「ガッツポーズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガッツポーズとは

2020-12-15

目の前でおしっこを漏らされたときの嬉しい反応

目の前でおしっこを漏らされると、女性のその後の対応が気になるので見てしま

しかった反応/対応ランキング結果発表してみたい

第5位 無言

足元に水たまりが出来た状態で無言で固まってもらえると嬉しい

やってしまったというショックと羞恥心で動けない状態

みんなも外出時に失禁してしまったときはとりあえず硬直してみて欲しい

第4位 しくしくと泣く

これは子供女の子によくみられる反応

これを見ると「子供でも恥ずかしいんだな」という確証がもてる

第3位 漏らした瞬間に「やばっ」「だめっ」って言葉漏れ

酔っぱらった女子路上や駅のホーム我慢しきれなかったときに聞けると嬉しい言葉

この反応が見れるときアルコールのせいで制御がきかない状態なので大量の放尿がみられると思っている

うそうそうだろう、おしっこが止まらないだろう、調子に乗って呑みすぎるからだよ

と心の中でガッツポーズをしている

第2位 瞳孔が開き、無言で高速で立ち去る

本当に恥ずかしい思いをすると動悸が止まらなくなる

急いでその場から立ち去ろうと、歩く速度が上がり興奮状態になる

そういう時、人は男女問わず他人を押しのけ我先にと足早に去っていく 遠慮とかも吹っ飛ぶ

己のプライドを捨て、人目を気にせず濡れたままのパンツで歩く姿はとても美しく官能的で素敵だ

その瞬間が見たくて毎晩駅周辺を用もないのに散策しているとまでいえる

第1位 「アファーッ!」と声を出して立ち止まりおしっこを漏らしつつ「やあよ……やあよゆうたのに」と言いながらヘタりこむ

無責任男性でなければ、あなたフォローして他のメンバーに「なんかあの子気持ち悪くなちゃったみたいだから、俺、家までタクシーで送っていくわ」という展開になります

タクシーに乗ってからあなたの家じゃなきゃやあよ」と言い、自分の家ではなく男性の家に行くようにしむけましょう

そしてそのあとは……わかりますね? 男性の家には女性ものの服はないはずですから洗濯して乾くまで、あなた男性と甘い時間を過ごせるわけです

料理を食べてもらった時の嬉しい反応

料理人をやってると、お客さんの反応がとても気になるのでついつい見てしまう。

しかった反応/対応ランキング結果発表してみたい。

第5位 会計の時やお見送りの時に、美味しかったと言ってもらう

会計が終わった後、ごちそうさまに加えて「美味しかった」を言ってもらえると嬉しい。

自分としては金額に対して料理合格だったんだなと思ってる。

うちは比較リーズナブル価格設定なので、高級店よりは難易度いかもしれないが

それでも美味しかったという言葉料理人冥利に尽きる。

みんなも外食して美味しいと思った時は「美味しかった」を伝えてほしい。

第4位 食べた時に「ウンウン」とうなづく

これは一人のお客さんによく見られる反応。

一口、二口食べた時に納得するようにウンウンとうなづいてくれる。

これを見るとお客さんの期待をちゃんと応えられたんだな、という確証が持てる。

常連さんで黙々と食べて「ご馳走さん」ってぶっきらぼうに言って帰るオジさんがいるのだが、

彼は毎回同じメニューを頼んでウンウンと確認しながら食べて去っていく。

無口で無愛想。でも、なんだかとても嬉しい。

第3位 食べた瞬間に「うまっ」「やばっ」って言葉漏れ

若い人とかに食べてもらった時に聞けると嬉しい言葉

この反応が見れる時は大体「過去食べた同ジャンルの中で一番旨い」という評価をもらったと思ってる。

この人の人生の中で、今回出した料理トップを飾ったのかーと勝手想像して、ふふふという気持ちになる。

そうだろうそうだろう。美味いだろう。結構、頑張って仕込んだんだよ!

と心の中でガッツポーズをしている。

第2位 参加者同士で「美味しかった」を共有し合う

参加者の人たちが食べ終わった後に、口々に美味しかったねーと話してるのを聞くのも最高だ。

店の人間に言うのでなく身内で話す「美味しかった」は、お世辞抜きなんだろうなと思える。

常連さんの「ここは、何食べても美味しいよなあ」みたいな言葉が聞こえてくると、

仕事が忙しくて、しんどい時も勇気づけられる。

後、SNSに美味しかったの投稿してくれるのも嬉しい。

俺は結構エゴサちゃうので、その時に美味しかった感想がいっぱい読めるのも凄く嬉しい。


第1位 瞳孔が開き、無言で高速で食べる

美味しい物を食べたとき、人は目を瞑ってうっとりすると言うが、あれは嘘だと思ってる。

本当に美味しいもの出会うと箸が止まらなくなる。

急いで体内に料理を取り込もうと、食べる速度が上がり興奮状態になる。

作った料理がそうなることは、年に数回もないけど本当にそうなる。

そう言う時、人は男女問わず我先にと料理を貪る。遠慮とかも吹っ飛ぶ。

会話が止まり、人目を気にせず料理に向き合う姿は、とても美しく官能的で素敵だ。

その瞬間が見たくて料理を作ってるのかもとさえ思える。


外食に限らず、お家で料理を作ってもらった場合

美味しかったら、できるだけ素直に美味しいを伝えてほしいなあと思ってる。

料理する人間は、その反応が見たくて作ってるところあるからさ。

2020-09-23

地方公務員を目指すはてな民面接突破法を教えたい

地方公務員になって13年が経った。

元は民間企業営業をしていて、諸事情があって公務員転職した。

今は人事課で研修関係仕事をしている。

面接官ではないが、補佐役として面接中の受験者の斜め後ろに座って、喋り方やその他の挙動をチェックする仕事をしている。

自分のことを思い出すに、採用試験面接では筋違いなことをして相当に苦労した。

できた!と思った面接でも、今になって思い返すと不採用にしてくれと言っているような、そんな内容だった。

受験1年目は公務員になれなかった。苦節の末、2年目でなんとか第一志望に合格できたけど、もっと早く知っておけばよかったという観点がいくつもある。

今回は、先達の1人として、地方公務員を目指す人のために面接試験大事なことを話してみたいと思う。3点に絞って説明する。



1.地方公務員場合面接がすべて

 国家公務員場合は、筆記試験面接試験も同じくらい大事だ。

 というのも、一般人の平均を超える知能がなくては務まらないタイプ仕事が多いので、地方公務員に比べると筆記試験ウエイトが重くなる。

 地方公務員にそこまでの知能レベルは求められない。ほとんどの業務は、中学校までに習うレベル知識があれば十分に務まる。

 ※地域を盛り上げるためのイベント企画運営や、組織全体の予算管理する業務などはもちろん除いている。

 地方公務員場合は、一にも二にも人柄や気質人格などの人間性が重視される。理由は後述する。これが備わっているかどうかを面接で確かめることになるので、必然的面接試験ウエイトが高い。

 5段階評価で4以上の人を採用する。採用したい人の数と同じくらいしか4以上はつけないし、つかない。3を取った人は当落線上にあり、最終調整で選ばれるか、あるいは補欠合格になる。2の場合自動的不合格だ。少なくとも、うちの自治体合格する可能性はない。

 「筆記試験で満点近く取れたぞ!」とガッツポーズを決めることができたとしても、そんなに意味はない。仮に満点を取ったとして、面接官に「こいつ頭いいな」と思われるくらいだ。

 基本としては、面接中のあなた人間性を見て合否が決まる。



2.どんな人が高い評価を受けるのか?

 その前に、国家公務員地方公務員仕事の傾向の違いを述べる。ここでいう地方公務員は市の職員を、国家公務員一般職を想定している。

地方公務員の方が地域住民との折衝が多い。国家公務員の折衝先は法人が多くなる。ここでいう地域住民には、市会議員や工事業者なども含まれる。子ども時代に知り合った人が窓口にお客さんとして来ることは実際にある(小中学校の元担任や、高校で同じ部活だった先輩や後輩など)。

地方公務員の方が業務の幅が広い。例えば、国土交通省だと、どこの部署に行っても、河川道路管理をする可能性が高いが、地方公務員場合は、全ての中央省庁仕事ひとつ組織内にまとまって存在する。よって、専門的な知識技能を広く薄く身に着けることになる。

地方公務員の方が同質性が強い。多くの自治体場合、在籍している職員卒業した学校特に小中高)が被ることが多い。そのうえ、同期の1割~2割しか途中で辞めないので、どの部署にも同じような文化が定着する。例えるなら学校だ。卒業まで40年近くかかる学校といってもいい。それが市役所だ。年齢がいくつになっても「あの代は優れている。あの代は谷間の世代だ」といった話題が交わされる。

 こんな世界で心も体も健康に生きていけるのは、誰とでも仲良くなれる人間であることは論を待たない。

 特定の者としか仲良くなれない職員必然的孤立する。年を経るごとに、周りとの協調必要になる仕事がやりにくくなり、頼られることが少なくなっていき、多くの場合は定年前に早期退職制度に応募することになる。

 面接に臨む際に意識すべきは人柄だ。面接が始まれば終始スマイルを保ち、質問にはゆっくりと落ち着いた口調で最大限のわかりやすさで回答し、不明な点があればわかりませんと言い、回答に詰まったら、そのことを素直に認める。

 私は凄い!とアピールしてはならない。本当に凄かったとしても駄目だ。そういうのは黙っていても伝わるものだし、面接官はエントリーシートをすでに読んでいる。

 むしろアピールが過ぎると自意識過剰である判断される危険がある。聞かれたこと以外は実績のアピールをすべきではない。どうしてもやりたいなら、数字表現可能もの限定する。

 しつこくなるが、地方公務員場合能力よりも人柄重視で採用を行う。今では絶滅危惧種だが、かつては素行不良の公務員が多かった。市民ため口をきいたり、空残業をしたり、自宅のごみ市役所ごみ置き場に捨てたり、公用車に乗って家に帰ったり、自分は昇進できなかったので市に尽くす義務はないと宣ったり、逆に、俺は労働組合に言われて無理やり昇進させられたと言って部下にすべての仕事を投げたりといった具合に、やりたい放題の連中がたくさんいた。

 それでもクビにはできない。処分できるかも怪しい。素行不良の公務員を守っている解雇規制は、同時に市民や仲間のことを思いやれる優れた職員も同時に守っているからだ。評価が低い職員ポンポン免職処分になっている官公庁があったとすれば、おそらくは政治的理由により、評価が高い職員もそれなりの頻度で免職や降格になっている。

 今の40代・50代の職員は、こういう市役所の悪いOBをたくさん見ているので、同じ失敗を犯さないよう最大限に気を払っている。その対応ひとつとして、受験者の人柄を見ている。



3.不必要情報源を覗かないこと

 面接合格する可能性を高める情報しか集めてはならないし、触れてもいけない。

 良くない情報に触れてしまうと、悪い方向にしか進まない。

 私の経験有益だったのは、予備校の一室に置いてあった受験者の面接体験談だ。

 この時ばかりは、高いお金を払って受講生になってよかったと思えた(社会人向けのコースを受けていた)。

 今思えば、予備校講師による模擬面接もためになった。当時は、公務員ではない人間面接指導などできるのか?と半信半疑だったが、彼らは受かる人間と受からない人間ごまんと見ている。

 そんなキャラではだめだよ、と直観力をもって指摘することができる。予備校面接指導をする講師の中には、傲慢だったり不遜だったりする人はもちろんいるが、それでも多くの講師から訓練を受けるべきだったと今では思う。

 逆に、無益どころか害悪になる情報源もある。現役あるいは元公務員が書いたブログだ。

 いったいどこがクソなのかと言うと――ブログ記事を読んでいてわかる。どんなに偉そうなことを言っていても、この人達職場で高い評価を受けていない。むしろ低い評価を受けていて、その恨みつらみをブログという手段で発散している。

 もしあなたが、面接対策として現役公務員や元公務員ブログを読むとしたら、この点に気を付けてほしい。そういう記述を見つけたら、すぐにタブを閉じて別のサイトに行こう。

 以下に記事内容を例示する。

労働組合お金無駄なので入る必要はない

残業時間が少ないと高い評価を得られない、飲み会を断れないなど職場への不満を多数漏らしている

能力が低い職員馬鹿にする発言(こういう人間市民馬鹿にする)

副業を推奨している(アフィリエイトは100%懲戒処分案件なので特に注意する)

給与や休暇などの福利厚生話題や、得をする働き方など、金銭的な内容を扱った記事が多い

 具体的には、これらのブログが該当する。

キモオタ地方公務員県庁職員)のブログ

 http://ps-kimotaku.officeblog.jp/

副業公務員ブログ

 https://www.lifehacking360.com/

ゆとり世代公務員のこそっと副業ブログ

 https://jitchannel.com/

[番外にして論外]

次席合格県庁職員シュンの公務員

 https://jiseki-koumuin.com/

 公務員として、どんな人間が高い評価を受けるのか調べたい場合は、上に挙げたブログを読むべきではない。まして面接対策など論外だ。

 逆に、これから面接対策をするにあたって効果であると思われるブログもある。これらを挙げて結びとする。

無能公務員試験合格

簡素な見た目で読みやすい。扱う内容も具体的で生々しい。下にある無料レポートは受け取らなくていい。オンライン講座への勧誘を受けることになる)

 https://katigumikoumuin.com/siyakusyo-mennsetu/

ゆとり世代が色々さとって地方公務員を辞めたブログ

業務を進める中で起こった問題を赤裸々に表現している。後学として参考になる)

 https://shi-cham.com/

官公庁への営業活動担当するあなたへ~元地方自治体契約担当者による随意契約のコツ~

(元公務員サラリーマンが書いている。実務を行う公務員思考回路リアルに描いている。有料(250円)だがそれ以上の価値はある)

 https://note.com/innocence1/n/ne81f2831a9ae



 公務員試験というのは、受からない人は一生受からない。

 画一的マニュアルに沿って実施されるからだ。マニュアルがなければ、個人経験や勘で採用活動をしてしまうことになる。だから、相性のいい面接官に出会って、個性評価されて~というパターンは少ない。正しい受け答えの姿勢を身に着ける必要がある。

 長々と失礼した。これをお読みになったあなた内定を得られたなら嬉しい。

 地方公務員を目指していない方も、上に挙げたブログは良くも悪くも得られる物がある。暇があれば一読をお勧めします。

2020-09-19

あなたは、死刑廃止論者です

死刑制度に反対する立場人間として、以下の文を読み、問いに答えよ。

あなたは、父と母、姉と妹の5人で暮らしています

あなたの留守中に強盗が入り、あなた父親母親がまず殺され、姉と妹は陵辱された末にやはり殺されました。

犯人はすぐに逮捕されましたが、取り調べにおいては反省言葉などみじんもなく、ただ犯行時の様子を嬉々として語るのみです。

一審は死刑判決、二審は無期懲役、そして最高裁へと進みました。

最高裁裁判長から死刑ではなく無期懲役が言い渡された瞬間、犯人は傍聴席にいあるあなたのほうを見てニヤっと笑ってガッツポーズをしています

問い

犯人の薄ら笑いを受けながら、あなたが「ああ、死刑判決が出なくて本当によかった」と、嘘偽りなく心の底から思える理由を答えよ。

2020-09-15

8月下旬の夏の終わりの話、私はとんでもない暑さの中で外回り営業をさせられ、Yシャツが汗でべとべとになったので風俗店で汗を流していくことにした

ソープランドは新型コロナのせいかいつもより空いており、待ち時間もなく入ることが出来た

写真指名し中に案内されると、某人気声優さんを少しかわいくした感じのちょいブサな子が出てきたので「よし当たりだ」と心の中でガッツポーズをした

外を歩きっぱなしで汗だくなのでシャワーを浴びたい、出来ることなシャンプーもしたいとお願いすると女の子はすぐにOKしてくれた

「全身涼しくなる特別サービスしますね」と言われて、髪を洗ってもらったあとトニックシャンプーでちん毛も洗ってもらった

金玉まわりがすごくスース―してとても気持ちがいい

風呂からあがりベッドで横になる 女の子時間をかけて丁寧に歯磨きとうがいをしたのち、私の上に乗っかってきた

「こ、これは、ミント歯磨きでしっかり歯磨きしたあとでのフェラ、玉袋だけでなくちんちん南極のように涼しい、これが特別サービスか!」

私は女の子サービスの素晴らしさに思わず柏手を打った

サービス終了後、再度シャワーを浴びてしっかりと汗を流した私は当たり嬢をひけたことに満足し店を後にした

「やっぱり外は暑いな、折角汗流したのにまた汗かいしまうよ」と言いながらスーツポケットから携帯を取り出すと上司からの着信が8件

一気に全身の汗が引いた

2020-08-21

早生まれだった自分語り

早生まれの不利は大人になっても続く』という見出し記事最近話題になっていた。

高校入試偏差値所得にも影響しているという記事で、統計的3月4月偏差値が約4.5違うというものだった。

  

1993年3月31日生まれ

6歳になりたて、小学1年生の入学時には身長109センチ趣味スーパーファミコンドラゴンボールZビデオ視聴。

好きな食べ物は近所のかっぱ寿司で食べるお寿司。おじいちゃんが大好き。

すでに当時、幼稚園に置いてあったひらがなの書き取りが苦手で、勉強するために行く学校不安を持っていた。

ひらがなの書き取りより一人でスーファミをするか、読めないゲームの取扱説明書を眺めることのほうが好きだった。

小学校へ入学するにあたって、家で何かドリルをやらされたりということはなかった。3つ下の妹が1人。

    

小学校1年生の2学期後半、もしかしたら自分はやっぱり勉強が嫌いなのかもしれない。と初めてハッキリ感じた。(当時は苦手、というより自分勉強が嫌いかも。という感覚だった。)

そう感じたのは1年生が使う「さんすうセット」から卒業した時だった。

今まで視覚的にすうじを追っていたのに急に文字になった途端混乱した。1~5までの数字計算なら頭の中におはじきを思い浮かべその数を数えた。

5以上が出てくると考えるのもしんどくなり、鉛筆が止まるようになった。隣の席の子を気にしながら指折り数えた。

しか学校の授業は進む。どんどん進んでいく。そのうち先生クラス内の学力差に気づき、わからない人が居たら遠慮なく声かけてねと言ってくれるようになったが

職員室は入りづらく、先生も大抵居ない。2度ほど先生からクラス勉強についていけない子達に声をかけて補習が行われたが、自分から声をかけることはほとんどなかった。

当時にしてみれば、先生は忙しそうに見えたので時間を取らせるのもなんだか悪い。とも思っていた。

そんなことを考えるものから、授業中にわかりません。と言うことはまず無かった。授業中、自分だけわからないことが怖かった。

  

体育。一番小さいサイズ体操服を着て走り回り、1年生になって初めての健康診断が行われた後、背の順で並ぶと一番前になり、前へならえでは小学校6年間一番前で手を腰に当ててふんぞり返っていた。

夏のプールでは一番浅瀬で泳ぎ、先生達には常について回っていてもらっていた。

学校行事に「持久走大会」というものがあった。1年生は校庭を3周。

今でも当時の録画を見ているかのように覚えてる。150人ほどいる学年でビリだった。

ビリから2番めからも相当離され、残り半周を学年みんなが、そして親御さん達が全力の声援を送る中。

顔と耳を真っ赤にしながら腕をめちゃくちゃに振って走った。親と仲がいいA君のお母さんなんか名前まで叫んじゃって。

恥ずかしかったし悔しかったし辛かった。達成感はほんのちょっぴりで、もう2度とこんなことしたくないと汗まみれになりながら思った。

  

得意と言える科目も特になく、ぼんやりと授業を受けるようになった。

もうすでに躓いてわからない科目は聞いているだけだったし、授業の後半に配られたプリントは授業中に解き切ることができず提出しそこね、隠すように机の中に仕舞った。

そのうち授業中に提出できないなら無理やりにでも提出すればいいのでは?と

割り算プリントデタラメ数字を並べて、クラスの賢い子たちと同じくらいのタイミング先生に見せにいくも怪訝な顔をされ、突き返された。

考えて答えを割り出すことよりも、提出することに拘った結果だった。

  

小学5年生の頃には科目すべてが苦手に感じて自分は不出来な人なんだなと自覚していた。

国語漢字の覚えが悪く、社会科47都道府県いつまでも覚えられなくて居残りをした。

音楽練習したつもりだったリコーダードレミの歌はクラスで下から数えた方が早かった順位だったし、美術風景画や人を描くのはまぁまぁできたつもりだが、立体物はからきし苦手だった。

4年生から始めたスイミングスクール甲斐あって、高学年になったら持久走はなんとかビリから抜け出した。

  

  

  

中学はもうすでに小学校の時点でついていけなくなった学習状況に拍車がかかり、赤点スレスレか、がっつり赤点を取るかだった。

中学には水泳部所属したが、3年生にもなると後輩にどんどんタイムを抜かされ、結局水泳部の中で一番遅い状態にもなった。

  

(書くか悩んだが案外いろんな所でやっているようなので)

中学運動会自分の生まれた月によって割り振られる、「春夏秋冬組み分け運動会」だった。

1年生の時に割り振られ、中学生活3年間自分は春組として運動会を迎える。

タイトル通り、この運動会には欠点があった。

夏組・春組が強く、冬組はここ数年4位から脱却せずにいた。秋組に至っては万年3位だった。

毎年夏組と春組が接戦を繰り返し、最終的に毎年夏組が優勝をさらっていく。

  

1年生の5月頃に、先生から各組への割り振りが始まる。

夏組に割り振られた6月まれガッツポーズをして喜び、その学年の生まれ割合から冬組に割り振られた10月まれ先生に詰め寄り、春組に割り振られた人たち同士で3月まれ4月まれかの確認あいっこが始まる。

秋組に割り振られた人たちは特段リアクションは薄かった。

  

秋組以外は今年こそ妥当夏組・秋組を狙い奮闘し、夏組は連続首位を逃すまいと躍起になっていた。

運動会を開催してみると、やはり夏組が優勝し、春組が悔し涙の2位。涼しい顔で3位を秋組が握り、終わるころにはあきらムードの冬組がうなだれていた。

中学1年生の運動会を終えて初めて、早生まれや冬組が体力的に劣っていると体感した。

ぼんやりしがちな性格のせいで単に学習についていけないだけかと思っていたが、なるほど、早生まれはこうして遅生まれ、夏生まれとの差ができるのか。と納得したシーンだった。

  

から5年前の運動会、実に30年ぶりくらいに冬組が優勝したと聞いたときはもう知っている後輩も居ないようなこの年の運動会の結果を喜んだ。

きっと当時の学生たちはそれはもう喜んだことだと思う(最下位になってしまった秋組には来年がんばれ、と手を合わせた。)

  

  

  

高校公立高校へ行ったが、やはり勉強についていけなかったのと家計を助けるためアルバイトしつつ、通信制高校マイペースプリントを進め、コツコツとDTPデザイン勉強をした。

高校生にもなるとインターネットはかなり身近になり、勉強がすごく苦手というと、家庭教師を志望しているネットの友人が声をかけて勉強Skypeながら見てくれたりと、本当にちょっとづつ勉強を再開したりした。

通信制高校へ通いだしてからはかなりストレスなく勉強できるようになり、自分の進行度で確実に学ぶことができたのが嬉しかった。

  

正直今でも変わらないが、答えを導き出すために考えるということがすでに苦手で放棄するようになってしまったのが今となってはもったいないなと思う。

もちろん、小学生当時の私に考え続けるという根性がなかったことも問題の一つだったのかもしれないが、早生まれがどうして不利を背負い続けてしまうのかという話に関しては

適切な学習環境必要なのではないか、と当事者自分は思った。

  

ちなみに、小学校1年、2年生を担当してくれた先生自分と同じ誕生日の美しい先生だった。

聡明で明るく、朗らかな先生が大好きだったし幼いながらも尊敬していた。

きっと先生は、早生まれがどういう不利な状況にあるのか知っていて声をかけてくれたのかな、と思うと

なかなか声をかけられなかった過去自分歯がゆい思いを馳せた、『早生まれの不利は大人になっても続く』記事だった。

2020-08-19

おっさん若者に送るおすすめ映画4選

金曜ロードショーで『バック・トゥ・ザ・フューチャー』見て「なにこれ面白いじゃん!」と思った人は是非これも見て欲しい。

と言っても『ショーシャンクの空』とか『ニューシネマパラダイス』みたいなのじゃなくてもっとベタなやつね。

題名は聞いたことあるし、なんかの元ネタらしいぐらいは知ってるみたいなやつ。


ロッキー

あーあれだろ、最後エイドリア〜ンて叫ぶやつ。階段登ってガッツポーズだろ、生卵丸呑み。悪いけどボクシングとか興味ないし。

脚本スタローンてマジかよ。なんか実は性格も悪いらしいよね。だいたいあの脳筋男に文章なんて書けんの?

まあそう思うかもしれないけど、まだ売れない役者だった頃のスタローンは、少なくともこの時は奇跡のように素晴らしい脚本を書き上げたんだよ。

それに『ロッキー』のテーマボクシングじゃない。冴えない生活を送る無名の男が一つのチャンスをきっかけに立ちあがろうとする姿。

まさかスタローンに泣かされるなんて思わないだろう?まあ見てみなよ。


ダイハード

2以降はクソ。1だけ見ればOK

エンターテイメントとしてはまさにパーフェクト。アクション映画金字塔

あちこちに散りばめられた伏線が見事に回収されていくさまにゾクゾクする。

ブルース・ウィリス演じる主人公黒人警官友情とか、いかにも良きハリウッド映画って感じだよね。

これを見れば、なぜあの太ったハゲ男が『アルマゲドン』で地球運命を託されたのかわかる。


男はつらいよ

あれだろ、じいちゃんばあちゃんが良くみてたやつ。下町だろ、人情だろ、マドンナだろ。昭和の話だよな。

まあそれはそうなんだけど。

これを見れば、なぜ今だに「寅さん世界に憧れて日本に来た」という外国人が時々いるのかわかる。

昭和下町人情溢れる、いかにもありそうでどこにもないユートピア物語。男はつらいね


『ブロジェクトA』

あー、あのジャッキー・チェンセーラーアクションするやつだよね。コメデイでしょ。この撮影で大怪我したんだっけ。

それはそうなんだけど。それ以上何が要るっていうんだよ。

他は見なくてもせめてこれだけは見て欲しい。見ないと人生損してるよ。

映画の素晴らしさ、映画愛の全てが詰まっている。

これを見れば出川哲朗がなぜ内村光良チェンと呼ぶのかがわかるよ。

見た目が似てるとかものまねをしてたとかもあるんだろうけど、それはやっぱり出川内村に対する敬意の現れなんだよね。


ところで『ショーシャンクの空』って見たことないんだけどそんなに面白いの?

それじゃ、さよならさよならさよなら

2020-08-13

[][]作戦48日目

E7-2甲ラスダンクリアよー。今回のイベントで初めて、声出してガッツポーズしちゃったわよ、アタイ。。

沼るまでの周回はしなかったけど(そもそも沼る周回ができる程の資源がもう無いのだけれど)、E7-2甲は今回のイベント精神的に一番辛かったわ。最後のS勝利まで、T字有利を引いても、強友軍の力を借りても、ボスを倒せる雰囲気が皆無。ボスマスでA勝利してもレアドロップは無いようだし。

でも最後だけは色々と噛み合って良い展開で夜戦に行けたのよね。基地航空隊支援艦隊がそこそこ良い仕事をして第二の4隻を沈め、こちらの第一艦隊空母も珍しく被弾せずに攻撃が2巡。昼で敵の第二は全て沈め、敵の第一艦隊を二択状態にして夜戦へ。

夜戦では強友軍の英国艦隊5人が参戦。余とスパ子が二人がかりでボス撃破。もう一人の空母夏姫が残ったけれど、それはアタイの第2艦隊旗艦、巻雲がサクッと倒して、S勝利

本日の主な戦果

アタイ艦隊の主な戦果は、こんな感じ。

2020年梅雨夏イベ
《E7-2甲ラスダン

資源の残量

  • 燃料 :約82k
  • 弾薬 :約150k
  • 鉄  :約230k
  • ボーキ:約176k
  • バケツ:1,600


燃料が不安

E7-3甲の攻略開始は8/15(土)PMとし、明日は燃料の回復と月次遠征の残りを片付けたりするつもり。

攻略再開したら最初にやらなきゃなのが、スタート地点前進ギミック。また今倒した第二ボスとも戦うのね…

2020-07-26

まあまあいい4連休だったな

とりあえず初日に少し日帰り旅行して。まだ雨がほとんど降らずに助かった

2日めに家の掃除して。ちょうど雨が降り始めてたからいい感じ。途中でダラダラ昼寝したり。

3日めに気になってたガジェット買って。いろいろ調べてたけど多分最安値で変えたかガッツポーズ

今日は朝から二郎食って、昼は抜いて夜は久しぶりに行きたかった焼き肉の店。みんな外出自粛しているかサービスしてくれて希少部位も食えた。ニンマリ

これでほどほどだと思う。これからもっと楽しむぞ〜☆

2020-07-25

嫁が帰省を取りやめた

嫁が「4連休どこにも行けないし子供を連れて1週間くらい実家帰省したい」と言ってきた

自分は素っ気無さそうに「いいよ」と返事をしたが心の中ではガッツポーズ

録り貯めてたアニメ何を見ようかな、デリヘルの予約もしておかないと、奮発してちょっといい日本酒買っておこう

1日くらいは漫画喫茶徹夜するか久しぶりだな、4連休だけじゃ消化しきれないからこっそり有休使っちゃう

などとワクワクしながら綿密なタイムスケジュール作成し、小説や酒など買い込んで準備万端整えていた

と、そこでいきなり嫁が「新型コロナ感染者がまた増えてるし今回は帰省やめるね」と言い出した

自分は素っ気なさそうに「そうだね そのほうが安全だね」と返事をしたが心の中では

「きえええええええええええええええええ ふざけんなとっとと帰省しろやこのボケカスがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」と奇声を発していた

2020-07-24

あなたは、死刑制度反対派です

死刑制度に反対する立場人間として、以下の文を読み、問いに答えよ。

あなたは、父、母、姉、妹と5人で暮らしています

あなたの留守中に強盗が入り、あなた父親母親がまず殺され、姉と妹は陵辱された後にやはり殺されました。

犯人はすぐに逮捕されましたが、取り調べにおいては反省言葉はみじんもなく、ただ犯行時の様子を嬉々として語るのみです。

一審は死刑判決、二審は無期懲役、そして最高裁へと進みました。

最高裁裁判長から無期懲役が言い渡された瞬間、犯人は傍聴席にいあるあなたのほうを見てニヤっと笑ってガッツポーズをしています

問い

犯人の薄ら笑いを受けながら、あなたが「ああ、死刑判決が出なくて本当によかった」と、嘘偽りなく心の底から思える理由を答えよ。

2020-07-13

自称進学校は人を狂わせる

数年前まで自称進学校に通っていたが、正直人生で一番辛い時を過ごした。割と自業自得な所もあるから純粋批判が見たい人はお勧めしない。

高校受験に落ちて補欠で取っていた自称進学校、A高校(Aはイニシャルではない)に通うことになった時、地元中学では優等生評価されていただけに悔しかった。地元はあまり頭のいい学区ではなかった。井の中の蛙になっていた。余裕かましてろくな努力もせず、勉強している自分に浸っていただけだった。

言われてみれば当然の仕打ちだったが、それでもしんどかった。自称進学校特有のわけわからんまり込みのクソ長オリエンテーションでは大縄跳びをやらされた記憶と、朝昼晩の山盛りの食事に打ちのめされて、帰ってから1、2ヵ月摂食障害になった記憶しかない。摂食障害は最悪だ。食べられないが腹が減る。だから授業中に腹の音が鳴らないか心配だった。笑い飛ばせるタイプでもなかった。そして、精神が弱いと蔑む親の目が何より怖かった。

授業中には普通に喋るようなやつがいるし、超が付くほどのバカもいた。なのに教師は某有名進学校で使っているテキストやらせていた。数学なんかこのテキスト挫折した人間いっぱいいると思う。国公立目指してるくせに生徒の使える教科減らしちゃマズいだろ。受験期には10時間勉強しろと急かされた。何時間勉強した?が朝のお決まり挨拶だった。正直、1年からちゃんとやれば10時間とかやんなくても私立ぐらい行ける(国公立は知らん)。3年になっても受験モードなんてほぼ感じられなかったから、実際合格発表悲惨なもんだ。一握りの成績いいやつらが上げてただけ。クラスメイトのやる気のなさは自分にも影響する。周りが緩んでると自分を甘やかしてしまう。あと一人で勉強してる孤独感。中学受験想像以上に大事だ。意外と大学受験に関わってくる。

学年集会が2~3か月に一回はあった。みんな大好き進研ゼミ業者が来たり、受験前の休みに入る直前の集会ではガッツポーズをさせられた。非常に冷める。

公立推しはすごかった。学年で半分ぐらいの順位のやつがおだてられて国公立を志望していた。MARCH志望の俺より全然成績悪いやつがT葉大?笑ってしまう。

全教科平均で、特に苦手な教科もなかったから国公立受験直前までしぶとく勧められた。本当に直前。私立オンリーだったが、センター受ける2週間前ぐらいまで地方公立の出願用紙を渡された。確かに私立は厳しくなってきてたから、国公立を勧める理由もわかる。でもそれぐらいには信頼されてなかったってことだ。この学校側の不信感が、無能感と不安を何倍にも膨れ上がらせた。模試だけで機械的判断され、自己肯定感が潰された。模試システムにも問題があると思う。受けさせられる模試は大体記述式。選択肢が多く、スピード重視の私立文系には合わなかった。そこで出た判定なんか信じちゃいけない。実際俺はE判の第一志望を受けて普通に受かった。なんなら全日程、個別日程どっちも。信じるべきは過去問いかに出来てたかどうかだ。模試にあくせくするぐらいならやんない方がいい。過去問をやれ。

狂わせる、と書いたが狂ったのは俺だけかもしれない。だが、自分に合わない環境教師による利益重視的な行動、不信感、孤独感、認められていない悔しさ。本当にしんどかったし、その抑うつ感情は今も続いている。あと教師とか生徒とか全てにおいて頭が悪かった。親御さんは高い金払って自称進学校なんかに行かせるメリットがない。それなら安全圏の公立高校に通わせるべきだ。

2020-06-24

anond:20200624205807

バイデン内心ガッツポーズだろうなあ

あの黒人いい時期に死んでくれたわって

2020-06-15

コロナ感染者数がぶり返してきて、密かにガッツポーズしている

願わくばこのまま在宅勤務が続きますように

2020-06-05

バイト日記

 お客様が出した千円札がよく飛ぶ日だった。誰かがレジカウンター側のエアコンの設定をいじったのか、風がカウンターに吊るしてある透明シートに当たって勢いよく吹き下ろしてくるのだ。

 あっ……なんつって、お客様と私とで飛んで行きそうになるお札を手で抑えようとしたらお互いの手と手が重なったという事故が三回くらい起きた。そのうちの一回が、意地でも私のレジに並んで精算するお客様だったんだけど、白熱したカルタくらいガッツリ手と手が重なった。ちなみに私の方が素早かったので手が下になった。お客様は小さくガッツポーズしながら「っしゃ! よっしゃ!」と言っていた。

2020-05-22

全盛期の増田伝説

●1増田3ホッテントリは当たり前、1増田ホッテントリ

国会で取り上げられるエントリを頻発

増田にとってのノーベル文学賞ホッテントリの取りそこない

国連の議題になることも日常茶飯

Twitterユーザー10億人、はてなー10人の状況から増田11人で逆転

●1つの増田国会が3ヶ月保つ

●うんち増田ボイジャー号入り

●下書きだけでツイッター社が泣いて謝った、心臓発作を起こすザッカーバーグ

直木賞とった増田でも納得いかなければ削除

●あまりに伸びすぎるから1億ブクマでも互助会扱い

●その互助会国会

投稿フォームを一睨みしただけでCIAが緊急体制に入る

増田を書かなくてもホッテントリ

芥川賞記念花束バスの中で受け取った

●手を使わずに舌で打ってたことも

自分増田自分トラバしてどっちもホッテントリに入る

●1日に書かれる増田全部ホッテントリなんてザラ、全部国会入りすることも

ロシア語スパムに流暢なロシア語反論しながらホッテントリ

●グッとガッツポーズしただけで社会現象が起きた

増田が原因でハリケーンが起きたことは有名

●スペース増田も楽々ホッテントリ

●あまりに伸びるので最初から国会議事録を渡されていた時期も

増田が書いたホッテントリブクマカが煽ろうときたらすでに追記論破がしてあった

ブクマカに論破されたように見えたが、実は残像本体はすでに国会入りしてたことも

絵文字だけで80連続ノーベル文学賞を出したこともある

増田は落ちてきたりんごホッテントリに入れて万有引力発見したのは有名

自分増田に飛び乗って国会まで行くというファンサービス

2020-05-10

バンクシーが嫌い、もっとネタに食い潰されてダサい存在になって欲しい

と思うほどに嫌い。本当に嫌い。

価値もっと下がればいいのに。

マジで好きな人理由を詳しく教えてほしい。

好きなアーティストとか尊敬する人について「バンクシー」と答える人がいるけど。それが本当に理解できない。

どこがどう好きなのかを聞くと「なんかかっこいいじゃん」「考え方がかっこいい」という。

考え方??社会風刺をしているだけで匿名身分明かしてないし、流れてくる情報は完全に憶測しかないのに。どの考え方が好きなの???本当に何も考えてなくない??

お前はストリートな”雰囲気”が好きで、目立って名前を知っているから、なんとなく好きなだけであってバンクシーが好きなわけではない。

逆もあって、信者が変に持ち上げすぎて気持ち悪さを代弁するような記事も多い。

ttps://news.yahoo.co.jp/byline/daisukekawasaki/20200221-00164129/

そんななかで、最近都庁がやった「バンクシー作品らしきネズミの絵」は救世主だった。

イメージが壊れる安っぽい展示と、ダサい案内図で一気にバンクシー価値を下げてくれたように思う。信者阿鼻叫喚だったかガッツポーズした。嬉しい!

https://matomedane.jp/page/28231

最近Twitterでも、メッセージ性のあるようで無い落書きバンクシー揶揄する動きが出てきていて、嬉しい!

https://twitter.com/iphone_otoshita/status/1258988653730119691?s=21

https://twitter.com/nogita1222/status/1258565182403407872?s=21

やっとバンクシーネタにされる世の中になってきた。もっとネタにされて食い潰されて欲しいし、商業に食い潰されてラッセンくらい嫌われて欲しい。ラッセンは好きだけど

2020-04-12

コロナウイルスVS結核

コロナの死亡者現在十万人

結核の死亡者毎年百万人

治療確率されてて毎年一千万感染の百万人死亡

一方、コロナちゃん今んとこ治療確率されてないなかたった十万人

完全に結核圧勝

梶井基次郎歓喜ガッツポーズ

世間がどんだけ騒ごうとこれが現実

現実見ようぜ

2020-03-06

ティッシュトイレットペーパの買占め

昨晩デリ呼んだんだが、

嬢が到着するまでの間に、トイレで大便をブリブリ

買占めでトイレットペーパーが手に入らないので拭かない状態(確実にアナルう○こはついたまま)で待機。

そこに嬢到着。

「この女が今から、会ったばかりの知らない男のう○こ付いたアナル舐める

と思うだけでもうビンビンだった。

何食わぬ顔で嬢と会話しながらシャワーを浴び、(嬢はチ○ポだけはしっかり入念に洗っていたが、アナルは完全ノーマーク!!

泡つけたり、手で擦ったりもせずの状態シャワー終了!!しめたww)

「お前が舐めるのはチ○ポじゃなくてアナルだよ~ww

ちゃんと洗わなくていいのかな~?

知らないよ~?

バッチリう○こついてるよ~ww」

と心の中でガッツポーズ!!

ベッドイン後すぐに

「ケツの穴舐めながら手コキして」

とお願いすると、

慣れた様子でなんなく「いいよ~」との返事。

つん這いになった俺のアナルに、近付く嬢の顔と息遣い

そして生暖かい舌の感触を感じた次の瞬間、異変に気付く嬢…

嬢「…!!」

俺「大丈夫?」

(心の中では「ざまぁww」)

嬢「う…うん…なんでもない」

俺「あれ?変な味とかした?」

(そりゃそうだwう○こついてたんだからw)

嬢「う…ん…ちょっと…」

俺「そういえばさっきお腹痛くて、お姉さん来る前にう○こしたんだよねww」

嬢「…やっぱり」

俺「大丈夫?w舐めれる?w」

嬢「…うん。ちょっと拭いてもいい?」

俺「なんで?お姉さんのお口で綺麗にしてよ」

嬢「…だって……う○ちついてる…」

俺「買占めでティッシュも無いんだよね」

嬢「…」

俺「ティッシュトイレットペーパー買占めする人がいるから仕方ないよね」

嬢「…」

この後、約40分ずっと舐めさせましたw

試しに途中できばってアナル広げたら、嬢は泣きそうになってましたw

(多分う○この残りカスが少し出てきてた)

最高の思い出になりました。

ありがとうございました

2019-12-21

ニートの1日

深夜。両親や妹が寝息を立て始めたその時、俺はドアをこっそり開けてリビングに降り立つ。

日中典型的引きこもりと同じである俺は死んだように眠り夕方になると起き出す。夕飯の匂いを嗅ぎながらも布団に包まり我慢。そうして家族全員が寝出す頃にやっと俺の時間が始まるのだ。

まず、グーグー鳴る腹を自覚しながら風呂を沸かすのがコツだ。腹が沸くまでの十分は、家族が一階のリビングに降りてくるのを警戒しつつ待つ。このピリピリした時間が俺に生きている実感を与えてくれる。

風呂が沸くと音を立てずに入浴。スマホ動画を見ながら一時間は入る。若干のぼせぎみになりながらも風呂から上がる。

軽くタオルで体を拭く。ちなみにドライヤーは使わない。そんなもの自然に乾く。床に落ちた水滴もしばらくすれば蒸発する。細かいことは気にしていけない。

こうしてさっぱりした後に俺のディナーが待っている。

母親はずいぶん前から俺の飯を作ってくれないので、自ずと自炊になってしまう。最初は恨み、嫌がらせ調味料などを床にぶちまけたりしたものだが、料理の楽しみを知れたのはいいことだった。 あのときはすまなかったな、母さん。本気で反省してる。

とにかく、その日の夜は冷蔵庫もも肉があった。俺は大きくガッツポーズを決めて唐揚げにすることにした。唐揚げ子供の頃から大好きだ。今は亡き父親がよく作ってくれた。あの時は本当に楽しかったな。

素早くもも肉を切り分け、コンビニ袋に醤油みりん、酒、塩胡椒ニンニクチューブ、大量の片栗粉(これが重要)を入れて揉みまくる。

本来はここで寝かせるのがいいらしいが、俺には時間がない。即座に油を引いたフライパンにイン。数分でカラっと揚る。

置いてあった米と味噌汁を頂戴していただきます。めちゃくちゃうまい。外はサクサク中はジューシーだ。

これは料理の真理だと思うのだが、料理シンプルであればあるほどいい。隠し味などというものは、プロでなければ無用ものだと思う。最近の俺の学びはそれぐらいだ。誰にもいう機会がないのでここに書いておきたい。

そうした後、空は明るくなり始め朝寸前の夜になる。

俺はこっそり部屋に戻り昼頃までチンチンをシコシコしながら時間を潰す。ちなみに俺ははてなブックマークしこりながら見ている。

別に抜けるとか興奮するとかそういうわけではないが、なぜかそうしながら見るといいのだ。是非ともみんなもやってみてほしい。

そうしてるうちに俺はいつの間にか眠っている。そうしてまた俺の1日が終わったのだった。

2019-12-12

5Gってさー

そんなに日本企業を救うか?

ワンセグに色めき立って結局なんにも新しいこと出来なかった15年前くらいの状況と被る気がするんだけど。

5G推し企業CMとかで、これからは出先でスポーツ観戦できる!みたいなのアピしまくってたけどそんなものを求めている層そんなにいるかな?

たとえば、電車ホームに1人で突っ立ってる奴がリアルタイム日本代表戦の迫真のゴールシーンをマルチアングル切り替えで見てガッツポーズ決めたりしたいか

そんなんだったらスポーツバー行くでしょ。

なんかいつもズレてるよね。日本オッサンたちのテクノロジー観って

2019-10-30

富士山で滑落したニコ生主が羨ましい

富士山を登りながら、動画配信していて、山頂付近で足を滑らせ、行方不明になった男性ニュースになっている。

そのなりゆきニコニコ動画アップロードされていたので視聴した。

笑った。最高だった。私もこういう風に死にたい

私は、本気で自殺について考えたことがあるタイプ人間だ。

しかしいまだ自殺していない。

まだ死ぬようなタイミングじゃないからだ。

自殺にもいい自殺と悪い自殺セクシー自殺とそうでない自殺がある。

首吊り自殺なんて最悪だ。発見した人の気分を害する、最低の死に方だ。

いじめから逃げるための自殺もっと最悪だ。カッコ悪すぎる。私なら、いじめられて死ぬくらいなら、いじめてるやつを刺し殺す。

では、いい自殺セクシー自殺とはどういう自殺だろうか。

一つは心中だ。江戸時代遊女のように、大正時代女学生のように、愛のために死ぬ。美しい。エモすぎる。

もう一つは殉死だ。君主の死を受け、忠義のために死ぬ。今の私にはよく理解できないが、それがとても尊い死に方なことは分かる。

心中殉死。この伝統から分かるように、我々日本人はある種の自己表現のために自死を選んできた。自殺日本の文化だ。あの三島由紀夫だって割腹自殺したんだぞ。

昨今、自殺は良くないだの悩んでるなら相談しようだのやかましい言説が流行している。それも一つの考えであることは否定しないが、日本全体がそういう風潮になるのは文化的な退廃であるように思う。

もし大勢ムスリム日本にやって来て、豚肉を食べるなんて汚らわしい、と言ったらあなたはどう思うだろう。ヒンズー教徒が牛を食べるなと主張したらどう思うだろう。ほっとけって思うよな。今の私の気持ちがそれだよ。分かってくれ。

人は、生まれ場所を選べない。だけど、生き方は、死に方くらいは選べる。

矛盾しているようだが、自殺もまた、一つの生き方なのだ

余談だが、今のアイドルオタクに物申したい。お前らなんで生きてんの?死ねよ。

2001年音楽グループ野猿」の解散を受け、女子高生2人が自殺した。遺族には申し訳ないが、私はこの死に方を選んだ2人の意思尊重しようと思う。

アイドルオタクよ、女子高生だって自殺したんだぞ。お前らも推しアイドル辞めたら死ねよ。絶対届かない場所にいる彼女もお前が死んだらお前の名前絶対に忘れないぞ。世間のやつらだって彼女アイドルを辞めた事件絶対に忘れない。私だって野猿解散を覚えてるくらいだからな。

アイドルオタクよ、死をもって己の意思を示せ!

え、死ねない?家族が悲しむ?そうか、そうなんだな、君は推しより家族の方が大切なんだな。いいよ分かるよ。けど、君の推しに対する愛はそんなものだったんだな。

ところで、こんなことを言っている私を皆さんはどう思うだろうか。きっと、陰湿でウジウジしたやつだと思われているに違いない。

しかし私は私を陰湿人間だとは思わない。私は、人を楽しませることが大好きなエンターテイナーだ。

自殺について本気を出して考えた私の今のところの結論は、自殺はよくない、ということだった。

残念ながら、今の日本人の多くは心中殉死理解しない。だから私は心中殉死もする気がない。そんなことしてもスベるだけだし。

なら、どういう風に死にたいか。すまない、語らせてくれ。

私は、皆が笑えるような死に方をしたい。

冒頭で話したような、配信中のアクシデント死ぬような死に方はかなり理想的だ。自殺を聞くと人々は悲しむが、こういう死に方なら笑う人もいるだろう。いいなー、ずるいなー、私もこういうくだらない死に方したいよ。面白い死に方したいよ。

人が死んで笑うなんて不謹慎だ、なんて言う人もいるかもしれない。

だけど、悲しんで欲しくて死ぬ人がどれだけいるだろう。多分少数派だと思うけど。私がニコ生の彼なら滑り落ちながらガッツポーズしてただろうな。今のは良かった、絶対話題になる、最高に笑える、面白いマーベラス

もしあなたが、バンジージャンプの紐が切れて死人が出た、というニュースを耳にしたら──死んだのは私かもしれない。その時は多いに笑ってくれ。それが私の望みなのだから

2019-10-19

anond:20191019211020

世代です。当時僕も教室でみんなテレビにかじりついて、日本シリーズを見ていたのを思い出しました。僕は当時西武ファンで、ブラウン管に映るデストラーデと一緒にガッツポーズをしたりしていました。帰宅時間になったので試合終了に間に合う様、急いで走って家に帰ったら、森監督胴上げされていました。うーん懐かしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん