらビビりました。たくさんの反応ありがとうございます

編集タイトル変えても別のところ(ブックマーク?)では変わらないんですね。増田に書くのが初めてなので知りませんでした。消さなくて良いよと仰る方が多く安心しましたが、一部タイトル含め不快な思いをしてしまった方もいるようで、配慮が足りず申し訳ありませんでした。

コメントブックマーク等、全て読ませていただいています

私は親になったならばその子がどんな子供であれ幸せにする責任があると思っているので、福祉の充実も含め、親が二人(もしくは一人)で育てていかなくてはいけないという体制もっと良い方向に変化して欲しいなと思っています。勿論今も私の子供の頃に比べたら支援等かなり良くなっていると思うのですが、やはり世の中のお父さんお母さんでそこまで考えて産んでる人は少ないと思いますし、それこそ私の友人のように健常を前提として子供を産んだ親や、子供が産まれた後なんらかの事情障害を抱えた場合、すぐに「それでも我が子だから頑張ろう」と育てていける人ってかなり少ないと思います。これはもちろん健常児の場合も同じで、健常児だから楽というわけではないことは承知しています。ただ、親が正直しんどいと思った時、育てるか捨てるかという二択ではなく、少しでも子育てをお休みしたりできるシステムがあれば、親になりたい、もしくはなりたかったけど、という人も子供を持ちやすくなるしいいと思うのですが、これは子供からしたら親と離すなんて可哀想、という意見も出そうですし難しいのかな。まとまってなくてすみません

同じような不安を抱えているよ、と書いてくださる方が多くて嬉しかったです。また厳しい意見ありがとうございます。実際に体験した話もそうでなくても、皆さんから意見を読むことで、自分の中のモヤモヤしたもの記憶が整理されていく気がします。私はまだ社会に出たてのペーペーなので、まだ結婚出産といったものぼんやりとしたイメージしかないのですが、どんな選択をしたにしろ、自分も、産むとしたら自分の子供も、幸せであるように全力を尽くしたいと思います

ここまで読んでくださりありがとうございました。

  • 普通障害者だったら捨てようと思って産む奴はいないし、増田は一生産まない方がいいよ。冗長な文章を読むだけで増田自身がギリ健レベルなのがわかった。子どもがたとえ健常者に生...

    • 元増田は生まないって書いてるじゃん。文章読まないで暴走するのはやめろん🍈

      • 暴走しないと盛り上がらないだろ よく考えろん🍈

        • 🍈 これメロンっつうよりマクワウリに見えるんだけどよ。あきら🍈?

  • 子どもが障害持っててもそう悲観することないよ。少なくともAくんぐらいの、普通学級でなんとかやっていけるぐらいの障害なら。 障害者雇用枠で仕事あるし、年金もわりともらえる。...

    • 元増田です。障害者雇用枠ほか、今はかなり制度が整っているのですね。恥ずかしながら知りませんでした。Aくんと母親のマイナス面の印象が強く残っていたので、障害児と親は不幸で...

    • 障害者雇用枠自体が障害者の数に対して少ないから奪い合いになっているし 軽度知的障害を含まない発達障害ですら基本お断りでなるべく身体障害を採りたがられているもので そういう...

  • 最近同じことで悩んでいる。 出生前検査で何か問題があれば堕ろす予定だ。 でも産まれた後に問題が発覚もしくは発生したら?育てる自信が無い。無理だ。 言い訳になるが自分の育っ...

    • 介護を続けるうちに見えてくる、普通の人生では気づけない幸せがあるって聞くけどね。 お金儲けや受験や就職のことでギスギスしない、本当の幸せを学べると。 親御さんの体験記を読...

      • 本当の幸せってなんなんだろうなぁと思うわ 本気かどうか本人にしかわからんけど障碍者の子供もう一度育てたいか?

      • 介護を続けるうちに見えてくる、普通の人生では気づけない幸せがあるって聞くけどね。 弟が知的障害者だけど、そんなもんねえよ。馬鹿じゃねーの。 そういうものがあると思い込ん...

    • 子供を産むことに資格は必要ないが、増田が資格がないと思いながら産むことが増田の正義に反さないなら産めばいいよ。産む資格がないと思いながら産んで後悔しないなね。

    • 元増田です。私が抱えているぼんやりした不安が全て言語化されていて、もしかして私が自分で書いたか?と思ってしまうほどでした。 障害は個性である、母性や愛で乗り越えられると...

  • 俺が知ってる養護施設は発達障害持ちは結構いたよ

  • 健常児ですら産みたくないし、障害児だったらどうしようって思う。 だから私は産まない。

  • 消さないで。 私は後天的に障害を持った兄弟を持ついわゆる「きょうだい児」だけど、気持ちは分かるから。 Aくんのお母さんは大変だっただろうし、今も大変かもしれない。 増田がそ...

    • 元増田です。正直投稿した後、そういったご家族を持つ方からは不快に思われたり非難されると思っていたのですが、気持ちがわかると言っていただけて(不謹慎ですが)嬉しかったで...

  • 問題はない。 自分がどういう人間か分かっててえらい。 「子供ならどんな子でも愛せる」という思い込みで産んでもらっては自分も周りも不幸になる。 その辺をきちんと考えたうえで...

  • 子供が生まれたら、子育て株式会社で働くようなものになると学生時代の指導教官から言われたけれど、まさにそれは感じるなぁ。 自分のすべてを子供のために振り向けるのが当然とな...

  • そもそもA母が特殊学級に入れていればよかったんじゃ? 知的障害親の中でも茨の道を突き進んだ人を見て、あんなことはできないと怯える必要はないぞ。

    • 同意。障害のある同級生が通常学級でいじめられるの見てたので、無理矢理普通の学校に行かせるのは残酷なことだと思う。

  • お金があれば障害者を引き受けてくれる良い施設に入れられるよ。親戚の障害児(今は既に40過ぎたおじさん)はその施設で働いている。施設に払うお金と労働で得られる賃金どちらの方が...

  • これは結構難しいよね、、 皆さほど考えないで、ってか考えないようにしないと子供なんて作れないよね。 自分も出生前診断で判断するかどうかもすごい悩んだけど、結果がどうあれ...

  • パーフェクトベビー願望的な?世の中に迷惑かけずに生きてるやつなんておらんと思うし、なんとかするしかないんやないかな。

  • 知的障害の兄弟がいる者だけど、両親はそこそこ大変そうだった ・一人で外を出歩いたらどこにいくかわからないから出かけるときは帯同必須 ・ビデオなど好きなものを見てるときはお...

  • 子供を産むことはこの世に苦しみを増やすこと 止めよう出産、学ぼう反出生主義

  • 我が子にも障害がある。 判明したのは成長過程で。 障害も多様だから、親との相性もあると思う。 子供の凹みは言語的なもので少しづつだけれどUPしている。 子供自身も苦手というこ...

    • 文面見ただけだけどなんとなく増田ちゃんとしてそうだしそういうお母さんのもとに産まれられてお子さんも幸せだろうな

      • お母さんと決めつけるのはどうかと思うぞ 性別かいてないしお父さんかもしれないぞ

    • 自分の子供のこと好き?好きだったら増田の子を見かけたら親切にしたげる。

  • 程度によるよね。他の子を噛んだり殴ったりする子だときつい。 支援学級を併設していた小学校に通っていたのだけど、重度知的障害の子がよく普通学級の授業に来ていて、 自分が親に...

  • 「覚悟」は後天的に育てられるんじゃなかろうかね

  • そういう親のためにいまは出生前診断がある。100%ではないけれど。 自分たちは、診断の結果障害の可能性が高いと出たときに堕胎の判断をできそうにないので診断自体をすることをやめ...

  • 産む前に障害持ってるか検査で今の時代わかるらしいとネットの書き込みで見たことはあるけど(真偽は不明) 後天的で知的障害になった場合とか考えるとほんとつらい… あまり障害持っ...

  • 言いたいことはわかるっちゃわかるが、長い。幼馴染のくだりいる?

  • いい内容だった。とりあえず、お疲れ。

  • 40過ぎて妊娠したのでもちろん心配だったし、羊水検査もするつもりだったけど、流産の危険性もあるし染色体異常しか分からないしで受けるのをやめた。何より、あの検査は安定期に入...

  • 伯父が特別支援学校(障害児向けの学校)で教頭してて、かなりのぶっちゃけ話を聞かされたのを思い出したよ。 やっぱり障害児が生まれたことを理由に夫に離婚されてシングルマザー...

    • 白人から見れば日本人ってこんな感じなんだろうな 人種差別は悪いことですと建前では言いつつ本能的な嫌悪感は消せない

    • 障害を持った子を育てていく内に歪んでしまった説はないの? この前、飯屋で近くに障害持ってそうな子の母親もかなり攻撃的で、店員がちょっと来なかっただけでブチギレてた。 その...

    • 女に生まれたら妊娠出産で過酷な人生とか、 子供に知的障害があったら人生オワリとか、 最近の増田の論調からすると、 反出生主義の正しさが着々と示されていってるね。 子供を作ら...

    • 男は逃げてもいいんだね 心が楽になったわ

    • 女の障害児は子供を残せるが、男の障害児は子供を残せない、そんな話

    • 社会に育ててもらったサルがさかしらな事を言うの図

    • 自分の言うことを理解しない人(命令に服従しない人)は知能に障害がある、と言って自分の正しさを強弁しているだけ オウムの教祖も教団内でこんな感じだったんだろう 閉鎖された環...

  • b:id:uva 「知的障害の子供を捨てる方法はないらしい」これがこわいよね。社会が責任を取れといって許さない この人の親も行政も、この人が痴呆症になっても捨てる方法がないし、も...

  • 妊娠5ヶ月の妊婦です。 同じような事は、よく考えてしまいます。 子どものうちならまだしも、大人になった知的障害の息子を育てられる自信は今のところひとつも無いです。 私も親に...

  • 知的障害児を簡単に放棄できないことが出生率をかなり押し下げてるのは間違いないけど、あまりにもアンタッチャブルすぎて誰も表立っては指摘しないよね。 障害に限らず「子供を放...

  • リンク 2021年度 匿名ダイアリーTOP250 2021年度 匿名ダイアリーTOP251-500 ランキング 順位 ブクマ タイトル 1 2558 当たり屋対策の集合知 2 2336 洪水被害にあったらやる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん