「さだまさし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: さだまさしとは

2017-12-05

さだまさしの『償い』って歌

そもそもゆうちゃんが死亡事故を起こさなければ良かったわけで、

結局のところ『死亡事故を起こしたけど真面目に慰謝料を払い続けたら許されました』っていうあの歌は典型的な『不良がたまに良いことをすると普通の人以上に褒められる』現象しかないと思う。

2017-11-24

ナイス忖度!!

今年の流行語大賞候補にもなっている「忖度」という言葉

元々の意味は「(相手気持ち、望むことを)思いはかって」行動するというものなので、

決してマイナスなことだけではないはずだけれど、

大物政治家やら、大手芸能事務所やら、権力を持つもの迎合するような

「しなくていい」忖度ばっかりが目立ってしまい、

正直良い印象を感じることは少ない。

そんな中で、昨夜、思わずナイス忖度!!」と叫びたくなるような出来事があったので記しておきたい。

世間はい夫婦の日勤労感謝の日というこのタイミングに、

私は妻も放置し、仕事に追われており、

ラジオを聴きながら、仕事場で机に向かっていた。

流れていたのはNHK-FM祝日にの放送している今日は一日〇〇三昧」

一人のアーティスト特定テーマについて、

日中、そのテーマに関する音楽をかけ続けるマニアック番組

アニソン特集ときなどはネットでもかなり話題になるので、

ラジオを聞かないという人でも、なんとなく知っているという人も多いかと思う。

で、昨日のテーマは「今日は一日、小田和正三昧」

オフコースとしてデビューしてからまもなく半世紀

古希を過ぎた今もなお、あの澄んだ歌声武器

第一線で活躍している小田和正さんを

実に10時間以上にわたって特集するという。

番組MCを務めたのは、

今春までNHKの朝のニュースの顔であった阿部 渉アナウンサー

実は学生時代からガチオフコース小田和正ファンでもあるらしい。

今夏にもNHKBSで放送された番組で、

小田さんへのインタビュー担当しており、

それに続いての登板である

通常、この〇〇三昧というシリーズでは、

そのテーマアーティストにまつわるゲストスタジオに多数登場し、

賑々しく放送されるパターンが多いのだが、

今回はなんとMC阿部さんと小田和正さん本人のみ!!

小田さんは途中休憩を挟んだものの、

から夜までほぼ出ずっぱりで、

その他のゲストは一切なし!!

年に一度、TBS系で放送される「クリスマスの約束」を除いては、

滅多にテレビラジオに出演しない小田さんが、

これほど長時間にわたって、しかも生番組にでるなんて・・・

(しかも正直この年齢で)大変思いきった番組だった。

が、そんな番組にもかかわらず、

特に大きく宣伝もされていなかったせいか

事前にはあまり話題にのぼっておらず、

私もたまたま偶然ラジオをつけて知った口である

(ある意味今日仕事をしていてよかった・・)

番組はひたすら小田さんの曲をかけて、

その曲にまつわる話をしていく

合間合間にリスナーからメールツイートを紹介したり、

小田さんにゆかりのある人物から

小田さんにあてたメッセージを流していた。

大学の元同級生、植樹しにいったという被災地の人、

さらに同時代活躍した元チューリップ財津和夫さんといった音楽仲間

心地よい歌の数々に癒されながら、

仕事を続けていたら、

終盤にさしかかった夜9時前

わず手を止めてしま事件が起きた。

オフコースとして1982年まで一緒に活動した鈴木康博さんが登場したのだ。

オフコースを知らない世代にはピンとこないだろうけど、

これは結構大事だ。

例えるなら先日のabemaTVにおける元SMAP3人と森くんの"21年ぶりの邂逅とでも言おうか・・。

小田さん鈴木さんは、中学高校同級生で、

そのころから一緒に音楽をはじめ、

それを母体に作ったバンドオフコースである

当時は大学進学率も低く、

まして国立上位の大学を出ているメンバー

ある意味エリートとみられ、

音楽の道で夢を追って生きていくなんて・・とかなり咎められたそうだ。

特に鈴木さんは上場企業への就職内定していたそうで、

その軋轢は大変なものがあったという。

当時のインタビューによれば、

そうした親や周囲の反対を押し切って進んだ道だからこそ、

絶対に「成功しなければならない。」という意識を強く持っていたそうだ。

小田さんもそれは同じで、建築を学んでいたのに

なんといっても卒論タイトルが「建築との決別」である

全てを投げうって音楽の道をまい進する決意を固めた二人は、

1976年に追加メンバーを迎えるまで、

二人組として活動した。

「僕の贈り物」、「でももう花はいらない」、

「眠れぬ夜」、「愛の唄」など今もよく聞かれている名曲もたくさん生まれているし、

それなりにファンもいたのだが、

今を基準にすればまったく無名といってよく、

今日番組でも、さだまさしさんからメッセージの中で、

「(当時)よく一緒にライブに出ていたが、オフコースの方が先輩にもかかわらず、

(さだの)グレープの方が先にヒット(精霊流し)して有名になってしまい、

前座のような状態にさせてしまって恐縮していた。」というような話が出てきていた。

苦労時代が長く続いたあとで、

オフコースデビューから10年経った

1979年に「さよなら」という曲が大ヒットしたことで、

一気にブレイクを果たした。

そこからヒット曲を連発するようになり、

武道館での連続10日間にわたるコンサートなど、

当時、日本一の人気バンドとなった。

しかし、その「さよなら」をはじめとしたヒット曲は、

すべて小田さん作品であり、

世間オフコース=小田和正というイメージ認識していく

長く続いた人時代は二人の関係は対等で、作品もそれぞれ作っていた。

そもそもレコード会社がつけた二人組時代キャッチコピーは、

(男二人にかかわらず)

日本カーペンターズである

私はそれを言うなら、本来日本レノンマッカートニーだろ!!と思うのだが、


それこそ同時期に、同じ東芝レコードに在籍したチューリップレコードに、

財津和夫さんが「和製ポールマッカートニーを自認」と書かれているので仕方がなかったのかもしれない。

それはさておき・・


レノンマッカートニーのような関係だったはずが、

メンバー、バックのギタリスト扱いになってしまたことは、

鈴木さんを相当に傷つけてしまったようだ。

鈴木さんはオフコースからの脱退を申し出て、

事実1982年6月武道館コンサート最後バンドから離れ、ソロへと転向する。

小田さんはその後も残ったメンバーオフコースを続けたが、

結局1989年バンド解散し、その後、本格的にソロ活動を開始。

そして「ラブストーリーは突然に」を手始めに、

小田和正としても大ヒット曲を連発していく

のちにオフコース解散について、

ヤス(鈴木さん)が抜けた時点で、もはやオフコースではなかった」と認めており、

解散までオフコースに残ったメンバーの一人、松尾一彦さんも

「僕らではヤスさんの抜けた穴は埋められなかった」と語っている。

脱退後、二人の間では交流はなくなった。

もともとは同級生で友人だったはずだが、

オフコースとして活動していたときも、

飲みに行ったり、一緒に出掛けたりといったこともほとんどなかったという。

実際、脱退の直後には、

鈴木さんが「別に友達ではない。電話番号も知らない」的なことを言っていた時期もあった。

そこだけ切り取ってよく不仲という見方もされるが、

どちらかといえば、仲のいい友達同士というよりは互いに一目置き、

切磋琢磨して、真剣音楽に向き合ってきたライバルであり、仲間だったのだろう。

(そのへんもなんだか、最近SMAPの一件と重なって見えないこともない。)

はいえ、

元・赤い鳥山本潤子さんや、

後輩・THE ALFEE坂崎幸之介さんなど、

小田さん鈴木さんの両者と仲がよく、共演するミュージシャン仲間がいたりもして、

願わくばオフコース再結成・・・ という声はあった。

しかしそうした話題がのぼるたびに、

ことなくピリピリした空気が流れていたのも事実

実際に数年前、TBSの「風のように歌が流れていた」というテレビ特番の中で、

暗にオフコース再結成は「もう、ないよ」と否定する発言もしている。


ただ、音楽を愛し、真剣に向き合ってきた二人だし、

互いにその存在を認めていた二人であったことも事実

から不器用で意地っ張りで、口下手な二人を

誰かが再びくっつけてくれることを、

ファンとしてはどこかで期待していたのだけれど、


それがまさに昨日で、

その誰かが阿部 渉アナウンサーだったというわけだ。

事前に小田さんにはまったく知らせていなかったらしく、

本当のサプライズであったようで、

鈴木さんからの肉声のメッセージが流れてきた直後、

「すごいところをついてきた」、「消化するのに時間がかかる」と動揺を隠せず、

そのあと思わず涙がこぼれていたようだ。

(ラジオなので見えないのだが、阿部アナも同じく)


鈴木さんからメッセージは、

オフコースとして一緒に音楽をやっていた時代が今では「宝物」に思えるとし、

あの澄んだ歌声や才能が羨ましかった、たくさんのことを教えてもらったと、

当時どんな想いで小田さんとその音楽を見つめていたかを振り返りながら、

最後は(お互いにいい年となったけれども)

それぞれの音楽を頑張ろう という形でまとめたもの


「もう一度いっしょにやろう、再結成しよう」みたいな発言は一切なし

それでも・・・、雪解けというか、

35年もの間、伝えられなかった気持ちが伝わった瞬間というか、

何かが変わるような期待と空気に包まれた瞬間だった。

人の気持ちを思いはかることはとても難しい。

でも誰かが動かないと、

動かないときもあるし、動けないときもある。

昨日はそんなことを考えることができた。

仕事の方はちょっと遅れ気味になったけど・・

(ごめんなさい。)

2017-10-08

さだまさし デイジー

10代のころ、この曲を聴いたとき

「忘れないで いつまでも君の味方 たとえ世界を敵に回しても」

という歌詞が何よりも強く心に残った。

でも、40歳近くになって思う

最初の「君から言い出した別れなのに さよならの響きに自分で驚いて」

の方が強烈だ。

相手が驚いたことがわかる。これだけ相手のことがわかっているのに別れなければならない。

それは、たぶん相手もおなじ。

から最後は、この出だしの繰り返しと「忘れないで・・・」だけのちょっと短い3コーラス目なんだ。

荷物の整理をしていて、「シングル集」が出てきたので思わずくりかえし聞いてしまった。


さだまさしは、いまでは説教くさいおもしろおじさんだ。

もうこの高いエネルギッシュな声は出ないだろうし、歌詞についてもただの過去作品なのかも知れない。

でも、このころの小さい描写が繰り返される恋愛歌は、目もよく手も動く若者がつくった、超精密ジオラマ作品みたいだ。

2017-06-23

心配心配しても増田仕方ない鉈貸し出す間持て恣意パン支配パンし(回文

トークボックスってダフとパンクが使うようになってから

一気にみんな使いたがって広まったわよね。

でも、

不慮の爆発事故に遭い奇跡的にも

ロボットとして復活を遂げた人いるじゃない

その人ならトークボックス使わなくても

そういう声発せられるんじゃない?

って思わせといて

実は彼の中身はさだまさしだったと言う、

世界中震撼した、

今日はその鉄仮面を彼が脱いだ記念日でもあり、

お母さん、もう少しあなたの娘でいさせていください的な名曲

コスモスリリースされた日でもある今日という日は

皮肉にも同じ日であるという、

まるで巡り合わせの何かのイタズラのようね。

おはようございます

初めて使う業者さんに手配したことがうまく行くか

そわそわが止まらないわ。

まらないのはロマンティックだけで充分。

まあ、心配するほど

とりこしちゃうってことあるけど、

任せることにしましょう。

とりあえず納品楽しみです。

うふふ。


今日朝ご飯

いつものお店で今日の分

朝昼晩と全部買っちゃったわ。

これで、今日事務所から出なくて済むし楽チンよ。

で、いつものポテサラハムタマトットサンド

デトックスウォーター

キュウリニンジンダイコン

セロリ香りがきついから嫌な人はやめてね

そんなスティッキーでベジタルリーなウォーラー

久々の野菜ね。

食べ残ったそういうスティック状の野菜

水に漬けて保存しておいて翌朝食べた方が

新鮮さを失わないような気がするのは、

真空チルド冷蔵庫に対しての冒涜だと思う。

刺身ラップしなくても

保てる鮮度。

疑いを隠しきれない鮮度。

いい加減最新テクノロジー

信じてもいいかもしれないわと思ったわ。

そんなパーシャルな時代があったことを思い出しちゃった。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20170606084940

さだまさしの償いなんていう歌を糾弾しなかった日本人に何言っても無駄だろ

あんな歌自由のために禁じるべき

2017-01-02

2016紅白の敗北をチーム論で考える

典型的な「世代交代の失敗」

大前提として、2016年紅白は近年まれに見る失敗回であり、大敗北だった。「いやいつもつまんないでしょ。今回だけとか騒ぐのセンス悪すぎ」というあなた正論だがフシ穴だ。

ここ数年、マンネリ紅白は、それでもなにがしかの爪痕を残していた。「千の風」など販売面での掘り起こし、サザン、長渕などのサプライズPerfume金爆ももクロ代表される抜擢人事、あまちゃんオールスターズなどNHKならではの組閣などなど。

で、2016のこの無風具合はなんだ。

なんだといえばこれは、会社組織でもストーブリーグでもなんでもいいんだけど、典型的な「世代交代の失敗」である

報酬の高年齢層をリストラし、未知数の若年層登用を止め、見た目の効率のいい中年層とコネ人事で固めた結果、全員が自分数字派閥力学しか見ない「無責任モード」になってしかもそれが悪い方向にしか働かなかった。

よく見すぎる失敗。

ハイレイヤー切り捨ての失敗

北島三郎鳥羽一郎和田アキ子小林幸子美輪明宏そしてSMAP! こういったハイレイヤーのいわゆる「精神的支柱機能を甘く見積もりすぎ。

サブちゃん祭りしかり、ジャニだって最後SMAPさんが」という心づもりがあってこその馴れ合い可能だった。

高年齢層のリストラ必然だし粛々と進めるべきなのは確かだが、それにしたって0にするのは急すぎた。

五木AKB喜び組で満足しちゃってるし、美輪明宏代役の大竹しのぶにしても、幸子代役の三森にしてもアッコ2.0AIにしてもまだカリスマにはほど遠かった。

若年層登用の失敗

そして「新しい血」登用の停止だ。

気づきだろうか。今年アニソン/声優枠は0、ネット枠も0、V系枠も0、アイドル新規も0だ(RADとXは勘定に入れづらい)。

近年の紅白の下がり続ける価値を、辛うじて上げ方向に下支えしてきたのが彼らだ。「他人が憧れるものに人は憧れる」。「紅白」を「オーヴァーグラウンド」の象徴としてとらえ、いまどき珍奇なことに「紅白に対する憧れ」を冗談でも口にし、紅白出場をフリでも盛り上げてきた彼らの功績を全切り捨てした罪は、単純に「驚きと喜びの低下」として番組に表れた。

中年層のパフォーマンス低下

後に個別に触れるので、軽くにとどめるが高中堅層のプロモっぷりはひどかった。低中堅層のフレッシュ冒険の少なさっぷりも。

巷間ささやかれる「リハ不足」はいものことだ。これはさら大元の、個別企画力の低さが原因だ。

個人戦

MVP

ここから各論MVP文句なくピコ太郎

前半出番のぶった切り編集演出大成功だった。新曲披露というフリを経ての「期待の裏切り」「紅白という『枠』のメタ視」「フレッシュさ」で群を抜いており、TVギャグとしても定番が故の爆笑があった。

そして圧巻は後半のPPAPロイremixだ。前半の原曲で「いかんせん大舞台には音薄すぎで向かないよね」との印象をすべて覆す音圧。

そして前半のアッちゃん絡み、タモリ絡み、ゴジラ絡みと、2016紅白演出ストーリー全てを引き受けたカタルシス(大したものでなかったとしてもストーリーは必ずカタルシスを生む)。

フレッシュさ、裏切り時代感、引き受け具合、芸としての確かさ、音楽の喜び、笑い、めでたさ、我々がNHK紅白に求めるすべてがそこにあった。

文句なしの「今年の顔」。

ワンショットMVPを取ってしまうのは、チームとしての紅白にとってもちろん悲劇しかない。

合格ライン
星野源

音楽の喜び、時代感という面では文句なく。

紅白の、というか会場の盛り上げという面でも責任感を見せた。

サプライズという意味ではあれだけガッキーに振っておいてあの体たらくは、座組み側の失策。きっちりガッキーキャスティングできていればMVPだった(あの恥じらいながらしょうがなくやらされるのがタマラン!というご意見共感するが、マニア見立てだ)

土屋太鳳

芸の確かさを見せた。

AKB五木以来、近年紅白演出が気に入り始めている「ソロ+応援出演」とかいうクソ手法を、本物の芸と華で打ち返し、格の違いを見せた。

子役とかソロダンサーの人は残念な見栄えだったが演出側が悪い。

イエモン

ギリギリ合格ライン。出番が良かった。

周りが凹みまくる中、アンセムを堂々とやりきった。

高橋真梨子

This is 歌番組というセット、演出選曲で、この中では逆にフレッシュだった。

商売成功して良かったですね枠
福山雅治

ライブパフォーマンス単体として見れば2016紅白高水準。でもそれ紅白ちゃうよね。

椎名林檎

歌舞伎町の女王西新宿政治家になりました、という何の面白みもない追認劇。

かろうじて演出フレッシュさがあったが、楽曲パワーなし。そして演出も結果TOKIOと二回まわしするという貧乏くささで台なし。

東宝

いやこれは東宝も新海も悪くないし、庵野組に至っては大変仕事したと思う。NHKなに考えてんの感。

ポールM

「歌合戦」にワンフレーズもなし、来日ツアー告知だけのケータイ動画とかなめてんのマジで

ジャニAKSLDH

毎年なので言うに及ばず。とくに嵐の「政治だねえ」感は周囲の状況もあっての結果だがひどかった。新王誕生の祝賀とは到底見えない。

残念でした寸評
PUFFY

よりによって「メドレー」と称してデビュー2曲だけかよ。hi hiとかサンライズかいくらでもあったろ若番なのに引き受け過ぎ。その後も何もないし。

E-girls

手持ちLED看板演出フレッシュでした。

三代目

LEDダンサー自体もう数年前の技術だし、「人数ふやしました!」と言われても…

キメの2階席同期ロトスコープ演出カメラが追えてないという体たらく

ゆず

「唄の力」とか言っといて遺影用意するなよ。下品

あと満島出すとこまでがんばれよNHK

RADWIMPS

映像出しそんなにもったいつけてひっぱらなくてもよくね。新海がサボったのか、バンドが嫌がったのか、いずれにしろエゴ匂い

AKB

無料投票で40万とかヤバくない? 票の実数を出したことで凋落見える化された。

X-JAPAN

天人五衰。圧のなさがすごかった。

Perfume

魔法も何度も見せられれば慣れる、とはいえ今回は福山林檎にすらアイディアで負けててライゾマ何やってんの弾幕薄いよ!ってなった。

石川さゆり

いわゆる松田聖子現象が発生。アンセムでそれやるのは。

AI水森かおり大竹しのぶ氷川きよし有村架純

「代役は代役でしかいね」という結果に。

そして有村架純は今さらあまちゃん演出のん(能年玲奈)代役だったことが判明。地獄

宇多田ヒカル

秋にNHKであれだけ圧巻のステージ見せたのにまさか中森明菜枠。地獄

コメント切りのタイミングで「マジか」顔してたのがさらにつらみ。

総評

完全にフロント無能組閣の失敗でした。

もちろんSMAPという政治劇に巻き込まれた結果、目論見が外れたというのもあるでしょう。2016紅白は新帝王SMAP戴冠式になるはずだったのは明白でした。それにしたってリカバリの仕方は他にあったし、それ以外の面でも粗だらけ。

結果、ゆく年くる年後に東京国際フォーラムから放送した生さだのほうが生放送音楽ショーとして5万倍良かったというすばらしい皮肉さだまさし×岩崎宏美、生バンドバックの「夢で逢いましょう」の多幸感スペシャル感、客席との一体感たるや、「ああ、年初から思いがけずいいもん見たな」と思えました。

本年もよい音楽出会える年でありますように。

2016-04-10

さだまさしが歳をとってゆくのが怖い

今日さだまさし誕生日である

2014年の暮にさだまさしと数えで同い年の親父が亡くなった。62歳だった。

親父が生まれたのが1952年2月26日で、その44日後の4月10日さだまさしが生まれた。

あたりまえだが、親父が歳をとってしばらくするとさだまさしも歳をとっていった。

親父が亡くなって初めての4月10日を迎えるまで、〇〇年生まれは××歳というのは不変で絶対だと思っていた。

でもそれは生きている間に限った話で、親父が亡くなってから2回目の4月10日を迎える今日1952年まれさだまさしは64歳になったけど、1952年まれの親父は62歳のままだ。

それは生者の時間は絶えず進んでいるけれど、死者の時間は止まったままだからで、当然のことだとは頭では理解しているつもりだが、心はパラドックスだと言っている。

4月10日が怖い。

2016-02-20

世間の人はさだまさしの『償い』のような、元犯罪者が延々反省をするような姿を理想として強いているんだな。

2015-12-31

ギンギラギン増田さりげなく投蹴りさだまさしん技羅銀技(回文

今日は楽しみがあるの。

紅白歌合戦!!!

だって白組大トリマッチが勤めるのよ!

黒柳さんもでるから

黒柳さーん!!マッチでーす!!!

ってのを期待だわ!!!

それもあるけど、

これも知ってる人は知ってるわよね!

野村義男ことよっちゃんが、

ギタリストとして友情出演してるのは内緒の話よ!

胸が熱いわ!

じゃ、紅白で会いましょう!

よい増田!!!


今日朝ご飯はいもの安定コンビニおにぎり

なんか年末年始感苦手なので、通常な感じです。

デトックスウォーター

休みからからビールといきたいところだけど

ホッツ白湯梅干ししました。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

年明けはすいようびからの再開です。

よろしくね!

2015-12-13

関白宣言歌詞見て本当は優しい男性女性を愛する歌って言ってる人

さだまさしはもちろんスゴイのは言うまでもないんだけど、そりゃ当時の価値観見て、あれ現代でも日本人男性の讃歌だと思っている人がいたら女性と一度ちゃんと向かい合って話した方がいいと思う。

男性けが社会の中心の視点丸出しだからさ。

http://fesoku.net/archives/8270867.html

2015-09-24

新しいidを考えましたのでご査収ください

saraganeee(皿がねえー)

sadamasacy(さだまさしぃー)

sagayoneee(性よねえー)

sasasacy(さ、さ、さ、しぃー)

sakarally(坂ラリー)

segarally(セガラリー)

2015-06-12

関白宣言 さだまさし

お前を嫁にもらう前に言っておきたい事がある

かなりきびしい話もするが俺の本音を聴いておけ

俺より先に寝てはいけない

俺より後に起きてもいけない

メシはうまく作れ

いつもきれいでいろ

出来る範囲でかまわないから

忘れてくれるな

仕事も出来ない男に家庭を守れるはずなどないってことを

お前にはお前にしかできない事もあるからそれ以外は口出しせず黙って俺についてこい

お前の親と俺の親とどちらも同じだ

大切にしろ

姑小姑かしこくこなせ

やすいはずだ

愛すればいい

人の陰口言うな聞くな

それからまら嫉妬はするな

俺は浮気はしない多分しないと思う

しないんじゃないかな

ちょっと覚悟はしておけ

幸福は二人で育てるものでどちらかが苦労してつくろうものではないはず

お前は俺のところへ家を捨てて来るのだから帰る場所は無いと思え

これから俺がお前の家

子供が育って年をとったら俺より先に死んではいけない

例えばわずか一日でもいい俺より早く逝ってはいけない

何もいらない俺の手を握り涙のしずくふたつ以上こぼせ

お前のお陰でいい人生だったと俺が言うから必ず言うから

忘れてくれるな

俺の愛する女は愛する女は生涯お前ひとり

忘れてくれるな

俺の愛する女は愛する女は生涯お前ただひとり

2015-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20150402173438

から使われてるだろ、と思ったが、意外に見つからないもんだな。

青空文庫検索しても雪に対して使われているだけだし。

とりあえず歌詞検索してみると、

1993年都はるみ「桜時雨」に「舞い散る桜の花びらに」。

1994年さだまさしヴァージンロード」に「今 花吹雪 舞い散る中で 誓う」。

1995年イエモン太陽燃えている」に「桜舞い散る春も」。

1997年香西かおり「雨降橋」に「風に舞い散る 花びらさえも」。

1998年大月みやこ「涙かさねて」に「舞い散る 花びら」。

2000年、SPPED「April」に「桜舞い散る」。

などあったようだな。

2015-02-19

フォークメタル世界一周 ヴァイキングメタル

フォークメタル世界をご存知ですか。フォークってさだまさしでも、ゆずでもないです。民俗音楽です。

メタルアイリッシュ中東サンバから果ては和琴までがマリアージュ

邪道という人もいるでしょう。でも好きなんだからしょうがない。

シャウトとバスドラ高速ダブルとという共通性が、様々なご当地音楽を消費しやすくする。

まるで共通インタフェースラップされた個別ライブラリのよう。

地域旋律や、楽器への回帰は、背後に政治的メッセージを持つものも多く、掘れば掘るほど奥が深い。

旅の幕開けは北欧から

今日ヴァイキングメタル入門編として、カバー曲含み、比較キャッチーものを中心にご紹介します。

海賊王に俺はなる」よりだいぶ汗臭くて酒臭いですが、お付き合い下さい。

Korpiklaani コルピクラーニ(2003-, フィンランド

Ievan Polka https://www.youtube.com/watch?v=a247R3mNs5A

かの有名なフィンランド伝統ポルカメタルカバー

のってきました、どんどん行きましょう。

Wood Pint [空耳MAD] https://www.youtube.com/watch?v=jDvnCyEA5SE

MADはさておき歌詞は、朝まで乱闘と歌で酒を飲み明かす、本能のままに生きる漢たちのこと。

当時のマーケティング戦略ゆえ、酒場で格闘ドンジャラホイという素敵な邦題がついてます

Turisas チュリサス(1997-, フィンランド

Rasputin https://www.youtube.com/watch?v=cdkBs0VCSX0

原曲は、あのドイツディスコ音楽グループジンギスカン」がモデルとしたとも言われるボニーM「怪僧ラスプーチン

ヴァイキングじゃなくちょっとわき道、東欧ロシアイメージした旋律メタルに映えます

Battle Metal https://www.youtube.com/watch?v=Ift85e38H3M

赤黒に顔を塗り戦士を奮い立たせるアンセム。こちらに個人の和訳がありますhttp://ameblo.jp/aoyuki1212/entry-11887199554.html

Alestorm エールストーム (2004-, スコットランド)

Keelhauled https://www.youtube.com/watch?v=ta-Z_psXODw

友よ悲惨な話しを告げよう」で始まる、裏切りものがなぶり殺される怖い唄。

キールホールは、縄で人を括って船底をくぐりらせるという船上の私刑PVの結末が...ヨーホーホー

The Sunk’n Norwegian https://www.youtube.com/watch?v=laLsxxGMCpQ

ウィスコンシン通りの場末の薄汚い居酒屋で、死んじまう前にもう一杯。明日には遠くに船出してしまうから

One more drink!

ヴァイキング・メタル - Wikipedia

ご清聴ありがとうございました。需要があれば次は中東メタル編です。

2015-02-07

映画製作本数が多すぎることの、一体どこが悪いのか?

★先日、日経最終面に出ていた特集記事

 「ミニシアター作品選びに苦悩」。

 映像機器デジタル化で「格安」になったから、自主制作映画本数が「激増」して、作品を「上映しきれない」らしい。

 2000年前後が年間500~600本の作品数、2014年は1184本に倍増。

★なんでも、「知人友人に出演を依頼して人件費ケチれば、製作費300万円程度でできちゃう」らしい。ポケットマネーで簡単に映画製作できる時代

 さだまさし趣味映画長江」作って破産しかけて、その後NHK御用達芸者になったというエピソードも今は昔。

特に地方ミニシアターは、

 「以前は5本の中から1本をセレクトして上映していたのが、20本から1本を選ぶような感覚。選び間違いがないか不安

 「埋もれた才能を見逃さないか怖い」「2日に1本のペースで新作を公開している」状況になっているらしい。

★で、日経記事では、「元々、本数が多い=多様性で、いいこと」だったのが、

 「本数が多すぎる=果たして観客にとっても、映画界にとっても、いいことだろうか?」と「多すぎる現状に警鐘を鳴らす」記事になっている。

 「??」と思ったが、要は

 「一作品毎の上映期間が短くなると、口コミで評判が広がって尻上がりにヒットを伸ばす、の流れが起きにくくなる」

 「作品を育てる・監督を育てる、というミニシアター機能が失われる」とのこと。

★でもキツイ言い方だが、「作品監督を育てる」のは、果たしてミニシアターの役目」なんだろうか?

 この件に言及しているツイートの中にも、

 「一定程度、本数を制約して、一定程度の予算作品に集中させるようにすべき」的ツイートを見かけたが、そういうものなのか?

 「300万円作品が1000本な世界より、3億円作品10本の世界の方が望ましい」という映画関係者意見は「正しい」のか?

★「300万円で製作される映画」って、もはやプロ目指してないよね。

 本業サラリーマン、な人が、貯金をはたいて「趣味」で映画取っている、そういう世界

 本人は別にプロ映画監督になろうなんて思ってない。

 そういうアマチュア作品映画界に溢れ、映画作品ダンピングさせている。

 で、「映画おまんまを食おうと思っている連中」が「お前たちのダンピングのせいで、俺たちがおまんま食えないじゃないか!!」といちゃもんつけている、

 それがこの日経記事だろう

★この構図、どっかで見たことあると思ったら、そうだケータイ小説世界だった。

 別に作家を目指さないフツーの人が、ケータイ小説書いて、それをノベライズ出版したらミリオンセラー(例:恋空)。

 プロ作家志望な人からすれば、『趣味作家』に完敗した格好で、プライドがズタズタ

 でも、観客・読者からすれば、『作り手がプロか?アマか?』なんてのは『どうでもいい話』であって、『面白ければいい』。

 『映画の作り手は、やっぱプロじゃなきゃならない。そうしなければ映画文化が続かない』は、プロの身勝手思い込みだと思う。

★つまり映画を『商業映画』に限定する試みは『空しい抵抗』であり、

 むしろミニシアターは『アマチュア自費出版作品』を積極的に上映する『ワナビー自己満足充足ツール』にしちゃった方がいいのかも。

 『俺の自分史を映画にしてくれ、退職金の2,000万円あげるから』なシニアも増えるだろうなあ。

2014-05-29

AKB48の例の事件って、人災だよ

どう書いても場所や個人の風評被害につながるのでぼかすけれども、

AKB48握手会刃物で切りつけられた事件について、芸能界によくあることみたいなのは全く違うというのを書いておこうと思う。

また、現在様々な握手会イベントが中止や延期になっているのは、(遅すぎたとはいえ)その判断は素晴らしいと思う。

テロに屈するのではなく、そもそも何の対策もしていないありえない状況の是正に繋がると考えるからだ。

時間がない人向けのまとめ

大規模化したのに警備が甘いままなのは主催者側のミス

今回のAKB48事件は、当然かけるべきコストケチった為に起きた人災

防げないテロ存在することと、防げたはずの凶行とは、分けて考える必要がある。

犯罪者が悪いに決まってる

どうせなんか湧くだろうから本題に入る前に当たり前の事を書いておくが、

当然、斬りつけるようなヤツが悪い。

刃物振り回すようなアレな人間が間違いなく悪くてそいつさえ居なければ良いというのは十分わかった上で、

でも、そういうキチガイは間違いなく一定数居る。

町内会長と外務大臣

本件、AKBファンかそうじゃないかで分けても意味は無い。

根底にはAKBファンにはキチガイ割合多いだろみたいな蔑視があると思ってるが、本題じゃないから省く)

テロの標的になるのは、目立ってるものだろうし、本質的対策が難しいというのはある。

ただ、程度問題というやつは当然ある。

町内会長のオッサンがスーパー開店挨拶で切りつけられた時に、犯人許すまじ、で終わるのなら良いが、

外務大臣のオッサンがどこぞの講演会挨拶で切りつけられた時に、犯人許すまじ、で終わったら正直困る。

警備は何してんだ、って話になってもらわなきゃ困る。

俺は安倍さんは嫌いだが、ぶら下がり取材にのこぎりでホイホイ切りつけられたら、国益を損なうと思ってる。

(外から要人とか来てくんなくなるだろ)

から、ファンが全部で10人の地下アイドル握手会と、CD握手券つけるAKB握手会では、当然警備の量・質共に段違いであるべきだ。

防ぎようのないテロと、防げたはずの凶行

テロはいけないので止めましょう、じゃ標語だ。

その上で、芸能界でも今まで多々あってきた凶行と今回の件は、どうすれば防げたかという観点で見直しがいる。

見直さずに握手会を行うのであれば、それは蛮勇ではなくて単なる商行為における人名軽視だ。あってはならない。

美空ひばり塩酸をかけられた、誰それが誘拐された、ファンが自宅に押しかけた。

から、「昔から芸能人ターゲットになってきて、今回のAKB握手会の凶行も同じだ」は正しいか。

正しくないのではないか。

移動時でもなければ私生活時でもなく、業として商売として行われている最中出来事だ。

犯罪者が悪いことに変わりはなくても、興行を行う主催者ミスとして責められるべきではないのか。

総選挙の時にステージに向かってモノを投げつけたわけではなく、直接触れ合えるタイミングで切りつけているのだ。

根本的に状況が異なる。

握手会」という業

ファンサービスという言葉がある。

例えばだ、北海道島本和彦サイン会をして、色紙に熱い言葉を殴り書きしているときにファンに切りつけられたとしよう。

ビデオレンタルショップで手荷物検査があるでなく、取り押さえるにも時間がかかったりするだろう。

いずれ漫画ネタとして昇華される日が来るかもしれないから、オイシイとかバカなこと言われるかもしれない。

この場合、それは一過性のものなので、警備の不備を指摘しても、あまり意味が無い。

もちろん島本和彦レベルのビックネームであれば警備を強化すべきとの声もあるだろうが、ファンとの触れ合いを大切にしたい作家の気持ちもある。

そもそも、殴りつけるなら兎も角、切りつけてくるような犯罪者が混じっていることなど、判ろうはずがない。

島本和彦は炎の漫画家であって、炎のサイン書きでは無い。

しかし、AKB握手会は違う。

事業商業などに使われる「業」とは、反復継続意味する。

会えるアイドル、という部分と本質的に異なり、アイドルと触れ合える機会が、偶然ではなく確実にある。

CDを書い、握手券を手に入れ、会場に行けば(体調不良などのアクシデントがなければ)、握手できるのだ。

年に数回、並ぶファンも総勢50人以下なんていう状況とは異なる。

もう一度言おう、そこに行けば確実に直接手と手を触れ合わせることができるイベントが、かなりの頻度で定期的に行われている。

彼女たちは、握手をするのも仕事だ。

アイドル警備体制

この手の話は、規模や頻度、人気やファン層を無視しがちだ。

セキュリティという観点で見た時、性別年齢職業地域などで、想定する警備体制見積もるのは当然のことだ。

文化ホールで年中行われるさだまさしコンサートと、ホテルで行われる美輪明宏ディナーショーロフトプラスワン地下アイドルイベント

のこぎりで斬りつけられるタイミングはそれぞれ違うし、警備体制を同様に論じることは当然出来ない。

ロフトプラスワン警備体制ジャニーズコンサートを行ってはいけないというのは、判るだろう。

差別的だというのを十分承知の上で言えば、美輪明宏クリスマスディナーショーに、のこぎりを持った今回の犯人が紛れ込む可能性は無視できるほど低い。

単純に行きづらいからだ。

さて、テレビAKBという名前で出る、CDも売っている、ファンも多い。

そんな相手に、1600円で直接触れ合えるイベントがある。

あの規模の握手会で、握手対象者ドル箱たるアイドルのもので、手荷物検査がザルなんてあってはならないのだ。

どうすべきだったのか

クリント・イーストウッド主演の、ザ・シークレット・サービスという映画をご存知だろうか。

あの映画では、ジョン・マルコビッチ金属探知機をすり抜けて銃を持ち込んでいる。

ポイントはそこではなく、アメリカ上流階級が参加するパーティーであっても、礼儀を尽くしたまま警備レベルを上げることができる点だ。

コストは当然かかる。

佐渡金山労働者のように、一旦全員裸にして、ケツの穴までチェックしてから入場させる必要はない。

手荷物を全て預かり、アクセサリー類は全て外させ、金属探知機ゲートを潜らせてから、手を洗わせて、係員立ち会いのもとで握手させる。

たったそれだけだ。

富士急ハイランドではアレだけの入場者が居るにもかかわらず、メガネはおろか時計まで外させてロッカーに入れさせる。

空港ではどんなことがあっても金属探知機をくぐらせる。

長机はちゃんと固定しているか

スタッフは何かあることが前提で構えているか

アイドルはとっさに後ろに下がる訓練は受けたか

アクリル壁とか言う前に、やるべきことは山ほどあるはずだ。

時間は今よりかかるだろう。会場も限定されるだろう。置き引きや荷物間違い、つけ爪や服装規定に関しても揉めるだろう。

だが、コミケコスプレ会場スタッフは乗り切っているし、準備会は柔軟に対応しながら当局規制を免れてる。

実質的に有料の商業行為である握手会で出来ない理由はないし、コストを掛けないのは良く言って怠慢で、悪く言えば人名軽視だ。

職業暗殺者を防ぐことは出来なくても、自暴自棄になった若者程度ならハジく警備体制になっていなければならないのだ。

簡単なまとめ

今回の事件は、当然行っておくべき対策を怠った為に、起こるべくして起きた事件であって、運営責任は重い。

防ぎようのないテロではなく、簡単に防げた凶行だ。

防ぐのが難しい高級車窃盗団いるからといって、鍵をつけたまま車を放置して良いことにはならない。

町内会長の講演と、国家元首の演説で、求められる警備レベルは異なるし、そのコストは省いて良いものではない。

もちろんファンが自主的にできることもある。

握手会にはできるだけ手荷物を持っていかない、時計を含めたアクセサリーは付けない、スタッフの指示には必ず従う。

そういったマナーが浸透すれば、そうでない人物を警戒すれば良く、スタッフの負荷は減る。それはアイドルの為にもなる。

(それをすり抜けるキチガイも当然でるだろうが、現状よりもずっと難しくなる。無策の言い訳にはならない)

蛇足。「握手」という風俗行為

わかりやすくするためにきちんと書くが、世俗や習慣、風習という意味ではなく、性風俗意味を持つ「握手」の事だ。

異性同性に対して何らかのサービスを行う物事は多いし、国や時代によってモラル風習も違うので、良い悪いは無い。

ただ、今の時代日本において、少女握手をさせるというサービスは、どこまで許されるのか?

はっきり書こう。AKBCD代金の何割かはこのイベントのために支払われている。

まり「会場に行って、1000円支払って、好みの女性握手をする」という商形態だとしたら、許容されていたか

いまはこれを、CD代金に含めることで有耶無耶に誤魔化している。

規模が小さい頃は、ファンサービスの一環という言い方もできるし、実際そうだろう。

大規模になり、十分にビジネスモデルとして回り、実態として握手券のためにCDを買う人間が増えてきた。

法律がなければ何をしても良いわけではなくて、何かあればすぐに規制がかかる。

握手会を無くさない為に、この業界トップランナーであるAKB運営は早急に自主規制を行う必要があるのではないか。

誠に残念だが、「ファンサービス」に戻すための努力をすべき時期に来ていると思う。

ほっとくと、ホント刑務所の面会室みたいな場所ガラス越しに手を重ねあわせるだけになりかねないと思う。

蛇足蛇足

アイドルなぞ賤業でメンヘルなので、斬り付けられる程度の覚悟はしておくべきと考える人がもし正しいとしても

商売人として運営アイドルコストをかけないのは、美術館が展示の目玉の国宝の壷を触れるように展示するレベルにありえない。

これは徹頭徹尾人間商品として扱う商売人がかけるべきコストをかけていなかったという、運営の話だ。

そんなコストを掛けてまで握手会は出来ないというのであれば、サービス残業がなければ潰れる会社と同じく、元々出来ないのだ。

正直な処、男性アイドルグループや、無名グループでは起きなかったであろう犯行だと感じるので、

女性子供など、斬り付けやすいと判断されがちな芸能人達の運営母体は、早急に対策をして欲しいと思う。

「ちびっ子タレント握手会で凶刃に倒れ死亡」とか、今後起きようもんならそれは間違いなく人災だよ。

2014-04-07

笑っててもいいかな?

 フィナーレに関する目に留まったいくつかの……多くの記事と多くの部分におよそ三十年分の記憶との齟齬があり、明石家さんを軸に百字で収まらぬあれこれを書き留めておこうと。

笑っていいとも!最終回スペシャルで、明石家さんまはこう考えていた~エムカクさんによる文字起こし - Togetterまとめ http://togetter.com/li/651874

 文字起こしではなくライブ関西ローカルラジオを全国の明石家さんファンが聴けば、おそらくその数は激減すると思う。伊集院ラジオを聴きスタッフ馬鹿笑いにたちまち拒否反応を起こす関西人よりも多かろうと。

笑っていいとも!」へのたけし乱入はたいした事件ではなかった。登場でいきなり出演者の首を締め上げるのは当時からお約束。たけしが人選を間違えて変になった。「お笑い論を偉そうにぶっていた康夫にカチンときた」といった経緯もない。そもそも初期のいいともアングラ芸人タモリを始めとする監督芸術家作家アナウンサー文化人が時事風俗を斬る、社会風刺を主とする番組であったのだ(田中裕子回必見の安産祈願を巡る宗教団体の抗議等々により、観覧客だけでなく視聴者にもタモリは恐怖感を抱いてしまい、ゆるいお笑い路線となった。最終週の後説で安産祈願ネタタモリがややムキになって話していたのが感慨深い)。ほぼ初対面で髪をぐしゃぐしゃにされた康夫がむくれたのはたけしのミス。後のインタビューで「あそこで俺の首を締めかえしたら成立したのに、これだから作家ダメ」とたけしが語っていたが、芸人矜持を偉そうに語るなら当時毒づいていたタモリに(大橋巨泉なぞに認められる奴はそろって贋物だとか)いけよと思った。たけしオタクを自負する太田ならこのインタビューも当然読んでいたはずだが、フィナーレでは反撃を恐れて放りっぱなしで逃走、康夫は仕方なく傍の田中裕二に組み付いたが本気で抵抗され、諦めて壇上を降りる康夫の背中に裕二は蹴りをかます(当たってはいないが)。「あいつは、テレビの前の皆様に向けてじゃないんですよ。あれは俺に向けてやりよったんですよ」は明石屋さんの自意識過剰だと思われ。あと、いいとも降板は選手権で笑いを取ったことを責められせいではなく、制限時間オーバーで失格と裁定されたのが気に入らなかったため。

 鶴瓶ヤンタンも聴いたが、同じく最初に読み上げられたリスナーハガキが「師匠の引き際に感嘆した、素晴らしい」だったのが象徴的。共演NGが本人よりも外野スタッフ死活問題に帰するという見解は正しいのではと考える。さんま毒舌というより真正から他者批判を聞いていれば、共演を避けるよう周囲が動くのも仕方ないなと。さんまはNGが多いタレントという印象。徳光とのNGは徳光側の意向もあるのだろうが、「次番組に呼んだら俺は降板する」とからくりTVのスタッフに伝えた野村克也のケースは異例だろう。ひょうきん族とんねるずが出演した際、石橋に今後の相談を受けたさんまは、お前らなぞ眼中にないとばかり、そのままでええんちゃうと軽くいなしてやったと得意げにラジオで語っていた(のりお石橋はともかく木梨なんて竜介レベル、すぐに消えると言っていた)。石橋関西芸人敵視になったのも仕方ない。夕ニャンが終了した際は「フジテレビとしてはとんねるずよりおニャン子が惜しい、大事」と素人の私も首を傾げる業界事情を報告していた。松本に関してはさんまのまんま登場時の松本へのスカシや、最近も「すべらない話」なんて掲げる自体お笑い失格、恥ずかしいと語っていたが、吉本芸人同士、両者に重なるスタッフもいてあからさまな共演NGとはならなかったのだろう。後輩の松本配慮していたというのもある(まんま出演後は自らの失敗と反省していたし、「まだまだ売れるわー」の連呼もそう)。浜田に関しては先輩である寛平の頭を叩く行為に怒っているという噂も聞いたが、フィナーレでミニコントしたり、太田への浜田の苛立ちを腕を抑えて笑いにしたりと決して険悪な関係ではないのだろう。

 長々になってしまったので他の関係は駆け足で。

 太田談志後継者らしく政治的に動く人という印象(談志と揉めた後、業界の偉いさんらに悪口言い触らされたとたかじんがぼやいていた)。タモリさんま石橋があの芸風を好んで許容しているのかはなはだ疑問。ファンには「プロレスをせず、真剣で戦っている唯一の芸人なのだろうが、もしも浜田ツッコミを振り切り、例の客席、視聴者へのつまらぬアピールをやったら、浜田は加減なしでケツを蹴り上げる。今田東野宮迫もその覚悟を持ち共演しているが、怪我でもしたら社長吉本に大人の申し入れをしそうでなんとも。土下座事件は噂の真相事実のように書かれていたがこちらもはなはだ疑わしい話。たけし後継に勝手に名乗りを上げるなとプロレス好きの弟子水道橋が乗っかっただけのように思われる。太田が著書で松本批判をしたのは確かなので、ライバルとしてではなく、何が面白いのかわからぬ後輩の売れっ子がこっちにからんでくるなと、俺らウンナンとは違うからなという程度だろうと(太田は「笑いの殿堂」でメインのウンナンの悪口陰口を石塚英彦と一緒にくっちゃべっていた)。

 たけしに「男気」を感じたことは一度もない。その類のエピソードが語られるたびに、正月フジヒットパレードでの松村との初顔合わせのVTR、どこかに残ってないかと思う。最終回いいともの辞もありきたりのベタ。「似非インテリ集団」に担がれたが自虐ネタになってないのは辛かった(山下赤塚浅井慎平高平哲郎に比べ高田文夫テリー高信太郎はいかにも山師っぽい。筒井康隆タモリ小説に登場させたほどだが、たけしについては俺の毒舌二番煎じ、ぐらいに考えていた節がある)。

 ナイナイも当初は太田批判をANNなどで話していた。とんねるず世代で、舞台漫才ではなく、あくまでもテレビに出たい人。芸人ダメだしするなと中居批判、下駄を履いたジャニーズ批判もやっていて、めちゃイケ共演までははっきりと敵視していた。いいともへのレギュラーが決まった際は「見つかってもうた」と嘆き(有吉のバカに見つかっちゃったの先行事例)、その「タモリ愛」もジャングルTVから始まったものだといえる。ちなみに東野のツボ芸人は「さんまスポーツするぞ」で会話に割っていけず泣きくれたナイナイ矢部いいとも後期の森脇健児、どSの中川礼二現在爆笑太田

 鶴瓶はやはり怖いという印象。関西時代はたけしの何が面白いのかわからないと問うていた(問われた相手は爆笑こそしないがニヤリとはすると答え、そんなん笑いなら爆笑させんとと)。たけしのANN開始前に鶴瓶ラジオを参考にしていたと聞き、さらに「東京進出失敗」もあり「たけし兄さん」と呼ぶように。メインではなくサブに回るのには抵抗もあったはずだが、タモリに諭されいいとも出演を続けた。タモリとは深い親交を結んだが、さらに古いさだまさしとの親交は話さなかったらしくジャングルTVゲスト出演の際の交友フリップを見て初めて知ったタモリが「え、あんた友達だったの?」と仰天していた。いいとも出演よりもさんまの「覚えてるでえ」が東京での起爆剤になったと思う。

 タイトルにした香取慎吾スピーチは印象に残った。それぞれ良かったのではないか(石橋の発言は馬鹿にしたものじゃなく本心だと思うので、タモリの反応は可哀相だった)。これ以上の盛り上がりはない、スピーチは余計という声もあるが、芸人祭りで締めればそれこそ「バラエティーのフジテレビの終わり」で終了してしまう。

 

駆け足が長くなった。ここでおわり。

2014-03-21

あの頃の俺達の歌はどこに行ってしまったのか?

MTVを見てたんだけど、

どれもこれも商業主義の売れ線狙いの軽いインスタント物ばかりで聴くに耐えない曲ばかり。

この程度の曲だと、ちょっといいなっと思ったとしても一回聞けば十分だから馬鹿馬鹿しくてCDだろうがituneだろうが買う気になれない。

規制が昔より厳しくなりすぎて心に響く曲を作れなくなってる面もあるだろうが、

それは商業主義に乗っかってるからそうなるだけの話であって、

伝えたいことや表現したいことを優先して曲を作ればいいだけ。

今はネットSNSが広まってるから

マス広告商業主義に乗っからなくても広めることは容易にできる。

しかしそれを誰もやらない。

昔は音楽業界は異常に理想が高くて崇高で、

こういう守銭奴商業主義馬鹿にし、

売れ無かろうが貧乏だろうが自分が納得行く優れた曲を作れればいいという、

夢があって逞しくて憧れる精神世界が浸透していたが、

今や音楽業界はいかに客をだまくらかしてCDを枚数買わせるかが夢になってしまっている。

音楽だけに限らず、昔は漫画小説やそういう文化的創作物世界はみんなそうだった。

貧乏や苦労が平気だった。

夢や創作意欲のほうがそれに優っていた。

高度成長期でいつかはなんとかなるだろうという今とは逆の上り社会だったから気分的に平気だったのかもしれないが。

今は奈落の底に落ちる勢いの下り社会から

夢とか理想とか言ってる余裕はなくて兎に角だってなっちゃうのかな。

こういう時代からこそ、俺達の時代にあったような心に響く歌が聞きたいのに。

松山千春中島みゆきオフコースYMOさだまさしチューリップ甲斐バンド吉田拓郎井上陽水ハッピーエンド山下達郎

他にもまだまだ。

こういう暗い時代からこそ聞こえてくるであろうタイプの歌がさっぱり聞こえてこないのは何故なんだろう?

しろ昔の曲がまたリバイバルされてもてはやされてばかり。

そうじゃなくて、

今を歌って聴かせてくれよ。

今の人が聴かせてくれよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん