「鶴瓶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鶴瓶とは

2023-10-17

紅茶の渋みが苦手で、香りと味に乖離があるタイプフレーバーティーも苦手で、ローズヒップみたいな酸味も嫌いだし、ハーブティーの「草です」感のある味も嫌いだし、猫舌

コーヒー匂いも味もカフェインダメ緑茶も渋みがいや、ほうじ茶の香ばしさにタバコ臭を感じる、麦茶鶴瓶のやつ以外なんか薄くて酸味があって苦手

結果として、ファミマで売ってるアフタヌーンティーコラボアイスアールグレイティーがいまのところ最高の飲み物になってる

基本的には水を飲んでるけど、たまに味のついた飲み物が欲しくなるとファミマ行く

セブンで売ってたルイボスレモンティーちょっとクセになる味がしてしばらくハマった

ジャスミン茶特に問題なく飲めてたけど、中国レストランで出されたらのがどこで出されてもなんかカビ臭いようなホコリ臭いような味がして以来苦手になった

2023-09-24

20230924[アタック25]Next 2023年9月24日 #79 グルメ好き大会 2023-09-24結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]彦摩呂 ひこまろ

・02 ぶた(肉

・03 星野仙一 ほしのせんいち

・04 鶴瓶《つるべ》(落とし

・05 白馬 村 はくば むら

・06 ラランド

・07 [すべて][4答]ブラジル ベトナム インドネシア コロンビア

・08 江ノ島 電鉄(江ノ電

・09 10

10 [近似値]62(個

11強風)オールバック』

12 足利尊氏 あしかたかうじ

・13 クマドリ(カエルアンコウ

・14 デコルテ

・15 [3択]30(通り

・16 [ふるさとクイズ][山口県萩市]駅

17 [共通漢字]花

・18 リコピン

・19 為末大 ためすえだい

20 [3択]2(番

・21 5(円硬貨

・22 [AC]魯迅 ろじん

23 MISAMO みさも

24 [3択]24(チーム

・25 ロカ(岬

・26 C

・27e フランソワーズ・サガン

・xx [ある都市名前]豊橋市

2023-07-13

anond:20230713145647

岸田総理はうちの近所のおっさんに似てる。声も似てる。しゃべり方は鶴瓶師匠なんでアレだが

2023-07-10

若いタレントにすり寄る中年芸人

最近、人気の若手タレントにすり寄る中年芸人の姿をよく見かける。その努力には感動するが、あまり上手く行っていない感じがする。さんま鶴瓶ダウンタウン凄さがわかる。

2023-06-02

上岡龍太郎

スマートさ頑固さ真面目さ面白さをまぁみんな惜しんでいるけれど。

深夜の鶴瓶との二人トーク番組である夜猛然とキレていて、

東ちづる関係者みんなとヤッとる僕と君くらいやでヤッてないの」

という内容の暴言吐いたのはちょっと忘れ難い。

たぶん口説いてフラれて挙句吹聴され恥かかされたとかの腹いせやったんよ。

そういう小っこさもあって素敵やん、と。

2023-06-01

2/2

anond:20230601181957

からするとですよ。紙を出すと漫才じゃないんじゃないか問題で言うと、昔読み物、ますだおかださんも「M-1」でなんか物を出して読んだりしたネタをやったような気がするんですけど。

あと、テツandトモさんが、決勝でリズムネタをやったんですよ。その時もいろいろ言われたんですよね。漫才じゃないとか。これは漫才だ、漫才じゃない。こういう漫才おもしろおもしろくないっていうのを、必要ないんじゃないかなっていう。僕は思ってる。

何でかと言うと、お笑いって結局芸術じゃないんですよね。審査員必要ものって何かというとこれがいいかどうかわからないっていうものに対して、専門家これはすごい技術を使ってるんですよって言って、審査をしていって評価するっていうのがあると思うんですけど。

お笑いって徹底的に大衆演芸で、どっちが勝ったか結構わかるじゃないですか。というのもウケたほうが勝ちなんですよ。より多くの笑いを大きな笑いを取ったほうが勝ちなんですけど、すごく不思議なのがお笑い審査員審査するっていうこと自体が非常に矛盾を孕んでいて。だっておかしくないですか。ウケたら勝ちでいいじゃないですか。

だけどウケたけど、このウケ方はどうだろうっていう審査基準が入るんですよ。審査員の好みとか思想が優先されている状態って、お笑いウケるウケない関係ない。テツandトモさんがめっちゃウケても、あれは漫才じゃないという理由で落ちたりするわけですよね。

これを何で僕が言ってるかっていうと僕が全くそ松本さんの流派ではないからですよね。だからすごく言えてるところがあるんですけど。逆に言うと、だからこそ言えるっていうのもありますよ。

もし僕が今で優勝して今がある芸人だったら「お前松本さんに褒められて売れたくせに、なに松本さんディスってんの」ってなるじゃないですか。だからこそ、いや関係なくここまで来て、こういう自分の発信するところで言ってるんでよくないですかと。

正直松本さんのご恩で売れた瞬間一度もないんですよ。むしろディスられてるんで。僕がね。僕がディスられてるから。このね、ディスるに関してなんですけど。松本さんが「あれおもしろいな」っていうのはまだいいと思うんですよ。だけど「あれおもしろくないな」は業界全体にとって悲劇なんですよ。

まず受けてない人って、世に出れないから。ほっとけばいいじゃないですか。松本さんが「あれおもしろくないな」って殊更に言う時って、売れてるものに対して言うわけですよ。それの最初最初が「遺書」っていう著書でもうすごい売れた本なんですけど。

その本の中でナインティナインさんをこき下ろしてるんですね。めちゃくちゃ勢いのあるナインティナインさんをめちゃくちゃこき下ろしているんですよ。それって、めっちゃ必要ないことじゃないですか。どっちかとやって欲しくないことというか。でもやるんですよね。そういうことを何度かやるんですよ。「あれおもしろくない」もやるんですよ。

これがね、業界全体にとってものすごい俺は損失なんじゃないかなって。冷静に考えると松本さんの主催した大会で、松本さんを超える人材というのを作ることが20年間今のところできていない上で、その大会に出ない人とかの価値もおとしめるっていう人たちを作り上げてる。

M-1」に出ないんじゃなくて出れないっていう価値観を作るし、そうじゃない演芸が向いてる人を向いてる人に関してはもう認めないっていう。売れていようが売れてなかろうが漫才ができないんだったらだめです。これができないんだったらだめですっていうふうにしちゃうのがちょっとなって思うにもかかわらず、その「M-1」っていうものの延長のような大会が開かれて。そこに松本さんが来るっていうのは……どうですか?っていう(笑)。どうなんですかっていう。

でもせめて微笑んで見ててほしいなと思いきや、紙を読むのは漫才としてどうなんだって介入はしないでくださいと。いや俺ね、松本さんをおもしろくないって言ってるわけじゃないですよ。でもとてつもない功績を残します。僕もそれを見て育ってるわけですよ。小学生ぐらいの時に「ごっつ」からね。すげーなと思って。

中学校でも高校でも見ましたし、「HEY!HEY!HEY!」とかも全部「一人ごっつ」だなんだ、[?ぶいてぃーあーるもびじゅあるばむも]もう全部見てるわけ。全部見てるんですけど、正直ちょっと審査員をやりすぎなのではないかっていうのが、私の素直な意見ですね。

審査員をやりすぎてしまっている。少なくとも「M-1」だけに絞られるのがよろしいのではないかと。誰が言うてんねんっていう、その、僕が言うてます。ごめんなさい。僕のただの意見です。はい中田敦彦というリズムネタで売れ、音楽ネタ紅白へ行き、教育YouTuberとして芸人最多登録者を持つ、この中田敦彦が言ってます松本さんが一切評価していただけないことで、なんとか生き延びてきて。

さら吉本興業という事務所も今独立して、1匹狼よろしくやってるこの中田敦彦が申し上げているのですけれども。ちょっと審査員をやりすぎてしまっている。少なくとも松本人志さん以外の価値観を持つ人たちに、そのハンドルを渡すことで、お笑い界に新しい価値観や新しいスターができる土壌を作ることが、お笑い界全体への貢献になるのではないかというのは、私の提言ですね。はい

少なくとも「THE SECOND」は違うフォーメーションでいってほしかったですよね。それができる人っていうのはいらっしゃるんじゃないですかね。わかりませんけども。

……っていう「審査員やりすぎちゃってる説」。これ、ちょっと水曜日のダウンタウン」でやっていただけないですか? その「審査員やりすぎちゃってる説」ね。うーん。だいたいお笑いの賞レース東京でやってるのを見たら、あれ、審査員やってる? 審査員やってる? やりすぎてますねっていう、検証をぜひしていただきたいんですよね。

他の出口はないのかと。1個でもいいか大会を、爆笑問題さんに1個でもお譲りいただけないですか。1個お譲りいただけたら僕爆笑問題さんにははまる自信があるので。そこでは勝てるんじゃないかと褒められるんじゃないかと思うんですけど。

なかなか褒められる気がしないんですよね。僕が褒められたいだけなんじゃないかっていうのもありますけどもね。ということですよね。この松本さんに対して、何も物が言えない空気ってのはあるんですよ。不思議だよね。あんだけさぁ。ジャニー北川さんの件でもさ、ジャニーさんが生きてる間に、言いなよとかっていう意見あったりするんだけど、生きてる間に言えなかったんだろって。それがもう一番の問題だったんじゃないのって。

生きてる間に言えないんだよ。そういうことがあったんだよ。だって松本さんの映画をさ、面白い面白くないかって、誰も言わないんだよ。芸人が。あんだけラジオやってんだよ? みんな。絶対見てんだよ。松本さんの映画。なのに、それがおもしろかったかおもしろくなかったを、全員が押し黙ったように口をつぐんでんだよ。

そういうことがあるのよ。世界には。全員が、松本さんちょっと審査員やりすぎじゃないですかって、どっかで思ってても言えないのよ。なんでかって言うと、今活躍してる人の多くがどっかで賞をもらってるからだよね。

IPPONグランプリ」でもらってる。「滑らない話」でもらってる。「M-1」でもらってる。「キングオブコント」でもらってる人たちが出てるでしょ。審査員やりすぎじゃないですかってどの口でお前言うんよ。その審査委員長に認められて売れたんやろうって言われちゃうじゃないですか。

からこれ、言える人って、このどれでも賞を持ってないんだけど、今影響力を持ってる人間なんですよ。このどれでも賞を持ってない人間って、基本的ネットニュースにもならないんですよ。売れないから。

普通漫才コント大喜利漫談かどれかでいくじゃないですか。どれかが良かったらどれかに出るんですよ。で、売れるんですよ。まったく関係ない。ダウンタウンさんのおかげでまったく影響を持たずにきた人間しか実はこれ言えないんだと思うんで。ちょっとみんなの代わりに言っちゃおうかなって。

審査員ちょっと何個かやめてくれないですかって。ちょっと松本色が濃すぎてお腹いっぱいになっちゃってんじゃねえかなって思うんですよ。あと、そろそろちょっと松本さんの映画面白かったか面白くなかったかについて、そろそろ論評してもいいっすか。後輩たちが。ちょっと

映画かに撮ってないですよ。撮ってないけど、あーだこーだ言うのが良くないって言うんだったら、「シネ坊主」やってましたよね?映画撮る前に映画評論の連載、やってたじゃないですか。別に撮ってなくても評論はしていいですよね? いいっすよね……。はい

ちょっとそろそろタブー解禁してもらってもいいですかねっていうこと?・・・ハハ。どう思います?これ見てる粗品君、どう思う? 

最近ね、俺のトークチャンネルすごい見てくれてるらしいんだよ。粗品くんが。すごい嬉しくて。粗品くんなんて、全部取ってるでしょ? 「M-1」も取ってさぁ。「R-1」も取ってます?でね、もう大喜利だって強いんだし。でも言えないよね。吉本から千万借りてるから言えないでしょ? 粗品君は言えないじゃん。言ったらお金かいろいろあるから

言ったら「松本、動きます」とかになって岡本社長が動いてくるから。動きますだけやめてほしいんだよね。動きますっていうか、「動かします」になっちゃってるじゃない。岡本さんをさ。岡本さんを動かしますになっちゃってるから。「あれ?」ってなっちゃうんだよね。あれ?社長より上?みたいなね。会長松本さん・社長みたいになってるっていう。

そんな中でさ、そこの会社お金借りてる若手は絶対何も言えないよね。だからね、俺、粗品くん、代わりに言うわ。松本さんやりすぎですよって。関係ない。思ってないよね。俺の意見だわ。ごめん、粗品くん、これ関係ないわ。とばっちり関係ないけどね。

他にもいるけど有名ないろんな人言いそうな人いるけど、賞を取っちゃってるか。1本グランプリ取っちゃったりしてるよね。してるもんね。みんなね。

俺が奇跡的に何の賞ももらってないんでね。「IPPONグランプリ」出たこともないし。「滑らない話」若手の時1回だけしかたことないし。「M-1」も決勝行ってないし「キングオブコント」も決勝行ってないから。「ドキュメンタル」も出てないし。

なんせ松本さんが大好きな、後輩との飲み会に一度も行ってないんだよねぇ。飯も奢ってもらったことないから。俺言っちゃうんですよねぇ。ごめんなさいねちょっといつか言わなきゃいけないなと思って。

俺昔ブログでもさ、そういうこと書いたのよ。なんか大御所価値決めてるみたいな。あん時にさ、「ブログで書くのは卑怯だ」とかっていう言われ方したりもしたの。あ、そうなんだみたいな。じゃあ、どこで言えばいいんだろうっていう。松本さんの前でそれを言えるか?といって、呼ばれないんですけどっていう。呼ばれないです。松本さんの前に行ってそれ言う現場、ないじゃない。ないんだよねぇ。だからYouTubeでああだこうだ言うってことになるよね。これは卑怯ことなのかなぁ?YouTubeで言うの。

松本さんの番組に出て言え」っていう意見の人もいるんだけど……うん。これを受けて松本さんの番組オファーされたら、サシだったら喋りたいよね。それはもちろんサシで喋らないかと。という番組いったら、あれだけど。まぁ~、ないんじゃない?それ。ないよね。

からこれからも、ここから言ってくことになるのかねって思うんですけどね。それが俺の「THE SECOND」の感想なんだよね。正直みんなおもしろかったんだよ。みんなおもしろいんだけど、なんかそれ以外のことで気になっちゃったんだよね。

ワイドナショーコンビでやるんやみたいな。松本さんがまたアンバサダーやるんやとかマシンガンズさんになんか言っちゃうんだみたいな。それが気になっちゃって。どうなんでしょうっていうねことを思っちゃってるっていう。すみません

収益化、止めますかこれ。あのねぇ……なんかつったらもう金稼ぐために利用するんじゃねえとかがあるからジャニーズの時もさ、収益化停止したんだけど。松本さんの時も収益化を停止しないと、お前は金稼ぎに利用したと言われる可能性があるから。これもちょっと収益化停止するよ。

なんでって思うかもしれないよね。なんでって思うかもしれないんだけど。いやそれぐらいのことなのよ。松本さんのこと喋るって。なんでこんな空気なっちゃったんだろうね。他のどの先輩とも全然違うんだよね。

さんまさんについてとかさ、みんな普通に気さくに喋ってるでしょ。鶴瓶師匠ってさ、こういう人なんですよとかって言うじゃん。みんな言うのよ。たけしさんのエピソードとか、鶴瓶エピソードとか、さんま師匠エピソードっていうの。松本さんがいないところで松本さんのエピソード語ってるの、聞いたことある特にちょっといじる感じでとかないよね……。すいません。

あとですね。「中田で笑ったことねえからお前が何を言おうが響かねえ」とかそういう人もいるんですよ。それがね。だから中田で笑ったことあるかないか問題で言うと、中田芸人じゃないみたいな言い方をしちゃうあたりとかね。「誰々は芸人じゃない」とかい定義が狭く狭くなってるから、なんか元気ないんじゃないですかっていう。

だってスター発掘になってんのかどうなのかっていうのがすごい重要だなぁと思うからね。あるからそうなのかなぁと思って。いやーなんとか生き延びて、文句言えるようになりましたわ。自分メディアで。はい。この後、私がどんな目にあうのか。ぜひお楽しみに!

2023-05-29

岸田のバカ息子更迭って鶴瓶批判してるからだろ

岸田首相長男、翔太郎秘書官更迭 公邸内の不適切行動に批判

https://www.sankei.com/article/20230529-YSMWW5XNEZI7FNWUO5OFIE5B6Q/

公文書偽造したら栄転できるような、売国ほど出世する自民党で、どうした岸田?

って思ったらお年寄りアイドル鶴瓶さんがキレてますやん。

笑福亭鶴瓶、岸田首相長男首相公邸忘年会報道」に憤り「もっと怒らなアカン」

https://news.yahoo.co.jp/articles/2bcb63b73a8d1c71c9ebdc2b80e1df31d57f6b83

鶴瓶さん、自民党汚職もっとキレてくれると日本はよくなると思います

応援してます

2023-05-03

anond:20230503105558

鶴瓶のやつだろ?あれ最高だよな

色々飲んだけど、結局あれに戻ってしま

麦茶界のバーモントカレーだよ

2023-02-22

鶴瓶のこと「つるべえ」だと思ってた

2023-02-17

anond:20230216202750

戦艦大和」ね。「鶴瓶」の名前もあわせてちゃんとおぼえてあげてね。

あとアルキメデス本人は大昔に死んでるから

彼の発見した自然法則は数千年もちゃんと働いてるんだよ。

「お値段」を測定するための定理ではないけどね。(古代ギリシャ昭和の日本とで物の価格は違うのがあたりまえでしょ)

アルキメデスはえいね

2022-11-29

anond:20221128215539

ということは、鶴瓶麦茶だけどんどん肥大化するのも

家族に乾杯とか24時間テレビとか、そういう…

2022-08-25

anond:20220825190205

昔々、ネトウヨが「鶴瓶赤旗取材を受けてた!鶴瓶サヨクだ!」って言ってるのを見かけたけど、

あれとおんなじなんだよな

2022-07-13

anond:20220713114511

いい事を聞いた。

伊藤園のって鶴瓶のやつだよね。確かにいつも汚れるしモロモロがすごい。

玉露園の買ってみよう。

2022-03-14

家族に乾杯あやしい文面のお手紙鬼のように送り付けてた視聴者宅を鶴瓶さんが訪問したら実は知的障害者だったんだけど鶴瓶さんいつもと変わらない調子で接してるのすごい~。

「何日までに至急返事ください」は母親によると強い印象を与えたかったのでは、とのこと。お母さんの理解度もすごい。本人もちょっと表現盛ったという感覚はあるんだな。鶴瓶さんに来てもらえてよかったねえよかったねえ。

あとやっぱりネットちょっと?な日本語書いてる人も知的障害の人かもしれんのだなあ。

という前提を踏まえて自分リアクションに気をつけよう。

2022-03-07

鶴瓶家族ももう25周年か

おばあちゃんエリツィン大統領に似てはるってネタ

もう今の子に言ってあげてもちんぷんかんぷんなっちゃうんだろうな

下手したら今のおばあちゃん本人にも伝わらない

2022-01-09

anond:20220108163205

とっくにアウトな表現だと思っていたが。

鶴瓶さんとかの年代の人が言うなら、昔はそういう呼びかけ方もあったね、と何事もなく対応できるが

それより下なら年代性別家族構成も間違っていなくても、うわー面倒そうなヤバい人に会ってしまった、それがアウトだと知らないような文化圏の人から来た人だ、と警戒されると思う。

見た目から身体的な特徴やプライベートを推測し、どう断定したか呼称として表現している、という過程ヤバいのであって、合っているかどうかの話ではない。

そもそも役職呼称にするのは昭和中期にはアウトになったかと。運転手さんとか板前さんとか、差別的意図が無くても放送禁止だよね。その人の人格度外視して役割のみを価値としていると見做される。通じるだろうか…。

2021-07-23

キャンセルカルチャー大御所力で乗り切ろうよ

開会式演出は、たけし、さんまタモリ鶴瓶、徹子とかにお願いすれば良かったのに。

そこまでは無理でも和田アキ子とか、テヴィ夫人とか、板東英二で。

そのあたりの芸能人なら、Python使うのと同じロジック世界も認めた。

不適切過去を覆すほどの実績が積もってない、中途半端メンツに依頼したからああなる

2021-07-13

バケモン」(鶴瓶)観てきた

内容は「生前葬」ならぬ「生前追悼番組」といった趣。内容そのままで鶴瓶の死去後1年以内に公開したら多分観客は終始感涙、エンドロール号泣スタンディングオベーション間違い無しのドキュメンタリー映画

でも実際には笑福亭鶴瓶は「存命」どころか「現役」バリバリなのである葬儀遺影を前に本人が軽快なトークをしていたら参列者は困惑するか苦笑いするしかないわけです。その「寒さ」と「腰の据わらなさ」に、

それでも2時間耐え続けられるのは、もっぱら被写体鶴瓶からである他ありません。OFFにハワイゴルフみたいな芸能人全然珍しくないですが、ゴルフ場で偶然前の組がオバマ大統領(当時)という人間

なろうと思っても、どれだけ生前徳を積んだとしてもなれるものではありません。惜しむらくは「俺が死ぬまで世に出したらあかん」シーンは一切入ってない事。なのでこれは「追悼番組予告編」です。予告編で既に

情熱大陸2時間分よりも満足度が上回ります。何と比べてるのかという話ですが、「家族に乾杯」が全てのロケ番組面白さを上回っているのと一緒でこれはしょうが無い事なのです。あと細かい事を挙げると

すれば、「らくだ(落語演目)」の謎を追うパートはそれこそEテレの1時間枠でじっくり観せるべきで、その教養を踏まえて「鶴瓶らくだ」を見た方がいいと思ってしまいました。本来混ぜて見せない方がいい2つの

事が同時進行で見せられている感があるのが「正直良く分からない」という感想に繋がってしまっているのだろうと思うのです。

2021-07-04

鶴瓶みたいに、過去に会ったことのある人が数百人単位で死んでいると気が滅入るだろうなあ。

2021-06-13

ハンドメイド不思議世界

せっかくのステイホーム期間を利用してソーイングを始めた。

今時ステイホームなんてもう誰もしてないかもしれないけど、ミシンはずっとやってみたかったのでいいんだ。

やってみてすぐに飽きるかもしれないし、ミシン本体以外はとりあえずメルカリで安く揃えようという算段だった。


ところがすぐに妙なことに気づいた。メルカリを見てるとなんだかどれも高いのである

ピンクッションもミシン押さえもハサミもルレットも全部高い。

同じもの普通ネットショップメルカリよりでずっと安く売られている。

考えてみてほしい。

Amazonで新品のルレットが660円で買えるのに、どうしておばちゃんの手垢のついた同じメーカー中古を900円で買わなければいけないのか。


推察になってしまうが、自分考察はこんな感じだ。

おばちゃんたちは近所の手芸店でソーイング用品を買う。

手芸店はどれも定価で売っている。奴らは値引きなんてしない。

手芸店はめちゃくちゃ高い。あそこには300円以下で買えるものなんてない。

ミシン糸さえ300円以上出さないと手に入らない。

でもおばちゃん達はそこで買う。

おばちゃんたちには100均or定価の手芸店の2択しかない。

それが普通だと思っている。

しかしたら昔通っていた洋裁教室で買わされたのかもしれない。

いつ買ったか記憶曖昧だ。10年くらい前に買ったのを2-3年前と勘違いしているのかもしれない。

(ついこの前だと思ってたんだけど、あらあら、そんな前だったかしらねえ…)


そしておばちゃんたちは断捨離のついでに、しまっていた洋裁道具を取り出して、ふとメルカリで売ってみようかと思い立つ。

おばちゃんはどんなに情弱でもメルカリは知っている。

テレビCMを流しているからだ(ほら、あのタモリさんが出てるやつ)

メルカリCMタモリを起用したディレクター天才だと思う。

鶴瓶だったらもっと良かったかもしれない。

そして自分手芸店で馬鹿高い定価で買ったやつをちょっとだけ値引きして出品する。


でもそれを買うおばちゃんもいる。

メルカリなら安いという思い込みだ。

Amazonとか楽天比較して、なんてきっとやらないんだろうな。

不覚にも自分もいくつか買ってしまった…

業者らしき出品者もたくさんいる。

業者は大喜びだろう。楽天より高くてもメルカリなら売れるんだから


自分が言いたいのは、おばちゃんたちもっと安くしてくれ、それだけ。

Amazon相場を調べるくらいやってくれよ。

Amazonで新品600円なのをメルカリで400円で出してくれたらちょっとくらいカビ生えててもそっち買うから

あとミシン押さえを出品するときは「ミシン買ったらついてきたやつ」ではなくてちゃんと機種名も書いてくれ。

それから大手ハンドメイドメーカー名は「クローバー」じゃなくて「クロバー」だから

2021-05-28

普段鶴瓶麦茶派なんだけど、安かったかやかん麦茶香ばしいを買った

うーん、鶴瓶の方がすきかなやっぱり

2021-05-03

休日に上がってくるブクマタモリ鶴瓶楽屋エピソードとか

日本終わってるな・・・

俺どうしよう。研究でもするか。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.livedoor.com/article/detail/20128351/

2021-04-28

anond:20210428051340

刑務所の中にいる犯人を殺すために、わざと服役して殺しにくるヤクザの話しを思い出したわ。

鶴瓶番組

最終的にキリスト教に救われてた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん