「メッセ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メッセとは

2021-06-01

日記読んでて思い出した

ネット婚活は1週間で飽きました

悪い人ではなかったんだけど毎日毎日メッセ送られてきて

もうストレスで画面を開けなくなって終わった

世の恋人たちってこんな毎日ラインしてんの?なにを喋ってんの…?

日頃考えてることがしんどい寝たい会社行きたくないしかないので

しかけてくる人めんどくさいし話題考えんのもダルい

週一しか連絡しなくてもいいって人いないのかな

2021-05-19

メッセサンオーのメッセ

ビックカメラのビックは

何なんだ?

2021-04-24

anond:20210423211919

昔ひま部的なアプリで女にいいねつけても全く相手にされなかったこと思い出した。

ま、それも当然で女は数百いいねが当たり前で男にいいねなんか付かない男女比だったから。

けどプロフ画像ネットで拾ってきた金髪ツンツン男に変えた途端にメッセが来始めて「ふふっ」ってなったわ。

一握りの強者男性凡庸な女が群がり、その他オスと偏差値30以下の女が反目しあってるのがこの世。

2021-04-22

マッチングアプリ結婚したオタク

アニオタ腐女子33歳、恋活を経て結婚に至った。

ありがたい。相手オタク

25歳頃、あまりにも男っ気なしの生活で「このままでは孤独死まっしぐらでは?」と気が付いた。

自分は中肉中背で地味なタイプ正社員だけど当時年収300万とかで貯金もほぼないし、実家が太いわけでもない。

多分「20代」を逃したら結婚厳しいだろうなっていう自己分析があったので即動いた。

かつ、恋愛慣れしてない状況で結婚は失敗しそうだし、まずは恋人が欲しいと思った。

とりあえず意識改革服装フェミニン系に変えてみた。(メイク毎日するようにした)

女性ほぼ無料婚活パーティーでてみたけど、ピンとくる人いなかった。(30代までの制限パーティー40代後半が出てきたのは詐欺だと思った)

男性との出会いの母数を増やしたほうがいいのでは?」とマッチングアプリ登録した。

そこから30人くらい男性に会い、

変な男性(初回でカラオケにいき太もも触ってくるマン、飲みで席外したタイミングで財布から金抜くマン)にも出会いながら1人目の彼氏を作り3ヶ月で破局

→別れたその日にまたマッチングアプリ登録して…

みたいなのを繰り返して25〜29までに6人と付き合った。みんな半年せずに別れた。振ったり振られたり。

29歳6ヶ月の時に振った男は絶対に許さない。

(しかも別れる1週間前に「生でヤっていい?」とか言ってきた。お断りした)

29になるとマッチングアプリの「いいね」の数も登録始めた20代半ばのころより勢いが落ち着いてきて、女の婚活はやはりタイムリミットあるなって実感したよね。

で、そのタイミングマッチングしたのが今の夫(3つ年上)。

正直アプリ写真はなんか遠くて顔もぼんやりしてたし、初回デートのお店も焼肉食べ放題だったのであんまり期待してなかった。

会って、まず自分オタクってことを伝えた。

(アプリプロフオタクって書くと、オタク男性からいいね率が上がるけど、今期のアニメ感想言い合って終わりになることが多いので書くのをやめた)

そしたら相手隠れオタクだった。

そして推しアニメが一緒だった。

ピンときた。

そこからあれよあれよと3回デートして告白してもらって、付き合う、同棲プロポーズ、今に至る。

マッチングアプリ利用して、彼氏1人つくるまでに大体20〜30人とデートしてる(メッセのやりとりだけならその3倍くらい)ので、それを7回繰り返したとすると計140〜210人くらい?

「ピンとくる」相手出会確率ってこんなに低いんだなと実感した。

婚活パーティー(2020くらいのやつ)とか街コンにも参加したけど、デートに繋がることって少なかったし、マッチングアプリ出会いの母数増やすために使うのはありだなって感じ。

今は日々幸せです。孤独死は免れそう。

--------------------

--------------------

追記

思ったより反応がありびっくりしてる。

ありがとう。夫と幸せになるよ。

孤独死免れてない→そうかも。確率は減ったかな?

・行動力受け身でいたら25年間ノーチャンスだったのでうごしかなかった。

・場数→これほんとそう。コミュ力も多少は鍛えられた。

・とら婚→とら婚できた4年前はすでに婚活終盤だった。

anond:20200714151102

正しい指摘だと思ってるなら支部メッセコメントで言いなよ、どれだけ正当性があっても匿名で送ってる時点で毒マシュマロしかないわ。ちゃんとしたアカウントで言えばけっこう聞いてくれるよ

2021-04-20

マッチングアプリガチでやめとけ

https://anond.hatelabo.jp/20210420160813

マッチングの数が少ない状態で誰かと付き合うと妥協感が否めず好きになれないし、たくさんマッチングしても今やりとりしている他の子もっといい子ががいるのでは?とか考えてしまってもっと顔がかわいい子を探し始める。

マッチングアプリは恋愛大前提なので男女どちらも最初のウケを気にしてしまい取り繕ろったとこからスタートする、なので性格がいいとかで判断するのは無理。共通点がかなりあるとかでも顔がタイプじゃないと、他を優先してしまうようになる。

この人しかいないみたいな出会いは本当に稀だし、マッチングアプリではそんなことはまぁ聞いたことがない。

そんな出会いがあったとしてもそう錯覚してるだけ、相手とかかわっている時間が少ないんだからそうゆときは大体顔で判断している。

                                                  

さらさらに、ユーザーは圧倒的に男性が多く、ワンチャン狙いの人やいいねを沢山消費してマッチングをしようとする非モテ男性が多いため女性側は3桁いいねをもらえるのは当たり前。

比較対象が増えることでちょっとのヘマでも即ブロックする女や、並行して誰かといい関係を築く横暴な女が完成するし、そもそもいいね確認できていない女性が多い(かわいくて人気の人なら特に)。あと多数の人からメッセが溜まることで見るのが億劫になって開きすらしなくなる人も多い。(無料から

こうなると可愛い子とは会うことはおろか、マッチングすら難しい。会えたとしても比較対象が多いし強すぎるせいで完璧を演じなければならない。もうほんとに疲れる。

                                                  

マッチングしないことで嘆いている人が浮上しがちだけど、それなりにマッチングする人でもかなりキツイところがある。

疑心暗鬼になったり、他人比較したり他人比較したりするようになるのでメンタルもやられるし性格も悪くなる。

そもそもマッチングアプリの構造が悪いんだけどここまで流行ったら簡単には変わらんだろう。

                                                  

マッチングアプリはゲーム感覚だったり、身近で作るとめんどくさいことが多いと思う人にはおすすめだけど、まともな恋愛したいならやめといたほうがいい。コミュニティにでも入って作ったほうが例え可愛くなくても楽しいと思う。

俺はマッチングアプリのせいで恋愛がわからなくなった。ちな、いいね300稼いだからこの意見は割とまっとうだと思う。

2021-04-13

アラサー喪女だけど婚活しようと思う

彼氏いない歴年齢のまま30になってしまった。

親戚友達結婚ラッシュでそろそろ親から結婚したら?攻撃が心に痛い。

普通事務職だし職場に未婚若男なんていねーよ。男なんてハゲた子持ち上司くらい。

これまで恋愛自体一回もしたことのないゴリゴリ喪女がいろんな段階すっ飛ばし結婚できると思うか?思わない。

から婚活することにした。

・手始めにわりかし有名な結婚相談所に相談することにした。

入会金、1ヶ月の会費、提出書類見合い写真の準備金でトータル8万円!高!

恋愛弱者はこんなクソビジネスの餌食にならないとダメなんだなあ、と悲しくなって帰ってきた……。

あとコンシェルジュがめちゃくちゃ積極的な人だったので怖くてやめた。

マッチングアプリというものがあるらしい。

スマホひとつで完結し、無料出会い系よりはきれい目なサイトできちんとしてそう。

そう思ってたのに…。

20歳以上も年上のおっさんからヤリモクメッセめちゃくちゃくる。セックスするとしても見るからに不潔なお前とはしないよ…。画質の荒い写メでも汚い歯とベトベトの頭バレてるぞ。

年齢が近い三人の男と会えた。

そこそこ良さげな顔の男と、タヌキ顔の男と、らくだみたいな顔の冴えない男。

最初に会ったのはタヌキ顔。プロフに甘いの苦手で中華が好きって書いたのにパンケーキの店とクソ高いフレンチ予約されてたのでやばさを感じで店に行く前に趣味でもあるごりごりのスプラッタ映画を見た。

ちょっと顔面蒼白だったのは申し訳なかったかな。奢られるのも嫌だったので普通に割り勘した。フレンチは高いくせに味もあんまりで量も少なくて残念。割り勘で一人一万円払って終わった。

はらくだ顔。冴えないし安い店なのにやたら奢ろうとしてくる(全力で阻止したけど)ので変だなと思ってたら「この後あってほしい人がいる」って言われて着いていったら複数人でアム●ェイに勧誘された。

正直エロ本みたいな展開になるよりも怖いと思う。いやそんな目にあったことないけど。そいつとは一回会ったあと勧誘メッセージ攻撃食らったのでブロックして終了した。

最後はなんか良さげな顔の男。映画の好みがほぼ一緒だった。甘いラブコメが嫌いなのも同じで親近感があった。

ただ、映画の好みがほぼ同じなだけで全く同じじゃないのが辛かった。特筆することもなく普通にいい人だったけどお互い仕事に没頭しすぎて4~5回会って映画を観て自然消滅してしまった。

思えば学生時代も言い寄ってくるのはギャンブル借金男や整形したら付き合ってやる発言してきた韓国男とかそんなんばっかりだったし多分男ガチャ運が悪すぎる。

無料には懲りたので今はとりあえず有料のネット婚活に入会している。

最近コロナからオンラインマッチング推奨らしい。

紹介された男はオンラインマッチング制限時間半分くらいのところで通話を切って、戻ってこなかった。写真見てるとは思うがまあこんなデブスが動画になったら見るに耐えなかったんだろうな。

やっぱ前時代的なお見合いシステムって恋愛弱者にはめちゃくちゃ有能なシステムだったんだよな。我慢してれば既婚者のステータスが得られるわけだし。

2021-04-03

anond:20210403162222

読後感がこのコピペに通ずるものがあるな

23 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/11/11 20:47:46 ID:2TLOe39oO [11/15回(携帯)]

くぅ~疲れましたw これにて完結です!

実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした

本当は話のネタなかったのですが←

ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw

以下、まどか達のみんなへのメッセジをどぞ

まどか「みんな、見てくれてありがとう

ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

さやか「いやーありがと!

私のかわいさは二十分に伝わったかな?」

マミ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・

京子「見てくれありがとな!

正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」

ほむら・・・ありがと」ファサ

では、

まどかさやかマミ京子ほむら、俺「皆さんありがとうございました!」

まどかさやかマミ京子ほむら「って、なんで俺くんが!?

改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり

2021-03-16

くぅ~疲れましたw これにて完結です!

実は、結婚したらリビルドしたくなったのが始まりでした

本当は純粋エンターテインメント路線だったのですが←

コアなオタク層を無駄にするわけには行かないので旧劇のネタも仕込んでみた所存ですw

以下、シンジ達のみんなへのメッセジをどぞ

シンジ「みんな、見てくれてありがとう

ちょっと乳好きなところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

マリ「いやーありがと!

私のかわいさは二十分に伝わったかな?」

アスカ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・

ゲンドウ「見てくれありがとな!

正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」

レイ・・・ありがとって何」ファサ

では、

シンジマリアスカゲンドウ、レイ、俺「皆さんありがとうございました!」

シンジマリアスカゲンドウ、レイ「って、なんで俺くんが!?

改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終劇

2021-03-14

私は二次創作をしているが、交流をするのはほとんど昔から友達で、今のCPには友達と呼べる人がいない。たまに寂しくなることもあるが、もともと孤独耐性が強いタイプなのでそれほど気にしていない。

そんな私でも、結構感想はもらえている。

日頃から感想もらえない」という悩みをよく見かけるので、私なりに工夫していることをまとめてみた。

これが一番大事~読者に巨大感情を抱くな~

まず最初に尋ねたいことがある。本当に感想をもらえてない?「作者が望まない感想感想じゃない」と思ってない?

感想をもらえない」という人の言葉をよくよく聞いてみると、「『自分の望むような』感想がもらえない」という意味だったということがある。

文章10伝えたいことがあったとして、3伝わればまあまあな読者、5伝わればなかなか読み込んでいる人、7伝わればもう天才レベルで読解力がある。10伝わった人はお目にかかったことがない。

人間同士がコミュニケーションを取るとき相手のすべてを理解することができないように、自分作品のすべてを理解してくれる読者はこの世にいない。現実エモい二次創作とは違うのである

感想をもらうときはこのことを踏まえておこう。

それでも解釈違いの感想を送らないでほしい、と言うなら感想をもらうことに向いてないので感想欄とかマシュマロとか閉じた方がいいよ。

念のため言っておくが、明らかに失礼だったり悪意があったりする感想例外だ。そういうもの聞く耳持たなくていい。というか感想以前に作者とまともにコミュニケーションを取る意思がないので無視していい。

感想をくれない読者を責めるな

実体験の話をしよう。私はある人のリクエストで、連載作品を書き始めたことがあった。その人は最初はとても喜んでくれたんだけど、次第に感想をくれなくなった。

薄情だなあと思いつつ、連載を完成させた。その数ヵ月後、その人は難しい病気にかかった家族をずっと看病していて、創作を楽しむ状況ではなかったことを告白された。

自分は何て考えなしで心が狭かったんだろう、とめちゃくちゃ恥ずかしくなった。あれ以来、私は感想をくれない読者を責めないようにしようと誓った。

何が言いたいかというと、読者側にも感想を書けないタイミングというものがあるのだよね。そんなタイミングに「どうして感想を書いてくれないの?」と言われても困ると思う。

タイミングが悪いときは時が巡るのを待つしかない。

感想がほしい、とちゃんと言おう

前と言ったこと違うじゃないかと思われるかもしれないが、「感想がほしい」と言うことと「感想をくれない読者を責める」ことはまったく違う。

コツは「飴ちゃんちょーだい」というくらいの軽いノリで言うことだ。軽く言った方がもらえる。

ただあんまりクレクレしてもうっとうしくなるので、自分で頻度を決めておくといいかもしれない。作品更新後に言うとか、サイトpixiv作品をまとめるならそのとき言うとか。

そして飴ちゃん(感想)をくれなくても、飴ちゃんをあげるかあげないかは読者の自由だということを忘れてはならない。

「励ましのおたよりください」方式

感想ください」と言ってももらえないときもある。そのときは「励ましのおたよりください」と言い方を変えるともらえることがある。

私は感想を書くのが趣味なので、その感覚はないのだが「感想」と言うとハードルが高く感じる人もいるらしい。が、「励まして」というと気軽に送ってくれる人が増える。

原稿中に励ましのおたより募集すると元気出る。

感想ハードルを下げる

みんなが感想を書くことが得意なわけではなくて、苦手な人も多くいる。そんな人から感想をもらうにはどうすればいいか

私がやったのはこんな方法

拍手にプルダウンで定型文「面白かった」「萌えた」「かわいい」などを選べるタグを導入

・「コピペでいいので好きなシーンを教えてください」とアンケートを取る

・私の作風と似てる商業作品ってある?と聞いてみる(感想だけでなく、これは純粋に興味がある)

他にもやり方があるだろうけど私はこんな感じだった。

身内ノリをやりすぎない

ある程度コミュ力がある人が陥るのがこれ。あまり身内ノリが過ぎると新しい人が話しかけにくくなる。

Twitterやってると身内から匿名メッセージが来ることがあるんだが、私は誰か特定できるメッセージは公開の場所で返信せず、個人的リプライなどで答えることにしている。

エアリプ応酬もやりすぎないことにし、ちゃん用事があるときはTLで呼びかけるのではなくリプライをする。

たまにやる身内ノリはいいのだが、それがTwitterメインコンテンツと化すと身内ノリを楽しめる人しかしかけてこなくなる。

私も一度やってしまたことがあり、アカウントを新たに取り直して再出発した。

感想は○○へ」とプロフなどに書いておく

感想ほしいと言っても送る場所がわからなければ意味がない。

拍手DMpixivメッセマシュマロなど、自分が一番見やすツールを書いておこう。

感想をくれるならツールはどこでもいい」という意見はそうなんだが、選択肢が多すぎると読者としてはやりにくいので、自分と読者がやりやすツールひとつかふたつ書いておくことを勧める。

私は「返信が必要な連絡はメールへ、感想拍手にお願いします」と書いている。

返信できなくても「感想ありがとうございます」は言っておく

私はコミュ力底辺な上にしょっちゅう鬱々としているので、感想の返信ができないことも多い。が、そういうときでも「感想ありがとうございます」とツイートしておくことにしている。

送る側からは「返信はなくとも送った感想不快でないかは知りたい」だろうからだ。

ついでにフォロワーに「感想もらうの好きな人なんだな」と思ってもらうチャンスである。あまり交流していないと、「この人感想いらないのかな」と思われがちだから適度にアピールしよう。

あと感想の返信ができない場合があるときは、「日常生活優先のためすべてに返信はできませんがありがたく読ませていただいています!」ということを書いておいたほうがいい。何でかというと稀に返信来なくて病む人がいるから。

聖人君子でいる必要はないが、「変人だが悪人ではない」と思ってもらえる努力はしよう

交流はしたくないが感想がほしい」と思う時点で、この記事を読んでいる人は人付き合いが苦手なんじゃなかろうか。

できれば配慮なんかせず好きなことをつぶやきたいし、わずらわしい約束なんかしたくないと思っている。

が、人から声をかけてもらおうと思うなら、最低限相手に「この人は悪人じゃない」と思ってもらう必要がある。

差別的発言してない? よそのCP喧嘩売ってない? 自家通販なんかのお金のことはちゃんとしてる? 特定できちゃいそうな仕事愚痴言ってコンプラ違反してない?

別に聖人君子を目指すことはない。変人でもいい。が、信用は大事だ。

信用があれば読者はジャンルCPを移動してもフォローを続けてくれるし、気が向いたら新しい作品布教を受けてくれる。

マジで信用は大事

という感じで、まとめてみた。

参考になったら幸いです。

2021-01-08

久々に旦那電話した

から旦那電話すると何故か一回3.4時間かかり、仕事終わりに夜22時から深夜1時過ぎまでとか、繁忙期22時過ぎまで仕事してるのに毎日22時ごろ電話がきて毎日メッセがきて、学生時代から電話メールも嫌いなのになんとなく受け続けるという思考停止状態。同業だから実務の助言をもらったり(株主構成が違うからみなし贈与あるんじゃねとか)コロナアメリカ一年行く予定がオンラインになったりフランス行事も結局中止で、個人的にはアメリカにはマジで絶対に行きたくなかったし行くつもりもなかったのでよかったじゃんと思いながら。イギリス日本とは対照的トップはいいけどEU移民が雑多で市民がわりにいい加減だよねーみたいな。日本はクリニックが多いけどICUがあるレベル病院は少ないかキャパが増えないねとか、ほとんど政治とか同業だから仕事の話とかずっとしている。とはいえ実証分析かに入ってくると統計知識もない自分にはよくわからんので、いやだからといって私が今から統計やっても仕方がないしなぁとか思いながら聞き流す。私は根っから内向的活字を読んでいれば幸せみたいなタイプから晴耕雨読みたいな生活は苦ではない。

2021-01-02

同僚にセックス観せたら職場干されそう

# 人物紹介

30歳男。某大手系列飲食店雇われ店長。勤続2年くらい。交際経験5人未満、経験人数は両手足いかいくらい。

職場の後輩。25歳女。付き合って1年くらい。

  • 同僚A

30歳女。元アパレル経験人数不明ビッチ彼氏あり。1年前に年末年始の繁忙期に1月だけ一緒に働いたことあり。数日前に再就職し、再び同僚に。その間はニートしていた。

  • 同僚B

23歳女。彼氏あり。大卒で入った会社半年で辞め、Aと同じタイミング再就職した新人

# 経緯

数日前に同僚A、同僚Bが入社し、二人の歓迎会新年会を行った。AとBはめちゃくちゃ馬が合うらしく、入社からずっと大声で下ネタ連呼していた。二人とも性にはオープンで、歓迎会の場でも二人の下ネタが爆発。酔った勢いで、以前マネージャーを交えて、今の彼女と私とで3Pしたことをうっかり話してしまった。Aは女子校出身処女だったのが、某高田馬場大学で開眼、糞ビッチジョブチェンし、以来マッチングアプリで手当たり次第男を食いまくっていたらしい。マッチングした某有名AV男優に呼び出されたホテル複数プレイをした時に、身分証をチェックされた話を自慢げに話していた。Bはセックス経験ほとんど無いらしく、セックス気持ち良いと感じた事はない。二年付き合っている遠距離彼氏とは通算5回しかセックスしておらず、自分にも性欲がないものと思っていた。ところが新卒採用された会社で性の喜びを知ってしまい(本人談)以来、セックスへの好奇心モチベーションがすごいことになっている(本人談)らしい。3Pの話にめちゃくちゃ食いついてきた。

# できごと

歓迎会でひとしきり盛り上がったあと、彼女と二人で会社の寮に帰り、セックスしようと布団に入ったタイミングで、彼女にBから連絡があった。なんでも他人セックスを観たいから今からAと二人で部屋に行って良いかと。彼女も二人とは相当仲良くなっているらしく、二人になら観せても良いかなあとか言っている。私はというと、全く乗り気ではなかったが、以前複数プレイ経験していることもあり、他人に観られることには全く抵抗がない。正直どっちでも良かったので、そんなに観たいなら来ればと言ってやった。この時点では酒の勢いというか、全員酔っ払っていてこの半ば冗談みたいな状況を楽しんでいた。私自身、その場でAとBがレズセックスを始めたり、あるいは4Pに発展しないかと邪な感情を抱いていた事は否定できない。時間も遅いし、正直来ないだろうと思っていたところもあった。ところが数分後、本当にAとBが来やがった。

彼女を布団の中で触りながら、どんなふうに振る舞うのか二人を観察していると、部屋の扉を少し開けて、隣の部屋から時折のぞいて何やら二人で盛り上がっている。何しにきたんだあいつら。本当に観る気があるのか。まだ私も彼女も布団に入ったばかりで手足が冷たい状況。前戯にすら入っていない。この先暖房も効いていない部屋に二人をおいておくのもなんなので、部屋入れば?と言った。

はじめは大人しくしていたが、いざ異様な状況に直面しいたたまれなくなったのか、あるいは飽きたのか、すぐにこちらには目もくれずスマフォいじったり全く関係のない雑談をはじめやがった。聞けば早く挿入シーンを観たいのだとか。アホなのか。好奇心MAXのBの頼みとあって、二人が乗り気なら解説しながらセックスでもしてやろうと思っていたのに。

そんな二人を尻目に彼女の体を温め、キスをし、互いの性感帯を触りあっていたのだが、二人の雑談がうるさい。観たいと言ってわざわざ部屋に入り込んできたくせに、TikTokを観たり、何も関係のない雑談で盛り上がっている。あげく僕らを背景に自撮りを始めた。流石にキレそうになって、媒体に残すのはやめてくれ、あとうるさいので静かにしてくれと言った。じゃあメッセでやりとるするーと言ってしばらく黙って部屋にいたが、僕らが互いの性器を触り始める前に、突然、帰るねーと言って部屋を出て行った。本当になんだったんだ。

# 翌日

二人が出勤してきたの挨拶をした。そしたらどうも反応がおかしい。明らかに私を避けている。まともに目も合わせてくれない。仕事の合間のちょっとした雑談下ネタをふったら、なぜか私が完全に汚れキャラとして扱われている。なんなんだよこの仕打ちは。お前らがわざわざ観たいと言ってきたんだろ。百歩譲って昨晩は仕方ないにしても、今日言うべきは、昨日酔っ払ってノリで行ったけど、思ってたんと違って帰っちゃった。ごめんね、だろ。まともな人間なら。

おそらくAVを観るようなつもりで来たんだろうが、リアルセックスが鑑賞に耐えるものになるわけないだろ。あげくいたたまれなくなって即効帰って、そのくせ私を他人セックスを観せる変態いか特にお前だA。他人がお前のエンタメとして存在しているわけじゃないんだよ。30にもなってそんなこともわからんのか。自分がその場に行ったらどうなるか、どうしたらその場が楽しくなるのか、考えたことも想像したこともないのかよ。いくら経験人数が多かろうが、その場の思いつきで自分の楽しみを満たすものを消費し続け、そうじゃ無いものゴミ扱いするような人間にまともなセックスができるわけねーだろ。あと厨房で大声で客の悪口を言うな。客席まで聞こえてんだよ。そんなんだからニートなんだよ。まともに仕事しろ

今日は私の彼女抜きで職場女子会をやるらしい。あーもー最悪だよ。絶対最悪な形でネタにするんだろ。同僚の女性から総スカンじゃねーか。ふざけんな。他人思いにセックスを観せてやろうと思ったのが間違いだった。

何してんだよ。二人のバカさと自分の軽薄さに心底後悔をした。その勢いで増田をしたためている。

# 反省

複数プレイ、あるいはセックスの観賞行為には、参加者精神的な成熟必要。そうでない未熟な者には気軽にセックスを観せてはいけないということ。どうか皆様の参考になれば幸いです。

2020-12-25

社内恋愛ってしてよかったのかよ!!

可愛いな〜と思っていた同僚がいた(Aさんとする)。

こっちは一応役職ついてるし、直属の部下じゃなくても社内の年下の異性を誘うのはリスク高いし、何より向こうが断りづらいと思って避けていた。少なくとも嫌われてない自信はあったが、昇進してからハラスメント研修も何度も受けさせられたしね…。というわけで、当たり前だが職場で下心を見せるでもなく、最近はたまにアプリ女の子と遊んでみるも、ピンとこないことが続いていた。

そしたら、仲の良い同期(こいつも役職付き)が最近Aさんと付き合い始めたと知って……俺は……………………

同期はホクホク顔で「職場で話して気が合って〜夜飯行って〜土日に会って〜告白した〜」とかほざくわけですよ。「気が合って」まではいい。が、そっから2人で飯に行くまでのハードルどうやって飛び越えたんだよ。「普通に誘った」ってお前……お前……。

他の同期が次々結婚していく中で、そいつも俺も30代独身。昔はたまにコンパに行ったりしてたし、最近はお互いアプリを使っていた。そんな同志がデレデレと「やっぱ社内恋愛だとさ……普段周りにどう接してるかとか、余裕ない時の振る舞いとか、後輩への接し方とかわかるからいいわ……Aさんすごいいい子だし……」とか語るんだけど んなもん 知ってるわ!!!!!!むしろお前より俺のが前からAさんと仕事してたし!!!!と思った。

でも正直わかるんだわ。

アプリとかで出会うとお互い気を使うから第一印象がそこまで悪いことはない。プロフィール確認から始まって→恋愛対象として選んで出会い→あとは減点方式になる気がする。職場は逆に恋愛対象外として出会って加点方式なんだよな!だからガチ度は高くなる!結果、皆様ハラスメントの壁を乗り越えてご結婚なさってるのですわよね〜!ウチも社内結婚多い!おクソですわ!

そいで同期がさ〜!「Aちゃん増田のこと『カッコいいよね』って言ってたぞ」とか言うの!!もちろん彼氏の余裕ゆえの発言で「でも好きなのはあなただよ…♡」とかダシに使われたんだろうけど、マジでそれ聞いた時少し落ち込んだ。俺チャンスあったんですか……

性格的に今後も社内の女子声かけるのは躊躇うし、Aさんみたいな人にグイグイ来られるチャンスがないと社内恋愛は夢のまた夢……

結婚するかも♡」とか女子高生みたいな惚気を送ってくる同期のメッセ無視しつつ、メリークリスマス!!!!!!!!!!!!!!!

2020-12-14

Tinderを3ヶ月やった途中経過

9月15日くらいに初めてTinderなるもの登録課金して、ぼちぼち3ヶ月続けたのでその記録。当方アラフォー男性。真面目さを全面に出して活動

■はじめた当初。中国シンガポール系のモデルみたいな人とばかりマッチしてはLINEを聞かれたり投資勧誘を受けるのみ

■それらを避けてLikeする目が養われ、次第にまともに話しできる人とマッチしだす。

■その中で、割とアプリ内でのメッセージが盛り上がる人がチラホラでてくる。好意を示してくれる人もいた。2−3人。

特に積極的だった子(都内IT営業24歳)から電話で話したいと打診。→まともに話せる気がしなくてまた今度と言ってしまう→たちまち疎遠に。

■p活(お茶するだけ)の人(都内SE23歳)とマッチ。やたらトントン拍子に話が進み、お茶で会う。すごくいい人だった。

■もうひとりメッセで話が盛り上がっていた人(都内アパレル販売、22歳)にメッセ内完結で告白されるが断ってしまう。この辺りでTinderをやめると決意。

■新たにマッチした人(郊外OL、30歳)が積極的で、ランチで会うことに。お腹いっぱい状態なので失礼がないように取り繕うのみ。。

課金を止めてしばらく離れる。ときどき開く。

結論、少なくともそれなりに付き合う相手は作ろうと思えば作れると思う。

2020-12-11

反差別の道は険しい

ナイキCMいいね、と言っただけでナイキウイグル人差別に加担しているダブスタと言われた。

そのことは知らなかったし、それはそれとして切り離してCM外国人差別は宜しくないではどうも済まされないようだ。

そうかと思えば、ろくでなし子子ども在日だなんて知らないよね、という呟きに対して反差別が知らないことと無かったとは違うと嗜めると知らないことまで責めるのは違うと言われた。

もちろん同じ人は言われたわけではないがダブスタはいったい…

一度反差別の態度を取ると一貫して一切の矛盾も許されないようだ。

はてな話題動物園がそれだ。

個人的にはメッセ黒田貧困ネタみたいなものかと思うので思い出し話にポリコレ持ち込まんでもと思うが、公立中全体と捉える主語デカ案件も相まって反差別ダブスタ批判されている。

反差別コメントをしているidをいくつか遡って見てみたが基本的立ち位置は変わらないが、やはり人間感情があるので何かしらの事情があるかは分からないが差別発言が目に付くことがあった。ダブスタは受け入れるべき批判だろう。

対して反差別コメント批判するid差別に対してコメントほとんどしないので差別にどう思っているのかは分からなかった。

ただ一貫して反差別偽善的態度を批判しており、その態度の軽さ、発言矛盾を指摘している。

中には黒人に親を殺されても黒人差別批判する気概が無ければ反差別を気取ってはいけないと申すものもいる。そら字面ではそうだけど…反差別主義者親でも殺されたのかと思うほどの厳しさだ。

例えば10ある差別のうち5,6個には明確に反差別を謳い、残りは消極的ではあかんのだろうか?

動物園にしても、そう表現はしても公立中やその公立中で動物のように振る舞う人をそのままにしておこうという人はいなくて改善必要は皆一致してるんだよ。ただ個人的な恨みがあるからそう積極的にはなれんのだろう。そこはそういう過去のない人が関わればいい。差別を温存若しくは差別に加担は論外だけど。

反差別批判の人もそれではあかんのか?

というか反差別批判の人のモチベーション分からん

グラデーションある反差別の人に対して全て塗りつぶせと批判しても何もならんやん。それどころか反差別的行動への足かせにしかならない。正義面が気に食わないというただのヤンキー思考だったらしゃーないからごめん。あれでしょ?道端で転んだお婆ちゃん助けたら良い子ぶってんじゃねーよ、ってやつ。

一貫して矛盾しないなんてめちゃくちゃ難しいんだから、各々思うとこで反差別したらいいやない。それはそれで優しい気持ちの現れだしね。

ここは蛇足

あとはてなーの地が出た、これだからはてなーは、というコメントしている人ははてなという場を使ってコメントしている自分はてなーなんだから、あれは自虐ネタということでいいんか?

memorystock 「ちゃんと考え始めたらすごく難しくなったんだけど!」言われてもな。一歩目踏み出せてよかったですね。その先が無理ならその人らは当該問題扱う能力がなかったということ。無駄に気付けてよかったですね。

augsUK 海の向こうの話題(BLM)にも敏感で許容ゼロの人が、最も身近な自分差別行為は差別じゃないと言い張ってる構図の醜悪さの理解がそんなに難しいの?今頃差別問題の難しさに気づいたとか勘弁してね。

お二方のコメント見てきたけど、明確な反差別的なコメントはせずに、反差別批判ばかりしてる…

少なくとも差別に反対している姿勢を見せてるはずなのに、「バカに分かるまい」で切り捨てられちゃいました。

これで反差別が分断煽ってるとか、差別している自分に気付けとか、ホント何がしたいんだろう?

めっちゃおもろいコメントみつけたのでまた追記

warwarwar おっ。指摘したい点はいくつかあるが、厳しさを自覚できたならようやく人並みの高校生くらいの認識にはなれたな。これからも自省していこうな。多分明日には忘れてるだろうけど。

マウンティング教科書に載せるべき名文だろこれ(笑)

指摘したいと言いながらせず、人並みの高校生と言い放ち(学歴差別かな?)、自省を促すその姿勢絶対2ちゃんねらーだったろ。

まずあなたの見識を披露してから言いなさいよ(笑)

またまたおもろいか追記

warwarwar 見識を示せと言うなら示すけど俺はただの現状肯定派だよ。この前の草津の件で、背景も見ずに属性だけで吹き上がってたバカ。あの手の輩が世の中を良くした例をついぞ知らないただの現状肯定派。是非違いを見せてくれ

いやいや、その上から目線コメントをだす前に自らが「人並みの高校生」(動物園差別という人が使う言葉かな?)以上の見識を示してもらわないとマウンティングしかないでしょ?ってことなので、別にさらあなたの見識は要らないです(笑)

勝負はしてやらないけど俺はお前より強い、って最高にカッコよかったですよ。2ちゃんねるでよく見ました。虚勢ってやつだよね。

2020-12-01

新天地を求めてTwitterという僻地にきたはずだった

インターネット最盛期か、その少し後くらいから生きている二次元オタクです。

学生時代はとにかくオタクであることをひた隠しに生きてきました。私は女ですが、兄弟の影響で男の子向け(今この言回しもダメなんですかね)の漫画アニメが大好きでした。

あの時代、色んな因果からオタクはまだまだ日の目を浴びることはなく、よっぽど他に秀でたものがないと自分オタクなんぞとは言いだせない空気があったかなと思います

特にであるはいくら当時からコミケ参加者女性が多くとも、「男の子趣味の中でもギリギリセウト」くらいの扱いだったオタク趣味公言することもできずに日々自由帳に落書きをしては消してのくり返しの日々でした。

  

そんな私の人生を大きく変えてくれたのがパソコンインターネットでした。

流行り物好きの父親が飽きたもので私はインターネット世界出会います

最初に行き着いたのが当時からすでに色々あった「あの掲示板」でした。

日常では味わえない人間のプリミティブな部分とバカバカしさと一期一会の気楽さにすぐに虜になりました。

とにかく読むのが楽しかったので書き込むことはAAや「ワロタ」くらいの当たり障りのないものでしたが(そもそもあの掲示板でも、特に雑談板は女という性別は明かさない方が楽しめましたから)、すぐさま「ここは表に出せないことを許される範囲で言っても良いところなんだな」という認識になりました。

そこからはどっぷり専スレにハマります。私の中のオタクが開放された瞬間です。あの頃は怖いもの知らずなのもありましたが、とても楽しかったですね。

 

そこからしばらく、個人HP時代も来ました。専スレ妄想を語るものしかったのですが、なにせ個人性癖千差万別ですから。ぶつかることもありました。

個人HPだとより近しくディープ妄想も語れました。センシティブイラストを描きはじめたのもこの辺だったと思います

当時は個人HPと専スレを行き来していました。

  

しかしそんな所に黒船来航レベルのものがやってきますTwitterの登場です。

当時まとめサイトなるものが横行しはじめ掲示板全体の雰囲気が変わっている時でした。蓋付きの箱庭で遊んでいたら急に屋根を空けられて上から指を差される感じに近かったでしょうか。ミクシイ顔本なんかも同期くらいだったかなと思いますが、まぁ陰キャの中でも陰キャオタク女には縁がなく(そもそも匿名性が薄いので論外ではありましたが)。

そんな中登場したTwitterはそれはもう居心地が良かったです。

匿名で己の性癖のみですぐ繋がれるので、個人的に専スレ個人HPのいいとこ取りでした。この頃くらいか初音ミクの登場なんかでちょっとオタクにも優しい世界になりましたね。

見たい話題はすぐフォローして、地雷や2○ゃんねるでも見たこと無いレベルヤバいのとは距離を置き、まさに私だけのTLで遊んでしました。

バカッターなんて言われていた時代くらいからですかね。ちょっと様子が変わり始めたのは。

  

そしてここ数年。インターネット世界公共の場と言われるようになってきました。特にSNSなんかはそうです。

これに私はずっと疑問を感じています

「あれ?元々表に出せないもの必要な人に届けられる場がネットじゃなかったっけ?」と。

私は現在デザイナー兼成人向けコンテンツクリエイト生計を立てています後者趣味なので収入はほぼありませんが)。そしてこの度、後者用に運営していたTwitterアカウントが凍結されてしまいました。

もちろん注意書きとセンシティブ設定は徹底し、そこからさらにヤバそうなもの未成年に見えるかもしれないもの二次創作公式許可されていない版権ものグロニッチものなど)はワンクッション挟んで外部サイトリンクを繋げるなどしてきました。

質問箱に「青少年云々の条例が〜」「いいねRTから子どもが見るかも〜」みたいなのが来たと思ったらすぐでしたね。何も後ろめたいことはなかったのでスルーしていましたがいつのまにか凍結されていました(現在は解除済ですが連絡先に載せてあるメアド捨て垢からまだ似たようなメッセがきてます)。重ねて申し上げています特に版権モノ検索避けもしていましたし投稿画像にはどれもワンクッションかかるようにしていました。鍵がかかってなかったのがダメだったみたいです。

  

最近の例のタイツ献血のアレを、私は遠巻きに眺めていました。デザイナーとして運用している方のアカウントに色々流れてきていたのですが、同意できる部分もあれば全く理解すらできないコメントもありました。その中でずっとモヤモヤとしていたのがゾーニングについてのお話です。

タイツの方は中の人ミスディレクションの甘さが原因かなと思いますし、イラストのもの演出のが性的か否かは正直個人差が大きいものだと思うので割愛します。

しかゾーニングについては意見が分かれる部分です。

だって私は表にいられなかったかネット世界にきて同好の士と遊んでいたのに。今度はネット公共の場扱いする人がいるんですもの

もちろんネットからって何をやっても良いわけではありません。しかし大ぴらにだすと規制される可能性があるからネットに持ち込んだという意識が私のベースにあります

かにTwitterは18歳以上が対象SNSではありませんし、企業の方も多く利用していますしかしだったら何のためのTLと規約センシティブ設定とブロミュ機能なんですかね。

私は別にフェミだろうがミソだろうが表現規制だろうが悪影響だろうがどうでも良いのです。ただもっとノットフォーミー」でいてほしいのです。

私向けじゃない、ではダメですか。悪影響ってなんなんですかね。犯罪を犯しているわけでもなく、成人向けのイラストとはいえきちんと規約以上のことに気を遣って掲載しているのに、この上さらに知らない他人の子ものための悪影響を考えないといけないんですかね。それで悪影響をうけるやつは遅かれ早かれ別の何らかの影響を受けているのでは?と思ってはいけませんか。女性でもオタクではなく、私いち個人意見でありお気持ち表明です。

  

  

【ここから下はオマケです】

こんなことを言っていますが、私も普段は一人前のデザイナーです。流行センスアップデートが常にもとめられる職業です。でも多様化が示されて生きやすいことになった反面、他人多様化が認められない人もたくさん出てきたなぁと思います

というのも、最近女性デザイナーから」という理由責任を押しつけられることが数件ありました。

例えばブラジャーメイク道具など顧客層が女性から企画女性中心に…ということはたくさんありました。これはただ単純にマーケット層に近しい感覚理解できるかもしれないから、というもの私自チームメイト一生懸命考えたものを世に出しています

しかし直近に頂いたお話は「ただ女性デザイナーディレクターにおきたい」というものでした(実際はこいういう直接的な言い方ではなかったですが)。制作物の内容は某アニメ企業コラボ販促物です。もう世に出てるかなぁ…。別に献血みかんのアレのように人を選ぶものではなかったと思いますが、責任者をどうしても女性にしてほしいというお願いでした。(実際お仕事として企画から目を通してきちんとチェックはしましたが)。相手の方も終始申し訳無さそうだったので失礼なお願いをしているという自覚はあったんだと思います。でも女性デザイナーって職も舐めてますよね。この営業さんに頭下げさせたクライアントは。

悲しいことに、こういったお話はこの一件だけではありませんでした。私のように細々やってる身としては声がかかるだけで嬉しいものです。でも蓋をあけたら責任逃れで性別だけ貸して欲しいお仕事だったわけです。クリエイティブ業ですらこれなんですよ。女性活躍できる社会ってこういうことですか。そうですか。「女の子に淹れてもらったお茶の方が美味しんだぁ〜」って言われながらお茶くみ任せられたほうがまだ私はマシですね。

  

オタクが嫌われた時代も徐々に市民権を得られた時代当事者として見てきたつもりです。いつだって僻地で細々開拓してやっと居心地の良い住処を手に入れたと思ったら急に公共の場ができて先住民キチガイ扱いされる。マイノリティはやっぱり弱い。そしていつだって他のマイノリティのふりをしたマジョリティにやられるんですね。もうみんなさら地にならないかなー。18禁オタクだけのセンシティブTwitterがほしいなー

新天地を求めてTwitterという僻地にきたはずだった

インターネット最盛期か、その少し後くらいから生きている二次元オタクです。

学生時代はとにかくオタクであることをひた隠しに生きてきました。私は女ですが、兄弟の影響で男の子向け(今この言回しもダメなんですかね)の漫画アニメが大好きでした。

あの時代、色んな因果からオタクはまだまだ日の目を浴びることはなく、よっぽど他に秀でたものがないと自分オタクなんぞとは言いだせない空気があったかなと思います

特にであるはいくら当時からコミケ参加者女性が多くとも、「男の子趣味の中でもギリギリセウト」くらいの扱いだったオタク趣味公言することもできずに日々自由帳に落書きをしては消してのくり返しの日々でした。

  

そんな私の人生を大きく変えてくれたのがパソコンインターネットでした。

流行り物好きの父親が飽きたもので私はインターネット世界出会います

最初に行き着いたのが当時からすでに色々あった「あの掲示板」でした。

日常では味わえない人間のプリミティブな部分とバカバカしさと一期一会の気楽さにすぐに虜になりました。

とにかく読むのが楽しかったので書き込むことはAAや「ワロタ」くらいの当たり障りのないものでしたが(そもそもあの掲示板でも、特に雑談板は女という性別は明かさない方が楽しめましたから)、すぐさま「ここは表に出せないことを許される範囲で言っても良いところなんだな」という認識になりました。

そこからはどっぷり専スレにハマります。私の中のオタクが開放された瞬間です。あの頃は怖いもの知らずなのもありましたが、とても楽しかったですね。

 

そこからしばらく、個人HP時代も来ました。専スレ妄想を語るものしかったのですが、なにせ個人性癖千差万別ですから。ぶつかることもありました。

個人HPだとより近しくディープ妄想も語れました。センシティブイラストを描きはじめたのもこの辺だったと思います

当時は個人HPと専スレを行き来していました。

  

しかしそんな所に黒船来航レベルのものがやってきますTwitterの登場です。

当時まとめサイトなるものが横行しはじめ掲示板全体の雰囲気が変わっている時でした。蓋付きの箱庭で遊んでいたら急に屋根を空けられて上から指を差される感じに近かったでしょうか。ミクシイ顔本なんかも同期くらいだったかなと思いますが、まぁ陰キャの中でも陰キャオタク女には縁がなく(そもそも匿名性が薄いので論外ではありましたが)。

そんな中登場したTwitterはそれはもう居心地が良かったです。

匿名で己の性癖のみですぐ繋がれるので、個人的に専スレ個人HPのいいとこ取りでした。この頃くらいか初音ミクの登場なんかでちょっとオタクにも優しい世界になりましたね。

見たい話題はすぐフォローして、地雷や2○ゃんねるでも見たこと無いレベルヤバいのとは距離を置き、まさに私だけのTLで遊んでしました。

バカッターなんて言われていた時代くらいからですかね。ちょっと様子が変わり始めたのは。

  

そしてここ数年。インターネット世界公共の場と言われるようになってきました。特にSNSなんかはそうです。

これに私はずっと疑問を感じています

「あれ?元々表に出せないもの必要な人に届けられる場がネットじゃなかったっけ?」と。

私は現在デザイナー兼成人向けコンテンツクリエイト生計を立てています後者趣味なので収入はほぼありませんが)。そしてこの度、後者用に運営していたTwitterアカウントが凍結されてしまいました。

もちろん注意書きとセンシティブ設定は徹底し、そこからさらにヤバそうなもの未成年に見えるかもしれないもの二次創作公式許可されていない版権ものグロニッチものなど)はワンクッション挟んで外部サイトリンクを繋げるなどしてきました。

質問箱に「青少年云々の条例が〜」「いいねRTから子どもが見るかも〜」みたいなのが来たと思ったらすぐでしたね。何も後ろめたいことはなかったのでスルーしていましたがいつのまにか凍結されていました(現在は解除済ですが連絡先に載せてあるメアド捨て垢からまだ似たようなメッセがきてます)。重ねて申し上げています特に版権モノ検索避けもしていましたし投稿画像にはどれもワンクッションかかるようにしていました。鍵がかかってなかったのがダメだったみたいです。

  

最近の例のタイツ献血のアレを、私は遠巻きに眺めていました。デザイナーとして運用している方のアカウントに色々流れてきていたのですが、同意できる部分もあれば全く理解すらできないコメントもありました。その中でずっとモヤモヤとしていたのがゾーニングについてのお話です。

タイツの方は中の人ミスディレクションの甘さが原因かなと思いますし、イラストのもの演出のが性的か否かは正直個人差が大きいものだと思うので割愛します。

しかゾーニングについては意見が分かれる部分です。

だって私は表にいられなかったかネット世界にきて同好の士と遊んでいたのに。今度はネット公共の場扱いする人がいるんですもの

もちろんネットからって何をやっても良いわけではありません。しかし大ぴらにだすと規制される可能性があるからネットに持ち込んだという意識が私のベースにあります

かにTwitterは18歳以上が対象SNSではありませんし、企業の方も多く利用していますしかしだったら何のためのTLと規約センシティブ設定とブロミュ機能なんですかね。

私は別にフェミだろうがミソだろうが表現規制だろうが悪影響だろうがどうでも良いのです。ただもっとノットフォーミー」でいてほしいのです。

私向けじゃない、ではダメですか。悪影響ってなんなんですかね。犯罪を犯しているわけでもなく、成人向けのイラストとはいえきちんと規約以上のことに気を遣って掲載しているのに、この上さらに知らない他人の子ものための悪影響を考えないといけないんですかね。それで悪影響をうけるやつは遅かれ早かれ別の何らかの影響を受けているのでは?と思ってはいけませんか。女性でもオタクではなく、私いち個人意見でありお気持ち表明です。

  

  

【ここから下はオマケです】

こんなことを言っていますが、私も普段は一人前のデザイナーです。流行センスアップデートが常にもとめられる職業です。でも多様化が示されて生きやすいことになった反面、他人多様化が認められない人もたくさん出てきたなぁと思います

というのも、最近女性デザイナーから」という理由責任を押しつけられることが数件ありました。

例えばブラジャーメイク道具など顧客層が女性から企画女性中心に…ということはたくさんありました。これはただ単純にマーケット層に近しい感覚理解できるかもしれないから、というもの私自チームメイト一生懸命考えたものを世に出しています

しかし直近に頂いたお話は「ただ女性デザイナーディレクターにおきたい」というものでした(実際はこいういう直接的な言い方ではなかったですが)。制作物の内容は某アニメ企業コラボ販促物です。もう世に出てるかなぁ…。別に献血みかんのアレのように人を選ぶものではなかったと思いますが、責任者をどうしても女性にしてほしいというお願いでした。(実際お仕事として企画から目を通してきちんとチェックはしましたが)。相手の方も終始申し訳無さそうだったので失礼なお願いをしているという自覚はあったんだと思います。でも女性デザイナーって職も舐めてますよね。この営業さんに頭下げさせたクライアントは。

悲しいことに、こういったお話はこの一件だけではありませんでした。私のように細々やってる身としては声がかかるだけで嬉しいものです。でも蓋をあけたら責任逃れで性別だけ貸して欲しいお仕事だったわけです。クリエイティブ業ですらこれなんですよ。女性活躍できる社会ってこういうことですか。そうですか。「女の子に淹れてもらったお茶の方が美味しんだぁ〜」って言われながらお茶くみ任せられたほうがまだ私はマシですね。

  

オタクが嫌われた時代も徐々に市民権を得られた時代当事者として見てきたつもりです。いつだって僻地で細々開拓してやっと居心地の良い住処を手に入れたと思ったら急に公共の場ができて先住民キチガイ扱いされる。マイノリティはやっぱり弱い。そしていつだって他のマイノリティのふりをしたマジョリティにやられるんですね。もうみんなさら地にならないかなー。18禁オタクだけのセンシティブTwitterがほしいなー

2020-11-30

anond:20201130171528

少なくともアドバイスを受ける上級者がいるくらいなんだし、

ネット上の友達でいいんだよね。

Discordグループだってランク帯になればなるほどたくさんあるわけだし。

格ゲーなんてコミュニケーションが命のゲームなんだから

SNSに限らず野良で対戦して楽しかったらメッセ送って「よかったら連戦しませんか」でいいんだよ。

2020-11-18

anond:20201118031804

婚活恋活アプリ使えば?しばらくメッセのやりとりをしてから会う

顔に自信がないならTwitter婚活ハッシュタグがある 気に入った人にダイレクトメールを送る

自然出会いがいいなら趣味社会人サークルに参加する

仕事勉強会資格予備校朝活サークル国際交流ならmeetup

私は一度mixi登山企画に参加した時に恋人ができたことがある

なんでもいいがとにかく動いて人と会う

恋人を作るには男側が手順を踏んで動かなければならない

2020-09-29

anond:20200929120025

くぅ~疲れましたwオリンピック中止です!

実は石原都知事から招致の話を持ちかけられたのが始まりでした

本当は東京気候真夏オリンピックが開催できるわけがなかったのですが←

OC委員へのバラマキを無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw

以下、安倍達のみんなへのメッセジをどぞ

安倍「みんな、オリンピックに期待してくれてありがとう

ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

竹田「いやーありがと!

おもてなしの心は二十分に伝わったかな?」

小池「期待してくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・

猪瀬「期待してくれてありがとな!

正直、招致活動でぶち上げた復興五輪を目指すという私の気持ちは本当だよ!」

電通・・・ありがと」ファサ

では、

安倍竹田小池、猪瀬、電通、森「皆さんありがとうございました!」

安倍竹田小池、猪瀬、電通「って、なんで森くん!?

改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり

2020-09-22

友達がいない30代

いつまでこの寂しい生活が続くのかって考えると夜も眠れない。

自分毎日一人。

ホント精神科行かなきゃいけないんだけど行きたくない

何処に行くのも一人。

今日図書館

ずーっと独りだと、殆ど会話しないよな。

そうすると、頭の回転が鈍くなってくる。

そうすると、いざ人と話さないといけないとき、思っていることが表現出来なくて、とんちんかんなことを言っちゃう

今、それで苦労している。

この先、一生、友達彼女も出来ない。

寂しい人生・・・

私は悩み事や心配事を他人に話すってことがない。

また楽天家なので他人の支えになってあげる事も出来ない。

一人でいるのが丁度よい人だと思う。

自分ネット友達

テレビ無いし新聞取って無いし。

もう人は信用しない。酷く裏切られた事があるから

金と自分しか信用しない。

腕を絡めてるカップル

駅改札前でキスしてるカップル

コンビニで仲良くコンドームを選んでるカップル

・・・そしておれはあいかわらず独りなわけで。母さん。

休みなのに普段通り起きてしまった。

天気がいいので、早々に洗濯やって、お昼からは、散歩がてら、買い物に行ってきます

ちょっとした買い物なのになんか充実感あるよね。

自分は近所のスーパーまわって食材安く買えたときかな。

あと晴れた日に布団干したり洗濯するのも気持ちいい。

結構主婦向けな性格だと思うんだけど独りなんだよねえ。

いい天気だったが、ペットの猫が具合悪くて心配で看病してた。

何とかご飯も食べられるようになってちょっと安心

もう高齢から、この先を考えると激しく鬱に・・・

今日は散髪に行ってきた。

そこはオサーンが一人でやってる床屋さんで、漏れにとって、数少ない世間話ができる場所なのだ

ひとり暮らしをしてきました。

ひとりで旅行もしてきました。ひとりは楽です。気楽です。

でも、現在ウツになっています

部屋に戻ってきても、誰も話相手がいなくて。

会社にも同じような境遇の人がいなくて。

うつぶれそうです。ダメかもしれない。

一人ってことに最高の充実感を得ています

休日は好きなだけ読書してネットして、絵と文が書けて・・・

もう、異性や友人に時間を裂くなんて絶対にイヤ。

こんな私はオカシイですか?

天気がいいので、外を歩いてみたら、今日って入学式なんだね。

年代のパパママが、うれしそうにおめかしした子供と歩いてた。

何か鬱になった。

三十代になってからは、筋トレサイクリングで体を作りこんでいる。

あとは知性も磨かなきゃとおもって、英語勉強目標はTOEIC850点だけど、

2年がかりで何とか760点まで持ってきた。

それもこれも「何であの人、独り者なんだろう?」と周囲から言われるような人間になりたいから。

中年太りのブヨブヨで「あぁ・・・あれじゃぁ、独り者だよね(笑」と陰口たたかれるのは悲しすぎる。

もっとも俺の自己研削の想いが強すぎるらしく、

周囲からは「軍人だ」とか「修行僧」だとか散々な言われようだが・・・(泣

やっぱ30過ぎるとひとりあそび多くなるよねー。

まわりがどんどん結婚して誘うのも気が引けるし。

しか漏れは夜仕事してるから、週末の飲み会とか、仕事で断り続けてたら誘いもこななっちゃった

なんかこのまま一人で一生終わっていきそう・・・

悲しいことや辛いことは他人とわかちあわなくても一人きりで耐えることは出来る。

しか楽しいことなどは一人では分かち合うことは出来ない。

それはとても寂しくて辛いことだな。

天気がいい日に用も無く、家にこもってると、焦燥感に囚われるのはなんでだろう。

気候が良いので、マターリサイクリングに行って来ました。

適当場所で休憩、携帯コンロでお湯を沸かしてラーメン簡単調理おにぎりで昼食。

それにしても景色の良いところ、川沿い、公園は、何処もに言っても、親子連れカップル、仲間同士ばかり・・・

なんか居たたまれなくなって(軟弱)早々に引き上げちゃいました。

不審人物通報されるのもそう遠くない日の予感。

一人で部屋にこもってても仕方ないんで、買い物に行ってきた。

ブックオフで本を買い、スーパー商店食材を買い、ふらふらして帰宅

もちろんカップルグループ家族連ればかりだったが、一人でいるやつって、たいてい携帯メール打ってない?

「今は一人だけど、友達がいないわけじゃないんだよ!」って、必死アピールしてるみたいで何かなあ・・・

人並みに見栄張って生きていくのも大変だ。

一人で寂しい・・・

メッセだけのつながりなんて儚いもんだな。

友達なんていらないと思ってたのに、気づいたら、ネット繋がりに依存してた。

また孤独に慣れる事、できるかなぁ。

昨日も仕事が遅くなって独り焼き肉してしまいました。

独りなのに調子に乗って肉を乗せすぎて焦げ放題でした。

店員女の子は、「あっ!またあのおじさん来てる!悩むふりして結局同じメニューじゃん!」

って思ってるのでしょうか?

そりゃ君みたいな可愛い女の子に、「もう焼けてるよ」と言われながら食べたいさ。

海外旅行に行くといっても、まだひとりだと言っても、

何で子持ちの知人は、「気楽でいいねえ」とかぬかしやがるんだ?

自分ら既婚者で子供もいて、ちゃんと家庭をかまえて世間体保ててるじゃねーか!

たとえ夫婦間不仲でも子供不細工でも、孤独シングルに嫌味言うな!

中年独身というだけで不審者として見るバカもいるのに。

さて、寝るか。

休日外出すると自分よりより年下の奴が子供をつれて歩いているのを見かける・・・俺は孤独

20代自分友達いるかどうかなんて気にした事なかった。

いない・・・と骨身に沁みたのは30になってから

連休あったら素直に嬉しいけどね。

就職してから3連休以上とった事ない・・・

一人の状態が長かったせいか、この生活にすっかり適応している。

一人でつらいとか寂しいという気持ちがよくわからない。

10代の頃はそんな気持ちにもなったかもしれないけど、忘れてしまったな。

一人で買い物にいくと、気楽でいいことはいいんだが、時々頓珍漢なものを買ってしまう。

やっぱアドバイスしてくれる人がいたほうがいいな。

店員じゃダメだ。それに店員と話すの大嫌い!!

俺の趣味サイクリング

仕事が終わった後にトレーニングしていたら、

ポリさんに職務質問を受けたよ・・・トホホ

誰もいない夜中に黙々とペダルを漕ぎつづけて頭の中を真っ白にするのが、

俺の最高のストレス解消法なんだけど、ポリさんからすると不信人物に映ったんだろうな。

丁重対応したんで、とっとと解放されたけど、なんか寂しくなってしまったよ。

2020-09-19

セフレを探してる時に、どんな人が好み?どんな風に犯されたいの?ってメッセ送ってくる人がいて

絶対的第一条件は自律であることやな と思った

テメーは【理想的セックスが出来る俺】に浸ってヤる前から気持ちいかもしんねーが

こっちとしてはなんで一からわざわざプログラムを作らなアカンねんなわけで

2020-09-13

anond:20200912224733

メッセ履歴保存せな誠実やないんか

知らぬ間におれはチャラ男になってたらしい

っちょりーーッス!

2020-09-06

anond:20200906185023

>>そんな私にも理解のある彼がいます

ん?(深読み

課金、良いね数が表示されるペアーズよりTinderの方が男女平等お勧めやで。

(男性ペアーズ60良いねくらいだと、向こうから月5~10メッセくる。だけど向こうが無料でかつ良いね数も多いから、態度がでかい人が多い)

2020-09-05

台風がくる、雨が降る。

膨大な情報の渦の雨が降る。 ごうごうと風を轟かせ

稲妻がまたひとつ光る。

あぁ気付いてくれるといいなぁ。

極限まで発達した文明からの膨大な圧縮されたメッセ-ジが今もまた降り注ぐ。

自らのことさえ解らなければ、文明の発達を歪めてしまうもんなぁ。

せめて相互確証破壊レベルでないとお互いに安全と言えるコンタクトはとれないからね。

まぁあれだけの文化的贈り物をすれば気付いてれば喜ばれてるでしょ。

そうだといいね

そうだね。



そうして今日もまた氾濫する情報の禍に押し流されていく人類なのであった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん