「MySql」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MySqlとは

2018-03-12

どこまでがフロントエンドのやることなんだろう

私がいるところは、プログラマ/システムエンジニアフロントエンドエンジニア/バックエンドエンジニアとかの区分がなくひとりでなんでもやるところです

一応フロントエンドが好きで得意だと自称はしているもの一般的フロントエンドってどこまでするのでしょうか


デザイナがするような部分

ここは当然でしょう


最近では SPA のページも多いので単純な HTMLJS ではなくフレームワーク必要とされることもあります

ここもブラウザ側の話なので必要でしょう


SEOの都合などでJSレンダリングじゃなくサーバサイドレンダリングで、サーバから受け取るHTMLの時点で表示できる状態になってることを依頼される場合もあります

その場合サーバサイド言語に応じたテンプレートエンジンも使います

PHP なら BladePython なら jinja、 Node.js なら ejs という感じ


JSコードテストしたり gulp などのタスクランナーwebpack などバンドルツールを使うので OSコマンドラインツールも使える必要があると思います


サーバサイドの言語は別の人が作るにしても自分環境でそれを動かすためにサーバ構築は出来たほうがいいでしょう

VMOSインストールしてウェブサーバインストールしたり

Vagrant, Ansible 等で管理されているなら、設定ファイルを書くことはないにしろ実行する方法エラーが起きたとき簡単対象方法くらいは知っていないと不便かと思います

ウチの場合各自LinuxVMインストールして Ansible でという使い方なので気づきませんでしたが、考えてみたら全部設定済みの VM データを配布してくれるということもあるのかもしれません


データによって画面表示を変えるときに、それに応じたデータを作って画面を確認したいことがあるので、mysql や postgres などなどデータベースの知識必要になることがあります

SQL 書けなくても pgadmin みたいな GUI ツールで表を書き換えればいいのですが最低限の仕組みは知っていないと苦労しそうです

完全にフロント/バックが切り離されてるところなら、フロントエンド開発者向けにデータベースは使わずテンプレートエンジンに渡ってくるデータを好きに設定できる機能が用意されてるのかも?とも思います

サーバサイドの処理は不要クライアントサイドの動きのみを作るわけですから、決まった場所JSON ファイルデータがそのまま使われるならデータベースの存在を知らなくてもいいですし


ここまでできたらバックエンドよりフロントエンドのほうが何でも出来る人みたいに思えます

あとはサーバサイド言語を書ければもうサービスが作れてしまます

でもこれぐらいできないとすごく不便で、すぐに他の人に頼らないといけなくなるように思います

サーバ冗長化とかそういった部分はかかわらなくてもいいと思いますけど、Linuxデータベースなんかは自分でどうにかできないと周り誰もいないときに動かなくなったら作業進められななんてことがありそうですし

2018-02-16

サポートデスクの人ってもっと給料もらったり有料サービスにしていいんじゃね

自分はしがない田舎サラリーマンなんだけど、まぁ、ほんのちょこっとパソコンに詳しいわけよ。

いや、ほんのちょこっとだよ。はてなー失笑される程度。ポート解放できたりLINUXApacheやらMySQLいれたり、マイクラサーバーにしたりして趣味程度に遊ぶぐらいの。

で、まぁ、今勤めている会社はいわゆるコンサルタント会社なんだけど、その客が「増田君、パソコンできるんだってちょっと、見てくれないか?」とかいって「なにもしてないのにこわれた」らしいパソコンを持ってきたわけ。

それでぱぱっとシステム復元してやったら一発で直って、そこから気がついたらアレもこれもとして、なんかパソコントラブルがおこったら○○社の増田電話すればいいみたいな感じで客先に広まっちゃって今3社ぐらいから「パソコンお困りサポートセンター」みたいな扱いを受けているんだけど、これがとにかくストレス

で、流石にこの状況はおかしいぞ、と社長判断を仰いだら「当社の仕事コンサルタントではなく、お客様が困っていることを助ける事。その指針に則っているのではないか。」と言われて結局2年ぐらい「パソコンお困りサポートセンター」みたいなことを業務に合間にしてるんだけど、もうとにかくイラつくのね。

これを仕事としているサポートデスクの人って、もっとこれ以上にお客さん抱えてると思うし、そんなサポートデスク無料でやってるんだからスゴイなと思った。

からサポートデスクってそもそも有料でいいんじゃねぇのって思う。てか、こっちの立場を見て明らかに「直してくれて当たり前」みたいな態度で接してくるしな。こんなん無料でやってたら割にあわんて。

2018-02-12

anond:20180212215928

学生なの?

俺の頃とは時代が変わってるから

一様には言えないけど、

新卒新人だったら、

趣味MySQL使用Webサービス1個ぐらい作っておくのと、

念のためオラクルブロンズぐらい持っておけば十分だと思うよ。

2017-12-07

Webサービス企業求人条件を具体的に書け

はてな場合Webアプリケーションエンジニア

求められる知識経験

Incrementsの場合アプリケーションエンジニア

必須スキル

メルカリ場合ソフトウェアエンジニア(Server Side))

必須条件

ドワンゴ場合(【ニコニコ事業Webアプリケーションエンジニア正社員))

必須条件

こんなのそこらへんの学生でも持ってるスキルだろ。こういう甘い条件で人を集めてバサバサ不採用にして何がしたいのかわからん。たまにいいのが来ればいいや?みたいな感じ?どうせ内部では経歴や年齢や学歴差別してるんだろ(と疑われても仕方がない)。

Webサービス企業求人条件を具体的に書け。

2017-09-16

株式会社はてな株主構成から見るはてな実態

今戯れに時価総額と持ち株比率から換算した資産表作った

近藤 淳也 66.33% 4482581400円 ○

(株)はてな 6.59% 445352200円

毛利 裕二 5.98% 404128400円

梅田 望夫 4.30% 290594000円

栗栖 義臣(社長) 2.61% 176383800円 ○

大西 康裕 1.97% 133132600円 ○

伊藤 直也 1.79% 120968200円 ○

田中 慎樹 1.41% 95287800円

田中 慎司 1.30% 87854000円 ○

小林 直樹 1.15% 77717000円

お金の額面はともかくの話なんだけど、

○をつけたのは、はてなコードを書いたことがあると"思われる人"。「名前 プログラミング」で検索して有意な結果が出た人に○つけた。各株主の詳細知りたい人は適当にググって

で、さら


はてな年収は524万円が平均年収です。(有価証券報告書調べ)

http://heikinnenshu.jp/joho/hatena.html

あると好ましい知識経験

スクリプト言語(主に Perl/PHP/Python/Ruby/JavaScript)によるアプリケーションライブラリ開発の経験

ScalaGoにおけるアプリケーションライブラリ開発の経験

iPhoneアプリ、もしくはAndroidアプリの開発経験

UNIX系OSRDBMS特に LinuxMySQL)についての基礎知識

オブジェクト指向プログラミングの基礎知識

コンピュータサイエンスアルゴリズムデータ構造分散技術自然言語処理技術機械学習データマイニング型理論)に関する基礎知識

ネットワーク技術HTTPDNSTCP/IPなど)についての基礎知識

大学卒/275,000円〜

http://hatenacorp.jp/recruit/fresh/application-engineer-entry

って、エンジニア待遇悪すぎじゃない?

この毛利 裕二という人の持ち株の資産新卒給料(計算だるかったか計算からボーナス抜いたけど、手取り分で考えたらボーナス分くらいは消えるだろう)で稼ぐとしたら122年かかるし、梅田 望夫という人は88年かかる。本当にこの人たちにはそれほどの価値(上にあげた新卒に求めるやたらと高いスペック)分の価値があるのか?いや、価値があると思ったから株をあてがったんだろうけど...

まぁなんていうか...、はてなのエンジニアのみなさんお疲れ様です...業務がんばってください

完全に外様の俺から言えるのは"エンジニアに"もっと給料たくさん払った方がいいんじゃないかということだけです

2017-09-14

anond:20170913232648

うちは、WindowsServer + IIS + MySQL + PHP なので、 WIMP だなぁ。。

2017-08-18

エロサイトアンテナサイト作ってみた

こんにちは

こちらに投稿するのは3回目ですかね。

過去に書いた記事

二次元系のエロサイトを作ったからいろいろ書いてみる 編集

https://anond.hatelabo.jp/20160225062051

自動更新エロサイトを作ったから自慢させて 編集

https://anond.hatelabo.jp/20150519124614

エロサイトばかり作ってます

懲りずにエロサイトアンテナサイトシステム含む)を作ったので投稿してみました。

作ったサイト

エロ萌えアンテナ
https://eromoe-antenna.link/

こりずにエロサイトです。

しかも今回はアンテナサイトという・・・

サイトを作ったきっかけとか

アンテナサイトは以前から作ってみたいとは思っていたのですが、何しろ情報が少ない。

既存無料システムなどは使い勝手が悪かったり、そもそも(私が思う)アンテナサイトの体をなしていなかったりと、不満がありました。

なら「私が思う」アンテナサイトを作ってみようと思った次第です。

また、1度作ればシステムを流用でき、昔はやった2chアンテナサイトなども簡単に作れるという打算もありました。

(今は下火ですがそれでも収益を上げることはできるので)

※このシステムは実は数年前に完成させたのですがバグだらけで一度頓挫したのを、1から作り直したものなのです。

使った技術

PHP

CSS

JavaScript

MySQL

これだけです。

かれた技術だけで作りました

仕様など

正直「アンテナサイト仕様」という情報はあまりネット上にも書籍などにも落ちていません。

なので私が思う仕様実装しました。

(有名サイトをみて「こうかな?」というのを整理しました。

ですかね。

あとはDBにいろいろ情報をぶち込んだので、後々の仕様変更にも柔軟に対応できるようにしました。

今回のアンテナサイトつくりで、だいぶSQL文の勉強になりました。

DB構造とかもWPなどのCMSを参考にリレーショナル?にしたとり、いろいろカスタマイズやすしました。

IN/OUT比率に応じてアクセスを返す処理についてはかなり悩み、これはみんな情報を出さないはずだなーと思いました。

秘伝のタレ的なものですよ・・・結局「こんなかんじかなー」というのを他サイト経験を元に推測して実装しました。

都度様子を見て変更するかもです。

こだわりの点など

お気に入り機能や、検索機能については結構実は力を入れています

検索機能は実は一番時間をかけています。世の開発者様はすごいですね。

https://eromoe-antenna.link/search.php?page=2&category=3

例えばカテゴリ3の2ページ目を表示、といった複数パラメータを持つ検索条件をどうやったらMySQLで取得するか、といったことや、

それをページャーにどうやって落とし込んでやれば良いのか、といったことがわかりませんでした。

普段WPを使っているので意識してなかったのですが、こういうところも自作システムの悩みどころですね。

あとはIN/OUTでの処理をするにあたり、一通りの情報DBに保存することで、後々いろいろ応用を利かせられるように設計しました。

その他には管理画面を設けることで、サイト更新やお知らせの投稿などを、WP並にとはいいませんが簡単に行えるようにしました。

デザインについて

完全自作です。

もともとPhotoshopで作っていたものがあったのですが、数年前に作ったものだったのでそれを基に開発を進めながら調整していきました。

スマフォサイト対応もしています

エロサイトっぽく?ピンクを使ってますが、正直もう少しやりようはあったかなーって思っています

システムさえできてしまえばデザインは後から変更し放題なので後々の課題ですね。

その他

作るのに1年以上かかってしまいましたが、何とか1システム完成させることができました。

おかげでだいぶ力がついたのではないかと思っています

今まではWPサイトを作ることが多かったので、1からシステムを作り上げて完成させるといった経験は実は皆無だったので、楽しかったです。

今は沢山のOSS無料ツールがあるので、自作する必要性も減ってきているかもしれませんが、実は自分がほしい機能ってピンポイントで無かったりすることも多いのではないでしょうか?

そういったときには是非皆さんも自作ツールを作ってみてはいかがでしょうか

以上、宣伝がてら、普段お世話になっている匿名ダイアリーにいろいろ書いてみました。

意見、ご感想などあればコメントとかくれるとうれしいです。

サイト登録申請もお待ちしています

https://eromoe-antenna.link/register/

2017-07-06

無知無理解プロジェクトが殺されそうだ

当方フリーIT 技術者。ある Web ベースシステムを開発しているのだが、プロジェクトマネージャーリーダーをはじめとするメンバー無知無理解のおかげで作業が進まずに困っています

ブラウザーキャッシュの仕組みを少しでも知っている人なら、非 IT 系の方でも読めるように書きました。ぜひ助言をお願いします。

登場人物

私は発注元(A 社)に客先常駐している。私が契約しているのは A 社のグループ会社である B 社だ。

A 社内のチームメンバーは以下のとおり。

さて、今開発しているシステム(以下システム P)はもともとスタンドアローン運用する形態だったが、最近クラウドバージョン提供も始まり現在スタンドアローンバージョンクラウドバージョンの並行開発となっている。X さん、Y さん、Z さんは主にクラウドサーバー管理や、私や W さんが作った部分のテスト担当している。

問題発覚

クラウドバージョンの初めてのアップデートを控えた 6 月に問題が発覚した。コードアップデートすると、ブラウザーキャッシュが効いていて表示がおかしくなるというのだ。

プログラマー以外の 4 人は実は Web システム案件は初めてで、ブラウザーキャッシュの仕組みすら理解していない。X さんから相談を受け、「Web アプリケーションからブラウザーキャッシュクリアーすることはできない。代わりに、HTML から読み込まれる外部リソースの後ろに『?v=3.14』のようなダミークエリ文字列をつければよい。アップデートのたびに数字を変える。これは一般的採用されている手法で、これ以外の解決策はない」ということを伝えた。具体的にコードエディター上で修正イメージを見せて、すべてに対応するのに 1 日あればできる、とも。

これで「そうですか、ではお願いします」となれば、テストを含めて 2、3 日で終わった話なのだが、ここから長い混乱が始まる。

前回リリースから変更のあったファイルの洗い出しを命じられる

X さんから、「変更箇所をなるべく少なくしたいので、前回リリース分と今回リリース分で変更のあったファイルリストを出してほしい」と言われる。変更のないリソースにはクエリ文字列をつけたくないらしい。

内心呆れつつ、Git (ソースコード管理システム)でファイルの変更履歴を調べ、一覧表を提出した。X さんに「それぞれのページでソースコード確認し、この一覧表に載っているファイルにはクエリ文字列がついていることをひとつひとつ確認するのですよね。却って手間が掛かりますよ。それよりも、すべてのファイル対象にしたほうが作るほうもテストするほうも楽です」と伝えた。

問題発生箇所の調査を命じられる

6 月も残り 1 週間を切ったある日、Z さんから、「実際に問題になっているのはどのファイルのどの部分か、スタイルシートのどのクラスID 指定が効いていないのか、V さんが知りたがっている。原因解明に必要なので調べるように」と指示が出る。

私は「ブラウザーキャッシュが効いているためで、キャッシュを消すか無効にすれば直る。今までも修正のたびにテストではキャッシュを消してもらっていたでしょう」と説明するが、調べろ調べろと繰り返すばかり。「そんなことを調べて何になるんですか。キャッシュ問題ですよ?」と言うと、Z さんは手をわなわな震わせて、「お客さまが知りたいと言っているのに、『そんなことを調べて何になるんですか』とはどういうことですか!」と声を荒らげる。しまいには「お客さまのご要望にお応えして私たちお金をもらっている。お客さまからの依頼なら応えるのが当たり前」と言い出す。技術的に意味がないことをいくら説明するも理解されない。

ブラウザーキャッシュの仕組みを基本から説明する

プログラマー 4 氏の知識底上げをしないといつまで経っても平行線だと思い、Redmine (課題管理システム)にブラウザーキャッシュの仕組みを解説する文書投稿した。ほぼ同じものを以下に掲載する。非技術者にも分かりやすく書いたつもりだ。あまりかいことを説明しても混乱させるだけだと思い、リクエストヘッダーの Cache-Control や Expires などは説明を省いた。

キャッシュとは

キャッシュ(cache) とは、一度読み込んだデータを内部に保存しておく機構のことです。2 回目以降の読み込み時はキャッシュを読み込むことで、処理時間の短縮を図ります

ウェブブラウザーにおけるキャッシュ一般に、HTML ファイルおよび HTML から読み込まれる外部リソース(スタイルシートファイルJavaScript ファイル画像ファイルなど)に対して適用されます

キャッシュが作られるタイミング

ブラウザーがあるファイルを読み込もうとする時、キャッシュがなければ実ファイルを読み込んだ上でそのファイルの内容をキャッシュします。

キャッシュが破棄されるタイミング

キャッシュがいつ破棄されるのかは完全にブラウザー依存です。異なるファイルキャッシュが同じ期間だけ存在するかどうかも分かりません。

キャッシュユーザーブラウザー操作で明示的に削除(クリアー)することはできますが、 サーバーからクライアント(ブラウザー)のキャッシュクリアーすることはできません。

ウェブアプリケーションキャッシュ対策

ウェブアプリケーションアップデートした際、クライアントキャッシュ無効にするために、以下の手法がよく使われます

link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css" >
< script type='text/javascript' src='script.js' >< /script >
< img src="picture.jpg" alt="" width="640" height="480" >

このような外部リソース読み込みについて、ファイル名の後ろにクエリ文字列を追加します。

link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css?v=2.4.0" >
< script type="text/javascript" src="script.js?v=2.4.0" >< /script >
< img src="picture.jpg?v=2.4.0" alt="" width="640" height="480" >

スクリプトでない静的ファイルクエリ文字列を付加しても、読み込まれファイルは同じです。つまりstyle.cssstyle.css?v=2.4.0 は同じ style.css というファイルを指します。

ブラウザーが style.cssキャッシュしている状態で、この行を読み込んだとします。

link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css?v=2.4.0" >

ブラウザーは「style.css?v=2.4.0 というファイルキャッシュにない」と判断し、style.css?v=2.4.0 というファイルを読み込みます。結果として、ディスク上の style.css が読み込まれスタイルシート更新されます

この HTML をまた読み込んだ時は、「style.css?v=2.4.0 というファイルキャッシュ済み」と判断し、ディスク上のファイルではなくキャッシュを利用します。

ウェブアプリケーションバージョン 2.5.0 にアップデートする時には、「?v=2.4.0」の部分を「?v=2.5.0」に書き換えてリリースします。

link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css?v=2.5.0" >
< script type="text/javascript" src="script.js?v=2.5.0" >< /script >
< img src="picture.jpg?v=2.5.0" alt="" width="640" height="480" >

同様の仕組みで、2.4.0 時代キャッシュがあっても 2.5.0 用に書き換えられたファイルが読み込まれキャッシュ問題は起こりません。

この手法は、キャッシュ問題解決する手段としては一般的に用いられているものです。俗に「キャッシュバスター (cachebuster)」とも呼ばれます

上記に長々と書いた内容を踏まえ、今回の問題についてご説明します。

「暫定対応」の指示が出る

日経った日の午後。Y さんが A4 判数ページにもなる「調査報告書」を作成した。問題になっているスタイルシートについて前回リリース分と今回リリース予定分の差分を取り、それぞれの行について「新規」「変更」「削除」の印をつけ、「とりあえず、このクラス指定が効いていないだけなので、HTML 中にインラインスタイル(< div style="..." >)で指定すればよい」と結論づけていた。

報告書には「状況から見て、変更・削除されたスタイル指定は影響が出るらしい。新規に追加した部分については影響がないようだ」とも。私が書いた説明を読んでいないのか、理解できなかったのか。

この報告書を元に、X さんから「この行とこの行にインラインスタイル指定してください。これで暫定対応します」と指示が出た。

私は「この修正は何ら根本的な対策になっていないことは理解していますか。『現状で問題になっている箇所』は、この環境たまたまそうなっているだけの話で、ほかのお客さまの環境では別の画面が崩れるかもしれないのです。それを承知の上で、これを暫定対応としてよいのですね」と X さんに確認。X さんは「はい」とだけ答えたので、黙って作業完了した。Gitコミットメッセージに「この方法は何の効果もないこと、それでも作業をしてよいのかを X さんに確認の上、作業」と書いてコミットした。

しばらくすると X さんから「うまく表示されていますOK です」と報告があった。

その日のうちに問題再発

夕方、私が帰ろうとすると、X さんが Y さんに「画面がおかしい」と言っている。横から覗くと、先ほど「暫定対応」とやらを入れた画面で、表示は正常だがボタンを押しても何の反応もない。私は静かに「JavaScriptキャッシュですね」。

聞けば、Y さんは「キャッシュスタイルシートにだけ効く」と思い込んでいたらしい。やはり先の説明を読んでいないようだ。そして、Y さんの環境ではボタン有効だったとも。

私は「Y さんの環境では(JavaScript の)古いキャッシュは効いていなかった。X さんのところではキャッシュが効いていた。これが、私が言っている『環境依存』の意味です。昼の暫定対応ではダメなんです。半月から私が言っているように、すべての外部リソース読み込みにキャッシュバスターをつけないと解決にならないんです」と伝える。

Y さんは観念した様子で、「キャッシュバスターって、一部分にだけ適用することもできますか」と聞く。この人、理解してないなと思いつつ、「はい、できますよ」と返すと、「では、問題の発生している範囲調査して、問題が起こっているファイルにだけキャッシュバスターを……」。やはり何も分かっていない。

私は繰り返し、ブラウザーキャッシュ環境依存なのですべての外部リソース読み込みにキャッシュバスターを付加しないと無意味だと説明した上で、こう付け加えた。

「指示されたことだけを黙ってやっていれば、そりゃあそっちのほうがラクですよ。でも、喧嘩をしてでも、場の雰囲気を悪くしてでも自分意見を主張するのは、技術者としてのちっぽけな良心からです。お願いですから専門家の言うことを聞いてください。私の意見が信用ならないのでしたら、ほかの技術者意見を聞いてください」

対応が先送りになる

この数日後、本件の対応を先送りにすることが決まったと X さんから報告があった。

聞けば、リリースを急いでいるのは特定顧客要望によるものらしい。その顧客スタンドアローンバージョンを利用しているので、アップデートの現地作業の際にブラウザーキャッシュを消してくればいいとのこと。

リリースに間に合わない間に合わないとあれだけ騒いでいたのに。プロジェクト管理がまるでできていない。

レビュー開催

そして今日夕方、この件についてレビューを開きたいとプロジェクトマネージャーの V さんから言われる。レビューって、何をやればいいんだろう。何をすれば気が済むんだろう。Redmine に書いた説明を読んで理解してもらえれば、やるべきことはひとつしかないと分かろうものなのに。

X さんから質問を受ける。「例の件、ほかの方法はないんでしょうか。『こういう方法もあるけれど、工数が掛かるので採用しません』というのがもしあれば話が進めやすいかと」。残念ながらありません、せいぜいファイル名そのものを変更するくらいですが、本質的には同じことですし管理の手間が増大します、と伝えた。

ついでに、X さんに「あの説明を読んで、よく分からない部分があったら教えてください」と尋ねると、実は忙しくて斜め読みしかしていないと白状された。その状態対応策を一生懸命協議していたのですな。

レビューの席でまた一悶着ありそうだ。どうやったら彼らを納得させられるのだろうか。信用できない技術者説明してもらったって、信じないんだったら意味がないのにねえ。

追記

文字数制限に引っかかってしまい、末尾が切れてしまっていました。続きはこちらに書きました。

https://anond.hatelabo.jp/20170706122924

2017-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20170529142727

みなさん、返事ありがとうございます。初めてで書き方が悪く、答えようがなかったですね。皆さんの質問に答える形で補足させて頂きます

名古屋から1時間ちょっと人口8万人の都市。全国の普通チェーン店がある、普通田舎テレビは7CH映ります自然うまいバランスで住みやす都市だと思う。

年齢は45歳くらいまでがいい。もちろん若くてもいいです。

スキルレベル

【具体的な業務

サーバーメンテナンス作業

・各種開発作業

主に、以下のような開発作業があります

1)サーバー側で稼動してる、パワコンデータ受信プログラムPHP / sh

2)端末側で稼動している、データ取得送信プログラムC++ / PHP / ash

3)Web管理画面HTML、およびCGIプログラムHTML / CSS / PHP

データメンテナンス作業

データベースMySQL採用しております

MySQLクライアントアプリより既存データ修正や削除、データ入れ替え等を行います

大量件数場合は、SQLクエリ作成し一括で操作を行います

などです。まあ、実際は今のサービスは開発よりも、運用保守重視。主にサーバー上のプログラムデータの整理が主です。

上記よりも、使い始めた人からちょくちょく問い合わせが来るのでその対応がメインになると思います

仰るとおり、美しいプログラムでほぼソフトウエア的な保守必要ないです。

仕様変更機能追加もその方にやってもらうので。

上記まで(ほぼ問い合わせ)が一日1時間くらい。

残りの時間を使って、新しいサービスを僕と二人で考えたい。

から求めるスキル新サービスを何とか形にしようとする意識情熱グーグル先生に聞いて自分問題解決しようという気があればいいです。

もちろん、あるに越したことはないですよ。その分しっかりお支払いします。

フィロソフィーすごく、言葉に突き刺さります

具体的には 下請け仕事はしない。自分たち面白いと思うことしかやらない。(開発しない)

エンジニアの人にはアイデアは僕が出すから形にして欲しい。それか一緒にアイデア出しあって、面白いサービスリリースしよう。マネタイズ経営者(僕)が考えるから

上記スキルがあって

年収は400万~

勤務地名古屋から電車で1本 1時間半。

いざとなったら出社は週に2-3回でもいい。

都会から弊社の近くに引っ越してくれるなら、アパートくらい用意します。

釣りスキーロードバイクアウトドアが好きなら、申し分ない環境だと思います

はてなはじめてで、ここでいきなり全部書くのはちょっとと思って、ふわっとした最初で、様子見でごねんなさい。

さて、これくらい書けばちょっとはおっ!って思ってくれるのであろうか?

前回意見頂いた皆様含めて、もっと意見下さい。

意見くれた人たち!ありがとう!これにも意見下さい。

希望者は僕にコンタクトして下さい。

あー、実際のサービスアドレス書けば一発なんだけどな。このもどかしさ。

2017-05-28

mysqlだけ?複合インデックスで逆バージョンも貼る意味ある?

片方だけでいいと思うんだけど、両方貼る意味ってあるんですか?

```

  1. t.index ["tagger_id", "tagger_type"], name: "index_taggings_on_tagger_id_and_tagger_type"
  2. t.index ["tagger_type", "tagger_id"], name: "index_taggings_on_tagger_type_and_tagger_id"

```

2017-05-22

なんでAzureってこんな空気なのかなあ

Build2017 で MySQLPostgreSQLサポートしましたって言っても誰も見向きもしてないよね。

AmazonAurora との比較記事くらいあっても良いんじゃないの。

2017-04-09

経済格差による情報格差の一例かな?がんばって。

長く書きますお金の話の経験とかも、少しでも参考にしてください。

話に一個ずつ答えてく

10年前のVistaが搭載されていた頃の家電量販店で一番安かったCeleron 1コア メモリ1GB グラボなしノートからプログラミングに向いてないのかもしれない

4年前になるけど、高校生の時は1万円くらいのパソコン中古で買って、使いにくいのを我慢してて、実際損だったなと思うこともある。

お金のない環境を整えられない学生はつらいよね。明らかに札束で殴れず時間を使って損してる。

twitterできないメインで使えないのもまず、重すぎるからっていうのもありそう。

スペックが足りてなさすぎる。まずは6,7万出してスペックを整えよう。

すごい人たちについて

すごい人たちは幼少の頃からパソコンがあって、パソコンをいじるだけの時間があって、承認されてる。

しかも、コミュ症だとかなんだかんだ言いながらも、ネットではきちんと弾けてるし、人望もある。

彼らを理解するのはすっごく難しい。

経済格差が多すぎて、彼らが積んできた経験と持っている環境が違いすぎるから

プログラム自体数学を解くようですごく楽しいのだけれど、なぜ苦しい勉強をしながらプログラムをずっとやっていられるのかわからない。

環境はMac(高すぎて揃えるなんてとんでもない)じゃないから、先人たちの簡単に手順化された知恵を受けづらく、プログラム環境をととえるまでが大変だし、

ライブラリ関係エラーコード自分の力で、ライブラリを見つけに行かないとダメで、ウェブ検索しても彼らよりもずっと時間がかかる。

そこをきちんと理解したうえで、自分がどこまでやりたいのか、どうしてやりたいのか

自分プログラマに向いているのか、考えながら、勉強していったほうが良い。

私について

ちなみに私はプログラムを解くの好きだったし、ある程度は得意だった。

ADHD自閉症混じってるから、だから職人的なことをやりたかったし、テストをかけば不注意で大きな損失を出す可能性も低くなる。

からプログラマを目指しているし、プログラマとして就職するつもりなんだよね。

twitterで有名な人てやっぱりSランクとか余裕なのかな

プログラマレベル

私も無名で、プログラム力的にはpaizaのSランクは、後ちょっと足りない、運が良ければ成功するんじゃない?ってレベル

イッタランドのすごい人たちは目指すと疲れるだけなのでほどほどにね。

彼らは多分余裕綽々でS取れる。

paizaの出題は競技プログラムの一種で、競技プログラムっていうのはある程度出題の仕方が似通ってる。

複数回解いていると昔に残ったコードとか再利用できたりするから有利になるっていうのもある。

ゲームで例えるとRPG好きな奴にFPSやらせても全く活躍できないけど、FPSが得意な奴に別のFPSゲーやらせてもできたりするでしょ。

開発のジャンルの違いがあることは覚えといて。

VirtualBox上のubuntuMySQLコンパイルすると2時間20分ぐらいかかった記憶がある。

開発環境OSについて

Mac買えなくて開発環境として選ぶなら,windowsよりlinuxのほうが良い。

windowsだと環境整える前にストレスやばいし、パソコンが死んだ場合ストレスやばい

あと、古いパソコンだとUSBブートができなかったのも割とめんどくさかったし、回線がめちゃくちゃ低速だったから、ISOファイルダウンロードに半日かかってたかな。

ubuntuは良いんだけど、スペック足りてない。

VirtualBoxはすごいスペック持っている人が使うものなので、買い換えないならクリーンインストールデュアルブート推奨。

ubuntuにしとけば、ウイルス系もあんまり構う必要性がなくなるからね。

フリーソフト選択肢は狭まるけど。)

起動にVirtualBox起動に数分待って、端末以外を使おうとすると固まるみたいなことやってると辛さが溜まるから

あとデュアルブートはいいよ

あと、クレジットカード持てないのでAWS上で機械学習するのだけは遠慮したい。

クレジットカードについて

デビットカードでも行ける。

するが銀行に口座を作ってデビットカードを申しこめば、20歳以下でもなんとかなる。(年齢によっては親の同意は必要だけど)

2,3週間かかるけど、デビットカード作っておくことで色々なサービスを体験できるようになるのは選択肢を増やすにあたって重要なことだから是非。

コンビニからお金を入れられるので地方でも安心だしね。


一応著名なプログラマーTwitterフォローしてるけど、ご飯の画像を載せてたり、若者の僕には通じない寒いギャク連発してたり、ロリっぽい画像をRTしてたりと、twitterはメインの情報収集としては利用してない。

SNSについて

ネット上は怖い人もたくさんいるし、まさかりがちょくちょく飛んでくるけど、変にウケる拡散してくれて色々な人が声をかけてくれるのも確かだったりする。

ゆっくり自分の使い方を覚えていけば少しずつ楽しめると思う。

実際、SNSは情報の精度としては当てにならないし、勉強のためってSNSを使うとストレスで辛くなった。

自分好きな人だけをフォローすると精神安定するよ、あとフォロー返しはやる必要はない。やってるとTL荒れるからね。

リストとか使いこなせるなら別なんだろうけどね)

ちなみにここに飛んできた理由ツイッターかな。







何を改善したら昔よりも良くなったかってことだけつらつらと書いていく。


おすすめ度は◎○△であらわす。

ノートパソコンを新調する
おすすめ度:◎
条件:最低で6,7万円のお金必要おすすめlenovoのeシリーズ。
重いけど、コスパは良好比較的安めに上がってキーボードも打ちやすいのが良い。
いまはcorei5, メモリ8GBの使ってて、大体(重めのゲーム以外)したいことはなんとかなる。
SSDはあったら便利だけど、一番重要なのはメモリな。
開発したいなら8GBは必須。
(苦労話:
古すぎてノートなのにキーボード常時接続必要だったり、画像が多いサイトブラウザを選ぶ必要があったり、何よりもIDEが使えなくて辛かった。
windows vistaのupdateで数日固まったりゴミしかなかった。
)

光回線契約にする。
おすすめ度:◎
条件:契約できる年齢か、親の同意(年4万円くらいの出費)が必要
何をするにもまず回線速度が遅いと話にならない。
IDE落としたり、クラウドファイル上げたり、AWS使う時のアップロードとか、音声会話とか。
〇〇をしてみたいと思ったら,ダウンロード時間がかからないことは、モチベーションのためにめちゃくちゃ大切。

(苦労話:
ISOファイルダウンロードするのに半日かかるのが普通だと思ってたけど、
まともな光回線+まともなルータを利用したら、ダウンロードに1時間ちょいになってびっくりした。
特に古いルータだったりするとボルトネックになったりする。
)

ubuntuクリーンインストールする。
おすすめ度:○
条件:linuxで生きていくという覚悟
windowsよりは快適。
他のlinuxISOファイルを焼いたりするときちょっと苦労するかもしれないし、軽いの選ぶと良いかも。
実際普段使うものネットプログラムツールだけだったから、なんとかなったし、ゲーム選択肢強制的排除されるので、
少しはプログラムに触りやすくなるかもしれない。
(苦労話:
エクセルパワポ必要とか言われた時に、officeレイアウトで死んだりする。
資料はPDFな。

買い換えない場合クリーンインストールは↓
昔のパソコンでもLinuxとか入れればそれなりに動くよっていう人はいるけど、やっぱり社会的通信網と平均的なマシンスペックが上がっているせいで、ウェブ自体要求するスペックも上がってて低スペックだとつらい。
ブラウザはw3mとか使って、端末タブを開いてvimで開発してた。
なんでかって言うと普通にブラウザ使うとレスポンスが重すぎたから。
でもその使いづらさの分だけ損してるんだよね。
)

勉強会に行く、もしくはライブ中継を見る
おすすめ度:○
条件:電車代などの交通費を用意可能
できること:
他人に触発されるタイプなら、すごい人たちの興味の方向を見て学ぶ方向が増えるかもしれない。
後は交通費宿泊費の出る勉強会なんてものもあるので応募してみると良いかもしれない。
高校生なら、交通費出してくれるっていう太っ腹な勉強会もちらほらある。
一、二回は顔出し推奨。
欠点はあって、コミュ症は治らないので、友達ができるとは限らない。


パソコンを触れる時間を増やす
おすすめ度:△
条件:家庭環境による
できること:
自分向上心による。
大学生になって一人暮らしになったら、パソコンに触れる時間は多くなったとは思う。
(勉強しているとは言っていない)


デスク椅子の購入
おすすめ度:○
条件:3,4万円の出費
できること:
まず、パソコンを長時間触っていても疲れなくなる。
デスクの高さと椅子の高さはとても大切なもの。
疲れなくなるし、指が攣りそうになることもない。
机の高さはきちんと調べたほうが良い、あってることが重要
今使っているのは1万ちょいの新品デスクニッセンフリーテーブル)と3万弱の中古オフィスチェア
基本的に3000円位のデスク耐久性と高さがゴミだったりするので注意。
机は http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/38727329.html の66のテンプレを見ておくと良いかな。
(苦労話:
しかノートパソコンデスク椅子がなくて狭いこたつの上か100均で買ってきた台の上で、パソコンを使っていたかパソコン位置の高さが合わなくて姿勢がどうしても悪くなるせいで長時間パソコンをいじることもできなかった。

後は寝ながらパソコンをいじるみたいなみたいな堕落生活してたら、筋肉が硬直してまともに手を握れなくなって、医者にかかることになって1万円程度お金がかかったし、
2ヶ月位まともにパソコン触れなくなった。
ちょうどその時期は、筆記用具をほとんど使わない単位だけだったから良かったものの、他の単位とってたらもっと治療時間がかかったかもね。
)



jetbrainsのIDEの使用
おすすめ度:○
条件:それなりのスペックパソコン、それなり大きさのディスプレイ
できること:
設定しなくても、複数ファイルから補完が聞くし、フォルダ内の全てのファイルから検索、置換ができるのが良い。
ただし、ディスプレイが小さいと実際に開発できる範囲が小さくなるのは注意。
(苦労話:
IDEは普通に使えるなら作業効率が全く違って、設定少なくても補完も他のファイルライブラリから保管してくれるたりする。
でも、昔の環境だとeclipseフリーソフトだけど環境整えるまでが辛いし、重いしで、開くとブラウザすらまともに操作できなくのが辛い。
だからブラウザチュートリアルとか見ててもパソコンに待たされてストレスだった。
まともに使うには設定がめちゃくちゃ必要なのは実際疲れた。

(ac.jpメールアドレス必要だけど)学生無料なIDEでjetbrains製品があるけど、設定しなきゃダメなvimとかと違ってマウス操作できるのがすごい良い。
端末ではコピペ簡単にできなくて、数は少ないけどよくあるミスが、間違えてcommandモードで貼り付けてやり直したり、vimのline numberの設定をいじらずにvimからコピペができる。
コレだけでイライラ具合が全然変わる。
)

図書館からコーディングの本を借りてきて読む(できれば、実践すること)
おすすめ度:◎
条件:図書館や図書室で本を注文できるか、本があるか
できること:
プログラム能力が向上する。
おすすめされている本を探すと良い。
プログラム学者なら、ネットだけで勉強するよりは効率がある。
とりあえず、やりたいことなくて、プログラム力をただ上げておきたい場合は、
競技プログラムやりたいとしても下の順番で進めると良いかもしれない。
あと、プログラムには自分が到達しているところまでで言うと、次の順で壁があって能力が足りないと行き詰まることがある。
>> 関数化 → クラス化 (→ ポインター) → 再帰 → 関数型言語 <<
数年かけて勉強して次の段階に勧めないならプログラマは諦めたほうが良いかもしれない。
(能力が足りないのは上司自分もつらくなるよ)


パソコンディスプレイを買うこと
おすすめ度:○
条件:1万円弱のお金
できること:
ノートパソコンなら2個の画面を使えると作業効率が違う。
特に手打ち系のコーディング練習とかがめちゃくちゃ捗るようになる。
(苦労話:
IDE系列は画面を割と占拠するので、ノートパソコンの狭い画面だと辛い。
でも大きすぎる画面だと持ち運べなくなるのでダメ画素数が上がればその分だけ小さく表現ができるので、画面サイズが同じでも画素数が違うとかなり大きさが違って見えたりする。
)

大学に入って時間を稼ぐ
おすすめ度:○
条件:学力があること努力すること、覚悟
できること:
奨学金を利用して環境を整えたり、時間が増えるから更に勉強できる。
プログラム関係もそれ以外も就職先が増える。
また、これから転職したくなった時に逃げ道が増える。
欠点国立は安いけど、入学にそれ相応の努力必要私立行けるなら、苦労してないと思う。
あと免除制度っていうのがあるから、そういうのも利用しつつ費用を安く上げよう

デビットカードを持つこと
おすすめ度:○
条件:年齢(か、親の同意)
できること:
ちょっとした電子払いができるようになる。
多重債務は起こらない。
欠点としては、定期払いはできないので携帯の契約とかはできないことに注意。




終わりに

スペックパソコンしか無いのは、多分家庭環境のせいでもあって、

君がアルバイトもできるかどうかわからないし、アルバイトしてもそのお金が君のもとに入ってくるかはわからない。

お金無限にあるわけじゃないし、時には経済格差を感じて辛くなることもあるだろう。

少ないお金の中でうまくやりくりして、それでも自分の力にしていってほしい。

お金が潤沢にあるなら親を説き伏せることをがんばって)

応援してるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20170407112743

2017-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20170407112743

プログラミング10年ちょい、仕事WebシステムとかiPhoneアプリとか、色々プログラミングしてるアラサーおっさんからだ。

増田10代後半〜20代前半くらいかな?と思って、書く。参考にしてほしい。うっかり年上だったら何かゴメン、でも少しは参考になると思う。

こういう「どこからやったらいいんだよ…」っていう悩みは俺もちょうど中学生くらいの頃に思ってて、悩みながら薦めたんだけど、

結局の所「どの経験もムダにはならないから、とりあえず沢山やってみるといい」ってことだ。これについては後述するけど、まずは細かい疑問に答えていこうと思う。

まず、色々調べてて、結構詳しいし感心した。ただ、その詳しさは、まだスタート地点だ。

どの言語がどういうものなのか、何となく知ってるのは役に立つから、これからアンテナを張り続けるといい。

MySQL使うべきなのかSQLite使うべきなのか、GolangにすべきかRubyにすべきかいっそJava?いやC#

こういう悩みが出るのは勉強した証拠しかし、この問題レベルの高いプログラマーでも難しい。

何故かというと、作ろうと思うもの次第だし、作ってみたら意外と相性が悪いみたいな事も起きるし、

何より、根性出せばどれを使っても作れるからだ。

疑問に思っているらしい、言語複数触れた方が良い理由は、こういう「どれを選んだら良いか」という問いに答えやすくなるからだ。

自分理解していないものが、今作ろうとしているものマッチするかしないか判断するには、言語環境に対する深い理解必要だ。

エディタ個人的にはVisualStudioXcode、あるいはIntelliJ系をオススメする。

何も設定していなくても好ましくない書き方の時に警告が出るから強制ギプスみたいに作用するからだ。

Twitterとかで騒いでる強いプログラマーの皆さんはvimemacsを薦めるけれど、意外にもchokudaiさんとかはVSでC#を書く派なのを思い出して欲しい。

IDEを作っているのもプログラマーなので、IDEを使うメリットもかなりあるんだ。使った上でやっぱりvimが良ければvimに戻ると良い。

パソコンスペックについては、確かにスペックが低すぎる。そのマシンで開発するなら、vim/emacsにせざるを得ない。 AtomSublimeでもキツそうだ。

書いてる通りで、Core i7/RAM 4Gくらいあればとりあえず基本的人権って感じ。

性能は高ければ高いほど良いけど、予算の都合だってあるだろう。 10万用意できるなら、結構選択の幅は広がるんじゃないかバイトなり親の説得なりお金ためるなり、頑張って調達するんだ。

さて、最初話題に戻る。

から勉強したら良いかからないなら、とりあえず何かをパクれ。Twitterクローンみたいなのでも良い。フォローテキスト書き込みだけなら作れるんじゃないか

なんならそれを公開してもいい。

もしアイディアがないなら、それこそTwitterで誰かが「こんなのあったらいいなぁ」って言ってるもののうち、何となく頑張れば作れそうなものに手をつけてみると良い。

どの経験もムダにはならない。やってみろ。1個作ったら、もっと広い世界が見えてくる。

2017-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20170407112743

意識低い企業研究者です。プログラミングはサブウエポン。だけど趣味でも勉強してる。

働き方改革のせいで早く帰れって言われて、酒のみながら今これを書いてる。

C言語とかC++・・・これで作らないといけないものが今の所ないし、これでお金を稼ぐのはハードルが高いし、

WindowsAPIを使って複雑なプログラムを作りたいわけじゃないのでwhileとかifとか基本的な構文だけ覚えるだけで満足。

組み込みプログラミングではC言語はいまだに現役。お金普通に稼げると思うよ!次代のCOBOLと化しそうで怖いとこはあるけど。

Java・・・使える人が多いからあえて今から学習しなくてもいいような気がする。

文字列の結合だけでもダメやり方と良いやり方があるらしくて、何かPHPのようにその言語特有セオリーみたいなのを覚えるのが面倒くさそうなので入門の時点で学習するのをやめた。

セオリーとかあるかもしんないけど速度とか気に揉むまえに書いて測れ。たいていは杞憂か、あるいはCPUパワーで殴れるから

Go・・・HTTP/2が使えるから学習してる。他の言語だとnghttp2をインストールしないといけないようなのでGo便利だと思ってる。

ライブラリ選択肢が多すぎるのでこういうのが作りたいってときにこれを使うのがいいよっていうのが知りたい。

GUI作るのにライブラリありすぎてどうやって選べばいいのかさっぱりわかんない。

Goデータベース扱うならこれを使え、だけどMySQLしか使わないならこれを使え、あっSQLiteならこっちのライブラリ使うと便利みたいなこういう情報が欲しい。

GoGUIつくるの?あんまり普通じゃない気がする。軽量プロセスうまみがそんなない(詳しい人に否定されそうだけど)

普通にC#(mono/.net)かwebアプリにするかで良くないか

ただ、言語をあれもこれも覚えるのって僕は意味があるのかなという思いもある。

20言語Hello World出来るより、1つの言語でいろんなアルゴリズムを知っている方がすごいと思う。

コミュ症がフランス語英語ドイツ語覚えても、使う機会がないとまったく価値がないと思う。

アルゴリズムは使うものだ書くものではない!!

広く浅く学習するより、狭く深くいきたいとおもうけど、paizaでCランクしか取れない。

twitterで有名な人てやっぱりSランクとか余裕なのかな、こういうのもいろんなプログラマーに聞いてみたい。

一応著名なプログラマーTwitterフォローしてるけど、ご飯の画像を載せてたり、若者の僕には通じない寒いギャク連発してたり、ロリっぽい画像RTしてたりと、twitterはメインの情報収集としては利用してない。

twitterやってるプログラマーって勉強会とかオフ会に参加してるようなリア充の人ばっかりなので、肩身が狭いか自分からリプは送ったりはしない。

ファンがたくさんいるのに最近ニコ生配信してくれないchokudai先生みたいに、アルゴリズムを学ぶのがいいのかな。

深さ優先探索とか理解できない。

コード写経しても覚えられないし、仕組みは理解したけど自力コードが書けない。

コードにする能力ってどうやって鍛えるのか知りたい。

アルゴリズムは使うものだ書くものではない!高階関数とかテンプレートプログラミングとかその辺勉強するといい。

あと計算制限時間内に終わるなら総当たりが最速で品質も高いぞ。

エディタサクラエディタからVimに変えた。

どうしてVimかというとプラグインが多いしIDEっぽくできるから

Vim使う一番の理由は補完が強いのが気に入ってるから

Vimってハードル高いイメージあったけど、入門記事がたくさんあるので助かっている。

NetBeansが重すぎるんだよ。補完ボックスが表示されるの遅すぎて警告メッセージが出た。補完ボックスが表示されるまで7秒ぐらい経過すると警告メッセージが表示されたと思う。

Vim知らない。Linux使うならVimemacs使えるだろみたいな雰囲気あるけど、GUIならgedit, CUIならnanoでいいよね。

パソコンスペックもどのくらいのものを用意したらいいのかわからない。

10年前のVistaが搭載されていた頃の家電量販店で一番安かったCeleron 1コア メモリ1GB グラボなしノートからプログラミングに向いてないのかもしれない。

VirtualBox上のubuntuMySQLコンパイルすると2時間20分ぐらいかかった記憶がある。

CPUが1コアなのでコンパイル中にそれ以外の作業なんて重くてできない。

スペックお金をかけることで時間節約ツール選択肢が増える

EclipseなどのIDEが支障なく使えるレベルスペックってどのくらいするんだろう。

ノートCore i3メモリ4GBにランクアップしたらいけるのかな。

他人がどんなスペックPCで何のツール使ってプログラミングしているか知りたい。

3年前のCore i7, SSD, 8GB。最近はもっぱらJupyter。

もっと早いPCが欲しいけど、年度末に買うのを忘れた。

Python・・・機械学習する上で避けて通れないけど、今のPCだと無理。

例題が豊富逆引き辞典みたいなサイトや本がほしい。

あと、クレジットカード持てないのでAWS上で機械学習するのだけは遠慮したい。

過大請求されるの怖いし、トラブルが起きた時に英語コミュニケーション出来ないから。

Pythonはいいぞ、機械学習だけじゃなく計算系はエクセルじゃなくてJupyter使う。でも周りはエクセルつかってる、勿体ない。

使ってないけど最先端研究では機械学習使って当たり前感があってそろそろヤバい

僕は中学生の頃、いじめにより心の余裕なんてなかったか勉強どころではなかったけどもっと英語勉強しておけばよかったと後悔している。

やっぱり子供の頃の生活環境って大事だなと思う。

今は英検3級に向けて勉強中。

APIドキュメント頑張って読もう。俺も頑張って読んでる。

何を学習したらいいのか本当にわかんない。

迷宮にいる感じ。

なんとなく、プログラミングじゃないほうがいい気がするなあ。

とりあえずバイトしてPC買わない?プログラミングバイトでもいいと思うよ。

働き方改革最前線からは以上です。

プログラミングの学び方がわからない

C言語とかC++・・・これで作らないといけないものが今の所ないし、これでお金を稼ぐのはハードルが高いし、

WindowsAPIを使って複雑なプログラムを作りたいわけじゃないのでwhileとかifとか基本的な構文だけ覚えるだけで満足。

Java・・・使える人が多いからあえて今から学習しなくてもいいような気がする。

文字列の結合だけでもダメやり方と良いやり方があるらしくて、何かPHPのようにその言語特有セオリーみたいなのを覚えるのが面倒くさそうなので入門の時点で学習するのをやめた。

Go・・・HTTP/2が使えるから学習してる。他の言語だとnghttp2をインストールしないといけないようなのでGo便利だと思ってる。

ライブラリ選択肢が多すぎるのでこういうのが作りたいってときにこれを使うのがいいよっていうのが知りたい。

GUI作るのにライブラリありすぎてどうやって選べばいいのかさっぱりわかんない。

Goデータベース扱うならこれを使え、だけどMySQLしか使わないならこれを使え、あっSQLiteならこっちのライブラリ使うと便利みたいなこういう情報が欲しい。

ただ、言語をあれもこれも覚えるのって僕は意味があるのかなという思いもある。

20言語Hello World出来るより、1つの言語でいろんなアルゴリズムを知っている方がすごいと思う。

コミュ症がフランス語英語ドイツ語覚えても、使う機会がないとまったく価値がないと思う。

広く浅く学習するより、狭く深くいきたいとおもうけど、paizaでCランクしか取れない。

twitterで有名な人てやっぱりSランクとか余裕なのかな、こういうのもいろんなプログラマーに聞いてみたい。

一応著名なプログラマーTwitterフォローしてるけど、ご飯の画像を載せてたり、若者の僕には通じない寒いギャク連発してたり、ロリっぽい画像RTしてたりと、twitterはメインの情報収集としては利用してない。

twitterやってるプログラマーって勉強会とかオフ会に参加してるようなリア充の人ばっかりなので、肩身が狭いか自分からリプは送ったりはしない。

ファンがたくさんいるのに最近ニコ生配信してくれないchokudai先生みたいに、アルゴリズムを学ぶのがいいのかな。

深さ優先探索とか理解できない。

コード写経しても覚えられないし、仕組みは理解したけど自力コードが書けない。

コードにする能力ってどうやって鍛えるのか知りたい。

エディタサクラエディタからVimに変えた。

どうしてVimかというとプラグインが多いしIDEっぽくできるから

Vim使う一番の理由は補完が強いのが気に入ってるから

Vimってハードル高いイメージあったけど、入門記事がたくさんあるので助かっている。

NetBeansが重すぎるんだよ。補完ボックスが表示されるの遅すぎて警告メッセージが出た。補完ボックスが表示されるまで7秒ぐらい経過すると警告メッセージが表示されたと思う。

パソコンスペックもどのくらいのものを用意したらいいのかわからない。

10年前のVistaが搭載されていた頃の家電量販店で一番安かったCeleron 1コア メモリ1GB グラボなしノートからプログラミングに向いてないのかもしれない。

VirtualBox上のubuntuMySQLコンパイルすると2時間20分ぐらいかかった記憶がある。

CPUが1コアなのでコンパイル中にそれ以外の作業なんて重くてできない。

スペックお金をかけることで時間節約ツール選択肢が増える

EclipseなどのIDEが支障なく使えるレベルスペックってどのくらいするんだろう。

ノートCore i3メモリ4GBにランクアップしたらいけるのかな。

他人がどんなスペックPCで何のツール使ってプログラミングしているか知りたい。

Python・・・機械学習する上で避けて通れないけど、今のPCだと無理。

例題が豊富逆引き辞典みたいなサイトや本がほしい。

あと、クレジットカード持てないのでAWS上で機械学習するのだけは遠慮したい。

過大請求されるの怖いし、トラブルが起きた時に英語コミュニケーション出来ないから。

僕は中学生の頃、いじめにより心の余裕なんてなかったか勉強どころではなかったけどもっと英語勉強しておけばよかったと後悔している。

やっぱり子供の頃の生活環境って大事だなと思う。

今は英検3級に向けて勉強中。


何を学習したらいいのか本当にわかんない。

迷宮にいる感じ。

2017-04-06

wordpress高速化が楽しくなってきた。

VPSミドルウェアwebサーバを変えたり、Mysqlチューニングやらなんやらで高速化してるんだけど

gtmetrix.comでハイスコアが出るとうれしい!ゲーム好きな人気持ちがなんとなくわかった。

でも、wordpressに書く記事がない。

高速化の経緯を記事にすればいいのかもしれないけどそっちにはあまり興味がない。

チューニングカーの同好会みたいなwordpress高速化同好会いかな?

2017-03-19

コンピュータ技術用語名称)のトリビア知りたい

全く役にたたなくてもいい。

ただの自己満足なんだけど、フフフ///ってなるコンピュータ技術用語名称)のトリビアが知りたい。

諸説あってもいい。誰か、URL貼り付けるだけでもいいから教えて欲しい。

例えばこんな感じ)

GNU → "GNU's Not Unix!"(「GNUUNIXではない」)の再帰的頭字語

boot → 「pull oneself up by one's own bootstraps」

MySQL → 共同創設者 Monty Widenius の娘の名前にちなんでいる

MySQLロゴイルカ名前は「Sakila」

Cookiemagic cookie語源。ただし、magic cookie語源不明

2017-03-05

コメ率の低いはてブエントリ英語エロか?

http://anond.hatelabo.jp/20170305115905増田以外のホットエントリで見ると。

2017年2月コメント率の低いホットエントリ

コメントタイトルコメント数/ブクマブクマページ
0.0%Python3.6 から追加された文法機能 - Qiita0/96b.hatena.ne.jp/entry/324476241
0.8%文章ベクトル化して類似文章の検索 - Qiita2/245b.hatena.ne.jp/entry/324662835
1.0%[wip] 会社サーバサイドエンジニアにReactとかReduxのことを説明する資料 - Qiit1/97b.hatena.ne.jp/entry/319535213
1.1%機械学習ディープラーニングの入門者向けコンテンツまとめ - Qiita1/94b.hatena.ne.jp/entry/321793279
1.9%Web制作時の概算費用と想定納品日を簡単に計算する票をつくってみた – のんびりデザインしているよう7/375b.hatena.ne.jp/entry/320010979
2.0%最近見かけるレイアウト・ナビゲーション・スライダーフォームなどがどうやって実装されているのかのまと7/344b.hatena.ne.jp/entry/322198623
2.2%フロントエンド知らない私のwebpack入門 その1 - Qiita4/186b.hatena.ne.jp/entry/319233247
2.3%フルマネージドのSaaSクラウドデータベースサービスdashDBの活用スタイルとは ~手間いら5/216b.hatena.ne.jp/entry/323891713
2.4%Pythonをやるときに参考になりそうな情報 - のんびりSEの議事録19/807b.hatena.ne.jp/entry/322300431
2.5%React基礎 · GitBook17/681b.hatena.ne.jp/entry/321494522
2.7%開発効率を上げるテスト設計 // Speaker Deck5/183b.hatena.ne.jp/entry/323584734
2.8%畳み込みニューラルネットワーク可視化 - 人工知能に関する断創録3/108b.hatena.ne.jp/entry/322431100
2.8%グランブルーファンタジーを支えるインフラ技術 // Speaker Deck10/359b.hatena.ne.jp/entry/324611754
2.9%仮想DOMの内部の動き | プログラミング | POSTD6/206b.hatena.ne.jp/entry/321289144
3.0%金融データPythonでの扱い方 - 今日も窓辺でプログラム16/527b.hatena.ne.jp/entry/322842311
3.1%Python Jupyter notebookでpandasを使いCSVを読み込みグラフを描画してp5/162b.hatena.ne.jp/entry/321556884
3.1%React Redux Real World Examples 〜先人から学ぶReact Redux9/290b.hatena.ne.jp/entry/323749846
3.2%Awesome Python:素晴らしい Python フレームワークライブラリソフトウェア・リ15/472b.hatena.ne.jp/entry/319013267
3.2%履歴書志望動機|最速で書く方法と受かる書き方14/433b.hatena.ne.jp/entry/279613157
3.4%今日からはじめるGitHub初心者がGitをインストールして、プルリクできるようになるまでを解38/1128b.hatena.ne.jp/entry/318690305
3.4%スケーラブル GCP アーキテクチャ6/178b.hatena.ne.jp/entry/322723492
3.5%アーキテクチャから新しい! 初めてのエディタには、21世紀生まれの「Atom」がおすすめ【続・若手エ11/311b.hatena.ne.jp/entry/322534650
3.5%フロントエンドの基礎知識 // Speaker Deck15/423b.hatena.ne.jp/entry/322749937
3.7%ロードバランサー再入門 | ツチノコブログ26/704b.hatena.ne.jp/entry/323163487
3.7%APIサーバを立てるためのCORS設定決定版 - Qiita5/134b.hatena.ne.jp/entry/321742626
3.8%画像】こんなのソフマップじゃないwwwwwwwwwwwwww|ラビット速報5/131b.hatena.ne.jp/entry/321219627
4.0%動画あり】人志松本のゾッとする話のあるある探検隊の話怖すぎwwwwww | 2ちゃんねるスレッド10/252b.hatena.ne.jp/entry/319507149
4.0%翻訳2017年展望: pandas, Arrow, Feather, Parquet, Spa7/176b.hatena.ne.jp/entry/324411617
4.2%【たまに行くよ!って人向け】いつもと少しちがう東京ディズニーシーデートにするための5つの方法 @ja3/72b.hatena.ne.jp/entry/321496344
4.3%高速なシステムを作る方法 // Speaker Deck9/211b.hatena.ne.jp/entry/283448858
4.3%処分・廃棄にお金は要らない!?パソコン無料引取してくれる業者一覧7/162b.hatena.ne.jp/entry/320803373
4.3%タデサプリを支えるデータ分析基盤 ~設計の勘所と利活用事例~3/69b.hatena.ne.jp/entry/322583838
4.4%「Front-End Developer Handbook 2017」がGitBookで無償公開。フ24/542b.hatena.ne.jp/entry/318947145
4.6%デブサミ2017「DeNAの機械学習基盤と分析基盤」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの7/152b.hatena.ne.jp/entry/322562611
4.6%大量の要素を高速に表示するためのバーチャルレンダリング入門 / Virtual Rendering 6/130b.hatena.ne.jp/entry/323604383
4.7%MySQLアンチパターン22/473b.hatena.ne.jp/entry/319218778
4.7%5年間コードを書き続けたエンジニアが、新人に読んでもらいたい11冊+αを紹介する - エンジニアHu47/1006b.hatena.ne.jp/entry/313934939
4.7%グーグル社員も長友選手も行う集中力を高める方法 - 自分で学ぶ心理学20/427b.hatena.ne.jp/entry/322090614
4.8%例の機械学習コースが良いらしいと知りながらも2年間スルーし続けたがやはり良かったという話 - Qii68/1418b.hatena.ne.jp/entry/321403591
4.9%NoSQL を使用する場合と SQL を使用する場合Microsoft Docs28/577b.hatena.ne.jp/entry/322834020
4.9%Awesome Selenium : 素晴しい Selenium ライブラリの数々 - Qiita5/102b.hatena.ne.jp/entry/321629987
4.9%誰でもできる、プレゼンが劇的にうまくなる基本テクニック - 科学非科学迷宮77/1557b.hatena.ne.jp/entry/318913434
5.0%脆弱性発見者が注目する近年のWeb技術 // Speaker Deck24/481b.hatena.ne.jp/entry/319516657
5.1%たった3つのコトで仕事が楽になる!「できる上司の会議」がマジで真似したい | CuRAZY [クレイ7/138b.hatena.ne.jp/entry/322534334
5.1%日経電子版を支える基盤API // Speaker Deck13/256b.hatena.ne.jp/entry/319592914
5.1%30歳から始める数学 - Shoyan blog50/982b.hatena.ne.jp/entry/323617832
5.1%インフラチームと開発チームの垣根をなくすためにAWSのCI環境を構築した話 - VOYAGE GRO20/392b.hatena.ne.jp/entry/323171376
5.1%『How to Get Startup Ideas』 - いかスタートアップアイデアを得るか -17/333b.hatena.ne.jp/entry/324384439
5.1%無料ウェブサイトブログに使える写真を検索可能な28サービスまとめ - GIGAZINE18/350b.hatena.ne.jp/entry/323600897
5.2%内向的な人のための面接ガイド - GIGAZINE14/271b.hatena.ne.jp/entry/322036523

Pythonデータベース関連が目立つ。コメント無しで96ブクマに達するPythonさん凄い。マウンティング心?を刺激しないのだろうか。炎上したくない人はインデントに気をつけながらオブジェクト指向で書くといい。

2017年2月コメント率の高いホットエントリ

コメントタイトルコメント数/ブクマブクマページ
74.5%はてブ要望「返信出来るようにして欲しい」 - interact114/153b.hatena.ne.jp/entry/319990286
73.5%あなた朱雀とか白虎とか四神を覚えたキッカケは何?」という質問に対し世代がバレそうになる人々→「幽319/434b.hatena.ne.jp/entry/322198765
67.8%内海 聡さんのツイート: "あなた甲殻類アレルギーだった場合あなたの心は殻に閉じこもっている可449/662b.hatena.ne.jp/entry/318821783
67.4%日米首脳会談 首相は「ドラえもん」のスネ夫になった!民進党野田幹事長が批判 (産経新聞) - Ya95/141b.hatena.ne.jp/entry/321930776
65.7%いい記事書けばブクマつくとか嘘っぱち!こんな嘘がまかり通るはてな界に物申すっ! - ゆるくいきていく260/396b.hatena.ne.jp/entry/323206934
65.5%痛いニュース(ノ∀`) : 梅沢富美男(66)、老害判定に怒り 「日本は俺達が作ったんだぞ!」 - 190/290b.hatena.ne.jp/entry/322785094
65.5%茶碗に米粒を残した状態で「完食」する人は完全悪ではないけど相容れられない、という話に意見続々 - T413/631b.hatena.ne.jp/entry/321479096
64.6%けものフレンズを視聴1分30秒で挫折。 - 自由ネコ122/189b.hatena.ne.jp/entry/321589678
63.7%けものフレンズコスプレ批判に対する異論まとめ - Togetterまとめ228/358b.hatena.ne.jp/entry/323622485
63.6%レジでバレる!二流の人の超ヤバい3欠点』という東洋経済記事を読んで。クレジットカードイメージ119/187b.hatena.ne.jp/entry/323599229
63.5%痛いニュース(ノ∀`) : 日本在住のイスラム教徒の子どもがハラール対応給食に苦慮→学校側に配慮290/457b.hatena.ne.jp/entry/321128745
63.0%あざなわさんの炎上はてな村権威のなさ - メロンダウト133/211b.hatena.ne.jp/entry/323813866
62.7%プレミアムフライデーって何でこんなに叩かれてるんだろう? - シャイニングマンの「勇気を君に」126/201b.hatena.ne.jp/entry/324113658
62.5%飯田譲治さんのツイート: "日本が悪い日本が悪いって、民間人は殺さないってルール破って、原爆落として65/104b.hatena.ne.jp/entry/321434534
62.4%偏差値40の大学日本必要なのか?子供を焼き殺す大学補助金は不要 - カキカエブログ166/266b.hatena.ne.jp/entry/318786744
62.2%坂上忍 清水富美加の月給5万円は正当「僕らの時もそうだった」 (デイリースポーツ) - Yahoo!237/381b.hatena.ne.jp/entry/321888913
61.9%清水富美加17日著書出版「全部、言っちゃうね。」 - 芸能 : 日刊スポーツ73/118b.hatena.ne.jp/entry/322431771
61.5%警視庁捜査1課長が竹刀で23歳美人記者ボコボコ (文春オンライン) - Yahoo!ニュース415/675b.hatena.ne.jp/entry/322218394
60.7%ゴルフに興じる首相、誇れない」民進・蓮舫氏:朝日新聞デジタル136/224b.hatena.ne.jp/entry/321608217
60.6%金があるのに、理屈をつけてコンテンツに金を落とさない」連中について - うらがみらいぶらり243/401b.hatena.ne.jp/entry/321324226
60.6%痛いニュース(ノ∀`) : 中学校で「やばい」という言葉を使用禁止に 若い世代意味多様化 - ラ132/218b.hatena.ne.jp/entry/324642052
60.3%受動喫煙対策東京だけでやれ」 自民党内で反対論噴出:朝日新聞デジタル241/400b.hatena.ne.jp/entry/321316384
60.1%娘の卒業式用の服を買いに行ったら驚愕した - コバろぐ92/153b.hatena.ne.jp/entry/321299915
60.1%「洗剤いらず」スポンジで教頭などが児童の体こすりけがNHKニュース215/358b.hatena.ne.jp/entry/322584234
60.0%松井一郎さんのツイート: "長谷川さんが、ブログで伝えたかったのは、健康であるための自己管理重要201/335b.hatena.ne.jp/entry/320414066

2017-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20170210130822

ああ、まあそれ未経験じゃねーから

Javaプログラミング工程管理ができる経験者として応募していいよ。

まあ1人でMySQLRailsPHP(Laravel)の環境ぐらいは作れたほうがいいけど。

2017-01-27

こういうWebプログラマって月20万くらい払えば来てくれるの?

要は「PHP+MySQL+JavaScriptで頼んだWebシステムを作ってくれる」人に来てほしい。会社地方単価で8掛けされる田舎にあるので地元求人見てるけど、月に15〜30万くらいの求人が多いし20万も払えば来てもらえるの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん