「Ma」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Maとは

2021-11-21

日本語の原郷」についての論文を読んでみた

歴史言語学についてはまったくの素人だけど、最近話題になった「日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表 | 毎日新聞」(はてブ)っていう記事の元になったロベーツらの論文(Robbeets et al. 2021)を読んでみたよ!

結論

うさんくさい

前提知識

うさんくさい理由1:その系統は正しいの?

トランスユーラシア語族系統関係、ちっとも証明されてなくね?

著者のロベーツは過去に著書(Robbeets 2015)を出版して、そちらでトランスユーラシア語族系統関係証明したとしているようである。残念ながら増田はその著書を読めていないので、著書の方では厳格な比較言語学手法系統関係証明されているというなら恐れ入谷鬼子母神シャッポを脱ぐしかないのだが、正直言ってめちゃめちゃ怪しく見えるよ……この論文では農業関係の語に絞って借用も含めた系統が論じられているんだけど、正直かなり無謀な気がするし、なんでこれでトランスユーラシア語族証明された扱いになってるのかちっともわからん。さすがに著書の方では基礎語彙の対応に基づいた議論してるんだよね? うーん……

かいツッコミになるけど、論文のSupplementary Informationで、お米を表す「まい」という語について論じている。著者らは琉球祖語に*maïを再建するんだけど、そこから派生した語形として与論語mai、沖縄語のmeeやmeと並んで奄美語misiやmiisɨを挙げている。いやいやどう考えても後者「めし」転訛だろ(標準日本語のエ段に対応する母音琉球諸語だとしばしばイ段になる)。まさかとは思うけど「まい」と「めし」区別がつかないで日琉語の系統を論じてるの?

追記:「それそもそも呉音じゃね?」というid:nagaichiさんの指摘を受けて追記。この論文ではちゃんと「The Chinese loan morpheme is also found in Sino-Japanese mai and entered Proto-Ryukyuan as *maï ‘rice’」と書かれていて、漢語から借用語であることは前提になってます。これは日本語の「早稲(わせ)」が朝鮮祖語*pʌsalから来てるんじゃね? っていうことを説明してるパートに付け足された部分で、借用語であることが誰の目にも明らかな「まい」に言及するのは蛇足じゃねーのと思うんですが……)

っていうか日琉祖語や琉球祖語の「土」が*mutaになってるけど何これ? *mitaじゃないの? 日本語方言形にmutaがあるから*mutaを再構したのかな? でも先行研究(ヴォヴィン 2009: 11)で指摘されてるように祖語形は*mitaだよね……(cf. 八丈語mizya)(なお標準語「つち」は先行研究によれば朝鮮から借用語

さらに、著者は3年前の論文の中でトランスユーラシア語族系統推定しているが、その系統樹では、南琉球語群(先島諸島の諸方言)のうち、まず八重山語分岐して、次に宮古語与那国語が分かれたということになっている(Robbeets and Bouckaert 2018: 158)。……なんていうか地図見ておかしいと思わないのかな。もちろんそんな分岐絶対にありえないと言うことはできないけど、こんな分岐はこれまでの琉球研究提唱されたこともない。もっと言えば、ウェイン・ローレンス2000; 2006)の言語学的な研究によって、宮古語には見られない改新与那国語八重山諸語が共有していることが明らかにされている(つまり琉球祖語がまず宮古八重山に分かれ、八重山祖語から与那国語分岐したと推定される)。大丈夫? 日本語の先行研究ちゃんと読んでる?

余談。本論文はやたらと琉球諸語から例を引っ張ってきてるけど、個人的には「本土日本語」は側系統であって琉球諸語は薩隅方言姉妹関係にある南日本語派の一分岐だという五十嵐陽介(2021)の分析妥当だと思うので、根本的に日本語琉球語を姉妹群とするかのような系統樹には納得できないんだよな(ちなみに五十嵐研究活字になったのは今年だけど5年ほど前から活発にあちこちで発表されててレジュメはresearchmapで誰でも読める状態だった。まあプレプリント以前の発表原稿の段階のもの引用しろというのは酷だと思うのでロベーツが参照してないのは仕方ない)。考古学的・人類学証拠からは、琉球列島へのヒトや言語流入比較的遅いことが推測されるけど、その頃にはとっくに日琉語は複数系統分岐してるはずなんだからcf.万葉集』の東国語)、琉球語が日琉祖語まで遡る古い系統か? っていうとどう考えても違うわけで。

うさんくさい理由2:他の研究からの評判が微妙

ロベーツらの研究依拠しているソースの1つに、セルゲイ・スタロスチンというロシア研究者による語源辞典がある。しかしこのスタロスチンという研究者は、日本語が「アルタイ語族」に属すという証明のために色々と強引な当てはめをやっているのだ。アレクサンドル・ヴォヴィンは、スタロスチンがいかにテキトーなことを書いているか検討している(Vovin 2005; ボビン 2003: 19–26)。たとえば、スタロスチンは日本語に基づいてアルタイ祖語に*u「卵」を再構するのだが、これはどう見ても「卯」と「卵」の取り違えである。また、スタロスチンは日本祖語に*situ「湿っぽい」を再構するが、「湿」をシツと読むのは音読み(=漢語からの借用)であることは説明するまでもないだろう。こんないい加減な「語源辞典」を使って日琉語の系統を論じるってかなり勇者だと思わない?

(っていうか、スタロスチンをはじめとする「アルタイ語族」説の支持者、与那国語標準語のyにdが対応する(cf. duru「夜」;dama「山」)のを祖語形の残存だと主張してるのか(Vovin 2010: 40)。思ってた以上にやべーな)

案の定、ロベーツの著書も他の研究からボロクソ言われているようだ。ホセ・アロンソ・デ・ラ・フエンテは、彼女の著書に対する書評で、「Throughout the book there are inconsistencies which may stem from a lack of familiarity with the languages involved and their scholarly traditions」(Alonso de la Fuente 2016: 535)として、彼女満洲語転写が実にテキトーであることを指摘している。前述のヴォヴィンはさら辛辣なことを書いている(Vovin 2017。出典表記は省略)。

The recent attempts to prove that Japanese is related not only to Korean, but also to the “Altaic” languages fare even worse. In spite of the devastating critique that has been leveled at these quasischolarly publications, they [Starostin and Robbeets] still continue to sprout like mushrooms after the rain, greeted, of course, by yet another round of devastating critique...

こんなこと書かれたら僕だったら泣いちゃうな……

なおこの論文朝鮮祖語の再建にも問題があるらしい。以下の連ツイを参照>https://twitter.com/ian_joo_korea/status/1458706979870838788

まとめ

少なくとも言語学の側面からは非常にうさんくさい

増田素人なので確信を持って間違いだと言い切ることはできないけど、論文全体から信頼できない香りがプンプン漂ってきてる。

考古学とかそういう方向から考察は知らんけど、言語学的な根拠については賭けろと言われたら間違ってる方に賭けるね。

追記:こっちの増田anond:20211121201022も見てね)

蛇足だけど

このへんの言語史については、古代朝鮮半島には幅広く日琉語(大陸倭語;Penninsular Japonic)が分布してたんだけど、北方から朝鮮話者が進入してきて言語が置き換わった、という説(Vovin 2013)が個人的には面白いなぁと思う(大陸倭語については、Vovin 2017; 伊藤 2019; 2021も参照)。いや、素人の考えだからひょっとしたら大間いかもしれないけど。ただ、仮に大陸倭語の存在を認めるなら、日琉語の故地(Urheimat)が列島の外にある可能性もあるわけで、故地をめぐる議論どうしようかっていう議論は生まれてくるところだと思う。

あと、この増田で「標準語」って言葉を使ってるのにツッコミが入るかもしれないけど、国が言語規範を決め全国に普及させているというのを無視して「共通語」と呼ぶのは国家による言語政策権力性を覆い隠すから良くないと思うので「標準語」と呼ぶ派です。

ところで

著者のRobbeetsさん名字を「ロッベエツ」と書いてる新聞があったけど、日本語表記するなら「ロベーツ」じゃない? ベルギー研究者らしいけど、bが重なってるのは詰まって読むこと(促音)を示してるんじゃなくて、その前にある母音が短母音である(「ローベーツ」ではない)ことを示すためのものでしょ、オランダ語的に考えて……。

それにしてもマンチュリア(いわゆる満州)を「中国東北部」と呼ぶの、ヤウンモシㇼを「日本北部」と呼ぶようなもので、先住民族である満洲人の存在を透明化し漢人の入植を自明のものとする植民地主義的な用法から政治的に正しくないと思うんだよな。ちゃんマンチュリア or 満州と呼ぶべきでは。

Q. 増田って賭けに強いの?

A. スプリンターズSではダノンスマッシュ秋華賞ではユーバーレーベン、菊花賞ではステラヴェローチェ天皇賞(秋)ではコントレイルエリザベス女王杯ではアカトリノムスメの勝利を予想していました。マイルCSではグランアレグリアに賭けてますジャパンカップは今度こそコントレイルが勝つはず。

追記

niwaradi そもそも著者が多く日本大学学者が共著者に10人以上いてNature編集部レビュワー賛同したはずなので学会で揉めてる分野なのかな?日本語朝鮮語の共通祖先はどこかにあると思うが。

共著者が多いのは、色んな分野にまたがって調査してる理系論文だとよくあることだと思いますNature基本的理系雑誌なんで言語学みたいな文系領域事情にはあんまり明るくなかったんじゃないでしょうか。ちなみにその「日本語朝鮮語の共通祖先はある」って考え方にめっちゃ反対してるのが本文で言及したヴォヴィンです。最新の論文(Vovin 2021)では日本語起源は「アルタイ語族」じゃなくてオーストロアジア語族だーって気炎を上げてます(ほんとかよ)。

behuckleberry02 大野晋先生が生き返ってあと数十年研究してくれんかな

大野晋日本語タミル語起源説はただのトンデモです。結論どうこうじゃなくて方法論の時点でおかしい。詳しくは長田(1998)や山下(1998)を参照してください。

c_shiika 令和の騎馬民族征服王朝説だったか…… / ウマ増田さんはウマの記事ちゃん増田投稿するべきだと思うの

手持ちのジュエルを全部つぎ込んだけどメジロドーベル引けませんでした!!1!(代わりにすり抜けでナリタタイシンが来た)

mori99 話は逸れるが、恐れ入谷鬼子母神とか、増田、何歳だよ。※あるいは寅さんフリーク

ナウでヤングなガラスの十代だっちゅーの

参考文献

2021-11-02

anond:20211102020650

カントリーマァムのマァムはお母さん(Mom)ではなく貴婦人Ma'am)であり、田舎暮らしのお母さんが子どもたちのために手作りした素朴なおやつではなく、貴族のご婦人が窓から広大な領地を眺めやりつつ優雅にかじる高級菓子であります

2021-10-21

Gジェネの話。

Twitter1998年10月21日ゲームボーイカラーの発売日だったってのを見た。

当時の自分ゲームボーイポケモンなどもやっていたが、一番やっていたのはワンダースワンGジェネだ。

若い時分にはガンダム作品クロスオーバーストーリーが本当に楽しかった。

ヒイロ・ユイとユウ・カジマの「……」の応酬の末、ヒイロが「無口な男だ」とか言う交信とか好きだった。)

PS2GジェネNEOゲームボーイアドバンスのも随分やり込んだ。

若さゆえか、ワンダースワンカラーの方でGP03とノイエ・ジールを編成できた時は少し感動したりもした。

大人になった今では「どうやって戦艦に入ってんねん」とか「どんなご都合主義だよ」と思わずはいられないだろうが。)


ちょっと調べたけど、クロスオーバーオリジナルシナリオは「ヴァンガード」という会社が作ってるのが主だったらしい。

もうクロスオーバーGジェネは出ないのだろうか。オリジナルMSとかオリジナルMAも好きだったんだがなぁ。

2021-09-20

“次の首相総裁選4候補が初の生討論「選択夫婦別姓」「新型コロナ対策」は?https://www.youtube.com/watch?v=uXWaJVANewg

小川祐史

小川祐史

2 日前

コロナロックダウンなんて言うてへんのに高市さんが話し始めた途端にロックダウン映像、何これ?完全に印象操作やろ

268

パンダ

パンダ

2 日前

高市さんかなぁこれみたら

国防かのこと聞いて欲しかったなぁ

53

YUK S

YUK S

2 日前

岸田さんが総理になると、いろんなことを変えるのがとっても時間がかかりそう!

363

tn0217

tn0217

2 日前

高市早苗さん一択だな

114

Cheddar

Cheddar

2 日前

岸田さんでは何も決められないと思いました

232

設楽

設楽

22 時間

自分勝手に決める人よりよっぽど良いよ。自分上司で考えてみると良い。

9

Cheddar

Cheddar

21 時間

@設楽

職場上司と違って選挙任期もあるので訳が違います

自分投資してる会社社長で考えてください

仕えている社員(官僚役人)をこき使ってでも会社(国)を良くして欲しいですよね?

6

花森えみ

花森えみ

18 時間

八方美人な男。斜めが好き、笑

2

chimas!

chimas!

17 時間

まあ、首相はどんどん進めたいことを進めていくべきだと思いますよ!任期もそうですし、正直優柔不断首相はなんの役にもなりませんから...それが行き過ぎていると感じれば我々が選挙の時に落としまから...(実際、トップ任期すぎて再立候補する際は、解散して国民から選ばれれば「俺が解散して、また[国民]に選ばれたから強いんだぞ」と主張することができるので党内でも圧倒的な実力差を見せつけられるんですよね!)(実際菅さんはこの方法で再立候補しようとしたんだけどね...うまくいかんかったけど)

菅さんは真面目でコツコツ仕事をこなす凄い方だったけど、やっぱり演説が下手なのが逆手に出たか..やりたいことは、たくさんあっただろうにコロナであまりできてないだろうし!う〜ん

P.K

P.K

16 時間

@設楽 決断力のない人はリーダーに向かない

5

哲也ックマ

哲也ックマ

14 時間

まさに同感。岸田さんは発言がいつも薄っぺらいんだよなぁ。。。

3

y satou

y satou

10 時間

@設楽 とりあえず君が無能なのは分かったw

設楽

設楽

3 時間

@Cheddar 間違った方向に強引に進んでいく人よりよっぽど良いと言う事ですよ。傍に優秀な人がいれば良いのです。いなかったら意味無いですけどね。

ドンコメ

ドンコメ

1 時間

それこそが岸田さんのいいところなんですかね😅

慎太郎山田

慎太郎山田

5 分前

ちゃん決断して、責任を取れる人が有能なリーダーなんだと思う

岸田さんはいい人なんだろうけど、それが出来ないかダメなんだよな

SeiwonSky

SeiwonSky

2 日前

フジテレビ質問レベルが低いな。。

221

ぷーたちゃんねる

ぷーたちゃんねる

2 日前

高市さんは逃げない、ブレない、媚びないの三拍子揃ってる!

309

Jjjj Jjjj

Jjjj Jjjj

2 日前

岸田の決められない総理感が出てるなぁ

769

マーシー

マーシー

16 時間

若輩者の意見ですが、○か✕かで答える質問で、中途半端な答えをする人が国家党首になってほしいなんて思わないですよ。まともな意見を言い続けている高市さんしかいないと思います

9

toshio takami

toshio takami

2 日前

高市さんの説明は、理解やすい。これが発信力にとって大事

185

Shin T

Shin T

2 日前

総理大臣目的の人と総理大臣になってやりたいことがある人に分けると、総理大臣になってやりたいことがある意識が強いのは高市氏かなと思う。

やはり高市氏に総理大臣になって頂きたい!!!!!!

207

micky kataoka

micky kataoka

2 日前

やはり高市さんの回答は群を抜いている。

170

杉下昭一

杉下昭一

2 日前

最後質問で決戦投票まで行くと、野田議員の「 そうでなければ自分が出た意味がないとw 1回戦で決めると発言したタローも、目が泳いでいてワロタ

議論の中身は高市さんが終始正論しか言わないので、他の3候補能力の低さが目立つ討論会だった。

35

プク丸王子公式】元気癒し応援

プク丸王子公式】元気癒し応援

2 日前

聞いていて、高市さんの言葉姿勢が、一番良かったなぁと思いました。

219

ビス.

ビス.

2 日前

なかなか反対と言いにくいなか、高市は逃げずにハッキリ言う。

対して、誤魔化す岸田は総理に相応しくない。

211

dog犬の日

dog犬の日

2 日前

この度 4名の出馬表明を聴いて 高市さんが国民国益(経済)や国防を一番考えいると思いました。是非 勝って頂きたいです。

748

ひまわり

ひまわり

2 日前

岸田は話し方がのろくて決断力もない。

河野はお調子者だし人相が嫌だ。

野田さんは普通な人。

高市さん、真っ直ぐな人、カッコいい。

28

長宗我部元親

長宗我部元親

2 日前

高市さん、最高、ハッキリ発言国民は付いて行く。

268

Yoshida Club

Yoshida Club

2 日前

やっぱり、野田刺客だった件。

河野過半数割りにきたんだね!

河野は、一発で決まると思ってるのが、

笑える!

50

アールエスヴィピー

アールエスヴィピー

4 時間

野田君、河野に評が行かないように頑張って、わてぇは岐阜なんやよパワー見せなきゃあかんのやよp(^^)q

当選は勿論、高市早苗氏でp(^^)q

5

lik y

lik y

2 日前

俺元々、河野さんを支持してたけどこーゆ動画ばっか見たら高市さんを支持するようになってた笑笑

218

o a

o a

2 日前

高市さん、かっこいい!

岸田さんはいまだに意思が定まってなくて心配です。

他の形は、、、

239

こーぢ

こーぢ

2 日前

メディア高市さんの印象を下げようとすればするほど高市さんの評価が上がっているのが凄い。

番組質問の内容はともかく、各候補本質が滲み出ている興味深い番組でした。

334

yuitosi1

yuitosi1

2 日前

高市議員ははっきり物事を言ってるね👍

16

れぐちゃん

れぐちゃん

2 日前

岸田氏ってこんなだめだめだったか議論議論って自分意見ないのか

やっぱり菅氏に負けるくらいだからその程度なんだろうな

高市氏に期待する

110

Sho .B

Sho .B

2 日前

高市さんの意見には賛成できない部分もあるけど、一番具体的に事実に基づいて自身意見を具体的に述べているように感じたので、次の総理には高市さんになってほしい。

19

たいき

たいき

2 日前

他の候補者を要職に付けますか?の高市さんの考え方が大好き

227

Double back

Double back

16 時間

色々討論を観ていく内に、岸田さんはお坊ちゃんなんだけど、機を見るに敏でもあるのか、

高市さんと岸田さんが仲良くなってる感じが面白い

15

エメラルドマウンテンモカキリマンジャロ

エメラルドマウンテンモカキリマンジャロ

1 日前

野田さんが自分役割わかってるのウケるな。

元々総理になろうともなれるとも思ってないのが最後セリフでハッキリしてしまった。

67

kimiパンジー

kimiパンジー

2 日前

短い受け答えの中に人柄が出ますね。

信念と器の大きさ、高市早苗議員ピカイチ

282

432さん

432さん

2 日前

高市さんの説明は、ハッキリしててわかりやすいね

決断力は、ピカイチかも。

137

Trader Jays

Trader Jays

2 日前

『できたら一発で勝ちたい』 高市早苗さんカッコイイ。

251

独身 会社

独身 会社

2 日前

高市さんの受け答えの凄さにびっくりしました。自分の考えがしっかりしているところ、強い信念を感じるところ。是非日本リーダーになって欲しいと思う人ですね。

430

龍馬伝

龍馬伝

2 日前

優柔不断岸田の本領発揮

74

amog

amog

2 日前

日本が良くなる未来が見えたのは高市さんだけでした。

455

ぱぱいや1世

ぱぱいや1世

2 日前

高市さんが図抜けてるね。これだけ見ると高市支持!!

72

よしすけ

よしすけ

2 日前(編集済み)

高市さんがまとも。構えがいい。

238

kora

kora

1 日前

高市さんがほんまに考えが一直線で具体的やなぁーー話せば話すほど分かる

安倍さんが推すのも分かる…

200

小林謙太

小林謙太

2 日前

高市さんの余裕のある態度が素敵。岸田さんは中途半端

99

etsuko darani

etsuko darani

2 日前

夫婦別姓で得するのはなりすまし外国人。許してはならない。

97

ina 08

ina 08

2 日前

なぜ尖閣などの防衛についての質問がないのか腑に落ちない。

選択夫婦別姓なんかよりはるかに考えないといけないことだと思うんですが。

337

Y M

2 日前

高市氏の答えや考え、どれもハッキリしてるなぁ

327

Y Richie

Y Richie

2 日前

高市さん知識豊富で弁舌さわやか!

37

YC S

YC S

2 日前

高市さん支持する。夫婦別姓反対派

249

T T

T T

2 時間

河野さんかな〜って思ったけど実際に話すところ見ると高市さんの余裕がある感じはすげえなあ

5

tomo

tomo

2 日前

総理なんて誰でも良かったが、高市さんを知ってこんなにこの人になって欲しい、この人が総理日本を見てみたいと思っている自分にびっくり。20代女。

43

fossilest

fossilest

2 日前

高市氏は総裁総理になることが目的じゃないのが良くわかりますね。

今回最終的に勝てるかどうかはわかりませんが、結果に関わらず日本のために力を尽くしてくれそうです。

517

人ラシキ欠片

人ラシキ欠片

2 日前

基本夫の姓を名乗るのが大多数だが結婚したら女性の姓に替えないといけないってしたらどうなるんだろ?

選択的に別姓に出来るのはいいとして、やっぱ生まれてくる子供の姓をどちらにするかで揉めて別れるなんて事例もで出来そう。

9

イエローモンキー

イエローモンキー

2 日前

圧倒的に「高市早苗さん」を応援したいです!人間性の大きさ、余裕すら感じます期待感が最も大きい。

16

hiro ota

hiro ota

2 日前(編集済み)

高市氏が質問大半に✖︎を付け、どのように答えるのか注目したが、成る程と納得できる答え方をしたのには驚いた。

彼女は日頃から物事真剣に考え、世の中の常識に流されない理念を、しっかり持っているから、聞く人に感動を与える言葉が出てくるのだと思う。

総裁はこの人に決まりだ!

46

ロリ

ロリ

2 日前(編集済み)

◯か×かを聞いてるんだよ。どちらかわからない河野氏とか、斜め爆出しの岸田氏は、ちゃんセンター試験受けたことあるのか。野田氏はまず、立候補ではなく裁判の件について記者会見するべきではないのか。高市氏は飛び抜けてるのは間違いないが、消去法でも高市氏にしかならない。一発で勝ちたい、こんなカッコいい台詞、なかなか言えないです。

74

ナポリンコアップ

ナポリンコアップ

2 日前

高市さんがマジでぶっ飛んで良く感じる。。、

577

GO JO

GO JO

2 日前

日本の老人五十万人を中国に連れて行って身ぐるみ剥がすのが野田聖子だ。

19

kenken 25

kenken 25

2 日前

高市早苗議員と他の3人との差が凄すぎて、改めてビックリしたわ。野田聖子は元々どうでもいいが、岸田文雄河野太郎も芯がなくブレブレで酷いね

95

kmusasiya

kmusasiya

2 日前

高市さんて、本当に楽しそうに未来を語るよね。ピンチをチャンスに変える方法を示してくれる。こんなリーダーが居たら、みんな着いて行きたくなるわ。

248

渡部富美子

渡部富美子

2 日前

高市さんが答弁されているときの、野田さんの顔を見てると面白いです☺️

23

セレナS

セレナS

2 日前

高市さん一択‼️

高市さんに日本を託したい‼️

384

Daniel

Daniel

2 日前

高市さん、日本リーダーに選ばれたときには

高市政権前進のためにも人事だけはしっかり選んでください。

39

ハロルド16世

ハロルド16世

2 日前

高市早苗一択

46

aquasong gg

aquasong gg

2 日前

高市さんじゃないと、自民党絶対入れたくない。

25

takeCofMT4

takeCofMT4

6 時間

日本丸という船で航海に出た矢先、猛烈な嵐で難破、全乗組員を消失

見渡す限り地平線という状況下で生き残るため、新たなリーダーを選ぶことになった

岸田、高市河野野田

それぞれ長所はあるだろうが。。。このリーダーと一緒に生存を目指すと本能が告げるのは高市船長でしょう

2

Code name: Iris

Code name: Iris

2 日前

こういう大統領討論みたいな実用的な討論の場はすごい参考になります。いいですね。ありがとうございます

461

みゃ

みゃ

2 日前

高市さん一番わかりやすくて現実的で短くて完結的ですごくいい

もっと話を振るべき

40

人間失格

人間失格

2 日前

野田氏の決選投票にさせる為だけに出馬した発言にはびっくらこいた。

138

たけし中村

たけし中村

2 日前

夫婦別姓 戸籍謄本まで変える必要性はない=通名隠し

87

伊賀励丸

伊賀励丸

2 日前

将来は米国大統領選挙のように国家にとって重要政策を挙げ公開討論会を開いて欲しいですね。スローガンをあげるのは誰でも出来ることですが、実現手法についてはテーマ日常的に考えているかいないか討論会で露呈されると思います

28

K. Yama

K. Yama

2 日前

高市さん、総裁になるなれないに関わらず、国や与党を担う自民を良くしたいって思いが強く感じる

143

Tニャンゴス

Tニャンゴス

2 日前

やはり国体を守ろうとなさっている高市早苗さん一択ですね。夫婦別姓云々なんて平常時でもないこの時期に取り上げる問題ですか?

113

シクラメン

シクラメン

1 日前

この討論見ただけの順番だと高市野田河野→岸田に感じる

5

藤野

藤野

2 日前

高石総理でなければ、総選挙は別の党に投票する。

40

きりんちゃん

きりんちゃん

2 日前

高市さんの話は高校生わたしでもわかりやすいです。

83

ミー太郎

ミー太郎

2 日前

高市さんにロックダウンの事言ってくると思ったー

出馬会見見れば、ロックダウン議論の前提がコロナでないことは分かってるはず

NHKフジ誘導するよねー 

ネットで会見見た人いっぱいいるんだから、もうそう言う手口は通用しないんじゃないの?

487

めがね

めがね

2 日前

この番組では事前に質問をして回答の準備が出来ていたみたいですが、NEWS ZEROでは番組内で初めて質問内容を聞かされていたようで、あたふたして考えが固まっていない人が多かったです…一人を除いて

77

小金澤豊

小金澤豊

2 日前

良くも悪くもしっかりやり切る人が良い。自分を持っている人。そして、自分歴史が好きだからしっかりとした国家観を持っている人がいいなと思う。高市さんかな。

59

長岡憲正

長岡憲正

2 日前

高市支持、外国では失敗している。日本戸籍制度世界に誇るものである夫婦別姓など、日本国を混乱、破壊政策です。

11

Kei M

Kei M

1 日前

高市さんの知識の深さに他の3人は完敗! 難問にも誤魔化さず、逃げずにちゃんと答える姿は素晴らしい。高市さんの未来に期待します!

82

竹channel

竹channel

2 日前(編集済み)

岸田さんはやっぱりダメだね。この段階でも逃げ道をつけながら話をしている。本当の意味自分はこうしたいと言う意見を持っていないね河野さんも意見コロコロ変わるし信用できません。やはり高市さんに頑張ってもらいたい。

228

ku ma

ku ma

2 日前

夫婦別姓は、根本中韓日本への浸透工作

日本人の振りをして、好き放題。(3人はほぼそれに近い)

36

宮谷紀明

宮谷紀明

29 分前

選択夫婦別姓の件について、河野さんは討議拘束を外して直ぐ採決すべきと言ってますが、提案されてる野党案を肯定しているのかなあ。産まれ子供は直ぐに決めないといけないと高市早苗さんがおっしゃっておりましたが決まらない場合地方裁判所に決めてもらはないといけないという現実的ではないと思います

1

こHansen

こHansen

1 日前

高市さんも悪くはないけど、日本会議臭がすごい。安倍麻生vs菅・二階の戦いでしょう

2

八尺様

八尺様

2 時間

最後バチバチ質問するやん

一回目で決めたい河野さんと二回目での乱戦を希望するその他の方々とで意見割れる重い質問。観てて笑った

E Y

E Y

2 日前

高市さんが話し出すと明るくなるねー。

これが菅さんに足りなかったところ。

総理になったらいつもお話し聞けると思うと嬉しいわ。

素晴らしいお人柄。

日本が誇れる総理になる。あー楽しみ。全力で応援したいわ。

そういえば安倍さん総裁になった時も本当嬉しかったなあ。

高市さんを育ててくれて安倍さんありがとう

237

サマー

サマー

2 日前

候補者うち3人が夫婦別姓賛成

まり候補者の3人が日本戸籍破壊しようということに賛成

きしだくん、その夫婦別姓で困っている人は何人いるのか

あなたの小さなノートに書いてあるところから示してくれないか

100人、千人、いやいや百万人はいるんだろうね?

メディアがけしかけた題目に乗せられずに喫緊案件を見極めていただくようお願いしたい

9

七色屋平八郎

七色屋平八郎

2 日前

フジ候補別の色付けと Permalink | 記事への反応(1) | 18:16

2021-09-07

暗記数学が正しい Part. 1

長くなりすぎたので、概要編と実践例に分けます

本稿では、和田秀樹氏らが提唱している暗記数学というものについて述べます

受験数学方法論には「暗記数学」と「暗記数学以外」の二派があるようですが、これは暗記数学が正しいです。後者の話に耳を傾けるのは時間無駄です。

受験諸君は悪質な情報に惑わされないようにしましょう。

よくある誤解と事実

まず、読者との認識を合わせるために、暗記数学に関するよくある誤解と、それに対する事実を述べます

誤解1: 暗記数学は、公式や解法を覚える勉強法である

暗記数学は、数学知識有機的な繋がりを伴って理解するための勉強法です。公式や解法を覚える勉強法ではありません。「暗記」という語は、「ひらめき」とか「才能」などの対比として用いられているのであり、歴史年号のような丸暗記を意味するわけではありません。このことは、和田秀樹氏の著書でも繰り返し述べられています

誤解2: 受験数学は暗記数学で十分だが、大学以降の数学は暗記数学では通用しない

類似の誤解として、

などがあります。これらは事実に反します。むしろ大学理学部工学部で行わていれる数学教育は暗記数学です。実際、たとえば数学科のセミナー大学入試の口頭試問などでは、本稿で述べるような内容が非常に重視されます。また、ほとんどの数学者は暗記数学賛同しています。たまに自他共に認める「変人」がいて、そういう人が反対しているくらいです。大学教育関係者でない人が思い込みで異を唱えても、これが事実だとしか言いようがありません。

嘘だと思うならば、岩波書店から出ている「新・数学の学び方」を読んで下さい。著者のほとんどが、本稿に書いてあるように「具体例を考えること」「証明の細部をきちんと補うこと」を推奨しています。この本の著者は全員、国際的に著名な業績のある数学者です。

そもそも、暗記数学別に和田秀樹氏が最初に生み出したわけではなく、多くの教育機関で昔から行われてきたオーソドックス勉強法です。和田秀樹氏らは、その実践例のひとつ提案しているに過ぎません。

暗記数学の要点

暗記数学の要点を述べます。これらは別に数学勉強に限ったことではなく、他の科目の勉強でも、社会に出て自分の考えや調べたことを報告する上でも重要なことです。

  1. 数学重要なのは、技巧的な解法をひらめくことではなく、基礎を確実に理解することである
  2. そのためには、具体的な証明計算例を通じて学ぶことが効果である
  3. 論理ギャップや式変形の意図などの不明点は曖昧にせず、調べたり他人に聞いたりして、完全に理解すべきである

ひらめきよりも理解

一番目は、従来数学重要ものが「ひらめき」や「才能」だと思われてきたことへのアンチテーゼです。実際には、少なくとも高校数学程度であれば、特別な才能など無くとも多くの人は習得できます。そのための方法論も存在し、昔から多くの教育機関で行われています。逆に、「"才能"を伸ばす勉強法」などと謳われるもの効果があると実証されたもの存在しません。

大学入試に限って言えば、入試問題大学研究活動をする上で重要知識や考え方が身についているのかを問うているのであって、決していたずらな難問を出して「頭の柔らかさ」を試したり、「天才」を見出そうとしているわけではありません。

実例を通じて理解する

二番目はいわゆる「解法暗記」です。なぜ実例重要なのかと言えば、数学に限らず、具体的な経験と結びついていない知識理解することが極めて困難だからです。たとえば、

などを、初学者が読んで理解することは到底不可能です。数学においても、たとえば二次関数定義だけからその最大・最小値問題の解法を思いついたり、ベクトル内積定義線形性等の性質だけを習ってそれを幾何学問題に応用することは、非常に難しいです。したがって、それらの基本的概念性質が、具体的な問題の中でどのように活用されるのかを理解する必要があります

これは、将棋における定跡や手筋に似ています。駒の動かし方を覚えただけで将棋が強くなる人はまず居らず、実戦で勝つには、ルールから直ちには明らかでない駒の活用法を身につける必要があります数学において教科書を読んだばかりの段階と言うのは、将棋で言えば駒の動かし方を覚えた段階のようなものです。将棋で勝つために定跡や手筋を身につける必要があるのと同様、数学理解するためにも豊富実例を通じて概念定理の使い方を理解する必要があります。そして、将棋において初心者独自に定跡を思いつくことがほぼ不可能なのと同様、数学の初学者有益実例を見出すことも難しいです。したがって、教科書入試問題採用された教育効果の高い題材を通じて、数学概念意味や論証の仕方などを深く学ぶべきです。

そして、これは受験数学だけでなく、大学以降の数学を学ぶ際にも極めて重要なことです。特に大学以降の数学抽象的な概念が中心になるため、ほとんどの大学教員は、学生が具体的な実例を通じて理解できているかを重視します。たとえば、数学科のセミナー大学入試の口頭試問などでは、以下のような質問が頻繁になされます


不明点を曖昧にしない

教科書や解答例の記述で分からない部分は、調べたり他人に聞いたりして、完全に理解すべきです。自分理解絶対的に正しいと確信し、それに関して何を聞かれても答えられる状態にならなければいけません。

たとえば、以下のようなことは常に意識し、理解できているかどうか自問すべきです。

  1. 文中に出てくる用語記号定義を言えるか。
  2. 今、何を示そうとしているのか、そのためには何が言えれば十分なのか。
  3. 式変形をしたり、ある性質を導くために、どのような定理を使ったのか。
  4. その定理仮定は何で、本当にその条件を満たしているのか。
  5. そもそもその定理は本当に成り立つのか。自力証明できるか。
  6. どういう理屈意図でそのような操作・式変形をするのか。

ほとんどの人はまず「自分数学が分かっていない」ということを正確に認識すべきです。これは別に、「数学の非常に深い部分に精通せよ」という意味ではありません。上に書いたような「定義が何で、定理仮定結論が何で、文中の主張を導くために何の定理を使ったのか」といったごく当たり前のことを、多くの人が素通りしていると言うことです。

まず、用語記号定義が分からないのは論外です。たとえば、極大値と最大値の違いが分かっていないとか、総和記号Σ でn = 2とか3とかの場合に具体的に式を書き下せないのは、理解できていないということなのですから、調べたり他人に聞いたりする必要があります

また、本文中に直接書いていないことや、「明らか」などと書いてあることについても、どのような性質を用いて導いたのか正確に理解する必要があります。たとえば、

整数l, m, nに対して、2l = mnとする。このとき、mまたはnは2の倍数。

などと書いてあったら、これは

pが素数で、mnがpの倍数ならば、mまたはnはpの倍数。

という一般的定理を暗に使っていることを見抜けなければいけません。上の命題はpが素数でなければ成り立ちません。たとえば、l = 1, m = n = 2として、4l = mnを考えれば、mもnも4で割り切れません。他にも、

a ≡ b (mod n) ⇒ mamb (mod n)

は正しいですが、逆は一般的には成り立ちません。nとmが互いに素ならば成り立ちます。それをきちんと証明できるか。できなければ当然、調べたり他人に聞いたりする必要があります

l'Hôpitalの定理なども、もし使うのであれば、その仮定を満たしていることをきちんと確かめ必要があります

さらに、単に解法を覚えたり当て嵌めたりするのではなく、「なぜその方法で解けるのか」「どうしてそのような式変形をするのか」という原理意図理解しなければいけません。たとえば、「微分極値が求まる理屈は分からない(或いは、分からないという自覚さえない)が、極値問題からとりあえず微分してみる」というような勉強は良くありません。

そして、教科書の一節や問題の解答を理解できたと思ったら、本を見ずにそれらを再現してみます。これは「解き方を覚える」と言うことではなく、上に書いたようなことがすべて有機的な繋がりを持って理解できているかかめると言うことです。

はじめの内はスラスラとは出来ないと思います。そういう時は、覚えていない部分を思い出したり、本を見て覚え直すのではなく、以下のようなことを自分で考えてみます

  • 問題文の条件をどう使うのか
  • 何が分かれば、目的のものが求まるのか
  • どのような主張が成り立てば、ある定理を使ったり、問題文の条件を示すのに十分なのか

こういうことを十分に考えた上で本を読み直せば、ひとつひとつ定義定理、式変形などの意味が見えてきます。また、問題を解くときは答えを見る前に自分で解答を試みることが好ましいです。その方が、自分が何が分かっていて何が分かっていないのかが明確になるからです。

以上のことは、別に数学勉強に限った話ではありません。社会に出て自分の考えや調べたことを報告する時などでも同様です。たとえば、近年の労働法道路交通法改正について説明することになったとしましょう。その時、そこに出てくる用語意味が分からないとか、具体的にどういう行為違法(or合法)になったのか・罰則は何か、と言ったことが説明できなければ、責任ある仕事をしているとは見なされないでしょう。

2021-08-24

アンチ乙!0083宇宙世紀最高傑作だが?

どうせ「その女を踏めよぉ!」「紫豚」と言っておけばイキリオタク同士で駄サイクルを回せるネットなんちゃってガノタ空間に毒されたニワカだろ?

本物のガンダムオタクも本物のニワカもガチガンダムとか興味ないけど薦められたから死んだ目で見てたと語る俺のリア友も皆0083面白かったと評価してる。

0083馬鹿にしてるのは所詮Zガンダムとの繋がりを上っ面だけで説明した評論に踊らされた自称本来IQが50以上かけ離れている自覚のないアホか、童貞処女恋愛苦手意識を拗らせたどうしようもない非モテぐらいのもんだよ。

それかマジで1秒も見たことがないくせにGジェネ知識ネットオタクの雑な内輪ネタミックスして理解した気になってる究極完全体ニワカグレート氏ねぐらいかねえ。

スタメモの魅力なんて今更語るまでもないことだがガンダムが核で武装するという宇宙世紀世界観をガン無視した設定だよね。

頑丈すぎるとネタにされ続けてきたガンダムシールドもっと頑丈にした意味不明な鈍器と核で武装したガンダム自称する運動性能とビームサーベルがクソ強いだけの核兵器が盗まれるという物語のための物語設定が持つ架空戦記らしさよ。

そこにオタサーの姫として持て囃されたメカリケジョが新旧の恋心を拗らせながら渋い系の親父に見せかけた老け顔のエターナル中二病25歳とそのライバルとしてオムツと薬物で武装してガンダムの性能で殴ってくる戦争犯罪人を振り回すという映画化にピッタリの雑に凹凸をつけまくったストーリーよ。

短い時間ながらもガンダムMAが次々と登場し、最後はクソデカ武器コンテナと巨大なオクラがクソデカビームサーベルでペチペチしあうという超硬派スペースオペラ

脇役もギブス叩き割って無理やり出撃するおっさんやちょい悪オヤジ気取りのベテラン世間ズレで人相がバグったネーチャンからのび太ちょっと劇場版シンジくんに寄せた感じのメガネまで多種多様テンプレキャラを取り揃えているしもちろん悪役はハゲ

大衆娯楽作品として完璧構成されたこ作品をあえて批判してみせることで自分がさも高尚であるかのように見せたい薄っぺらオタクどもには本当に吐き気がするね

2021-08-11

anond:20210810081628

# F=ma飛行機は飛ぶのか。

ニュートン運動方程式:F=ma に対して、

mにρΔxΔyΔzを代入、

aに速度のラグランジュ微分を代入、

Fに剪断力、圧縮力、外力を代入、

すると非圧縮条件のナビエストーク方程式∂u/∂t+(u・∇)u=-∇p/ρ+u∆u/ρが導出できる。

ナビエストーク方程式数値計算で翼の端に渦が発生し揚力を生むことを確認できる。だから飛行機は飛ぶ。

2021-08-10

anond:20210810203949

ボマーつーと「爆弾魔」のイメージがあるんだけど、軍属爆弾投下する人なのかねえ。

MA-1は完全に軍モノだけど、ボマーはどうなんだろう。

なんとなく調べる気にもならないまま疑問として残るのでした。

今読んでる小説に「スーベニアジャケット」というものが出てきて、判らなかったのでググった。

なるほど。スーベニアってスーヴニールのことか。スカジャンというやつをお土産にしたから…と。

てか、ボマーっぽいのもあるな。

MA-1とスーベニアとボマーって何の違いがあるのだろうか。単なる名称の違い?

anond:20210810111026

なるほど。そういうわけで F = maニュートン力学も世の中に受け入れられて世の中を変えて来たと。そう言いたいのかな? こりゃまた斬新にして独創的な見方ですなぁ ww

anond:20210810081839

うん。で?ライト兄弟が「F = maから飛行機つくったのですか?、と聞いてるのじゃん。

anond:20210810081628

航空会社カウンターに行ってチケットを買い搭乗すればF=Maで飛んでいることになるし、鳥人間コンテスト用の人力飛行機設計で羽が折れないギリギリの軽さを狙うのもF=Maだし、当たり前すぎて何言ってんだか状態ですよ。

anond:20210810081324

うん、じゃあ F = ma で飛んでみて?

2021-08-07

anond:20210806175203

古典物理学何じゃね?ぶっちゃけ高校物理学をやっても、ニュートン力学アインシュタインの内容を補正することは可能だけど、光の速さを無視して E = mc^2 = ma できているし、気にしなくても高校物理クリアできているから、「近似られた(数学)遊び」ないんじゃね?

2021-05-10

anond:20210510045059

運動方程式F=maに則るなら、負の質量を持った物質は、加えた力の方向と逆の方向に加速するということであるが、それは軽いという概念とは大きく異なってやしないか

2021-05-07

23卒へ 大手病になる真の理由と言いたいことを言っていく

 筆者は22卒の大学生旧帝大に通っている大学4年生。

23卒の大学生に向けて思うことをつらつらと書いていく。ちなみにあまり大した内容ではないなので、ダラダラとでも呼んでくれたらうれしい。

※この記事は軽く炎上しそうな内容を含んでいます嫌なら読むな

まず最初に私の簡単な紹介。日本では3番目ぐらいの旧帝大4年の文系だ。

そして大学1年生の時にはベンチャー企業を興そうと奮闘した経験がある。なので、この記事はそういった視点から書いたものだ。

 学生大手病になる理由

箇条書きで書いていく。ちなみに大手病自体定義が色々とあるが、この記事ではおそらく最も多いであろう(と個人で思っている)定義

「みんなが知っている企業に入りたい」病とする。

1,そもそも優良中小企業を知る手段がない

 就活ブログとかを見ているとプライドが高いから~みたいなわけのわからない記事ばかりでうんざりする。そうじゃない。中小企業情報が全くと言っていいほどないのだ。就活ブロガーとかは中小企業も見ましょうね~ といって終わる。おいおい、何を書いているのだ。そこは、こうすれば優良中小企業も見つけられますよとか書いておくべきだ(まあ書いてある場合ほとんどアフィリエイトサイト収益目当てなことが多・・)

余談だが、自分ブロガーで実はそこそこ稼いでいるので、他の人にアドバイスをすることがある。一度こうした就活ブログを書いているやつがいて、ダメだしをした。そいつは「いや、中小も受けろって書いてありますよ!」と偉そうに反論してきた。

なるほど、お前は東大行きたいやつに対して「たくさん勉強しろ」としか言わない奴かと皮肉を込めて言ったが、伝わらなかった。稼げないアフィカスブロガーの恐ろしさを知った瞬間だった。

2,大手の方が対策がしやす

 基本的大手企業の方が面接で何を聞かれたかは充実している。macherなどOB訪問支援するサイトはあるが、やはり大手企業の方が登録者が充実している。

また、one care○rなど面接で何を聞かれたかについても充実している。ちなみに私自身は、中小も受けているが、はっきり言って大手の方が企業研究および対策がしやすかった。最初内定が出たのも大手だった。

3,中小ベンチャーに行くメリットがわからない

 まず就活アドバイザー(通称ブラック企業仲介業者)は「今の時代大手でも安定じゃない」と言っている。そりゃそうだ。どこの企業だって潰れる可能性はある。でも、たいていは大手の方が中小ベンチャーよりも潰れるリスクは低い。なぜ大企業がいいかはこの後詳しく説明する。

4,BtoB企業への志望動機などない

 大手病の克服方法として、BtoB企業を進める人がいる。BtoBはBusiness to Businessの略で、企業がお客さんの会社だ。こういった企業はTVCMをそこまで打たないので、知名度は高くない。そのため、狙いやすいと言われ、大手病記事を見るとよく書いてある。業界で言うとゴムガラス、繊維、工業機械などだ。

でも、こうした企業に対して志望動機などない。工学部だと何かはあるだろうが、文系学生はどうすればよいのだろうか。

(一応ヒントとしては、企業理念自分就活の軸が一致したとか企業姿勢自分ガクチカを絡める・・というのがある)

あほとんどの学生はこうした企業に興味がない。だいたい40年働くのだ。一体ゴムガラスに対してどのような思いを抱えて働いていかないといけないのか。

ちなみにBtoBで働いている社員の方に「なぜ御社で働いているのか?」と聞いたことがある。少しむっとされて、企業理念共感したと答えていた。

嘘つけ。企業理念って「皮肉」のことだろ?

さて、続いて23卒の就活生たちになぜ大手がいいのか、まあ言われなくても分かっているとは思うが、私も就活ストレスがたまったのでダラダラと書かせてほしい。いずれ就活に詰まった時とか大手への就職が終わった後にでも見てくれ。たぶん面白いから

絶対大手に行くべき理由

1,大手の方が待遇がいい

 基本的給与休みが多く取れるのは大手の方だ。そうじゃない大手もあると反論するやつもいるが、そういった会社は受けなければいいだけだ。

給与が低くて、休みが少ない中小企業の方がたくさんある。受けない会社でギャーギャーいうのはやめてほしい。

2、ベンチャーの「意思決定スピードが速い」は本当に魅力的か?

 ベンチャー会社説明会に参加すると必ずいわれるうちは意思決定スピードが速いと聞く。ベンチャー起業した時になぜそろいもそろってこんなアピールをするのか知った。

ベンチャー基本的大手と比べて、人材知名度資本金の点で負けている。そのために、大手に勝てるとしたらスピードしかない。実際この話はベンチャー起業しようとした時に先輩から聞いた話だ。なのでスピードをやたらと自慢してくる。

ちなみにだが、ビジネス世界あくま顧客ニーズに答えたやつが勝つ。スピード重要っちゃ重要だが顧客ニーズに答えられるかの方がはるか重要だ。

それに学生にとっては給料もらえるかとかの方が重要だろう。それならデータとかがしっかりある大手に行くべきだ。

3,別に大手でも成長できる

 成長できる というがただ単に業務をたくさん振られるだけだ。長所短所に言い換えられるというがその詐欺をやっていいのは学生だけだろう。

また書きたくなったら追記する。

 

2021-04-30

嘘増田書いてまとめサイト管理者から5000円もらったそんな私はうま娘

UそMAすだだけに。

何も生みだしてないのにこんなに簡単お金がもらえるなんて話がうますぎると思ったいたのですけれど

ウマ娘についての嘘増田記事だったらこなうまい話もあり得るんですわね。

もうこれはウマ娘ではなくて美味娘ですわ。

ウマ娘さんヒットしすぎていろんな倫理観破壊しまくっててヤバイですわ。

2021-04-08

そろそろファンタジー作品にもスマホが当たり前のように出てきてもいい

鋼の魔法の石版だよ

Steel Magical Lithograph でスマーホウね

2021-04-02

ネット上には「中国人はなぜ、話し声が大きいの?」という疑問がよく書き込まれています。新型コロナが拡大する以前は日本観光地に多くの中国人観光客が訪れていましたが、その場にいた人ならば、「中国人観光客の話し声が大きい」と思ったり、中には「うるさい」とネガティブに思ったりした人もいるのではないでしょうか。さまざまな人がブログなどでその理由を推測して書いていますが、何が本当の理由なのか分かりません。

そこで、日本人が想像する代表的な5つの理由”の正誤について、長く中国に住んだ経験のあるノンフィクション作家中国社会情勢専門家青樹明子さんに聞きました。

中国人の話し声は総じて大きい

Q.性格などもあり、全ての中国人の声が大きいとはいえませんが、全般的中国人が話す声が大きいというのは事実ですか。

青樹さん「事実です。同じ中国人でも、出身地やその他の条件によって違いはありますが、総じて大きいのではないかと思います

Q.ここから、5つの理由です。「中国語の発音はすべてに抑揚がしっかりと付いており、その強弱で意味が変わるので、大きな声で話さないと伝わらないから」という理由を挙げる日本人がいます。正しいでしょうか、誤りでしょうか。

青樹さん「正しいです。中国語の発音には、4種類の音である『四声』というものがあります。つまり、一つの言葉でも、『平らなもの』『下から上に上がるもの』『下で伸ばして上に上がるもの』『上から下に下がるもの』という4種類のイントネーション(抑揚)があるのです。

そして、面倒なのはイントネーションによって意味が全く異なってくることです。例えば、中国標準語で『ma』と発音する言葉がありますが、イントネーションで『お母さん』『馬』『叱る、ののしる』『~ですか?(疑問文を示す助詞)』など全く意味が違ってきます外国人地方から来た方言の強い中国人標準語を話そうとする際には、はっきりと大きな声で発音しないと意味が間違って伝わってしまます。そのため、どうしても大きな声になるのです。

また、中国の中でも、特に広東人の声は大きいとされています標準語は4つのイントネーションがありますが、広東語は6つのイントネーションがある上、促音(日本語の「っ」のようなつまる音)も多いので、よりはっきりと大きな声で発音する必要があるからです。しかも、来日する中国人の中で広東人割合はとても高いです。大きな声で話す広東人日本に多く訪れることで、『中国人の話す声は大きい』と感じる日本人が増えたのかもしれません」

Q.「『にぎやかなことは縁起がよい』という考え方が中国人にはあり、大きな声で話す意識が染み付いているから」という理由は正しいでしょうか、誤りでしょうか。

青樹さん「正しいです。中国では、大きな声で話すことは『体が丈夫』『地に足を着けて生きている』というポジティブな印象を与えます。逆に、声が小さいと『気が小さい』『消極的』というネガティブな印象を与えてしまます中国人は声に限らず、大きな音を出すことやにぎやかな音を出すことは縁起がよいという意識を持っています。例えば、赤ちゃんの産声も大きければ大きいほど縁起がよいと喜ばれますし、商店での声掛けも声が大きければ大きいほど商売繁盛イメージを与えます春節爆竹を鳴らすのも魔よけ、福を呼ぶなどの意味があります

Q.「人口が多いので、大きな声で自己主張しないと誰にも相手にしてもらえないから」という理由は正しいでしょうか、誤りでしょうか。

青樹さん「正しいです。最近は変わりましたが、中国では長い間、お店などで列を作って並ぶ習慣がありませんでした。例えば、市場野菜果物を買おうとしても、みんな並んでいないのでワッと押し寄せ、その中で大きな声で欲しいものをはっきり言う必要がありました。売っている側に声が届かないといつまでも買い物ができないのです。そうした習慣から、『自己主張するときには大きな声で』という意識中国人の中に染み付き、話す声も大きくなったのだと思います

Q.「大きな声で話すことで見えを張り、自らのメンツを保とうとしているから」という理由は正しいでしょうか、誤りでしょうか。

青樹さん「私は聞いたことがなく、正しいか誤りか判断できません。中国人も声の大きさとメンツとに関連性があるとはあまり言及していないようです」

Q.「中国が急速に経済発展したことで、建設などの工事騒音が激しくなり、自然と大きな声で話す癖がついたから」という理由は正しいでしょうか、誤りでしょうか。

青樹さん「正しいと思います交通騒音もすごいですが、中国では至る所でいつも工事をしており、騒音とは共存状態です。もちろん、経済発展による建設ラッシュが主な理由ですが、いつもどこかで行われている家の内装工事騒音のもとです。中国では家を買ったら、内装工事は自前で行わなければなりませから

工事についても、中国人は『周囲に騒音が広がり迷惑をかけてしまう』という感覚がありません。以前、中国で住んでいたアパートの上階で突然リノベーション工事が始まりました。昼夜を問わず工事で、電気ドリルハンマー音が頭上で響き、あまり騒音で体調を崩しました。しかし、施工であるアパート管理会社に言っても取り合ってもらえず、他の住民たちもおとなしく我慢していました。私の場合、1カ月後には日本への本帰国を控えていたのですが、我慢限界を超え、たった1カ月のために引っ越ししました。

多くの中国人は数十年前まで、共同住宅生活することが多く、話し声も含めた隣近所から生活音に寛容です。大きな音がする機会が多い国なので、それに負けないために大きな声で話すのは納得できます

Q.公共の場で大きな声で話している中国人日本人が見たときネガティブに感じる人もいます。どのように対応すればよいでしょうか。

青樹さん「日本で話し声があまりにもうるさい場合は、人さし指を口の前で立てて、『しー』という動作をすれば、中国人も気付いて、声を抑えめにするでしょう。彼らにしてみれば、普段通りに話しているだけであり、彼らは『うるさいと日本人が感じている』と気付いていないだけなのです。中国人自分たち外国からどう見られているのかをとても気にする民族です。『しー』とされて怒る人は少ないと思いますし、そうすることは失礼ではないと思います

by Yahooニュース

2021-03-31

倍速を回復するために補正する必要があるもの

重力加速度

様々な動作に関わる定数が変わることになりますので補正する必要があります

現実に即していない誇張された重力加速度一見無関係に見えますがそうではありません。

視聴者無意識記憶している加速度ベースに誇張が行われるため、嘘の加速であっても変化の影響を受けます

特撮スローを用いて大きさを演出することができるのはこのおかげですが、それは倍速で演出が変わるということでもあります

運動の第2法則

F = ma ですので、見かけの加速度の変化でずれて見えてしまった力や質量補正する必要があります

たこの話はモーメントにも拡張できます人間の体は重心から離れたところに重量物が乗っていますし腕や脚は1m前後もある

わけですから、見かけの角速度や先端速度から類推される力の差は無視できません。

動作における周波数ピー

声で言うところのフォルマントです。

声のキャラクターフォルマントに影響されるように、動作キャラクター動作周波数に影響されます

音声におけるタイムストレッチ(「犯人ボイス」にならないような処理)が映像でもあればよいのですが、

残念ながら普通プレイ環境では難しいですから視聴者脳内補正する必要があります

2021-03-30

俺「お前らどうせ、残酷な天使のテーゼからし高橋洋子知らないだろうけど、俺は静寂(SI・JI・MAから知ってっから!」

バカ高橋洋子って誰ですか?」

俺「エヴァの歌うたってる人」

バカエヴァって宇多田ヒカルですよね?」

  

ホント新劇にわかよぉ!!

2021-02-18

短いのに良い歌詞

Navidad de reserva(直訳:予約のクリスマス)って歌の歌詞がめちゃくちゃグッと来た

Esta mañana, dijiste que no ibas a volver

No importa, es más cómodo así, destruyo mi cuerpo con drogas y alcohol. Nuestra navidad de reserva.

(拙訳)

今朝、君はもう戻ってこないと言った

どうでもいいや こっちのほうが快適だし

クスリと酒で身体破壊するぞ

僕らの予約のクリスマス

ーーー

メチャクチャいいんだよな

4行の歌詞でフラれた系クリスマスソングを作ってるのがいい

2行目でどうでもいいとか言った直後に自暴自棄になってるのがスピード感あって最高

Nuestra navidad de reservaを連呼するサビ部分はメロディのよさもあって全然悲壮感はない感じなんだけど、それがまたヤケになってるのを演出している

例の回の星飛雄馬くん然り、星のアルペジオ然り、クリスマスの予約がワヤになる話って普遍的な魅力があるな

 

歌詞、短い方がグッとくる説あるな

かいところを自分で補完するからこそ、自分の好みにあった曲になりやすいというか

エエわ エエ曲やわ

エエ曲みつけてもうたわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん