はてなキーワード: 瑞鶴とは
今日は日没後、風が入って比較的に涼しくなってきたのが救い。寝苦しさは無さそう。
またまた正妻から「ここは僚艦夜戦突撃デース!」という圧力があったので…
ぜかましねっとさんの攻略記事を参考に粛々と…想像以上に面倒臭いわねw
さあ、明日からはいよいよE7-3甲のラスダン。まずは、週明け月曜日なのでウィークリー任務:あ号の消化がてら、キラ付けから着手だわ。
燃料は、残り67k。
E7-2甲ラスダン、クリアよー。今回のイベントで初めて、声出してガッツポーズしちゃったわよ、アタイ。。
沼るまでの周回はしなかったけど(そもそも沼る周回ができる程の資源がもう無いのだけれど)、E7-2甲は今回のイベントで精神的に一番辛かったわ。最後のS勝利まで、T字有利を引いても、強友軍の力を借りても、ボスを倒せる雰囲気が皆無。ボスマスでA勝利してもレアドロップは無いようだし。
でも最後だけは色々と噛み合って良い展開で夜戦に行けたのよね。基地航空隊と支援艦隊がそこそこ良い仕事をして第二の4隻を沈め、こちらの第一艦隊の空母も珍しく被弾せずに攻撃が2巡。昼で敵の第二は全て沈め、敵の第一艦隊を二択状態にして夜戦へ。
夜戦では強友軍の英国艦隊5人が参戦。余とスパ子が二人がかりでボスを撃破。もう一人の空母夏姫が残ったけれど、それはアタイの第2艦隊の旗艦、巻雲がサクッと倒して、S勝利。
燃料が不安。
俺の隣りで寝てるのは瑞鶴だよ
2019春イベントは、俺にとって引退を決意させるだけのクソイベントだった。
「緩いソーシャル」と呼ばれる、艦これの攻略コミュニティに対してだった。
今回のイベントの難易度はかなり高かったが、ゲージクリアするだけならそれほどでもなかった。
しかし、新艦娘の掘りや、取り逃した艦の入手まで含めて全て終わらせることを考えると、常軌を逸した難易度であった。
具体的に言えば、E-4にドロップが設定されたFletcher(とJohnston)である。
対陸上の装備を固めつつ、難易度丙以上では随伴にいるクソみたいに固く倒しづらい敵を倒す必要があった。
イベント期間終盤になって強力友軍艦隊が来訪するようになるまでは、「まともにS勝利は取れないから、A勝利で頑張って掘ろう」とされていた。
しかもこちらの艦隊がボコボコにされるため、1周するたびに各資材が2000ほど、バケツが7~8個失われる上、1周あたり10分程度かかるため、入手できないと時間も資材もあっという間に食われていく。
さて、Fletcherのドロップ率はというと、難易度甲のボスS勝利で4%、A勝利で1%程度であった。
これは、平均的な運を持つプレイヤーの9割が入手するには、S勝利57回もしくはA勝利230回をこなす必要があった。
ただし期待値なので実際には入手タイミングはバラつくし、そもそもボス前で大破撤退してしまうこともあることに注意が必要である。
そもそもこの確率設定が酷すぎるが、俺はここに対してはそこまで憤慨することはなかった。
先に述べたとおり、攻略コミュニティに対して強い怒りを感じていた。
今回のイベント攻略においては、先陣を切る攻略勢の編成例が上手く機能せず、後発の攻略勢が誤った編成を模倣して広めていった結果、攻略コミュニティの情報を信じた人は最終的なFletcher掘りにおいて著しい不利益を被ることになった。
具体的には、Fletcher掘りに使うべき艦であった翔鶴および瑞鶴は、どこもかしこもE-4のゲージ削り時にどちらも使用すべきとしていた。
(お札システムの都合で、ゲージ削りに使用した艦は掘りには使用できない)
そして、E-4開放から2週間ほど経過した頃、ようやく「翔鶴瑞鶴の片方は掘りに使うべき」という風潮になった。なお、言っている人は別の人だった。
俺はこの流れの中で、以下の点に対して怒り、失望し、ゲームそのものを引退することにした。
最終的に翔鶴瑞鶴をE-4攻略で使う判断をしたこと自体は俺の責任である。
しかし、その誤った判断をした元となる情報源がそもそも誤っていたこと、指摘しても訂正されなかったこと、この情報以外はほぼ信頼されていなかったこと。これらは自責ではない。
その情報源となった人たちに対し、誤った情報を流したという事実を批判することはタブーなのだろうか。
間違ったことを信用したことばかり責められるが、本当にそれだけのせいにしてよいのか。
今回の件でよく分かったのは、艦これは緩いソーシャルに頼らざるを得ないゲームであるにも関わらず、攻略コミュニティが上手く機能しないためにゲームとして成立しないということが如実に示されたという点である。
攻略コミュニティを失ったり、信頼できなくなったとき、このゲームを攻略していくことはもはや不可能に近い。
そして、情報を訂正できるだけの攻略勢を擁するコミュニティはもはや存在しないと考える。
検証勢と呼ばれたコミュニティは少し前に爆発四散し、個人による特効倍率検証くらいしか行われていない。
この中で、果たして今後同様の事態になったとき、攻略コミュニティの自浄作用は機能するのだろうか。
また、上手く行かなかったり情報に踊らされた人を非難したり笑い物にしたり、人格や考え方までも責めたりする攻略コミュニティは、果たして「緩いソーシャル」と言えるのだろうか。
今回の件で、もはや艦これの攻略コミュニティに対し、健全なコミュニティと見なしてつきあっていくことは俺には不可能だと感じた。
まあ、もう5年もやっていたし、生活状況も変わってきているし、俺の中でのゲームに対する熱意も冷め、惰性で続けていたことではあったので、ある意味いい辞め時ではある。
しかし、ゲームに対する飽きではなく、他人というか周囲に失望して辞めることになったということが非常に悲しい。
特に今回は有名どころが次々引退しているようだし、ある意味潮時なんだろう。
2016春以来のクソ度だし、大規模離脱も仕方ないと思う。そのまま衰退していくのかどうか。まあもう積極的に関わらないことにする。
以上。今回のことで思っていたことは吐ききったはず。
# 最後はFletcher・U-511・コロラド・球磨・夕雲・矢矧かコマンダンテストのLv99艦隊にしようと思ってたけど、レベリングはおろか編成してくる気力も無くなったから、不満抱えてる人の為のネタとして残しておく。
瑞鶴と一緒に眠りつくひと時。
文字通りの殴り合いで、ともすると容赦なく撃沈が出た第3章が終わり、感想で一番に思ったことを増田のタイトルにしてみた。
他にも潜水艦の使い所が分からないってか、そもそも使えるのこれ?など、気になる点がちらほら出てきたり。
そんなこんなで昨日4-1をクリアしたが、3章にハマりかけたタイミングで凸にスキルアップに装備強化・艦の強化とチョイチョイ実施していたおかげか、ステージこそ長くなったけど、意外に苦戦しなかった感じ。
そんなことよりも…と言ってしまうと語弊がありそうだが、最近しんどくなってきたのは、未だにエンタープライズが来ないこと。
だってエンプラ嫁にするのがアズレン始めた理由だから、序盤もそろそろ終わろうとしているのにお預けというのは普通に辛い。
既にSSRではベルファスト、イラストリアス、フッド、愛宕、瑞鶴と出ていてなお出ない。
フッドなんて、出なくて苦しんでいる指揮官には申し訳ないが、気まぐれで大型回したら出たって感じだし、愛宕や瑞鶴は使う予定ないんで、そんなことよりも(ry
そうこうしているうちに初期艦で今でも前衛筆頭のラフィーがいち早くLoveになり、結局任務で貰った指輪は彼女にあげてしまった。
ちなみにチャットログはご丁寧にも他の指揮官が当てたレア艦がいちいち表示されるのがデフォだけど、そこにもエンプラ当たりなんてログが載った試しがないとか、マジでレア度ヤバいんだねエンプラって。
勲章集めて支援で貰うにしても、カタログにエンプラが載ってくるのが何月何日何曜日かなんて、誰にも分からないのが厳しい。
まあそうは言っても、3-4を数百周して一航戦が揃わない沼に比べたらマシだと思うので、その意味では一航戦に全く興味ない俺はラッキーだったかも。
と、愚痴っぽくなってしまったけど、それでもアズレンというゲーム自体は気に入っているかな。
どんな名作だって完全無欠なんてあり得ないし、ことこのゲームに関しては課金するか・やり込むかは指揮官の生き方の問題みたいな雰囲気で、そうしなくてもゆるーく遊べる特性が今のところは美点だから。
なので、超面白い!というよりも
「そうそう、いいんだよこういうので」
みたいな感じ。
コンプティーク情報だと、空母の運を活かすシステムを追加するとか?
誰か言ってたけど、これって多分、満を持してエンタープライズを実装するための布石?
彼女は運の強さこそ「どこのヒーローだ」ってくらいの強運だったけど、規模・性能は蒼龍型以上翔鶴型未満レベル。
だから強さを際立たせるには史実における運の強さか、ダメコンの優秀さを活用しないといけないのはそのとおりだと思う。
でもそうなると、既存空母だと瑞鳳と鳳翔が輝くのはいいとして、飛龍・瑞鶴・サラトガが強くなりすぎてバランスブレイカーになる悪寒がしてならない。
結局ここの運営も、凡百のネトゲ運営同様に浅ましいアップデートしまくるのは既に分かっているので、またせっかくの素材の良さが殺されるのかーと思ってしまう。
あとあれだね、このアップデートで信濃はますます実装が遠のいたね。
低速の装甲空母でしかも運が最低レベルなんて、使い所に困るだけだし。
これも本当にいただけない。
数年前に流行り、今も続いている艦これのお陰で、日本海軍の軍艦が一部で話題になった。
確かに日本海軍は世界3大海軍に成長したわけだし、艦にも技術面・戦略面で色々野心的な試みが散見される。
「それで、実際その艦達はどれだけ役に立ったの?」と訊かれると、「世界屈指レベルで凄いのはいない」と言わざるをえないのだ。
嘘だと思うなら、艦これの中華パクリゲーとして出発し、今やタバコに対する電子タバコくらいのポジションを確立した、戦艦少女のwikiでも読んでみるといい。
で、そんなヒマすらない人のために書くと、以下のようになる。
まず大型艦というくくりでのみならず、普通の人にとって軍艦の筆頭として思い浮かぶ戦艦だけど、ビスマルク級、ドイッチュラント級、フッド、クイーンエリザベス級といった欧州勢の存在感が輝きまくっている。
次点でアイオワ級、ノースカロライナ級といったアメリカ艦が来る感じ。
金剛型?飛行場を艦砲射撃したけどあっさり復旧された、霧島がワシントンと夜戦で戦って結局沈められた、以外になんかあったっけ?
大和型…と書いて「無駄に温存された挙句、ワンサイドゲームで沈められたデカい艦」と読むんだっけ?
長門?日本の象徴という名の引きこもり。だって同じ象徴艦でも七つの海を行幸し、海戦で華々しく(?)散ったマイティ・フッドと比べたら格が違いすぎでしょ。
戦艦と並ぶもう一方の大型艦で、事実上現代の海戦の王者として君臨する空母は、これはもう完全にアメリカの一人勝ち。
赤城加賀蒼龍飛龍は、結局ミッドウェーで「大正義」ヨークタウン級に沈められたことが一番大きな記録になってしまっている。
翔鶴型は「数の暴力には勝てなかったよ…」を戦歴で証明しただけ。結局太平洋戦争のMVPは瑞鶴じゃなくてビッグEだったわけだし。
最後に中小型艦艇だけど、これまたアメリカのフレッチャー級とタイコンデロガ級だけでお腹いっぱいという現実。
特型?陽炎型?雪風みたいなごく僅かな艦を除いて次々戦没したよね。
その他、世界最強と言われ、夜戦がお家芸だった日本の軽巡・駆逐も、レーダーを用いた遠隔攻撃や潜水艦の群狼戦術、艦載機の空襲の前に全て敗退。
悲しい話です。
少なくとも戦歴で自慢すると墓穴掘ることになると思う。